JP2003010588A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JP2003010588A
JP2003010588A JP2001196045A JP2001196045A JP2003010588A JP 2003010588 A JP2003010588 A JP 2003010588A JP 2001196045 A JP2001196045 A JP 2001196045A JP 2001196045 A JP2001196045 A JP 2001196045A JP 2003010588 A JP2003010588 A JP 2003010588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
tub
washing tub
hose
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001196045A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kubo
美穂 久保
Yuko Omura
優子 大村
Hiroyuki Fujii
裕幸 藤井
Hisashi Hagiwara
久 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001196045A priority Critical patent/JP2003010588A/ja
Publication of JP2003010588A publication Critical patent/JP2003010588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 風呂水吸水ホースの洗浄によって、風呂水吸
水ホース内部のバイオフィルムや黒カビ等の異物を取り
きる。 【解決手段】 制御手段27は、洗浄剤を含む洗浄液で
洗う洗い行程を実行して、洗濯槽3および吸水ホース1
1を洗浄するようにし、洗い行程は、所定の濃度の洗浄
液を洗濯槽3および外槽1内で作る洗浄液作成行程と、
洗濯槽3の間欠的な回転を伴うつけおき行程と、洗濯槽
3内の洗浄液の排液行程とをこの順序で実行し、洗浄槽
3のみの洗浄の場合は、つけおき行程の後に、撹拌翼2
で洗濯槽3内の洗浄液を撹拌する撹拌工程を実行する
が、洗濯槽3と吸水ホース11を一緒に洗浄している場
合は、この撹拌工程を実行しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、風呂水吸水ホース
内に発生した黒かび等の異物を洗浄する洗濯機関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の洗濯機は図7、図8に示
すように構成していた。以下、その構成について説明す
る。
【0003】図7に示すように、外槽1は、底部に撹拌
翼2を回転自在に配設した洗濯槽3を内包し、吊り棒4
により洗濯機外枠5に吊り下げている。モータ6は、V
ベルト7および減速機構兼クラッチ8を介して、撹拌翼
2や洗濯槽3を駆動する。吸水ポンプ9は、洗濯槽外枠
5に取り付け、先端に吸水ポンプフィルター10を設け
た吸水ホース11を吸水口12に連結し、吸水ポンプフ
ィルター10を風呂の浴槽13内に入れている。給水弁
14は、水道水を給水するもので、注水口15を通して
洗濯槽3内に給水するとともに、風呂水使用の場合は、
洗濯槽3内に注水すると同時に注水口15に設けた呼び
水吐出口16から、呼び水口17に連結した呼び水パイ
プ18を通り、吸水ポンプ9のポンプケース内へ満水の
状態に供給するようにしている。排水弁19は洗濯槽3
内の洗濯水を排水するもので、水位検知手段20は外槽
1内の水位を検知するものである。攪拌翼2の裏羽根2
1の外周部にはポンプ室22が形成されており、洗濯槽
3内の洗濯水をポンプ室22から循環水路23を経由し
て糸くずフィルター24に送水する。カバー体25は、
外槽1の上部に設けられたもので、制御装置26は、モ
ータ6、吸水ポンプ9、給水弁14、排水弁19などを
制御して、洗濯、すすぎ、脱水の各行程を逐次制御する
ものである。
【0004】上記構成の洗濯機で風呂水を使用して洗濯
を行うと、人間の体から出る脂成分が、水道水中の金属
イオンと結合し、金属石けんを生成し、吸水ホース11
などに付着が起こる。さらに、風呂水を使用しての洗濯
を繰り返すと、付着した金属石けんに微生物が作用し、
吸水ホース11に、バイオフィルムや黒かび等の異物が
発生し、この異物が堆積したものが、吸水によって剥が
れて、洗濯物を汚すことがあった。
【0005】この異物を除去する方法として、漂白成分
を主体とする洗濯槽洗浄剤を使用して洗濯槽洗浄と同時
に洗浄する方法がある。その洗濯槽洗浄の方法は、給水
弁14と水位検知手段20を作動して、洗濯槽3内にで
きるだけ高い水位まで給水した後、洗浄剤を投入し、撹
拌翼2を回転し、洗浄剤を溶かした後、数時間つけおい
て、洗浄剤を異物に作用させて異物を剥がし、排水弁1
9を作動して排液する。その後、洗濯槽3をすすぐた
め、洗濯槽3内に設定水位まで給水を行い、撹拌翼2を
回転させるためすすぎを行い、その後排水するものであ
る。図8に示すように、この数時間つけおいているとこ
ろに、吸水ホース11を沈めてつけおいて洗浄し、ため
すすぎを実行する前に、吸水ホース11を取り出し、バ
ケツ等別容器ですすぐのが一般的である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法の場合、つけおいておくだけでは、内部の異物を取り
きれないという課題があった。また、風呂水吸水ホース
内に水が入ってないまま洗濯槽に入れ、洗浄液を作る行
程を実行すると、風呂水吸水ホースが浮き上がってしま
うし、撹拌翼を回転させて洗浄液を作る場合ホースが撹
拌翼にあたってしまうので、洗浄液を作る行程が終了す
るのを使用者が黙視あるいは計時で確認して、風呂水吸
水ホースを沈めなければならず、使用者に手間をかける
という課題があった。また、風呂水吸水ホースを入れた
まま、撹拌翼を回転させたり、排水後脱水したりする
と、ホースが洗濯槽や撹拌翼にあたってしまうので、た
めすすぎを実行する前に濡れたままのホースを取り出さ
なければならず、手間がかかるという課題があった。
【0007】本発明は上記課題を解決するもので、風呂
水吸水ホース内部の異物を取りきることを第1の目的と
している。また、洗浄液を作る行程を終了後、風呂水吸
水ホースを沈める時期を使用者に知らせることを第2の
目的とする。また、風呂水吸水ホースを取り出さずに、
洗濯槽内で洗浄からすすぎまで出来ることを第3の目的
としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記第1の目的
を達成するために、洗濯槽およびこれを内包した外槽内
を、洗浄剤を含む洗浄液で洗う洗い行程を実行し、前記
洗い行程は適切な濃度の洗浄液を洗濯槽および外槽内で
作る行程と、前記洗濯槽の間欠的な回転を伴うつけおき
行程と、攪拌翼で洗濯槽内の洗浄液を攪拌する攪拌行程
を実行し、かつ、それと一緒に風呂水吸水ホースを洗浄
する場合は前記撹拌行程を実行しない洗濯機である。
【0009】これにより、つけおき行程中に洗濯槽を回
転させるので、洗濯槽が洗浄液を撹拌する力が増し、風
呂水吸水ホース内部に発生した異物に対して、効果的に
洗浄液を作用させることができ、異物を取りきることが
できる。
【0010】また、第2の目的を達成するために、洗濯
槽およびこれを内包した外槽内を、洗浄剤を含む洗浄液
で洗う洗い行程を実行し、前記洗い行程は適切な濃度の
洗浄液を洗濯槽および外槽内で作る行程と、前記洗濯槽
の間欠的な回転を伴うつけおき行程と、攪拌翼で洗濯槽
内の洗浄液を攪拌する攪拌行程を実行し、かつ、それと
一緒に風呂水吸水ホースを洗浄する場合は前記撹拌行程
を実行しない洗濯機であり、洗浄液を作る行程を終了
後、風呂水吸水ホースを洗浄液に沈める時機を報知する
洗濯機である。
【0011】これにより、風呂水吸水ホースを沈める時
機を知らせるので、使用者に確認の手間をかけずにす
む。
【0012】また、第3の目的を達成するために、風呂
水吸水ホースを、洗浄剤を含む洗浄液で洗う洗い行程の
後にすすぎ行程を実行し、前記洗い行程は適切な濃度の
洗浄液を洗濯槽および外槽内で作る行程と、前記洗濯槽
の間欠的な回転を伴うつけおき行程と、洗濯槽内の洗浄
液の排液行程とをこの順序で実行し、前記すすぎ行程は
給水工程と、排水工程とを、この順序で少なくとも1回
実行する洗浄方法であり、給水工程が終了後、風呂水吸
水ホースをすすぐ時機を報知する洗濯機である。
【0013】これにより、すすぐ時機を知らせるので、
別容器に移す手間なく、洗濯槽内で、風呂水吸水ホース
をすすぐことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、洗濯槽およびこれを内包した外槽内を、洗浄剤を含
む洗浄液で洗う洗い行程を実行する洗濯機であって、前
記洗い行程は適切な濃度の洗浄液を洗濯槽および外槽内
で作る行程と、前記洗濯槽の間欠的な回転を伴うつけお
き行程と、攪拌翼で洗濯槽内の洗浄液を攪拌する攪拌行
程とを具備し、前記洗浄槽内で風呂水吸水ホースを洗浄
する場合は前記撹拌行程を実行しない洗濯機であり、つ
けおき行程中に洗濯槽が回転するので、洗濯槽が洗浄液
を撹拌する力が増し、風呂水吸水ホース内部に発生した
異物に対して、効果的に洗浄液を作用させることによ
り、異物を取りきることができる。
【0015】請求項2に記載の発明は、洗濯槽およびこ
れを内包した外槽内を、洗浄剤を含む洗浄液で洗う洗い
行程を実行する洗濯機であって、前記洗い行程は適切な
濃度の洗浄液を洗濯槽および外槽内で作る行程と、前記
洗濯槽の間欠的な回転を伴うつけおき行程と、攪拌翼で
洗濯槽内の洗浄液を攪拌する攪拌行程とを具備し、前記
洗浄槽内で風呂水吸水ホースを洗浄する場合は前記撹拌
行程を実行する前に前記風呂水吸水ホースを取り出す時
機を報知する洗濯機であり、つけおき行程中に洗濯槽が
回転するので、洗濯槽が洗浄液を撹拌する力が増し、風
呂水吸水ホース内部に発生した異物に対して、効果的に
洗浄液を作用させることにより、異物を取りきることが
できる。
【0016】請求項3に記載の発明は、上記請求項1ま
たは2に記載の発明において、洗浄液を作る行程が終了
後、風呂水吸水ホースを洗浄液に沈める時機を報知する
ようにしたものであり、使用者に洗浄液を作る行程が終
了していることの確認の手間をかけずにすむ。
【0017】請求項4に記載の発明は、風呂水吸水ホー
スを洗浄槽内に入れた状態で、洗浄剤を含む洗浄液で洗
う洗い行程を実行する洗濯機であって、前記洗い行程は
適切な濃度の洗浄液を洗濯槽および外槽内で作る行程
と、前記洗濯槽の間欠的な回転を伴うつけおき行程と、
洗濯槽内の洗浄液の排液行程とをこの順序で実行する洗
濯機であり、つけおき行程中に洗濯槽が回転するので、
洗濯槽が洗浄液を撹拌する力が増し、風呂水吸水ホース
内部に発生した異物に対して、効果的に洗浄液を作用さ
せることができ、異物を取りきることができる。
【0018】請求項5に記載の発明は、上記請求項4に
記載の発明において、洗浄液を作る行程が終了後、風呂
水吸水ホースを洗浄液に沈める時機を報知するようにし
たものであり、使用者に洗浄液を作る行程が終了してい
ることの確認の手間をかけずにすむ。
【0019】請求項6に記載の発明は、上記請求項4ま
たは5に記載の発明において、洗い行程の後に実行す
る、すすぎ行程を備え、このすすぎ行程は、給水行程と
排水工程をこの順序で少なくとも1回実行し、前記すす
ぎ行程の給水行程が終了後、風呂水吸水ホースをすすぐ
時機を報知するようにしたものであり、別容器に移す手
間なく洗濯槽内で、風呂水吸水ホースをすすぐことがで
きる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。なお、従来例と同じものは、同一記
号を付して説明を省略する。
【0021】(実施例1)図1に示すように、制御装置
26は、図1に示すように構成しており、制御手段は2
7は、マイクロコンピュータで構成し、パワースイッチ
ング手段28を介して、モータ6、給水ポンプ9、給水
弁14、排水弁19などの動作を制御し、洗い、すす
ぎ、脱水の一連の行程を逐次制御する。入力手段29は
使用者が入力するもので、制御手段27に指示を与え、
表示手段30は、制御手段27の出力により表示動作を
行う。報知手段31は圧電ブザーによって構成してい
る。
【0022】入力手段29は、図2に示すように、水量
設定スイッチ29a、洗い時間設定スイッチ29b、す
すぎ回数設定スイッチ29c、脱水時間設定スイッチ2
9d、風呂水設定スイッチ29e、コース設定スイッチ
29f、スタート/一時停止スイッチ29g、電源切ス
イッチ29h、電源入スイッチ29iなどで構成してい
る。
【0023】表示手段30は、発光ダイオードで構成
し、水量表示部30a、洗い時間表示部30b、すすぎ
回数表示部30c、脱水時間表示部30d、風呂水設定
表示部30e、コース表示部30fなどで構成してい
る。
【0024】図1に示す制御手段27は、洗い、すす
ぎ、脱水の各行程を逐次制御するとともに、洗浄剤を含
む洗浄液で洗う洗い行程を実行して、洗濯槽3および吸
水ホース11を洗浄するようにし、洗い行程は、所定の
濃度の洗浄液を洗濯槽3および外槽1内で作る洗浄液作
成行程と、洗濯槽3の間欠的な回転を伴うつけおき行程
と、洗濯槽3内の洗浄液の排液行程とをこの順序で実行
するようにしている。
【0025】また、洗濯槽3のみの洗浄の場合は、つけ
おき行程の後に、撹拌翼2で洗濯槽3内の洗浄液を撹拌
する撹拌工程を実行している。
【0026】また、洗濯槽3と吸水ホース11を一緒に
洗浄している場合は、洗浄液作成行程終了後吸水ホース
11を沈める時機を報知している。
【0027】上記構成において図3と図4を参照しなが
ら動作を説明する。ステップ33でコース設定スイッチ
29fで洗濯槽洗浄コースを選び、ステップ34で吸水
ホース11と洗濯槽3とを一緒に洗浄するために、洗い
時間設定スイッチ29b、すすぎ回数設定スイッチ29
c、脱水時間設定スイッチ29dで洗いのみを選ぶ。
【0028】洗濯槽3を洗浄するコースのすすぎ、脱水
行程は洗濯槽3が水無しの状態で槽回転する脱水を実行
するため、吸水ホース11を入れたままだと、洗濯槽3
や攪拌翼2に当たってしまい、音がうるさく、危険であ
るので、最初から吸水ホース11を洗濯槽3と一緒に洗
浄するときは使用者に洗いのみに行程を設定してもら
い、洗浄まで一緒に行い、その後吸水ホース11を取り
出して洗濯槽3のみすすぎ、脱水行程を実行するように
している。
【0029】ステップ35で、吸水ホース11を入れな
いで、スタートスイッチ29gを押すと、洗い行程の洗
浄液作成行程に入り、ステップ36で給水弁14と水位
検知手段20により、洗濯槽3内に所定水位32aまで
給水し、給水弁14の作動を停止する。ステップ37で
洗浄剤を投入し、ステップ38でモータ5により撹拌翼
2を所定時間回転させ、洗浄剤の溶解を行うとともに、
均一な濃度の洗浄液を作成する。
【0030】洗浄液作成行程が終了すると、ステップ3
9で洗いのみに行程が設定されている場合、ステップ4
0で動作を止めて、ブザー31を吹鳴し、吸水ホース1
1を沈め入れる時機であることを報せる。ステップ41
で吸水ホース11を沈め入れ、ステップ42でスタート
スイッチ29gを押すと動作を再スタートする。ステッ
プ39で洗いのみ以外の行程が設定されている場合は、
そのままステップ43のつけおき行程に入る。
【0031】ついで、洗濯槽3の間欠的な回転を伴うつ
けおき行程に入り、ステップ43でモータ5により洗濯
槽3を回転させる。洗濯槽3の回転数が上昇することに
より洗濯槽3の洗浄液を攪拌する力が増大し、洗濯槽3
内の水面中央部が下降し、外側、つまり、洗濯槽3と外
槽1の間の水面が上昇し、水面は32bに示すようにな
る。
【0032】その後、ステップ44でつけおき行程を所
定時間実行し、洗浄液を異物に十分作用させる。ステッ
プ45にて、ステップ43の動作とステップ44の動作
とを所定回数繰り返すことにより、洗濯槽が洗浄液を撹
拌する力が増し、吸水ホース11内部の異物を剥がして
いく。
【0033】その後、撹拌工程に入る前に、ステップ4
6で洗いのみに行程が設定されていると、吸水ホース1
1も一緒に洗浄していると判定し、ステップ48の排液
行程に入る。ステップ46で洗いのみ以外に行程が設定
されていると、洗濯槽3のみ洗浄していると判定し、撹
拌工程に入り、ステップ47で、撹拌翼2を回転させ、
洗濯槽3内の洗浄液をポンプ室22から循環水路23を
経由して、糸くずフィルター24に送水し、洗浄液に含
まれる異物を糸くずフィルター24に回収する。
【0034】ついで、排液行程に入り、ステップ48で
排水弁19を作動させ、洗濯槽3内の洗浄液を排水す
る。この後、使用者は、吸水ホース11を取り出し、別
容器ですすぎを行い、洗濯槽3をすすぐためにすすぎ、
脱水行程を再度設定してスタートさせる。
【0035】ここで、洗浄液作成行程が終了し、吸水ホ
ース11を一緒に洗浄する場合ステップ40で動作を止
めて、ブザー31を吹鳴し、吸水ホース11を沈める時
機を知らせているが、使用者に洗浄液作成行程が終了し
ていることを黙視、または、計時で確認してもらい、使
用者にスタート/一時停止スイッチ29gで一時停止し
てもらい、吸水ホース11を沈めて再スタートするとい
う方法でもよい。
【0036】このように、つけおき行程中に洗濯槽を回
転させるので、洗濯槽が洗浄液を撹拌する力が増し、風
呂水吸水ホース内部に発生した異物に対して、効果的に
洗浄液を作用させることができ、異物を取りきることが
できる。
【0037】また、洗濯槽3のみの洗浄風呂水吸水ホー
スを沈める時機を知らせているので、使用者に確認の手
間をかけずにすむ。
【0038】また、吸水ホース11を一緒に洗浄してい
る場合は、撹拌工程を行わないので、音がうるさかった
り、吸水ホース11が傷ついたりすることがない。
【0039】(実施例2)図1に示す制御手段27は、
洗い、すすぎ、脱水の各行程を逐次制御するとともに、
洗濯槽3と吸水ホース11を一緒に洗浄している場合
は、洗浄液作成行程終了後吸水ホース11を取り出す時
機を報知している。他の構成は上記実施例1と同じであ
る。
【0040】上記構成において図5を参照しながら動作
を説明する。なお、ステップ33にて洗濯槽洗浄コース
を選び、ステップ35で動作を開始し、ステップ45で
槽回転とつけおきの繰り返しが終了するまでの動作は、
上記実施例1の動作と同じであるので説明を省略する。
【0041】ステップ44で槽回転とつけおきを所定回
数繰り返しを終了すると、ステップ49で洗いのみに行
程が設定されている場合、ステップ50動作を止めて、
ブザー31を吹鳴し、吸水ホース11を取り出す時機で
あることを報せる。ステップ51で吸水ホース11を取
り出し、ステップ52でスタートスイッチ29gを押す
と動作を再スタートする。
【0042】その後、ステップ46で、撹拌翼2を回転
させ、洗濯槽3内の洗浄液をポンプ室22から循環水路
23を経由して、糸くずフィルター24に送水し、洗浄
液に含まれる異物を糸くずフィルター24に回収する。
【0043】ついで、排液行程に入り、ステップ47で
排水弁19を作動させ、洗濯槽3内の洗浄液を排水す
る。この後、使用者は、吸水ホース11を取り出し、別
容器ですすぎを行い、洗濯槽3をすすぐためにすすぎ、
脱水行程を再度設定してスタートさせる。
【0044】このように、吸水ホース11を一緒に洗浄
している場合は撹拌工程を行わないが、一緒に洗浄しな
い場合は撹拌工程を実行するので剥がれた異物を、糸く
ずフィルター24内に回収することができる。
【0045】(実施例3)図1に示す制御手段27は、
洗い、すすぎ、脱水の各行程を逐次制御するとともに、
洗浄剤を含む洗浄液で洗う洗い行程と、この洗い行程の
後にすすぎ行程を実行して、吸水ホース11を洗浄する
ようにし、洗い行程は、所定の濃度の洗浄液を洗濯槽3
および外槽1内で作る洗浄液作成行程と、洗濯槽3の間
欠的な回転を伴うつけおき行程と、洗濯槽3内の洗浄液
の排液行程とをこの順序で実行するようにしている。ま
た、洗浄液作成行程終了後吸水ホース11を沈める時機
を報知している。
【0046】すすぎ行程は、給水工程と、排水工程と
を、この順序で実行するようにしており、給水工程終了
後吸水ホース11をすすぐ時機を報知している。
【0047】上記構成において図3と図6を参照しなが
ら動作を説明する。ステップ53でコース設定スイッチ
29fで風呂水ホース洗浄コースを選び、ステップ54
で、スタートスイッチ29gを押すと、洗い行程の洗浄
液作成行程に入り、ステップ55で給水弁14と水位検
知手段20により、洗濯槽3内に所定水位32aまで給
水し、給水弁14の作動を停止する。ステップ56で洗
浄剤を投入し、ステップ57でモータ5により撹拌翼2
を所定時間回転させ、洗浄剤の溶解を行うとともに、均
一な濃度の洗浄液を作成する。
【0048】洗浄液作成行程が終了すると、ステップ5
8で動作を止めて、ブザー31を吹鳴し、吸水ホース1
1を沈め入れる時機であることを報せる。ステップ59
で吸水ホース11を沈め入れ、ステップ60でスタート
スイッチ29gを押すと動作を再スタートする。
【0049】ついで、洗濯槽3の間欠的な回転を伴うつ
けおき行程に入り、ステップ61でモータ5により洗濯
槽3を回転させる。洗濯槽3の回転数が上昇することに
より洗濯槽3の洗浄液を攪拌する力が増大し、洗濯槽3
内の水面中央部が下降し、外側、つまり、洗濯槽3と外
槽1の間の水面が上昇し、水面は32bに示すようにな
る。
【0050】その後、ステップ62でつけおき行程を所
定時間実行し、洗浄液を異物に十分作用させる。ステッ
プ63にて、ステップ61の動作とステップ62の動作
とを所定回数繰り返すことにより、洗濯槽が洗浄液を撹
拌する力が増し、吸水ホース11内部の異物を剥がして
いく。
【0051】ついで、排液行程に入り、ステップ64で
排水弁19を作動させ、洗濯槽3内の洗浄液を排水す
る。
【0052】その後、すすぎ行程の給水行程に入り、ス
テップ65で洗濯槽3内に所定水位32aまで給水し、
給水弁14の作動を停止する。給水行程が終了すると、
ステップ66で動作を止めて、ブザー31を吹鳴し、吸
水ホース11をすすぐ時機であることを報せる。ステッ
プ67で吸水ホース11をすすぎ、ステップ68でスタ
ートスイッチ29gを押すと動作を再スタートする。つ
いで、ステップ69で排水弁19を作動させ、洗濯槽3
内の水を排出する。
【0053】このように、すすぐ時機を知らせるので、
別容器に移す手間なく洗濯槽内で、風呂水吸水ホースを
すすぐことができる。
【0054】また、吸水ホース11のみ洗う場合は、洗
濯槽3と一緒に洗浄する場合より給水する水位が低くて
済み、洗浄液も水道水も節約することができる。
【0055】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
発明によれば、つけおき行程中に洗濯槽が回転するの
で、洗濯槽が洗浄液を撹拌する力が増し、風呂水吸水ホ
ース内部に発生した異物に対して、効果的に洗浄液を作
用させることにより、異物を取りきることができる。
【0056】また、請求項2に記載の発明によれば、つ
けおき行程中に洗濯槽が回転するので、洗濯槽が洗浄液
を撹拌する力が増し、風呂水吸水ホース内部に発生した
異物に対して、効果的に洗浄液を作用させることによ
り、異物を取りきることができる。
【0057】また、請求項3に記載の発明によれば、洗
浄液を作る行程が終了後、風呂水吸水ホースを洗浄液に
沈める時機を報知するように構成したから、使用者に洗
浄液を作る行程が終了していることの確認の手間をかけ
ずにすむ。
【0058】また、請求項4に記載の発明によれば、つ
けおき行程中に洗濯槽が回転するので、洗濯槽が洗浄液
を撹拌する力が増し、風呂水吸水ホース内部に発生した
異物に対して、効果的に洗浄液を作用させることがで
き、異物を取りきることができる。
【0059】また、請求項5に記載の発明によれば、洗
浄液を作る行程が終了後、風呂水吸水ホースを洗浄液に
沈める時機を報知するように構成したものであり、使用
者に洗浄液を作る行程が終了していることの確認の手間
をかけずにすむ。
【0060】また、請求項6に記載の発明によれば、洗
い行程の後にすすぎ行程を実行する風呂水ホースの洗浄
方法であって、前記すすぎ行程は、給水行程と排水工程
をこの順序で少なくとも1回実行し、前記すすぎ行程の
給水行程が終了後、風呂水吸水ホースをすすぐ時機を報
知するように構成したものであり、別容器に移す手間な
く洗濯槽内で、風呂水吸水ホースをすすぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の洗濯機のブロック回路
【図2】同洗濯機の操作表示部の拡大正面図
【図3】同洗濯機の縦断面図
【図4】同洗濯機の動作フローチャート
【図5】本発明の第2の実施例の洗濯機の動作フローチ
ャート
【図6】本発明の第3の実施例の洗濯機の動作フローチ
ャート
【図7】従来の洗濯機の縦断面図
【符号の説明】
1 外槽 3 洗濯槽 6 モータ 9 給水ポンプ 11 吸水ホース 14 給水弁 19 排水弁 27 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤井 裕幸 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 萩原 久 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3B155 AA01 AA03 AA12 AB01 BA17 BB02 CA06 CB42 JB02 JB04 LA11 LB05 MA02 MA06 MA09 MA10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗濯槽およびこれを内包した外槽内を、
    洗浄剤を含む洗浄液で洗う洗い行程を実行する洗濯機で
    あって、前記洗い行程は適切な濃度の洗浄液を洗濯槽お
    よび外槽内で作る行程と、前記洗濯槽の間欠的な回転を
    伴うつけおき行程と、攪拌翼で洗濯槽内の洗浄液を攪拌
    する攪拌行程とを具備し、前記洗浄槽内で風呂水吸水ホ
    ースを洗浄する場合は前記撹拌行程を実行しない洗濯
    機。
  2. 【請求項2】 洗濯槽およびこれを内包した外槽内を、
    洗浄剤を含む洗浄液で洗う洗い行程を実行する洗濯機で
    あって、前記洗い行程は適切な濃度の洗浄液を洗濯槽お
    よび外槽内で作る行程と、前記洗濯槽の間欠的な回転を
    伴うつけおき行程と、攪拌翼で洗濯槽内の洗浄液を攪拌
    する攪拌行程とを具備し、前記洗浄槽内で風呂水吸水ホ
    ースを洗浄する場合は前記撹拌行程を実行する前に前記
    風呂水吸水ホースを取り出す時機を報知する洗濯機。
  3. 【請求項3】 洗浄液を作る行程が終了後、風呂水吸水
    ホースを洗浄液に沈める時機を報知する、請求項1また
    は2に記載の洗濯機。
  4. 【請求項4】 風呂水吸水ホースを洗浄槽内に入れた状
    態で、洗浄剤を含む洗浄液で洗う洗い行程を実行する洗
    濯機であって、前記洗い行程は適切な濃度の洗浄液を洗
    濯槽および外槽内で作る行程と、前記洗濯槽の間欠的な
    回転を伴うつけおき行程と、洗濯槽内の洗浄液の排液行
    程とをこの順序で実行する洗濯機。
  5. 【請求項5】 洗浄液を作る行程が終了後、風呂水吸水
    ホースを洗浄液に沈める時機を報知する請求項4に記載
    の洗濯機。
  6. 【請求項6】 洗い行程の後に実行する、すすぎ行程を
    備え、このすすぎ行程は、給水行程と排水工程をこの順
    序で少なくとも1回実行し、前記すすぎ行程の給水行程
    が終了後、風呂水吸水ホースをすすぐ時機を報知する請
    求項4または5に記載の洗濯機。
JP2001196045A 2001-06-28 2001-06-28 洗濯機 Pending JP2003010588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196045A JP2003010588A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196045A JP2003010588A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003010588A true JP2003010588A (ja) 2003-01-14

Family

ID=19033922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001196045A Pending JP2003010588A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003010588A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061598A (ja) * 2005-08-03 2007-03-15 Welco Butsuryu Kk 残り湯供給用ホースの殺菌洗浄方法及びその殺菌洗浄方法に使用するホース用薬剤と洗濯機の洗浄方法及びその洗浄方法に使用する洗濯機の洗浄用薬剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061598A (ja) * 2005-08-03 2007-03-15 Welco Butsuryu Kk 残り湯供給用ホースの殺菌洗浄方法及びその殺菌洗浄方法に使用するホース用薬剤と洗濯機の洗浄方法及びその洗浄方法に使用する洗濯機の洗浄用薬剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944491B2 (ja) 洗濯機内の泡の形成が防止できる洗濯方法
JPH09173689A (ja) 洗濯機
RU2585713C2 (ru) Стиральная машина и способ ее управления
KR20060095385A (ko) 세탁기의 헹굼 행정 제어 방법
JP3815408B2 (ja) 洗濯機の洗浄方法
JPH08299669A (ja) 洗濯機の濯ぎ方法
JP2004141344A (ja) 洗濯機
JP2002248295A (ja) 洗濯機の洗浄方法
TW202001028A (zh) 洗衣機
CN108950992A (zh) 一种洗衣装置的筒清洁方法、装置、存储介质及洗衣装置
JP2003010588A (ja) 洗濯機
CN111088655A (zh) 洗衣机的控制方法、洗衣机和计算机可读存储介质
JPH0221895A (ja) 洗たく機及びその洗たく方法
JPH02104397A (ja) 洗濯機の槽内洗浄方法
JPH0956972A (ja) 洗濯機
JP2003236287A (ja) 洗濯機
JP2001218993A (ja) ドラム式洗濯機及び洗濯方法
JPH04108494A (ja) 脱水兼用洗濯機
JPS642714Y2 (ja)
JPH11300080A (ja) 洗濯機
TWI816914B (zh) 洗衣機
WO2023160296A1 (zh) 一种洗衣机控制方法及洗衣机
JP2004081508A (ja) 洗濯機
JP4152152B2 (ja) 洗浄装置及び食器洗い乾燥機
JPH1043463A (ja) 洗濯機