JP2002541491A - 放射性物質の解析プロセスおよび解析装置 - Google Patents

放射性物質の解析プロセスおよび解析装置

Info

Publication number
JP2002541491A
JP2002541491A JP2000611110A JP2000611110A JP2002541491A JP 2002541491 A JP2002541491 A JP 2002541491A JP 2000611110 A JP2000611110 A JP 2000611110A JP 2000611110 A JP2000611110 A JP 2000611110A JP 2002541491 A JP2002541491 A JP 2002541491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutrons
neutron
fission
fast
isotopes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000611110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4854116B2 (ja
Inventor
アブダラ リュシ,
レイモン パスカリ−バルテルミ,
エマニュエル ペヤン,
アン−セシル ラウ,
Original Assignee
コミツサリア タ レネルジー アトミーク
コンパニ ジェネラル デ マティエール ニュークリエール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミツサリア タ レネルジー アトミーク, コンパニ ジェネラル デ マティエール ニュークリエール filed Critical コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Publication of JP2002541491A publication Critical patent/JP2002541491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4854116B2 publication Critical patent/JP4854116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/221Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material by activation analysis
    • G01N23/222Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material by activation analysis using neutron activation analysis [NAA]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T3/00Measuring neutron radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T3/00Measuring neutron radiation
    • G01T3/001Spectrometry

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この発明によれば、物体(2)、特に、核分裂同位元素および/または親同位元素を含む放射性廃棄物パッケージが、一連の最初の高速中性子パルスから生ずる熱中性子、エピサーマル中性子および高速中性子によって物体を照射することにより解析される。各パルス後に物体から発せられる即発および遅発中性子が測定され、これらの信号が蓄積され、熱核分裂から生ずる即発中性子の寄与率Sおよび熱、エピサーマルおよび高速核分裂から生ずる遅発中性子の寄与率Sが、全ての信号の合計から決定される。各同位元素の量は、寄与率S,Sおよび同位元素の量についての追加の情報を使用して決定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明は、放射性物質の中性子による測定を使用した、放射性物質の解析プ
ロセスおよび解析装置に関するものである。
【0002】 この発明は、これらの物質に対して放射能測定(言い換えると、外部放射線に
より制御された測定)を行うことにより、非破壊で(言い換えると、物体の物理
的な状態に影響を与えることなく)これらの物質を解析するために使用すること
ができる。
【0003】 特に、この発明は、放射性物質の処理プロセスの制御、および放射性廃棄物パ
ッケージの内容物の特性描写に適用することができる。これらのパッケージは、
内部に、あるいは、予め基質内に被覆された放射性廃棄物を収容したコンクリー
ト製または鋼製の容器である。
【0004】 この発明は、特に、これらの放射性廃棄物内に存在する任意の化学物質の量を
非破壊的に決定するために、これらの放射性廃棄物パッケージ内に収容される核
分裂性物質および/または核分裂物質に変換可能な親物質の解析に適用可能であ
る。
【0005】 この発明は、放射性非破壊解析技術を使用した設備に、直接適用することがで
きる。特に、核分裂性物質および/または親物質の解析は、残留燃料の量を計量
するための手段である。
【0006】 (技術水準) 放射性廃棄物パッケージ内に含有されているいくつかの核分裂性同位元素の量
を非破壊で決定するために、適当な発生器により生起された14MeVの中性子
による中性子検査技術を含む、多くの測定方法が研究されている。
【0007】 さらに詳細には、廃棄物パッケージ内に存在する核分裂性物質の熱核分裂によ
って生成された即発中性子および遅発中性子の測定が、刊行物、米国特許第44
83816号明細書(J.T. Caldwell他)に開示されている。
【0008】 一般に、パルス化された熱中性子束による物体の検査が、この物体内の核分裂
性物質の存在を識別するために使用される。この種の方法は、通常、核分裂性同
位元素、すなわち、ウラニウム235、プルトニウム239およびプルトニウム
241を測定するために使用される。しかしながら、測定の検査には、核分裂性
物質の同位体組成についての事前の知識が必要である。
【0009】 上述した文献に開示されている技術によれば、このように特徴付けられる主な
核分裂性同位元素は、ウラニウム233、ウラニウム235およびプルトニウム
239である。種々の同位元素が、熱中性子から発せられる即発および遅発信号
を使用して計量される。したがって、2つの一次方程式が得られる。第3の方程
式は、パッシブ中性子(言い換えると、物質により自然に発せられる中性子)に
おける一致を測定することにより得られる。したがって、複数のキャリブレーシ
ョン係数(前もって計算されたもの)が知られていることを条件として、測定す
べき物体内に存在する上述した核分裂性同位元素の種々の質量を計算することが
できる。
【0010】 それにもかかわらず、この技術は、解析すべき物体内の、ウラニウム238の
ような親物質の存在および量について、何ら情報を与えるものではない。
【0011】 (発明の説明) この発明の目的は、この欠点を解消することである。 ウラニウム238の核分裂しきい値が、約1MeVのエネルギーレベルに配置
されているので、核分裂性物質および親物質の特性描写には、検査用熱中性子束
、エピサーマル中性子束および高速中性子束の使用が必要である。さらに、測定
された中性子信号に対するウラニウム238の寄与率は、ウラニウム238の核
分裂片によって発せられた遅発中性子に対してのみ使用することができる。した
がって、測定された即発信号は、熱核分裂(核分裂性物質)により生成された中
性子に相当し、遅発信号は、熱核分裂および高速核分裂(核分裂性物質および親
物質)によって生成された中性子に相当している。
【0012】 この発明は、測定すべき物体内に存在する核分裂性物質および/または親物質
を特性描写するために、即発中性子および遅発中性子の検出により、熱、エピサ
ーマルおよび高速検査を組み合わせたものである。
【0013】 さらに詳細には、この発明は、物体、特に、核分裂性物質または親物質または
その両方を含有する放射性廃棄物パッケージを解析するためのプロセスに関する
ものである。核分裂性物質は、M個の核分裂性同位元素を含み、親物質は、N個
の親物質同位元素を含み、M,Nは、少なくとも1に等しい整数である。このプ
ロセスは、 − 物体に、熱中性子、エピサーマル中性子および高速中性子から構成される
中性子束を照射することにより、高速中性子の最初のパルス列から、核分裂性物
質における核分裂を生ずる熱中性子と、核分裂性物質および親物質における核分
裂を生ずるエピサーマル中性子および高速中性子を生じ、 − 各パルスの後に物体によって発せられる即発中性子信号および遅発中性子
信号が測定されて、これらの信号が、最後のパルス後に全ての信号の合計を得る
ために累積され、 − この合計が、熱核分裂により生成される即発中性子の寄与率Sおよび熱
核分裂、エピサーマル核分裂および高速核分裂により生成される遅発中性子の寄
与率Sを決定するために使用され、 − これら寄与率S,Sが、M+N個の同位元素の量の一次結合として表
現され、これら一次結合の係数がキャリブレーションによって事前に決定され、 − M+N個の同位元素の各々の量が、このように表現された寄与率S,S およびM+N個の同位元素の量についての少なくともM+N−2個の追加の情
報項目から決定されることを特徴としている。 例えば、この追加の情報は、M+N個の同位元素の量の間の相互関係からなっ
ていてもよい。
【0014】 この発明に係るプロセスの一実施形態によれば、核分裂物質および親物質は、
ウラニウム235、ウラニウム238、プルトニウム239およびプルトニウム
241を含んでいる。
【0015】 また、この発明は、物体、特に、核分裂性物質または親物質またはこれらの両
方を含む放射性廃棄物パッケージを解析するための装置にも関連している。核分
裂性物質は、M個の核分裂性同位元素を含み、親物質は、N個の親物質同位元素
を含み、M,Nは少なくとも1に等しい整数である。この装置は、 − 熱中性子、エピサーマル中性子および高速中性子からなる中性子束によっ
て物体を照射し、最初の高速中性子パルス列から、核分裂性物質において核分裂
を生じさせる熱中性子と、核分裂性物質および親物質において核分裂を生じさせ
るエピサーマル中性子および高速中性子とを生じさせる手段と、 − 各パルス後に物体により発せられる即発および遅発中性子を測定するよう
に設計された、中性子計数手段と、 − そのように測定された信号を蓄積し、最終パルス後に、全ての信号の合計
を計算し、熱核分裂により生成された即発中性子の寄与率Sと、熱、エピサー
マルおよび高速核分裂により生成された遅発中性子の寄与率Sとを決定するた
めに前記合計を使用し、M+N個の同位元素の各々の量およびM+N個の同位元
素の量に関連する少なくともM+N−2個の追加の情報項目を決定するために前
記寄与率S,Sを使用し、寄与率S,Sをこれらの量の一次結合として
表現し、該一次結合の係数をキャリブレーションによって予め決定する信号処理
手段とを具備することを特徴としている。
【0016】 この発明に係る装置の好ましい態様によれば、前記照射手段は、 − パルス化モードで作動する少なくとも1つの高速中性子源と、 − これらの高速中性子を熱中性子化させる手段と を具備している。
【0017】 熱中性子化手段が、内部に物体が配置され、その少なくとも3つの側面が減速
材層によって囲われた中央領域を含む容器を具備し、前記中性子源が、この容器
の第4の側面に配置され、中性子計数手段が、前記中央領域と前記減速材層との
間において、前記3つの側面に配置され、増倍材料層が、前記中央領域と前記中
性子源との間、および、前記中央領域と中性子計数手段との間に設けられている
ことが好ましい。
【0018】 また、各中性子計数手段は中性子毒材料層によって取り囲まれていてもよい。 また、各中性子計数手段は減速材層によって取り囲まれていてもよい。
【0019】 また、この発明に係る装置は、容器の第4の側面を覆う中性子毒および減速材
からなる壁面を具備していてもよく、増倍材料に相当する層が、これらの壁面と
中央領域との間に配されていてもよい。
【0020】 また、この発明に係る装置は、容器の中央領域内部において物体を回転させる
手段を具備していてもよい。
【0021】 (図面の簡単な説明) この発明は、添付図面を参照して、限定しない方法で、指標としてのみ与えら
れる、以下の実施形態の説明を読むことにより、より良好に理解される。 ・図1は、この発明に係るプロセスにおけるステップを概略的に示している。 ・図2は、この発明に係る装置の一実施形態の内部を、一部を破断して概略的
に示す斜視図である。 ・図3は、図2の装置を概略的に示す横断面図である。 ・図4は、この発明の他の実施形態に係る装置の内部を、一部を破断して概略
的に示す斜視図である。 ・図5は、図4の装置を概略的に示す横断面図である。
【0022】 (発明の実施形態の詳細な説明) この発明に係るプロセスは、核分裂性物質または親物質またはその両方を含有
する物体内において、核分裂反応を誘起するために、熱、エピサーマルおよび高
速の検査中性子束を使用する。この中性子束は、パルスモードで作動し、例えば
、D−T核融合反応を用いて、例えば、約14MeVのエネルギを有する高速中
性子を発生させる少なくとも1つの中性子発生源を使用して得ることができる。
適合される熱中性子化セルは、熱中性子束、エピサーマル中性子束および高速中
性子束を得るために使用される。第1に、熱中性子が、核分裂性材料内に核分裂
反応を誘起し、第2に、エピサーマル中性子および高速中性子が、核分裂性物質
および親物質内において核分裂反応を生じさせる。
【0023】 さらに、各中性子パルス後に信号が累積される測定方法の使用は、熱核分裂に
より生成される即発中性子の寄与率と、同じ信号において、熱、エピサーマルお
よび高速核分裂により生成される遅発中性子の寄与率とを区別する手段である。
エピサーマルおよび高速核分裂反応は瞬間的なので、熱核分裂のみが即発信号に
寄与し、したがって、それらの寄与率は、検査中性子に相当する信号部分に埋没
する。
【0024】 中性子束を増加させ、それによって、測定感度を増加させるために、2以上の
パルス化された中性子源を使用してもよいことを一言しておく。 高速中性子パルスの数は、非常に多く、例えば、数百万にも及ぶ。このことは
、必要な精度および検出限界に依存している。
【0025】 パルス化された高速中性子源および連続測定を使用する、この発明に係るプロ
セスの原理は、図1に概略的に示されている。 したがって、解析される物体、例えば、放射性廃棄物パッケージは、中性子源
からのパルスによって生起された(そして、図2〜図5の説明において以下に見
られるように得られる)熱、エピサーマルおよび高速中性子の照射を受ける。
【0026】 図1は、横軸を時間t、縦軸(対数目盛)を1秒当たりのカウント数C(s )として示している。
【0027】 中性子パルスI(第1パルス),I,I,…,In−1 およびI
最終パルス)が、図示されている。発生器の周期は符号Tで示されている。最終
パルスの終端は、符号Tとして示される瞬間に生ずる。符号Sで示される信
号パルスは、2つのパルス(S),3つのパルス(S),…,n−1個のパ
ルス(Sn−1)およびn個のパルス(S)による積分された信号とともに示
されている。
【0028】 したがって、各ソースパルス後に発せられるspのような即発中性子信号、お
よび、srのような遅発中性子信号が測定され、これらの信号が累積される。熱
核分裂により生成される即発中性子の寄与率Sおよび熱、エピサーマルおよび
高速核分裂により生成される遅発中性子の寄与率Sが、積分された信号S
ら決定される。 これにより、パッケージ内に配されている残留燃料についての情報S,S の2つの項目が、単一の測定において決定される。
【0029】 この発明によれば、これらの結果は、例えば、必要な同位元素質量に関連し、
燃料再生プラントにおける運転経験に関連する計算プログラムにより得られる相
関のような、少なくとも2つの他の情報項目と組み合わせられる。
【0030】 例えば、パッケージは、残留ウラニウム235,ウラニウム238、プルトニ
ウム239およびプルトニウム241を含んでいるものと仮定する。この情報全
ては、例えば、以下の連立方程式の形態で記述することができる。 S=am(235U)+am(238U)+am(239Pu)+a m(241Pu) S=bm(235U)+bm(238U)+bm(239Pu)+b m(241Pu) R=m(235U)/m(238U) R=m(241Pu)/m(239Pu) ここで、 S=熱核分裂により生成される即発中性子により生ずる信号(個/秒)、 S=熱、エピサーマルおよび高速核分裂により生起される遅発中性子により
生ずる信号(個/秒)、 R=ウラニウム235同位元素の質量m(235U)とウラニウム238同
位元素の質量m(238U)との間の相関、 R=プルトニウム239同位元素の質量m(239Pu)とプルトニウム2
41同位元素の質量m(241Pu)との間の相関、 a,b(ここで、i=1〜4):既知の物体(その質量がグラムで表現さ
れている)を用いて得られるキャリブレーション係数(個・s−1・g−1) である。
【0031】 キャリブレーション係数aは、事象238Uにおいて、親物質が、即発中性
子により生ずる測定信号に関与しないので、ゼロである。 これらの方程式の解により、求める質量が与えられる。
【0032】 この発明に係るプロセスの利点は、測定すべき物体内に存在する核分裂性物質
および親物質が、1つまたは複数のパルス化された高速中性子源、例えば、1以
上のパルス化された14MeVの中性子の発生器を使用して同時に「検査される
」という事実によるものである。
【0033】 この着想(詳細は後述)によれば、このプロセスを実行するために使用される
装置は、高速成分を増幅しながら、熱、エピサーマルおよび高速中性子束を生成
することができる。 これにより、核分裂性物質と親物質との間の対比が改善される。
【0034】 さらに、関連する連続獲得方法の使用により、遅発信号の測定感度を大幅に改
良することができ、それによって、遅発核分裂中性子の貧弱な統計を克服するこ
とができる。さらに、例えば、検索された異なる同位元素の、質量、量、原子ま
たは他の比率を含む相関のような追加の情報の結合は、廃棄物内に存在する核分
裂性同位元素および親物質同位元素の各々を別々に計量する手段である。したが
って、この各同位元素の計量は、解析物体に対する単一かつ唯一の中性子測定に
従って得られる。
【0035】 図2に一部を破断して斜視的に示され、図3に横断面として示される、この発
明に係る装置は、物体、例えば、放射性廃棄物容器2の特性を与えるように設計
されている。
【0036】 この装置は、 − 熱、エピサーマルおよび高速中性子束により容器2を照射する手段と、 − 各パルス後に容器によって発せられた即発および遅発中性子信号を測定す
る中性子計数手段4と、 − これらの信号を蓄積するために測定された信号を処理し、かつ、これらの
信号の合計を、熱核分裂により生起された即発中性子の寄与率Sおよび熱、エ
ピサーマルおよび高速核分裂により生起された遅発中性子の寄与率Sを決定し
、上述した廃棄物の核分裂性同位元素および親物質同位元素の各々の質量を決定
するために使用する信号処理手段6と を具備している。
【0037】 前記照射手段は、パルスモードにおいて作動する高速中性子発生器8と、熱、
エピサーマルおよび高速中性子束を得るための、これら高速中性子の熱中性子化
格納部10とを具備している。
【0038】 この格納部は、前記容器2が固定される中央領域12を具備している。この中
央領域の横断面形状は、ほぼ正方形であり、減速材、例えば、グラファイトから
なる壁体14によって囲われている。
【0039】 この壁体の部分16は、前記容器を前記中央領域内に挿入することができるよ
うに、例えば、図2に示されているレール上に据え付けられることによって移動
可能である。
【0040】 図2は、開かれた状態の格納部を示し、図3は、(容器が中性子によって照射
される)閉じられた状態の格納部を示している。前記移動部分16に対面する壁
体14は、その一部に、前記中性子発生器8が収容される空間20を具備してい
る。
【0041】 前記中性子計数手段は、壁体14の移動部分16、および、この移動部分16
に隣接し、相互に対面する壁面の2つの部分に備えられた中性子検出ブロック4
である。
【0042】 増倍材料、例えば、鉛からなる部材22は、発生器と中央領域12との間に挿
入されている。同時に、この増倍材料からなる他の部材24は、各検出ブロック
のグループとこの中央領域との間に挿入されている。
【0043】 さらに、各検出ブロック4は、中性子毒材料、例えば、カドミウムのような材
料からなり、他の減速材28、例えば、ポリエチレンによって取り囲まれた、例
えば、He検出器等の中性子カウンタを収容する層26によって取り囲まれて
いる。
【0044】 前記格納部は、その上部をグラファイトカバー30によって閉じられている。
また、該格納部の下部は、これもグラファイトからなる底部32によって閉じら
れている。この格納部も、例えば、鋼製のベース34上に支持されている。
【0045】 図2に示された装置は、前記発生器8が配置された壁体14の部分に向かって
、または、該壁体14から離れる方向に移動することができるように、ベース3
4に固定されたレール38上を自由に移動する壁体36をも具備している。この
移動壁体36は、図2に示される場合には、前記壁体14から離間しており、図
3に示される場合には、この壁体14と接触している。
【0046】 この移動壁体36は、中性子毒および減速材からなり、例えば、前記発生器が
配置されている壁体14部分に対面する表面を炭化ホウ素層42によって被覆し
たグラファイトからなる部材40から構成されていてもよい。
【0047】 発生器8によって、前記移動壁36に向かって発せられた高速中性子は、グラ
ファイト部材40によって熱中性子化され、炭化ホウ素層42によって吸収され
るので、容器2に戻ることはない。この移動壁体36は、中性子束を調節するた
めに使用することができる。
【0048】 容器2を中性子によって均一に照射するために、この容器2を、格納部の中央
領域内で回転させる手段が設けられていてもよい(図2)。この回転手段は、容
器を載置するプレート(図示略)と、該プレートを回転させる手段とを具備して
いる。前記プレート回転手段は、例えば、該プレートにしっかりと固定された、
前記格納部10の底部32を貫通するシャフト44と、図示しないモータによっ
て回転させられ、ギヤボックス48内に収容されたギヤによって前記シャフト4
4を回転させる他のシャフト46とを具備している。
【0049】 即発信号および遅発核分裂信号をカウントするために用いられる前記ブロック
検出器4は、所定のエネルギにおいて感度を最適化するための公知の方法で最適
化されていることが好ましい。 これらの装置が、その作動に必要な電源(図示略)に接続され、格納部10の
外部に配置されている信号処理手段6にも接続されていることは明らかである。
【0050】 検出ブロック4の前方に配置された鉛部材24は、放射線遮蔽機能を有してい
る。測定される容器は、非常に高い放射能を有し、特に、高いγ線を発すること
がある。したがって、カウンタを、最適な条件下で使用するために、保護する必
要がある。
【0051】 発生器8からの中性子出力は、鉛部材22,24に入り、(n,2n)型の反
応がそれらに適用される。これにより、検査中性子束の強度を約60%増大させ
ることができる。
【0052】 したがって、各検査中性子は、次の2つのとり得る方法で相互作用することが
できる。 1) 中性子は、減速材、構造物内の材料および測定される物体自体によって
十分に、熱エネルギに達するまで減速される。したがって、測定すべき物体内の
核分裂性物質(例えば、235U,239Pu,241Pu)における核分裂反
応を誘起する。 2) 中性子は減速されるが、そのエネルギは、約1MeVより高い。したが
って、測定すべき物体内においては、核分裂性物質(例えば、235U,239 Pu,241Pu)のみならず、親物質(例えば、238U)においても核分裂
反応を誘起する。
【0053】 熱核分裂によれば、2MeVの平均エネルギを有するいくつかの高速中性子(
各核分裂ごとに平均2〜3個)が瞬間的に発せられ、これらは、即発中性子であ
る。それらは、中性子を吸収し高速中性子に対してのみ感度を高める中性子毒材
料、例えば、カドミウムによって取り囲まれたブロック4において検出される。
【0054】 これは、発生器8によって生成され、測定時には熱中性子になる中性子による
暗騒音のほとんどを消滅させる手段である。しかしながら、即発中性子信号は、
別の暗騒音、主として、「アクティブ暗騒音」(汚染物質のないアクティブ信号
)および汚染物質から発せられるパッシブ中性子による暗騒音に重ね合わせられ
る。
【0055】 発生器のパルス後の数百マイクロ秒間に誘起される信号が非常に大きいので、
即発中性子の測定は、発生器内の中性子が十分に熱中性子化されるまで開始する
ことはできない。その結果、この最初の測定段階の間に生成される全ての即発中
性子、および、特に、発生器からの高速中性子により誘起される核分裂反応によ
り生起される中性子は、暗騒音の中に埋没するので検知することができない。
【0056】 遅発核分裂中性子による信号は、別の暗騒音に重ねられる。その最も重要なも
のは、汚染物質からの受動的中性子放射である。遅発中性子からの信号は、その
放射時間が、この期間と比較して非常に長いので、測定サイクル中、約10ms
間は、一定のものとして現れる。これらは、いくつかの核分裂性物質のβ崩壊に
続いて開始する核分裂反応後の数百ミリ秒から数十秒後に開始する。したがって
、検出した遅発中性子は、前の測定サイクルから開始しているものである。
【0057】 高速中性子によって誘起された核分裂反応により生起される遅発中性子は、遅
発中性子信号に寄与する。遅発中性子の放射は、それを生起する核分裂反応後に
遅れるので、高速またはエピサーマル中性子により、または熱中性子により誘起
された核分裂反応によって生起される遅発中性子を検出することが可能である。
【0058】 高速またはエピサーマル核分裂反応から発せられる即発中性子を検出すること
はできないので、重要なことは、親物質(例えば、238U)が遅発中性子信号
に寄与するが、即発中性子信号には寄与しないということである。熱エネルギに
おけるこの同位元素の有効な核分裂断面積は、核分裂同位元素の断面積と比較し
て非常に小さく、即発中性子の測定中における検査中性子のエネルギスペクトル
は純粋に熱的であるので、即発中性子信号に対するその寄与度が、完全に無視し
得るものとなる。
【0059】 しかしながら、ウラニウム238の有効核分裂断面積は、1MeVを超える核
分裂同位元素の核分裂断面積と同程度の大きさのものである。さらに、この同位
元素は、しばしば、汚染物質内に大きな比率で存在するので、核分裂同位元素に
よる信号と比較して無視することができない遅発信号を誘起する。
【0060】 信号の取得中には、連続計数方法が使用される。したがって、高速および遅発
中性子の全信号に対する寄与率に起因する情報、例えば、ウラニウム同位元素 35 U,238U、プルトニウム同位元素239Pu,241Puの質量比率の
ような相関に関連した情報が上述した各同位元素を計量するために用いられる。
【0061】 この発明に係る他の装置は、図4および図5に概略的に示されている。図4は
、この装置の縦断面を示す斜視図であり、図5は、横断面を示す平面図である。 図4および図5に示された装置も、例えば、放射性廃棄物容器2を収容する中
央領域12を具備し、例えば、鉛のような増倍材からなる4枚の壁体50によっ
て囲まれた格納部を具備している。
【0062】 中性子カウンタ52は、これらの壁体の内の3つの外側に配置され、これらの
壁体に隣接し、減速材、例えば、ポリエチレンによって取り囲まれている。2つ
のパルス化された高速中性子発生器8が、第4の壁体50の外側に、該壁体に隣
接して配置されている。 図5に示されているように、減速材、例えば、グラファイトからなる壁体54
が、中性子カウンタに接触状態に配置されている。
【0063】 吸収材、例えば、ホウ酸ポリエチレンからなる部材58が、中性子発生器が配
置されている表面を除き、このようにして組み立てられた組立体の表面を覆って
いる。さらに、減速材、例えば、ポリエチレンからなる部材60が、吸収材から
なる部材58を被覆している。
【0064】 図5は、中性子カウンタ52により出力された信号を処理する信号処理手段を
も示している。中性子毒材料、例えば、カドミウム層(図示略)が、中性子検出
器を被覆している。
【0065】 例えば、プラスチック材料からなる密封層62が壁体50を取り囲んでいる。 図4は、例えば、鋼製の汚染物質のベース64を示している。また、装置を取
り囲む種々の厚さのコンクリート66をも示している。
【0066】 容器を回転させる手段も設けられている。この手段は、ベース64を貫通する
シャフト72を通過する適当な機構70によって回転させられる、回転プレート
68を具備している。
【0067】 図4および図5の装置の上部は、鋼製のプレート74によって覆われている。
このプレートには、格納部の中央領域に面する開口部が設けられている。この開
口部は、この領域内に容器2を配置するとともに、測定後に容器2を装置外に取
り出すために使用される。さらに、この開口部は、把持システム78によって固
定される、例えば、鋼製のカバー76によって閉鎖されている。このカバーは、
減速材、例えば、ポリエチレンからなる部材80によって、下方に延長されてい
る。
【0068】 図4は、中性子発生器8に対面し、かつ、間隔を開けて離れて配置されている
コンクリート製の固定壁82をも示している。前記発生器に対面するこの壁体8
2の表面には、2つの中性子発生器8によって発せられた中性子の数を決定する
ように構成された中性子束モニタ84が固定されている。
【0069】 コンクリート壁82の他の面には、図4および図5に示された装置の保守のた
めの開口(図示略)を通してこの装置内に貫通することができる適当な手段(図
示略)が設けられていてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係るプロセスのステップを概略的に示している。
【図2】 この発明に係る装置の一実施形態の内部を、一部を破断して概略
的に示す斜視図である。
【図3】 図2の装置を概略的に示す横断面図である。
【図4】 この発明の他の実施形態に係る装置の内部を、一部を破断して概
略的示す斜視図である。
【図5】 図4の装置を概略的に示す横断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リュシ, アブダラ フランス国 エフ−04100 マノスク, レジダンス フジェール ニュメロ3, カルティエ ドゥ ラ ”ネグレス”(番 地なし) (72)発明者 パスカリ−バルテルミ, レイモン フランス国 エフ−04100 マノスク, プラス ダンゴーシュ 5 (72)発明者 ペヤン, エマニュエル フランス国 エフ−04100 マノスク, モンテ デ シガル, バ 2, レジダ ンス ドゥ ラ プティット ネグレス (番地なし) (72)発明者 ラウ, アン−セシル フランス国 エフ−83560 ヴィノン−ス ール−ヴェルドン, シュマン デ ジャ ルダン 7 Fターム(参考) 2G075 AA01 AA18 CA38 CA48 DA07 DA08 FA05 FA19 FC06 GA36 2G088 EE23 EE25 FF09 HH08 JJ29

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MおよびNを、少なくとも1に等しい整数として、M個の核
    分裂同位元素を含む核分裂性物質、または、N個の親同位元素を含む親物質、ま
    たは、その両方を含む放射性廃棄物パッケージのような物体(2)を解析するた
    めのプロセスであって、 − 前記物体が、熱中性子、エピサーマル中性子および高速中性子から構成さ
    れる中性子束によって照射され、最初の一連の高速中性子のパルスから、核分裂
    性物質において核分裂を生じさせる熱中性子と、核分裂性物質および親物質にお
    いて核分裂を生じさせるエピサーマル中性子および高速中性子とを生じ、 − 各パルス後に物体により発せられる即発および遅発中性子信号が測定され
    、かつ、これらの信号が、最後のパルス後に全ての信号の合計を得るために蓄積
    され、 − この合計が、熱核分裂反応により生じた即発中性子の寄与率Sおよび熱
    、エピサーマルおよび高速核分裂反応により生じた遅発中性子の寄与率Sを決
    定するために使用され、 − 前記寄与率S,Sが、キャリブレーションによって予め決定された係
    数を用いて、M+N個の同位元素の量の一次結合として表現され、 − 前記M+N個の各同位元素の量が、このように表現された寄与率S,S およびM+N個の同位元素の量についての情報の少なくともM+N−2個の追
    加の項目から決定されることを特徴とするプロセス。
  2. 【請求項2】 前記追加の情報が、M+N個の同位元素の量の間の相互関係
    からなることを特徴とする請求項1記載のプロセス。
  3. 【請求項3】 前記核分裂性物質および親物質が、ウラニウム235、ウラ
    ニウム238、プルトニウム239およびプルトニウム241を含むことを特徴
    とする請求項1または請求項2記載のプロセス。
  4. 【請求項4】 MおよびNを、少なくとも1に等しい整数として、M個の核
    分裂同位元素を含む核分裂性物質、または、N個の親同位元素を含む親物質、ま
    たは、その両方を含む放射性廃棄物パッケージのような物体(2)を解析するた
    めの装置であって、 − 熱中性子、エピサーマル中性子および高速中性子からなる中性子束により
    物体を照射し、最初の一連の高速中性子のパルスから、核分裂性物質内で核分裂
    を生じさせる熱中性子と、核分裂性物質および親物質内で核分裂を生じさせるエ
    ピサーマル中性子および高速中性子とを生じさせる照射手段(8,10)と、 − 各パルス後に、物体によって発せられた即発および遅発中性子信号を測定
    するように構成された中性子計数手段(4,52)と、 − このように測定された信号を処理する処理手段(6)であって、これらの
    信号を蓄積し、最後のパルス後に、全ての信号の合計を獲得し、熱核分裂により
    生じた即発中性子の寄与率Sおよび熱、エピサーマルおよび高速核分裂反応に
    よって生じた遅発中性子の寄与率Sを決定するために前記合計を使用し、M+
    N個の各同位元素の量およびM+N個の同位元素の量に関連する情報の少なくと
    もM+N−2個の追加の項目を決定するために、キャリブレーションによって予
    め決定された係数を用いて、M+N個の同位元素の量の一次結合として表現され
    た前記寄与率S,Sを使用するように構成された処理手段(6)と を具備することを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 前記照射手段が、 − パルスモードで作動する少なくとも1つの高速中性子源(8)と、 − これらの高速中性子を熱中性子化する熱中性子化手段(10)と を具備することを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記熱中性子化手段が、前記物体(2)を内部に配置し、減
    速材からなる壁体(14,60)によって少なくとも3つの側面を覆われた中央
    領域(12)を含む格納部(10)を具備し、 前記中性子源(8)が、この格納部の第4の側面に配置され、 前記中性子計数手段(4,52)が、前記中央領域と前記減速材からなる壁体
    との間に、前記3つの側面に配置され、 前記中央領域と前記中性子源との間、および、前記中央領域と前記中性子計数
    手段との間に、増倍材料からなる壁体(22,24,50)が設けられているこ
    とを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記各中性子計数手段が、中性子毒物質からなる壁体(26
    )によって取り囲まれていることを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記各中性子計数手段が、減速材からなる部材(28)によ
    っても取り囲まれていることを特徴とする請求項6または請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記格納部の第4の側面を覆う中性子毒物質および減速材か
    らなる壁体(36)を具備し、前記増倍材に相当する壁体(22)が、この壁体
    (36)と前記中央領域(12)との間に配されていることを特徴とする請求項
    6から請求項8のいずれかに記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記格納部の前記中央領域内で、前記物体(2)を回転さ
    せる回転手段(46,48;68,70,72)を具備することを特徴とする請
    求項6から請求項9のいずれかに記載の装置。
JP2000611110A 1999-04-08 2000-04-05 放射性物質の解析プロセスおよび解析装置 Expired - Lifetime JP4854116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9904396A FR2792079B1 (fr) 1999-04-08 1999-04-08 Procede et dispositif d'analyse d'objets radioactifs
FR99/04396 1999-04-08
PCT/FR2000/000848 WO2000062099A1 (fr) 1999-04-08 2000-04-05 Procede et dispositif d'analyse d'objets radioactifs au moyen des neutrons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002541491A true JP2002541491A (ja) 2002-12-03
JP4854116B2 JP4854116B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=9544170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000611110A Expired - Lifetime JP4854116B2 (ja) 1999-04-08 2000-04-05 放射性物質の解析プロセスおよび解析装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20050135536A1 (ja)
EP (1) EP1086387B1 (ja)
JP (1) JP4854116B2 (ja)
DE (1) DE60022141T2 (ja)
FR (1) FR2792079B1 (ja)
RU (1) RU2241978C2 (ja)
WO (1) WO2000062099A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218663A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Japan Atomic Energy Agency 放射性廃棄物中の核分裂性物質の存在位置を探査する装置及び方法
JP2011508196A (ja) * 2007-12-24 2011-03-10 コミサリア ア レネルジィ アトミーク エ オ ゼネ ルジイ アルテアナティーフ 計数率測定装置および方法
JP2011527426A (ja) * 2008-07-10 2011-10-27 コミサリア ア レネルジ アトミ−ク エ オエネルジー アルテルナティヴ 核物質の物理量測定装置およびその装置を用いた方法
JP2014174123A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Japan Atomic Energy Agency 核分裂性物質量の測定方法、及び測定装置
JP5836465B1 (ja) * 2014-10-20 2015-12-24 株式会社日立パワーソリューションズ 放射線計測装置および放射線計測方法
JP2017505437A (ja) * 2014-01-24 2017-02-16 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 放射性物体中のベリリウムの量を測定するための装置
JP2021512278A (ja) * 2017-12-29 2021-05-13 ステート・アトミック・エナジー・コーポレーション・ロスアトム・オン・ビハーフ・オブ・ザ・ロシアン・フェデレーションState Atomic Energy Corporation ‘Rosatom’ On Behalf Of The Russian Federation 核分裂性物質の運用管理装置
JP2021113751A (ja) * 2020-01-20 2021-08-05 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 核物質検知装置、核物質検知方法、試料分析方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3845685B2 (ja) * 2001-07-10 2006-11-15 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 放射性廃棄物固体内の核分裂性物質量の非破壊的測定装置
WO2005076769A2 (en) * 2004-01-16 2005-08-25 Stuart Snyder Method and apparatus to absorb radiation from high level nuclear waste including fuel rods and use of that heat to produce electricity
FR2871896B1 (fr) * 2004-06-21 2006-12-29 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif pour sonder la matiere nucleaire par photofission
US7649977B2 (en) * 2007-09-12 2010-01-19 Hamilton Sundstrand Corporation Neutron-gamma ray tomography
US7622726B2 (en) * 2007-09-12 2009-11-24 Hamilton Sundstrand Corporation Dual neutron-gamma ray source
US7622709B2 (en) * 2007-09-12 2009-11-24 Hamilton Sundstrand Corporation Variable-ratio neutron-gamma ray source
US9689814B2 (en) * 2013-03-19 2017-06-27 Battelle Energy Alliance, Llc Chemical detection system and related methods
GB2547203B (en) * 2016-02-09 2020-09-16 Hybrid Instruments Ltd Neutron assay
WO2017183697A1 (ja) 2016-04-21 2017-10-26 株式会社カネカ 放射性同位元素製造用の支持基板、放射性同位元素製造用ターゲット板、及び支持基板の製造方法
CN112712909B (zh) * 2020-11-20 2024-01-23 中国核电工程有限公司 可溶中子毒物的加料装置
CN112908509A (zh) * 2021-01-26 2021-06-04 中科超睿(青岛)技术有限公司 一种高效的中子转换屏

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138880B1 (ja) * 1968-05-13 1976-10-25
US4483816A (en) * 1982-03-31 1984-11-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Apparatus and method for quantitative assay of generic transuranic wastes from nuclear reactors
US4497768A (en) * 1982-07-07 1985-02-05 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus and method for quantitatively evaluating total fissile and total fertile nuclide content in samples
JPH01244345A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 中性子測定装置
JPH02222857A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Toshiba Corp 放射能測定方法および装置
JPH07296011A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Commiss Energ Atom 記憶情報成形処理方法および装置
JPH1164528A (ja) * 1997-08-27 1999-03-05 Japan Atom Energy Res Inst 放射性廃棄物固体内の核分裂性物質の非破壊測定法及び装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1275794B (de) * 1959-10-17 1969-04-24 Interatom Verfahren zur Gewinnung von Rechenwerten fuer die zerstoerungsfreie und getrennte Bestimmung der Konzentration spaltbarer Stoffe, insbesondere in Kernreaktorbrennstoffelementen
US3456113A (en) * 1967-06-13 1969-07-15 Atomic Energy Commission Detection,identification and analysis of fissionable isotopes
DE1912982A1 (de) * 1969-03-14 1970-10-01 Interatom Vorrichtung zur zerstoerunsfreien und getrennten Bestimmung der Konzentrationen spaltbarer Stoffe in einem Pruefkoerper
US3786256A (en) * 1971-11-18 1974-01-15 Nat Nuclear Corp Method and apparatus for nuclear fuel assay with a neutron source and coincident fission neutron detectors
US4148687A (en) * 1976-08-26 1979-04-10 Institute Of Nuclear Energy Research Method for savings in nuclear reactors by using beryllium rods in fuel bundles
FR2620235B1 (fr) * 1987-09-08 1989-11-17 Commissariat Energie Atomique Dispositif de controle de criticite et de mesure de concentration de matiere fissile
US4344911A (en) * 1977-11-14 1982-08-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fluidized wall for protecting fusion chamber walls
IN153794B (ja) * 1979-03-06 1984-08-18 Aeci Ltd
US4620100A (en) * 1983-08-26 1986-10-28 General Electric Company Automated monitoring of fissile and fertile materials in large waste containers
US4620099A (en) * 1983-08-26 1986-10-28 General Electric Company Automated monitoring of fissile and fertile materials in incinerator residue
US4735762A (en) * 1983-09-29 1988-04-05 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Laser or charged-particle-beam fusion reactor with direct electric generation by magnetic flux compression
FR2619622B1 (fr) * 1987-08-21 1989-11-17 Commissariat Energie Atomique Dispositif de caracterisation de matiere fissile comportant au moins un detecteur de rayonnement neutronique noye a l'interieur d'un scintillateur de detection du rayonnement gamma
FR2726090B1 (fr) * 1994-10-19 1996-11-15 Commissariat Energie Atomique Enceinte d'irradiation et/ou de comptage pour analyse par detection neutronique
US6341150B1 (en) * 2000-06-30 2002-01-22 The Regents Of The University Of California Fissile material detector

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138880B1 (ja) * 1968-05-13 1976-10-25
US4483816A (en) * 1982-03-31 1984-11-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Apparatus and method for quantitative assay of generic transuranic wastes from nuclear reactors
US4497768A (en) * 1982-07-07 1985-02-05 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus and method for quantitatively evaluating total fissile and total fertile nuclide content in samples
JPH01244345A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 中性子測定装置
JPH02222857A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Toshiba Corp 放射能測定方法および装置
JPH07296011A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Commiss Energ Atom 記憶情報成形処理方法および装置
JPH1164528A (ja) * 1997-08-27 1999-03-05 Japan Atom Energy Res Inst 放射性廃棄物固体内の核分裂性物質の非破壊測定法及び装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218663A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Japan Atomic Energy Agency 放射性廃棄物中の核分裂性物質の存在位置を探査する装置及び方法
JP2011508196A (ja) * 2007-12-24 2011-03-10 コミサリア ア レネルジィ アトミーク エ オ ゼネ ルジイ アルテアナティーフ 計数率測定装置および方法
JP2011527426A (ja) * 2008-07-10 2011-10-27 コミサリア ア レネルジ アトミ−ク エ オエネルジー アルテルナティヴ 核物質の物理量測定装置およびその装置を用いた方法
US8759768B2 (en) 2008-07-10 2014-06-24 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Device for measuring physical quantities of nuclear materials and method of employing such a device
JP2014174123A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Japan Atomic Energy Agency 核分裂性物質量の測定方法、及び測定装置
JP2017505437A (ja) * 2014-01-24 2017-02-16 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 放射性物体中のベリリウムの量を測定するための装置
JP5836465B1 (ja) * 2014-10-20 2015-12-24 株式会社日立パワーソリューションズ 放射線計測装置および放射線計測方法
JP2016080586A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社日立パワーソリューションズ 放射線計測装置および放射線計測方法
JP2021512278A (ja) * 2017-12-29 2021-05-13 ステート・アトミック・エナジー・コーポレーション・ロスアトム・オン・ビハーフ・オブ・ザ・ロシアン・フェデレーションState Atomic Energy Corporation ‘Rosatom’ On Behalf Of The Russian Federation 核分裂性物質の運用管理装置
JP2021113751A (ja) * 2020-01-20 2021-08-05 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 核物質検知装置、核物質検知方法、試料分析方法
JP7281816B2 (ja) 2020-01-20 2023-05-26 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 核物質検知装置、核物質検知方法、試料分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60022141T2 (de) 2006-05-18
FR2792079A1 (fr) 2000-10-13
EP1086387A1 (fr) 2001-03-28
JP4854116B2 (ja) 2012-01-18
US20050135536A1 (en) 2005-06-23
WO2000062099A1 (fr) 2000-10-19
FR2792079B1 (fr) 2001-05-25
DE60022141D1 (de) 2005-09-29
EP1086387B1 (fr) 2005-08-24
US20060104400A1 (en) 2006-05-18
RU2241978C2 (ru) 2004-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854116B2 (ja) 放射性物質の解析プロセスおよび解析装置
US20120046867A1 (en) Portable System for Analyzing and Determining Elemental Composition of Rock Samples
GB2463550A (en) Detection of Fissile Material
US9099211B2 (en) Prompt gamma-ray detection apparatus for analyzing chemical materials using femtosecond pulse laser-induced neutrons
JP6179885B2 (ja) 核分裂性物質量の測定方法、及び測定装置
JP2008139094A (ja) 放射能測定方法および装置
WO2001007888A2 (en) Pulsed gamma neutron activation analysis (pgnaa) method and apparatus for nondestructive assay of containerized contaminants
Walton et al. Measurements of UF6 cylinders with portable instruments
US20020106047A1 (en) Pulsed neutron elemental on-line material analyzer
JP2002503342A (ja) 物体中のプルトニウムとウラニウムとの相対比率を測定する方法及び装置
Chichester et al. Using electronic neutron generators in active interrogation to detect shielded fissionable material
JPH10123070A (ja) 水素含有量分析装置
US8729488B2 (en) Assaying of waste
JP2006010356A (ja) パルス中性子透過法による非破壊分析方法及び装置
Zeisler et al. Coincidence and anti-coincidence measurements in prompt gamma neutron activation analysis with pulsed cold neutron beams
CN116057418A (zh) 用于关联用于原位放射学表征样本的α和γ光谱测定法测量值的系统
US20050195932A1 (en) Method and device for promptly conducting non-destructive chemical analysis of test objects
JPH10185843A (ja) 水素含有量モニタ
Pierce et al. The control analysis of boron by measurement of the transmission of radioisotope source neutrons
RU2082156C1 (ru) Способ обнаружения делящихся материалов
JPH05281158A (ja) アクティブ中性子法による廃棄物ドラム缶内容物の同定法
JPH01244345A (ja) 中性子測定装置
Rodriguez et al. JAEA-JRC Collaborative Development of Delayed Gamma-ray Spectroscopy for Nuclear Safeguards Nuclear Material Accountancy
JPH0613510Y2 (ja) 中性子検出装置
JPH02222885A (ja) 核燃料物質の非破壊分析方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4854116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term