JP2003005346A - マスク製造方法及びマスク製造装置 - Google Patents

マスク製造方法及びマスク製造装置

Info

Publication number
JP2003005346A
JP2003005346A JP2001188690A JP2001188690A JP2003005346A JP 2003005346 A JP2003005346 A JP 2003005346A JP 2001188690 A JP2001188690 A JP 2001188690A JP 2001188690 A JP2001188690 A JP 2001188690A JP 2003005346 A JP2003005346 A JP 2003005346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
divided
mask
light
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001188690A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Kaga
亜希子 加賀
Noboru Kashimoto
登 樫本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001188690A priority Critical patent/JP2003005346A/ja
Publication of JP2003005346A publication Critical patent/JP2003005346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】製造コストの増大を招くことなく分割露光によ
って基板を製造する際に利用されるマスクを容易に再設
計できるマスク製造方法及びマスク製造装置を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】所定配列の画素パターンを形成し、画素パ
ターンをジグザグ形状の分割線によって分割することに
より複数の分割領域を形成し、第1の分割領域とこれに
隣接する第2の分割領域との間で二重に露光される二重
露光パターンを形成し、第1の分割領域の周囲に遮光パ
ターンを配置し、二重露光パターンと遮光パターンとを
合成して、画素パターン上に重ねることにより、第1の
分割領域に対応したマスクパターンを形成する、ことを
特徴とするマスクの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、マスクの製造方
法及びマスクの製造装置に係り、特に、アクティブマト
リクス型液晶表示装置の製造方法に適用されるマスクの
製造方法及びマスクの製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、走査線や信号線などの
配線、画素電極などの電極、薄膜トランジスタなどのス
イッチ素子を有している。これらは、導電体または誘電
体からなる薄膜を成膜する成膜工程、この薄膜上にフォ
トレジストを塗布する塗布工程、塗布されたフォトレジ
ストを所定のパターンを有するマスクを介して露光する
露光工程、露光されたフォトレジストを現像する現像工
程、フォトレジストが除去されて露出した薄膜を除去す
るエッチング工程などを繰り返すことによって形成され
る。
【0003】近年、液晶表示装置の大画面化に伴い、大
画面用の基板は、分割露光方式の露光処理を行うことに
よって形成されている。すなわち、基板を複数の領域に
分割して各領域のフォトレジストを順次対応するマスク
を介して露光している。
【0004】上述したような分割露光では、基板を水平
方向及び垂直方向にそれぞれ分割する水平分割線及び垂
直分割線において、露光時のマスクの合わせずれが生じ
た場合、継ぎ目が視認される場合がある。特に、直線的
な分割線においては、ずれが生じたときにより継ぎ目が
視認されやすくなる。このため、液晶表示装置に表示さ
れる表示画面の品位の低下といった問題が発生する。
【0005】この対策として、分割線をジグザグに形成
することにより、境界の特性の変化勾配を緩衝化して継
ぎ目を視認し難くしている。この境界において、ジグザ
グ状の分割線が配置される分割領域の幅は、できる限り
大きくして変化勾配を緩やかにすることが望ましい。
【0006】分割露光に使用されるマスクは、一般に、
CADシステムを用いて設計される。すなわち、マスク
パターン設計の手順としては、液晶表示パネルの大きさ
のパターンを設計基準を満たすように設計完了後、マス
クの大きさ、及びマスクの枚数に合うように分割する。
分割線は、特性上影響のない場所に沿って形成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、マスク
における分割線のパターンが複雑化し、しかも継ぎ目に
おいて、隣接する各マスクを確実に噛み合わせるため
に、マスクの設計及び検査に多大な時間を費やしてい
る。このため、製造コストの増大を招くといった問題が
発生する。
【0008】そこで、この発明は、上述した問題点に鑑
みなされたものであって、その目的は、製造コストの増
大を招くことなく分割露光によって基板を製造する際に
利用されるマスクを容易に設計できるマスク製造装置を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、請求項1は、絶縁基板に配置された導
電体層及び誘電体層の少なくとも1層の薄膜を複数の分
割領域に分割して露光し各分割領域をパターニングする
ことにより所定配列の画素を形成する液晶表示装置の製
造方法に適用されるマスクの製造方法において、所定配
列の画素パターンを形成し、前記画素パターンをジグザ
グ形状の分割線によって分割することにより複数の分割
領域を形成し、第1の分割領域とこれに隣接する第2の
分割領域との間で二重に露光される二重露光パターンを
形成し、前記第1の分割領域の周囲に遮光パターンを配
置し、前記二重露光パターンと前記遮光パターンとを合
成して、前記画素パターン上に重ねることにより、前記
第1の分割領域に対応したマスクパターンを形成する、
ことを特徴とする。
【0010】請求項5は、絶縁基板に配置された導電体
層及び誘電体層の少なくとも1層の薄膜を複数の分割領
域に分割して露光し各分割領域をパターニングすること
により所定配列の画素を形成する液晶表示装置の製造方
法に適用されるマスクの製造装置において、所定配列の
画素パターンを形成し、前記画素パターンをジグザグ形
状の分割線によって分割することにより複数の分割領域
を形成し、第1の分割領域とこれに隣接する第2の分割
領域との間で二重に露光される二重露光パターンを形成
し、前記第1の分割領域の周囲に遮光パターンを配置
し、前記二重露光パターンと前記遮光パターンとを合成
して、前記画素パターン上に重ねることにより、前記第
1の分割領域に対応したマスクパターンを形成するパタ
ーンレイアウトプログラムを記憶した記憶手段を備えた
ことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明のマスク製造方法
及びマスク製造装置の一実施の形態について図面を参照
して説明する。
【0012】この発明の実施の形態に係る液晶表示装置
は、図1及び図2に示すように、アレイ基板100と、
アレイ基板100に対して所定の間隔をおいて対向配置
された対向基板200と、アレイ基板100と対向基板
200との間の所定のギャップに保持された液晶組成物
を含む液晶層300とを有した液晶表示パネル10を備
えている。
【0013】このような液晶表示パネル10において、
画像を表示する表示領域102は、アレイ基板100と
対向基板200とを貼り合わせる外縁シール部材106
によって囲まれた領域内に形成されている。表示領域1
02内から引出された配線や駆動回路、電源供給配線な
どを有する周辺領域104は、外縁シール部材106の
外側の領域に形成されている。
【0014】表示領域102において、アレイ基板10
0は、図1に示すように、マトリクス状に配置されたm
xn個の画素電極151、これら画素電極151の行方
向に沿って形成されたm本の走査線Y、これら画素電極
151の列方向に沿って形成されたn本の信号線X、m
xn個の画素電極151に対応して走査線Yおよび信号
線Xの交差位置近傍にスイッチング素子として配置され
たmxn個の薄膜トランジスタすなわち画素TFT12
1を有している。
【0015】また、周辺領域104において、アレイ基
板100は、走査線Yを駆動する走査線駆動回路18、
信号線Xを駆動する信号線駆動回路19などを有してい
る。これら走査線駆動回路18や信号線駆動回路19
は、nチャネル型薄膜トランジスタ及びPチャネル型薄
膜トランジスタからなる相補型の回路によって構成され
ている。これらの薄膜トランジスタは、ポリシリコン薄
膜を活性層とする例えばトップゲート型薄膜トランジス
タである。
【0016】液晶容量CLは、画素電極151、対向電
極204、及びこれらの電極間に挟持された液晶層30
0によって形成される。また、補助容量Csは、液晶容
量CLと電気的に並列に形成される。この補助容量Cs
は、絶縁層を介して対向配置された一対の電極、すなわ
ち、画素電極151と同電位の補助容量電極61と、所
定の電位に設定された補助容量線52とによって形成さ
れる。
【0017】次に、この液晶表示装置の製造方法につい
て説明する。
【0018】すなわち、厚さ0.7mmのガラス基板1
01上に、ポリシリコン薄膜からなる半導体層112、
ゲート絶縁膜113、走査線Yと一体のゲート電極11
4、層間絶縁膜115、ソース電極116Sと一体の信
号線X、ドレイン電極116D、パッシベーション膜1
19、カラーフィルタ層130、画素電極120、配向
膜160を順に形成する。
【0019】これら、走査線や信号線などの金属配線
部、ポリシリコン薄膜の半導体層を有するTFT、誘電
体によって形成された各種絶縁膜、画素電極などの電極
部は、薄膜を成膜した後に所定の形状にパターニングさ
れることによって形成される。すなわち、これらは、導
電体層または誘電体層からなる薄膜を成膜する成膜工
程、この薄膜上にフォトレジストを塗布する塗布工程、
塗布されたフォトレジストを所定のパターンを有するマ
スクを介して露光する露光工程、露光されたフォトレジ
ストを現像する現像工程、フォトレジストが除去されて
露出した薄膜を除去するエッチング工程などを繰り返す
ことによって形成される。
【0020】一方、厚さ0.7mmのガラス基板201
上に、対向電極203と、配向膜207とを備えた対向
基板200を形成する。
【0021】続いて、対向基板200の配向膜207の
周辺に沿って接着剤を注入口を除いて印刷し、アレイ基
板100から対向電極203に電圧を印加するための電
極転移材を接着剤の周辺の電極転移電極上に形成する。
【0022】続いて、それぞれの配向膜160及び20
7が対向するように、且つ、それぞれのラビング方向が
90度となるように、アレイ基板100及び対向基板2
00を配置し、加熱して接着剤を硬化させ、両基板を貼
り合わせる。
【0023】続いて、注入口から液晶組成物を注入し、
この注入口を紫外線硬化樹脂によって封止する。
【0024】このようにして、液晶表示装置を製造す
る。
【0025】上述したような製造方法において、大画面
用の基板を製造する際には、薄膜上に配置されたフォト
レジストの露光工程では、分割露光方式が採用される。
【0026】例えば、アレイ基板100は、図3に示す
ように、複数の分割線によって複数の分割領域に分割さ
れている。すなわち、アレイ基板100は、6箇所の分
割領域A、B、C、D、E、Fに分割されている。各領
域は、ほぼ矩形形状をなし、垂直方向に分割する第1及
び第2垂直分割線21−1〜21−2、及び、水平方向
に分割する水平分割線22によって分割されている。
【0027】これら第1及び第2垂直境界線21−1〜
21−2、及び、水平境界線22は、隣り合う分割領域
間において、各分割線をほぼ中心にある程度の幅を持っ
た緩衝領域23内において、ジグザグ状に形成されてい
る。これらの分割線を挟んで隣接する各分割領域は、互
いに噛み合うようなパターンを有している。
【0028】複数の分割領域に分割する水平分割線22
及び垂直分割線21−1,22−2は、上述した例で
は、非直線的、すなわちジグザグ状に形成されている。
例えば、分割領域Aと分割領域Bとの間の垂直分割線2
1−1は、図5に示すように、略パルス波形状にジグザ
グ状に形成されている。
【0029】分割線を挟んだ両側の領域における画素特
性に差が生じた場合、その分割線が視認される。このた
め、この例では、垂直分割線21−1は、各画素領域の
垂直方向及び水平方向のほぼ中央を通過するように形成
されている。したがって、分割線付近の各画素領域を、
分割線によって2分割することにより、分割線に沿った
1画素領域は、隣接する2つの分割領域で別々に形成さ
れることになる。これにより、緩衝領域23内で勾配を
持たせることによって、緩衝領域23の光学的な特性変
化の勾配を緩衝化し、水平方向及び垂直方向の分割線を
ほとんど視認で傷、目立ちにくくすることが可能とな
る。
【0030】ここでは、垂直分割線21−2についての
み説明したが、他の分割線についても同様に、各画素領
域の垂直方向及び水平方向のほぼ中央を通過するように
形成されている。
【0031】したがって、画面全体において、分割領域
の継ぎ目を視認しにくくすることが可能となり、品位良
好な表示画面を表示することが可能となる。
【0032】ところで、分割露光に用いられる露光装置
は、各分割領域を露光するためのマスクパターンをレチ
クルに収容して備えている。すなわち、露光装置は、例
えば図3に示した分割領域Aに対応した図4に示すよう
なマスクパターンMAの他に、分割領域B、C、D、
E、Fにそれぞれ対応したマスクパターンMB、MC、
MD、ME、MFを備えている。各マスクパターンは、
所定配列の画素などが形成される表示領域に対応した表
示パターン102Mと、駆動回路などが形成される周辺
領域に対応した周辺マスクパターン104Mと、遮光帯
パターンSPとを備えている。
【0033】各分割領域に対応した各マスクパターン
は、図6に示すようなマスク製造装置により形成され
る。
【0034】すなわち、図6に示すように、このマスク
製造装置50は、装置全体を制御するCPU52と、各
種情報を表示する表示部54と、各種情報を入力する入
力部56と、各種データやプログラムを記憶する記憶手
段として機能するメモリ部58と、を備えて構成されて
いる。
【0035】メモリ部58は、装置全体を制御するため
の制御プログラムのほかに、マスクパターンを形成する
ためのパターンレイアウトプログラムなどを記憶してい
る。また、このメモリ部58は、表示領域102に形成
される所定配列の画素パターンに対応したデータ、周辺
領域104に形成される駆動回路パターンに対応したデ
ータ、二重露光領域に配置される二重露光パターンに対
応したデータ、遮光パターンに対応したデータ、1画素
分の遮光帯に対応したデータ、遮光ブロックに対応した
データなども記憶している。
【0036】第1の実施の形態に係るマスク製造方法で
は、メモリ部58に記憶されたパターンレイアウトプロ
グラムに基づいて、まず、入力部56を介してアレイ基
板全体のパターンが描画される。表示領域102は、同
じ画素パターンの繰り返しで形成されるため、1個のパ
ターンを設計した後、画素数分だけマトリクス状に配置
することによって所定配列の画素パターンが形成され
る。周辺領域104は、駆動回路や外部との接続パッ
ド、製造工程で使用されるマーク類を配置することによ
って設計される。
【0037】表示領域102及び周辺領域104を設計
基準を満たすように設計完了後、マスクの大きさ、及び
マスクの枚数に合うように分割するジグザグ形状の分割
線を設計する。各分割線は、表示領域102及び周辺領
域104それぞれ特性上影響のない場所に沿って形成さ
れる。
【0038】図7は、分割領域Aと分割領域Bとの境界
部分を図示したものであり、Iは分割領域Bの分割線を
示し、Jは分割領域Aの分割線を示す。分割領域Aと分
割領域Bとの重なる部分Kは、二重に露光される二重露
光領域に対応する。
【0039】図8は、図7に示した二重露光領域Kを拡
大したものであり、Lは走査線のパターンレイアウトを
示す。分割領域Aと分割領域Bとの間に挟まれている二
重露光領域Kは、二重に露光されるためにパターンレイ
アウトの幅が設計値よりも細くなってしまう問題があ
る。この問題を解決するために、パターンレイアウトが
二重に露光される部分の幅を、設計時のレイアウトパタ
ーンの幅よりも広くなるように、パターンレイアウトの
両側に二重露光領域用のパターンを有する二重露光用セ
ルMを配置している。
【0040】このような二重露光用セルMと、分割領域
Aの周囲、例えば分割領域Aに隣接する分割領域Bを遮
光する遮光パターンSPとを合成することにより、図9
に示すように、分割領域Aに対応した遮光部Sが形成さ
れる。
【0041】続いて、このように形成された二重露光用
セルMと遮光パターンSPとを有する遮光部Sを表示領
域102及び周辺領域104の描画パターン(画素パタ
ーンなど)に重ねることにより、分割領域Aに対応した
マスクパターンMAが形成される。
【0042】上述したように、第1の実施の形態に係る
マスク製造方法によれば、これまで多大な時間を費やし
ていたマスクの設計が効率的且つ簡単に行うことができ
る。また、これまで複雑だったパターンが簡略化できた
ことにより、設計におけるミスも低減することができ
る。
【0043】さらに、二重露光領域に配置される二重露
光用セルに描画された二重露光用パターンは、設計時に
おける描画パターン(画素パターンなど)より線幅が広
くなるように形成されている。これにより、二重露光領
域での線幅の細りを抑制することが可能となる。
【0044】次に、第2の実施の形態に係るマスク製造
方法について説明する。
【0045】メモリ部58に記憶されたパターンレイア
ウトプログラムに基づいて、まず、入力部56を介して
アレイ基板全体のパターンが描画され、表示領域102
及び周辺領域104を設計基準を満たすように設計完了
後、マスクの大きさ、及びマスクの枚数に合うように分
割するジグザグ形状の分割線を設計する。各分割線は、
表示領域102及び周辺領域104それぞれ特性上影響
のない場所に沿って形成される。
【0046】ここでは、まず、図10の(a)に示すよ
うに、1画素分の遮光帯セルSCを形成する。この遮光
帯セルSCは、図10の(b)に示すように、1画素分
の遮光帯Nと、二重露光領域に配置される二重露光領域
用のパターンを有する二重露光用セルOとを合成するこ
とによって形成される。
【0047】続いて、このようにして形成された遮光帯
セルSCを複数組み合わせることにより、図11に示す
ような遮光帯ブロックを形成する。このような遮光帯ブ
ロックは、遮光帯セルSCを任意の位置に配置すること
によって形成できるため、任意の形状の遮光帯ブロック
を形成することが可能となる。
【0048】続いて、図11に示したような遮光帯ブロ
ックに、隣接する遮光体の間を埋めるととも分割領域A
の周囲、例えば分割領域Aに隣接する分割領域Bを遮光
する遮光パターンを有する他の遮光帯ブロックを合成す
る。これにより、図9に示すように、二重露光用セルM
を有する分割領域Aに対応した遮光部Sが形成される。
【0049】続いて、このように形成された遮光部Sを
表示領域102及び周辺領域104の描画パターン(画
素パターンなど)に重ねることにより、分割領域Aに対
応したマスクパターンMAが形成される。
【0050】上述したように、第2の実施の形態に係る
マスク製造方法によれば、これまで多大な時間を費やし
ていたマスクの設計が効率的且つ簡単に行うことができ
る。また、これまで複雑だった設計手順が簡略化できた
ことにより、設計におけるミスも低減することができ
る。
【0051】次に、第3の実施の形態に係るマスク製造
方法について説明する。
【0052】メモリ部58に記憶されたパターンレイア
ウトプログラムに基づいて、まず、入力部56を介して
アレイ基板全体のパターンが描画され、表示領域102
及び周辺領域104を設計基準を満たすように設計完了
後、マスクの大きさ、及びマスクの枚数に合うように分
割するジグザグ形状の分割線を設計する。各分割線は、
表示領域102及び周辺領域104それぞれ特性上影響
のない場所に沿って形成される。
【0053】ここでは、まず、図10の(a)に示すよ
うに、1画素分の遮光帯セルSCを形成する。この遮光
帯セルSCは、図10の(b)に示すように、1画素分
の遮光帯Nと、二重露光領域に配置される二重露光領域
用のパターンを有する二重露光用セルOとを合成するこ
とによって形成される。
【0054】続いて、このようにして形成された遮光帯
セルSCを複数組み合わせることにより、図12に示す
ような第1遮光帯ブロックを形成する。このような第1
遮光帯ブロックは、遮光帯セルSCを任意の位置に配置
することによって形成できるため、任意の形状の第1遮
光帯ブロックを形成することが可能となる。
【0055】続いて、図12に示したような第1遮光帯
ブロックのうち、個々の遮光帯Nのみを隣接する遮光体
の間を埋めるように所定の倍率に拡大して、分割領域A
の周囲、例えば分割領域Aに隣接する分割領域Bを遮光
する遮光パターンを有する第2遮光帯ブロック(図12
中の破線で示したブロック)を形成する。
【0056】続いて、拡大した個々の遮光帯Nを元の倍
率に戻す。そして、遮光パターンを有する第2遮光帯ブ
ロックを所定配置された遮光帯セルを有する第1遮光帯
ブロックに合成することにより、図9に示すような、二
重露光用セルMを有する分割領域Aに対応した遮光部S
が形成される。
【0057】続いて、このように形成された遮光部Sを
表示領域102及び周辺領域104の描画パターン(画
素パターンなど)に重ねることにより、分割領域Aに対
応したマスクパターンMAが形成される。
【0058】上述したように、第3の実施の形態に係る
マスク製造方法によれば、これまで多大な時間を費やし
ていたマスクの設計が効率的且つ簡単に行うことができ
る。また、一時的に遮光帯を所定の倍率に拡大すること
で遮光帯セルの間の隙間を埋めたベタの遮光パターンを
形成することができ、遮光帯の倍率を元に戻してベタの
遮光パターンと組み合わせることにより、二重露光用セ
ルを消去することなく遮光部を形成することが可能とな
る。
【0059】なお、上述した実施の形態では、走査線を
分割露光によってパターニングする場合に適用されるマ
スクについて説明したが、信号線などその他のパターン
用のマスクも同様に製造可能である。例えば、信号線を
分割露光する際に適用されるマスクは、図13に示すよ
うに形成される。
【0060】上述したように、この発明のマスク製造方
法及びマスク製造装置によれば、分割領域の継ぎ目を視
認しにくくすることができ、しかも品位良好な表示画面
を表示することが可能な液晶表示装置を製造することが
できる。また、マスクの設計及び検査に要する時間を短
縮することができ、製造コストを削減することが可能と
なる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、製造コストの増大を招くことなく分割露光によって
基板を製造する際に利用されるマスクを容易に設計でき
るマスク製造装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の液晶表示装置の製造方法に
よって製造される液晶表示パネルの構造を概略的に示す
斜視図である。
【図2】図2は、図1に示した液晶表示パネルの断面構
造を概略的に示す断面図である。
【図3】図3は、この発明の液晶表示装置の製造方法に
よる分割露光を説明するためのアレイ基板の分割例を示
す図である。
【図4】図4は、分割露光において用いられる、図3に
示した分割領域Aに対応したマスクを概略的に示す図で
ある。
【図5】図5は、各画素領域における分割線の通過位置
を示す図である。
【図6】図6は、この発明のマスク製造装置の構成を概
略的に示す図である。
【図7】図7は、分割領域Aと分割領域Bとの境界部分
を示す図である。
【図8】図8は、図7に示した境界部部及び二重露光領
域を拡大した図である。
【図9】図9は、マスク製造装置によって製造された遮
光部の形状を示す図である。
【図10】図10の(a)は、遮光帯セルの構造を概略
的に示す平面図であり、図10の(b)は、この遮光帯
セルの形成方法を説明するための図である。
【図11】図11は、この発明の他の実施の形態に係る
遮光帯ブロックを示す図である。
【図12】図12は、この発明の他の実施の形態に係る
遮光帯ブロックを示す図である。
【図13】図13は、この発明の他のマスクパターンを
示す図である。
【符号の説明】
21−1〜21−2…垂直分割線 22…水平分割線 23…緩衝領域 50…マスク製造装置 58…メモリ部 100…アレイ基板 102…表示領域 103…境界線 104…周辺領域 200…対向基板 300…液晶層 A,B、C、D、E、F…分割領域 K…二重露光領域 M、O…二重露光領域用セル SP…遮光パターン S…遮光部 Sc…遮光帯セル N…遮光帯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樫本 登 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 東 芝電子エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 2H095 BA05 BA12 BB02 BB32 BB33 BB34 BB36 BC08 BC09 2H097 AA12 BB01 GB02 JA02 LA12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板に配置された導電体層及び誘電体
    層の少なくとも1層の薄膜を複数の分割領域に分割して
    露光し各分割領域をパターニングすることにより所定配
    列の画素を形成する液晶表示装置の製造方法に適用され
    るマスクの製造方法において、 所定配列の画素パターンを形成し、 前記画素パターンをジグザグ形状の分割線によって分割
    することにより複数の分割領域を形成し、 第1の分割領域とこれに隣接する第2の分割領域との間
    で二重に露光される二重露光パターンを形成し、 前記第1の分割領域の周囲に遮光パターンを配置し、 前記二重露光パターンと前記遮光パターンとを合成し
    て、前記画素パターン上に重ねることにより、前記第1
    の分割領域に対応したマスクパターンを形成する、 ことを特徴とするマスクの製造方法。
  2. 【請求項2】前記二重露光パターンは、前記画素パター
    ンより線幅が広いことを特徴とする請求項1に記載のマ
    スクの製造方法。
  3. 【請求項3】絶縁基板に配置された導電体層及び誘電体
    層の少なくとも1層の薄膜を複数の分割領域に分割して
    露光し各分割領域をパターニングすることにより所定配
    列の画素を形成する液晶表示装置の製造方法に適用され
    るマスクの製造方法において、 所定配列の画素パターンを形成し、 前記画素パターンをジグザグ形状の分割線によって分割
    することにより複数の分割領域を形成し、 1画素分の遮光帯と、第1の分割領域とこれに隣接する
    第2の分割領域との間で二重に露光される二重露光パタ
    ーンとを合成して、遮光帯セルを形成し、 前記遮光帯セルを複数組み合わせて配置することによっ
    て遮光パターンを形成し、 前記遮光パターンを前記画素パターン上に重ねることに
    より、前記第1の分割領域に対応したマスクパターンを
    形成する、 ことを特徴とするマスクの製造方法。
  4. 【請求項4】前記遮光パターンは、 前記遮光帯セルを複数組み合わせて所定配置した後、 隣接する前記遮光帯の間を埋めるように前記遮光帯を所
    定の倍率に拡大して遮光帯ブロックを形成し、 前記遮光体を元の倍率に戻し、 前記遮光帯ブロックを所定配置された前記遮光帯セルに
    合成することによって形成されることを特徴とする請求
    項3に記載のマスクの製造方法。
  5. 【請求項5】絶縁基板に配置された導電体層及び誘電体
    層の少なくとも1層の薄膜を複数の分割領域に分割して
    露光し各分割領域をパターニングすることにより所定配
    列の画素を形成する液晶表示装置の製造方法に適用され
    るマスクの製造装置において、 所定配列の画素パターンを形成し、 前記画素パターンをジグザグ形状の分割線によって分割
    することにより複数の分割領域を形成し、 第1の分割領域とこれに隣接する第2の分割領域との間
    で二重に露光される二重露光パターンを形成し、 前記第1の分割領域の周囲に遮光パターンを配置し、 前記二重露光パターンと前記遮光パターンとを合成し
    て、前記画素パターン上に重ねることにより、前記第1
    の分割領域に対応したマスクパターンを形成するパター
    ンレイアウトプログラムを記憶した記憶手段を備えたこ
    とを特徴とするマスクの製造装置。
JP2001188690A 2001-06-21 2001-06-21 マスク製造方法及びマスク製造装置 Pending JP2003005346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188690A JP2003005346A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 マスク製造方法及びマスク製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188690A JP2003005346A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 マスク製造方法及びマスク製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003005346A true JP2003005346A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19027745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001188690A Pending JP2003005346A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 マスク製造方法及びマスク製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003005346A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732239B2 (en) 2007-04-12 2010-06-08 Renesas Technology Corp. Method for manufacturing solid-state image sensor
CN105573059A (zh) * 2014-09-22 2016-05-11 力晶科技股份有限公司 曝光机台的遮光装置
KR20160115727A (ko) 2015-03-27 2016-10-06 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 반도체 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995016276A1 (en) * 1993-12-07 1995-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device and its manufacture
JPH09190962A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Nikon Corp 半導体装置、レチクル、および投影露光方法
JPH09236930A (ja) * 1995-12-26 1997-09-09 Fujitsu Ltd パターン形成方法、一組の露光マスク、薄膜トランジスタマトリクス装置及びその製造方法、液晶表示装置及びその製造方法
JPH11119410A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Fujitsu Ltd パターン設計方法及びパターン設計装置
JP2001356328A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Toshiba Corp 基板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995016276A1 (en) * 1993-12-07 1995-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device and its manufacture
JPH09236930A (ja) * 1995-12-26 1997-09-09 Fujitsu Ltd パターン形成方法、一組の露光マスク、薄膜トランジスタマトリクス装置及びその製造方法、液晶表示装置及びその製造方法
JPH09190962A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Nikon Corp 半導体装置、レチクル、および投影露光方法
JPH11119410A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Fujitsu Ltd パターン設計方法及びパターン設計装置
JP2001356328A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Toshiba Corp 基板の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732239B2 (en) 2007-04-12 2010-06-08 Renesas Technology Corp. Method for manufacturing solid-state image sensor
US8030693B2 (en) 2007-04-12 2011-10-04 Renesas Electronics Corporation Solid-state image sensor
CN105573059A (zh) * 2014-09-22 2016-05-11 力晶科技股份有限公司 曝光机台的遮光装置
CN105573059B (zh) * 2014-09-22 2018-07-06 力晶科技股份有限公司 曝光机台的遮光装置
KR20160115727A (ko) 2015-03-27 2016-10-06 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 반도체 장치
US9761625B2 (en) 2015-03-27 2017-09-12 Renesas Electronics Corporation Image sensor having overlapping exposure regions and pixels with misaligned photodiodes
US9893109B2 (en) 2015-03-27 2018-02-13 Renesas Electronics Corporation Method for manufacturing a solid state image sensor with pixels having photodiodes patterned through overlapping divided exposure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3375966B2 (ja) 表示素子及びその製造方法
JP2005534074A (ja) 上部基板、これを有する液晶表示装置及びこれの製造方法
JP2007133392A (ja) 表示特性が向上した液晶表示パネル及びこれの製造に使用されるマスク
KR100387143B1 (ko) 패턴형성방법및액정표시장치의제조방법
US8274619B2 (en) Display device wherein a value of a channel width divided by a channel length of one TFT is greater than another TFT, and a gap between a pixel electrode and a counter electrode is wider for the one TFT than the another TFT
US7868338B2 (en) Liquid crystal display array board and method of fabricating the same
JPH1091085A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP3592419B2 (ja) 液晶表示パネル
KR100679516B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP2003156831A (ja) マスク、マスクの製造方法、及びマスクの製造装置
JPH04294329A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2003005346A (ja) マスク製造方法及びマスク製造装置
JP2004133200A (ja) 露光用マスク及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法
JP4221074B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR101068285B1 (ko) 액정표시장치 노광 마스크 패턴 및 노광 방법
JP5019190B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法及びマスク製造装置
JP4619508B2 (ja) パターン形成方法、薄膜トランジスタマトリクス基板の製造方法および露光マスク
JP2002182242A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2021182130A (ja) 表示装置の製造方法
JP2009223266A (ja) パターニング方法、マスクセット、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
KR101825608B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4559590B2 (ja) 基板の製造方法
JP3279929B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004061618A (ja) マスク製造方法、マスクパターンレイアウトプログラムを記憶した記憶媒体、及びマスク製造装置
JP2002258264A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125