JP2003007171A - 押しボタンスイッチ装置 - Google Patents

押しボタンスイッチ装置

Info

Publication number
JP2003007171A
JP2003007171A JP2001185198A JP2001185198A JP2003007171A JP 2003007171 A JP2003007171 A JP 2003007171A JP 2001185198 A JP2001185198 A JP 2001185198A JP 2001185198 A JP2001185198 A JP 2001185198A JP 2003007171 A JP2003007171 A JP 2003007171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
ring
push button
decorative ring
switch device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001185198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4567915B2 (ja
Inventor
Tetsuo Tani
哲郎 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2001185198A priority Critical patent/JP4567915B2/ja
Publication of JP2003007171A publication Critical patent/JP2003007171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567915B2 publication Critical patent/JP4567915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カバー部材の外側から飾りリングを挿入係止
し、内側にスイッチ部材の押圧操作部を位置させる押し
ボタンスイッチ装置において、押圧操作部と飾りリング
の干渉を生じることがなく、滑らかに作動する装置を得
る。 【構成】 カバー部材のリング挿入穴に外側から挿入さ
れ、該カバー部材に係止される飾りリングと、カバー部
材の内側に配置されるスイッチ板を有し、このスイッチ
板に、打ち抜き溝によって飾りリング内に先端自由端部
の押圧操作部が位置する片持ちのスイッチ腕を形成し、
さらに、カバー部材のリング挿入穴から挿入される飾り
リングの位置決め部を設けた押しボタンスイッチ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、押しボタンスイッチ装置に関す
る。
【0002】
【従来技術及びその問題点】カメラ等の携行機器に広く
用いられる押しボタンスイッチ装置は一般に、外観に露
出するカバー部材にリング挿入穴を形成して、このリン
グ挿入穴にカバー部材の外側から飾りリングを挿入係止
する。一方、カバー部材の内側には、飾りリング内に押
圧操作部が位置するスイッチ部材を配置し、この押圧操
作部を押圧操作することで、スイッチ(例えば電源スイ
ッチ)をオンオフする。
【0003】このような押しボタンスイッチ装置では、
飾りリングはカバー部材の外側からリング挿入穴に係止
され、押圧操作部はカバー部材の内側から飾りリング内
に挿入されるため、飾りリングと押圧操作部の同心性を
確保することが困難である。押圧操作部が飾りリングと
干渉すると、滑らかな作動が確保できない。
【0004】
【発明の目的】本発明は、カバー部材の外側から飾りリ
ングを挿入係止し、内側にスイッチ部材の押圧操作部を
位置させる押しボタンスイッチ装置において、押圧操作
部と飾りリングの干渉を生じることがなく、滑らかに作
動する装置を得ることを目的とする。
【0005】
【発明の概要】本発明は、カバー部材の内側に位置させ
る単一のスイッチ板に、押圧操作部と、飾りリングの位
置決め部とを設ければ、押圧操作部と飾りリングの干渉
を防止できるという着眼に基づいて完成されたものであ
る。すなわち、本発明による押しボタンスイッチ装置
は、リング挿入穴を有するカバー部材;このリング挿入
穴にカバー部材の外側から挿入され、該カバー部材に係
止される飾りリング;及びカバー部材の内側に配置され
るスイッチ板;を有し、このスイッチ板内に、打ち抜き
溝によって形成された、飾りリング内に先端自由端部の
押圧操作部が位置する片持ちのスイッチ腕と、カバー部
材のリング挿入穴から挿入される飾りリングの位置決め
部とを設けたことを特徴としている。
【0006】スイッチ板の打ち抜き溝は、具体的には、
片持ちスイッチ腕の長さ方向の両側に位置する一対の略
平行な直線状溝部と、この一対の直線状溝部の先端に連
なるC字状溝部とによって構成するのが実際的である。
そして、飾りリングの位置決め部は、この打ち抜き溝の
C字状溝部から内方に突出され、飾りリングの外周面に
当接する少なくとも3個の径方向の位置決め突起によっ
て構成する。スイッチ板と飾りリングの間にはさらに、
飾りリングの円周の位置を定める円周方向ストッパ面を
形成することが望ましい。
【0007】スイッチ板の打ち抜き溝のC字状溝部と飾
りリングの間の隙間、及びカバー部材のリング挿入穴と
飾りリングの間の隙間に、接着剤を充填することで、カ
バー部材、飾りリング及びスイッチ板を固定することが
できる。
【0008】片持ちスイッチ腕の押圧操作部には、打ち
抜き溝のC字状溝部と同心の平面円形の隆起頭部を設
け、この隆起頭部に、外観に露出するキャップを被着す
ることができる。
【0009】
【発明の実施形態】図1ないし図4は、本発明の押しボ
タンスイッチ装置の一実施形態を示している。携行機器
(例えばカメラ)の外観部材であるカバー部材10に
は、円形のリング挿入穴11が穿設されている。飾りリ
ング20は、このリング挿入穴11内に挿入される筒状
部21と、この筒状部21の外端部に突出形成した外方
フランジ22とを有する。筒状部21の外径d2は、リ
ング挿入穴11の内径d1より小さく(d2<d1)、
外方フランジ22の外径d0は、リング挿入穴11の内
径d1より大きい(d0>d1)。従って、飾りリング
20の筒状部21をリング挿入穴11内に挿入すると、
外方フランジ22がカバー部材10の外面に当接する位
置で係止される。
【0010】カバー部材10の内面には、スイッチ板3
0が位置しており、このスイッチ板30には、打ち抜き
溝(貫通溝)31によって片持ちのスイッチ腕32が形
成されている。打ち抜き溝31は、一対の平行をなす直
線状溝部31aと、この一対の直線状溝部31aの先端
に連なるC字状溝部(不完全環状溝)31bとからなっ
ていて、スイッチ腕32は、この一対の直線状溝部31
aに挟まれた直線状部32aと、C字状溝部31bに対
応する平面円形の押圧操作部32bとを有している。押
圧操作部32bには、その上面中央に平面的に見て円形
をなす隆起頭部32cが形成され、下面に、押圧突起3
2dを備えている。この押圧突起32dは、カバー部材
10(携行機器)の内部に固定されているスイッチ基板
12上の押圧スイッチ13に対応し、片持ちスイッチ腕
32の先端押圧操作部32bを押圧することで、押圧ス
イッチ13がオンオフ(操作)される。スイッチ腕32
は、成形時に、その先端の押圧操作部32b側が上昇す
る(押圧突起32dが押圧スイッチ13から離れる)よ
うな弾性が与えられている。
【0011】飾りリング20の筒状部21の内面には、
図2、図3に示すように、入口部の小径筒状部21a
と、奥部の大径筒状部21bとを有する段付穴が形成さ
れている。スイッチ腕32の押圧操作部32bの外径d
4は、大径筒状部21bの内径d3より小さく(d4<
d3)、小径筒状部21aの内径d5より大きい(d4
>d5)。従って、スイッチ腕32の押圧操作部32b
は、小径筒状部21aと大径筒状部21bの間の段部に
よって上昇端を規制される。打ち抜き溝31のC字状溝
部31bの内径は、筒状部21の外径d2より十分大き
い。
【0012】打ち抜き溝31のC字状溝部31bの内面
には、飾りリング20の径方向の位置を定める3個の位
置決め突起33a、33b、33bが突出形成されてい
る。位置決め突起33aは、スイッチ腕32の直線状部
32aの延長方向に位置し、一対の位置決め突起33b
は直線状部32aと位置決め突起33aを結ぶ線分に関
し対称に位置している。これらの位置決め突起33aと
一対の位置決め突起33bは、カバー部材10のリング
挿入穴11に挿入された飾りリング20の筒状部21の
外面に当接して、スイッチ板30に対する飾りリング2
0の径方向の位置を定める。C字状溝部31bの内面に
は、位置決め突起33bに隣接させて、飾りリング20
の円周の位置を定める円周方向ストッパ面33cが形成
されており、筒状部21には、この一対の円周方向スト
ッパ面33cに係合する一対の切欠ストッパ面21c
(図1)が形成されている。
【0013】上記構成の本押しボタンスイッチ装置は、
組立に当たって、カバー部材10の内面にスイッチ板3
0を配置し、そのC字状溝部31bを概ねリング挿入穴
11の下方に位置させる。この状態において、カバー部
材10の外面からリング挿入穴11に飾りリング20の
筒状部21を挿入し、さらに、該筒状部21をスイッチ
板30の打ち抜き溝31のC字状溝部31bに挿入して
その外面を位置決め突起33aと33bに接触させる。
また飾りリング20を回転させて、その切欠ストッパ面
21cを円周方向ストッパ面33cに係合させると、飾
りリング20のスイッチ板30に対する径方向及び円周
方向(回転方向)の位置が決定される。すなわち、円形
の押圧操作部32bの中心と飾りリング20の筒状部2
1の中心とが、上面(図4紙面垂直方向)からみて同心
となる位置に固定される。
【0014】この状態において、打ち抜き溝31のC字
状溝部31bと飾りリング20の筒状部21の外面との
間の隙間、及びカバー部材10のリング挿入穴11と筒
状部21の外面との間の隙間に接着剤を流し込むと、飾
りリング20の中心に、スイッチ板30のスイッチ腕3
2の押圧操作部32bが正しく位置した状態で、飾りリ
ング20とスイッチ板30が固定、またスイッチ板30
はカバー部材10の内面に固定される。このとき、カバ
ー部材10のリング挿入穴11の中心と、飾りリング2
0の筒状部21の中心とがずれたとしても、押圧操作部
32bの操作性には干渉しないので、何等問題はない。
【0015】すなわち、スイッチ板30の打ち抜き溝3
1、スイッチ腕32、位置決め突起33a、33b、円
周方向ストッパ面33cの位置は、スイッチ板30の成
形型によって厳密に設定することができ、飾りリング2
0は、これらの厳密に寸法が設定されているスイッチ板
30の径方向位置決め突起33a、33bと円周方向ス
トッパ面33cによりその位置が定められているため、
飾りリング20内に位置するスイッチ腕32の押圧操作
部32bは、飾りリング20と干渉することがない。ス
イッチ腕32の隆起頭部32cには、以上の組立の前ま
たは後に、外観に露出するキャップ34が被着されてい
る。
【0016】組立完了状態では、飾りリング20の筒状
部21の中心に位置するスイッチ腕32のキャップ34
(隆起頭部32c、押圧操作部32b)を押圧すること
により、直線状部32aを弾性変形させて押圧突起32
dにより押圧スイッチ13を押圧し、スイッチ操作を行
うことができる。スイッチ腕32に対する操作力を開放
すると、スイッチ腕32は直線状部32aの復元力で復
元し、押圧操作部32bが小径筒状部21aと大径筒状
部21bの段部に当接する位置で復帰端が規制される。
【0017】以上の実施形態のスイッチ板30の位置決
め突起33a、33bと円周方向ストッパ面33cの形
態は一例である。要は、カバー部材10のリング挿入穴
11から挿入した飾りリング20の位置を、カバー部材
10の内側に位置し片持ちスイッチ腕32を有するスイ
ッチ板30によって決定すれば、飾りリングとスイッチ
腕の押圧操作部との干渉を防ぐことができる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、カバー部材の外側から
飾りリングを挿入係止し、内側にスイッチ部材の押圧操
作部を位置させる押しボタンスイッチ装置において、押
圧操作部と飾りリングの干渉を生じることがなく、滑ら
かに作動する装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による押しボタンスイッチ装置の一実施
形態を示す分解斜視図である。
【図2】図1のII‐II線に沿う組立状態の断面図であ
る。
【図3】図1のIII‐III線に沿う組立状態の断面図であ
る。
【図4】図3のIV‐IV線に沿う組立状態の断面図であ
る。
【符号の説明】 10 カバー部材 11 リング挿入穴 12 スイッチ基板 13 押圧スイッチ 20 飾りリング 21 筒状部 21a 小径筒状部 21b 大径筒状部 21c 切欠ストッパ面 22 外方フランジ 30 スイッチ板 31 打ち抜き溝 31a 直線状溝部 31b C字状溝部 32 スイッチ腕 32a 直線状部 32b 押圧操作部 32c 隆起頭部 32d 押圧突起 33a 33b 径方向位置決め突起 33c 円周方向ストッパ面 34 キャップ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング挿入穴を有するカバー部材;この
    リング挿入穴にカバー部材の外側から挿入され、該カバ
    ー部材に係止される飾りリング;上記カバー部材の内側
    に配置されるスイッチ板;このスイッチ板内に、打ち抜
    き溝によって形成された、上記飾りリング内に先端自由
    端部の押圧操作部が位置する片持ちのスイッチ腕;を有
    し、 上記スイッチ板に、カバー部材のリング挿入穴から挿入
    される飾りリングの位置決め部を設けたことを特徴とす
    る押しボタンスイッチ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の押しボタンスイッチ装置
    において、スイッチ板の上記打ち抜き溝は、片持ちスイ
    ッチ腕の長さ方向の両側に位置する一対の略平行な直線
    状溝部と、この一対の直線状溝部の先端に連なるC字状
    溝部とを有し、 スイッチ板の上記飾りリングの位置決め部は、この打ち
    抜き溝のC字状溝部から内方に突出され、飾りリングの
    外周面に当接する少なくとも3個の径方向の位置決め突
    起によって構成されている押しボタンスイッチ装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の押しボタンスイッチ装置
    において、さらに、スイッチ板と飾りリングの間には、
    飾りリングの円周の位置を定める円周方向ストッパ面が
    形成されている押しボタンスイッチ装置。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載の押しボタンスイ
    ッチ装置において、上記スイッチ板の打ち抜き溝のC字
    状溝部と飾りリングの間の隙間、及びカバー部材のリン
    グ挿入穴と飾りリングの間の隙間には、接着剤が充填さ
    れる押しボタンスイッチ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項記載の
    押しボタンスイッチ装置において、片持ちスイッチ腕の
    押圧操作部は、打ち抜き溝のC字状溝部と同心の平面円
    形の隆起頭部を有し、この隆起頭部に、外観に露出する
    キャップが被着されている押しボタンスイッチ装置。
JP2001185198A 2001-06-19 2001-06-19 押しボタンスイッチ装置 Expired - Fee Related JP4567915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185198A JP4567915B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 押しボタンスイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185198A JP4567915B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 押しボタンスイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003007171A true JP2003007171A (ja) 2003-01-10
JP4567915B2 JP4567915B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=19024823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001185198A Expired - Fee Related JP4567915B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 押しボタンスイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4567915B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195636U (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 三洋電機株式会社 押釦装置
JPS6231345U (ja) * 1985-08-07 1987-02-25
JPS62135326U (ja) * 1986-02-19 1987-08-26
JPS63153441U (ja) * 1987-03-30 1988-10-07
JPH09167542A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Tokai Rika Co Ltd プッシュスイッチ
JPH1153972A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Canon Inc 電子機器の操作キー支持方法およびその装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195636U (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 三洋電機株式会社 押釦装置
JPS6231345U (ja) * 1985-08-07 1987-02-25
JPS62135326U (ja) * 1986-02-19 1987-08-26
JPS63153441U (ja) * 1987-03-30 1988-10-07
JPH09167542A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Tokai Rika Co Ltd プッシュスイッチ
JPH1153972A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Canon Inc 電子機器の操作キー支持方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4567915B2 (ja) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6880989B2 (en) Push button switch
JP2002110001A (ja) 回転型電気部品
JPH11144564A (ja) 回転型電気部品の操作機構
JP2003007171A (ja) 押しボタンスイッチ装置
JPH0617061U (ja) ロータリエンコーダ
JP2006351218A (ja) 複合操作型スイッチ
JPH08190836A (ja) 複合操作型電気部品
JP2003123590A (ja) つまみ
JPH051861Y2 (ja)
JPH0543439U (ja) ロータリスイツチ
JPH10149748A (ja) プッシュスイッチ付回転型電気部品
JP2005209565A (ja) 押釦スイッチ
JP2536024Y2 (ja) 押釦装置
JPH0125366Y2 (ja)
JP2003178650A (ja) 電子部品
JP3331454B2 (ja) 回転式電子部品用シャフトのロック又はクリック機構
JPH10149746A (ja) プッシュスイッチ付回転型電気部品
JP2004247188A (ja) 押しボタンスイッチ
KR200365289Y1 (ko) 와이드 스위치의 가동부와 노브의 결합구조
JPH11273508A (ja) スイッチ装置
JP3184841U (ja) スイッチ装置
JPS6023868Y2 (ja) 押釦操作装置
JP2004103375A (ja) 押釦スイッチ
KR200371189Y1 (ko) 통신 단말기의 버튼 조립구조
JPS5821465Y2 (ja) スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4567915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees