JP2003016881A - 電気機器の接続装置 - Google Patents

電気機器の接続装置

Info

Publication number
JP2003016881A
JP2003016881A JP2001204479A JP2001204479A JP2003016881A JP 2003016881 A JP2003016881 A JP 2003016881A JP 2001204479 A JP2001204479 A JP 2001204479A JP 2001204479 A JP2001204479 A JP 2001204479A JP 2003016881 A JP2003016881 A JP 2003016881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
electric
connection
equipment
solid insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001204479A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Sato
純一 佐藤
Iwao Oshima
巖 大島
Osamu Tagaya
治 多賀谷
Masataka Miyazaki
雅隆 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001204479A priority Critical patent/JP2003016881A/ja
Publication of JP2003016881A publication Critical patent/JP2003016881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気機器間の接続部に形成される界面の耐電
圧特性を向上させ、長期信頼性に優れ且つコンパクト化
した電気機器の接続装置を提供する。 【解決手段】 凹形の真空バルブモールド機器1と凸形
の母線モールド機器3の間には、真空バルブもしくは母
線をモールドした固体絶縁物より弾性率が大きい固体絶
縁物からなる柔軟性絶縁物2を挿入して接続し、柔軟性
絶縁物2を挿入せずにモールド機器1、3を組み合わせ
た時に形成される隙間20の隙間幅tより、挿入前の柔
軟性絶縁物2の厚さt’の方を大きくする。これによ
り、異種固体絶縁物の界面の中で電界強度が高い中心側
に最も面圧がかかるため、耐電圧性能が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遮断器、断路器な
どの電気機器を固体絶縁物でモールドし、これらを接続
して電源系統を構成するスイッチギヤ等における電気機
器の接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】代表的なスイッチギヤの構成例を図15
に示す。図15において、外周を軟鋼板で囲まれた容器
51を隔壁52で前後に仕切り、前方の遮断器室51a
には真空バルブ53aが装着された遮断器53を収納
し、また後方の母線室51bには遮断器53側の上下の
主回路に合せてそれぞれ同形の断路器54A、54Bを
上下に設けている。断路器54A側は、支持碍子56に
固定された母線55に接続され、隣接された盤への接続
が行われる。また、断路器54B側は、電力ケーブル5
7aから受電されたケーブルヘッド57に接続されてい
る。そして、これらの機器は、接続導体58で相互が接
続されている。また、電源側と負荷側を仕切っている隔
壁52には、図示していない貫通穴に主回路導体を絶縁
層でモールドした絶縁スペーサ59を設け、相互の室5
1a、51bの仕切りと、主回路の接続が行われてい
る。これらの室51a、51bには、絶縁媒体として例
えばSF 6ガスのような絶縁ガスが封入されている。
【0003】SF6ガスは、無色、無害、不活性などの
特徴があり、大気圧のガス圧力で空気に比べて2〜3倍
の絶縁耐力を有している。このように管理された絶縁ガ
スを封入したスイッチギヤにより、電力の安定した供給
が行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような構成におい
て、SF6ガスは、高い絶縁耐力を有しているので、例
えば特開昭60−210107号に開示されているよう
に、スイッチギヤの縮小化が達成されている。しかしな
がら、SF6ガスは、地球温暖化防止京都会議(199
7年12月)で温暖化に寄与する効果が炭酸ガスの約2
3000倍とされ、大気に漏らしたり放出したりしない
ようにするべきであるということになった。
【0005】このためには、角形の容器51を接合させ
ている鉄板相互の気密溶接部や、ケーブルヘッド57の
ガス/気中部分に用いられているOリングのガス漏れ検
証などが重要となってくる。また、容器51の内部点検
などのガス開放時には、開放する前に封入されているガ
スをガス回収機で回収する必要がある。これらは、従来
方法の機器においても当然行われていたことであるが、
更に重要性が高まり万全の対応が必要となってくる。
【0006】これらのことから、SF6ガスを使用しな
ければ前述の対応は不必要となるが、SF6ガスに優る
絶縁媒体がないのが現状である。例えば、空気を絶縁媒
体にすれば絶縁耐力が劣るので、劣った割合で絶縁距離
などを広げなければならず全体形状が大型化してしま
う。また、一般の気中絶縁では、塵挨や湿潤の影響を受
けるので、これらの汚損特性を考慮して沿面距離などを
大きくしなければならなかった。これは、最近の趨勢で
ある縮小化に逆行するものである。
【0007】SF6ガスを使用しない方法として、例え
ば特開平10−210615号(特願平9−01302
7号)に開示されているような真空バルブを固体絶縁物
で直接一体モールドする固体絶縁構成があり、その代表
的な構成を図16に示す。なお図16において、(a)
は縦断面図、(b)は(a)のC−C矢示図である。こ
れは、遮断器62、断路器61A、61B、避雷器63
の機器を固体絶縁物でモールドして一つの要素ブロック
70A、70B、70C、70Dとし、その要素ブロッ
クの接続は固体絶縁物でモールドした導体ブロック71
A、71B、71C、71Dで接続して構成したもので
ある。なお、64は母線、65A、65B、65C、6
5Dは導体である。固体絶縁物は、SF6ガスに比べ絶
縁耐圧が高く、絶縁距離の縮小化に大きく寄与する。こ
のように例えばエポキシ樹脂などの固体絶縁物でモール
ドした電気機器を接続して構成する受配電設備の場合、
接続時に形成される固体絶縁物間における界面が絶縁性
能上重要となる。そこで、この界面の絶縁性能を向上さ
せ、且つ小形で長期信頼性を向上させた接続方法の提案
が望まれている。
【0008】本発明の目的は、電気機器間の接続部に形
成される界面の耐電圧特性を向上させ、長期信頼性に優
れ且つコンパクト化した電気機器の接続装置を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る電気機器の接続装置は、電気機器もし
くは母線を固体絶縁物でモールドしたモールド機器間を
接続する電気機器の接続装置において、接続するモール
ド機器の一方は凸形、他方は凹形をしており、この間に
は、電気機器もしくは母線をモールドした固体絶縁物よ
り弾性率が大きい固体絶縁物を挿入して接続し、電界強
度が高い中心側の面圧が外周側の面圧より高くなること
を特徴とする。
【0010】このように電界強度が高い中心側の面圧を
外周側の面圧より高くすることにより、接続部に形成さ
れる界面の耐電圧特性を向上させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について詳細に説明する。なお、以下の図におい
て、同符号は同一部分または対応部分を示す。
【0012】(第1の実施形態)図1は、本発明の第1
の実施形態に係る接続装置の接続過程を示す図である。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る電気機器の接続
装置の構成を示す断面図である。ここでは、電気機器の
接続装置として、真空バルブを固体絶縁物でモールドし
た機器と母線を固体絶縁物でモールドした機器を接続す
る接続装置の場合について説明する。
【0013】真空バルブ11の固定側端子には通電金属
12が接続され、例えばエポキシのような固体絶縁物1
3aでモールドし、真空バルブモールド機器1を形成し
ている。通電金属12側は凹形の開口部となっている。
一方、母線14は導体15と接続され、例えばエポキシ
のような固体絶縁物13bでモールドし、母線モールド
機器3を形成している。導体15側は凸形の突起部とな
っている。真空バルブモールド機器1と母線モールド機
器3との間には、真空バルブモールド機器1および母線
モールド機器3の固体絶縁物13a、13bより弾性率
の大きい例えばシリコーンゴムのような固体絶縁物から
なる柔軟性絶縁物2を挿入して接続される。このとき、
母線モールド機器3の導体15は真空バルブモールド機
器1の通電金属12の窪みに挿入され、導体15に設け
られた接触子16により母線14側と真空バルブ11側
の通電が可能となる。柔軟性絶縁物2の厚さt’は、柔
軟性絶縁物2を挿入せずに構成したときにできる隙間2
0の隙間幅tより大きくなっている。本実施形態は、上
述したように真空バルブ11と母線14との接続につい
て述べたが、避雷器、PTなどでも同様である。また、
スイッチギヤの構成で端部となる構成も出てくるが、こ
のときに端部処理をおこなうための絶縁栓との接続も同
様である。さらに、上述の説明では真空バルブ側を凹
形、母線側を凸形として述べているが、逆でも同様であ
る。
【0014】図2に示すように、柔軟性絶縁物2を挿入
せずに真空バルブモールド機器1と母線モールド機器3
を組み合わせた時に凸側と凹側の間に形成される隙間2
0の隙間幅tより、接続部に挿入する前の柔軟性絶縁物
2の厚さt’を大きくすることにより、母線モールド機
器3の導体15と真空バルブモールド機器1の中心部で
柔軟性絶縁物2が最初に接触し、この部分から外周方向
に向かって面圧がかかるようになる。これにより、異種
固体絶縁物の界面の中で電界強度が高い中心側に最も面
圧がかかるため、耐電圧性能が向上する。
【0015】なお、上述の説明では、真空バルブを固体
絶縁物でモールドした機器と母線を固体絶縁物でモール
ドした機器を接続する場合について説明したが、本実施
形態は、遮断器、断路器などの電気機器のうち少なくと
も一つを固体絶縁物で単相もしくは三相一体でモールド
し、且つモールドした電気機器間またはモールドした電
気機器と単相もしくは三相一体でモールドした母線との
間を接続して構成する電気機器の接続装置に適用するこ
とができる。
【0016】(第2の実施形態)図3は、本発明の第2
の実施形態に係る電気機器の接続装置の構成を示す断面
図である。同図に示すように、本実施形態は、例えば第
1の実施形態のように構成された電気機器の接続装置に
おいて、柔軟性絶縁物2の厚さで、中心側の厚さをt
1、外周側の厚さをt2とすると、t1>t2とする。
【0017】図3に示すように、柔軟性絶縁物2の厚さ
を、中心側の方が外周側より厚くすることにより、第1
の実施形態の構成よりさらに中心側に面圧がかかる構造
となるため、耐電圧性能が向上する。
【0018】(第3の実施形態)図4は、本発明の第3
の実施形態に係る電気機器の接続装置の構成を示す断面
図である。同図に示すように、本実施形態は、例えば第
1または第2の実施形態のように構成された電気機器の
接続装置において、真空バルブモールド機器1の凹形開
口部の中心を包囲するように導電性シールド17を具備
し、真空バルブモールド機器1と母線モールド機器3を
接続したときに機器間に挿入された柔軟性絶縁物2の中
心側端が導電性シールド17に包囲される位置となって
いる。
【0019】図4に示すように、凹側モールド機器1の
接続面の中心部を包囲するように導電性シールド17を
具備し、且つモールド機器1、3間を接続したときに機
器1、3間に挿入された弾性率が大きい柔軟性絶縁物2
の中心側端が前記導電性シールド17に包囲される位置
とすることにより、弾性率が高い絶縁物2の中心側端と
凹側若しくは凸側モールド機器との間に形成されるトリ
プルジャンクション21の電界を緩和することができ、
耐電圧性能が向上する。
【0020】(第4の実施形態)図5は、本発明の第4
の実施形態に係る電気機器の接続装置の構成を示す断面
図である。同図に示すように、本実施形態は、例えば第
1または第3の実施形態のように構成された電気機器の
接続装置において、柔軟性絶縁物2を挿入せずにモール
ド機器1、3を組み合わせた時に凸形と凹側の間に形成
される隙間20の中心側をt1、外周側をt2とする
と、t1<t2とする。
【0021】図5に示すように、柔軟性絶縁物2を挿入
せずにモールド機器1、3を組み合わせた時に凸形と凹
側の間に形成される隙間20の中心側を外周側より小さ
くすることにより、実際に柔軟性絶縁物2を挿入して構
成したとき、電界強度が高い中心側により面圧をかける
ことができるため、耐電圧性能が向上する。
【0022】(第5の実施形態)図6は、本発明の第5
の実施形態に係る電気機器の接続装置の構成を示す断面
図である。同図に示すように、本実施形態は、例えば第
1または第3の実施形態のように構成された電気機器の
接続装置において、凹側のモールド機器1には接続面の
中心部を包囲する導電性シールド17を具備しており、
且つ柔軟性絶縁物2を挿入せずにモールド機器1、3を
組み合わせた時に凸形と凹側の間に形成される隙間20
のうち、導電性シールド17の先端部から軸方向にみて
隙間20と交差する領域の隙間をt3、中心側をt1、
外周側をt2とすると、t3<t1、t2とする。
【0023】図6に示すように、柔軟性絶縁物2を挿入
せずにモールド機器1、3を組み合わせた時に凸形と凹
側の間に形成される隙間20のうち、導電性シールド1
7の先端部から軸方向にみて隙間20と交差する領域を
最も狭くすることにより、実際に柔軟性絶縁物2を挿入
して構成した時に形成される異種絶縁物の界面で最も電
界強度が高い部分は凹側モールド機器1に具備された導
電性シールド17の先端部から軸方向にみて界面と交差
する領域であることから、この最大電界の領域の面圧を
最も高くすることができる。このため、耐電圧性能が向
上する。
【0024】(第6の実施形態)図7は、本発明の第6
の実施形態に係る電気機器の接続装置の構成を示す断面
図である。同図に示すように、本実施形態は、例えば第
1乃至第5の実施形態のように構成された電気機器の接
続装置において、凹形の開口部を持ったモールド機器1
にはその開口部の中心を包囲する導電性シールド17を
具備している。導電性シールド17の先端部から軸方向
にみて接続面と交差する領域における凸側および凹側の
接続面の傾きが、軸に対する鉛直方向を0度とし、鉛直
方向に対する鋭角をとると25度〜50度の間で構成さ
れている。
【0025】図8にモールド機器1、3と柔軟性絶縁物
2との間に形成される界面の角度θと界面における最大
電界強度の関係を示す。図8に示すように界面角度θに
は、電界強度を最も低減できる最適値が存在することが
わかる。このため、モールド機器1、3と柔軟性絶縁物
2との界面の角度θを25度〜50度の範囲で構成する
ことにより、異種絶縁物界面の電界強度を最も低減する
ことができ、耐電圧性能が向上する。
【0026】(第7の実施形態)図9は、本発明の第7
の実施形態に係る電気機器の接続装置の構成を示す断面
図である。同図に示すように、本実施形態は、例えば第
1乃至第6の実施形態のように構成された電気機器の接
続装置において、凹側のモールド機器1には接続面の中
心部を包囲する導電性シールド17を具備している。モ
ールド機器1、3の接続時において導電性シールド17
先端から径方向に見て凸側のモールド機器3の中心導体
15と交差する領域の中心導体径をφC、通電金属12
との接触部の導体径をφA、母線側の導体径をφBとす
ると、φC<φA、φBとなって構成されている。
【0027】図9に示すように、導体15をφC<φ
A、φBとなるように構成することにより、柔軟性絶縁
物2の中心側端と凹側モールド機器1若しくは凸側モー
ルド機器3との間に形成されるトリプルジャンクション
21およびその近傍の電界を緩和することができ、耐電
圧性能が向上し、且つ接触部の導体径を大きくできるた
め通電容量も増加する。
【0028】(第8の実施形態)図10は、本発明の第
8の実施形態に係る電気機器の接続装置の構成を示す断
面図である。同図に示すように、本実施形態は、例えば
第1乃至第7の実施形態のように構成された電気機器の
接続装置において、モールドされた電気機器1、3の外
層には接地層22を形成している。また凹側モールド機
器、凸側モールド機器3の少なくとも一方は、接続端よ
り軸方向側に接続端より径が小さい窪み23a、23b
を設けて形成している。
【0029】図10に示すように、モールド機器1、3
の外部の接続端より軸方向側に接続端より径が小さい窪
み23a、23bを設けることにより、柔軟性絶縁物2
の外周側端と凹側若しくは凸側モールド機器1、3との
間に形成されるトリプルジャンクション24およびその
近傍の電界を緩和することができ、耐電圧性能が向上す
る。
【0030】(第9の実施形態)図11は、本発明の第
9の実施形態に係る電気機器の接続装置の構成を示す断
面図である。同図に示すように、本実施形態において
は、接続するモールド機器1、3の接続面は両者とも同
一形状で凹形をしており、この間には、機器1、3間を
接続する導体25および柔軟性絶縁物2を挿入して接続
している。且つ柔軟性絶縁物2の中心部の径は接続導体
25の径より小さく、挿入前の柔軟性絶縁物2の接続面
における軸の鉛直成分に対する鋭角はモールド機器側の
角度θより大きくなっている。
【0031】図11に示すように接続するモールド機器
1、3の接続面は両者とも同一形状で凹形とし、この間
に、機器1、3間を接続する導体25および柔軟性絶縁
物2を挿入して接続することにより、界面形状を全て同
じにできるため、界面形状の標準化が図れる。さらに、
柔軟性絶縁物2の中心径は接続導体25の径より小さ
く、挿入前の柔軟性絶縁物2の接続面における軸の鉛直
成分に対する鋭角をモールド機器側の角度θより大きく
することにより、電界強度が高い中心側の面圧を外周側
に対してより高くすることができ、耐電圧性能が向上す
る。
【0032】なお、本実施形態は、遮断器、断路器など
の電気機器のうち少なくとも一つを固体絶縁物で単相も
しくは三相一体でモールドし、且つモールドした電気機
器間またはモールドした電気機器と単相もしくは三相一
体でモールドした母線との間を接続して構成する電気機
器の接続装置に適用することができる。
【0033】(第10の実施形態)図12は、本発明の
第10の実施形態に係る電気機器の接続装置の構成を示
す断面図である。同図に示すように、本実施形態は、例
えば第9の実施形態のように構成された電気機器の接続
装置において、モールドされた電気機器1、3の外層に
は接地層22を形成しており、且つ接続されたモールド
機器1、3の少なくとも一方は、接続端より軸方向側に
接続端より径が小さい窪み23a、23bを設けて形成
している。
【0034】図12に示すように、接続されたモールド
機器1、3の少なくとも一方に、接続端より軸方向側に
接続端より径が小さい窪み23a、23bを設けて形成
することにより、柔軟性絶縁物2の外周側端とモールド
機器との間に形成されるトリプルジャンクション26お
よびその近傍の電界を緩和することができ、耐電圧性能
が向上する。
【0035】(第11の実施形態)図13は、本発明の
第11の実施形態に係る電気機器の接続装置の構成を示
す断面図である。同図に示すように、本実施形態は、例
えば第10の実施形態のように構成された電気機器の接
続装置において、モールド機器1、3間の締め付けにボ
ルト27およびナット29を用い、片側若しくは両側に
ばね28を挿入して締め付ける。
【0036】図13に示すように、モールド機器1、3
間の締め付け時に片側若しくは両側にばね28を挿入し
て締め付けることにより、長期的に安定した面圧を印加
しつづけることができ、長期信頼性がより向上する。
【0037】(第12の実施形態)図14は、本発明の
第12の実施形態に係る電気機器の接続装置の構成を示
し、図13におけるA−A矢示図である。同図に示すよ
うに、本実施形態は、例えば第11の実施形態のように
構成された電気機器の接続装置において、モールド機器
1、3の接続端の外径を四角とする。
【0038】図14に示すように、モールド機器1,3
の接続端の外径を四角とすることにより、四隅で接続面
を固定するためのボルト27によるボルト締めができる
ためスペースの有効活用ができ、円形で形成されたもの
よりコンパクトな接続装置とすることができる。
【0039】
【発明の効果】本発明の電気機器の接続装置によれば、
接続部に形成される界面の耐電圧性能が向上し、接続部
の縮小化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態に係る接続装置の接
続過程を示す図。
【図2】 本発明の第1の実施形態に係る電気機器の接
続装置の構成を示す断面図。
【図3】 本発明の第2の実施形態に係る電気機器の接
続装置の構成を示す断面図。
【図4】 本発明の第3の実施形態に係る電気機器の接
続装置の構成を示す断面図。
【図5】 本発明の第4の実施形態に係る電気機器の接
続装置の構成を示す断面図。
【図6】 本発明の第5の実施形態に係る電気機器の接
続装置の構成を示す断面図。
【図7】 本発明の第6の実施形態に係る電気機器の接
続装置の構成を示す断面図。
【図8】 本発明の第6の実施形態における界面の角度
θと界面における最大電界強度の関係図。
【図9】 本発明の第7の実施形態に係る電気機器の接
続装置の構成を示す断面図。
【図10】本発明の第8の実施形態に係る電気機器の接
続装置の構成を示す断面図。
【図11】本発明の第9の実施形態に係る電気機器の接
続装置の構成を示す断面図。
【図12】本発明の第10の実施形態に係る電気機器の
接続装置の構成を示す断面図。
【図13】本発明の第11の実施形態に係る電気機器の
接続装置の構成を示す断面図。
【図14】本発明の第11の実施形態に係る電気機器の
接続装置の構成を示し、図13におけるA−A矢示図。
【図15】従来のスイッチギヤの構成例を示す側面図。
【図16】従来のスイッチギヤの構成例を示す図で、
(a)は縦断面図、(b)は(a)のC−C矢示図。
【符号の説明】
1…真空バルブモールド機器 2…柔軟性絶縁物 3…母線モールド機器 11…真空バルブ 12…通電金属 13a、13b…固体絶縁物 14…母線 15…導体 16…接触子 17…導電性シールド 20…隙間 21…トリプルジャンクション 22…接地層 23a、23b…窪み 24…トリプルジャンクション 25…接続導体 26…トリプルジャンクション 27…ボルト 28…ばね 29…ナット 51…容器 52…隔壁 53…遮断器 54(54A、54B)…断路器 55…母線 56…支持碍子 57…ケーブルヘッド 58…接続導体 59…絶縁スペーサ 61A、61B…断路器 62…遮断器 63…避雷器 64…母線 65A、65B、65C、65D…導体 70A、70B、70C、70D…要素ブロック 71A、71B、71C、71D…導体ブロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 多賀谷 治 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中事業所内 (72)発明者 宮崎 雅隆 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 Fターム(参考) 5G016 DA23 DA32 5G017 FF02 5G026 RA03 RB03 5G027 AA08

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気機器もしくは母線を固体絶縁物でモー
    ルドしたモールド機器間を接続する電気機器の接続装置
    において、接続するモールド機器の一方は凸形、他方は
    凹形をしており、この間には、前記電気機器もしくは母
    線をモールドした固体絶縁物より弾性率が大きい固体絶
    縁物を挿入して接続し、電界強度が高い中心側の面圧が
    外周側の面圧より高くなることを特徴とする電気機器の
    接続装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の電気機器の接続装置にお
    いて、前記弾性率が大きい固体絶縁物を挿入せずに前記
    モールド機器を組み合わせた時に凸側モールド機器と凹
    側モールド機器との間に形成される隙間より、挿入前の
    前記弾性率が大きい固体絶縁物の厚さの方が大きいこと
    を特徴とする電気機器の接続装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の電気機器の接続装置にお
    いて、前記弾性率が大きい固体絶縁物の厚さは、中心側
    の方が外周側より厚くなっていることを特徴とする電気
    機器の接続装置。
  4. 【請求項4】請求項1または請求項3に記載の電気機器
    の接続装置において、前記凹側モールド機器の接続面の
    中心部を包囲するように導電性シールドを具備してお
    り、且つ前記モールド機器間を接続したときに前記モー
    ルド機器間に挿入された前記弾性率が大きい固体絶縁物
    の中心側端が前記導電性シールドに包囲される位置とな
    ることを特徴とする電気機器の接続装置。
  5. 【請求項5】請求項1または請求項4に記載の電気機器
    の接続装置において、前記弾性率が大きい固体絶縁物を
    挿入せずに前記モールド機器を組み合わせた時に前記凸
    側モールド機器と前記凹側モールド機器との間に形成さ
    れる隙間が、中心側の方が外周側より小さくなってお
    り、この間に前記弾性率の大きい固体絶縁物を挿入して
    構成することを特徴とする電気機器の接続装置。
  6. 【請求項6】請求項1または請求項4に記載の電気機器
    の接続装置において、前記凹側モールド機器には接続面
    の中心部を包囲する導電性シールドを具備しており、且
    つ前記弾性率が大きい固体絶縁物を挿入せずに前記モー
    ルド機器を組み合わせた時に前記凸側モールド機器と前
    記凹側モールド機器との間に形成される隙間のうち、前
    記導電性シールドの先端部から軸方向にみて前記隙間と
    交差する領域が最も狭く、この間に前記弾性率の大きい
    固体絶縁物を挿入して構成することを特徴とする電気機
    器の接続装置。
  7. 【請求項7】請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の
    電気機器の接続装置において、前記凹側モールド機器に
    は接続面の中心部を包囲する導電性シールドを具備して
    おり、且つ前記導電性シールドの先端部から軸方向にみ
    て接続面と交差する領域における前記凸側モールド機器
    および前記凹側モールド機器の接続面の傾きが、軸に対
    する鉛直方向を0度とし、鉛直方向に対する鋭角をとる
    と25度〜50度の間で構成されていることを特徴とす
    る電気機器の接続装置。
  8. 【請求項8】請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の
    電気機器の接続装置において、前記凹側モールド機器に
    は接続面の中心部を包囲する導電性シールドを具備して
    おり、且つ前記モールド機器接続時において前記導電性
    シールド先端から径方向に見て前記凸側モールド機器の
    中心導体と交差する領域の前記凸側モールド機器の中心
    導体径が、前記凹側モールド機器の導体との接触部の導
    体径及び前記凹側モールド機器とは反対側の部分の導体
    径より小さくなっていることを特徴とする電気機器の接
    続装置。
  9. 【請求項9】請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の
    電気機器の接続装置において、前記モールド機器の外層
    には接地層を形成しており、且つ凸側モールド機器と凹
    側モールド機器の少なくとも一方は、接続端より軸方向
    側に接続端より径が小さい窪みを設けて形成したことを
    特徴とする電気機器の接続装置。
  10. 【請求項10】電気機器もしくは母線を固体絶縁物でモ
    ールドしたモールド機器間を接続する電気機器の接続装
    置において、接続するモールド機器の接続面は両者とも
    同一形状で凹形をしており、この間には、電気機器間も
    しくは電気機器と母線との間を接続する導体、および電
    気機器もしくは母線をモールドした固体絶縁物より弾性
    率が大きい固体絶縁物を挿入して接続し、且つ前記弾性
    率が大きい固体絶縁物の中心径は前記導体より小さく、
    挿入前の前記弾性率が大きい固体絶縁物の接続面におけ
    る軸の鉛直成分に対する鋭角は前記モールド機器側の角
    度より大きいことを特徴とする電気機器の接続装置。
  11. 【請求項11】請求項10に記載の電気機器の接続装置
    において、前記モールド機器の外層には接地層を形成し
    ており、且つ前記モールド機器の少なくとも一方は、接
    続端より軸方向側に接続端より径が小さい窪みを設けて
    形成したことを特徴とする電気機器の接続装置。
  12. 【請求項12】請求項1乃至請求項11のいずれかに記
    載の電気機器の接続装置において、前記モールド機器間
    の締め付け時に片側若しくは両側にばねを挿入して締め
    付けることを特徴とする電気機器の接続装置。
  13. 【請求項13】請求項1乃至請求項12のいずれかに記
    載の電気機器の接続装置において、前記モールド機器の
    接続端の外径を四角とすることを特徴とする電気機器の
    接続装置。
JP2001204479A 2001-07-05 2001-07-05 電気機器の接続装置 Pending JP2003016881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204479A JP2003016881A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 電気機器の接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204479A JP2003016881A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 電気機器の接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003016881A true JP2003016881A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19040939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001204479A Pending JP2003016881A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 電気機器の接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003016881A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005237045A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Meidensha Corp モールドクラック発生の検出装置、および検出方法
JP2007026834A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd ブッシングおよびこれを用いた壁貫通ブッシング
JP2007097332A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁スイッチギヤ
JP2008067524A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Toshiba Corp 導体接続装置およびその組立方法
JP2008099384A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Toshiba Corp 電気機器の接続装置
JP2008167538A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp 電気機器の接続装置およびその製造方法
JP2008228467A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Toshiba Corp 電気機器の接続装置
EP2034501A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-11 Eaton Electric B.V. Quickly exchangeable switching device in fixed type medium voltage switchgear system
JP2010142089A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Toshiba Corp 電気機器の接続装置
JP2013251964A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hitachi Ltd スイッチギヤまたはスイッチギヤの組立方法
JP2014033481A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Hitachi Ltd スイッチギヤ
RU2583449C2 (ru) * 2013-10-08 2016-05-10 Кабусики Кайся Тосиба Электрический соединитель
JP6017102B1 (ja) * 2015-05-26 2016-10-26 三菱電機株式会社 電気機器および電気機器の製造方法
WO2016189956A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 三菱電機株式会社 電気機器および電気機器の製造方法
JP6157771B1 (ja) * 2016-03-24 2017-07-05 三菱電機株式会社 電気機器の接続装置
WO2017163467A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 三菱電機株式会社 電気機器の接続装置
JP6563160B1 (ja) * 2018-12-26 2019-08-21 三菱電機株式会社 母線接続装置
CN114203371A (zh) * 2021-11-09 2022-03-18 北京中车赛德铁道电气科技有限公司 一种用于固体绝缘模块的导电嵌件连接结构

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005237045A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Meidensha Corp モールドクラック発生の検出装置、および検出方法
JP4561117B2 (ja) * 2004-02-17 2010-10-13 株式会社明電舎 モールドクラック発生の検出装置、および検出方法
JP2007026834A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd ブッシングおよびこれを用いた壁貫通ブッシング
JP4488995B2 (ja) * 2005-09-29 2010-06-23 三菱電機株式会社 ガス絶縁スイッチギヤ
JP2007097332A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁スイッチギヤ
JP2008067524A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Toshiba Corp 導体接続装置およびその組立方法
JP2008099384A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Toshiba Corp 電気機器の接続装置
JP2008167538A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp 電気機器の接続装置およびその製造方法
JP2008228467A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Toshiba Corp 電気機器の接続装置
EP2034501A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-11 Eaton Electric B.V. Quickly exchangeable switching device in fixed type medium voltage switchgear system
WO2009031900A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Eaton Electric B.V. Quickly exchangeable switching device in fixed type medium voltage switchgear system
CN101796602A (zh) * 2007-09-07 2010-08-04 伊顿电气公司 固定型中压开关装置系统中的可快速更换的开关器件
JP2010538601A (ja) * 2007-09-07 2010-12-09 イートン エレクトリック ビー ヴイ 固定式中圧開閉装置の迅速交換可能な開閉器
US8043129B2 (en) 2007-09-07 2011-10-25 Eaton Electric B.V. Quickly exchangeable switching device in fixed type medium voltage switchgear system
JP2010142089A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Toshiba Corp 電気機器の接続装置
JP2013251964A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hitachi Ltd スイッチギヤまたはスイッチギヤの組立方法
EP2858188A4 (en) * 2012-05-31 2016-01-27 Hitachi Ltd MANUAL GEARBOX AND ASSEMBLY PROCEDURE FOR THE MANUAL GEARBOX
JP2014033481A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Hitachi Ltd スイッチギヤ
RU2583449C2 (ru) * 2013-10-08 2016-05-10 Кабусики Кайся Тосиба Электрический соединитель
CN107408798B (zh) * 2015-05-26 2019-05-28 三菱电机株式会社 电气设备以及电气设备的制造方法
US10033169B2 (en) 2015-05-26 2018-07-24 Mitsubishi Electric Corporation Electric device and method for manufacturing electric device
JP6017102B1 (ja) * 2015-05-26 2016-10-26 三菱電機株式会社 電気機器および電気機器の製造方法
WO2016189956A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 三菱電機株式会社 電気機器および電気機器の製造方法
CN107408798A (zh) * 2015-05-26 2017-11-28 三菱电机株式会社 电气设备以及电气设备的制造方法
JP6157771B1 (ja) * 2016-03-24 2017-07-05 三菱電機株式会社 電気機器の接続装置
CN108780983A (zh) * 2016-03-24 2018-11-09 三菱电机株式会社 电气设备的连接装置
DE112016006629T5 (de) 2016-03-24 2018-12-06 Mitsubishi Electric Corporation Verbindungseinrichtung einer elektrovorrichtung
CN108780983B (zh) * 2016-03-24 2019-11-05 三菱电机株式会社 电气设备的连接装置
WO2017163467A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 三菱電機株式会社 電気機器の接続装置
US10910799B2 (en) 2016-03-24 2021-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Connecting device with conical interface and flexible insulator
WO2020136737A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 三菱電機株式会社 母線接続装置
CN113169529A (zh) * 2018-12-26 2021-07-23 三菱电机株式会社 母线连接装置
CN113169529B (zh) * 2018-12-26 2023-04-11 三菱电机株式会社 母线连接装置
US11658467B2 (en) 2018-12-26 2023-05-23 Mitsubishi Electric Corporation Busbar connecting device
JP6563160B1 (ja) * 2018-12-26 2019-08-21 三菱電機株式会社 母線接続装置
CN114203371B (zh) * 2021-11-09 2024-04-02 北京中车赛德铁道电气科技有限公司 一种用于固体绝缘模块的导电嵌件连接结构
CN114203371A (zh) * 2021-11-09 2022-03-18 北京中车赛德铁道电气科技有限公司 一种用于固体绝缘模块的导电嵌件连接结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003016881A (ja) 電気機器の接続装置
JP3860553B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2008099384A (ja) 電気機器の接続装置
JP5324530B2 (ja) 高電圧開閉装置
JP2006216448A (ja) 開閉器
JPH1023620A (ja) 電界緩和装置
JP4309386B2 (ja) スイッチギア
EP1424755A1 (en) Conductor connection structure
JP6825663B1 (ja) 避雷器
JP4496402B2 (ja) ガス絶縁装置及びその絶縁スペーサ
JP4074068B2 (ja) スイッチギア
JP3744721B2 (ja) 可撓性導体及び可撓性接続部材
KR20080070541A (ko) 절연체
JP2726537B2 (ja) ガス絶縁スペーサ
JPH08242513A (ja) スイッチギヤ、電気機器
JPH1021768A (ja) 絶縁ブッシング
JP4283962B2 (ja) スイッチギヤ
JP3756025B2 (ja) スイッチギア
JPH01303002A (ja) 受電用ガス絶縁開閉装置
JPH0622420A (ja) スイッチギヤ
JP4062847B2 (ja) 固体絶縁母線
JP2683788B2 (ja) ブッシングの取付部
JPH07264754A (ja) 導体サポート
JPH0522830A (ja) 絶縁スペーサ
JPH11252721A (ja) ガス絶縁断路器