JP2003001541A - 工作機械、工具および工具ホルダ - Google Patents

工作機械、工具および工具ホルダ

Info

Publication number
JP2003001541A
JP2003001541A JP2001190170A JP2001190170A JP2003001541A JP 2003001541 A JP2003001541 A JP 2003001541A JP 2001190170 A JP2001190170 A JP 2001190170A JP 2001190170 A JP2001190170 A JP 2001190170A JP 2003001541 A JP2003001541 A JP 2003001541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
spindle
electric motor
generator
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001190170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3944365B2 (ja
Inventor
Koichi Kato
孝一 加藤
Yasunari Kato
康徳 加藤
Takasumi Watanabe
崇純 渡辺
Makoto Sagara
誠 相良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2001190170A priority Critical patent/JP3944365B2/ja
Priority to US10/197,267 priority patent/US6825630B2/en
Publication of JP2003001541A publication Critical patent/JP2003001541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3944365B2 publication Critical patent/JP3944365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • B23Q1/5406Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/0009Energy-transferring means or control lines for movable machine parts; Control panels or boxes; Control parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/02Driving main working members
    • B23Q5/04Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles
    • B23Q5/043Accessories for spindle drives
    • B23Q5/045Angle drives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/935Specific application:
    • Y10S388/937Hand tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/65Means to drive tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/83Tool-support with means to move Tool relative to tool-support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/83Tool-support with means to move Tool relative to tool-support
    • Y10T408/85Tool-support with means to move Tool relative to tool-support to move radially
    • Y10T408/858Moving means including wedge, screw or cam
    • Y10T408/8588Axially slidable moving-means
    • Y10T408/85884Tool pivotally mounted on support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/86Tool-support with means to permit positioning of the Tool relative to support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/86Tool-support with means to permit positioning of the Tool relative to support
    • Y10T408/865Pivotable Tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/307672Angularly adjustable cutter head
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30868Work support
    • Y10T409/30896Work support with angular adjustment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309296Detachable or repositionable tool head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】主軸に対する姿勢を変更でき、ワークの加工精
度が高く、振動や熱が発生しにくく、長寿命で、低コス
トな工具および工具ホルダを提供する。 【解決手段】ワークを加工する加工具100と、加工具
100に出力軸が連結され、当該加工具100を回転さ
せる電動機180と、加工具100および電動機180
を保持する第1の保持部65と、主軸46に装着される
装着部62と、装着部62を介して主軸46から回転力
が伝達され、電動機180を駆動させる電力を発生する
発電機170と、装着部62を回転自在に保持し、か
つ、発電機170を保持し、工作機械の非回転部分47
に係合する第2の保持部85と、加工具100の主軸4
6に対する姿勢を変更可能に第1の保持部65と第2の
保持部85とを連結する姿勢調整機構と、第1の保持部
65の主軸46の軸心回りの回転位置を調整する回転位
置調整機構とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工具、工具ホルダ
および工作機械に関する。
【0002】
【従来の技術】マシニングセンタは、面削り、穴あけ、
中ぐり、タッピング等の様々な加工を複合的に行うこと
ができる複合工作機械である。マシニングセンタによる
複合加工には、工具自体に機構をもついわゆるアタッチ
メントを用いた加工も含まれる。このアタッチメントと
しては、たとえば、マシニングセンタの主軸に対してカ
ッターの向きを変えてワークを切削することができるも
のや、主軸の回転数よりもカッターの回転数を上昇させ
るためのもの等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な主軸に対してカッターの向きを変えてワークを加工で
きるアタッチメントでは、カッターの主軸に対する姿勢
を変更するための傾斜機構や主軸に対して主軸の回転力
をカッターに伝達するための歯車機構等の伝達機構が必
要となる。しかしながら、上記のように傾斜機構や伝達
機構が主軸とカッターとの間に存在すると、傾斜機構や
伝達機構の機械的誤差が、ワークの加工精度に影響を及
ぼしやすいという不利益が存在する。また、主軸とカッ
ターとの間に歯車機構等が存在すると、振動や熱が発生
しやすく、これらがワークの加工精度に影響を及ぼしや
すい。さらに、歯車機構等の伝達機構を用いると、寿命
が比較的短い。また、傾斜機構や伝達機構を限られたス
ペースのアタッチメントに内蔵するため、構造が複雑化
しやすく、製造コストも嵩む。
【0004】本発明は、上述の問題に鑑みて成されたも
のであって、その目的は、主軸に着脱される工具におい
て、工具の主軸に対する姿勢を変更できるとともに、ワ
ークの加工精度が高く、振動や熱が発生しにくく、長寿
命で、低コストな工具および工具ホルダを提供すること
にある。さらに本発明の他の目的は、上記の工具および
工具ホルダを備えた工作機械を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の工具は、工作機
械の主軸に着脱可能に装着される工具であって、ワーク
を加工する加工具と、前記加工具に出力軸が連結され、
当該加工具を回転させる電動機と、前記加工具および前
記電動機を保持する第1の保持部と、前記主軸に装着さ
れる装着部と、前記装着部を介して前記主軸から回転力
が伝達され、前記電動機を駆動させる電力を発生する発
電機と、前記装着部を回転自在に保持し、かつ、前記発
電機を保持し、前記工作機械の非回転部分に係合する第
2の保持部と、前記加工具の前記主軸に対する姿勢を変
更可能に前記第1の保持部と前記第2の保持部とを連結
する姿勢調整機構とを有する。
【0006】好適には、本発明の工具は、前記第1の保
持部の前記主軸の軸線回りの回転位置を変更可能な回転
位置調整機構をさらに備えている。
【0007】さらに好適には、本発明の工具は、前記主
軸の回転数に対して前記加工具の回転数を前記発電機と
前記電動機の極数に基づいて決定される所定の変速比で
変速する。
【0008】前記発電機は、前記主軸の回転数に応じた
周波数の電圧を電動機に供給する交流発電機であり、前
記電動機は、前記周波数に応じた回転数で回転する誘導
電動機である。
【0009】本発明の工具ホルダは、ワークを加工する
加工具を回転自在に保持し、工作機械本体の主軸に着脱
可能に装着される工具ホルダであって、前記加工具を回
転させる電動機と、前記加工具を回転自在に保持し、か
つ、前記電動機を保持する第1の保持部と、前記主軸に
装着される装着部と、前記装着部を介して前記主軸から
回転力が伝達され、前記電動機を駆動させる電力を発生
する発電機と、前記装着部を回転自在に保持し、かつ、
前記発電機を保持し、前記工作機械の非回転部分に係合
する第2の保持部と、前記加工具の前記主軸に対する姿
勢を変更可能に前記第1の保持部と前記第2の保持部と
を連結する姿勢調整機構とを有する。
【0010】本発明の工作機械は、主軸と、前記主軸を
駆動する駆動手段と、前記主軸とワークとの相対位置を
変更する少なくとも一の制御軸とを備える工作機械本体
と、前記駆動手段および制御軸を加工プログラムにした
がって駆動制御する制御装置と、前記工作機械本体の主
軸に着脱可能に装着される工具と、を有し、前記工具
は、ワークを加工する加工具と、前記加工具に出力軸が
連結され、当該加工具を回転させる電動機と、前記加工
具および前記電動機を保持する第1の保持部と、前記主
軸に装着される装着部と、前記装着部を介して前記主軸
から回転力が伝達され、前記電動機を駆動させる電力を
発生する発電機と、前記装着部を回転自在に保持し、か
つ、前記発電機を保持し、前記工作機械の非回転部分に
係合する第2の保持部と、前記加工具の前記主軸に対す
る姿勢を変更可能に前記第1の保持部と前記第2の保持
部とを連結する姿勢調整機構とを有する。
【0011】好適には、本発明の工作機械は、前記工具
を前記主軸に対して着脱する自動工具交換装置をさらに
有する。
【0012】本発明では、主軸が回転すると、発電機が
発電する。発電機の発電した電力は、電動機に供給さ
れ、この電動機によって加工具が駆動される。この発電
機と電動機の特性に応じて工具の回転速度は主軸の回転
速度に対して変速する。また、本発明では、加工具の主
軸に対する姿勢を変更できる、すなわち、ワークに対す
る加工具の姿勢を変更できるので種々の加工に対応でき
る。さらに、加工具の姿勢を変更したとき、電動機も姿
勢が変わるため、加工具へ回転力を伝達させる伝達機構
が必要ない。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、本発明が適用され
る工作機械の一例としてのマシニングセンタの構成図で
ある。なお、マシニングセンタはいわゆる複合加工の可
能な数値制御工作機械である。
【0014】図1においてマシニングセンタ1は、門型
のコラム38の各軸によって両端部を移動可能に支持さ
れたクロスレール37を備えており、このクロスレール
37上を移動可能に支持されたサドル44を介してラム
45が鉛直方向(Z軸方向)に移動可能に設けられてい
る。
【0015】サドル44には、水平方向にクロスレール
37内を通じて図示しないねじ部が形成されており、こ
れに外周にねじ部が形成された送り軸41が螺合してい
る。送り軸41の一端部には、サーボモータ19が接続
されており、送り軸41はサーボモータ19によって回
転駆動される。
【0016】送り軸41の回転駆動によって、サドル4
4はY軸方向に移動可能となり、これによってラム45
のY軸方向の移動および位置決めが行われる。さらに、
サドル44には、鉛直方向に方向に図示しないねじ部が
形成されており、これに外周にねじ部が形成された送り
軸42がねじ込まれている。送り軸42の端部には、サ
ーボモータ20が接続されている。
【0017】サーボモータ20によって送り軸42が回
転駆動され、これによりサドル44に移動可能に設けら
れたラム45のZ軸方向の移動および位置決めが行われ
る。ラム45内には、主軸モータ31が内蔵され、この
主軸モータ31はラム45に回転自在に保持された主軸
46を回転駆動する。主軸46の先端には、エンドミル
などの工具Tが装着され主軸46の回転によって工具T
が駆動される。
【0018】ラム45の下方には、テーブル35がX軸
方向に移動可能に設けられている。テーブル35には、
図示しないねじ部が形成されており、これにX軸方向に
沿って設けられた図示しない送り軸が螺合しており、こ
の図示しない送り軸にサーボモータ18が接続されてい
る。
【0019】テーブル35は、サーボモータ18の回転
駆動によってX軸方向の移動および位置決めが行われ
る。また、2本の門型コラム38には、図示しないねじ
部がそれぞれ形成されており、これに螺合する送り軸3
2aをクロスレール昇降用モータ32によって回転駆動
することによりクロスレール37は昇降する。
【0020】自動工具交換装置(ATC)39は、主軸
46に対して各種工具Tを自動交換する。この自動工具
交換装置39は、たとえば、図示しないマガジンに工具
ホルダによって保持された各種工具Tを収納しており、
主軸46に装着された工具Tを図示しない工具交換アー
ムによってマガジンに収納し、必要な工具Tを主軸46
に工具交換アームによって装着する。
【0021】数値制御装置51は、上記のサーボモータ
18,19,20、クロスレール昇降用モータ32およ
び主軸モータ31の駆動制御を行う。数値制御装置51
は、具体的には、予め加工プログラムで規定されたワー
クの加工手順にしたがって、サーボモータ18,19,
20による工具Tとワークとの間の位置および速度制御
を行う。また、数値制御装置51は、加工プログラムに
おいて、たとえば、Sコードで規定された主軸31の回
転数を解読することにより主軸46の回転数の制御を行
う。
【0022】さらに、数値制御装置51は、加工プログ
ラムにおいて、たとえば、Mコードで規定れた工具Tの
交換を動作を解読することにより、各種工具Tの自動交
換を実行する。
【0023】図2は、本発明の一実施形態に係る工具の
構成を示す正面図である。図3は、図2に示す工具を矢
印Bの向きから見た側面図である。図4は、図2に示す
工具のA−A線方向の断面図である。図2に示すよう
に、工具60は、刃具100と、この刃具100を保持
する工具ホルダ61とから構成される。なお、刃具10
0は本発明の加工具の一実施態様である。
【0024】工具ホルダ61は、第1保持部65と、第
2保持部85と、装着部62とを備えている。さらに、
図4に示すように、工具ホルダ61は第1保持部65に
内蔵された電動機180とを備えている。
【0025】装着部62は、把持される把持部62a
と、上記の主軸46の先端部に形成されたテーパスリー
ブ46aに装着されるテーパシャンク62bと、このテ
ーパシャンク62bの先端部に形成されたプルスタッド
62cと、軸部62dとを備えている。
【0026】装着部62の把持部62aは、上記した自
動工具交換装置39の工具交換アームによって、自動工
具交換装置39のマガジンから主軸46に装着される際
および主軸46から自動工具交換装置39のマガジンへ
搬送される際に把持される。装着部62のテーパシャン
ク62bは、主軸46のテーパスリーブ46aに装着さ
れることによって、中心軸が主軸46の中心軸と同心に
なる。装着部62のプルスタッド62cは、装着部62
が主軸46のテーパスリーブ46aに装着されると、主
軸46に内蔵された図示しないクランプ機構のコレット
によってクランプされる。なお、主軸46に内蔵された
クランプ機構は周知技術であるので詳細については省略
する。装着部62の軸部62dは、図4に示すように、
第2保持部85に設けられた複数の転がり軸受BRによ
って回転自在に保持されている。
【0027】第1保持部65は、図4に示すように、内
部に貫通孔66bとこの貫通孔66bに連通する収容孔
66hとを備えた保持部材66を有している。この保持
部材66の上端側の両側部66aは互いに平行に配置さ
れている。保持部材66は、両側部66aにそれぞれ設
けられた支持軸98によって支持されており、支持軸9
8を中心に旋回可能なっている。
【0028】保持部部材66の収容孔66h内には、電
動機180が固定されている。貫通孔66b内には、ベ
アリングBRを介して回転軸68が回転自在に保持され
ており、この回転軸68の一端部はカップリング69に
よって電動機180の出力軸181と連結されている。
【0029】回転軸68の他端部は、保持部材66から
のベアリングBRの脱落を防ぐ抜け止め部材71を貫通
しており、先端にチャッキング部材70が固定されてい
る。チャッキング部材70は、たとえば、ドリルやエン
ドミル等からなる刃具100をチャックする。
【0030】保持部材66の収容孔66hの上端側は開
口しており、この開口はキャップ105によって閉塞さ
れている。このキャップ105は、切削加工中に使用さ
れるオイルやクーラントが収容孔66h内に侵入するの
を防ぐ。
【0031】第2保持部85は、図4に示すように、第
1部材95と、第2部材86と、第3部材90とを有す
る。第1部材95は、円板状部95bと、円板状部95
bの上面側に環状に形成された嵌合部95cと、円板状
部95bの下面側に平行に伸びる支持部95aとを有す
る。各支持部95aは、保持部材66の両側部66a間
の幅に略等しい間隔となるように設けられており、両側
部66aを外側から挟み込んでいる。これら各支持部9
5aには、上記した支持軸98がそれぞれ設けられてい
る。
【0032】第2部材86は、図4に示すように、上端
側にフランジ部85aを有する円筒状の部材からなり、
この第2部材86の下端部の内周に第1部材95の嵌合
部95cが嵌合している。第2部材86と第1部材95
の嵌合部95cとは、たとえば、ボルト等の締結部材に
よって固定されている。
【0033】第2部材86の内周には、図4に示すよう
に、フランジ部材87が嵌合し、ボルト等の締結部材に
よって固定されている。このフランジ部材87の下面側
に発電機170が固定されている。この発電機170
は、入力軸171が装着部62の軸部62dに連結され
ている。
【0034】第3部材90は、図4に示すように、円筒
状の部材からなり、上端側に装着部62の軸部62dが
挿入される挿入孔90dを有する。また、円筒部90c
の外周が第2部材86の内周に嵌合している。このた
め、第2部材86は第3部材90に対して回転可能とな
っている。第3部材90の内周は、複数のベアリングB
Rを介して装着部62の軸部62dを回転自在に保持し
ている。複数のベアリングBRは、第3部材90の下端
側に固定された抜け止め部材88によって抜け止めされ
ている。第3部材90のフランジ部90bは、第2部材
85のフランジ部85aと複数のボルト121によって
連結されている。
【0035】また、図2に示すように、第3部材90の
一端部90aには、装着部62側に突出するように、回
り止めピン91が設けられている。この回り止めピン9
1は、装着部62が主軸46のテーパスリーブ46aに
装着されることにより、主軸46側の、たとえば、ラム
45等の非回転部47に形成された嵌合穴47aに挿入
される。これにより、第3部材90、すなわち、第2保
持部85および第1保持部65は、主軸46が回転して
も回転が規制される。
【0036】姿勢調整機構 上記した第1保持部65は、第2保持部85に対して姿
勢を変更可能に連結されている。図5は、第1保持部6
5の保持部材66の両側部66aの構造を示す側面図で
ある。図5に示すように、保持部材66の両側部66a
には、支持軸98を中心とする円周方向に等間隔で位置
決め用のねじ孔67が複数形成されている。このねじ孔
67は、たとえば、支持軸98を中心に30度間隔で配
列されている。このねじ孔67の間隔が第1保持部65
の第2保持部85に対する姿勢を調整する際の最小調整
角度であり、ねじ孔67の間隔を狭くするほど姿勢の微
調整が可能になる。ねじ孔67には、図2および図4に
示した複数(4本)のボルト99が螺合し、これにより
第1保持部65と第2保持部85とが連結される。ボル
ト99を取り外し、第1保持部65の第2保持部85に
対する傾斜角度を調整したのち、ボルト99を再び締結
することにより、図2において矢印Sで示す方向の第1
保持部65の姿勢調整を行うことができる。
【0037】回転位置調整機構 上記した第2保持部85の第2部材86と第3部材90
とは、第1保持部65の主軸46の軸線回りの回転位置
を変更可能に連結されている。図6は、第3部材90の
フランジ部90bの構成を示す側面図である。図6に示
すように、フランジ部90bには、円周方向に等間隔で
位置決め用のねじ孔90hが複数形成されている。この
ねじ孔67は、たとえば、支持軸98を中心に30度間
隔で配列されている。このねじ孔90hの間隔が第1保
持部65の主軸46の軸心回りの回転位置を調整する際
の最小調整角度である。ねじ孔90hには、図2〜図4
に示したように、複数(4本)のボルト121が螺合し
ており、これにより第2部材86と第3部材90とは連
結されている。ボルト121を取り外し、第3部材90
に対して第2部材86を回転させて第3部材90と第2
部材86との相対回転位置を決め、再びボルト121を
締結することにより、図2において矢印Rで示す第1保
持部65の主軸46の軸心回りの回転位置を調整するこ
とができる。
【0038】発電機170は、入力軸171が装着部6
2の軸部62dと同心に連結されており、この発電機に
は主軸46の回転力が装着部62を介して入力される。
この発電機170には、たとえば、三相同期発電機が用
いられる。
【0039】電動機180は、発電機170で発電され
た電力が供給される。この発電機80は、発電機70か
ら供給される電力によって駆動される。電動機180に
は、たとえば、三相誘導電動機が用いられる。
【0040】図7は、発電機170に三相同期発電機が
用いられ、電動機180に三相誘導電動機が用いられた
場合の発電機170と電動機180との結線状態を示す
図である。図7に示すように、3本の導電ケーブルW
x,Wy,Wzによって電動機180と発電機170と
が接続される。電動機180には、発電機170で発電
された三相交流が供給される。
【0041】次に、上記構成の工具60の動作の一例に
ついて説明する。刃具100を保持した工具ホルダ61
がマシニングセンタ1の主軸46に装着された状態にお
いて、主軸46を回転数N0 で回転させると、工具ホル
ダ61の装着部62が回転し、主軸46の回転力が発電
機170に伝達される。このとき、回り止めピン91は
ラム45等の非回転部47に形成された嵌合穴47aに
挿入されているため、工具ホルダ61の装着部62のみ
が回転する。
【0042】これにより、発電機170は発電する。発
電機170に三相同期発電機を用いた場合には、三相交
流を発電する。
【0043】発電機170の発生する三相交流の周波数
fは、発電機170の極数をP1 とし、主軸46の回転
数をN0 〔rpm〕とすると、次式(1)によって表さ
れる。
【0044】 f=P1 ×N0 /120〔Hz〕 …(1)
【0045】したがって、主軸46を回転数N0 で回転
すると、上記(1)式で表される周波数fの三相交流電
力が電動機180に供給される。ここで、電動機180
に三相誘導電動機を用いた場合、電動機180の極数が
2 とすると、電動機180は3相交流の1サイクルで
2/P2 回転することから、電動機180の同期速度N
1 は、次式(2)で表される。
【0046】 N1 =120×f/P2 〔rpm〕 …(2)
【0047】したがって、主軸46の回転数N0 に対す
る工具の回転数N1 は次式(3)によって表される。
【0048】 N1 =N0 ×P1 /P2 〔rpm〕 …(3)
【0049】(3)式からわかるように、主軸46の回
転数N0 は、上記(3)式で表される回転数N1 に変速
される。(3)式で示すように、発電機170の極数P
1 と電動機180の極数P2 との比を適宜設定すること
により、主軸46の回転数N0 に対する工具の回転数N
1 の変速比を任意に設定することが分かる。すなわち、
主軸46の回転数N0 を増速したい場合には、極数比P
1 /P2 を1より大きくし、減速したい場合には、極数
比P1 /P2 を1より小さくなるように、発電機170
の極数P1 および電動機180の極数P2 を予め選択す
ればよい。
【0050】次に、上記構成の工具60を用いたワーク
の加工方法の一例について説明する。たとえば、金型等
のワークを切削加工する際には、刃具100のワークに
対する姿勢を変えて切削することが必要な場合が多々あ
る。一方、マシニングセンタ1のもつ制御軸は限られて
おり、ワークに対する刃具100の姿勢を、制御軸の制
御のみによっては変更できない場合もある。
【0051】このため、たとえば、図8に示すように、
上記構成の工具60の第1保持部65の姿勢を第2保持
部85に対して所定角度、たとえば、90度旋回させた
ものや、第1保持部65の矢印R方向の回転位置を適宜
調整したものを予め複数用意しておく。すなわち、ワー
クの加工条件に応じて姿勢や回転位置を適宜調整した工
具60をマシニングセンタ1の自動工具交換装置39の
マガジンに予め収容しておく。
【0052】また、アルミニウム合金材等の難削材から
なるワークを加工する際には、刃具100の回転数を主
軸46の最大回転数Nmax よりも高くしたい場合があ
る。このような場合のために、工具60の増速比が、た
とえば、10となるように、上記の極数比P1 /P2
10である三相同期発電機および三相誘導電動機を内蔵
させたものをマシニングセンタ1の自動工具交換装置3
9のマガジンに予め収容しておく。
【0053】次いで、自動工具交換装置39によって、
主軸46に通常の工具と同様に複数の工具60のうち、
必要な工具60を自動装着する。なお、通常の工具と
は、工具ホルダに刃具がクランプされたものである。主
軸46を主軸モータ31を駆動して回転させるが、工具
ホルダ61に保持された刃具100の回転数は、主軸4
6の回転数によって制御する。すなわち、数値制御装置
51にダウンロードする加工プログラムにおいて、主軸
46の回転数をSコードで指定することにより、工具ホ
ルダ61に保持された刃具100の回転数を規定してお
く。
【0054】たとえば、工具ホルダ61に保持された刃
具100を30000rpmで回転させたい場合には、
極数比P1 /P2 が10である三相同期発電機および三
相誘導電動機を内蔵させた工具60を主軸46に装着
し、加工プログラムにおいてSコードで主軸46の回転
数を3000rpmに指定しておく。主軸46を300
0rpmで回転させると、発電機170は主軸46の回
転数および極数P1 に応じた周波数の三相交流を発生す
る。電動機180は、発電機170から供給される三相
交流によって駆動され、工具ホルダ61に保持された刃
具100は、略30000rpmの回転数で回転する。
【0055】上記のように刃具100が増速された状態
で、テーブル35に固定されたワークと刃具100(主
軸46)とを加工プログラムにしたがって相対移動させ
ることにより、ワークの切削加工が行われる。これによ
り、主軸の最大回転数Nmax が制限されるマシニングセ
ンタ1を使用した場合であっても、アルミニウム合金材
等の難削材からなるワークの高速加工が可能となる。
【0056】また、ワークを加工する際に、ワークの被
加工面の傾斜角度等に応じて、刃具100の姿勢が調整
された工具60を適宜選択し、自動工具交換装置39に
よって、主軸46に自動装着する。これにより、たとえ
ば、ワークの被加工面が複雑な形状を有していても、工
具60を適宜選択することにより、容易に対応すること
ができる。すなわち、本実施形態によれば、制御軸の数
が限られたマシニングセンタ1において、刃具100の
姿勢を任意に調整できる工具60をを用いることによ
り、マシニングセンタ1を何ら改造することなくマシニ
ングセンタ1の加工可能な範囲を大幅に拡大させること
ができる。
【0057】また、本実施形態によれば、通常の工具と
同様にユニット化された工具60に発電機170および
電動機180を内蔵し、発電機170で発生した電力で
駆動される電動機180によって刃具100を直接を回
転させるため、歯車装置のように発熱が増大したり、振
動が発生せず加工精度の低下が抑制される。
【0058】また、本実施形態では、発電機170およ
び電動機180を用いて変速するため、歯車装置等の噛
合による伝達機構を用いるよりも低コスト化が可能であ
り、騒音も抑制できる。
【0059】また、本実施形態によれば、工具60を主
軸46に対して着脱自在とし、かつ、自動工具交換装置
39によって通常の工具と同様に交換可能となっている
ため、工具交換を迅速に行うことができる。
【0060】また、本実施形態によれば、主軸46の回
転によって発電した電力によって刃具100を駆動する
ため、外部から駆動電流を供給する必要がなく、この結
果、電源供給のための結線が必要ない。さらに、本実施
形態では、発電機170として三相同期発電機を用い、
電動機180として三相誘導電動機を用いる構成として
いるため、工具ホルダ61に保持される刃具100の回
転数を主軸46の回転数によって容易に制御可能とな
る。すなわち、三相同期発電機は主軸46の回転数に正
確に比例した周波数の電圧を発生し、三相誘導電動機は
この周波数に比例した回転数で工具を駆動することか
ら、主軸46の回転数および三相同期発電機と三相誘導
電動機との極数比により刃具100の回転数を容易にか
つ正確に制御できる。
【0061】また、電動機180にはロータの回転位置
を検出するための位置検出素子が必要ないため、数値制
御装置51と工具ホルダ61との間で配線が必要なく、
工具60を主軸46から完全に独立化することができ、
通常の工具と全く同様に取り扱うことが可能になる。
【0062】なお、上述した実施形態では、アルミニウ
ム合金材の高速加工への適用の場合について説明した
が、本発明は主軸46の回転数を増速させる必要がある
加工であればいずれにも適用可能である。たとえば、超
硬合金、ガラス、セラミクス等の各種の難削材の加工に
適用可能である。また、上述した実施形態では、主軸4
6の回転数を増速させる場合について説明したが、主軸
46の回転数を減速させることも可能である。この場合
には、主軸46よりも大きなトルクを刃具100に作用
させることができる。
【0063】また、上述した実施形態では、発電機17
0として三相同期発電機を用い、電動機180として三
相誘導電動機を用いる場合について説明したが、刃具1
00の回転数を管理する観点からは不利となるが、たと
えば、直流発電機と直流電動機との組合せによって主軸
46の回転数を変速する構成を採用することも可能であ
る。すなわち、直流電動機の回転数は、直流発電機から
供給される電圧や負荷によって決定されるため、主軸4
6の回転数から刃具100の回転数を直接的に制御する
のは難しいが、予め直流電動機および直流発電機の出力
特性や負荷特性について測定しておくことにより、直流
発電機と直流電動機との組合せによって主軸46の回転
数を一定の増速比または減速比で変速することは可能で
ある。また、他の種類の発電機および電動機を使用する
ことも可能である。
【0064】
【発明の効果】本発明によれば、工具の主軸に対する姿
勢を任意に変更できるとともに、ワークの加工精度が高
く、振動や熱が発生しにくく、長寿命で、低コストな工
具および工具ホルダならびに工作機械が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される工作機械の一例としてのマ
シニングセンタの構成図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る工具の構成を示す正
面図である。
【図3】図2に示す工具を矢印Bの向きから見た側面図
である。
【図4】図2に示す工具のA−A線方向の断面図であ
る。
【図5】第1保持部65の保持部材66の両側部66a
の構造を示す側面図である。
【図6】第3部材90のフランジ部90bの構成を示す
側面図である。
【図7】発電機170に三相同期発電機が用いられ、電
動機180に三相誘導電動機が用いられた場合の発電機
170と電動機180との結線状態を示す図である。
【図8】工具60の第1保持部65の姿勢を第2保持部
85に対して調整した一例を示す図である。
【符号の説明】
1…マシニングセンタ 31…主軸モータ 39…自動工具交換装置 46…主軸 51…NC装置 60…工具 61…工具ホルダ 62…装着部 65…第1保持部 66…保持部材 70…チャッキング部材 85…第2保持部 95…第1部材 86…第2部材 90…第3部材 95…工具装着部 100…刃具 170…発電機 171…入力軸 180…電動機 181…出力軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 崇純 静岡県沼津市大岡2068−3 東芝機械株式 会社内 (72)発明者 相良 誠 静岡県沼津市大岡2068−3 東芝機械株式 会社内 Fターム(参考) 3C001 KA05 KA07 KB02 KB04 KB09 3C016 FA33 FA34

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】工作機械の主軸に着脱可能に装着される工
    具であって、 ワークを加工する加工具と、 前記加工具に出力軸が連結され、当該加工具を回転させ
    る電動機と、 前記加工具および前記電動機を保持する第1の保持部
    と、 前記主軸に装着される装着部と、 前記装着部を介して前記主軸から回転力が伝達され、前
    記電動機を駆動させる電力を発生する発電機と、 前記装着部を回転自在に保持し、かつ、前記発電機を保
    持し、前記工作機械の非回転部分に係合する第2の保持
    部と、 前記加工具の前記主軸に対する姿勢を変更可能に前記第
    1の保持部と前記第2の保持部とを連結する姿勢調整機
    構とを有する工具。
  2. 【請求項2】前記第1の保持部の前記主軸の軸線回りの
    回転位置を変更可能な回転位置調整機構をさらに備えて
    いる請求項1に記載の工具。
  3. 【請求項3】前記主軸の回転数に対して前記加工具の回
    転数を前記発電機と前記電動機の極数に基づいて決定さ
    れる所定の変速比で変速する請求項1または2に記載の
    工具。
  4. 【請求項4】前記発電機は、前記主軸の回転数に応じた
    周波数の電圧を電動機に供給する交流発電機であり、 前記電動機は、前記周波数に応じた回転数で回転する誘
    導電動機である請求項1〜3のいずれかに記載の工具。
  5. 【請求項5】前記発電機は、三相同期発電機であり、 前記電動機は、三相誘導電動機である請求項4に記載の
    工具。
  6. 【請求項6】ワークを加工する加工具を回転自在に保持
    し、工作機械本体の主軸に着脱可能に装着される工具ホ
    ルダであって、 前記加工具を回転させる電動機と、 前記加工具を回転自在に保持し、かつ、前記電動機を保
    持する第1の保持部と、 前記主軸に装着される装着部と、 前記装着部を介して前記主軸から回転力が伝達され、前
    記電動機を駆動させる電力を発生する発電機と、 前記装着部を回転自在に保持し、かつ、前記発電機を保
    持し、前記工作機械の非回転部分に係合する第2の保持
    部と、 前記加工具の前記主軸に対する姿勢を変更可能に前記第
    1の保持部と前記第2の保持部とを連結する姿勢調整機
    構とを有する工具ホルダ。
  7. 【請求項7】前記第1の保持部の前記主軸の軸線回りの
    回転位置を変更可能な回転位置調整機構をさらに備えて
    いる請求項6に記載の工具ホルダ。
  8. 【請求項8】主軸と、前記主軸を駆動する駆動手段と、
    前記主軸とワークとの相対位置を変更する少なくとも一
    の制御軸とを備える工作機械本体と、 前記駆動手段および制御軸を加工プログラムにしたがっ
    て駆動制御する制御装置と、 前記工作機械本体の主軸に着脱可能に装着される工具
    と、を有し、 前記工具は、ワークを加工する加工具と、 前記加工具に出力軸が連結され、当該加工具を回転させ
    る電動機と、 前記加工具および前記電動機を保持する第1の保持部
    と、 前記主軸に装着される装着部と、 前記装着部を介して前記主軸から回転力が伝達され、前
    記電動機を駆動させる電力を発生する発電機と、 前記装着部を回転自在に保持し、かつ、前記発電機を保
    持し、前記工作機械の非回転部分に係合する第2の保持
    部と、 前記加工具の前記主軸に対する姿勢を変更可能に前記第
    1の保持部と前記第2の保持部とを連結する姿勢調整機
    構とを有する工作機械。
  9. 【請求項9】前記第1の保持部の前記主軸の軸線回りの
    回転位置を変更可能な回転位置調整機構をさらに備えて
    いる請求項8に記載の工作機械。
  10. 【請求項10】前記工具を前記主軸に対して着脱する自
    動工具交換装置をさらに有する請求項8または9に記載
    の工作機械。
JP2001190170A 2001-06-22 2001-06-22 工作機械、工具および工具ホルダ Expired - Lifetime JP3944365B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190170A JP3944365B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 工作機械、工具および工具ホルダ
US10/197,267 US6825630B2 (en) 2001-06-22 2002-07-18 Machine tool, tool, and tool holder

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190170A JP3944365B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 工作機械、工具および工具ホルダ
US10/197,267 US6825630B2 (en) 2001-06-22 2002-07-18 Machine tool, tool, and tool holder

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006224595A Division JP4242883B2 (ja) 2006-08-21 2006-08-21 工作機械、工具および工具ホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003001541A true JP2003001541A (ja) 2003-01-08
JP3944365B2 JP3944365B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=32328260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001190170A Expired - Lifetime JP3944365B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 工作機械、工具および工具ホルダ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6825630B2 (ja)
JP (1) JP3944365B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435322B1 (ko) * 2001-10-12 2004-06-10 현대자동차주식회사 Nc장비용 공구 고정구
JP2006123047A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Mst Corporation 工具ホルダ
JP2008161950A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nsk Ltd 主軸装置及びそれを備えた複合加工工作機械
JP2008161954A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Tsudakoma Corp 工作機械用の加工用ヘッド及びその加工用ヘッドに使用されるスピンドルユニット
JP2008161946A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nsk Ltd 主軸装置及びそれを備えた複合加工工作機械
KR100925202B1 (ko) 2009-03-04 2009-11-06 주식회사 에프에이티에스 전동차 지붕 가공장치용 스핀들부재
JP2011245616A (ja) * 2010-04-30 2011-12-08 Toshiba Mach Co Ltd アングルヘッド工具
JP2012125875A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Toshiba Mach Co Ltd 加熱式工具および工作機械
JP2012240132A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Toshiba Mach Co Ltd アングルヘッド切削工具およびアングルヘッド工作機械
US8641338B2 (en) 2006-12-27 2014-02-04 Nsk Ltd. Spindle device, machining center including the spindle device, and method for assembling the spindle device
JP2014037025A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Toshiba Mach Co Ltd アングルヘッド工具
KR102462832B1 (ko) * 2022-06-22 2022-11-04 주식회사 영진아이앤디 대형 공작물을 가공하는 머시닝센터

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100947414B1 (ko) * 2001-10-15 2010-03-12 도시바 기카이 가부시키가이샤 공구와 공구홀더 및 공작기계
US6808345B2 (en) * 2001-10-16 2004-10-26 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Tool, tool holder, and machine tool
US6976813B2 (en) * 2002-03-05 2005-12-20 Shinoda Co., Ltd. Engraving method, engraver cutter holding assembly, and engraver
DE20204365U1 (de) * 2002-03-19 2002-05-29 Deckel Maho Pfronten Gmbh Spindelkopf für eine Universal-Fräsmaschine
JP4409867B2 (ja) * 2003-07-15 2010-02-03 株式会社森精機製作所 工作機械の配索構造
TWM257255U (en) * 2004-03-01 2005-02-21 Rexon Ind Corp Ltd Emery disk/emery belt machine with speed adjusting apparatus
US7390152B2 (en) * 2006-02-10 2008-06-24 G.R.G. Patents Ltd. Milling head particularly useful for cutting sharp interior corners
ITBO20060500A1 (it) * 2006-06-29 2007-12-30 Jobs Spa Macchina utensile pluriasse.
US7462143B2 (en) * 2006-12-14 2008-12-09 Gleason Cutting Tools Corporation Machine spindle
JP4981556B2 (ja) * 2007-07-12 2012-07-25 津田駒工業株式会社 工作機械の主軸ヘッド
WO2009028329A1 (ja) * 2007-08-27 2009-03-05 Konica Minolta Opto, Inc. 多軸加工機
US8296923B2 (en) * 2007-11-29 2012-10-30 Spirit Aerosystems, Inc. Modular numerically controlled system
DE102009008647A1 (de) * 2009-02-12 2010-09-09 Deckel Maho Pfronten Gmbh System zum Wechseln und Einlegen bzw. Vorlegen von Werkzeugen an einer Werkzeugmaschine und Werkzeugmagazin zum Lagern von Werkzeugen
JP5385036B2 (ja) * 2009-07-15 2014-01-08 オークマ株式会社 工具マガジン
ITMI20091616A1 (it) * 2009-09-23 2011-03-24 Sts Srl Dispositivo riduttore o moltiplicatore di giri elettronico
AU2010320100B2 (en) * 2009-11-18 2014-07-24 Komatsu Ntc Ltd. Tool magazine and machining center
US8292150B2 (en) 2010-11-02 2012-10-23 Tyco Healthcare Group Lp Adapter for powered surgical devices
CN102476304A (zh) * 2010-11-23 2012-05-30 财团法人金属工业研究发展中心 模块化超音波振动加工装置
JP5897210B2 (ja) * 2012-05-29 2016-03-30 北京巴付勒▲伝▼▲動▼技▲術▼有限公司 モジュールの大きい歯車用の多目的歯切り盤
CN107520656A (zh) * 2017-08-04 2017-12-29 柳州长虹机器制造公司 利用立式加工中心保证轴类零件同轴及垂直度的加工方法
US11285547B2 (en) * 2019-01-14 2022-03-29 Hudson Lock, Llc Key cutting and duplicating apparatus having multiple cutting implements and probes
KR102371353B1 (ko) * 2021-07-15 2022-03-07 주종학 양방향 가공이 가능한 앵글 헤드
KR102371354B1 (ko) * 2021-10-21 2022-03-07 주종학 양방향 가공이 가능한 앵글 헤드

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511865B1 (ja) * 1968-09-30 1976-01-21
US3752595A (en) 1971-03-31 1973-08-14 Kearney & Trecker Corp Adapter for drill speeder
JPS4888565A (ja) * 1972-02-25 1973-11-20
US4087890A (en) * 1974-09-10 1978-05-09 Citizen Watch Company Limited Compound lathe
US4077736A (en) 1977-04-01 1978-03-07 Kearney & Trecker Corporation Drill speeder for machine tools
JPS54101071A (en) 1978-01-26 1979-08-09 Heian Iron Works Positioning control device for machine tools
JPS5820741B2 (ja) * 1978-10-14 1983-04-25 ファナック株式会社 マシニングセンタの工具交換機構
IT1148963B (it) * 1981-10-29 1986-12-03 Hurth Masch Zahnrad Carl Procedimento ed apparecchio per la produzione di pezzi dentati con fianchi bombati
US4519734A (en) * 1982-06-22 1985-05-28 Ex-Cello-O Corporation High speed spindle with preloaded bearings
US4608643A (en) * 1983-08-18 1986-08-26 Spiral Step Tool Company Automatic tool grinding machine with computerized control
GB8503355D0 (en) 1985-02-09 1985-03-13 Renishaw Plc Sensing surface of object
JPS62130123A (ja) 1985-11-30 1987-06-12 Kenji Nakada ツ−リング
US4973215A (en) * 1986-02-18 1990-11-27 Robotics Research Corporation Industrial robot with servo
US4692074A (en) * 1986-04-11 1987-09-08 The Cross Company Tool coupling arrangement for a tooling assembly
US4789280A (en) * 1986-04-11 1988-12-06 The Cross Company Tooling assembly for automatic tool changing
FR2602169B1 (fr) 1986-07-31 1988-11-04 Fdm Pneumat Sarl Expl Machine pneumatique portative avec electronique de commande incorporee
JPS6380743A (ja) * 1986-09-22 1988-04-11 Odawara Eng:Kk 電機子の巻線装置
JPS63109941A (ja) 1986-10-28 1988-05-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械主軸の振動防止装置
KR950007694B1 (ko) * 1988-03-28 1995-07-14 부라더 고교 가부시기가이샤 단축복합운동장치
US5139094A (en) * 1991-02-01 1992-08-18 Anadrill, Inc. Directional drilling methods and apparatus
JP3295110B2 (ja) * 1991-10-07 2002-06-24 東芝機械株式会社 サドルスイベルヘッド
US5161291A (en) * 1992-01-21 1992-11-10 Westinghouse Electric Corp. Adjustable machining apparatus for machining a cylindrical workpiece
DE4220310C2 (de) * 1992-06-22 1995-09-21 San Rocco Donzelli Ind S P A Arbeitsspindel mit Luftkühlung
US5564872A (en) 1994-03-21 1996-10-15 Veil; Wilfried Implement for machine tools and process for generating electric power in one such implement
US5651645A (en) * 1994-10-12 1997-07-29 Walter W. Wawrzyniak Generating head assembly with generating head and rotary power actuator
JPH08174358A (ja) 1994-12-26 1996-07-09 Fanuc Ltd 工作機械のサブモータユニット装着装置
US5697739A (en) 1995-06-06 1997-12-16 Kennametal Inc. Angle spindle attachment
US5820623A (en) * 1995-06-20 1998-10-13 Ng; Wan Sing Articulated arm for medical procedures
US5718545A (en) * 1995-10-23 1998-02-17 Husted; Ernie R. Tool positioning device
US5921731A (en) * 1996-12-31 1999-07-13 The Ingersoll Milling Machine Company High speed hydrostatic spindle
US5893507A (en) * 1997-08-07 1999-04-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Auto-adjustable pin tool for friction stir welding
JP3475818B2 (ja) * 1998-02-19 2003-12-10 株式会社デンソー 回転電機の電機子及び電機子の製造方法
JPH11333607A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Toshiba Mach Co Ltd 主軸用ツールホルダクランプ装置
US6416450B2 (en) * 1999-07-28 2002-07-09 Thermwood Corporation Machine tool with improved tool changer means
US6302315B1 (en) * 2000-05-01 2001-10-16 General Tool Company Friction stir welding machine and method
US6474913B2 (en) 2000-05-31 2002-11-05 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Tool management system
US6732971B2 (en) * 2000-07-13 2004-05-11 Axis U.S.A., Inc. Apparatus and methods for winding and transferring dynamoelectric machine stators
US20020044284A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-18 James Webb Laser and workpiece alignment device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435322B1 (ko) * 2001-10-12 2004-06-10 현대자동차주식회사 Nc장비용 공구 고정구
JP2006123047A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Mst Corporation 工具ホルダ
JP4603853B2 (ja) * 2004-10-27 2010-12-22 株式会社Mstコーポレーション 工具ホルダ
JP2008161954A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Tsudakoma Corp 工作機械用の加工用ヘッド及びその加工用ヘッドに使用されるスピンドルユニット
JP2008161946A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nsk Ltd 主軸装置及びそれを備えた複合加工工作機械
JP2008161950A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nsk Ltd 主軸装置及びそれを備えた複合加工工作機械
US8641338B2 (en) 2006-12-27 2014-02-04 Nsk Ltd. Spindle device, machining center including the spindle device, and method for assembling the spindle device
KR100925202B1 (ko) 2009-03-04 2009-11-06 주식회사 에프에이티에스 전동차 지붕 가공장치용 스핀들부재
JP2011245616A (ja) * 2010-04-30 2011-12-08 Toshiba Mach Co Ltd アングルヘッド工具
JP2012125875A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Toshiba Mach Co Ltd 加熱式工具および工作機械
JP2012240132A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Toshiba Mach Co Ltd アングルヘッド切削工具およびアングルヘッド工作機械
JP2014037025A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Toshiba Mach Co Ltd アングルヘッド工具
KR102462832B1 (ko) * 2022-06-22 2022-11-04 주식회사 영진아이앤디 대형 공작물을 가공하는 머시닝센터

Also Published As

Publication number Publication date
JP3944365B2 (ja) 2007-07-11
US20040012359A1 (en) 2004-01-22
US6825630B2 (en) 2004-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003001541A (ja) 工作機械、工具および工具ホルダ
US6746188B2 (en) Machine tool
KR101182040B1 (ko) 공구와 방전전극 홀더 및 공작기계
US5636949A (en) Multi-function machine tool
US6474913B2 (en) Tool management system
JP7097220B2 (ja) 工作機械
JP2003117752A (ja) 工作機械のアタッチメントおよび工作機械
JP4242883B2 (ja) 工作機械、工具および工具ホルダ
KR100938728B1 (ko) 공작기계와 공구 및 공구홀더
JP5543307B2 (ja) ヘッドユニット、作業ユニット及び産業用機械
JP4153189B2 (ja) 工具、工具ホルダおよび工作機械
JP2001341045A (ja) 工作機械、工具の変速装置および工作機械における工具の駆動方法
JP2003170327A (ja) 工具、工具ホルダおよび工作機械
JP4278243B2 (ja) 工具装置
JP4236796B2 (ja) 工具、変速装置及び工作機械
JP3958029B2 (ja) 工具、工具ホルダおよび工作機械
CN212762346U (zh) 一种新型自动交换刀具的伺服动力刀塔
JP2003145380A (ja) 工具、工具ホルダおよび工作機械
JP2954879B2 (ja) 工作機械
JP3944375B2 (ja) 工具、工具ホルダおよび工作機械
JP3944374B2 (ja) 工具、工具ホルダおよび工作機械
JP4652208B2 (ja) 工作機械及び変速装置
JP2003170320A (ja) 工作機械
JP2003159627A (ja) 工具、工具ホルダおよび工作機械
JP2005335057A (ja) 変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3944365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term