JP2003012335A - ガラス板のスクライブ方法 - Google Patents

ガラス板のスクライブ方法

Info

Publication number
JP2003012335A
JP2003012335A JP2001194942A JP2001194942A JP2003012335A JP 2003012335 A JP2003012335 A JP 2003012335A JP 2001194942 A JP2001194942 A JP 2001194942A JP 2001194942 A JP2001194942 A JP 2001194942A JP 2003012335 A JP2003012335 A JP 2003012335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scoring
glass plate
line
lines
scribing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001194942A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Onishi
一郎 大西
Kazuhiro Hara
和弘 原
Takeo Matsuda
岳男 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001194942A priority Critical patent/JP2003012335A/ja
Publication of JP2003012335A publication Critical patent/JP2003012335A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/07Cutting armoured, multi-layered, coated or laminated, glass products
    • C03B33/076Laminated glass comprising interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/07Cutting armoured, multi-layered, coated or laminated, glass products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガラス板をスクライブ方法により分割する際
に、ガラス板に欠けを発生させずに、歩留まりを向上さ
せることができるガラス板のスクライブ方法を提供す
る。 【解決手段】 ガラス板10の一方の面12に分割用の
第1罫書き線31を所定のカッティングラインに沿って
互いに交差しないように形成し、ガラス板10の他方の
面13に第1罫書き線31と交差する分割用の第2罫書
き線32を所定のカッティングラインに沿って互いに交
差しないように形成し、第1罫書き線31及び第2罫書
き線32に沿ってガラス板を分割する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス板のスクラ
イブ方法に関し、特に、ガラス板に欠けを生じさせずに
分割することができるガラス板のスクライブ方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータの画面を
壁面に拡大投射するための液晶プロジェクターが汎用さ
れている。図2に示すように、液晶プロジェクター20
0は、光源210の光を赤R、緑G、青Bの三原色に分
光し、それぞれの光を同じ液晶画面が表示されるライト
バルブ220と呼ばれる液晶表示装置に通し、ライトバ
ルブ220を通ったそれぞれの光を合成し、投射レンズ
230で投射するものである。
【0003】液晶プロジェクターに用いられるライトバ
ルブ220の構造の一例を図3に示す。このライトバル
ブ220は、四角筒状のケース221内に、液晶表示装
置として、入射側に対向基板222、出射側にTFT液
晶基板223が配置され、フレキシブル配線224がケ
ース外と液晶表示装置を接続している。対向基板222
の入射側表面に防塵カバーガラス225が接着され、T
FT液晶基板223の出射側の面にも防塵カバーガラス
225が接着されている。ケース221には入射側の開
口部をやや狭める見切り226が設けられている。見切
り226は、外周部のコントラストの向上、配線部の光
漏れを防止するために設けられている。
【0004】防塵カバーガラス225は、ゴミが対向基
板222とTFT基板223の外面に付着するとゴミが
拡大投影表示されてしまうのを防止するため、ゴミを液
晶表示面から離間させてアウトフォーカスとすることに
よって、ゴミの付着を目立たなくする機能を有する。そ
のため、防塵カバーガラス225は、厚みが1.1mm
程度と厚くなっており、TFT液晶基板223や対向基
板222に用いられているガラスと同じ材質の石英ガラ
スやネオセラムのようなガラスが用いられる。また、光
線透過量を良好にするために、外面に反射防止膜が設け
られている。
【0005】防塵カバーガラスの製造方法には、例え
ば、ベースとなるガラス基板の一面側に反射防止膜を形
成した後、超硬合金製のスクライブチップでカッティン
グラインに沿って縦横に断面V字状溝の罫書き線を形成
し、罫書き線に沿ってガラス板を折曲するようにして割
り、複数の分割ガラスとして防塵カバーガラスを得るス
クライブ方法がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ガラス
板表面に罫書き線を縦横に形成した場合、縦横の罫書き
線が交差する部分でガラス板表面に欠けが発生する場合
があり、歩留まりが低下するという問題があることが認
められる。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、ガラス板をスクライブ方法により分割する際に、ガ
ラス板に欠けを発生させずに、歩留まりを向上させるこ
とができるガラス板のスクライブ方法を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成するため、鋭意検討を重ねた結果、従来ガラス板の
一つの面で交差させていた縦横の罫書き線をガラス板の
両面にそれぞれ分けて形成し、罫書き線を一つの面で交
差させないようにすることによって、欠けの発生を確実
に抑制することができること、このようにガラス板の両
面に罫書き線を形成することは厚みのあるガラスでなけ
ればできず、厚さが0.5mmを超えるガラス板のスク
ライブ方法で初めて可能であることを見い出した。
【0009】また、一方の面にのみ反射防止膜が設けら
れているガラス板を分割して得られた分割ガラス板は、
ガラス板に反射防止膜が設けられているだけであるた
め、一見しただけではどちらの面に反射防止膜が設けら
れているかの判定が困難である。そのため、ライトバル
ブを組み立てるときの目印の表裏識別標識として、識別
用罫書き線を形成することが有効である。
【0010】識別用罫書き線として、識別用罫書き線で
分割されることを防止するため分割用の罫書き線より浅
くし、ライトバルブの見切りで隠れるように、分割用の
罫書き線に近接させて形成することが望ましい。この場
合、欠けの発生を抑制するため、分割用の罫書き線と識
別用罫書き線とを相互に交差させないようにすることが
望ましい。
【0011】従って、請求項1記載の発明は、ガラス板
の一方の面に単数又は複数の分割用の第1罫書き線を所
定のカッティングラインに沿って互いに交差しないよう
に形成する第1罫書き工程と、前記ガラス板の他方の面
に前記第1罫書き線と交差する単数又は複数の分割用の
第2罫書き線を所定のカッティングラインに沿って互い
に交差しないように形成する第2罫書き工程と、前記第
1罫書き線及び第2罫書き線に沿ってガラス板を分割す
る分割工程とを有することを特徴とするガラス板のスク
ライブ方法を提供する。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載のガ
ラス板のスクライブ方法において、前記ガラス板に表裏
識別標識として識別用罫書き線を形成する識別用罫書き
工程を有することを特徴とするガラス板のスクライブ方
法を提供する。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項2記載のガ
ラス板のスクライブ方法において、前記識別用罫書き工
程が、前記第1罫書き線が形成されている面と同じ面に
前記第1罫書き線に近接して前記第1罫書き線より浅い
第1識別用罫書き線を相互に交差しないように形成し、
前記第2罫書き線が形成されている面と同じ面に前記第
2罫書き線に近接して前記第2罫書き線より浅い第2識
別用罫書き線を相互に交差しないように形成することを
特徴とするガラス板のスクライブ方法を提供する。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項1記載のガ
ラス板のスクライブ方法において、前記ガラス板の厚さ
が0.5mm以上であることを特徴とするガラス板のス
クライブ方法を提供する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明のガラス板のスクラ
イブ方法の実施の形態について説明するが、本発明は以
下の実施の形態に限定されるものではない。
【0016】本発明のガラス板のスクライブ方法は、上
述したように、ガラス板の一方の面に単数又は複数の分
割用の第1罫書き線を所定のカッティングラインに沿っ
て互いに交差しないように形成する第1罫書き工程、ガ
ラス板の他方の面に第1罫書き線と交差する単数又は複
数の分割用の第2罫書き線を所定のカッティングライン
に沿って互いに交差しないように形成する第2罫書き工
程、第1罫書き線及び第2罫書き線に沿ってガラス板を
分割する分割工程を有する。
【0017】本発明のガラス板のスクライブ方法のベー
スとなるガラス板としては、どの種類のガラスであって
も良い。典型的には、液晶プロジェクターのライトバル
ブに用いられる防塵カバーガラスを切り出すためのガラ
ス板が挙げられるが、その他に、CRTや液晶表示装置
の前面板などを切り出すためのガラス板を例示すること
ができる。ガラス板表面に反射防止膜その他の膜は形成
されていてもいなくても良い。ガラス板は、ライトバル
ブなどに用いる場合は熱膨張率が小さい石英ガラスやホ
ウケイ酸ガラスを用いるが、通常のソーダ石灰ガラスや
無アルカリガラス等でもよい。ガラス板の厚さは0.5
mm以上、特に1mm以上であることが好ましい。薄い
ガラス板では、片面に分割用の罫書き線を形成した時点
で分割されてしまい、両面に罫書き線を形成できないお
それがある。
【0018】図1は、ガラス板から液晶プロジェクター
のライトバルブに用いられる防塵カバーガラスを切り出
すために、一面側に反射防止膜が設けられた厚さ1.1
mm程度のガラス板の同じ表面に第1罫書き線と第1識
別用罫書き線を形成し、それと反対側の表面に第2罫書
き線と第2識別用罫書き線を形成した分割前のガラス板
とこのガラス板から切り出された分割後の防塵カバーガ
ラスを示している。図1(a)はガラス板と防塵カバー
ガラスの平面図、図1(b)は(a)のA−B−Cの経
路に沿った断面図である。
【0019】防塵カバーガラス100を得るための矩形
状のガラス板10には、ガラス基板11の第1表面12
に反射防止膜20が設けられている。第2表面13には
反射防止膜は設けられていない。位置合わせの基準とな
るアライメントマークは設けられていない。
【0020】まず、第1罫書き工程として、ガラス板1
0の第1表面12に例えばダイヤモンドや超硬合金製の
スクライブチップを用いて深い断面V字状溝の分割用の
第1罫書き線31を描く。この第1罫書き線31は、例
えば矩形の防塵カバーガラス100の長辺を形成するカ
ッティングラインに沿って防塵カバーガラス100の幅
で離間する複数の平行な直線である。
【0021】次に、第1識別用罫書き工程として、同じ
スクライブチップを用いてガラス板10の第1表面12
に分割用の第1罫書き線31に近接してこれと平行に第
1罫書き線31よりごく浅い第1識別用罫書き線41を
描く。罫書き線の深さはスクライブチップに与える荷重
によって自由に変更可能である。第1識別用罫書き線4
1は第1罫書き線31よりごく浅いため、第1識別用罫
書き線41から分割されることはない。
【0022】ガラス板10の第1表面12には、第1罫
書き線31と第1識別用罫書き線41が互いに平行に形
成されているため、罫書き線31、41が交差する部分
が存在しない。そのため、欠けが発生することがない。
また、ガラス板10に厚みがあるため、第1罫書き線3
1を形成しても第1罫書き線31に沿って自然に割れる
ことがない。
【0023】次に、ガラス板10を裏返し、第1表面1
2と反対面の第2表面13を表側にする。そして、第2
罫書き工程として、スクライブチップを用いて防塵カバ
ーガラス100の短辺を形成する深い断面V字状溝の分
割用の第2罫書き線32を第2表面13に形成する。第
2罫書き線32は、第1罫線31と直交する方向の防塵
カバーガラス100の長さの距離で離間する複数の平行
な直線である。
【0024】次に、第2識別用罫書き工程として、同じ
スクライブチップを用いてガラス板10の第2表面13
に第2罫書き線32に近接してこれと平行に第2罫書き
線32よりごく浅い第2識別用罫書き線42を描く。
【0025】ガラス板10の第2表面13には、第2罫
書き線32と第2識別用罫書き線42が互いに平行に形
成されているため、罫書き線32,42が交差する部分
が存在しない。そのため、欠けが発生することがない。
【0026】このようにガラス板10の第1表面12に
第1罫書き線31と第1識別用罫書き線41、第2表面
13に第2罫書き線32と第2識別用罫書き線42を形
成した後、分割工程として、第1罫書き線31と第2罫
書き線32に沿って折曲すると、これらの第1罫書き線
31と第2罫書き線32のそれぞれの分割線50に沿っ
てガラス板10が割れ、ガラス板10から防塵カバーガ
ラス100を切り出すことができる。
【0027】防塵カバーガラス100の第1表面12に
のみ反射防止膜20が設けられ、第2表面13は液晶表
示装置に貼り付けられるため、液晶表示装置に貼り付け
る際に防塵カバーガラス100のどちらの面に反射防止
膜20が設けられているかは、目視で判定が困難であ
る。
【0028】そのため、切り出された防塵カバーガラス
100には、表裏識別標識として、矩形状のガラス基板
11の第1表面12の図面右側面に近接して第1識別用
罫書き線41が形成され、その裏面の下側面に近接して
第2識別用罫書き線42が形成されている。即ち、長手
方向に延伸している第1識別用罫書き線41が右側面に
近接し、横手方向に延伸している第2識別用罫書き線4
2が底辺に近接しているように防塵カバーガラス100
を配置すれば、反射防止膜20を設けた第1表面12が
上側となり、第2表面13が下側となる。その結果、第
1識別用罫書き線41と第2識別用罫書き線42によっ
て、反射防止膜20を形成した面を識別することができ
る。
【0029】第1識別用罫書き線41と第2識別用罫書
き線42は、図3に示したライトバルブ220に入射側
の開口部をやや狭める見切り226が設けられているた
め、ライトバルブ220に装着したときには、光学系に
影響を与えることはない。図1では、分かり易くするた
め第1識別用罫書き線41が第1罫書き線31とやや離
間し、第2識別用罫書き線42が第2罫書き線32とや
や離間しているようになっているが、実際にはかなり接
近して形成される。
【0030】このような第1識別用罫書き線41を第1
表面12に、第2識別用罫書き線42を第2表面13に
形成する方法は、これらの第1識別用罫書き線41と第
2識別用罫書き線42をそれぞれ第1罫書き線31と第
2罫書き線32を設けた位置からややずれた位置に同じ
間隔で同じスクライブチップを用いて、スクライブチッ
プに与える荷重を少なくする条件で形成できるため、特
別な装置が不要であり、容易に形成できる。
【0031】上記説明では、第1識別用罫書き線41を
防塵カバーガラス100の右辺に近接して形成し、第2
識別用罫書き線42をその底辺に近接して形成している
が、それぞれ左辺と上辺に近接して設けても差し支えな
い。また、反射防止膜が設けられている面を識別できれ
ば、直線に限らずどのような表裏識別標識でも良い。更
に、反射防止膜その他の膜が設けられていないガラス板
では、表裏識別標識は不要である。
【0032】また、上記説明では、第1罫書き線31と
第2罫書き線32は共に複数本としているが、ベースに
なるガラス板や切り出される防塵カバーガラスの大きさ
によってそれぞれ1本でもよい。
【0033】更に、上記説明では防塵カバーガラスを切
り出すように説明しているが、本発明のスクライブ方法
による分割方法であれば、どのようなガラス板であって
もよい。
【0034】
【発明の効果】本発明のガラス板のスクライブ方法は、
交差する罫書き線によってガラス板を複数個に分割する
際に、交差する罫書き線を両面に振り分けることによっ
て同一面上で交差しないようにしたので、ガラス板表面
に欠けを生じさせずに分割することができ、製造歩留ま
りを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】両面に罫書き線と識別用罫書き線を形成したガ
ラス板と切り出した防塵カバーガラスを示すもので、
(a)は平面図、(b)は(a)のA−B−C線に沿っ
た断面図である。
【図2】液晶プロジェクターの概略構成を示す構成図で
ある。
【図3】液晶プロジェクターに用いられているライトバ
ルブの構造を示す断面図である。
【符号の説明】
10 ガラス板 11 ガラス基板 12 第1表面 13 第2表面 20 反射防止膜 31 第1罫書き線 32 第2罫書き線 41 第1識別用罫書き線 42 第2識別用罫書き線 100 防塵カバーガラス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 岳男 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 4G015 FB01 FC02 FC11 FC14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス板の一方の面に単数又は複数の分
    割用の第1罫書き線を所定のカッティングラインに沿っ
    て互いに交差しないように形成する第1罫書き工程と、 前記ガラス板の他方の面に前記第1罫書き線と交差する
    単数又は複数の分割用の第2罫書き線を所定のカッティ
    ングラインに沿って互いに交差しないように形成する第
    2罫書き工程と、 前記第1罫書き線及び第2罫書き線に沿ってガラス板を
    分割する分割工程とを有することを特徴とするガラス板
    のスクライブ方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のガラス板のスクライブ方
    法において、 前記ガラス板に表裏識別標識として識別用罫書き線を形
    成する識別用罫書き工程を有することを特徴とするガラ
    ス板のスクライブ方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のガラス板のスクライブ方
    法において、 前記識別用罫書き工程が、前記第1罫書き線が形成され
    ている面と同じ面に前記第1罫書き線に近接して前記第
    1罫書き線より浅い第1識別用罫書き線を相互に交差し
    ないように形成し、前記第2罫書き線が形成されている
    面と同じ面に前記第2罫書き線に近接して前記第2罫書
    き線より浅い第2識別用罫書き線を相互に交差しないよ
    うに形成することを特徴とするガラス板のスクライブ方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のガラス板のスクライブ方
    法において、 前記ガラス板の厚さが0.5mm以上であることを特徴
    とするガラス板のスクライブ方法。
JP2001194942A 2001-06-27 2001-06-27 ガラス板のスクライブ方法 Withdrawn JP2003012335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194942A JP2003012335A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 ガラス板のスクライブ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194942A JP2003012335A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 ガラス板のスクライブ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003012335A true JP2003012335A (ja) 2003-01-15

Family

ID=19032993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001194942A Withdrawn JP2003012335A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 ガラス板のスクライブ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003012335A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005024760A1 (ja) * 2003-09-05 2005-03-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. 表示装置の製造方法
JP2007191352A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Fujiyoshida Teac Kk 光学部品の製造方法
JP2009143764A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Hitachi Media Electoronics Co Ltd ガラス基板の加工方法
JP2015051910A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 三星ダイヤモンド工業株式会社 強化ガラスカッティング方法
CN105461202A (zh) * 2014-09-26 2016-04-06 三星钻石工业股份有限公司 液晶显示面板的制造方法
JP2016216305A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 三星ダイヤモンド工業株式会社 分断方法及び分断装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005024760A1 (ja) * 2003-09-05 2005-03-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. 表示装置の製造方法
JP2007191352A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Fujiyoshida Teac Kk 光学部品の製造方法
JP2009143764A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Hitachi Media Electoronics Co Ltd ガラス基板の加工方法
JP2015051910A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 三星ダイヤモンド工業株式会社 強化ガラスカッティング方法
JP2019081700A (ja) * 2013-09-06 2019-05-30 三星ダイヤモンド工業株式会社 強化ガラスカッティング方法
CN105461202A (zh) * 2014-09-26 2016-04-06 三星钻石工业股份有限公司 液晶显示面板的制造方法
JP2016069195A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 三星ダイヤモンド工業株式会社 基板分断方法
TWI660828B (zh) * 2014-09-26 2019-06-01 日商三星鑽石工業股份有限公司 液晶顯示面板之製造方法
JP2016216305A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 三星ダイヤモンド工業株式会社 分断方法及び分断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107610596B (zh) 基于lcd、oled、qled器件的2d、3d的超大尺寸极高清无缝拼接显示屏
JP2020527251A (ja) タイル張り状ディスプレイとその製造方法
CN106249466A (zh) 显示母板及其切割方法
TWI567703B (zh) 顯示裝置
CN101533113B (zh) 光学元件阵列片、显示装置及其制造方法
CN101842634B (zh) 灯保持具、背光源单元和显示装置
CN101479643A (zh) 显示面板,显示装置和终端装置
TWI652530B (zh) 稜鏡模組以及顯示裝置
KR100385670B1 (ko) 멀티 디스플레이장치
EP2530500A2 (en) Method of manufacturing phase difference plate and 3D display panel
CN108230913A (zh) 一种拼接屏
WO2019108016A1 (en) Systems and methods for vacuum-forming aspheric mirrors
JP2010231009A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JPS5919924A (ja) 投影装置
JP2003012335A (ja) ガラス板のスクライブ方法
JP2001047264A (ja) 電気光学装置およびその製造方法ならびに電子機器
US7365823B2 (en) Method for cutting liquid crystal display panel and method for fabricating individual liquid crystal display cells using the same
CN101565270A (zh) 对结合基板进行台阶式划线的方法及其控制系统
CN100395592C (zh) 电光装置及其制造方法、基板分割方法和电光装置用基板
KR100984149B1 (ko) 복수개의 엘시디 패널 연결에 의한 디스플레이 장치
WO2022188824A1 (zh) 光栅结构件及其制作方法、光栅结构模板和相关设备
US10948757B2 (en) Display device
US20050162587A1 (en) Tft liquid cyrstal display panel using micro lens array and manufacturing method thereof
KR101821564B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US20220011572A1 (en) Aspheric mirror with reverse curvature for head-up display system and methods for forming the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902