JP2003006901A - 光ピックアップアクチュエータ駆動方法 - Google Patents
光ピックアップアクチュエータ駆動方法Info
- Publication number
- JP2003006901A JP2003006901A JP2002176293A JP2002176293A JP2003006901A JP 2003006901 A JP2003006901 A JP 2003006901A JP 2002176293 A JP2002176293 A JP 2002176293A JP 2002176293 A JP2002176293 A JP 2002176293A JP 2003006901 A JP2003006901 A JP 2003006901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tilt
- coil
- focus
- optical pickup
- pickup actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/085—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0925—Electromechanical actuators for lens positioning
- G11B7/0935—Details of the moving parts
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0908—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0925—Electromechanical actuators for lens positioning
- G11B7/093—Electromechanical actuators for lens positioning for focusing and tracking
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/095—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
- G11B7/0956—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
コイルとチルトコイルとを共用可能にした光ピックアッ
プアクチュエータ駆動方法を提供する。 【解決手段】 ベース上に支持部材により移動可能にボ
ビンを配置する段階と、前記ボビンをフォーカス方向と
チルト方向とに駆動するための少なくとも一つのチルト
兼用フォーカスコイルと、トラック方向に駆動するため
の少なくとも一つのトラックコイルとを前記ボビンの両
側面に配置し、前記チルト兼用フォーカスコイル及びト
ラックコイルと対向して設けられた磁石を具備する段階
と、前記少なくとも一つのチルト兼用フォーカスコイル
を少なくとも二セットのコイルに分けて各セットごとに
入力信号を印加する段階とを含むことを特徴とする。
Description
チュエータ駆動方法に係り、特に対物レンズのフォーカ
ス方向、トラック方向及びチルト方向駆動のためのフォ
ーカスコイル、トラックコイル及びチルトコイルをボビ
ンの両側面に具備してボビンの残りの側面空間を確保
し、フォーカスコイルとチルトコイルとを共用可能にし
た光ピックアップアクチュエータ駆動方法に関する。
装置に採用されて記録媒体の光ディスクの半径方向に移
動しつつ非接触式にターンテーブルに搭載された光ディ
スクに対して情報の記録及び/または再生を行う装置で
ある。この光ピックアップは光源から出射された光を集
束して光ディスクに光スポットを形成する対物レンズ
と、この対物レンズにより形成された光スポットが光デ
ィスクの正確な位置に置かれるように前記対物レンズを
トラック方向、フォーカス方向及びチルト方向に制御す
るアクチュエータとを含む。
にトラック方向とフォーカス方向駆動のための2軸駆動
アクチュエータがある。ところが、近来には高密度記録
のために対物レンズの開口数が増加し、レーザーの波長
が短くなるにつれて光ピックアップアクチュエータのチ
ルトマージンが減少するために、これを補償するために
既存の2軸駆動以外にチルト方向駆動までできる3軸駆
動または4軸駆動アクチュエータが要求される。3軸駆
動はフォーカス方向、トラック方向及びチルトラジアル
方向駆動を意味し、4軸駆動はフォーカス方向、トラッ
ク方向、チルトラジアル方向及びチルトタンジェンシャ
ル駆動を意味する。図1を参照すれば、フォーカス方向
がL−L’、トラック方向がM−M’、チルトラジアル
方向がN、チルトタンジェンシャル方向がOで各々表示
されている。
用アクチュエータはベース100と、このベース100
に固定されたホルダ103と、対物レンズ105が搭載
されたボビン107と、前記ボビン107から前記ホル
ダ103まで連結されたワイヤ109と、前記ボビン1
07をトラック方向、フォーカス方向またはチルト方向
に動かす磁気駆動部とを具備する。
する側面107aに各々一対ずつ設けられたフォーカス
コイル110とチルトコイル112(図2参照)、前記
フォーカスコイル110とチルトコイル112が配置さ
れていない他側面107bに配置されたトラックコイル
115及び前記フォーカスコイル110、チルトコイル
112及びトラックコイル115に対向して所定間隔を
おいて前記ベース100上に設けられた第1磁石117
及び第2磁石119を含む。また、前記ベース100に
設けられて前記第1磁石117及び第2磁石119を各
々固定する外側ヨーク118、120と、前記第1磁石
117に対向する位置の前記ベース100に設けられて
前記ボビン107をガイドする内側ヨーク122とがさ
らに備わる。前記外側ヨーク118、120と内側ヨー
ク122とは前記第1及び第2磁石117、119によ
る磁石を所望の方向に向かわせるためのものである。
ン107の両側面にハンダ付けされ、他端が前記ホルダ
103に連結されて磁気駆動部に電流を印加する回路部
に電気的に接続される。
チルトコイル112とこれに対応する第1磁石117と
の相互作用による力関係を調べるために磁石の極性と電
流方向とを例として概略的に示したものである。ここ
で、前記ボビン107の4側面のうち2側面107aに
備わった前記フォーカスコイル110はフレミングの左
手法則により力Ffを受けてボビン107がフォーカス
方向Lに運動する。電流Iの方向が反対になればフォー
カスコイル110は反対方向L’に力を受ける。
ン107の2側面107aに前記フォーカスコイル11
0と共に一対が備わって前記第1磁石117と相互作用
をする。この時、両側チルトコイル112に各々大きさ
が同一で方向が反対の電流を印加すれば両側チルトコイ
ルが受ける力Ftiが互いに反対になるのでチルト方
向、特にラジアルチルト方向N駆動になる。
とこれに対応する第2磁石119との相互作用による力
関係を調べるために磁石の極性と電流方向を例として概
略的に示したものである。磁石とコイルとの力の方向と
大きさはフレミングの左手法則により決定される。した
がって、前記ボビン107の4側面のうち前記フォーカ
スコイル110及びチルトコイル112が配置されてい
ない他の二側面107bに備わったトラックコイル11
5が第2磁石119によりトラック方向の力F tを受け
てボビン107がトラック方向Mに運動する。ここで、
電流Iの方向が反対になればトラックコイル115は反
対方向M’に力を受ける。
向及びチルト方向駆動のためには通常的にアクチュエー
タのワイヤ109が6本よりなる。さらに、4軸駆動ア
クチュエータの場合にはさらに多くのワイヤが要求され
る。ところが、光ピックアップ用アクチュエータは非常
に小型であるために、従来のようにフォーカスコイル、
トラックコイルまたはチルトコイルを設けるために前記
ボビン107の4側面を全部使用すれば前記ワイヤ10
9を設置する時に空間的制約を受ける。それだけでな
く、ワイヤ数が多くなれば狭い空間でワイヤを付着する
工程が非常に難しくなり、これにより不良率が増加す
る。
用してコイルを配置すればコイル間配線が複雑になり、
磁石もフォーカスコイル及びチルトコイルとトラックコ
イルに対して各々備わるので部品数の増加によって生産
性が低下する問題点がある。さらに、前記ボビン107
の左右に配置されたフォーカスコイル用第1磁石117
の影響によりディスク回転のためのスピンドルモータ
(図示せず)との干渉が発生してスピンドルモータの正
確な制御に悪影響を与えうる。
解決するために案出されたものであって、対物レンズの
フォーカス方向、トラック方向及びチルト方向駆動のた
めのチルト兼用フォーカスコイル及びトラックコイルを
ボビンの両側面に配置することによってボビンの他の両
側面に余裕空間を確保でき、フォーカス方向とチルト方
向駆動を一つのコイルで制御できる光ピックアップアク
チュエータ駆動方法を提供することに目的がある。
に本発明による光ピックアップアクチュエータ駆動方法
は、ベース上に支持部材により移動可能にボビンを配置
する段階と、前記ボビンをフォーカス方向とチルト方向
とに駆動するための少なくとも一つのチルト兼用フォー
カスコイルと、トラック方向に駆動するための少なくと
も一つのトラックコイルとを前記ボビンの両側面に配置
し、前記チルト兼用フォーカスコイル及びトラックコイ
ルと対向して設けられた磁石を具備する段階と、前記少
なくとも一つのチルト兼用フォーカスコイルを少なくと
も二セットのコイルに分けて各セットごとに入力信号を
印加する段階とを含むことを特徴とする。
記ボビンの一側面に第1及び第3チルト兼用フォーカス
コイルを、前記一側面に対向する他側面に第2及び第4
チルト兼用フォーカスコイルを各々配置し、前記第1な
いし第4チルト兼用フォーカスコイルのうち2本ずつ対
をなす第1セットコイル及び第2セットコイルに各々第
1及び第2入力信号を入力することを特徴とする。
3チルト兼用フォーカスコイルよりなり、前記第2セッ
トコイルは第2及び第4チルト兼用フォーカスコイルよ
りなることを特徴とする。また、前記第1セットコイル
は第1及び第2チルト兼用フォーカスコイルよりなり、
前記第2セットコイルは第3及び第4チルト兼用フォー
カスコイルよりなることを特徴とする。また、前記第1
入力信号及び第2入力信号として相等しいフォーカス用
入力信号を入力することを特徴とする。また、前記第1
入力信号及び第2入力信号として相異なる位相の入力信
号を入力することを特徴とする。また、前記第1入力信
号及び第2入力信号として各々フォーカス用信号に相異
なる位相のチルト信号を合せた信号を入力することを特
徴とする。また、前記磁石は、4分極の面分極磁石であ
ることを特徴とする。また、前記磁石は、少なくとも2
個の2分極の面分極磁石よりなることを特徴とする。ま
た、前記トラックコイルは前記チルト兼用フォーカスコ
イルと独立的に入力信号が入力されることを特徴とす
る。また、前記チルト兼用フォーカスコイル及びトラッ
クコイルのうち少なくともいずれか一つが微細パターン
コイルよりなることを特徴とする。また、前記支持部材
が、前記ボビンの側面のうちチルト兼用フォーカスコイ
ル及びトラックコイルが配置された側面と異なる両側面
に配置されたことを特徴とする。
ピックアップアクチュエータ駆動方法は、ベース上に支
持部材により移動可能にボビンを配置する段階と、前記
ボビンをフォーカス方向とチルト方向とに駆動するため
の少なくとも一つのチルト兼用フォーカスコイルと、ト
ラック方向に駆動するための少なくとも一つのトラック
コイルとを前記ボビンの両側面に配置し、前記チルト兼
用フォーカスコイルとトラックコイルとに対向して設け
られた磁石を具備する段階と、前記少なくとも一つのチ
ルト兼用フォーカスコイルに各々独立的に入力信号を入
力する段階とを含むことを特徴とする。また、前記少な
くとも一つのチルト兼用フォーカスコイルに各々同じ入
力信号を印加してフォーカス方向駆動することを特徴と
する。また、前記少なくとも一つのチルト兼用フォーカ
スコイルに各々異なる入力信号を印加してチルト方向駆
動することを特徴とする。また、前記入力信号を印加す
る段階で、前記ボビンの一側面に第1及び第3チルト兼
用フォーカスコイルを、前記一側面に対向する他側面に
第2及び第4チルト兼用フォーカスコイルを各々配置
し、前記第1ないし第4チルト兼用フォーカスコイルの
うち選択的に2本ずつ対をなす第1セットコイル及び第
2セットコイルに各々第1及び第2入力信号を入力する
ことを特徴とする。
発明の望ましい実施例について詳細に説明する。本発明
による光ピックアップアクチュエータの駆動方法を説明
する前に、本発明が適用される光ピックアップアクチュ
エータについて説明する。図4及び図5を参照すれば、
光ピックアップアクチュエータはベース10、前記ベー
ス10上の一側に設けられたホルダ12、対物レンズ1
4が搭載されたボビン15、前記ボビン15をフォーカ
ス方向、チルト方向及びトラック方向に各々駆動させる
ための磁気駆動部を含む。
15aに設けられた少なくとも一つのチルト兼用フォー
カスコイルと、トラックコイル及び前記チルト兼用フォ
ーカスコイルとトラックコイルとに対向して設けられた
磁石22とを具備する。例えば、前記少なくとも一つの
チルト兼用フォーカスコイルは第1、第2、第3及び第
4チルト兼用フォーカスコイルFC1、FC2、FC
3、FC4で構成され、トラックコイルは第1及び第2
トラックコイルTC1、TC2で前記ボビン15の両側
面に各々一本ずつ構成される。ここで、前記第1ないし
第4チルト兼用フォーカスコイルFC1、FC2、FC
3、FC4及びトラックコイルTC1、TC2はいずれ
も前記ボビン15の両側面15aに配置され、コイルが
配置されていないボビン15の他の両側面15bには前
記第1ないし第4チルト兼用フォーカスコイルFC1、
FC2、FC3、FC4及びトラックコイルTC1、T
C2に電流を印加しつつボビン15を移動可能に支持す
るための支持部材30が配置される。前記支持部材30
はワイヤまたは板バネでありうる。前記構成では前記第
1ないし第4チルト兼用フォーカスコイルFC1、FC
2、FC3、FC4がフォーカス方向駆動とチルト方向
駆動とを共に制御するようになっている。
れたように4分割されている。すなわち、磁石22全体
が4つに分かれてN極とS極とが適切に分配されてい
る。便宜上4分割された磁石を第1分極22a、第2分
極22b、第3分極22c及び第4分極22dに分け、
第1分極22aはN極、第2分極22bはS極、第3分
極22cはN極、第4分極22dはS極とする。そし
て、前記磁石22の各分極22a、22b、22c、2
2dに対して前記フォーカスコイルFC1、FC2、F
C3、FC4、トラックコイルTC1、TC2が各々対
応して配置される。
2は前記第1分極22aと第2分極22bの両側にわた
って対向して配置される。そして、前記チルト兼用フォ
ーカスコイルFC1、FC2、FC3、FC4は前記ト
ラックコイルTC1、TC2が配置されたボビン15の
両側面に共に一対ずつ各々備わるが、前記第1分極22
aと第4分極22dとにわたって対向して配置されると
ともに前記第2分極22bと第3分極22cとにわたっ
て対向して配置される。
面分極磁石であってもよい。例えば2分割の面分極磁石
2つを一セットとして前記チルト兼用フォーカスコイル
FC1、FC2、FC3、FC4及びトラックコイルT
C1、TC2に対向するように所定間隔離隔させて配置
できる。
ルFC1、FC2、FC3、FC4及びトラックコイル
TC1、TC2は巻線コイルでありうる。または、図7
に示されたようにチルト兼用フォーカスコイル及びトラ
ックコイルのうち少なくともいずれか一つは微細パター
ンコイル20でありうる。微細パターンコイル20はフ
ィルム上にコイル形態をパターニングして製造されたも
のであって、狭い空間に非常に有用に設置できる。
れることもあるが、前記トラックコイルTC1、TC2
の有効面積を確保するためにトラックコイルに対応する
第1分極22a及び第2分極22bを第3分極22c及
び第4分極22dより広い面積で分割させうる。言い換
えれば、前記チルト兼用フォーカスコイルFC1、FC
2、FC3、FC4は前記第1ないし第4分極22a、
22b、22c、22dを全部使用する一方、前記トラ
ックコイルTC1、TC2は第1分極22a及び第2分
極22bだけを使用するのでチルト兼用フォーカスコイ
ルFC1、FC2、FC3、FC4との均衡的な配分の
ためにそれぞれの分割面積を調節できる。
b、22c、22dの間に中性区域23をおくことがで
きる。この中性区域23は極性が互いに反対の境界地域
で磁力線が相殺されることによって全体的な磁気力が弱
まることを防止するために各分極の境界地点に設けられ
る。そして、前記磁石22により発生する磁気力線を所
望の方向へ誘導するために外側ヨーク25と内側ヨーク
27とをさらに具備できる。
ックアップアクチュエータ駆動方法について説明する。
本発明の一実施例による光ピックアップアクチュエータ
駆動方法は、少なくとも一つのチルト兼用フォーカスコ
イルFC1、FC2、FC3、FC4及びトラックコイ
ルTC1、TC2を前記ボビン15の両側面15aに配
置し、前記少なくとも一つのチルト兼用フォーカスコイ
ルを少なくとも二セットに分けて各々第1及び第2入力
信号を入力する段階を含む。
入力信号と第2入力信号とが同じ方向のフォーカス信号
である時、前記ボビン15はフォーカス方向Fに運動す
る。より具体的に調べれば、前記第1及び第2チルト兼
用フォーカスコイルFC1、FC2を第1セットコイル
とし、前記第3及び第4チルト兼用フォーカスコイルF
C3、FC4を第2セットコイルとする場合に、前記第
1セットコイルと第2セットコイルにいずれも同じ信号
が印加されれば、前記磁石22との相互作用により前記
第1ないし第4チルト兼用フォーカスコイルFC1、F
C2、FC3、FC4が上方または下方の同じ方向に力
を受ける。したがって、前記ボビン15のフォーカス方
向F駆動を制御できる。
カスコイルFC1、FC2と第3及び第4チルト兼用フ
ォーカスコイルFC3、FC4とに各々相異なる第1及
び第2入力信号が入力されれば、前記チルト兼用フォー
カスコイルが左右側から各々上方または下方の反対方向
に力を受ける。この時、図9に示されたように、第1入
力信号を前記第1及び第2チルト兼用フォーカスコイル
FC1、FC2に入力し、図12に示されたように、前
記第1入力信号と位相が異なる第2入力信号を前記第3
及び第4チルト兼用フォーカスコイルFC3、FC4に
入力する。すると、前記ボビン15のチルトラジアル方
向Tirの駆動を制御できる。
フォーカスコイルFC1、FC2を第1セットとし、前
記第3及び第4チルト兼用フォーカスコイルFC3、F
C4を第2セットとする場合に、フォーカス方向F、ト
ラック方向T及びラジアルチルト方向Tirの3軸駆動
が可能である。この場合の回路構成図が図14に示され
ている。
ト兼用フォーカスコイルFC1、FC2、FC3、FC
4のうち第1及び第3チルト兼用フォーカスコイルFC
1、FC3を第1セットコイルとし、第2及び第4チル
ト兼用フォーカスコイルFC2、FC4を第2セットコ
イルとすることがある。この時、前記第1セットコイル
と第2セットコイルとに各々相異なる位相の第1及び第
2入力信号を入力すればタンジェンシャルチルト方向T
itの駆動ができる。
動とチルト方向駆動とを各々独立的に制御する方法以外
に同時に制御する方法がある。フォーカス方向駆動のた
めの信号にチルト方向駆動のための第1入力信号及び第
2入力信号を合せた信号を入力することである。すなわ
ち、フォーカス駆動信号(図8)にチルト駆動のための
第1入力信号(図9)を合せた信号(図10)を第1セ
ットコイルに入力し、フォーカス駆動信号(図11)に
チルト駆動のための第2入力信号(図12)を合せた信
号(図13)を第2セットコイルに入力する。それによ
り、フォーカス方向F及びチルトラジアル方向Tirま
たはチルトタンジェンシャル方向Titの駆動を同時に
制御できる。
第2チルト兼用フォーカスコイルFC1、FC2、第2
セットコイルは第3及び第4チルト兼用フォーカスコイ
ルFC3、FC4で構成される。こうすれば、フォーカ
ス方向Fの駆動とラジアルチルト方向Tirの駆動とを
共に制御できる。または、前記第1セットコイルは第1
及び第3チルト兼用フォーカスコイルFC1、FC3、
第2セットコイルは第2及び第4チルト兼用フォーカス
コイルFC2、FC4で構成される。こうすれば、フォ
ーカス方向Fの駆動とタンジェンシャルチルト方向Ti
tの駆動とを共に制御できる。
4チルト兼用フォーカスコイルFC1、FC2、FC
3、FC4に各々独立的に信号を印加する方法がある。
前記第1ないし第4チルト兼用フォーカスコイルにフォ
ーカス信号(図8、図11)が同一に印加されれば、前
記ボビン15が上下方向に運動することによってフォー
カス方向Fに駆動される。
用フォーカスコイルFC1、FC2、FC3、FC4に
各々入力信号を選択的に入力することによってチルト半
径方向Tir及びチルトタンジェンシャル方向Titの
駆動を制御できる。例えば、前記第1ないし第4チルト
兼用フォーカスコイルのうち第1及び第2チルト兼用フ
ォーカスコイルFC1、FC2を第1セットとし、第3
及び第4チルト兼用フォーカスコイルFC3、FC4を
第2セットとすることがある。または、選択的に前記第
1及び第3チルト兼用フォーカスコイルFC1、FC3
を第1セットとし、第2及び第4チルト兼用フォーカス
コイルFC2、FC4を第2セットとすることがある。
信号(図9)を入力し、前記第2セットに前記第1入力
信号と位相が異なる第2入力信号(図12)を入力する
ことによってチルトラジアル方向Tir及びチルトタン
ジェンシャル方向Titの駆動を選択的に制御できる。
また、前記フォーカス信号に前記チルト用第1入力信号
または第2入力信号を合せた信号を前記第1ないし第4
チルト兼用フォーカスコイルFC1、FC2、FC3、
FC4に選択的に入力できる。こうしてフォーカス方向
駆動とラジアルチルト方向またはタンジェンシャルチル
ト方向駆動とを共に制御できる。
は第1分極22a及び第2分極22bとの相互作用によ
り前記ボビン15をトラック方向Tに運動させる。こう
してフォーカス方向F、トラック方向T、ラジアルチル
ト方向Tir及びタンジェンシャル方向Titの4軸駆
動が可能である。
に関する前記説明は一例だけであって、発明の要旨を変
更しない範囲内で色々な変形が可能であることはもちろ
んである。
アップアクチュエータ駆動方法は、ボビンの両側面にチ
ルト兼用フォーカスコイル及びトラックコイルを具備し
て、コイルが備わっていないボビンの他の両側面に自由
空間を確保し、一つのコイルでフォーカス方向とチルト
方向駆動ができる。したがって、ボビンの他の両側面に
支持部材を容易に設置でき、支持部材の個数を減らすこ
とができ、これにより不良率を減らして3軸駆動及び4
軸駆動を安全に具現できる。
的に示した図面である。
とコイルとの関係を概略的に示した図面である。
とコイルとの関係を概略的に示した図面である。
チュエータの分解斜視図である。
の平面図である。
で磁石とコイルとの配置関係を概略的に示した図面であ
る。
で磁石と微細パターンコイルとの間に作用する力関係を
図式的に示した図面である。
チュエータの駆動方法を具現するための入力信号の波形
を示した図面である。
チュエータの駆動方法を具現するための入力信号の波形
を示した図面である。
クチュエータの駆動方法を具現するための入力信号の波
形を示した図面である。
クチュエータの駆動方法を具現するための入力信号の波
形を示した図面である。
クチュエータの駆動方法を具現するための入力信号の波
形を示した図面である。
クチュエータの駆動方法を具現するための入力信号の波
形を示した図面である。
タの駆動方法を具現するための回路図である。
カスコイル TC1・TC2 トラックコイル
Claims (25)
- 【請求項1】 ベース上に支持部材により移動可能にボ
ビンを配置する段階と、 前記ボビンをフォーカス方向とチルト方向とに駆動する
ための少なくとも一つのチルト兼用フォーカスコイル
と、トラック方向に駆動するための少なくとも一つのト
ラックコイルとを前記ボビンの両側面に配置し、前記チ
ルト兼用フォーカスコイル及びトラックコイルと対向し
て設けられた磁石を具備する段階と、 前記少なくとも一つのチルト兼用フォーカスコイルを少
なくとも二セットのコイルに分けて各セットごとに入力
信号を印加する段階とを含むことを特徴とする光ピック
アップアクチュエータ駆動方法。 - 【請求項2】 前記入力信号を印加する段階で、 前記ボビンの一側面に第1及び第3チルト兼用フォーカ
スコイルを、前記一側面に対向する他側面に第2及び第
4チルト兼用フォーカスコイルを各々配置し、前記第1
ないし第4チルト兼用フォーカスコイルのうち2本ずつ
対をなす第1セットコイル及び第2セットコイルに各々
第1及び第2入力信号を入力することを特徴とする請求
項1に記載の光ピックアップアクチュエータ駆動方法。 - 【請求項3】 前記第1セットコイルは第1及び第3チ
ルト兼用フォーカスコイルよりなり、前記第2セットコ
イルは第2及び第4チルト兼用フォーカスコイルよりな
ることを特徴とする請求項2に記載の光ピックアップア
クチュエータ駆動方法。 - 【請求項4】 前記第1セットコイルは第1及び第2チ
ルト兼用フォーカスコイルよりなり、前記第2セットコ
イルは第3及び第4チルト兼用フォーカスコイルよりな
ることを特徴とする請求項2に記載の光ピックアップア
クチュエータ駆動方法。 - 【請求項5】 前記第1入力信号及び第2入力信号とし
て相等しいフォーカス用入力信号を入力することを特徴
とする請求項3または請求項4に記載の光ピックアップ
アクチュエータ駆動方法。 - 【請求項6】 前記第1入力信号及び第2入力信号とし
て相異なる位相の入力信号を入力することを特徴とする
請求項3または請求項4に記載の光ピックアップアクチ
ュエータ駆動方法。 - 【請求項7】 前記第1入力信号及び第2入力信号とし
て各々フォーカス用信号に相異なる位相のチルト信号を
合せた信号を入力することを特徴とする請求項3または
請求項4に記載の光ピックアップアクチュエータ駆動方
法。 - 【請求項8】 前記磁石は、4分極の面分極磁石である
ことを特徴とする請求項7に記載の光ピックアップアク
チュエータ駆動方法。 - 【請求項9】 前記磁石は、少なくとも2個の2分極の
面分極磁石よりなることを特徴とする請求項7に記載の
光ピックアップアクチュエータ駆動方法。 - 【請求項10】 前記トラックコイルは前記チルト兼用
フォーカスコイルと独立的に入力信号が入力されること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の光ピック
アップアクチュエータ駆動方法。 - 【請求項11】 前記チルト兼用フォーカスコイル及び
トラックコイルのうち少なくともいずれか一つが微細パ
ターンコイルよりなることを特徴とする請求項1または
請求項2に記載の光ピックアップアクチュエータ駆動方
法。 - 【請求項12】 前記支持部材が、前記ボビンの側面の
うちチルト兼用フォーカスコイル及びトラックコイルが
配置された側面と異なる両側面に配置されたことを特徴
とする請求項1または請求項2に記載の光ピックアップ
アクチュエータ駆動方法。 - 【請求項13】 前記支持部材はワイヤまたは板バネよ
りなることを特徴とする請求項11に記載の光ピックア
ップアクチュエータ駆動方法。 - 【請求項14】 前記支持部材は少なくとも6つよりな
ることを特徴とする請求項12に記載の光ピックアップ
アクチュエータ駆動方法。 - 【請求項15】 前記磁石が固定される外側ヨークと前
記外側ヨークに対応する内側ヨークとがさらに備わるこ
とを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光ピッ
クアップアクチュエータ駆動方法。 - 【請求項16】 前記ボビンに対物レンズが搭載される
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光ピ
ックアップアクチュエータ。 - 【請求項17】 ベース上に支持部材により移動可能に
ボビンを配置する段階と、 前記ボビンをフォーカス方向とチルト方向とに駆動する
ための少なくとも一つのチルト兼用フォーカスコイル
と、トラック方向に駆動するための少なくとも一つのト
ラックコイルとを前記ボビンの両側面に配置し、前記チ
ルト兼用フォーカスコイルとトラックコイルとに対向し
て設けられた磁石を具備する段階と、 前記少なくとも一つのチルト兼用フォーカスコイルに各
々独立的に入力信号を入力する段階とを含むことを特徴
とする光ピックアップアクチュエータ駆動方法。 - 【請求項18】 前記少なくとも一つのチルト兼用フォ
ーカスコイルに各々同じ入力信号を印加してフォーカス
方向駆動することを特徴とする請求項17に記載の光ピ
ックアップアクチュエータ駆動方法。 - 【請求項19】 前記少なくとも一つのチルト兼用フォ
ーカスコイルに各々異なる入力信号を印加してチルト方
向駆動することを特徴とする請求項17に記載の光ピッ
クアップアクチュエータ駆動方法。 - 【請求項20】 前記入力信号を印加する段階で、 前記ボビンの一側面に第1及び第3チルト兼用フォーカ
スコイルを、前記一側面に対向する他側面に第2及び第
4チルト兼用フォーカスコイルを各々配置し、前記第1
ないし第4チルト兼用フォーカスコイルのうち選択的に
2本ずつ対をなす第1セットコイル及び第2セットコイ
ルに各々第1及び第2入力信号を入力することを特徴と
する請求項17ないし請求項19のうちいずれか一項に
記載の光ピックアップアクチュエータ駆動方法。 - 【請求項21】 前記第1セットコイルは第1及び第3
チルト兼用フォーカスコイルよりなり、前記第2セット
コイルは第2及び第4チルト兼用フォーカスコイルより
なることを特徴とする請求項20に記載の光ピックアッ
プアクチュエータ駆動方法。 - 【請求項22】 前記第1セットコイルは第1及び第2
チルト兼用フォーカスコイルよりなり、前記第2セット
コイルは第3及び第4チルト兼用フォーカスコイルより
なることを特徴とする請求項20に記載の光ピックアッ
プアクチュエータ駆動方法。 - 【請求項23】 前記第1入力信号及び第2入力信号と
して相等しいフォーカス用入力信号を入力することを特
徴とする請求項21または請求項22に記載の光ピック
アップアクチュエータ駆動方法。 - 【請求項24】 前記第1入力信号及び第2入力信号と
して相異なる位相の入力信号を入力することを特徴とす
る請求項21または請求項22に記載の光ピックアップ
アクチュエータ駆動方法。 - 【請求項25】 前記第1入力信号及び第2入力信号と
して各々フォーカス用信号に相異なる位相のチルト信号
を合せた信号を入力することを特徴とする請求項21ま
たは請求項22に記載の光ピックアップアクチュエータ
駆動方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2001-0034687A KR100421042B1 (ko) | 2001-06-19 | 2001-06-19 | 광픽업 액튜에이터 구동 방법 및 광픽업 액튜에이터 |
KR2001-034687 | 2001-06-19 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005185535A Division JP4198132B2 (ja) | 2001-06-19 | 2005-06-24 | 光ピックアップアクチュエータ駆動方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003006901A true JP2003006901A (ja) | 2003-01-10 |
Family
ID=19711043
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002176293A Pending JP2003006901A (ja) | 2001-06-19 | 2002-06-17 | 光ピックアップアクチュエータ駆動方法 |
JP2005185535A Expired - Fee Related JP4198132B2 (ja) | 2001-06-19 | 2005-06-24 | 光ピックアップアクチュエータ駆動方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005185535A Expired - Fee Related JP4198132B2 (ja) | 2001-06-19 | 2005-06-24 | 光ピックアップアクチュエータ駆動方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6721110B2 (ja) |
EP (1) | EP1271493B1 (ja) |
JP (2) | JP2003006901A (ja) |
KR (1) | KR100421042B1 (ja) |
CN (1) | CN1230810C (ja) |
TW (1) | TW584845B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005006496A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Samsung Electronics Co Ltd | アクチュエータ用極小型モールドコイルデバイス、これを採用した光ピックアップアクチュエータ、光ピックアップ装置、及び光ディスクドライブ |
JP2007149303A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-06-14 | Sony Corp | 光ピックアップ及び光ディスク装置 |
JP2008262621A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Hitachi Media Electoronics Co Ltd | 光ピックアップとその製造方法 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100421041B1 (ko) * | 2001-06-19 | 2004-03-04 | 삼성전자주식회사 | 광픽업 액튜에이터, 광픽업 장치 및 광기록/재생 장치 |
JP4522027B2 (ja) * | 2001-07-31 | 2010-08-11 | パイオニア株式会社 | アクチュエータ用マグネット、アクチュエータ、および、着磁装置 |
US20040223423A1 (en) * | 2002-04-11 | 2004-11-11 | Shiro Tsuda | Optical pick-up actuator and method for assembling an optical pick-up actuator |
EP1355301A3 (en) * | 2002-04-20 | 2006-03-29 | Lg Electronics Inc. | Optical pick-up actuator |
KR20030085725A (ko) * | 2002-05-01 | 2003-11-07 | 삼성전자주식회사 | 광픽업의 대물렌즈 구동장치 |
JP2003346359A (ja) * | 2002-05-27 | 2003-12-05 | Pioneer Electronic Corp | レンズ駆動装置用コイル基板及びレンズ駆動装置 |
JP2004326885A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Funai Electric Co Ltd | 光ヘッドの対物レンズ駆動装置 |
KR100555510B1 (ko) * | 2003-07-24 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | 지지부재, 광픽업 액튜에이터 및 광기록/재생 장치 |
KR20050028419A (ko) | 2003-09-18 | 2005-03-23 | 삼성전자주식회사 | 광디스크 드라이브의 광픽업장치용 액츄에이터 |
US20090213717A1 (en) * | 2005-04-28 | 2009-08-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of adjusting inclination of objective lenses, method of producing optical pickup, device for adjusting inclination of objective lenses, optical pickup component, optical pickup, and optical information recording and reproducing device |
TWI322424B (en) * | 2005-12-27 | 2010-03-21 | Ind Tech Res Inst | Objective lens deiving apparatus |
JP4726694B2 (ja) * | 2006-05-12 | 2011-07-20 | 三洋電機株式会社 | 対物レンズ駆動装置 |
JP4661728B2 (ja) * | 2006-08-07 | 2011-03-30 | ソニー株式会社 | 光ピックアップ |
JP2008065887A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Sony Corp | 光ピックアップ |
MX2014006380A (es) * | 2011-12-02 | 2014-07-09 | Koninkl Philips Nv | Configuracion de bobina para formacion de imagen de particula magnetica (mpi). |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2052829B (en) * | 1979-04-27 | 1983-01-12 | Olympus Optical Co | Apparatus for driving objective lens in tracking direction |
JP2798719B2 (ja) * | 1989-08-15 | 1998-09-17 | オリンパス光学工業株式会社 | 光学系支持装置 |
JPH0765397A (ja) * | 1993-08-23 | 1995-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク装置 |
US5663840A (en) * | 1994-06-14 | 1997-09-02 | Nec Corporation | Objective lens actuator for optical head and used for high speed access |
JPH08203103A (ja) * | 1995-01-25 | 1996-08-09 | Asahi Chem Ind Co Ltd | レンズ駆動用プリントコイル |
KR100220391B1 (ko) * | 1996-06-12 | 1999-09-15 | 구자홍 | 광픽업용 액츄에이터 |
JP3733183B2 (ja) * | 1996-10-09 | 2006-01-11 | オリンパス株式会社 | 対物レンズ駆動装置 |
US5905255A (en) * | 1997-01-14 | 1999-05-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Objective lens driver |
JPH10334486A (ja) * | 1997-05-27 | 1998-12-18 | Mitsumi Electric Co Ltd | 光ピックアップ |
JP3872237B2 (ja) * | 1999-10-15 | 2007-01-24 | パイオニア株式会社 | レンズ駆動装置 |
EP1098304B1 (en) * | 1999-10-15 | 2006-08-09 | Pioneer Corporation | Lens driving apparatus |
KR100708093B1 (ko) * | 2000-06-30 | 2007-04-16 | 삼성전자주식회사 | 광픽업 조립체 |
JP3822434B2 (ja) * | 2000-12-13 | 2006-09-20 | 株式会社リコー | 対物レンズ駆動装置 |
-
2001
- 2001-06-19 KR KR10-2001-0034687A patent/KR100421042B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-06-12 TW TW091112773A patent/TW584845B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-06-17 JP JP2002176293A patent/JP2003006901A/ja active Pending
- 2002-06-18 EP EP02254227A patent/EP1271493B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-19 CN CNB021443920A patent/CN1230810C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-19 US US10/173,958 patent/US6721110B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-02-06 US US10/772,339 patent/US6785065B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-06-24 JP JP2005185535A patent/JP4198132B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005006496A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Samsung Electronics Co Ltd | アクチュエータ用極小型モールドコイルデバイス、これを採用した光ピックアップアクチュエータ、光ピックアップ装置、及び光ディスクドライブ |
JP2007149303A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-06-14 | Sony Corp | 光ピックアップ及び光ディスク装置 |
JP2008262621A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Hitachi Media Electoronics Co Ltd | 光ピックアップとその製造方法 |
JP4654214B2 (ja) * | 2007-04-11 | 2011-03-16 | 株式会社日立メディアエレクトロニクス | 光ピックアップとその製造方法 |
US8009523B2 (en) | 2007-04-11 | 2011-08-30 | Hitachi Media Electronics Co., Ltd. | Optical pickup and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100421042B1 (ko) | 2004-03-04 |
CN1230810C (zh) | 2005-12-07 |
US20040156126A1 (en) | 2004-08-12 |
CN1402232A (zh) | 2003-03-12 |
US6785065B1 (en) | 2004-08-31 |
EP1271493A3 (en) | 2007-10-31 |
TW584845B (en) | 2004-04-21 |
US6721110B2 (en) | 2004-04-13 |
US20030011900A1 (en) | 2003-01-16 |
EP1271493A2 (en) | 2003-01-02 |
JP2005285330A (ja) | 2005-10-13 |
KR20020096297A (ko) | 2002-12-31 |
EP1271493B1 (en) | 2012-11-14 |
JP4198132B2 (ja) | 2008-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4198132B2 (ja) | 光ピックアップアクチュエータ駆動方法 | |
JP4231032B2 (ja) | 光ピックアップアクチュエータ | |
US7221523B2 (en) | Optical pickup and optical disk device | |
JP3893140B2 (ja) | 磁気回路及びそれを採用した光ピックアップ用のアクチュエータ、並びに光記録及び/または再生機器 | |
JP3950134B2 (ja) | 高感度光ピックアップアクチュエータ及びそれを採用した光記録及び/または再生機器 | |
US7203136B2 (en) | Optical pickup actuator capable of performing focusing, tracking and tilting operations | |
KR100555510B1 (ko) | 지지부재, 광픽업 액튜에이터 및 광기록/재생 장치 | |
EP1675112B1 (en) | Optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus | |
JP2004253126A (ja) | チルト駆動光ピックアップアクチュエータ及びこれを採用した光記録及び/または再生機器 | |
JP2004164841A (ja) | 磁気回路及びこれを採用した光ピックアップアクチュエータ、並びに光記録及び/または再生機器 | |
US8018800B2 (en) | Optical recording and/or reproducing apparatus having a high-sensitivity magnetic circuit | |
EP1612780B1 (en) | Optical pickup actuator | |
US20020021634A1 (en) | Optical pick-up actuator | |
JP2005050512A (ja) | 光ピックアップアクチュエータ、光ピックアップ装置及び光記録/再生装置 | |
JPH0969232A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH11283260A (ja) | 光学ピックアップのアクチュエータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040727 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20041027 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050127 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050527 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050802 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20051028 |