JP2003021454A - 冷蔵庫 - Google Patents
冷蔵庫Info
- Publication number
- JP2003021454A JP2003021454A JP2001205711A JP2001205711A JP2003021454A JP 2003021454 A JP2003021454 A JP 2003021454A JP 2001205711 A JP2001205711 A JP 2001205711A JP 2001205711 A JP2001205711 A JP 2001205711A JP 2003021454 A JP2003021454 A JP 2003021454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- front plate
- heat
- refrigerator
- hot pipe
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Refrigerator Housings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 冷蔵庫の内箱内を上下に仕切る仕切体の前面
板への結露を防止し、品質向上を図り、且つ消費電力量
の低減を図ることができる冷蔵庫を提供する。 【構成】 冷蔵庫の内箱内を上下に仕切る仕切体3は断
熱体4と、この断熱体4の上下両面に被せた板体5、6
と、断熱体4の前面に被せる前面板7とからなり、同前
面板7と前記断熱体4間に外箱のフランジ部1a’から
突出させて折返した露付防止用のホットパイプ8を配設
してなる冷蔵庫において、前記外箱のフランジ部1a’
から突出させた前記ホットパイプ8の根元部8aに、柔
軟性を備えたブチルゴム製の熱伝導性ゴム12を、各々
の前記ホットパイプ8に巻き付けて、その後、前記前面
板7を前記外箱のフランジ部1a’に固定し、前記熱伝
導性ゴム12が前記ホットパイプ8の根元部8aと前記
前面板7の段差部7cとの間に生じた空間部17を埋設
している。
板への結露を防止し、品質向上を図り、且つ消費電力量
の低減を図ることができる冷蔵庫を提供する。 【構成】 冷蔵庫の内箱内を上下に仕切る仕切体3は断
熱体4と、この断熱体4の上下両面に被せた板体5、6
と、断熱体4の前面に被せる前面板7とからなり、同前
面板7と前記断熱体4間に外箱のフランジ部1a’から
突出させて折返した露付防止用のホットパイプ8を配設
してなる冷蔵庫において、前記外箱のフランジ部1a’
から突出させた前記ホットパイプ8の根元部8aに、柔
軟性を備えたブチルゴム製の熱伝導性ゴム12を、各々
の前記ホットパイプ8に巻き付けて、その後、前記前面
板7を前記外箱のフランジ部1a’に固定し、前記熱伝
導性ゴム12が前記ホットパイプ8の根元部8aと前記
前面板7の段差部7cとの間に生じた空間部17を埋設
している。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷蔵庫に係り、より
詳細には、庫内を上下に仕切る仕切体の前面板の結露防
止に関する。
詳細には、庫内を上下に仕切る仕切体の前面板の結露防
止に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の冷蔵庫は、例えば図1及び図4に
示すようなものがある。図において、外箱1と、内箱2
と、これら両者間に充填された発泡断熱材とからなり、
内箱2の内部を上下に仕切り冷蔵室13と、野菜室14
と、冷凍室15を区画形成する仕切体3が設けられてい
る。同仕切体3は図4に示すような断熱体4と、同断熱
体4の上下両面に被せられた板体5、6と、前記断熱体
4の前面に被せられる前面板7とからなり、同前面板7
と前記断熱体4間には前記前面板7の表面の露付を防止
するホットパイプ8が配置されている。
示すようなものがある。図において、外箱1と、内箱2
と、これら両者間に充填された発泡断熱材とからなり、
内箱2の内部を上下に仕切り冷蔵室13と、野菜室14
と、冷凍室15を区画形成する仕切体3が設けられてい
る。同仕切体3は図4に示すような断熱体4と、同断熱
体4の上下両面に被せられた板体5、6と、前記断熱体
4の前面に被せられる前面板7とからなり、同前面板7
と前記断熱体4間には前記前面板7の表面の露付を防止
するホットパイプ8が配置されている。
【0003】前記ホットパイプ8は冷凍サイクルを構成
する冷媒管の一部で、外箱1のフランジ部1a’から前
記断熱体4の前面に並行に突出させ、U字状に折返して
再度外箱1のフランジ部1a’に戻した形態となってお
り、その先端部はテープ9により、位置ずれを起こさな
いように前記断熱体4側に固定されている。また、前記
前面板7の内面には前記ホットパイプ8から前記前面板
7への熱伝導性を高める為にアルミ箔10が貼り付けら
れていた。
する冷媒管の一部で、外箱1のフランジ部1a’から前
記断熱体4の前面に並行に突出させ、U字状に折返して
再度外箱1のフランジ部1a’に戻した形態となってお
り、その先端部はテープ9により、位置ずれを起こさな
いように前記断熱体4側に固定されている。また、前記
前面板7の内面には前記ホットパイプ8から前記前面板
7への熱伝導性を高める為にアルミ箔10が貼り付けら
れていた。
【0004】前記仕切体3の前面に被せる前面板7は、
上下を内側に折り曲げた断面コ字状に形成され、左右両
端にそれぞれ段差部7cを設けて延出させたフランジ部
7aを形成すると共に、このフランジ部7aのほぼ中央
部にネジ16を螺着するためのネジ孔7bを設け、前記
フランジ部1a’の前面よりネジ16で固定する構造と
なっている。
上下を内側に折り曲げた断面コ字状に形成され、左右両
端にそれぞれ段差部7cを設けて延出させたフランジ部
7aを形成すると共に、このフランジ部7aのほぼ中央
部にネジ16を螺着するためのネジ孔7bを設け、前記
フランジ部1a’の前面よりネジ16で固定する構造と
なっている。
【0005】図4(C)は図1に記したAA部の従来例
を示す断面図で、外箱1の左右側板1aには、その外周
より内方に延出させた前面フランジ1bと、この前面フ
ランジ1bの裏側に所定の間隙を在して折返してなる裏
フランジ1cと、この裏フランジ1cの先端部を側板1
aに向けて延出させ折返してなる挟持部1dとが設けら
れ、この挟持部1dにより結露防止用のホットパイプ8
を挟持するようになっており、前面フランジ1bと裏フ
ランジ1cにはネジ16を挿通する透孔1eと透孔1f
がそれぞれ設けられている。
を示す断面図で、外箱1の左右側板1aには、その外周
より内方に延出させた前面フランジ1bと、この前面フ
ランジ1bの裏側に所定の間隙を在して折返してなる裏
フランジ1cと、この裏フランジ1cの先端部を側板1
aに向けて延出させ折返してなる挟持部1dとが設けら
れ、この挟持部1dにより結露防止用のホットパイプ8
を挟持するようになっており、前面フランジ1bと裏フ
ランジ1cにはネジ16を挿通する透孔1eと透孔1f
がそれぞれ設けられている。
【0006】図5に示すのは、前記ホットパイプ8の変
わりに電気ヒータ11を前記前面板7と前記断熱体4間
の前記前面板7の表面に配置された事例である。前記電
気ヒータ11の通電により、前記前面板7が加熱されて
前記前面板7の表面の露付を防止するようになってい
る。なお、前記電気ヒータ11は前記ホットパイプ8の
場合と同様に、外箱1のフランジ部1a’から前記断熱
体4の前面に並行に突出させ、U字状に折返して再度外
箱1のフランジ部1a’に戻した形態で前記アルミ箔1
0に溶着されていた。
わりに電気ヒータ11を前記前面板7と前記断熱体4間
の前記前面板7の表面に配置された事例である。前記電
気ヒータ11の通電により、前記前面板7が加熱されて
前記前面板7の表面の露付を防止するようになってい
る。なお、前記電気ヒータ11は前記ホットパイプ8の
場合と同様に、外箱1のフランジ部1a’から前記断熱
体4の前面に並行に突出させ、U字状に折返して再度外
箱1のフランジ部1a’に戻した形態で前記アルミ箔1
0に溶着されていた。
【0007】しかしながら、前記前面板7の左右両端に
それぞれ段差部7cを設けて延出させたフランジ部7a
を形成し、前記外箱1のフランジ部1a’の下部に挿入
すると、前記ホットパイプ8もしくは前記電気ヒータ1
1の根元部8a、11aが前記フランジ部7aに抑え込
まれるために、前記ホットパイプ8もしくは前記電気ヒ
ータ11の根元部8a、11aと前記前面板7の段差部
7cとの間に空間部17が生じ、前記ホットパイプ8も
しくは前記電気ヒータ11の熱が、前記前面板7に伝わ
り難くなり、両者間に上述のような前記アルミ箔10を
介したとしても前記ホットパイプ8や前記電気ヒータ1
1側の熱を前記前面板7に十分に伝えることができない
という恐れや、前記電気ヒータ11においては消費電力
量がかかるという問題を有していた。
それぞれ段差部7cを設けて延出させたフランジ部7a
を形成し、前記外箱1のフランジ部1a’の下部に挿入
すると、前記ホットパイプ8もしくは前記電気ヒータ1
1の根元部8a、11aが前記フランジ部7aに抑え込
まれるために、前記ホットパイプ8もしくは前記電気ヒ
ータ11の根元部8a、11aと前記前面板7の段差部
7cとの間に空間部17が生じ、前記ホットパイプ8も
しくは前記電気ヒータ11の熱が、前記前面板7に伝わ
り難くなり、両者間に上述のような前記アルミ箔10を
介したとしても前記ホットパイプ8や前記電気ヒータ1
1側の熱を前記前面板7に十分に伝えることができない
という恐れや、前記電気ヒータ11においては消費電力
量がかかるという問題を有していた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、上
記の問題点に鑑み、冷蔵庫の内箱内を上下に仕切る仕切
体の前面板への結露を防止し、品質向上を図り、且つ消
費電力量の低減を図ることができる冷蔵庫を提供するこ
とを目的としている。
記の問題点に鑑み、冷蔵庫の内箱内を上下に仕切る仕切
体の前面板への結露を防止し、品質向上を図り、且つ消
費電力量の低減を図ることができる冷蔵庫を提供するこ
とを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するため、外箱と内箱間に断熱材を充填してなる冷
蔵庫本体の前記内箱内を上下に仕切る仕切体が、断熱体
と、同断熱体の上下両面に被せる板体と、前記断熱体の
前面に被せる左右両端にそれぞれ段差部を設けて延出さ
せたフランジ部を形成した前面板とからなり、同前面板
と前記断熱体間に前記外箱のフランジ部から突出させて
折返した露付防止用のホットパイプを配設してなる冷蔵
庫において、前記ホットパイプと前記前面板の段差部と
の間にできた空間部の少なくともどちらか片側に、熱伝
導性ゴムを埋設した構成となっている。
解決するため、外箱と内箱間に断熱材を充填してなる冷
蔵庫本体の前記内箱内を上下に仕切る仕切体が、断熱体
と、同断熱体の上下両面に被せる板体と、前記断熱体の
前面に被せる左右両端にそれぞれ段差部を設けて延出さ
せたフランジ部を形成した前面板とからなり、同前面板
と前記断熱体間に前記外箱のフランジ部から突出させて
折返した露付防止用のホットパイプを配設してなる冷蔵
庫において、前記ホットパイプと前記前面板の段差部と
の間にできた空間部の少なくともどちらか片側に、熱伝
導性ゴムを埋設した構成となっている。
【0010】前記熱伝導性ゴムを、柔軟性を備えたブチ
ルゴム製とした構成となっている。
ルゴム製とした構成となっている。
【0011】前記ブチルゴム製の熱伝導性ゴムを、前記
ホットパイプの各々に巻き付けた構成となっている。
ホットパイプの各々に巻き付けた構成となっている。
【0012】前記ブチルゴム製の熱伝導性ゴムを、前記
ホットパイプの2本一緒に巻き付けた構成となってい
る。
ホットパイプの2本一緒に巻き付けた構成となってい
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に基づいた実施例として説明する。図1は本発明
(および従来例)による冷蔵庫本体の概略斜視図であ
り、図2は本発明の一実施例を示す仕切体の前方要部拡
大分解図(A)と、要部拡大断面図(B)と、図1のA
Aに対応する要部拡大断面図(C)であり、図3は本発
明の熱伝導性ゴムのホットパイプへの巻付け方法の実施
例を示す要部拡大斜視図(A)および(B)である。な
お、従来と同じ部分の符号は同一とする。
付図面に基づいた実施例として説明する。図1は本発明
(および従来例)による冷蔵庫本体の概略斜視図であ
り、図2は本発明の一実施例を示す仕切体の前方要部拡
大分解図(A)と、要部拡大断面図(B)と、図1のA
Aに対応する要部拡大断面図(C)であり、図3は本発
明の熱伝導性ゴムのホットパイプへの巻付け方法の実施
例を示す要部拡大斜視図(A)および(B)である。な
お、従来と同じ部分の符号は同一とする。
【0014】図において、図1は冷蔵庫本体の概略構成
を示したもので、1は鋼板製の外箱、2はプラスチック
製の内箱、3は内箱2内を上下に仕切り、冷蔵室13、
野菜室14、冷凍室15を形成している仕切体である。
同仕切体3は図2に示すような予め成形された断熱体4
と、同断熱体4の上下両面に被せられた板体5、6と、
前記断熱体4の前面に被せられる前面板7とからなり、
同前面板7と前記断熱体4間には前記前面板7の表面の
露付を防止するホットパイプ8が配置されている。
を示したもので、1は鋼板製の外箱、2はプラスチック
製の内箱、3は内箱2内を上下に仕切り、冷蔵室13、
野菜室14、冷凍室15を形成している仕切体である。
同仕切体3は図2に示すような予め成形された断熱体4
と、同断熱体4の上下両面に被せられた板体5、6と、
前記断熱体4の前面に被せられる前面板7とからなり、
同前面板7と前記断熱体4間には前記前面板7の表面の
露付を防止するホットパイプ8が配置されている。
【0015】前記ホットパイプ8は冷凍サイクルを構成
する冷媒管の一部で、外箱1のフランジ部1a’から前
記断熱体4の前面に並行に突出させ、U字状に折返して
再度外箱1のフランジ部1a’に戻した形態となってお
り、その先端部はテープ9により、位置ずれを起こさな
いように前記断熱体4側に固定されている。また、前記
前面板7の内面には前記ホットパイプ8から前記前面板
7への熱伝導性を高める為にアルミ箔10が貼り付けら
れている。
する冷媒管の一部で、外箱1のフランジ部1a’から前
記断熱体4の前面に並行に突出させ、U字状に折返して
再度外箱1のフランジ部1a’に戻した形態となってお
り、その先端部はテープ9により、位置ずれを起こさな
いように前記断熱体4側に固定されている。また、前記
前面板7の内面には前記ホットパイプ8から前記前面板
7への熱伝導性を高める為にアルミ箔10が貼り付けら
れている。
【0016】前記仕切体3の前面に被せる前面板7は、
上下を内側に折り曲げた断面コ字状に形成され、左右両
端にそれぞれ段差部7cを設けて延出させたフランジ部
7aを形成すると共に、このフランジ部7aにのほぼ中
央部にネジ16を螺着するためのネジ孔7bを設け、前
記フランジ部1a’の前面よりネジ16で固定する構造
となっている。
上下を内側に折り曲げた断面コ字状に形成され、左右両
端にそれぞれ段差部7cを設けて延出させたフランジ部
7aを形成すると共に、このフランジ部7aにのほぼ中
央部にネジ16を螺着するためのネジ孔7bを設け、前
記フランジ部1a’の前面よりネジ16で固定する構造
となっている。
【0017】外箱1の左右側板1aには、図2(C)で
示すように(図1に記したAA部の一実施例を示す断面
図)、その外周より内方に延出させた前面フランジ1b
と、この前面フランジ1bの裏側に所定の間隙を在して
折返してなる裏フランジ1cと、この裏フランジ1cの
先端部を側板1aに向けて延出させ折返してなる挟持部
1dとが設けられ、この挟持部1dにより結露防止用の
ホットパイプ8を挟持するようになっており、前面フラ
ンジ1bと裏フランジ1cにはネジ16を挿通する透孔
1eと透孔1fがそれぞれ設けられている。
示すように(図1に記したAA部の一実施例を示す断面
図)、その外周より内方に延出させた前面フランジ1b
と、この前面フランジ1bの裏側に所定の間隙を在して
折返してなる裏フランジ1cと、この裏フランジ1cの
先端部を側板1aに向けて延出させ折返してなる挟持部
1dとが設けられ、この挟持部1dにより結露防止用の
ホットパイプ8を挟持するようになっており、前面フラ
ンジ1bと裏フランジ1cにはネジ16を挿通する透孔
1eと透孔1fがそれぞれ設けられている。
【0018】図2(C)および図3(A)で示すよう
に、前記外箱1のフランジ部1a'から突出させた前記ホ
ットパイプ8の根元部8aには、柔軟性を備えたブチル
ゴム製の熱伝導性ゴム12を、各々の前記ホットパイプ
8に巻き付けて、その後、前記前面板7を前記外箱1の
フランジ部1a’に固定することにより、前記熱伝導性
ゴム12が前記ホットパイプ8の根元部8aと前記前面
板7の段差部7cとの間に生じた空間部17を埋め込ん
で、前記前面板7に前記ホットパイプ8の熱を効率良く
伝えることができる。
に、前記外箱1のフランジ部1a'から突出させた前記ホ
ットパイプ8の根元部8aには、柔軟性を備えたブチル
ゴム製の熱伝導性ゴム12を、各々の前記ホットパイプ
8に巻き付けて、その後、前記前面板7を前記外箱1の
フランジ部1a’に固定することにより、前記熱伝導性
ゴム12が前記ホットパイプ8の根元部8aと前記前面
板7の段差部7cとの間に生じた空間部17を埋め込ん
で、前記前面板7に前記ホットパイプ8の熱を効率良く
伝えることができる。
【0019】また、図3(B)で示すように、前記ブチ
ルゴム製の熱伝導性ゴム12を、前記ホットパイプ8の
2本を一緒に巻き付けても良く、熱伝導効率を落とすこ
となく、作業工数の減少が図れる。
ルゴム製の熱伝導性ゴム12を、前記ホットパイプ8の
2本を一緒に巻き付けても良く、熱伝導効率を落とすこ
となく、作業工数の減少が図れる。
【0020】上記構成において、前記ホットパイプ8の
根元部8aに、前記熱伝導性ゴム12を前記ホットパイ
プ8に巻き付け、その後、前記前面板7を前記外箱1の
フランジ部1a’に固定することにより、前記熱伝導性
ゴム12が前記ホットパイプ8の根元部8aと前記前面
板7の段差部7cとの間に生じた空間部17を埋め込ん
で、前記前面板7に前記ホットパイプ8の熱を効率良く
伝えることができ、露付き防止を図るとともに、電気ヒ
ータ11においては消費電力量がかかるという問題をな
くすことができる。
根元部8aに、前記熱伝導性ゴム12を前記ホットパイ
プ8に巻き付け、その後、前記前面板7を前記外箱1の
フランジ部1a’に固定することにより、前記熱伝導性
ゴム12が前記ホットパイプ8の根元部8aと前記前面
板7の段差部7cとの間に生じた空間部17を埋め込ん
で、前記前面板7に前記ホットパイプ8の熱を効率良く
伝えることができ、露付き防止を図るとともに、電気ヒ
ータ11においては消費電力量がかかるという問題をな
くすことができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
冷蔵庫の内箱内を上下に仕切る仕切体の前面板への結露
を防止し、品質向上を図り、且つ消費電力量の低減を図
ることができる冷蔵庫となる。
冷蔵庫の内箱内を上下に仕切る仕切体の前面板への結露
を防止し、品質向上を図り、且つ消費電力量の低減を図
ることができる冷蔵庫となる。
【図1】本発明および従来例による冷蔵庫本体の概略斜
視図である。
視図である。
【図2】本発明の一実施例を示す仕切体の前方要部拡大
分解図(A)と、要部拡大断面図(B)と、図1のAA
に対応する要部拡大断面図(C)である。
分解図(A)と、要部拡大断面図(B)と、図1のAA
に対応する要部拡大断面図(C)である。
【図3】本発明の熱伝導性ゴムのホットパイプへの巻付
け方法の実施例を示す要部拡大斜視図(A)および
(B)である。
け方法の実施例を示す要部拡大斜視図(A)および
(B)である。
【図4】第一の従来例を示す仕切体の前方要部拡大分解
図(A)と、要部拡大断面図(B)と、図1のAAに対
応する要部拡大断面図(C)である。
図(A)と、要部拡大断面図(B)と、図1のAAに対
応する要部拡大断面図(C)である。
【図5】第二の従来例を示す仕切体の前方要部拡大分解
図(A)と、要部拡大断面図(B)である。
図(A)と、要部拡大断面図(B)である。
1 外箱
1a 側板
1a’ フランジ部
1b 前面フランジ
1c 裏フランジ
1d 挟持部
1e、1f 透孔
2 内箱
3 仕切体
4 断熱体
5、6 板体
7 前面板
7a フランジ部
7b ネジ孔
7c 段差部
8 ホットパイプ
8a 根元部
9 テープ
10 アルミ箔
11 電気ヒータ
11a 根元部
12 熱伝導性ゴム
13 冷蔵室
14 野菜室
15 冷凍室
16 ネジ
17 空間部
Claims (4)
- 【請求項1】 外箱と内箱間に断熱材を充填してなる冷
蔵庫本体の前記内箱内を上下に仕切る仕切体が、断熱体
と、同断熱体の上下両面に被せる板体と、前記断熱体の
前面に被せる左右両端にそれぞれ段差部を設けて延出さ
せたフランジ部を形成した前面板とからなり、同前面板
と前記断熱体間に前記外箱のフランジ部から突出させて
折返した露付防止用のホットパイプを配設してなる冷蔵
庫において、 前記ホットパイプと前記前面板の段差部との間にできた
空間部の少なくともどちらか片側に、熱伝導性ゴムを埋
設してなることを特徴とする冷蔵庫。 - 【請求項2】 前記熱伝導性ゴムを、柔軟性を備えたブ
チルゴム製としてなることを特徴とする請求項1記載の
冷蔵庫。 - 【請求項3】 前記ブチルゴム製の熱伝導性ゴムを、前
記ホットパイプの各々に巻き付けてなることを特徴とす
る請求項1または2記載の冷蔵庫。 - 【請求項4】 前記ブチルゴム製の熱伝導性ゴムを、前
記ホットパイプの2本一緒に巻き付けてなることを特徴
とする請求項1または2記載の冷蔵庫。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001205711A JP2003021454A (ja) | 2001-07-06 | 2001-07-06 | 冷蔵庫 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001205711A JP2003021454A (ja) | 2001-07-06 | 2001-07-06 | 冷蔵庫 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003021454A true JP2003021454A (ja) | 2003-01-24 |
Family
ID=19041969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001205711A Pending JP2003021454A (ja) | 2001-07-06 | 2001-07-06 | 冷蔵庫 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003021454A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103607872A (zh) * | 2013-12-06 | 2014-02-26 | 迈凯实金属技术(苏州)有限公司 | 散热壳体 |
CN105066564A (zh) * | 2015-08-19 | 2015-11-18 | 合肥华凌股份有限公司 | 一种热管防凝露中梁 |
JP2021099212A (ja) * | 2019-12-24 | 2021-07-01 | アクア株式会社 | 冷蔵庫 |
-
2001
- 2001-07-06 JP JP2001205711A patent/JP2003021454A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103607872A (zh) * | 2013-12-06 | 2014-02-26 | 迈凯实金属技术(苏州)有限公司 | 散热壳体 |
CN103607872B (zh) * | 2013-12-06 | 2016-05-25 | 迈凯实金属技术(苏州)有限公司 | 散热壳体 |
CN105066564A (zh) * | 2015-08-19 | 2015-11-18 | 合肥华凌股份有限公司 | 一种热管防凝露中梁 |
CN105066564B (zh) * | 2015-08-19 | 2018-05-11 | 合肥华凌股份有限公司 | 一种热管防凝露中梁 |
JP2021099212A (ja) * | 2019-12-24 | 2021-07-01 | アクア株式会社 | 冷蔵庫 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120285971A1 (en) | Integrated vacuum insulation panel | |
JP2005164193A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3513123B2 (ja) | 冷蔵庫の製造方法 | |
JP4693828B2 (ja) | 冷蔵庫のキャビネット及びこのキャビネットを用いた冷蔵庫 | |
JP2004028349A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH10318657A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3811963B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2003021454A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3835481B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2004125216A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH11142046A (ja) | 断熱壁 | |
JP3547348B2 (ja) | 冷蔵庫の仕切り部 | |
JP3942856B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH0566084A (ja) | 断熱箱体 | |
JP2000213853A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3075931B2 (ja) | 断熱箱体 | |
JPH1096579A (ja) | 冷蔵庫 | |
TW202001169A (zh) | 冰箱 | |
JPH1038452A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2577236Y2 (ja) | 冷蔵装置における断熱箱体構造 | |
JPS5918295Y2 (ja) | 二元冷凍超低温断熱箱 | |
JP2003227675A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH10205996A (ja) | 冷却貯蔵庫の断熱箱体 | |
JP2006145026A (ja) | 断熱パネル | |
CN115218586A (zh) | 隔热箱体及隔热门 |