JP2003016767A - 信号レベル検出装置及び方法、並びに信号レベル表示装置 - Google Patents

信号レベル検出装置及び方法、並びに信号レベル表示装置

Info

Publication number
JP2003016767A
JP2003016767A JP2001195189A JP2001195189A JP2003016767A JP 2003016767 A JP2003016767 A JP 2003016767A JP 2001195189 A JP2001195189 A JP 2001195189A JP 2001195189 A JP2001195189 A JP 2001195189A JP 2003016767 A JP2003016767 A JP 2003016767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
bit digital
signal level
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001195189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ogura
康弘 小倉
Tadao Suzuki
忠男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001195189A priority Critical patent/JP2003016767A/ja
Priority to PCT/JP2002/006429 priority patent/WO2003003372A1/ja
Priority to KR10-2003-7002630A priority patent/KR20040014935A/ko
Priority to CN02802251A priority patent/CN1465070A/zh
Priority to US10/362,317 priority patent/US7215702B2/en
Publication of JP2003016767A publication Critical patent/JP2003016767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • G11B2020/00014Time or data compression or expansion the compressed signal being an audio signal
    • G11B2020/00065Sigma-delta audio encoding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な回路規模により1ビットデジタル信号
のレベルを検出することができる信号レベル検出装置を
提供する。 【解決手段】 レベル検出部12は、オーディオデコー
ダ5にてデコードされた1ビットデジタル信号を順次連
続して入力し、この1ビットデジタル信号の所定個数n
からなる1ビットデジタル信号列に含まれる0又は1の
占有率を計数して1ビットデジタル信号のレベルを検出
する。表示部13は、レベル検出部12にて検出された
信号レベルを表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は信号レベル検出装置
に関し、特にΔΣ変調により得られた1ビットデジタル
信号のレベルを検出する信号レベル検出装置及び信号レ
ベル検出方法に関する。また、前記信号レベル検出装置
によって検出された信号レベルを表示する信号レベル表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】サンプリング周波数fsを約44.1k
Hzとし、PCM方式により1サンプルを各チャンネル
16ビットのデジタルオーディオデータとして記録して
いるコンパクトディスク(CD)に対して、DSD(Di
rect Stream Digital )方式により生成された、サンプ
リング周波数が非常に高い周波数(例えば通常のCDの
サンプリング周波数fsの64倍の周波数)で1ビット
方式のオーディオストリームデータを記録しているスー
パーオーディオコンパクトディスク(Super Audio Comp
act Disc:SACD)が知られるようになった。
【0003】入力信号に対して64fsのオーバーサン
プリング・ΔΣ変調を施すと1ビットオーディオデジタ
ル信号が得られる。CD方式のシステムでは、その直後
に1ビットの信号からマルチビットのPCM符号へのデ
シメーションが行われるが、DSD方式を採用した前記
SACDでは前記1ビットオーディオ信号を直接記録し
ている。
【0004】前記SACDに記録される前記1ビットオ
ーディオ信号の周波数帯域はおよそ100kHzであり、
前記CDで採用されているPCM方式における信号の周
波数帯域と比べて非常に広い。
【0005】このような1ビットオーディオ信号を使う
装置、たとえば家庭用のオーディオ装置のようなものに
あって、比較的低い周波数の音の成分は、人の耳で十分
に聴き取ることができるので、スピーカから再生される
レベルを必要以上に上げることはない。
【0006】しかし、人の耳では聞き取りにくいような
比較的周波数の高い音の成分のレベルが、周波数の低い
音の成分のレベルよりも大きくなる音源においては、ス
ピーカから再生される音を聞いただけでは前記周波数の
高い音の成分が大きなレベルで再生されていることがわ
からないため、不用意に再生レベル(ボリューム)を上
げてしまい、再生装置、特にパワーアンプやスピーカに
大きな負荷を与えてしまい、場合によっては破損する場
合も考えられる。
【0007】このように、広い周波数帯域を再生する再
生装置、あるいはそのような音を記録したり、ディスク
などのメディアを作る記録装置においては、人の耳に聞
こえにくい音の成分も含めて、音のレベルを監視できる
しくみを備えなければならない。
【0008】一方、ΔΣ変調により得られた1ビットデ
ジタル信号は、従来のPCM方式により得られたマルチ
ビットデジタル信号と異なり、オーディオ帯域外にも周
波数成分を持っているため、そのままでは信号のレベル
が判らない。このため、従来はデジタルフィルタを使っ
て、必要な帯域の成分だけを取り出し、このデータを基
に信号のレベルを表示するようにしていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが前記デジタル
フィルタを用いる方法によると、デジタルフィルタの設
計の仕方、つまりデジタルフィルタの形式、デジタルフ
ィルタの係数設定、デジタルフィルタの演算語長によっ
ては、入力が同じ信号であっても出力が違うものになっ
てしまう可能性があり、一意にその信号レベルを決める
ことが難しく、例えば同じ信号を入力したときでも機器
によって異なる表示をする可能性があった。またデジタ
ルフィルタには乗算器や加算器が使われるために、回路
規模が複雑で大きくなりやすく、回路のコスト、消費電
力で不利になってしまう。
【0010】逆に、完全に同じ出力を得られるように、
デジタルフィルタの設計を厳密に決めてしまうと、性能
やコストの融通がきかなくなり、実際の商品の設計が難
しくならざるを得なかった。
【0011】本発明の信号レベル検出装置及び信号レベ
ル検出方法は、前記実情に鑑みてなされたものであり、
簡単な回路規模により1ビットデジタル信号のレベルを
検出することができる。また、機種によってレベル表示
が異なるという結果を避けることができる。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る信号レベル
検出装置は、前記課題を解決するために、ΔΣ変調によ
り得られた1ビットデジタル信号を順次入力し、前記1
ビットデジタル信号の所定個数からなる1ビットデジタ
ル信号列に含まれる0又は1の占有率を計数する計数手
段を備える。
【0013】この信号レベル検出装置は、前記1ビット
デジタル信号列に含まれる0又は1の占有率を用いるこ
とによって1ビットデジタル信号のレベルを検出する。
【0014】本発明に係る信号レベル検出方法は、前記
課題を解決するために、ΔΣ変調により得られた1ビッ
トデジタル信号を順次入力し、前記1ビットデジタル信
号の所定個数からなる1ビットデジタル信号列に含まれ
る0又は1の占有率を計数する計数工程と、前記計数工
程により計数された前記0又は1の占有率を基に前記1
ビットデジタル信号のレベル値を求めるレベル値算出工
程とを備える。
【0015】本発明に係る信号レベル表示装置は、前記
課題を解決するために、ΔΣ変調により得られた1ビッ
トデジタル信号を順次入力し、前記1ビットデジタル信
号の所定個数からなる1ビットデジタル信号列に含まれ
る0又は1の占有率を計数する計数手段と、前記計数手
段の計数結果に基づいて信号レベルを表示する表示手段
とを備えてなる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明のいくつかの実施の
形態について説明する。先ず、第1の実施の形態は、本
発明に係る信号レベル表示装置及び信号レベル表示方法
の具体例となる、レベル表示装置を内蔵した光ディスク
再生装置である。
【0017】スーパーオーディオコンパクトディスク
(Super Audio Compact Disc:SACD)プレーヤーや
これにつなげてDAコンバータ、アンプなどで再生シス
テムを組む場合、高い周波数に対しても監視できるレベ
ルメータをつけるの望ましいが、民生用の用途が主なの
で、コストの安い実現方法が必要になる。
【0018】そこで、この光ディスク再生装置は、図1
に示すような構成により、内蔵のレベル表示装置11を
用い、SACD1から再生した1ビットオーディオ信号
のレベルを表示する。レベル表示装置11の構成及び動
作については後述する。
【0019】先ず、この光ディスク再生装置が再生の対
象とする、前記SACD1について簡単に説明してお
く。SACD1は、ΔΣ変調により生成された1ビット
オーディオ信号を直接記録している。図2には1ビット
オーディオ信号を生成するΔΣ変調器を示す。ΔΣ変調
器は、アナログ入力信号と、1ビットの出力信号の積分
値(シグマ:Σ)との差分(デルタ:Δ)を加算器15
によって求め、1ビット量子化器16に供給する。出力
信号は、論理0と論理1のビットよりなるが、論理0と
論理1は、実際の値としては−1と+1をそれぞれ表し
ている。積分器17は、1ビットの出力信号を累積し、
アナログ入力信号の値に追従する累積値を出力する。1
ビット量子化器16は、生成するビット毎に、累積値を
増加(+1)又は減少(−1)させる。サンプリング周
波数は、累積値がアナログ入力信号に追従するような出
力ビットストリームを生成することができるように、高
い周波数とされる。例えば、サンプリング周波数はfs
(=44.1kHz)の64倍の64fsである。このΔΣ変
調器からの64fs,1ビットのデジタルオーディオ信号
がSACD1に記録されている。
【0020】さて、図1の光ディスク再生装置において
スピンドルモータ7によって回転されたSACD1に
は、光ピックアップ2から再生レーザ光が照射されて前
記1ビットオーディオ信号が読み出される。この読み出
し信号はRFアンプ3に供給される。RFアンプ3から
のRF信号は、フロントエンドプロセッサ4に供給され
る。
【0021】このフロントエンドプロセッサ4は、前記
RF信号に復調処理や、エラー訂正処理を施して、例え
ば2064バイト固定長のセクターデータを生成し、後
段のオーディオデコーダ5に供給する。
【0022】オーディオデコーダ5は、フロントエンド
プロセッサ4から供給される2064バイト固定長のセ
クターデータを1バイトづつ受け取り、各セクターの先
頭から始まるオーディオヘッダAudio_Headerを解析し
て、内部又は外部メモリの各ブロックにデータを1/75秒
のフレーム単位で記録する。
【0023】内部又は外部メモリの各ブロックにフレー
ム単位で記録されたデータは、オーディオデコーダ5内
部の図示しない圧縮デコーダによりデコードされた後、
必要に応じてフェーダーにてフェダー処理されてから、
D/Aコンバータ8にてアナログオーディオ信号とさ
れ、出力端子9を介して外部アンプ、スピーカ等に供給
される。また、オーディオデコーダ5は、デコードした
1ビットオーディオ信号をレベル表示装置11にも供給
する。
【0024】また、RFアンプ3は、前記読み取り信号
からトラッキングエラー信号や、フォーカスエラー信号
も生成し、サーボ信号処理回路6に供給する。サーボ信
号処理回路6は、RFアンプ3から供給されたトラッキ
ングエラー信号や、フォーカスエラー信号に基づいて光
ピックアップ2からの再生レーザ光をSACD1に追随
させる。また、サーボ信号処理回路6は、スピンドルモ
ータ7の駆動を制御する。
【0025】オーディオデコーダ5及びサーボ信号処理
回路6等は、コントローラ10により動作が制御されて
いる。コントローラ10には操作部14が接続されてい
る。また、コントローラ10には後述するレベル検出部
12が含まれる。
【0026】レベル表示装置11は、オーディオデコー
ダ5から供給される1ビットデジタル信号のレベルを検
出するレベル検出部12と、このレベル検出部12にて
検出された信号レベルを表示する表示部13を備えてな
る。
【0027】レベル検出部12は、前記1ビットデジタ
ル信号を順次連続して入力し、この1ビットデジタル信
号所定個数nからなる1ビットデジタル信号列に含まれ
る0又は1の占有率を計数して1ビットデジタル信号の
レベルを検出する。
【0028】図3には、レベル検出部12と表示部13
からなるレベル表示装置11の詳細な構成を示す。レベ
ル検出部12は、1ビットデジタル信号列を格納するシ
フトレジスタ23と、1ビットデジタル信号列中の0と
1をカウントするカウンタ24と、カウンタ24からの
カウント結果を内蔵の変換テーブルと比較する比較器2
5とを備えてなる。
【0029】表示部13は、比較器25からの比較結果
に応じて点灯する例えば4個の表示器13、13
13及び13を備えている。
【0030】シフトレジスタ23は入力端子21を介し
てオーディオデコーダ5から入力される1ビットオーデ
ィオ信号をシフトして所定個数nからなる1ビットデジ
タル信号列を格納する。
【0031】カウンタ24は、シフトレジスタ23によ
って格納された1ビットデジタル信号列に0と1がいく
つ有るかをカウントする。
【0032】比較器25は、カウンタ24からのカウン
ト結果を、後述するメモリ26に格納された変換テーブ
ルの値と比較しレベルA(dB)を求めて、表示部13
のどの表示器を点灯するかを判断する。
【0033】以下にレベル表示装置11の動作の概略を
説明する。先ず、端子22を介してコントローラ10内
部から供給されるリセット信号によってシフトレジスタ
23とカウンタ24はリセットされる。リセット信号が
解除された後、カウンタ24は入力端子21から1ビッ
トオーディオ信号が入力される度にシフトレジスタ23
の出力を監視して、シフトレジスタ23内に0と1がい
くつあるかカウントする。
【0034】カウンタ24によりカウントされたデータ
は比較器25に送られ、このデータを基に比較器25
は、メモリ26内の変換テーブルを参照しながらレベル
A(dB)の値を探し、どの表示器を点灯させるかを判
断する。
【0035】次に、このレベル検出部12における動作
原理について説明する。ΔΣ変調器により生成された1
ビットデジタル信号は、入力されるアナログ入力波形が
プラス方向に大きくなればなるほど1の出力回数が増
え、アナログ入力波形がマイナス方向に大きくなればな
るほど0の出力回数が増える。またゼロ点では0と1が
ほぼ交互に出力され、0と1の出力回数が同じになる。
このように、アナログ波形の振幅変化がパルス密度のよ
うに、1と0の密度で表される。
【0036】このため、例えば、1と0とが同じ数だけ
並んでいるデータの列 ”0101010101010
101010101010101”はPCMでいうとこ
ろの‘0’になる。また同じように1の数が0の数より
多いデータの列はプラスのレベルを表し、逆に0の数が
1の数よりも多いデータの列はマイナスの信号レベルを
表す。
【0037】さらに全てのデータが1のデータの列はプ
ラスの最大値を表し、全てのデータが0のデータ列はマ
イナスの最大値を表す。
【0038】ここで一般的に、連続したn個のデータの
中にm個の1があったとすると、この信号の変調率η
は、 変調率η=|2m−n|/n と表される。
【0039】例えばm=n又は0のときは、変調率η=
100%となる。また、m=(3/4)n又は(1/
4)nのときは、変調率η=50%となる。また、m=
n/2のときは、変調率η=0%となる。
【0040】音のレベルはこの変調率ηに比例すると考
えられるから、例えば変調率η=50%を0dBとする
と、音のレベルAは、 レベルA(dB)=20log{|2(2m−n)|/
n} と表せる。
【0041】ところで、このように長さnのデータ列に
含まれる1の個数を数えることは、図4に具体例として
示す、長さnの1段の移動平均フィルタを用いることに
他ならない。移動平均フィルタは、データ入力をシフト
していくn個のフリップフロップFF51,51
51・・・51n−2,51n−1,51と、これ
らN個のFFの出力を加算する加算器52から構成さ
れ、移動平均フィルタ出力を導出する。
【0042】ここでデータ列のサンプリング周期をスー
パーオーディオCDで用いられている44.1kHz×
64=2.8244MHz、フィルタの長さn=28と
すると、この移動平均フィルタの周波数特性は図5に示
すようになる。つまり、図4に示す移動平均フィルタ
は、周波数50kHz付近でレベルが3dB程落ち、お
よそ100kHz帯域のフィルタになっていることが判
る。つまり28個の連続したデータに含まれる0または
1の個数を数えることで、およそ100kHzの帯域の
信号レベルを簡単に調べることができることになる。
【0043】図6には、連続したデータ個数n=28の
ときの1の数mと信号レベルの値Aとの関係、すなわ
ち、前記変換テーブルの内容を示す。信号レベルの値A
は、対数値とされている。例えば図3に示したレベル検
出部12内のカウンタ24によるカウントの値が21以
上であるか、または7以下である場合には、表示部13
の表示器13を点灯させる。表示器13は+0dB
に対応しており、これによって入力信号が+0dB以上
であったことを知ることができる。
【0044】以上に説明したように、図3に示したレベ
ル表示装置11は、シグマデルタ変調された1ビットデ
ジタル信号を再生する光ディスク再生装置において、信
号のレベルを調べる際に信号の変調率を用いるので、乗
算器や加算器を不要とし、回路を簡単に実現することが
できる。また、回路が簡単なので装置のコスト、消費電
力を削減することができる。また、専用の回路を設けな
くても、CPUとそのソフトウェアで処理することがで
きる。また、演算精度の問題がないので、信号レベルを
一意に決めることができる。
【0045】また、このレベル表示装置11を内蔵する
ことによって、同じ音楽を複数の光ディスク再生装置に
より、再生したにもかかわらず、機種によってレベル表
示が異なるという好ましくない結果を避けることができ
る。また、変調率のパラメータを適当に選ぶことによっ
て、目的とする周波数帯域に合わせることができる。
【0046】図7には、レベル表示装置11の他の詳細
な構成例を示す。レベル検出部12は、シフトレジスタ
23と比較器25との間に排他的論理和回路27とカウ
ンタ28とを挿入してなる。排他的論理和回路27は、
入力端子21から入力される1ビットデジタル信号とシ
フトレジスタ23からの出力との排他的論理和を求め
る。カウンタ28は、排他的論理和回路27の出力をカ
ウントする。
【0047】以下にレベル表示装置11の他の詳細な構
成例の動作の概略を説明する。先ず、端子22を介して
コントローラ10内部から供給されるリセット信号はシ
フトレジスタ23とカウンタ28に供給される。リセッ
ト信号によってシフトレジスタ23は、1ビットのデジ
タルオーディオ信号の0を表す01010101010
10101010101010101にセットされ、ま
たカウンタ28は上記のデータに含まれる1の数14に
セットされる。リセット信号が解除された後、排他的論
理和回路27は入力端子21から入力される1ビットの
デジタルオーディオ信号とシフトレジスタ23の出力と
の排他的論理和を求める。排他的論理和回路27の出力
が0であれば、入力された1ビットデジタル信号とシフ
トレジスタ23の出力は同じ値であるからシフトレジス
タ23の内部の0と1の数は変わらない。この場合はカ
ウンタ28の値を変える必要はない。排他的論理和回路
27の出力が1の場合は、入力された1ビットデジタル
信号とシフトレジスタ23の出力の信号の値が異なって
いることを示している。このため、シフトレジスタ23
の出力が0の時はカウンタ28はカウント値を1増や
し、また前記出力が1の時は、カウンタ28はカウント
値を1減らす。このようにして、シフトレジスタ23に
入力される信号と出力する信号を調べることにより、図
3に示した構成のレベル検出部12のように毎回シフト
レジスタ23の中身を全部調べなくても、0と1の個数
を知ることができる。
【0048】そして、0と1の個数が判れば、図3に示
したレベル表示装置11は、シグマデルタ変調された1
ビットデジタル信号を用いた光ディスク再生装置におい
て、信号のレベルを信号の変調率を用いて検出して表示
することができる。すなわち、前述したのと同様の効果
を演算量を減らして得ることができる。
【0049】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。この第2の実施の形態は、本発明に係る信号
レベル表示装置及び信号レベル表示方法の具体例とな
る、レベル表示装置を内蔵した光ディスク記録装置であ
る。
【0050】スタジオなどの録音現場では、常に録音す
る信号の状態を監視しながら録音する必要がある。これ
は光ディスク記録装置のような録音装置に入力される信
号レベルが大きすぎると、録音される信号が飽和し、録
音される音が歪んだり、場合によっては録音装置を破壊
することが考えられるし、また逆に録音装置に入力され
る信号レベルが小さすぎるとダイナミックレンジのない
音質の悪い録音になってしまう。このように録音の良し
悪しを決定付けるため録音レベルを表示する装置は、そ
の正確さが要求される。つまりいつでもどこでもどんな
装置でも同じ信号に対して、同じ表示をしなければなら
ない。
【0051】そこで、光ディスク記録装置は、図8に示
すような構成を備え、内蔵のレベル表示装置40によ
り、SACDに記録すべき1ビットオーディオ信号の出
力レベルを検出し表示する。
【0052】また、この光ディスク記録装置は、記録用
のレーザ光を発生するレーザ光源31と、レーザ光源3
1からのレーザ光を後述する記録データによって変調す
る変調器32と、サブコード信号を発生するサブコード
信号発生器36と、1ビットデジタルオーディオ信号を
生成するΔΣ変調器35と、前記サブコード信号と前記
1ビットオーディオ信号から記録データを発生する記録
データ発生器37と、変調器32によって変調されたレ
ーザ光を、スピンドルモータ39によって回転される光
ディスク38の径方向に移動させる送り機構のミラー3
3とを備えている。
【0053】レーザ光源31は、He-Ne ガスレーザや
Ar ガスレーザ等を用い記録用のレーザ光を発生する。
この記録用のレーザ光が、光変調器32に送られて変調
される。
【0054】変調器32は、印加電圧によって屈折率が
変化するEOM(電気光学変調器)を有している。この
EOMの代わりに、圧電素子により媒体中に超音波(粗
密波)を発生させるタイプのAOM(音響光学変調器)
を用いてもよい。
【0055】サブコード信号発生器36は、コンテンツ
データ等のサブコード信号を発生し、記録データ発生器
37に供給する。記録データ発生器37にはΔΣ変調器
35からの1ビットデジタルオーディオ信号も供給され
ている。
【0056】レベル表示装置40は、前述したように、
レベル検出部と表示部を備える。そして、前記図3又は
図7に示す具体的な構成を有するレベル検出部により、
信号の変調率を用いて信号のレベルを調べるので、乗算
器や加算器を不要とし、回路を簡単に実現することがで
きる。また、回路が簡単なので装置のコスト、消費電力
を削減することができる。また、専用の回路を設けなく
ても、CPUとそのソフトウェアで処理することができ
る。また、演算精度の問題がないので、信号レベルを一
意に決めることができる。
【0057】また、このレベル表示装置40を内蔵する
ことによって、同じ音楽を複数の光ディスク記録装置に
より、記録したにもかかわらず、機種によってレベル表
示が異なるという好ましくない結果を避けることができ
る。また、変調率のパラメータを適当に選ぶことによっ
て、目的とする周波数帯域に合わせることができる。
【0058】次に、本発明の第3の実施の形態について
説明する。この第3の実施の形態は、本発明に係る信号
レベル表示装置及び信号レベル表示方法の具体例とな
る、レベル表示装置を内蔵した光ディスク編集装置であ
る。
【0059】録音装置で録音された音のデータを使っ
て、SACDのように、録音された時と同じように、広
い帯域の信号を再生できるメディアを作るための編集装
置においても、編集の過程で音のレベル調整やイコライ
ザ、ダイナミックスなどの処理をするため、編集後の音
のレベルを監視しないと、ディスクに刻まれる信号のレ
ベルが大きくなり、このメディアを使って再生される、
再生装置を破損する可能性がある。この過程において
も、微妙なレベル調整が行われるので、レベルメータの
正確さが求められる。
【0060】このため、光ディスク編集装置は、図9に
示すような構成により、SACDから再生し、編集処理
の施された1ビットデジタル信号の出力レベルを内蔵の
レベル表示装置11により検出し表示する。
【0061】光ディスク編集装置は、図1に示した光デ
ィスク再生装置のD/Aコンバータ8を外し、その代わ
りに編集処理部18をオーディオデコーダ5の後に設
け、さらにこの編集処理部18に、図8に示した光ディ
スク記録装置のΔΣ変調器35を接続するように、光デ
ィスク再生装置と光ディスク記録装置とを一体化した構
成である。
【0062】レベル表示装置11は、ΔΣ変調器35に
より生成された1ビットデジタル信号のレベルをレベル
検出部12により検出し、このレベル検出部12にて検
出された信号レベルを表示部13に表示する。
【0063】すなわち、レベル検出部12は、ΔΣ変調
器35からの1ビットデジタル信号を順次連続して入力
し、この1ビットデジタル信号所定個数nからなる1ビ
ットデジタル信号列に含まれる0又は1の占有率を計数
して1ビットデジタル信号のレベルを検出する。
【0064】なお、ΔΣ変調器35は、編集処理部18
から出力されたマルチビットのデジタル信号にΔΣ変調
処理を施して1ビットデジタル信号を生成するものであ
る。
【0065】編集処理部18は、オーディオデコーダ5
にてデコードされた1ビットデジタル信号に操作部14
を使った操作者の操作に応じて音のレベル調整やイコラ
イザ、ダイナミックスなどの編集処理を施す。編集処理
の施された処理出力は、マルチビットのデジタル信号と
なっている。このマルチビットのデジタル信号を前記Δ
Σ変調器35にて再度1ビットデジタル信号に変換す
る。
【0066】このとき、レベル編集装置11により、編
集後の1ビットデジタル信号のレベルを検出し、それを
表示している。これにより、ディスクに刻まれる信号の
レベルを操作者が監視することができ、このメディアを
使って再生される、再生装置を破損から守ることができ
る。
【0067】また、レベル表示装置11としては、前記
図3又は図7に示す具体的な構成を有するレベル検出部
により、信号の変調率を用いて信号のレベルを調べるの
で、乗算器や加算器を不要とし、回路を簡単に実現する
ことができる。また、回路が簡単なので装置のコスト、
消費電力を削減することができる。また、本発明の信号
レベル検出方法を用いれば、専用の回路を設けなくて
も、1ビットデジタル信号のレベルをCPUとそのソフ
トウェアで処理して検出することができる。また、演算
精度の問題がないので、信号レベルを一意に決めること
ができる。
【0068】また、このレベル表示装置11を内蔵する
ことによって、編集後の同じ音楽を複数の光ディスクに
記録したにもかかわらず、機種によってレベル表示が異
なるという好ましくない結果を避けることができる。ま
た、変調率のパラメータを適当に選ぶことによって、目
的とする周波数帯域に合わせることができる。
【0069】前記各実施の形態において、レベル表示装
置のレベル検出部は、再生又は記録の信号レベルを操作
者に知らせるために1ビットデジタル信号のレベルを検
出した。さらに、レベル検出部により、オーディオ再生
装置の再生レベルを常に監視し、一定以上のレベルの信
号が入力されたときに自動的に出力を小さくし、アンプ
やスピーカを保護してもよい。
【0070】また、レベル検出装置は、電子ファイル化
された音のデータのレベルチェックのために使われても
よい。最近は音のデータはコンピュータのデータファイ
ルとして録音、再生、編集されることが多い。このよう
な音のファイルの中の音のレベルチェックをするのに、
本発明の信号レベル検出方法によれば複雑な信号処理が
必要ないので、特別なハードウェアを必要とせずに、ま
た一度音として再生する必要もなく、CPUとそのソフ
トウェアだけを用いて、ファイルになった音のデータの
レベルを調べ、異常に大きなレベルの音が含まれていな
いか、チェックすることができる。
【0071】
【発明の効果】本発明に係る信号レベル検出装置によれ
ば、簡単な回路規模により1ビットデジタル信号のレベ
ルを検出することができる。また、本発明に係る信号レ
ベル検出方法によれば、簡単に1ビットデジタル信号の
レベルを検出することができる。
【0072】また、本発明に係る信号レベル表示装置に
よれば、これを内蔵している再生、記録及び編集装置そ
れぞれの機種によってレベル表示が異なるという結果を
避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態となる、光ディスク
再生装置の構成を示す図である。
【図2】ΔΣ変調器の構成を示す図である。
【図3】前記光ディスク再生装置に内蔵されているレベ
ル表示装置の詳細な構成を示すブロック図である。
【図4】移動平均フィルタを示す図である。
【図5】前記移動平均フィルタの周波数特性図である。
【図6】連続したデータ個数n=28のときの1の数m
と信号レベルの値Aを示す図である。
【図7】前記レベル表示装置の他の詳細な構成を示すブ
ロック図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態となる、光ディスク
記録装置の構成を示す図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態となる、光ディスク
編集装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 コントローラ、11 レベル表示装置、12 レベ
ル検出部、13 表示部、14 操作部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ΔΣ変調により得られた1ビットデジタ
    ル信号を順次入力し、前記1ビットデジタル信号の所定
    個数からなる1ビットデジタル信号列に含まれる0又は
    1の占有率を計数する計数手段を備えることを特徴とす
    る信号レベル検出装置。
  2. 【請求項2】 前記計数手段により計数された前記0又
    は1の占有率とレベル値との変換テーブルを備えること
    を特徴とする請求項1記載の信号レベル検出装置。
  3. 【請求項3】 前記変換テーブルは、対数で示される前
    記レベル値を前記占有率に対応させて記憶していること
    を特徴とする請求項2記載の信号レベル検出装置。
  4. 【請求項4】 ΔΣ変調により得られた1ビットデジタ
    ル信号を順次入力し、前記1ビットデジタル信号の所定
    個数からなる1ビットデジタル信号列に含まれる0又は
    1の占有率を計数する計数工程と、 前記計数工程により計数された前記0又は1の占有率を
    基に前記1ビットデジタル信号のレベル値を求めるレベ
    ル値算出工程とを備えることを特徴とする信号レベル検
    出方法。
  5. 【請求項5】 前記レベル値算出工程は、対数で示され
    る前記レベル値を前記占有率に対応させて記憶している
    変換テーブルを参照して前記レベル値を求めることを特
    徴とする請求項4記載の信号レベル検出方法。
  6. 【請求項6】 ΔΣ変調により得られた1ビットデジタ
    ル信号を順次入力し、前記1ビットデジタル信号の所定
    個数からなる1ビットデジタル信号列に含まれる0又は
    1の占有率を計数する計数手段と、 前記計数手段の計数結果に基づいて信号レベルを表示す
    る表示手段とを備えてなる信号レベル表示装置。
  7. 【請求項7】 前記計数手段により計数された前記0又
    は1の占有率とレベル値との変換テーブルを備えること
    を特徴とする請求項6記載の信号レベル表示装置。
  8. 【請求項8】 前記変換テーブルは、対数で示される前
    記レベル値を前記占有率に対応させて記憶していること
    を特徴とする請求項7記載の信号レベル表示装置。
JP2001195189A 2001-06-27 2001-06-27 信号レベル検出装置及び方法、並びに信号レベル表示装置 Pending JP2003016767A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195189A JP2003016767A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 信号レベル検出装置及び方法、並びに信号レベル表示装置
PCT/JP2002/006429 WO2003003372A1 (fr) 2001-06-27 2002-06-26 Appareil de detection du niveau de signal et procede de detection, et appareil d'affichage du niveau de signal
KR10-2003-7002630A KR20040014935A (ko) 2001-06-27 2002-06-26 신호레벨검출장치와 검출방법 및 신호레벨표시장치
CN02802251A CN1465070A (zh) 2001-06-27 2002-06-26 信号电平检测装置和方法,以及信号电平指示装置
US10/362,317 US7215702B2 (en) 2001-06-27 2002-06-26 Signal level detection apparatus and detection method, and signal level indication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195189A JP2003016767A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 信号レベル検出装置及び方法、並びに信号レベル表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003016767A true JP2003016767A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19033213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001195189A Pending JP2003016767A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 信号レベル検出装置及び方法、並びに信号レベル表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7215702B2 (ja)
JP (1) JP2003016767A (ja)
KR (1) KR20040014935A (ja)
CN (1) CN1465070A (ja)
WO (1) WO2003003372A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006079740A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US8577944B2 (en) 2008-07-30 2013-11-05 Sony Corporation Signal processing device, signal processing method, and signal level display device
JP2016521477A (ja) * 2013-12-02 2016-07-21 スマート エナジー インスツルメンツ インコーポレイテッド デルタシグマ変調信号の二乗平均平方根を決定する方法および装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005002195A1 (de) * 2005-01-17 2006-07-27 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Regeneration eines optischen Datensignals
US20120292367A1 (en) 2006-01-31 2012-11-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled end effector

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3821539A (en) * 1973-03-02 1974-06-28 J Kleinman Simulated telephone flashlight
US3925655A (en) * 1974-08-26 1975-12-09 Sun Chemical Corp Composite map light and cigar lighter plug
US4020286A (en) * 1975-05-19 1977-04-26 Metrosonics, Inc. Signal analysis apparatus for amplitude statistics
JPS53157582U (ja) * 1977-05-17 1978-12-11
US4258305A (en) * 1979-02-21 1981-03-24 Anglin Russell E Emergency battery charger device
JPS57185482A (en) 1981-05-11 1982-11-15 Akai Electric Display unit
JPS62105593A (ja) 1985-11-01 1987-05-16 Fujitsu Ltd デイジタル走査検出回路
ES2131561T3 (es) * 1993-01-20 1999-08-01 Schlumberger Ind Sa Contador electrico con ganancia variable y con convertidor sigma-delta.
US5690509A (en) * 1995-07-19 1997-11-25 United Industrial Trading Corp. Lighted accessory power supply cord
US5964616A (en) * 1995-07-19 1999-10-12 United Industrial Trading Corp. Lighted accessory power supply cord
JPH1028108A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Nec Corp 合成ダイバーシティ受信方式
EP0879465B1 (en) * 1996-11-07 2005-11-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data processing of a bitstream signal
GB2319651B (en) * 1996-11-19 2000-09-27 Lam Peter A Motor vehicle display apparatus
US5961207A (en) * 1997-06-16 1999-10-05 Petkovic; Peter M. Trouble light apparatus
US5903135A (en) * 1997-11-12 1999-05-11 Posses; Joao Carlos Teixeira Cellular telephone battery recharger device with digital recording system and speaker phone
DE19917016A1 (de) * 1999-04-15 2000-10-19 Philips Corp Intellectual Pty Schaltungsanordnung zur Parallel/Seriell-Umsetzung
US6630682B2 (en) * 2000-03-13 2003-10-07 Victor J. Shanley Combination UV inspection light and flashlight
US6551142B2 (en) * 2001-02-28 2003-04-22 United Global Sourcing Incorporated Vehicle cigarette lighter connector
US6616300B1 (en) * 2002-05-14 2003-09-09 Frank Hrabal Flashlight adaptor for providing alternative direct current power supply to other electronic instruments
US6842356B2 (en) * 2002-06-21 2005-01-11 Benjamin Hsu Firewire/USB bus-charger for 12V DC automotive

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006079740A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4617786B2 (ja) * 2004-09-10 2011-01-26 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US8577944B2 (en) 2008-07-30 2013-11-05 Sony Corporation Signal processing device, signal processing method, and signal level display device
JP2016521477A (ja) * 2013-12-02 2016-07-21 スマート エナジー インスツルメンツ インコーポレイテッド デルタシグマ変調信号の二乗平均平方根を決定する方法および装置
KR101805698B1 (ko) 2013-12-02 2017-12-06 스마트 에너지 인스트루먼츠 인코포레이티드 델타-시그마 변조된 신호의 제곱 평균 제곱근을 결정하는 방법 및 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
US7215702B2 (en) 2007-05-08
WO2003003372A1 (fr) 2003-01-09
KR20040014935A (ko) 2004-02-18
CN1465070A (zh) 2003-12-31
US20030174787A1 (en) 2003-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5224087A (en) Apparatus for recording compressed digital information to an optical disc
US5528569A (en) Recording medium and a method and apparatus for recording and reproducing digital data in data clusters and cluster linking sectors on the recording medium
CN100550131C (zh) 用于扩展音频信号的频带的方法及其装置
KR100654390B1 (ko) 디지털/아날로그 변환장치와 재생장치
JP2003228916A (ja) 異常波形検出回路および情報再生装置
US5812509A (en) Recording medium, recording apparatus and reproducing apparatus
US5428593A (en) Digital audio signal transforming method and apparatus
JP2004005786A (ja) 音声データ再生・記録装置、音声データ再生・記録方法、平均音量レベル値算出処理プログラム、平均音質レベル値算出処理プログラム
JP2003016767A (ja) 信号レベル検出装置及び方法、並びに信号レベル表示装置
KR100569800B1 (ko) 재생장치 및 재생방법
US6874045B2 (en) Digital signal processing apparatus and processing method, and digital signal reproduction/reception system
JP2000182331A (ja) ディジタル信号再生装置及び処理装置
US5889483A (en) Mute signal processing circuit for one-bit digital signal
JP3339315B2 (ja) ディジタル信号処理装置、記録装置及び再生装置
CN101404166B (zh) 光盘再现设备及其操作方法
JP2902814B2 (ja) デジタルデータ処理装置
JPH09120645A (ja) オーディオ信号圧縮記録装置及びオーディオ信号圧縮装置並びに光記録媒体
JP3235109B2 (ja) ディジタルオーディオ信号記録装置
JP3300227B2 (ja) 符号化方法ならびに符号化装置および復号化装置
JPH0250359A (ja) Pcm記録再生装置
JPH0472906A (ja) オーディオ信号の量子化誤差低減装置
JP3490655B2 (ja) オーディオ信号復号器
Stautner et al. A Digital Signal Processing Algorithm for Digital Audio Disk Recording
JPH0581785A (ja) 記録再生装置
JP2000113655A (ja) 信号用レベルメータおよび信号用レベルメータを備える信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215