JP4062847B2 - 固体絶縁母線 - Google Patents

固体絶縁母線 Download PDF

Info

Publication number
JP4062847B2
JP4062847B2 JP2000044600A JP2000044600A JP4062847B2 JP 4062847 B2 JP4062847 B2 JP 4062847B2 JP 2000044600 A JP2000044600 A JP 2000044600A JP 2000044600 A JP2000044600 A JP 2000044600A JP 4062847 B2 JP4062847 B2 JP 4062847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
bushing
bus
solid
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000044600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001238335A (ja
Inventor
正祐 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2000044600A priority Critical patent/JP4062847B2/ja
Publication of JP2001238335A publication Critical patent/JP2001238335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4062847B2 publication Critical patent/JP4062847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電気機器を収納する容器の導体同士を、この容器外で絶縁状態で相互に接続する固体絶縁母線に関する。
【0002】
【従来の技術】
電気機器の充電部と大地との間の絶縁や、充電部相互間(例えば相間)の絶縁に空気を利用するのが最も簡便であるし安価でもある。しかし電圧が高くなるのに従って対地絶縁距離や相間絶縁距離を大きくしなければならないから、電気機器や導体の周囲に広い空間を確保しなければならなくなるし、充電部が露出していると不慮の事故(感電事故,接地事故,短絡事故など)が発生する恐れもある。そこで電圧が極めて高い場合には、絶縁性能が空気よりも遙に良好な気体,例えばSF6 (六ふっ化硫黄)ガスの雰囲気中に密閉する方法,所謂ガス絶縁方式を採用することで、装置の小形化と安全性の向上を図っている。しかしながらガス絶縁方式は、電気機器を収納してSF6 ガスを充填する大形の密閉容器の製作や、容器同士や蓋の結合部からのSF6 ガスの漏洩防止加工に多大の手間がかかるし、装置やSF6 ガスが高価であることなどから、すべての電圧に対してガス絶縁方式を採用するわけにはいかない。そこでガス絶縁方式は高価すぎるが、空気絶縁では装置が大形になるのでもっと小形にしたい場合,例えば電圧が20kVを超える電気機器に対しては、その充電部を固体の絶縁物で覆う構造が採用される。所謂固体絶縁構造である。
【0003】
負荷へ前述の高電圧電力を供給するには、断路器,遮断器,電磁接触器などの開閉機器と、変流器,計器用変圧器などの計測用電源機器で給電回路を構成し、この給電回路を容器や配電盤に収納する。工場などで給電回路が多数ある場合は、給電回路を別個に収納した容器を一列に並べてこれらを母線で相互に接続することにより、各給電回路へは共通の電源から電力を供給できる。ところで工場では設備の増強や変更に伴って給電回路の数が増減したり、容量が変更になることが多いこともあって、固体絶縁方式では母線を容器の外に設けるのであるが、この母線も勿論固体絶縁構造である。
【0004】
そこで従来構造の固体絶縁母線を2つの容器の間に取り付ける場合を以下に説明する。
図6は従来構造の固体絶縁母線が2つの容器のブッシングに未取り付けの状態を断面で示した構造図であって、給電回路を収納している左側容器1には左側ブッシング3が取り付けられ、別の給電回路を収納している右側容器2には右側ブッシング4が取り付けられているが、これら左側ブッシング3と右側ブッシング4は同じ構造である。左側ブッシング3の右側にはチューリップ形コンタクト3Aとガイド棒3Bを備え、右側ブッシング4の左側面には接触面4Cがある。なおガイド棒3Bの中心線と右側ブッシング4に備えているガイド棒の中心線とは一致するように、両者を結ぶ中心線5を図示している。
【0005】
図7は従来構造の固体絶縁母線を断面で示した構造図であって、円筒形の母線導体6の外周は左端部を残して母線絶縁体6Dで覆われるが、この母線導体6の左端の露出部がチューリップ接触部6Aであり、更に左端にはガイド穴6Bが開口している。また母線導体6の右側端面は接触面6Cである。母線絶縁体6Dの外側には3つのストレスコーン7A,7B,7Cと、3つのカバー8A,8B,8Cと絶縁筒9がはめ込まれている。
【0006】
図8は従来構造の固体絶縁母線で、図6に図示の左側ブッシングと図7に図示の固体絶縁母線とが接触した状態を断面で示した構造図であって、母線導体6のガイド穴6Bへ左側ブッシング3のガイド棒3Bを挿入されることにより、母線導体6のチューリップ接触部6Aと左側ブッシング3のチューリップ形コンタクト3Aとが接続状態となる。このとき母線導体6の右側端面の接触面6Cと右側ブッシング4の接触面4Cとの間にはZなる空間がある。
【0007】
図9は従来構造の固体絶縁母線に使用する接続間座の外観を示した構造図であって、両側に蓋を備えた中空円筒の接続間座10の外径は母線導体6の外側を覆っている母線絶縁体6Dの外径と同一寸法とし、その長さは図8に図示のZなる寸法である。この接続間座10の胴体部分には切り欠き窓10Aを有し、左側面は母線導体接触面10Bであり、右側面(見えない部分)はブッシング接触面10Cである。
【0008】
図10は図8に図示のZなる隙間に図9に図示の接続間座を挿入した状態を断面で示した構造図であって、接続間座10に開口している切り欠き窓10Aを利用して、当該接続間座10と母線導体6とをねじで結合すると共に、右側ブッシング4ともねじで結合する。かくして左側ブッシング3と右側ブッシング4とは電気的に接続される。
【0009】
図11は母線導体の外周に嵌められている3つのストレスコーンと3つのカバーおよび絶縁筒を適正な位置へ移動して従来構造の固体絶縁母線の完成状態を断面で示した構造図であって、絶縁筒9と共にストレスコーン7Aとカバー8Aを右方へ移動させ、次いでストレスコーン7Bとカバー8Bも右方へ移動させ、ストレスコーン7Cとカバー8Cを左方へ移動させ、それぞれを適切な位置に固定することにより、左側容器1の左側ブッシング3と右側容器2の右側ブッシング4とを固体絶縁母線で接続する作業かが完了する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
従来の固体絶縁母線は、図6から図11に記述の手順に従って組み立てなければならないし、分解するときはこれと逆の手順に従って行うのであるが、部品点数が多くて価格が上昇するし在庫管理に手間がかかる欠点を有する。また、組立作業や分解作業に多大の手間(例えば接続間座10の切り欠き窓10Aに工具を入れてねじ締めを行う作業)が必要であるし、部品に高い加工精度が必要(例えば左側ブッシング3のガイド棒3Bと母線導体6のガイド穴6Bとの嵌め合いや、左側ブッシング3のチューリップ形コンタクト3Aの加工)となる欠点もある。更に図6に図示のように、左側ブッシング3の中心と右側ブッシング4の中心とが一致していないと、母線導体6の接触面6Cと接続間座10の母線導体接触面10Bとの接触状態,および接続間座10のブッシング接触面10Cと右側ブッシング4の接触面4Cとの接触状態が不完全になって温度上昇をもたらすことになる。これら両中心線の誤差の許容限度は、例えば1m につき1mm程度の厳しさであることから、すべての点で厳重な誤差管理が必要になる。すなわち左側容器1と右側容器2を据えつける際の基礎コンクリートの高低差や水平度,左側容器1と右側容器2の変形を防止するための強度の向上、製造誤差を最小限に抑制することなど、各種の対策が必要になる欠点を有する。
【0011】
そこでこの発明は、固体絶縁母線の組立・分解作業を容易にすると共に、部品点数を低減し、且つ従来よりも大きな誤差であっても吸収でる構造にすることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するために、この発明の固体絶縁母線は、
電気機器を収納する容器から突出するブッシングを備え、このブッシングにより内部導体を外部へ引き出している容器の複数を直線状に設置し、隣接したブッシング同士を絶縁物で覆われた導体で接続する固体絶縁母線において、
前記各ブッシングは円筒形導体でなるブッシング導体を備えるとともに、このブッシング導体の中心軸が隣接するブッシングのブッシング導体の中心軸の方向となるように設置され、前記各ブッシング導体の間に挿入できる長さの円筒形導体で,その両端の接触部以外は当該円筒形導体と同心円の絶縁物で覆われている母線導体と、外径が前記母線導体の同心円絶縁物と同じ寸法で,内側には前記母線導体の接触部とブッシング導体の接触部に接触する凸部を備えた中空円筒導体をその中心軸方向に2分割した構造の接続導体と、内径が前記母線導体の同心円絶縁物の外径または前記接続導体の外径と同じ寸法のストレスコーンを備え、2分割した前記接続導体同士で前記母線導体の接触部とブッシング導体の接触部とを挟んで締め付け、前記ストレスコーンを前記母線導体の同心円絶縁物と前記接続導体とに跨がった位置に固定する。
【0013】
前記接続導体の内側に備えた前記凸部は、断面がほぼ半円形状を呈する環状であり、前記母線導体の接触部に対応する位置の内側と前記ブッシング導体の接触部に対応する位置の内側との2ヵ所に施されている。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の第1実施例におけるブッシングの部分の断面を表した構造図であって、左側容器1に取り付ける左側ブッシング23を表している。この左側ブッシング23には円筒形のブッシング導体23Aと23Bとが左右の方向に設置されている。なお、右側容器2には右側ブッシング24を取り付けるのであるが、その構造は左側ブッシング23と同一である。
【0015】
図2は本発明の第1実施例における母線導体の部分の断面を表した構造図であって、母線導体26の外側には、左側接触面26Aと右側接触面26Bの部分を残して、他の部分には母線絶縁体26Dが施されている。なお母線導体26の外径寸法は図1で既述した左右ブッシング23,24に備えているブッシング導体の外径と同一寸法とする。
【0016】
図3は本発明の第1実施例における接続導体の部分の断面を表した構造図であって、この接続導体30は中空円筒形導体をその中心線に沿って2つに分割しているが、この中空円筒の内側部分には突出部が環状に施されている。上側接続導体30Aにはねじの頭が突出しないように座ぐりが施された座ぐり孔30Cがあり、下側接続導体30Bには座ぐり孔30Cに対応する位置にねじ孔30Dが施されている。なお、接続導体30の外径寸法は前述した母線導体26の外側に施されている母線絶縁体26Dの外径と同一寸法とし、前述した環状突出部の内径寸法を前述したブッシング導体の外径ならびに母線導体26の左右側接触面の外径と同一寸法にしている。
【0017】
図4は本発明の固体絶縁母線の第1実施例を断面で表した組立図である。この図4において、左側容器1には左側ブッシング23が取り付けられ、右側容器2には右側ブッシング24が取り付けられている。これらブッシングの中間には、外側が母線絶縁体26Dで絶縁された母線導体26が挿入されているが、当該母線導体26の円筒状の左側接触面26Aと左側ブッシング23の備えた円筒状のブッシング導体23Aとを、上側接続導体30Aと下側接続導体30Bとで挟んでいる。これら上側接続導体30Aに加工した座ぐり孔30Cと下側接続導体30Bに加工したねじ孔30Dを利用して締め付けねじ31が両者を締めつけることにより、左側ブッシング23と母線導体26とは電気的に接続される。
【0018】
母線導体26の右側接触面26Bと右側ブッシング24のブッシング導体とを接続導体30で締めつけれることにより、母線導体26と右側ブッシング24との電気的接続も完了する。かくして左側ブッシング23と右側ブッシング24との間は固体絶縁母線により接続される。
接続部分が従来の3ヵ所から2ヵ所に減ったことに連動して、接続部分の絶縁をするゴム製のストレスコーン32A,32Bは2個となり、これら各ストレスコーンに必要な圧力を加えて絶縁性を保たせるカバー33A,33Bも2個に減少し、絶縁筒9は不要になる。なお、固体絶縁母線を構成する各部品の表面には接地層を形成させるために、導電性塗料の塗布,メタリコン溶射処理(メタリコン溶射とは、母材に亜鉛やアルミニュウムなどの金属を溶射すること),半導電ゴムの採用などが実施されるのは勿論である。
【0019】
図5は本発明の第2実施例である接続導体を断面で表した構造図である。この図5に図示の接続導体も上側接続導体30Aと下側接続導体30Bとに2分割されており、上側接続導体30Aには座ぐり孔30Cが、下側接続導体30Bにはねじ孔30Dが加工されているのは、図3で既述の第1実施例の場合と同じであるが、この第2実施例では、中空円筒の内側部分に半円状凸部35が環状で2ヵ所に施されている。この半円状凸部35の内径寸法Pはブッシング導体の外径あるいは母線導体26の接触面外径と同じ寸法で、その外径寸法Qは母線導体26の母線絶縁体外径と同じ寸法である。
【0020】
左側ブッシング23のブッシング導体の中心線と、右側ブッシング24のブッシング導体の中心線とが少しずれていても、接続導体30の内側に半円状凸部35を設けることにより、この設置誤差を吸収することができる。
【0021】
【発明の効果】
従来の固体絶縁母線は、接続や絶縁性維持などのために多数の部品が必要な不具合があり、当該母線の組立作業や分解作業が簡単には行えないために時間を要する不具合もあった。更に各ブッシング相互間の中心線にずれがあった場合、組立が困難になるなどの欠点があった。これに対して本発明では、接続箇所の減少に伴ってストレスコーンなど各種部品の点数を低減できる効果が得られる。また、各ブッシング相互間の中心線に少々のずれやがあったり直線性が損なわれていても、これを吸収できる構造にしていることで、装置の組立作業が容易になるのは勿論で、据え付け用の基礎工事も従来よりも大幅に簡便になる効果も合わせて得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例におけるブッシングの部分の断面を表した構造図
【図2】本発明の第1実施例における母線導体の部分の断面を表した構造図
【図3】本発明の第1実施例における接続導体の部分の断面を表した構造図
【図4】本発明の固体絶縁母線の第1実施例を断面で表した組立図
【図5】本発明の第2実施例である接続導体を断面で表した構造図
【図6】従来構造の固体絶縁母線が2つの容器のブッシングに未取り付けの状態を断面で示した構造図
【図7】従来構造の固体絶縁母線を断面で示した構造図
【図8】従来構造の固体絶縁母線で、図6に図示の左側ブッシングと図7に図示の固体絶縁母線とが接触した状態を断面で示した構造図
【図9】従来構造の固体絶縁母線に使用する接続間座の外観を示した構造図
【図10】図8に図示のZなる隙間に図9に図示の接続間座を挿入した状態を断面で示した構造図
【図11】母線導体の外周に嵌められている3つのストレスコーンと3つのカバーおよび絶縁筒を適正な位置へ移動して従来構造の固体絶縁母線の完成状態を断面で示した構造図
【符号の説明】
1 左側容器
2 右側容器
3,23 左側ブッシング
4,24 右側ブッシング
5 中心線
6,26 母線導体
6A チューリップ接触部
6B ガイド穴
6C,26A,26B 接触面
6D,26D 母線絶縁体
7A〜7C,32A,32B ストレスコーン
8A〜8C,33A,33B カバー
9 絶縁筒
10 接続間座
10A 切り欠き窓
10B 母線導体接触面
10C ブッシング接触面
23A,23B ブッシング導体
30 接続導体
30A 上側接続導体
30B 下側接続導体
30C 座ぐり孔
31 締めつけねじ
35 半円状凸部

Claims (2)

  1. 電気機器を収納する容器から突出するブッシングを備え、このブッシングにより内部導体を外部へ引き出している容器の複数を直線状に設置し、隣接したブッシング同士を絶縁物で覆われた導体で接続する固体絶縁母線において、
    前記各ブッシングは円筒形導体でなるブッシング導体を備えるとともに、このブッシング導体の中心軸が隣接するブッシングのブッシング導体の中心軸の方向となるように設置され、
    前記各ブッシング導体の間に挿入できる長さの円筒形導体で,その両端の接触部以外は当該円筒形導体と同心円の絶縁物で覆われている母線導体と、
    外径が前記母線導体の同心円絶縁物と同じ寸法で,内側には前記母線導体の接触部とブッシング導体の接触部に接触する凸部を備えた中空円筒導体をその中心軸方向に2分割した構造の接続導体と、
    内径が前記母線導体の同心円絶縁物の外径または前記接続導体の外径と同じ寸法のストレスコーンを備え、
    2分割した前記接続導体同士で前記母線導体の接触部とブッシング導体の接触部とを挟んで締め付け、前記ストレスコーンを前記母線導体の同心円絶縁物と前記接続導体とに跨がった位置に固定することを特徴とする固体絶縁母線。
  2. 請求項1に記載の固体絶縁母線において、
    前記接続導体の内側に備えた前記凸部は、断面がほぼ半円形状を呈する環状であり、前記母線導体の接触部に対応する位置の内側と前記ブッシング導体の接触部に対応する位置の内側との2ヵ所に施されていることを特徴とする固体絶縁母線。
JP2000044600A 2000-02-22 2000-02-22 固体絶縁母線 Expired - Lifetime JP4062847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044600A JP4062847B2 (ja) 2000-02-22 2000-02-22 固体絶縁母線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044600A JP4062847B2 (ja) 2000-02-22 2000-02-22 固体絶縁母線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001238335A JP2001238335A (ja) 2001-08-31
JP4062847B2 true JP4062847B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=18567336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000044600A Expired - Lifetime JP4062847B2 (ja) 2000-02-22 2000-02-22 固体絶縁母線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4062847B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11056862B2 (en) * 2017-06-20 2021-07-06 Mitsubishi Electric Corporation Electrical device connector and switchgear
WO2023218695A1 (ja) * 2022-05-10 2023-11-16 三菱電機株式会社 固体絶縁母線

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001238335A (ja) 2001-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8710388B2 (en) Switchgear and method for operating switchgear
KR101693454B1 (ko) 모선 접속 장치 및 그것을 이용한 스위치 기어
US20070119818A1 (en) Compressed-gas-insulated switch-disconnector module and bushing configuration
JP5414754B2 (ja) プラグインブッシング及び耐電圧試験方法
KR20090014901A (ko) 스위치기어의 모선연결장치 및 그의 모선연결방법
KR100406891B1 (ko) 절연가스 봉입 폐쇄 배전반간의 모선접속장치
US11901709B2 (en) Gas-insulated switchgear
JP3644264B2 (ja) ガス絶縁開閉装置及びその解体方法
WO2010111808A1 (en) Bushing for connecting gas insulated switchgear with air insulated switchgear
JP4062847B2 (ja) 固体絶縁母線
JPH028409B2 (ja)
JPH0556541A (ja) 絶縁母線の接続器具
JP4496402B2 (ja) ガス絶縁装置及びその絶縁スペーサ
JP5408551B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
WO2022201493A1 (ja) 固体絶縁母線及びこれを備えたガス絶縁開閉装置
EP4050634B1 (en) Switching device for electric power distribution
JP7221473B1 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2683787B2 (ja) ケーブル終端接続部
JP2683788B2 (ja) ブッシングの取付部
JPH0723846Y2 (ja) T型分岐接続部
JP2002142340A (ja) ガス絶縁着脱母線装置
JP6364364B2 (ja) スイッチギヤ及びその製造方法
JPH0622420A (ja) スイッチギヤ
JPH07264754A (ja) 導体サポート
WO2023099613A1 (en) Cable module, gas-insulated device, and method for manufacturing cable module

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4062847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term