JP2003009048A - 番組記録装置 - Google Patents

番組記録装置

Info

Publication number
JP2003009048A
JP2003009048A JP2001192183A JP2001192183A JP2003009048A JP 2003009048 A JP2003009048 A JP 2003009048A JP 2001192183 A JP2001192183 A JP 2001192183A JP 2001192183 A JP2001192183 A JP 2001192183A JP 2003009048 A JP2003009048 A JP 2003009048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
recording
broadcast
recorded
remaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001192183A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Iwai
啓助 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001192183A priority Critical patent/JP2003009048A/ja
Publication of JP2003009048A publication Critical patent/JP2003009048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、放送番組を記録する際に記録容量に不
足が生じた場合、記録途中で番組データが欠落してしま
う問題があった。また、記録残量を表示させ残量時間を
確認し、さらに番組の放送時間長を事前に把握しておく
といったことをしない限り、残量不足の発生有無は記録
開始時点では分からないという問題も有った。 【解決手段】 放送番組を受信するチューナ2と、受信
した放送番組を記録するためのHDD6と、前記番組の
放送時間長とHDD6の記録残量とを比較するコントロ
ーラ5と、コントローラ5にて記録残量が不足と判断さ
れた場合には、ユーザにその旨を通知する表示器7とを
具備した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は放送番組の記録装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、放送番組を記録媒体に記録する場
合、記録容量に不足が生じた場合は、記録途中で番組デ
ータが欠落してしまうという問題点があった。また、記
録残量を表示させて残量時間を確認し、さらに番組の放
送時間長を事前に把握しておくといったことをしない限
り、残量不足が生じるか否かは記録を開始した時点では
分からない。
【0003】そこで、例えば、特開平8−65621号
公報に示される如き、所望の番組ソフトの時間長等のデ
ータから、最適なメモリ手段を自動的に選択して記録す
るといった記録装置も考えられている。しかしながら、
このような装置では装置自体が複雑になってしまうとい
った問題点を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 本発明は上述した問
題点を解決するためになされたもので、比較的簡単な構
成にて記録容量不足をユーザに認識させることが出来る
番組記録装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 請求項1にかかる番組
記録装置は、放送番組を受信する手段と、受信した放送
番組を記録媒体に記録するための記録装置と、前記番組
の放送時間長と前記記録媒体の記録残量とを比較する比
較手段と、前記比較手段にて記録残量が不足と判断され
た場合には、ユーザにその旨を通知する通知手段とを具
備したことを特徴とするものである。
【0006】請求項2にかかる番組記録装置は、請求項
1記載の番組記録装置において、放送データを受信する
手段を具備し、記録しようとする番組の放送時間長は受
信した放送データに含まれる番組情報から抽出するよう
にしたことを特徴とするものである。
【0007】請求項3にかかる番組記録装置は、請求項
1記載の番組記録装置において、通知手段は機器本体に
設けられた表示器であることを特徴とするものである。
【0008】請求項4にかかる番組記録装置は、放送番
組を記録媒体に記録するための記録装置と、前記番組の
放送時間長と前記記録媒体の記録残量とを比較する比較
手段と、前記比較手段にて記録残量が不足と判断された
場合には、前記記録媒体に記録済の番組のリストを表示
出力する出力手段とを具備したことを特徴とするもので
ある。
【0009】請求項5にかかる番組記録装置は、請求項
4記載の番組記録装置において、出力手段から出力され
る記録済番組のリストは記録順に表示されることを特徴
とするものである。
【0010】請求項6にかかる番組記録装置は、請求項
4記載の番組記録装置において、出力手段からの記録済
番組のリスト表示には示には、当該番組の消去により記
録しようとしている番組のどの程度の割合が記録可能か
の表示が合わせてなされることを特徴とするものであ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】 以下、本発明になる番組記録装
置につき図面も用いて詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明になる番組記録装置の一実
施例を説明するためのブロック図である。 図1におい
て、1は放送波受信用のアンテナ(図示せず)の出力が
入力される入力端子、2はBSデジタル放送選局用のチ
ューナ、3は、受信した放送波の中から番組に関する情
報を取得する番組情報取得部である。一方、4はチャン
ネル選択や、記録指示を行うためのリモコンであり、5
はコントローラ、6は番組記録用の大容量メモリたるH
DD(ハードディスクドライブ)である。また7は詳細
を後述する表示器である。
【0013】次に上記装置の動作につき、図1の装置の
動作を説明するためのフローチャートである図2も用い
て詳細に説明する。ある番組の記録指示(通常記録)が
リモコン4にて行われると(ステップS1)、番組情報
取得部3では、アンテナ入力端子1を介してチューナ2
にて受信されているBSデジタル放送の所望のチャンネ
ルにかかる放送波から番組の映像と共に送信されてくる
番組関連の情報を抽出し、番組の放送時間長及び番組デ
ータレート(解像度)等の情報を取得する(ステップS
2)。
【0014】一方、コントローラ5は、HDD6の記録
残量、並びに記録時間内での記録予約の有無、及びその
ために必要な記録容量、ユーザによる記録モード(レイ
ト)等の情報を取得して、HDD6での記録動作を開始
する(ステップS3)。
【0015】コントローラ5では、番組情報取得部3で
取得された番組の放送時間長及び番組データレート(解
像度)等の情報からユーザが指示した番組の記録に必要
なHDD容量を算出し、さらに、HDD記録残量とを比
較する(ステップS4)。比較した結果、記録可能と判
断された場合は、そのままHDD6の記録を継続する
(ステップS5)。
【0016】一方、記録容量が不足していると判断され
た場合は、ユーザに対して記録容量が不足している旨の
通知を行う(ステップS6)。この通知としては、例え
ば、機器の前面パネルに設けられたLEDに表示を行っ
たり、モニタ画面(TV画面)等への表示やブザーや音
声等によるものでも構わない。本実施例の場合、通知手
段としてTVモニタ等の表示器7により通知する。表示
器7での画面表示の一例としては、既にHDD6内に記
録されている番組の内、削除が許可されている番組を記
録日時が古い順に表示を行うことが考えられる。表示の
内容としては、日時・タイトル・記録時間等とともに、
その番組を削除することにより今回記録しようとしてい
る番組の何%が記録可能となるかを算出し、その値を表
示することが考えられる。
【0017】図3は、上記画面表示の一例である。30
1は、消去可能な番組リストであり、302は、その番
組を削除することにより今回記録しようとしている番組
の何%分が記録可能となるかを算出した値である。ま
た、303には、現在の(番組消去前の)録画可能残量
がパーセンテージで表示される。これによりユーザは削
除すべき番組を探しやすくなり、また、記録消去操作に
かかる時間を短くすることが出来る。なお、304は、
チェックボックスであり、消去しても良い番組を選択し
た場合に、斜め線が入るようになっている。
【0018】以上の如き残量不足表示により、ユーザは
HDD6内に記録済みの番組を消去して(ステップS
7)、記録容量の確保が可能となる。最終的に今回記録
しようとしている番組の記録容量が確保されれば、番組
の録画が継続されることになる(ステップS5)。記録
が完了(番組終了)した際はユーザによる記録停止操作
が行われる(ステップS8)。
【0019】本実施例によれば、比較的簡単な構成にて
記録容量不足をユーザに認識させることが出来るという
効果が得られる。
【0020】なお、本発明は上記の実施例に限定される
ものではなく、様々に変更して実施できることは明らか
である。例えば記録装置として上記実施例ではHDDを
取りあげたが、ICメモリや、CD―RWまたはDVD
―RW/RAM等のランダムアクセス記録媒体全般が記
録装置の対象となる。また放送番組としてBSデジタル
放送を採り上げたが、これに限られるものでないことは
明らかである。
【0021】
【発明の効果】 以上述べたように本発明によれば、比
較的簡単な構成にて記録容量不足をユーザに認知させる
ことの出来る番組記録装置を提供することが出来、有用
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる番組記録装置の一実施例を説明
するためのブロック図。
【図2】 図1の番組記録装置の動作を説明するための
フローチャート。
【図3】 図1の番組記録装置による記録残量不足時の
画面表示の一例を示す図。
【符号の説明】
1: アンテナ入力端子 2: 選局用チューナ 3: 番組情報取得部 4: リモコン 5: コントローラ 6: HDD 7: 表示器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送番組を受信する手段と、受信した放
    送番組を記録媒体に記録するための記録装置と、前記番
    組の放送時間長と前記記録媒体の記録残量とを比較する
    比較手段と、前記比較手段にて記録残量が不足と判断さ
    れた場合には、ユーザにその旨を通知する通知手段とを
    具備したことを特徴とする番組記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の番組記録装置において、
    放送データを受信する手段を具備し、記録しようとする
    番組の放送時間長は受信した放送データに含まれる番組
    情報から抽出するようにしたことを特徴とする番組記録
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の番組記録装置において、
    通知手段は機器本体に設けられた表示器であることを特
    徴とする番組記録装置。
  4. 【請求項4】 放送番組を記録媒体に記録するための記
    録装置と、前記番組の放送時間長と前記記録媒体の記録
    残量とを比較する比較手段と、前記比較手段にて記録残
    量が不足と判断された場合には、前記記録媒体に記録さ
    れている番組のリストを表示出力する出力手段とを具備
    したことを特徴とする番組記録装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の番組記録装置において、
    出力手段から出力される記録済番組のリストは記録順に
    表示されることを特徴とする番組記録装置。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の番組記録装置において、
    出力手段からの記録済番組のリスト表示には、当該番組
    の消去により記録しようとしている番組のどの程度の割
    合が記録可能かの表示が合わせてなされることを特徴と
    する番組記録装置。
JP2001192183A 2001-06-26 2001-06-26 番組記録装置 Pending JP2003009048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192183A JP2003009048A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 番組記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192183A JP2003009048A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 番組記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003009048A true JP2003009048A (ja) 2003-01-10

Family

ID=19030673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001192183A Pending JP2003009048A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 番組記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003009048A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1615114A2 (en) 2004-07-09 2006-01-11 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Display control program, terminal apparatus, and display control method
KR100617160B1 (ko) 2004-09-21 2006-08-31 엘지전자 주식회사 데이터 저장기기의 제어방법
KR100765773B1 (ko) 2006-02-24 2007-10-15 삼성전자주식회사 방송 프로그램 저장 장치, 그 상태 표시 방법 및 관리 방법
JP2009081503A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Sharp Corp 録画可能残時間表示装置
US9077834B2 (en) 2012-07-03 2015-07-07 Konica Minolta, Inc. Non-transitory computer readable medium and job managing apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1615114A2 (en) 2004-07-09 2006-01-11 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Display control program, terminal apparatus, and display control method
JP2006024091A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示制御プログラム、端末装置及び表示制御方法
JP4566638B2 (ja) * 2004-07-09 2010-10-20 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 表示制御プログラム、端末装置及び表示制御方法
EP1615114A3 (en) * 2004-07-09 2012-02-01 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Display control program, terminal apparatus, and display control method
KR100617160B1 (ko) 2004-09-21 2006-08-31 엘지전자 주식회사 데이터 저장기기의 제어방법
KR100765773B1 (ko) 2006-02-24 2007-10-15 삼성전자주식회사 방송 프로그램 저장 장치, 그 상태 표시 방법 및 관리 방법
JP2009081503A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Sharp Corp 録画可能残時間表示装置
US9077834B2 (en) 2012-07-03 2015-07-07 Konica Minolta, Inc. Non-transitory computer readable medium and job managing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100765773B1 (ko) 방송 프로그램 저장 장치, 그 상태 표시 방법 및 관리 방법
JPWO2009081478A1 (ja) 電子装置及びプログラム
JP4366248B2 (ja) 記録装置、その方法、そのプログラム、およびそのプログラムを記憶した記憶媒体
US7426332B2 (en) Video recording apparatus
JP2003009048A (ja) 番組記録装置
JP4389943B2 (ja) 再生装置および再生方法、並びにプログラム
JP2003009049A (ja) 情報記録装置及び記録方法
JP2002305706A (ja) 映像録画再生装置
JP4324922B2 (ja) 番組録画装置
US20020136539A1 (en) Video recording/reproducing apparatus
EP1638103A1 (en) Combination recording apparatus to automatically set relay recording and method thereof
EP1638325B1 (en) Automatically limiting settable recording time
JP2006031761A (ja) 録画再生装置
JP2008234812A (ja) 映像音声情報記録再生装置、映像音声情報記録再生方法、プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008078787A (ja) 番組データ記録装置
JP2004342195A (ja) ディスク記録再生装置およびディスク記録装置
JP3900293B2 (ja) ディスク装置一体型テレビジョン受像機および再生装置一体型テレビジョン受像機
JP2006073044A (ja) 情報記録再生装置
US20060171671A1 (en) Image recording apparatus
JP2006019995A (ja) 録画装置
JP2008140435A (ja) 記録残容量表示装置及び記録残容量表示方法
KR100732544B1 (ko) 디지털 녹화기기의 단계별 녹화장치 및 그 방법
KR100656208B1 (ko) 영상수신장치 및 그의 타임아웃 설정방법
JP2008108331A (ja) 情報編集装置及びプログラム
JP2018074470A (ja) テレビジョン装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071102