JP2003013964A - 超薄肉形転がり軸受およびその保持器 - Google Patents

超薄肉形転がり軸受およびその保持器

Info

Publication number
JP2003013964A
JP2003013964A JP2001195176A JP2001195176A JP2003013964A JP 2003013964 A JP2003013964 A JP 2003013964A JP 2001195176 A JP2001195176 A JP 2001195176A JP 2001195176 A JP2001195176 A JP 2001195176A JP 2003013964 A JP2003013964 A JP 2003013964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
fitting
mating
segments
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001195176A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Ueda
敬一 植田
Mitsuo Sasabe
光男 笹部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2001195176A priority Critical patent/JP2003013964A/ja
Publication of JP2003013964A publication Critical patent/JP2003013964A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3812Ball cages formed of interconnected segments, e.g. chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3843Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/3856Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/70Positive connections with complementary interlocking parts
    • F16C2226/74Positive connections with complementary interlocking parts with snap-fit, e.g. by clips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • F16C2240/80Pitch circle diameters [PCD]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2316/00Apparatus in health or amusement
    • F16C2316/10Apparatus in health or amusement in medical appliances, e.g. in diagnosis, dentistry, instruments, prostheses, medical imaging appliances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超薄肉形軸受の保持器を構成するセグメント
の半径方向のずれを確実に規制すると共に、セグメント
同士の結合時の作業性を改善する。 【解決手段】 セグメント40の一方の結合部Aに、円
筒面状の嵌合面45Aおよび球面状の嵌合面46Aを形
成する。この嵌合面45A,46Aを、相手側セグメン
ト40の結合部Bに形成した円筒面状の嵌合面45B、
および球面状の嵌合面46Bと半径方向で凹凸嵌合さ
せ、セグメント40相互間で半径方向の抜け止めを行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、産業用ロボット、
工作機械、医療機器などに使用される超薄肉形転がり軸
受およびその保持器に関する。
【0002】
【従来の技術】図9に、医療機器の一種であるCTスキ
ャナ装置の一例を示す。図示のようにCTスキャナ装置
では、X線管装置70で発生したX線を、その強度分布
を一様ならしめるウェッジフィルター71、強度分布を
制限するスリット72を介して被写体73に照射する。
被写体73を通過したX線は検出器74で受けられ、電
気信号に変換されて図示しないコンピューターに送られ
る。X線管装置70、ウェッジフィルター71、スリッ
ト72、検出器74などの各部品は、軸受75を介して
固定架台76に回転自在に支持された略円筒状の回転架
台77に装着され、この回転架台77の回転駆動によっ
て被写体73の周囲を回転する。CTスキャナ装置で
は、互いに対向させたX線管装置70および検出器74
の被写体73まわりの回転運動により、被写体73の検
査断面内の全ての角度をカバーする投影データを得て、
これらのデータから予めプログラムされた再構成プログ
ラムにより断層画像を得る。
【0003】このCTスキャナ装置においては、固定架
台76の内周面が被写体73が入る程度の大径(概ね直
径1m程度)に形成されるため、固定架台76と回転架
台77の間の軸受部75には、直径に対して断面が著し
く小さい、いわゆる超薄肉形転がり軸受が使用される。
【0004】従来、上記CTスキャナ装置用の超薄肉型
転がり軸受には、保持器として樹脂製のものが多用され
ている。この樹脂製保持器は、図10に示すように、円
弧状の複数のセグメント40’を円周方向に結合して環
状に形成した分割型であり、従来では、図11に示すよ
うに各セグメント40’の両端に凸状もしくは凹状の嵌
合部420,421を形成し、この凸状もしくは凹状嵌
合部420,421を結合相手となるセグメント端部の
凹状もしくは凸状嵌合部421,420に嵌合し、円周
方向で互いに係合させて保持器4’を構成している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、保持器を形
成する樹脂製セグメントは、射出成形品であるため、成
形誤差等によって凹凸嵌合部のはめ合いがルーズになる
場合がある。はめ合いがルーズであると、保持器の組立
後は、隣接するセグメント間で内径方向または外径方向
のずれを生じ、ずれたセグメントが内輪や外輪と接触し
て打音や振動音等を発生させるおそれがある。特にCT
スキャナ装置では、この種の異音が被写体にストレスを
与えかねないため、異音の発生レベルの低減が強く望ま
れている。
【0006】この問題の解決手段として、特開2000-329
143 号公報では、図12および図13に示すように、各
セグメント40’の結合部に相手側セグメントと半径方
向で凹凸係合する凹状若しくは凸状の係合部430,4
31を設けている。しかしながら、この構造では、セグ
メント同士を結合する際の作業性が悪く、作業工数が増
大するという問題がある。すなわち、保持器の組立は、
作業者がセグメント40’の一方の嵌合部(例えば42
0)を相手側の嵌合部(421)に半径方向から押し込
むことによって行われるが、この際に円周方向に突出す
る凸状の係合部431が相手側セグメントの端面と干渉
するため、スムーズに嵌合させることが難しく、作業性
を害している。この問題は、凸状係合部431の突出幅
を抑えることによって回避できるが、これでは半径方向
の抜け止め効果が不十分となる。
【0007】そこで、本発明は、セグメントの半径方向
のずれを確実に規制でき、しかもセグメント同士を結合
する際の作業性を高めることができる保持器および当該
保持器を有する超薄肉形転がり軸受の提供を目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明が対象とする保持
器は、円周方向に複数のセグメントを結合することによ
って環状に形成され、円周方向等配位置に転動体を収容
するためのポケットを有し、転動体の直径と軸受のピッ
チ円直径との比が0.03以下の超薄肉形転がり軸受に
使用されるものである。
【0009】本発明の第一の手段では、セグメントの結
合部に、半径方向断面で曲率を有し、相手側セグメント
の結合部と半径方向で凹凸嵌合する嵌合面を形成した。
このようにセグメントの結合部を半径方向で凹凸嵌合さ
せることにより、セグメント相互間で半径方向の抜け止
めを行うことができる。これにより、従来品のような円
周方向に突出する凸状の係合部431(図13参照)が
不要となるので、セグメント同士の組み立て作業性を改
善することができる。
【0010】この場合、嵌合面は、半径方向断面で円弧
状に形成することができる。具体的には、円筒面状や部
分球面状に形成することができる。
【0011】本発明の第二の手段では、セグメントの結
合部に、相手側セグメントの外径側に嵌合する第一嵌合
面と、相手側セグメントの内径側に嵌合する第二嵌合面
とを軸方向に分離して形成した。この場合もセグメント
の結合部が内径側および外径側の双方から相手側セグメ
ントによって拘束されるので、セグメント相互間で半径
方向の抜け止めを行うことができる。従って、上記第一
の手段と同様に、従来品のような円周方向に突出する係
合部431が不要となり、保持器の組み立て作業性を改
善することができる。
【0012】この第二の手段において、両嵌合面を、セ
グメント相互間の円周方向の相対移動で相手側セグメン
トと嵌合可能とすることにより、セグメントの結合がワ
ンタッチで行え、作業性が大幅に改善される。
【0013】また、両嵌合面を互いに交差するテーパ面
状に形成すれば、相手側セグメントの結合部がテーパ案
内されるため、スムーズに結合することができる。
【0014】上記第一および第二の何れの手段において
も、さらに、セグメントの結合部同士を円周方向で凹凸
嵌合させることにより、セグメント相互間の円周方向の
抜け止めを行うことができる。
【0015】以上の構成において、セグメントは樹脂で
形成するのが望ましい。
【0016】以上のように、上記保持器であれば、セグ
メントの半径方向の位置ずれが確実に規制される。従っ
て、この保持器と、内輪および外輪と、内・外輪の軌道
面間に介装された複数の転動体とを組み合わせて超薄肉
形転がり軸受を構成すれば、セグメントと軌道輪との接
触による異音の発生を確実に防止することができる。こ
の場合、外輪および内輪のうち、何れか一方を、被写体
の周囲を回転するCTスキャナ装置の回転架台に、他方
をCTスキャナ装置の固定架台にそれぞれ固定すること
により、低騒音で撮影精度に優れたCTスキャナ装置を
提供できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1〜
図8に基づいて説明する。
【0018】図1は、図9に示すCTスキャナ装置の軸
受75の構造を示すものである。この軸受75は、リン
グ状の外輪1と、外輪1の内周側に同心配置した同じく
リング状の内輪2と、内輪2の軌道面2aと外輪1の軌
道面1aとの間に介装した転動体3と、転動体3を円周
方向等間隔で保持する保持器4と、軸受の両端開口部を
密封するシール5a、5bとを主な構成要素とする。図
面では、転動体3としてボールを例示しているが、ころ
を使用することもできる。また、図示のように、転動体
3の列数を一列とした単列軸受に限らず、二列の転動体
を配した複列軸受を使用することもできる。
【0019】この軸受は、転動体3の直径DB とピッ
チ円直径PCDとの比φを0.03以下[φ=(DB
/PCD) ≦0.03]とした超薄肉形転がり軸受で
あり、例えばボール直径は1/2インチ(12.7m
m)、PCDは1041.4mm、両者の比φは0.0
12に設定される。本発明は、主としてPCDが500
mm〜1500mm程度の大径軸受に適用されるもので
ある。
【0020】外輪1の一端側(図面右側)の端面には、
取付け孔8が形成され、この取付け孔8に図示しないボ
ルト等の締結手段をねじ込むことによって、外輪1が図
9に示すCTスキャナ装置の回転架台77に固定され
る。内輪2の他端側の端面にも同様に取付け孔9が設け
られており、この取付け孔9に図示しないボルト等の締
結手段をねじ込むことによって内輪2が固定架台76に
固定される。以上から、外輪1が回転架台77と共に回
転する回転部材となり、内輪2が非回転の固定部材とな
る。CTスキャナ装置の構造によっては、上記とは逆に
外輪1を非回転の固定側、内輪2を回転架台77と共に
回転する回転側とすることもできる。
【0021】保持器4は、樹脂材料で形成される。この
樹脂製保持器4は、従来と同様に、円弧型の複数の樹脂
製セグメント40(射出成形品)を円周方向につなぎ合
わせて環状にした分割型である(図10参照)。図2に
示すように、各セグメント40には、転動体3を収容す
るための複数のポケット41が円周方向等間隔に形成さ
れる。図2では、ポケット41として、周囲を閉じた窓
形ポケットを例示しているが、図11と同様に、軸方向
の一方側を開放させた開放型のポケット410を使用す
ることもできる。
【0022】図2(a)(b)に示すように、各セグメ
ント40の両端には、隣り合うセグメント40と結合す
るための結合部A,Bが形成される。結合部A,Bの形
状には二種類が有り、各セグメント40の両端にそれぞ
れ何れか一方の結合部が設けられる。
【0023】図2(a)(b)は、本発明の第一の実施
形態を示すもので、このうちの(a)図は、一方の結合
部Aの斜視図であり、(b)図は他方の結合部Bの斜視
図である。
【0024】一方の結合部Aには、セグメント40の端
面から円周方向に延びる第一の凸状嵌合部42Aが形成
される。この第一の凸状嵌合部42Aは、基端部がくび
れた形状をなし、基端側の首部43Aと、これよりも軸
方向に張り出した先端側の頭部44Aとで構成される。
頭部44Aは、その一部に首部43Aの軸方向幅よりも
大きい軸方向幅を有するものであれば足り、例えば図示
のように平面視で円形に形成することができる。
【0025】他方の結合部Bには、セグメント40の端
面よりも後退させて第一の凹状嵌合部42Bが形成され
る。この凹状嵌合部42Bは、第一の凸状嵌合部42A
と適合する形状で、首部43Aに対応する絞り部43B
と、頭部44Aに対応する拡張部44Bとで構成され
る。
【0026】第一の凸状嵌合部42Aの首部43Aに
は、その軸方向両側に半径方向断面で曲率を有する凸曲
面状の嵌合面45Aが形成される。凹状嵌合部42Bの
絞り部43Bの対向する内面にも、同様の曲率を有する
凹曲面状の嵌合面45Bが形成される。本実施形態で
は、嵌合面45A,45Bを同径寸法の円筒面状に形成
した場合を例示している。
【0027】第一の凸状嵌合部42Aの頭部44A外周
には、半径方向断面で曲率を有する凸曲面状の嵌合面4
6Aが形成され、凹状嵌合部42Bの拡張部44B内周
にも同様の曲率を有する凹曲面状の嵌合面46Bが形成
される。本実施形態では、嵌合面46A,46Bを同径
寸法の部分球面状に形成した場合を例示している。
【0028】以上の構成において、隣り合うセグメント
40同士の結合は、以下の手順で行われる。先ず、図4
(a)に示すようにセグメント同士をほぼ直交させた状
態で、凸状嵌合部42Aの頭部44Aを凹状嵌合部42
Bの拡張部44Bに押し込む。次いで、一方のセグメン
トを相手側セグメントとの結合部分を中心に1/4回転
させ、頭部44Aの全体を拡張部44Bに収めると共
に、首部43Aを絞り部43Bに押し込む。これによ
り、図2(a)のM−M線を通る半径方向断面図(図3
参照)に示すように、首部43Aの嵌合面45Aと絞り
部43Bの嵌合面45Bとが密着嵌合する。また、図示
は省略するが、頭部44Aの嵌合面46Aと拡張部44
Bの嵌合面46Bも同様に密着嵌合する。
【0029】このように二組の嵌合面(45A,45
B)(46A,46B)が半径方向(内径方向および外
径方向)で凹凸嵌合するため、双方のセグメント40の
内径側および外径側への相対移動が規制される。従っ
て、セグメント40相互間で確実に半径方向の抜け止め
を行うことができる。なお、結合後は、従来品と同様に
凸状嵌合部42Aと凹状嵌合部42Bが円周方向で嵌合
しているため、セグメント40相互間では円周方向の抜
け止めも行われる
【0030】以上の実施形態では、曲面状嵌合面(45
A,45B)(46A,46B)を二組設置し、円周方
向二箇所で半径方向の凹凸嵌合を行っているので、何れ
か一箇所のみで凹凸嵌合させた場合、すなわち、二組の
嵌合面(45A,45B)(46A,46B)のうちの
何れか一組の嵌合面(例えば45A,45B)を半径方
向のストレート面とする場合に比べ、高い抜け止め効果
を得ることができる。もちろん、特に問題なければ、一
組の嵌合面のみを半径方向で凹凸嵌合させても構わな
い。
【0031】また、半径方向の凹凸嵌合部の数をさらに
増加させることにより、より高い抜け止め効果を得るこ
とができる。図2(a)(b)では、その一例として、
第一の嵌合部42A,42Bに加え、両セグメント40
の端面に第二の凸状嵌合部47Bおよび第二の凹状嵌合
部47Aを形成したものである。第二の凸状嵌合部47
Bは、例えば他方の結合部Bの端面に設けた円弧状の突
起で形成され、第二の凹状嵌合部47Aは、一方の結合
部Aの端面に設けた、第二の凸状嵌合部47Bと適合す
る円弧状の孔で形成される。上記と同様の手順でセグメ
ント40同士を結合させると、凸状嵌合部47Bが凹状
嵌合部47Aに収められ、第二の凸状嵌合部47Bの内
周および外周の曲面状の嵌合面48Bが、第二凹状嵌合
部47Aの内周および外周の曲面状の嵌合面48Aと嵌
合する。これにより、セグメント40相互間の半径方向
の抜け止め効果をさらに高めることができる。
【0032】ところで、図4(a)に示すように、第二
の凸状嵌合部44はセグメントの端面から突出している
ため、上記結合作業中にセグメント40(二点鎖線で示
す)を回転させる際には、第二の凸状嵌合部44が相手
側のセグメントと干渉し、その後のセグメントの回転動
作に支障を来たすおそれがある。この問題を解消するた
め、同図(b)に示すように、第二凸状嵌合部47Bの
端面をテーパ面とし、相手側セグメントの回転中心側で
嵌合部47Bの突出幅を小さくするのが望ましい。
【0033】次に、本発明の第二の実施形態を図5に基
づいて説明する。
【0034】図示のように、一方のセグメント40端部
の結合部Aには、円周方向に延びる複数、例えば二つの
嵌合部51A、52Aが形成される。嵌合部51A、5
2Aのうち、一方の嵌合部51Aの内径側には、相手側
セグメント40の外径側に嵌合するテーパ状の第一嵌合
面53Aが形成され、他方の嵌合部52Aの外径側に
は、相手側セグメント40の内径側に嵌合する同じくテ
ーパ状の第二嵌合面54Aが形成される。これら二つの
嵌合面53A,54Aは、軸方向に分離した異なる位置
に形成され、かつ傾斜角を等しくして互いに逆向きに
(軸方向から見て交差するように)形成されている
【0035】相手側セグメント40の他方の結合部Bに
も上記一方の結合部Aと同様に二つの嵌合部51B,5
2Bが形成される。一方の嵌合部51Bの内径側には、
相手側セグメント40の外径側に嵌合するテーパ状の第
一嵌合面53Bが形成され、他方の嵌合部52Bの外径
側には、相手側セグメント40の内径側に嵌合する同じ
くテーパ状の第二嵌合面54Bが形成される。これら両
嵌合面53B,54Bは、上記嵌合面53A,54Aと
同様に軸方向に分離した位置にあり、傾斜角を等しくし
て互いに逆向きに形成されている。
【0036】円周方向で対向する第一嵌合面と第二嵌合
面(53A,54B)(53B,54A)は、それぞれ
円周方向で互いに凹凸嵌合させ、セグメント40相互間
で円周方向の抜け止めを図る。具体的には、図示のよう
に双方の結合部A,Bの第一嵌合面53A,54Bに凹
状の係合部55A,56Bを形成し、双方の結合部A,
Bの第二嵌合面54A,54Bにこれと適合する凸状の
係合部56A,55Bを形成する。
【0037】以上の構成において、図示のように隣り合
うセグメント40の結合部A、Bを円周方向に接近さ
せ、相手側に押し込むと、凸状の係合部55B,56A
がそれぞれ相手側セグメントの第一嵌合面53A,53
Bに押し当てられ、嵌合部(51A,52A)(51
B,52B)の先端の間隔が半径方向に押し広げられ
る。さらにセグメント40を押し進めると凸状の係合部
55B,56Aがそれぞれ凹状の係合部55A,56B
に嵌合され、これと同時に嵌合部(51A,52A)
(51B,52B)が弾性復帰して対向関係にある第一
嵌合面と第二嵌合面(53A,54B)(53B,54
A)がそれぞれ面接触する。
【0038】この時、一方の結合部Aの第一嵌合面53
Aは、外径側から相手側セグメント40を拘束し、第二
嵌合面54Aは、内径側から相手側セグメント40を拘
束する。同様に他方の結合部Bの両嵌合面53B,54
Bもそれぞれ外径側および内径側から相手側セグメント
40を拘束する。従って、セグメント40相互間で半径
方向の抜け止めを行うことが可能となる。また、凸状の
係合部55B,56Aと凹状の係合部55A,56Bが
それぞれ円周方向で凹凸嵌合するため、セグメント40
相互間の円周方向の抜け止めも行われる。
【0039】このように円周方向および半径方向(内径
側および外径側)でセグメント40相互間の抜け止めが
行われるため、第一の実施形態の場合と同様に、セグメ
ント40同士を強固に結合することができる。また、こ
の結合作業は、セグメント40を円周方向に押し込むだ
けで行えるので、第一の実施形態と同様に良好な作業性
を確保することができる。
【0040】図6および図7(a)に示すように(何れ
も他方の結合部Bの図示は省略している)、凸状の係合
部56A、55Bの相手側嵌合面53B,53Aとの摺
接部分をテーパ面57とすると、当該嵌合面53B,5
3Aとの間の摺動抵抗が軽減されるため、結合作業時の
セグメント40の押し込み力を弱くすることができ、さ
らに作業性が高まる。この場合、図7(b)に示すよう
に、凹状の係合部55A,56Bは、凸状の係合部55
B,56Aに適合する形状とするが、その最大深さh’
は凸状の係合部55B,56Aの最大突出幅hよりも大
きくし(h’>h)、嵌合面同士が確実に密着できるよ
うにする。
【0041】以上に述べた凸状の係合部55B,56
A、および凹状の係合部55A,56Bの形状や配置位
置は、図5〜図7の例示には限定されない。例えば図8
に示すように、凸状および凹状の係合部56A、55A
を軸方向に延ばして凸条や凹溝とすることもでき、この
場合、円周方向の抜け止め効果をさらに強化することが
できる。また、同図に示すように、図5〜図7とは逆に
凸状の係合部56Aを第一嵌合面53Aに形成し、凹状
の係合部55Aを第二嵌合面54Aに形成することもで
きる。図示は省略するが、他方の結合部Bの係合部55
B,56Bもこれに対応した形状・位置とする。
【0042】
【発明の効果】このように本発明によれば、セグメント
同士の結合部のはめ合いがルーズである場合にもセグメ
ント相互間で円周方向および半径方向の抜け止めを確実
に行うことができる。従って、保持器の機能を長期間安
定して維持することができ、また、半径方向にずれたセ
グメントと軌道輪との接触による異音の発生を確実に防
止することができる。保持器の組み立ても簡単に行うこ
とができ、能率的な組み立てが可能である。
【0043】この保持器を使用した超薄肉形転がり軸受
は、上述のように低騒音であるので、これをCTスキャ
ナ装置に使用した場合、患者の負担を軽減し、さらには
撮影精度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる超薄肉形転がり軸受の軸方向断
面図である。
【図2】本発明の第一の実施形態を説明する図で、
(a)図はセグメントの一方の結合部を示す斜視図、
(b)図はセグメントの他方の結合部を示す斜視図であ
る。
【図3】図2(a)中のM−M線を通る半径方向の断面
図である。
【図4】(a)図はセグメントの結合工程を示す正面図
(図2(b)のN矢視図)、(b)図は第二の凸状嵌合
部の他の実施形態を示す正面図である。
【図5】本発明の第二の実施形態を示す斜視図である。
【図6】第二の実施形態における凸状の係合部の他例を
示す拡大斜視図である。
【図7】(a)図は一方の結合部を拡大した正面図、
(b)図は当該結合部の半径方向の断面図である。
【図8】第二の実施形態における係合部の他例を示す斜
視図である。
【図9】CTスキャナ装置の概略構造を示す断面図であ
る。
【図10】保持器の概略構造を示す正面図である。
【図11】セグメントの結合部を示す展開平面図であ
る。
【図12】従来のセグメントの一方の結合部を示す図
で、(a)図は平面図、(b)図は(a)図中のb矢視
方向から見た図である。
【図13】従来のセグメントの他方の結合部を示す図
で、(a)図は(a)図中のa矢視方向から見た図、
(b)図は平面図である。
【符号の説明】
1 外輪 1a 軌道面 2 内輪 2a 軌道面 3 転動体 4 保持器 40 セグメント 41 ポケット 42A 第一の凸状嵌合部 42B 第一の凹状嵌合部 45A,45B 嵌合面 46A,46B 嵌合面 47A 第二の凹状嵌合部 47B 第二の凸状嵌合部 48A,48B 嵌合面 51A,51B 第一嵌合部 52A,52B 第二嵌合部 53A,53B 第一嵌合面 54A,54B 第二嵌合面 55B,56A 凸状の係合部 55A,56B 凹状の係合部 75 超薄肉形転がり軸受 A 一方の結合部 B 他方の結合部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J101 AA02 AA12 AA32 AA42 AA43 AA52 AA62 BA25 BA34 BA46 BA47 BA50 BA53 BA54 BA56 BA77 DA14 EA31 FA01 FA04 FA31 FA41 FA46 GA32 GA60

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円周方向に複数のセグメントを結合する
    ことによって環状に形成され、円周方向等配位置に転動
    体を収容するためのポケットを有し、転動体の直径と軸
    受のピッチ円直径との比が0.03以下の超薄肉形転が
    り軸受に使用される保持器であって、 セグメントの結合部に、半径方向断面で曲率を有し、相
    手側セグメントと半径方向で凹凸嵌合する嵌合面を形成
    したことを特徴とする保持器。
  2. 【請求項2】 嵌合面を半径方向断面で円弧状に形成し
    た請求項1記載の保持器。
  3. 【請求項3】 円周方向に複数のセグメントを結合する
    ことによって環状に形成され、円周方向等配位置に転動
    体を収容するためのポケットを有し、転動体の直径と軸
    受のピッチ円直径との比が0.03以下の超薄肉形転が
    り軸受に使用される保持器であって、 セグメントの結合部に、相手側セグメントの外径側に嵌
    合する第一嵌合面と、相手側セグメントの内径側に嵌合
    する第二嵌合面とを軸方向に分離して形成したことを特
    徴とする保持器。
  4. 【請求項4】 両嵌合面を、セグメント相互間の円周方
    向の相対移動で相手側セグメントと嵌合可能とした請求
    項3記載の保持器。
  5. 【請求項5】 両嵌合面を互いに交差するテーパ面状に
    形成した請求項3または4記載の保持器。
  6. 【請求項6】 さらに、セグメントの結合部同士を円周
    方向で凹凸嵌合させた請求項1〜5何れか記載の保持
    器。
  7. 【請求項7】 セグメントを樹脂で形成した請求項1〜
    6何れか記載の保持器。
  8. 【請求項8】 内輪および外輪と、内・外輪の軌道面間
    に介装された複数の転動体と、請求項1〜7の何れかに
    記載した保持器とを有する超薄肉形転がり軸受。
  9. 【請求項9】 上記外輪および内輪のうち、何れか一方
    が、被写体の周囲を回転するCTスキャナ装置の回転架
    台に、他方がCTスキャナ装置の固定架台にそれぞれ固
    定される請求項8記載の超薄肉形転がり軸受。
JP2001195176A 2001-06-27 2001-06-27 超薄肉形転がり軸受およびその保持器 Withdrawn JP2003013964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195176A JP2003013964A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 超薄肉形転がり軸受およびその保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195176A JP2003013964A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 超薄肉形転がり軸受およびその保持器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003013964A true JP2003013964A (ja) 2003-01-15

Family

ID=19033205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001195176A Withdrawn JP2003013964A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 超薄肉形転がり軸受およびその保持器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003013964A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006114915A1 (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nsk Ltd. ラジアルニードル軸受用保持器とその製造方法及びラジアルニードル軸受
DE102005047620B3 (de) * 2005-10-05 2007-06-14 Hiwin Technologies Corp. Haltemodul für Rollkugeln
JP2007182968A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Ntn Corp 転がり軸受および転がり軸受用保持器
JP2009243505A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Inaba Denki Sangyo Co Ltd 取り付け台
EP2554862A1 (de) * 2011-08-01 2013-02-06 Aktiebolaget SKF Verriegelung zwischen den beiden Enden eines geschlitzten Wälzlagerkäfigs
DE102012206450A1 (de) * 2012-04-19 2013-10-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzkörperführungskäfig und Verfahren zur Herstellung desselben
JP2013245706A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Jtekt Corp 転がり軸受用の分割保持器
US9873207B2 (en) 2011-07-25 2018-01-23 Bettcher Industries, Inc. Power operated rotary knife
CN108757739A (zh) * 2018-08-31 2018-11-06 无锡三立轴承股份有限公司 轴承保持架
CN111536154A (zh) * 2020-04-30 2020-08-14 山东金帝精密机械科技股份有限公司 一种风力发电设备用轴承保持器的加工工艺及轴承保持器

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006114915A1 (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nsk Ltd. ラジアルニードル軸受用保持器とその製造方法及びラジアルニードル軸受
DE102005047620B3 (de) * 2005-10-05 2007-06-14 Hiwin Technologies Corp. Haltemodul für Rollkugeln
DE102005047620B9 (de) * 2005-10-05 2007-10-31 Hiwin Technologies Corp. Haltemodul für Rollkugeln
JP2007182968A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Ntn Corp 転がり軸受および転がり軸受用保持器
JP2009243505A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Inaba Denki Sangyo Co Ltd 取り付け台
US9873207B2 (en) 2011-07-25 2018-01-23 Bettcher Industries, Inc. Power operated rotary knife
EP2736346B1 (en) * 2011-07-25 2018-05-02 Bettcher Industries, Inc. Power operated rotary knife
EP2554862A1 (de) * 2011-08-01 2013-02-06 Aktiebolaget SKF Verriegelung zwischen den beiden Enden eines geschlitzten Wälzlagerkäfigs
US8894293B2 (en) 2011-08-01 2014-11-25 Aktiebolaget Skf Split bearing cage for rolling element bearing
DE102012206450A1 (de) * 2012-04-19 2013-10-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzkörperführungskäfig und Verfahren zur Herstellung desselben
US9429194B2 (en) 2012-04-19 2016-08-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rolling element guide cage and method for producing same
JP2013245706A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Jtekt Corp 転がり軸受用の分割保持器
CN108757739A (zh) * 2018-08-31 2018-11-06 无锡三立轴承股份有限公司 轴承保持架
CN111536154A (zh) * 2020-04-30 2020-08-14 山东金帝精密机械科技股份有限公司 一种风力发电设备用轴承保持器的加工工艺及轴承保持器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892989B2 (ja) 超薄肉形転がり軸受およびその保持器
JP2004019921A (ja) 超薄肉形転がり軸受
US8414192B2 (en) Cage for ball bearing
JP2003013964A (ja) 超薄肉形転がり軸受およびその保持器
US6540405B2 (en) Ultrathin-walled rolling bearing
JP2007198583A (ja) 合成樹脂製玉軸受用保持器及び玉軸受
US20110103730A1 (en) Rolling bearing and plastic cage for rolling bearing
US6464397B2 (en) Ultrathin walled rolling bearing
JP2004218745A (ja) 超薄肉形転がり軸受およびその保持器
US7217038B2 (en) Fixing structure for rolling bearing
WO2010032577A1 (ja) 転がり軸受用保持器およびこれを備える転がり軸受
JP2004239436A (ja) ケージを改良した対向軌道型継手
JP2002333027A (ja) 超薄肉形転がり軸受
JP2006316935A (ja) 超薄肉形転がり軸受及び超薄肉形転がり軸受用保持器
JP4156623B2 (ja) 超薄肉形転がり軸受およびその保持器
JP2007078059A (ja) 転がり軸受および転がり軸受用保持器
JP4579123B2 (ja) 超薄肉形転がり軸受および同軸受用保持器
JP2007155028A (ja) 転がり軸受および転がり軸受用保持器
JP2004125088A (ja) 超薄肉形転がり軸受およびその保持器
JP2006132670A (ja) 超薄肉形転がり軸受
JP2007064406A (ja) 転がり軸受および転がり軸受用保持器
JP2007182968A (ja) 転がり軸受および転がり軸受用保持器
JP2001227553A (ja) 超薄肉形転がり軸受
WO2021199873A1 (ja) 転がり軸受
JPS58166126A (ja) 直動玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902