JP2003006884A - 光ディスクドライブにおけるロングシークの制御システムおよびその方法 - Google Patents

光ディスクドライブにおけるロングシークの制御システムおよびその方法

Info

Publication number
JP2003006884A
JP2003006884A JP2001330171A JP2001330171A JP2003006884A JP 2003006884 A JP2003006884 A JP 2003006884A JP 2001330171 A JP2001330171 A JP 2001330171A JP 2001330171 A JP2001330171 A JP 2001330171A JP 2003006884 A JP2003006884 A JP 2003006884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
control amount
long seek
reference speed
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001330171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3973873B2 (ja
Inventor
Wei-Chou Hung
ウェイ チョ ホン
Chih Long Dai
チュウ ロン ダイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ali Corp
Original Assignee
Acer Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acer Laboratories Inc filed Critical Acer Laboratories Inc
Publication of JP2003006884A publication Critical patent/JP2003006884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3973873B2 publication Critical patent/JP3973873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08517Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with tracking pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08529Methods and circuits to control the velocity of the head as it traverses the tracks

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】所要時間を短縮し、光ピックアップの遥動を防
止するロングシーク方法を提供する。 【解決手段】参考速度対応ユニット502から残余トラ
ック数を用いてデュアルアクチュエータ移動の際の参考
速度を得、速度推定部504から速度推定値を得、それ
らの減算値をスレッド制御量とするとともに、スレッド
制御量とデュアルアクチュエータの変位量をダンピング
制御量としてファインアクチュエータ510に出力する
ことで、ファインアクチュエータのロングシーク過程に
おける遥動を抑制する電子式ダンパ514を備え、さら
に参考速度対応ユニット502においては、参考速度を
残余トラック数に対しての参考速度曲線から得、参考速
度曲線は一次直線区域と、複数の二次関数曲線区間とを
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明はロングシークの制御
システムおよびその方法に関し、しかも特に光ディスク
ドライブにおけるロングシークの制御システムおよびそ
の方法に関する。
【0002】
【従来の技術】大容量記憶媒体の需要が増加するに伴
い、光ディスクの使用も日を増して重要な役割を演じて
いる。光ディスクを読取る場合、いかに高速でしかも安
定してディスク上のデータを読取り、データアクセス時
間を短縮するかは、各メーカが尽力し研究する課題であ
る。
【0003】従来の光ディスクドライブにおいては、デ
ィスクはスピンドルの上に置かれ、スピンドルとの連動
によりディスクは回転する。ディスク上には、デジタル
データを記憶する複数のトラックがあり、これらデジタ
ルデータは光学ピックアップにより読取られる。そして
光学ピックアップは、スレッド上に配置され、スレッド
モータでスレッドを駆動した後、光学ピックアップを適
宜位置に移動させることにより、ディスク上のデータを
読取る。
【0004】一般的に光ディスクドライブがデータを読
取る際の動作順序は主に以下のようないくつかのステッ
プからなる。
【0005】まず、起動した後、スピンドルを駆動しデ
ィスクを回転させる。その後、光学ピックアップをディ
スク内に移動するが、このときディスクは光学ピックア
ップ上で回転する。続いて、光ディスクドライブ上のフ
ォーカスサーボを駆動し微調整を行い、光学ピックアッ
プが発射するレーザ光をディスク上に照射する。この
後、光ディスクドライブのトラッキングサーボを駆動し
微調整を行い、光学ピックアップのレンズを移動するこ
とにより、レーザ光のポイントを単一データトラック上
に追従させ、トラッキング動作が完了する。次に、この
トラックのトラックマークを読取ることにより現在のト
ラック位置を知ることができる。この後、ロングシーク
動作を実行する。つまり、光ディスクドライブのシーキ
ングサーボを起動することにより、光学ピックアップを
現時点で位置する現在トラックから、目標トラックの附
近まで移動させる。その後、トラッキング動作を実行す
るとともに、光学ピックアップが位置する現在トラック
のトラックマークを読取ることで、目標トラックとのト
ラック差を検知する。続いて、ショートシーク動作を実
行する。つまり、レンズを移動し、レンズ位置を微調整
し、レーザ光のポイントを目標トラックに移動させる。
その後、トラッキング動作を実行しデータを読取る。
【0006】この中で、ロングシーク動作は光ディスク
ドライブにおいて光ディスクドライブの平均データアク
セス時間に影響する主な要素である。また、シーキング
サーボの微調整も、往々にしてかなり長い時間を要す
る。ロングシーク動作実行の過程において、光学ピック
アップに対して迅速に加速と減速動作を行い、シーク時
間を短縮する必要がある。しかも、移動の過程におい
て、光学ピックアップの揺動を極力なくし、フォーカス
ロスの問題を減少させる必要がある。ましてや、ロング
シークの過程において、さらにトラックカウントミスを
極力なくし、シーク終了時における光学ピックアップの
位置と目標トラックとの誤差を減少させなければならな
い。これらは、いずれもロングシークの制御システム設
計の際に考慮しなければならないことである。
【0007】図1を参照されたい。この示すものは、ロ
ングシーク時に使用されるデュアルアクチュエータシス
テムの概略図である。ロングシークを実行する時に使用
されるデュアルアクチュエータシステムは、スレッドア
クチュエータ102と、ファインアクチュエータ104
とからなる。光学ピックアップ(図示しない)のレンズ
106は、ファインアクチュエータ104上に載置され
る。シークの過程において、スレッドアクチュエータ1
02はファインアクチュエータ104を連動させアクチ
ュエータガイド108で往復移動することにより、レン
ズ106がファインアクチュエータ104の運動範囲の
中央付近にあるよう維持する。スレッドアクチュエータ
102とファインアクチュエータ104を適宜制御する
ことで、ようやくレーザ光ポイントを、ディスククラン
プ機構110に固定され、スピンドル112で連動され
る光ディスク114上に照射できる。そのうち、スレッ
ドアクチュエータ102は一般的にスレッドモータが採
用され、一方ファインアクチュエータ104では通常ボ
イスコイルモータ(VCM)が採用される。レンズ106
は、ボイスコイルモータ内のコイルによりスレッドと接
続される。
【0008】図2を参照されたい。その示すものは、ロ
ングシークの制御システムのブロック図である。目標ト
ラックJTをシステムに入力した後、目標トラックJTと現
時点で光学ピックアップが位置する現在トラックATとの
減算(つまり、両者マークの減算)後の残余トラック数
RTCを得る。残余トラック数RTCを参考速度対応ユニット
202に入力した後、光学ピックアップ移動時の参考速
度Vrefを得る。参考速度Vrefはスレッドアクチュエータ
208に入力される。ファインアクチュエータ210は
レンズ(図2中には図示せず)の位置を調整するために
用いられ、一方、スレッドアクチュエータ208はスレ
ッド(図2中には図示せず)の位置を移動するために用
いられる。トラックカウンタセンサ212は、デュアル
アクチュエータの変位量yを検知することで、現在トラ
ックATを得るものであり、そのうち、トラックカウンタ
センサ212は例えば光学ピックアップが発生したRFゼ
ロクロス(RFZC)またはトラッキングエラーゼロクロス
(TEZC)信号により、現在トラックATを得る。
【0009】図2における従来のロングシークの制御シ
ステムにおいて、参考速度対応ユニット202が使用す
る参考速度曲線は図3に示すとおりである。図3におい
て、横軸は残余トラック数RTCであり、一方、縦軸はデ
ュアルアクチュエータの参考速度Vrefである。残余トラ
ック数RTCがr0以下のとき、残余トラック数RTCと参考
速度Vrefの対応関係はつまり一次関係となり、一方、残
余トラック数RTCがr0以上のとき、残余トラック数RTC
と参考速度Vrefの対応関係はつまり二次関数の曲線関係
となる。
【0010】図4を参照されたい。その示すものは、従
来の光ディスクドライブにおいて図3の参考速度曲線を
用いた際のデュアルアクチュエータ移動時における時間
と速度の関係図である。その横軸は時間を表し、縦軸は
デュアルアクチュエータの速度を表している。時間点が
t0のとき、デュアルアクチュエータは減速し始め、そ
して時間点がt1のとき、デュアルアクチュエータの速
度は0まで降下する。デュアルアクチュエータの速度変
化が大きいため、このときデュアルアクチュエータには
不安定な状況が発生する。つまり、目標トラックに近づ
いたとき、揺動現象が発生し、光学ピックアップがシー
ク動作からトラッキング動作実行に切り換わるときに、
軌道ずれまたはフォーカスロスの問題を招致する。どの
ように遥動を減少させ、フォーカスロスとトラックカウ
ントミスの発生の減少を図るかということは、なおも研
究が待たれる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】これに鑑み、本発明の
目的は、ロングシークに費やす時間を短縮するととも
に、光学ピックアップの遥動を抑え、良好な安定性が得
られる光ディスクドライブにおけるロングシークの制御
システムおよびその方法を提供するところにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の目的によれば、
目標トラックを受信するとともに、光ディスクドライブ
のデュアルアクチュエータを制御するための光ディスク
ドライブにおけるロングシークの制御システムおよびそ
の方法を提示するものである。デュアルアクチュエータ
の位置はアクチュエータの変位量に対応し、しかもデュ
アルアクチュエータはスレッドアクチュエータと、ファ
インアクチュエータとからなる。本発明のロングシーク
の制御システムは、参考速度対応ユニットと、速度推定
部と、電子式ダンパとからなる。参考速度対応ユニット
は、目標トラックと現在トラックとを減算した後の残余
トラック数を受信するとともに、デュアルアクチュエー
タ移動時の参考速度を得る。速度推定部は、現在トラッ
クを受信するとともに、速度推定値を出力する。参考速
度から速度推定値を減算した値は、スレッド制御量に対
応している。そして、電子式ダンパはスレッド制御量を
受信するとともに、同時にデュアルアクチュエータの変
位量を受信することにより、ダンピング制御量をファイ
ンアクチュエータに出力し、当該ファインアクチュエー
タのロングシーク過程中における遥動を抑制する。その
うち、参考速度対応ユニットにおいて、参考速度曲線を
用いて残余トラック数と参考速度との対応関係を表して
いる。参考速度曲線には、一次区域、および異なる関数
に対応した複数の二次関数曲線区域とが含まれる。
【0013】本発明の上記目的、特徴、長所がより明確
に理解できるように、以下において、より好ましい実施
例を挙げるとともに、図面に合わせて、詳細な説明を行
う。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の光ディスクドライブにお
けるロングシークの制御システムおよびその方法の主な
思想は以下のとおりである。
【0015】最良の制御理論(optimal control theor
y)の元で最短時間制御(time optimal control)の制
御方法を通じて、参考速度ユニットにおいて使用可能な
参考速度の最短時間曲線を設計することにより、ロング
シークの所要時間を短縮するとともに、デュアルアクチ
ュエータが目標トラックに達した際の不安定な現象を緩
和する。同時に、電子式ダンパを使用してシステムのダ
ンピング効果を向上させ、光学ピックアップの移動過程
における遥動現象を抑制する。
【0016】最短時間制御の制御方法を使用すること
で、デュアルアクチュエータが迅速に目標トラックに到
達する目的を図る。最短時間制御の制御方法が光ディス
クドライブに応用された場合、最重要的に解決を必要と
するものは、レンズの遥動の問題である。レンズの遥動
現象を有効的に低減することのみで、最短時間制御の制
御方法で最良の効果が得られ、制御システムの機能が向
上する。
【0017】図5を参照されたい。その示すものは、本
発明の好ましい実施例に基づいた光ディスクドライブに
おけるロングシークの制御システムのブロック図であ
る。目標トラックJTをシステムに入力した後、目標トラ
ックJTと現時点で光学ピックアップが位置する現在トラ
ックATとの減算(つまり、両者マークの減算)後の残余
トラック数RTCを得る。残余トラック数RTCを参考速度対
応ユニット502に入力した後、光学ピックアップ移動
時の参考速度Vrefを得る。また、現在トラックATを速度
推定部504に入力した後、速度推定値Vestを得る。参
考速度Vrefと速度推定値Vestとを減算した後、スレッド
制御量uを得るとともに、これをスレッドアクチュエー
タ508に出力する。そのうち、スレッドアクチュエー
タ508は、スレッドの位置移動に用いられる。
【0018】また、スレッド制御量uは更に電子式ダン
パ514に入力され、電子式ダンパ514は同時にデュ
アルアクチュエータ変位量yを受信するとともに、ダン
ピング制御量Fdampを発生し、ファインアクチュエータ
510に出力する。ファインアクチュエータ510は、
レンズ(図5には図示せず)の位置を移動させる。レン
ズはスレッドのレンズ偏移量eとスレッド変位量ysの和
である、すなわちデュアルアクチュエータ変位量yに相
対している。そしてトラックカウンタセンサ512は、
デュアルアクチュエータyに基づき、現在トラックATを
検出する。そのうち、トラックカウンタセンサ512は
例えば光学ピックアップが発生したRFゼロクロス(RFZ
C)またはトラッキングエラーゼロクロス(TEZC)信号
により、現在トラックATを得る。
【0019】図5における本発明のロングシークの制御
システムにおいて、参考速度対応ユニット502が使用
する参考速度曲線は図6に示すとおりである。図6にお
いて、横軸は残余トラック数RTCであり、一方、縦軸は
参考速度Vrefである。本発明にて使用される参考速度曲
線の特性は、参考速度曲線を複数個の区域に分割し、こ
れら区域には一次区域および異なる関数に対応する二次
関数曲線区域が含まれるところにある。図6に示すとお
り、残余トラック数RTCがr0以下のとき、残余トラック
数が0〜r1であれば一次区域、残余トラック数がr1〜
r2であれば第1二次関数曲線区域、残余トラック数がr
2〜r3であれば第2二次関数曲線区域、そして残余ト
ラック数がr3以上であれば第3二次関数曲線区域とな
る。
【0020】各区域の方程式は以下のとおりである。
【0021】 Vref=m×RTC は 0<RTC<r1(eq.1) であり Vref=k×[(2×n×α1×RTC)1/2-d1] は r1<RTC<r2(eq.2) であり Vref=k×[(2×n×α2×RTC)1/2-d2] は r1<RTC<r2(eq.3) であり Vref=k×[(2×n×α3×RTC)1/2-d3] は r1<RTC<r2(eq.4) であり
【0022】このうち、mは一次区域の傾斜率であり、
k、d1、d2およびd3は0以上の常数であり、nはスレッド
アクチュエータ508の質量の実際値であり、α1、α2
およびα3加速緩和要因(acceleration discount facto
r)であり、しかもα1<α2<α3、0<α1,α2,α3<1であ
る。
【0023】そのうち、mとkの値は、制御システムの特
性によって得られる。そして、r1、r2、r3およびr4とd
1、d2およびd3の値は方程式eq.1、eq.2、eq.3とeq.4の
連続性により得られる。つまり、方程式eq.1とeq.2を連
続させ、且つ方程式eq.1とeq.2を一次微分した後、さら
に連続性の特性によりr1とd1の値を求め、r1=[(n×α)/
2](m×k)2、d1=[(n×α1×r1)/2]1/2が得られる。r2、r
3、r4、d2およびd3の値の求め方も同様なので、ここで
は述べない。
【0024】図6において、加速緩和要因α1、α2、α
3は残余トラック数RTCの減少に伴い減少する。異なる加
速緩和要因は異なる加速度値に対応しており、加速緩和
要因の値が大きくなればなるほど、対応する加速度の絶
対値も大きくなる。したがって、図6において、残余ト
ラック数がr3から以上で第3二次関数曲線区域が対応す
るα3は最大となり、しかもこの区域における対応する
参考速度値も最大となるので、減速時の加速度の大きさ
は最大となる。そして、残余トラック数がr1からr2の間
で第1二次関数曲線区域が対応するα1は最小となり、
しかもこの区域における対応する参考速度値も最小とな
るので、減速時の加速度の大きさは最小となる。
【0025】例示するならば、デュアルアクチュエータ
が残余トラック数RTC=r4(r4>r3)から減速を始めたと
き、第3二次関数区域、第2二次関数区域と第1二次関
数区域に順次進入し、対応する加速緩和要因はそれぞれ
α3、α2とα1となり、デュアルアクチュエータの加速
も徐々に減少してい。同時に図7も参照されたい。これ
に示すものは、本発明の制御システムが図6の参考速度
曲線を使用したときのデュアルアクチュエータの時間と
速度の関係図である。横軸は時間を表し、縦軸はデュア
ルアクチュエータの速度を表している。図4における単
に固定値(例えばα0)である加速緩和要因を使用した
従来の方法に比較して、残余トラック数RTCが次第に減
少していき、デュアルアクチュエータも徐々に目標トラ
ックに近づいたとき、図7に示す本発明におけるデュア
ルアクチュエータの速度変化量の大小は、図4に示す従
来の方法における速度変化量の大小よりも小さい。この
ように、従来方法における光学ピックアップの遥動不安
定を有効的に防止することができる。
【0026】詳細に述べれば、仮にα0=α3で、図4の
従来方法において、デュアルアクチュエータが速度Voか
ら0に降下したとき、所要する時間はt1−t0となり、そ
して図7の発明においては、デュアルアクチュエータが
速度Voから0に降下したとき、加速度の大小は徐々に減
少するため、所要する時間は長くなり、t3−t2となる。
確かに本発明では減速の時間が長いものを使用するが、
引き換えに得られるデュアルアクチュエータ安定度の向
上はかなり顕著である。
【0027】図8を参照されたい。その示すものは、図
5の本発明における制御システムの電子式ダンパのブロ
ック図である。電子式ダンパ514は、フィードフォワ
ード制御ユニット802と、フィードバック制御ユニッ
ト804とを備える。フィードフォワード制御ユニット
802は、スレッド制御量uを受信するとともに、フィ
ードフォワード制御量Cfwを発生し、そしてフィードバ
ック制御ユニット804はデュアルアクチュエータ変位
量yを受信することにより、フィードバック制御量Cfbを
発生する。フィードフォワード制御量Cfwとフィードバ
ック制御量Cfbとの減算の後、ダンピング制御量Fdampを
得られる。
【0028】そのうち、フィードフォワード制御量Cfw
は、スレッドアクチュエータ508のファインアクチュ
エータ510に対して発生する慣性力を消去し、そして
フィードバック制御量Cfbはファインアクチュエータ5
10のダンピング率を1近くまで増加させる。慣性力が
消去される前に、慣性力はファインアクチュエータ51
0の遥動を引き起こす。そして慣性力が有効的に消去さ
れた後、ファインアクチュエータ510の遥動は有効的
に改善される。また、本発明の電子式ダンパ514を使
用する前には、ファインアクチュエータ510がコイル
とスレッドアクチュエータ508との接続されており、
ファインアクチュエータ510の対応するダンピング率
ξの大小(0.5以下)のため、遥動は比較的深刻であ
る。そして、本発明の電子式ダンパ514におけるフィ
ードバック制御ユニット804が発生するフィードバッ
ク制御量は、ファインアクチュエータ510に等価であ
るダンピング率により有効的に1近くまで増加されるこ
とで、ファインアクチュエータ510の遥動を減少させ
る。
【0029】具体的には、フィードフォワード制御量Cf
wはスレッド制御量uが実行する積分とローパスフィルタ
の処理の値に対応しても良く、そしてフィードバック制
御量Cfbはデュアルアクチュエータの変位量yが実行する
x処理の後の値でも良い。その設計時のパラメータは、
ファインアクチュエータ510とスレッドアクチュエー
タ508との数学モデルにより、慣性力消去とファイン
アクチュエータ510に等価であるダンピング率を1に
等しくさせるに適合した電子式ダンパ514のパラメー
タを推測し算出しても良い。
【0030】より明確に説明するために、図9を参照さ
れたい。その示すものは電子式ダンパの一例の詳細なブ
ロック図である。電子式ダンパ514のフィードフォワ
ード制御ユニット802は、サブユニット902と90
4とからなる。そして電子式ダンパ514のフィードバ
ック制御ユニット804は、サブユニット906と90
8とからなる。移動関数(transfer function)は図9
に示すとおりである。ファインアクチュエータ510と
スレッドアクチュエータ508の数学モデルも図9に示
すとおりである。
【0031】図9において、n fineはファインアクチュ
エータ510の質量の実際値であり、n fineeはファイ
ンアクチュエータ510の質量の推定値である。n値は
上記のとおりスレッドアクチュエータ508の質量の実
際値であり、neはスレッドアクチュエータ508の質量
の推定値である。Kvはスレッドアクチュエータ508の
モータの逆起電力である。ωnはファインアクチュエー
タ510の角周波数である。KvfとKveは電子式ダンパ5
14の特性パラメータである。そのうち、作用力afの値
は、
【式1】 とすると、
【式2】 つまり
【式3】 となる。また、レンズ偏移量eの値は、
【式4】 となる。
【0032】好適なne、KveとKvfを探し出すことで、Δ
値は0に等しくなり、当該値はすなわち求められる。そ
して、ζの大小はKveとKvfの大小を調整することで変更
できる。ζの値を1に等しく調整するのみで、ファイン
アクチュエータ510のロングシークにおける遥動を有
効的に抑制することが可能となる。
【0033】以上、図5に示すロングシークの制御シス
テムを例として説明したが、単に図5に示す制御システ
ムの制御方法の思想を使用したに過ぎず、いずれも本発
明の保護範囲である。ここで、本発明の制御方法を以下
に述べる。まず、目標トラックと現在トラックとを減算
した後に残余トラック数を得るとともに、残余トラック
数に基づきデュアルアクチュエータを移動する際の参考
速度を発生する。その後、現在トラックに基づき速度推
定値を発生する。そのうち、参考速度の速度推定値を減
算した値は、スレッド制御量に対応している。この後、
スレッド制御量とデュアルアクチュエータの変位量に基
づき、ダンピング制御量を発生するとともに、ダンピン
グ制御量をファインアクチュエータに出力することによ
り、ファインアクチュエータのロングシーク過程におけ
る遥動を抑制する。そのうち、最初のステップにおい
て、参考速度曲線を用いて残余トラック数と参考速度の
対応関係を表すものであり、参考速度曲線は一次区域お
よび異なる関数に対応した複数の二次関数区域を備え
る。
【0034】
【発明の効果】本発明の上記した実施例に開示する光デ
ィスクドライブにおけるロングシークの制御システムで
は、ロングシークの所要時間を短縮できるとともに、光
学ピックアップの遥動を防止することにより、良好な安
定性を図ることができる。上記を総合すると、本発明で
は好ましい一実施例を上記のとおり開示したものの、そ
れは本発明を限定するためのものではなく、当該技術に
習熟する当業者が、本発明の思想と範囲内において、当
然のこと各種の変更や修飾ができるものであるので、本
発明の保護の範囲は別紙の特許請求の範囲に規定される
ものを基準とするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロングシーク実行時に使用されるデュアルアク
チュエータを示した概略図である。
【図2】ロングシークの制御システムを示したブロック
図である。
【図3】図2の従来におけるロングシークの制御システ
ムにおいて、参考速度対応ユニットが用いる参考速度曲
線を示した関係図である。
【図4】従来の光ディスクドライブにおいて図3の参考
速度曲線を使用しデュアルアクチュエータを移動させる
ときの時間と速度を示した関係図である。
【図5】本発明の好ましい実施例に基づいた光ディスク
ドライブのロングシークの制御システムを示したブロッ
ク図である。
【図6】図5の本発明におけるロングシークの制御シス
テムにおいて、参考速度対応ユニット2が用いる参考速
度曲線を示した関係図である。
【図7】本発明の制御システムが図6の参考速度曲線を
使用したときのデュアルアクチュエータの時間と速度を
示した関係図である。
【図8】図5の本発明における制御システムの電子式ダ
ンパを示したブロック図である。
【図9】電子式ダンパの一例を詳細に示したブロック図
である。
【符号の説明】
102 スレッドアクチュエータ 104 ファインアクチュエータ 106 レンズ 108 アクチュエータガイド 110 ディスククランプ機構 112 スピンドル 114 光ディスク 202、502 参考速度対応ユニット 208、508 スレッドアクチュエータ 210、510 ファインアクチュエータ 212、512 トラックカウンタセンサ 504 速度推定部 514 電子式ダンパ 802 フィードフォワード制御ユニット 804 フィードバック制御ユニット 902、904、906、908 サブユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダイ チュウ ロン 台湾,シンュウ 300,グンゲイドン 9 ロード,ナンバー 3,4 フロア Fターム(参考) 5D088 NN03 NN12 NN14 NN17 NN28 5D117 AA02 CC06 EE20 FF18 FF25 FF26 FF29

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目標トラックを受信するとともに、光デ
    ィスクドライブのデュアルアクチュエータを制御し、前
    記デュアルアクチュエータの位置はデュアルアクチュエ
    ータの変位量に対応し、前記デュアルアクチュエータは
    スレッドアクチュエータとファインアクチュエータとを
    備えた光ディスクドライブにおけるロングシークの制御
    システムであって、前記ロングシーク制御システムは、 前記目標トラックと現在トラックとの減算の後の残余ト
    ラック数を受信するとともに、前記デュアルアクチュエ
    ータ移動の際の参考速度を得る参考速度対応ユニット
    と、 前記現在トラックを受信するとともに、速度推定値を出
    力するもので、前記参考速度が速度推定値を減算したも
    のはスレッド制御量に対応する速度推定部と、 前記スレッド制御量を受信するとともに、同時に前記デ
    ュアルアクチュエータの変位量を受信することにより、
    ダンピング制御量を前記ファインアクチュエータに出力
    することで、前記ファインアクチュエータのロングシー
    ク過程における遥動を抑制する電子式ダンパと、を備
    え、 前記参考速度対応ユニットにおいては、参考速度曲線を
    使用し前記残余トラック数と前記参考速度の対応関係を
    表し、前記参考速度曲線は一次区域と、異なる関数に対
    応した複数の二次関数曲線区間とを備えたことを特徴と
    する光ディスクドライブにおけるロングシークの制御シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記二次関数曲線区間は、異なる加速緩
    和要因に対応し、もし第1残余トラック数が前記二次関
    数曲線区間の第1二次関数曲線区間に対応し、そして第
    2残余トラック数が前記二次関数曲線区間の第2二次関
    数曲線区間に対応しており、第1残余トラック数が前記
    第2残余トラック数以下であれば、前記第1二次関数曲
    線区間の加速緩和要因は前記第2二次関数曲線区間の加
    速緩和要因に対応することを特徴とする請求項1に記載
    の光ディスクドライブにおけるロングシークの制御シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記電子式ダンパは、 スレッド制御量を受信するとともに、フィードフォワー
    ド制御量を発生するフィードフォワード制御ユニット
    と、 前記デュアルアクチュエータの変位量を受信することに
    より、フィードバック制御量を発生するフィードバック
    制御ユニットと、を備え、 前記ダンピング制御量は、前記フィードフォワード制御
    量と前記フィードバック制御量との減算後の値に等価で
    あることを特徴とする請求項1に記載の光ディスクドラ
    イブにおけるロングシークの制御システム。
  4. 【請求項4】 前記フィードフォワード制御量は、前記
    スレッド制御量に積分を行い、ローパスフィルタの処理
    の値に対応することを特徴とする請求項3に記載の光デ
    ィスクドライブにおけるロングシークの制御システム。
  5. 【請求項5】 前記フィードバック制御量は、前記デュ
    アルアクチュエータの変位量が微分処理を行った後の値
    に対応することを特徴とする請求項3に記載の光ディス
    クドライブにおけるロングシークの制御システム。
  6. 【請求項6】 前記デュアルアクチュエータの変位量に
    基づき、前記現在トラックを検知するトラックカウンタ
    センサを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の
    光ディスクドライブにおけるロングシークの制御システ
    ム。
  7. 【請求項7】 目標トラックを受信するとともに、光デ
    ィスクドライブのデュアルアクチュエータを制御し、前
    記デュアルアクチュエータの位置はデュアルアクチュエ
    ータの変位量に対応し、前記デュアルアクチュエータは
    スレッドアクチュエータとファインアクチュエータとを
    備えた光ディスクドライブにおけるロングシークの制御
    システム中に使用される光ディスクドライブにおけるロ
    ングシークの制御方法であって、前記制御方法は、 a.前記目標トラックと現在トラックとの減算の後に残
    余トラック数を得るとともに、前記残余トラック数に基
    づき前記デュアルアクチュエータを移動する際の参考速
    度を発生し、 b.前記現在トラックに基づき速度推定値を発生し、そ
    のうち前記参考速度の前記速度推定値を減算した値はス
    レッド制御量に対応しており、 c.前記スレッド制御量と前記デュアルアクチュエータ
    変位量に基づき、ダンピング制御量を発生するととも
    に、前記ダンピング制御量を前記ファインアクチュエー
    タに出力することにより、前記ファインアクチュエータ
    のロングシーク過程における遥動を抑制する、を備え、 前記ステップaでは、参考速度曲線を使用し前記残余ト
    ラック数と前記参考速度の対応関係を表し、前記参考速
    度曲線は一次区域と、異なる関数に対応した複数の二次
    関数曲線区間とを備えたことを特徴とする光ディスクド
    ライブにおけるロングシークの制御方法。
  8. 【請求項8】 前記二次関数曲線区間は、異なる加速緩
    和要因に対応し、もし第1残余トラック数が前記二次関
    数曲線区間の第1二次関数曲線区間に対応し、そして第
    2残余トラック数が前記二次関数曲線区間の第2二次関
    数曲線区間に対応しており、第1残余トラック数が前記
    第2残余トラック数以下であれば、前記第1二次関数曲
    線区間の加速緩和要因は前記第2二次関数曲線区間の加
    速緩和要因に対応することを特徴とする請求項7に記載
    の光ディスクドライブにおけるロングシークの制御方
    法。
  9. 【請求項9】 前記制御システムは、ステップaを実行
    する参考速度対応ユニットと、ステップbを実行する速
    度推定部と、ステップcを実行する電子式ダンパとを備
    えたことを特徴とする請求項7に記載の光ディスクドラ
    イブにおけるロングシークの制御方法。
  10. 【請求項10】 前記電子式ダンパは、 スレッド制御量を受信するとともに、フィードフォワー
    ド制御量を発生するフィードフォワード制御ユニット
    と、 前記デュアルアクチュエータの変位量を受信することに
    より、フィードバック制御量を発生するフィードバック
    制御ユニットと、を備え、 前記ダンピング制御量は、前記フィードフォワード制御
    量と前記フィードバック制御量との減算後の値に等価で
    あることを特徴とする請求項9に記載の光ディスクドラ
    イブにおけるロングシークの制御方法。
  11. 【請求項11】 前記フィードフォワード制御量は、前
    記スレッド制御量に積分を行い、ローパスフィルタの処
    理の値に対応することを特徴とする請求項10に記載の
    光ディスクドライブにおけるロングシークの制御システ
    ム。
  12. 【請求項12】 前記フィードバック制御量は、前記デ
    ュアルアクチュエータの変位量が微分処理を行った後の
    値に対応することを特徴とする請求項10に記載の光デ
    ィスクドライブにおけるロングシークの制御システム。
  13. 【請求項13】 前記デュアルアクチュエータの変位量
    に基づき、前記現在トラックを検知するトラックカウン
    タセンサを更に備えることを特徴とする請求項9に記載
    の光ディスクドライブにおけるロングシークの制御シス
    テム。
JP2001330171A 2001-06-18 2001-10-29 光ディスクドライブにおけるロングシークの制御システムおよびその方法 Expired - Fee Related JP3973873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW090114780A TW514893B (en) 2001-06-18 2001-06-18 Long seeking control system for disc drive and method thereof
TW090114780 2001-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003006884A true JP2003006884A (ja) 2003-01-10
JP3973873B2 JP3973873B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=21678580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330171A Expired - Fee Related JP3973873B2 (ja) 2001-06-18 2001-10-29 光ディスクドライブにおけるロングシークの制御システムおよびその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6606282B2 (ja)
JP (1) JP3973873B2 (ja)
TW (1) TW514893B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI226622B (en) * 2003-10-02 2005-01-11 Mediatek Inc Method and apparatus for long seeking control in an optical storage device
JP2006114168A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 再生方法、光ディスク装置、プログラム及び記録媒体
US7733745B2 (en) * 2006-10-26 2010-06-08 Philips & Lite-On Digital Solutions Corporation Method for controlling the rotation of optical disc using speed profile and holding circuit
US20080151709A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Seeking method for optical disk drive
US8606426B2 (en) * 2009-10-23 2013-12-10 Academia Sinica Alignment and anti-drift mechanism
TWI395212B (zh) * 2010-02-22 2013-05-01 Novatek Microelectronics Corp 光學資訊再生/記錄系統之長程尋軌控制系統及其方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273219A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Mitsubishi Electric Corp 光デイスク駆動装置
JP3377013B2 (ja) * 1994-08-18 2003-02-17 日本電信電話株式会社 ディスク装置のシーク制御装置及びそれを用いたシーク制御方法
US5739972A (en) * 1996-01-02 1998-04-14 Ibm Method and apparatus for positioning a magnetoresistive head using thermal response to servo information on the record medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3973873B2 (ja) 2007-09-12
US6606282B2 (en) 2003-08-12
US20020196715A1 (en) 2002-12-26
TW514893B (en) 2002-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720203B2 (ja) フォーカスジャンプ装置
JPH06243485A (ja) 情報記録装置
WO1997036291A1 (fr) Appareil optique d&#39;enregistrement et de reproduction
JP2003006884A (ja) 光ディスクドライブにおけるロングシークの制御システムおよびその方法
EP1615209B1 (en) Optical disk apparatus
JPH08249678A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH1011768A (ja) 光ディスク装置とその制御方法
JPH11316954A (ja) 光ディスク装置におけるフォーカシング装置
JP4060453B2 (ja) 光学的記憶装置及びポジショナ駆動感度の調整方法
KR100291221B1 (ko) 방방제어기를 이용한 위치제어장치
WO2016067741A1 (ja) サーボ制御装置及びサーボ制御方法
CN1392544A (zh) 光盘机的长程寻轨的控制系统及其方法
JP4247679B2 (ja) サーボ制御装置及び制御方法
WO2001073772A9 (fr) Appareil a disque optique
JP3123819B2 (ja) ディスク装置のアクセス方法
JP2001052348A (ja) ディスク装置におけるアクチュエータ制御装置
JPS6166267A (ja) トラツクアクセス装置
JP3165558B2 (ja) 光ピックアップ装置の制御方法
US20070217303A1 (en) Seatbelt lens control during rough seek
JPH06119728A (ja) ディスク装置のアクセス方法及び更新方法
JP3352178B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH03278321A (ja) 光デイスク装置の速度制御装置
JPH05314688A (ja) ディスク装置のアクセス方法
JPH06236561A (ja) シーク装置
JP2000113474A (ja) トラックジャンプ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20011101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20011121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20020306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3973873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees