JP2003015409A - ロータリー現像装置 - Google Patents

ロータリー現像装置

Info

Publication number
JP2003015409A
JP2003015409A JP2001204152A JP2001204152A JP2003015409A JP 2003015409 A JP2003015409 A JP 2003015409A JP 2001204152 A JP2001204152 A JP 2001204152A JP 2001204152 A JP2001204152 A JP 2001204152A JP 2003015409 A JP2003015409 A JP 2003015409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
rotary
drive
developing
rotary unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001204152A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kishigami
稔 岸上
Yasuhiro Matsuo
恭宏 松尾
Satoru Miyamoto
悟 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001204152A priority Critical patent/JP2003015409A/ja
Priority to US10/189,370 priority patent/US6748188B2/en
Priority to DE60200436T priority patent/DE60200436T2/de
Priority to AT02014896T priority patent/ATE266217T1/de
Priority to EP02014896A priority patent/EP1273979B1/en
Publication of JP2003015409A publication Critical patent/JP2003015409A/ja
Priority to US10/759,285 priority patent/US6963710B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
    • G03G2215/0177Rotating set of developing units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19358Laterally slidable gears
    • Y10T74/19367Swinging carriage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロータリーユニットの回転および現像ローラ
の回転に伴い発生する振動を早期に減衰させ、ズレ等に
よる画像不良をなくす。 【解決手段】 円筒形状のロータリーユニット2の外周
に沿って複数の現像器を搭載したロータリー現像装置に
おいて、ロータリーユニット2を回転させるため駆動源
8に連結する第1の歯車の輪列81、6、21とロータ
リーユニット2が回転駆動されて現像位置に停止した現
像器の現像ローラ3を回転させるため駆動源8に連結す
る第2の歯車の輪列81、7、5、4とを有すると共
に、駆動源8に連結する第1の歯車の輪列または第2の
歯車の輪列を切り替える駆動切替手段9を有し、同一の
モータを駆動源8として歯車の輪列の連結を切り替えて
ロータリーユニット2と現像ローラ3を回転させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、円筒形状のロータ
リーユニットの外周に沿って複数の現像器を搭載したロ
ータリー現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ロータリー現像方式を採用するフルカラ
ー画像形成装置のこれまでの機種においては、ロータリ
ーユニットの外周に沿って複数の現像器を搭載し、各現
像器を現像位置まで順次回転させて現像動作を行うた
め、ロータリーユニットを回転させる駆動手段と、この
ロータリーユニットに搭載された現像器に内蔵された現
像ローラを回転させる駆動手段をそれぞれ別に設けてい
る。
【0003】上記複数の現像器を搭載したロータリーユ
ニットは、一般的に略円筒形状であり、感光体などの潜
像担持体に形成された潜像を現像するために、その円筒
外周付近に現像剤担持体である金属製ローラあるいは金
属製芯金に弾性体を被せた現像ローラなどの重量物を配
している。そのため、このロータリーユニットは、大き
な慣性モーメントを有している。
【0004】一般的なフルカラー印字動作において、例
えば4色の現像器を搭載している場合、90度回転を4
回行うことで4色の現像器を順に前記感光体と対向する
位置に移動させ現像動作を行う。この現像動作を行う現
像位置にロータリーユニットを停止した後、その状態を
保持する構成としては、モータ自体の保持力を利用する
場合や、別に係合部材を設ける場合等がある。
【0005】この90度回転動作において、ロータリー
ユニットの慣性モーメントが大きいと、駆動源のモータ
は、それに応じて大きな力を発生する必要がある。更に
は、装置としての印字速度を速くしようとすると、この
90度回転動作をより高速化することが有効になる。し
かし、90度回転動作を高速化することで、回転時の加
速度も大きくなり、駆動源が必要とする力は、慣性モー
メントに対して加速度の2乗で作用するため、より大き
な力が必要となる。
【0006】この回転を行う力は、逆にロータリーユニ
ットを停止させるときに影響を及ぼす。ロータリーユニ
ットが停止する際、駆動源は、ブレーキ作用を担ってロ
ータリーユニットの回転力を減衰させる。理想的には、
停止直前にこの回転力がブレーキ力によりゼロとなり停
止するのが望ましい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、実際には、駆
動系の歯車の輪列に存在するバックラッシュなどのガタ
や、撓み、ロータリーユニット自体のねじれ等により回
転力が残留してしまう。この残留した回転力がロータリ
ーユニットの停止時に、駆動源を介して振動として装置
全体に伝達される。この振動は、露光手段や潜像担持体
に伝達されて、潜像形成時にズレが発生したり、あるい
は転写部に伝達すると、転写ズレが発生したりする。
【0008】次に、前記のロータリーユニットが停止し
た直後、現像ローラを回転させる駆動手段が動作を開始
すると、この駆動手段の回転ムラ、あるいは駆動源に発
生する振動が、この駆動源を介して装置全体に伝達され
る。この振動により、前記ロータリーユニットの停止時
に生じる振動と同じようにズレ等による画像不具合を生
じる。
【0009】さて、前述した2つの駆動源は、駆動源の
種類やロットが異なる場合には各々異なった回転および
振動特性を有している。また、それぞれが駆動源として
ほぼ同等の振動特性を有しているとしても、異なった場
所に取り付けられる場合においては、その取付場所の被
振動特性による影響も生じる。そのために、それぞれの
振動源で発生した振動は、異なった成分であることが多
く、それぞれの振動は減衰することなく、場合によって
は重なり合うように振動が合成され、増幅されること
で、長周期に及ぶズレなどの画像不良を生じることとな
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するものであって、ロータリーユニットの回転および
現像ローラの回転に伴い発生する振動を早期に減衰さ
せ、ズレ等による画像不良をなくすようにするものであ
る。
【0011】そのために本発明は、円筒形状のロータリ
ーユニットの外周に沿って複数の現像器を搭載したロー
タリー現像装置において、前記ロータリーユニットを回
転させるため駆動源に連結する第1の歯車の輪列と前記
ロータリーユニットが回転駆動されて現像位置に停止し
た現像器を駆動するため前記駆動源に連結する第2の歯
車の輪列とを有すると共に、前記駆動源に連結する前記
第1の歯車の輪列または第2の歯車の輪列を切り替える
駆動切替手段を有することを特徴とするものである。
【0012】前記第1の歯車の輪列は、前記駆動源から
ロータリー駆動歯車を介して前記ロータリーユニットの
入力歯車に連結し、前記第2の歯車の輪列は、前記駆動
源から現像駆動歯車を介して現像器の入力歯車に連結
し、前記駆動切替手段は、前記ロータリー駆動歯車また
は現像駆動歯車の連結を切り替える切替ソレイノイドで
あり、また、前記駆動切替手段は、前記駆動源を前記ロ
ータリーユニットの入力歯車に連結するロータリー用ク
ラッチと、前記駆動源を前記現像器の入力歯車に連結す
る現像用クラッチであり、前記現像用クラッチは、ワン
ウェイクラッチであることを特徴とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は本発明に係るロータリー
現像装置の実施の形態を示す図であり、1は感光体、2
はロータリーユニット、3は現像ローラ、4は現像入力
歯車、5はアイドラ歯車、6はロータリー駆動歯車、7
は現像駆動歯車、8はモータ、9は駆動切替ソレノイ
ド、21はロータリー入力歯車、81はモータピニオ
ン、91は切替レバー、92はバネを示す。
【0014】図1において、ロータリーユニット2は、
イエローY、シアンC、マゼンタM、ブラックKの現像
器を搭載した4色現像用のユニット構成例を示し、略円
筒形状で、感光体1などの潜像担持体に形成された潜像
を現像するために、その円筒外周付近に、複数の現像器
を搭載している。ロータリーユニット2は、その回転中
心と同心にロータリー入力歯車21が配置され、モータ
8を駆動源として、そのモータピニオン81と噛み合う
ロータリー駆動歯車6とロータリー入力歯車21が連結
する歯車の輪列で駆動され回転する。
【0015】各現像器は、現像剤担持体である金属製ロ
ーラあるいは金属製芯金に弾性体を被せた現像ローラ2
を配している。この現像ローラ2も、ロータリーユニッ
ト2の駆動源と同じモータ8を駆動源として、そのモー
タピニオン81と噛み合う現像駆動歯車7と、アイドラ
歯車5、現像入力歯車4が連結する歯車の輪列で駆動さ
れ現像動作を行う。
【0016】4色の現像器を搭載している場合、モータ
8を駆動源として、ロータリーユニット2の90度回転
を4回行うことで4色の現像器を順に感光体1と対向す
る現像位置に移動させ、現像位置ではロータリーユニッ
ト2を停止させて現像動作を行う。駆動切替ソレノイド
9は、このロータリーユニット2を回転させる間を付勢
せず消勢してロータリー駆動歯車6とロータリー入力歯
車21とを連結させた状態とし、ロータリーユニット2
が回転を停止した後、現像動作を行うときに付勢する。
この付勢に伴い、一点鎖線のようにロータリー駆動歯車
6とロータリー入力歯車21との連結を解除させると同
時に現像駆動歯車7とアイドラ歯車5とを連結させた状
態となる。
【0017】切替レバー91は、駆動切替ソレノイド9
が消勢された平常時、バネ92により図示実線の状態に
あり、駆動切替ソレノイド9が付勢されると、図示一点
鎖線の状態になる。ロータリー駆動歯車6と現像駆動歯
車7は、モータピニオン81とそれぞれが噛み合い、駆
動切替ソレノイド9の付勢に伴う切替レバー91の変位
により、モータピニオン81の軸を中心に回動して図示
実線の状態から1点鎖線の状態に切り替わる。
【0018】上記のように駆動切替ソレノイド9、切替
レバー91、バネ92によりロータリー駆動歯車6と現
像駆動歯車7をモータピニオン81に噛み合った状態で
モータピニオン81の軸を中心に回動させ輪列の切り替
えを行う。この駆動切替手段により、ロータリーユニッ
ト2を回転させるため駆動源のモータ8に連結する第1
の歯車の輪列とロータリーユニット2が回転駆動されて
現像位置に停止した現像器の現像ローラ3を回転させる
ため駆動源のモータ8に連結する第2の歯車の輪列との
切り替えを行う。この場合、第1の歯車の輪列は、モー
タピニオン81−ロータリー駆動歯車6、ロータリー入
力歯車21であり、第2の歯車の輪列は、モータピニオ
ン81−現像駆動歯車7−アイドラ歯車5−アイドラ歯
車5−現像入力歯車4である。
【0019】このように第1の歯車の輪列と第2の歯車
の輪列の連結を切り替えることで、同一のモータ8で2
系統の輪列を駆動可能にしているので、ロータリーユニ
ット2の回転が停止した直後、同一の駆動源であるモー
タ8による現像動作を開始することで、ロータリーユニ
ット2の回転によって発生した振動を早期に減衰させる
ことができる。このことにより、ズレ等による画像不良
のない良好な画像を得ることが可能となる。
【0020】図2は駆動切替手段にクラッチを用いた本
発明に係るロータリー現像装置の実施の形態を示す図、
図3は駆動切替手段にワンウェイクラッチを用いた本発
明に係るロータリー現像装置の実施の形態を示す図であ
る。図中、11、12はクラッチ、13はワンウェイク
ラッチ、14はアイドラ歯車を示す。
【0021】図2に示す実施の形態において、クラッチ
11は、ロータリーユニット2を回転させるためモータ
8に連結する第1の歯車の輪列に組み込んだものであ
り、クラッチ12は、ロータリーユニット2が回転駆動
されて現像位置に停止した現像器の現像ローラ3を回転
させるためモータ8に連結する第2の歯車の輪列に組み
込んだものである。したがって、輪列は、2系統とも常
時接続可能であるが、それぞれの輪列に組み込まれたク
ラッチ11、12により駆動を接続、切断可能としてい
る。この実施の形態では、駆動切替ソレノイド9を使用
した図1に示す実施の形態より応答速度が早いクラッチ
を使用することで、より高速な切り替えが可能である。
【0022】図3に示す実施の形態において、ワンウェ
イクラッチ13は、ロータリーユニット2が回転駆動さ
れて現像位置に停止した現像器の現像ローラ3を回転さ
せるためモータ8に連結する第2の歯車の輪列に組み込
んだものである。ワンウェイクラッチは、電磁部材を持
たないことから、タイムラグなしに駆動を接続、切断可
能になり、より高速な切り替えが可能になる。現像ロー
ラ3は、逆転防止の必要な場合もあるが、押圧する規制
部材やトナー供給部材がある場合、このブレーキ力が慣
性による自転力を上回るためこの駆動輪列にワンウェイ
クラッチ13を採用することができる。他方、ロータリ
ーユニット2は、既に述べているように慣性が大きいの
で、ワンウェイクラッチではないクラッチ11の採用が
必要になる。これらの特性を組み合わせ考慮して採用し
たのが図3に示す実施の形態である。なお、アイドラ歯
車14は、現像ローラ3の回転方向に対応させるために
挿入したものであり、したがって、アイドラ歯車5、1
4を省いてもよいし、また、それらのいずれかにワンウ
ェイクラッチを用いるように構成してもよい。
【0023】図4は図1〜図3に示す実施の形態の動作
タイミングの例を示す図、図5は本発明の1モータ方式
を採用した場合と従来の2モータ方式を採用した場合の
振動の影響についての測定例を示す図である。
【0024】駆動切替ソレノイド9を使用した切替レバ
ー方式を採用した図1に示す実施の形態では、図4
(A)に示すように1色の現像時間にt1、ロータリー
ユニット2の回転時間にt2がそれぞれかかり、その間
のt3で駆動切替ソレノイド9を消勢/付勢して連結を
切り替える。駆動切替ソレノイド9は、t1またはt2
のいずれかの時間が付勢されるだけになるので、消費電
力を低減することができる。したがって、図1では、駆
動切替ソレノイド9を付勢した状態で現像器を駆動する
ように説明したが、逆に、駆動切替ソレノイド9を付勢
した状態でロータリーユニット2を駆動してもよい。
【0025】クラッチ2個方式を採用した図2に示す実
施の形態では、クラッチ11、12の係合/解除の動作
であり、駆動切替ソレノイド9に比べて動作ストローク
が短くなるため、短時間t4(<t3)の切り替えが可
能になる。また、クラッチ+ワンウェイクラッチ方式を
採用した図3に示す実施の形態では、ワンウェイクラッ
チ13の切り替え時間はなく、ロータリーユニット2の
連結のためのクラッチ11の係合/解除の動作であるた
め、さらに、短時間t5+t6(<2×t4)での切り
替えが可能になる。
【0026】また、従来の2モータ方式を採用したロー
タリー現像装置では、図5の2モータのグラフに示すよ
うにロータリーユニットの回転を停止した直後に、ロー
タリーユニットの駆動とは別のモータの駆動により現像
動作を開始すると、振動がさらに増幅される状態が測定
された。しかし、1モータ方式を採用した本発明のロー
タリー現像装置により、ロータリーユニットの回転動作
後にそのロータリーユニットの駆動と同一モータの駆動
により現像動作を開始すると、図5の1モータのグラフ
に示すように振動が大幅に減衰しているのが測定され
た。図5に示す具体的な数値は、或る装置を対象とした
ものであり、対象とする装置が異なれば、それに対応し
て変動するものであることはいうまでもない。
【0027】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、種々の変形が可能である。例えば上
記実施の形態では、ロータリーユニットの回転と現像ロ
ーラの回転を1モータで駆動する構成で説明したが、現
像器内に供給ローラその他のローラがある場合には、そ
れらも含まれるものであり、駆動切替手段として、ソレ
ノイド、クラッチ、ワンウェイクラッチを採用した構成
で説明したが、他の切替機構を採用してもよい。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、円筒形状のロータリーユニットの外周に沿っ
て複数の現像器を搭載したロータリー現像装置におい
て、ロータリーユニットを回転させるため駆動源に連結
する第1の歯車の輪列とロータリーユニットが回転駆動
されて現像位置に停止した現像器の現像ローラを回転さ
せるため駆動源に連結する第2の歯車の輪列とを有する
と共に、駆動源に連結する第1の歯車の輪列または第2
の歯車の輪列を切り替える駆動切替手段を有するので、
同一のモータを駆動源として歯車の輪列の連結を切り替
えてロータリーユニットと現像ローラを回転させること
ができる。
【0029】第1の歯車の輪列は、駆動源からロータリ
ー駆動歯車を介してロータリーユニットの入力歯車に連
結し、第2の歯車の輪列は、駆動源から現像駆動歯車を
介して現像器の入力歯車に連結し、駆動切替手段は、ロ
ータリー駆動歯車または現像駆動歯車の連結を切り替え
る切替ソレイノイドであり、また、駆動切替手段は、駆
動源をロータリーユニットの入力歯車に連結するロータ
リー用クラッチと、駆動源を現像器の入力歯車に連結す
る現像用クラッチであり、現像用クラッチは、ワンウェ
イクラッチであるので、さらに、駆動切替手段による輪
列の連結切り替えをスムーズ、かつ高速に行うことがで
きる。
【0030】したがって、同一の駆動源により一方の駆
動により発生した振動に対し他方の駆動で発生する振動
を制御し、ロータリーユニットの回転が停止した直後
に、同一のモータにより現像動作を開始することで、ロ
ータリーユニットの回転により発生した振動を早期に減
衰させることができ、振動に起因するブレやズレ等の画
像不良のない良好な画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るロータリー現像装置の実施の形
態を示す図である。
【図2】 駆動切替手段にクラッチを用いた本発明に係
るロータリー現像装置の実施の形態を示す図である。
【図3】 駆動切替手段にワンウェイクラッチを用いた
本発明に係るロータリー現像装置の実施の形態を示す図
である。
【図4】 図1〜図3に示す実施の形態の動作タイミン
グの例を示す図である。
【図5】 本発明の1モータ方式を採用した場合と従来
の2モータ方式を採用した場合の振動の影響についての
測定例を示す図である。
【符号の説明】
1…感光体、2…ロータリーユニット、3…現像ロー
ラ、4…現像入力歯車、5…アイドラ歯車、6…ロータ
リー駆動歯車、7…現像駆動歯車、8…モータ、9…駆
動切替ソレノイド、21…ロータリー入力歯車、81…
モータピニオン、91…切替レバー、92…バネ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 15/01 113 G03G 15/08 507H (72)発明者 宮本 悟 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2H030 AA01 BB24 BB33 2H077 BA01 BA10 GA13 3J009 EA11 EA21 EA35 EA43 EC01 ED06 ED10 FA16 3J062 AA35 AC01 BA29 CG62 CG72 CG75 CG83

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒形状のロータリーユニットの外周に
    沿って複数の現像器を搭載したロータリー現像装置にお
    いて、前記ロータリーユニットを回転させるため駆動源
    に連結する第1の歯車の輪列と前記ロータリーユニット
    が回転駆動されて現像位置に停止した現像器を駆動する
    ため前記駆動源に連結する第2の歯車の輪列とを有する
    と共に、前記駆動源に連結する前記第1の歯車の輪列ま
    たは第2の歯車の輪列を切り替える駆動切替手段を有す
    ることを特徴とするロータリー現像装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の歯車の輪列は、前記駆動源か
    らロータリー駆動歯車を介して前記ロータリーユニット
    の入力歯車に連結し、前記第2の歯車の輪列は、前記駆
    動源から現像駆動歯車を介して現像器の入力歯車に連結
    し、前記駆動切替手段は、前記ロータリー駆動歯車また
    は現像駆動歯車の連結を切り替える切替ソレイノイドで
    あることを特徴とする請求項1記載のロータリー現像装
    置。
  3. 【請求項3】 前記駆動切替手段は、前記駆動源を前記
    ロータリーユニットの入力歯車に連結するロータリー用
    クラッチと、前記駆動源を前記現像器の入力歯車に連結
    する現像用クラッチであることを特徴とする請求項1記
    載のロータリー現像装置。
  4. 【請求項4】 前記現像用クラッチは、ワンウェイクラ
    ッチであることを特徴とする請求項3記載のロータリー
    現像装置。
JP2001204152A 2001-07-05 2001-07-05 ロータリー現像装置 Withdrawn JP2003015409A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204152A JP2003015409A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 ロータリー現像装置
US10/189,370 US6748188B2 (en) 2001-07-05 2002-07-03 Rotary developing apparatus
DE60200436T DE60200436T2 (de) 2001-07-05 2002-07-05 Rotierender Entwicklungsapparat
AT02014896T ATE266217T1 (de) 2001-07-05 2002-07-05 Rotierender entwicklungsapparat
EP02014896A EP1273979B1 (en) 2001-07-05 2002-07-05 Rotary developing apparatus
US10/759,285 US6963710B2 (en) 2001-07-05 2004-01-20 Rotary developing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204152A JP2003015409A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 ロータリー現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003015409A true JP2003015409A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19040659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001204152A Withdrawn JP2003015409A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 ロータリー現像装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6748188B2 (ja)
EP (1) EP1273979B1 (ja)
JP (1) JP2003015409A (ja)
AT (1) ATE266217T1 (ja)
DE (1) DE60200436T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985684B2 (en) * 2002-08-29 2006-01-10 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus having preset developer unit replacement positions and a locking device
JP2007017777A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Ricoh Printing Systems Ltd 電子写真装置
US7406272B2 (en) 2004-07-12 2008-07-29 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus and system with attachable and detachable developer container

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015409A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Seiko Epson Corp ロータリー現像装置
US6813459B2 (en) * 2002-01-11 2004-11-02 Seiko Epson Corporation Rotary developing device
JP3840191B2 (ja) * 2003-03-10 2006-11-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2005227719A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2006106210A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Canon Inc カラー画像形成装置、カラー画像形成方法、及び制御プログラム
KR100601723B1 (ko) * 2005-04-20 2006-07-18 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP2007199585A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Kyocera Mita Corp 回転式現像装置
BRPI0621343A2 (pt) * 2006-02-13 2011-12-06 Zhuhai Seine Technology Ltd cartucho de revelação
JP5335329B2 (ja) * 2008-09-01 2013-11-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2011047993A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置及び画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2607727C3 (de) * 1975-03-06 1979-01-04 Hitachi, Ltd., Tokio Mehrfarbenentwicklungsvorrichtung
JPS61105565A (ja) 1984-10-30 1986-05-23 Canon Inc 回転現像装置
US4743938A (en) * 1984-10-16 1988-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus
JPS6195370A (ja) 1984-10-16 1986-05-14 Canon Inc カラー画像形成装置
JPS6199169A (ja) 1984-10-20 1986-05-17 Canon Inc カラー画像形成装置
JP3179153B2 (ja) * 1990-12-25 2001-06-25 株式会社リコー 回転型現像装置
JP3150187B2 (ja) 1991-04-15 2001-03-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5585911A (en) * 1994-08-16 1996-12-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Drive device for a rotary developing unit
JP2003015409A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Seiko Epson Corp ロータリー現像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985684B2 (en) * 2002-08-29 2006-01-10 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus having preset developer unit replacement positions and a locking device
US7406272B2 (en) 2004-07-12 2008-07-29 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus and system with attachable and detachable developer container
EP1956440A1 (en) 2004-07-12 2008-08-13 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus
JP2007017777A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Ricoh Printing Systems Ltd 電子写真装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1273979B1 (en) 2004-05-06
DE60200436T2 (de) 2005-04-07
US6748188B2 (en) 2004-06-08
US20040208673A1 (en) 2004-10-21
ATE266217T1 (de) 2004-05-15
US6963710B2 (en) 2005-11-08
DE60200436D1 (de) 2004-06-09
US20030026627A1 (en) 2003-02-06
EP1273979A1 (en) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003015409A (ja) ロータリー現像装置
JPH05241418A (ja) 回転型現像装置
JP4820119B2 (ja) 電子写真装置
US6968145B2 (en) Rotary developing device
US6985684B2 (en) Image forming apparatus having preset developer unit replacement positions and a locking device
JP2001083753A (ja) 画像形成装置
JP4689517B2 (ja) 画像形成装置に用いられる駆動装置
JP4510774B2 (ja) 画像形成装置に用いられる駆動装置
JP3981810B2 (ja) ロータリー現像装置
JP4296383B2 (ja) 画像形成装置
JP3985137B2 (ja) ロータリー現像装置
JP2003215884A (ja) ロータリー現像装置
JP2002287461A (ja) ロータリー現像装置
JP2002119085A (ja) 駆動装置および画像形成装置
JP3800296B2 (ja) 画像形成装置
JP2002116623A (ja) 画像形成装置
JP3705365B2 (ja) 画像形成装置
JPH04280273A (ja) 多色画像形成装置の現像器切換駆動装置
JP2973888B2 (ja) 回転体駆動方法及びその装置
JPH06308784A (ja) 画像形成装置
JPH0732654U (ja) 現像装置
JP2006126596A (ja) 画像形成装置
JP2001134073A (ja) 画像形成装置
JP2000019844A (ja) 現像装置
JP2002268504A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051221

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060113