JP2002539187A - アミド誘導体 - Google Patents

アミド誘導体

Info

Publication number
JP2002539187A
JP2002539187A JP2000605551A JP2000605551A JP2002539187A JP 2002539187 A JP2002539187 A JP 2002539187A JP 2000605551 A JP2000605551 A JP 2000605551A JP 2000605551 A JP2000605551 A JP 2000605551A JP 2002539187 A JP2002539187 A JP 2002539187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkylamino
amino
alkoxy
methylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000605551A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウン,ディアーグ・サザーランド
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9906277.0A external-priority patent/GB9906277D0/en
Priority claimed from GB0002472A external-priority patent/GB0002472D0/en
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2002539187A publication Critical patent/JP2002539187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/18Drugs for disorders of the endocrine system of the parathyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/57Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ開裂性エステル[式中:XはCHまたはNであり;YはCHまたはNであり;mは0〜3であり;R1は、ヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニトロ、アミノ、カルボキシおよびカルバモイルなどの基であり;nは0〜3であり;R2は、ヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニトロ、アミノ、カルボキシおよび(1−6C)アルコキシなどの基であり;R3は、水素、ハロゲノ、(1−6C)アルキルまたは(1−6C)アルコキシなどの基であり;qは0〜4であり;Qは、アリール、アリールオキシ、アリール−(1−6C)アルコキシ、アリールアミノ、−(1−6C)アルキルアミノおよびアリール(1−6C)アルキルアミノなどの基である];それらの製造方法、それらを含有する医薬組成物、およびサイトカインにより仲介される疾患または医学的状態の処置におけるそれらの使用に関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、サイトカイン仲介疾患の阻害薬として有用な特定のアミド誘導体に
関する。本発明はまた、本発明のアミド誘導体の製造方法、それらを含有する医
薬組成物、およびたとえばサイトカイン仲介疾患の阻害による療法におけるそれ
らの使用に関する。
【0002】 本発明に開示するアミド誘導体は、サイトカイン、たとえば腫瘍壊死因子(以
下、TNF)、たとえばTNFα、ならびにインターロイキン(以下、IL)フ
ァミリーの種々のメンバー、たとえばIL−1、IL−6およびIL−8の産生
の阻害薬である。したがって本発明化合物は、過剰のサイトカイン産生、たとえ
ば過剰のTNFαまたはIL−1産生が起きる疾患または医学的状態の処置に有
用であろう。サイトカインは単球およびマクロファージなど種々の細胞により産
生され、炎症などの疾患または医学的状態および免疫調節に重要であると考えら
れる種々の生理作用を生じることが知られている。たとえばTNFαおよびIL
−1は、炎症性疾患およびアレルギー性疾患などの疾患状態ならびにサイトカイ
ン誘発毒性の病理に関与すると考えられる細胞シグナリングカスケードに関係す
るとされている。特定の細胞系においてはTNFα産生がIL−1など他のサイ
トカインの産生に先立って起き、これらを仲介するということも知られている。
【0003】 異常なレベルのサイトカインがたとえば下記に関係することも示唆されている
:生理活性エイコサノイド、たとえばプロスタグランジンおよびロイコトリエン
の産生;タンパク質分解酵素、たとえばコラゲナーゼの放出の刺激;たとえばヘ
ルパーT細胞の刺激による免疫系活性化;カルシウム再吸収をもたらす破骨細胞
活性化;たとえば軟骨からのプロテオグリカンの放出の刺激;細胞増殖および血
管形成の刺激。
【0004】 サイトカインは、炎症性疾患およびアレルギー性疾患などの疾患状態、たとえ
ば関節の炎症(特に慢性関節リウマチ、骨関節炎および痛風)、消化管の炎症(
特に炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病および胃炎)、皮膚疾患(特に乾
癬、湿疹および皮膚炎)および呼吸器系疾患(特に喘息、気管支炎、アレルギー
性鼻炎、成人呼吸窮迫症候群および慢性閉塞性肺疾患)の発症および進行、なら
びに種々の心臓血管および脳血管の障害、たとえばうっ血性心不全、心筋梗塞、
アテローム硬化斑の形成、高血圧症、血小板凝集、アンギナ、発作、アルツハイ
マー病、再潅流傷害、血管傷害(再狭窄および末梢血管疾患を含む)、ならびに
たとえば種々の骨代謝障害、たとえば骨粗鬆症(老人性および閉経後骨粗鬆症を
含む)、パジェット病、骨転移、高カルシウム血症、副甲状腺[機能]亢進症、骨
硬化症、大理石骨病および歯周炎、ならびに慢性関節リウマチおよび骨関節炎を
伴う可能性のある異常な骨代謝変化の発症および進行に関係することも示唆され
ている。過度のサイトカイン産生が特定の細菌、真菌および/またはウイルス感
染症の合併症、たとえば内毒素性ショック、敗血症性ショックおよび毒素ショッ
ク症候群の仲介、ならびに特定のCNS外科処置または傷害の合併症、たとえば
神経外傷および虚血性発作の仲介に関係することも示唆されている。過度のサイ
トカイン産生が軟骨または筋肉の再吸収、肺線維症、硬変症、腎線維症、特定の
慢性疾患、たとえば悪性疾患および後天性免疫不全症候群(エイズ)にみられる
悪液質、腫瘍侵襲および腫瘍転移ならびに多発硬化症の仲介または再燃に関係す
ることも示唆されている。
【0005】 慢性関節リウマチを引き起こす細胞シグナリングカスケードにおいてTNFα
が中心的役割役割を果たすという証拠は、臨床試験におけるTNFα抗体の効力
により得られる(The Lancet,1994,344,1125および ritish Journal of Rheumatology ,1995, 34 ,334)。
【0006】 このようにサイトカイン、たとえばTNFαおよびIL−1はかなりの範囲の
疾患および医学的状態の重要な仲介物質であると考えられる。したがって、これ
らのサイトカインの産生および/または効力を阻害することは、そのような疾患
および医学的状態の予防、抑制または治療に有益であろうと期待される。
【0007】 本発明に開示する化合物が単一の生物学的プロセスに対する作用のみによって
薬理活性をもつというつもりはないが、これらの化合物は酵素p38キナーゼの
阻害によりサイトカインの効力を阻害すると考えられる。p38キナーゼは、別
名サイトカイン抑制性結合タンパク質(以下、CSBP)および再活性化キナー
ゼ(以下、RK)としてもしられ、マイトジェン活性化タンパク質(以下、MA
P)キナーゼファミリーの酵素のメンバーであり、これらはイオン化性放射線、
細胞毒性物質、および毒素、たとえば細菌性リポ多糖類などの内毒素により、な
らびにサイトカイン、たとえばTNFαおよびIL−1など多様な物質により誘
発される生理的ストレスによって活性化されることが分かっている。p38キナ
ーゼは、サイトカイン、たとえばTNFαおよびIL−1の生合成および分泌を
もたらす酵素工程カスケードに関与する特定の細胞内タンパク質をリン酸化する
ことが知られている。既知のp38キナーゼ阻害物質がG.J.Hanson, Expert Opinion on Therapeutic Patent ,1997,,729−733に概説されている。p38キナーゼは、p3
8αおよびp38βとして同定されたイソ形で存在することが分かっている。
【0008】 本発明に開示する化合物は、サイトカイン、たとえばTNF、特にTNFα、
および種々のインターロイキン、特にIL−1の産生の阻害薬である。 本発明の第1態様によれば、式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に許容で
きる塩もしくはインビボ開裂性エステルが提供される:
【0009】
【化6】
【0010】 [式中: XはCHまたはNであり; YはCHまたはNであり; mは0、1、2または3であり; R1は、ヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、
ニトロ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、(1−6C)アルキル
、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ
、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C
)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アル
キル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、−(1−6C)アルキル
カルバモイル、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6
C)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシ、(1−6C)アルカノイ
ルアミノ、−(1−6C)アルキルスルファモイル、−ジ−[(1−6
C)アルキル]スルファモイル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、
(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、ハロゲノ−(
1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコ
キシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−
6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[
(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、カルボキシ−(1−6
C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキル、カ
ルバモイル−(1−6C)アルキル、−(1−6C)アルキルカルバモイル−
(1−6C)アルキル、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−
(1−6C)アルキル、ハロゲノ−(2−6C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2
−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルコキシ、シア
ノ−(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、(1−6
C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシ、カルバモイル−(1−6
C)アルコキシ、−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルコ
キシ、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アル
コキシ、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ−(2
−6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アル
コキシ、ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)ア
ルキルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、シアノ
−(1−6C)アルキルアミノ、カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、(
1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル
−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1
−6C)アルキルアミノ、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル
−(1−6C)アルキルアミノ、アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−
6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アル
キル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ハロ
ゲノ−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ヒドロキシ−
(2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコ
キシ−(2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−シアノ−(1
−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C
)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシカルボ
ニル−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−カルバモイル
−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−−(1−6C)
アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキ
ル−−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキ
ルアミノ、−(1−6C)アルキル−アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、 −(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキ
ルアミノ、−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−
(2−6C)アルキルアミノ、ハロゲノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヒ
ドロキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−
6C)アルカノイルアミノ、シアノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルボ
キシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−
(2−6C)アルカノイルアミノ、カルバモイル−(2−6C)アルカノイルア
ミノ、−(1−6C)アルキルカルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミ
ノ、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(2−6C)アルカ
ノイルアミノ、アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルキ
ルアミノ−(2−6C)アルカノイルアミノまたはジ−[(1−6C)アルキル
]アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノであり; あるいは R1は、アリール、アリール−(1−6C)アルキル、アリール−(1−6C
)アルコキシ、アリールオキシ、アリールアミノ、−(1−6C)アルキル−
アリールアミノ、アリール−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)ア
ルキル−アリール−(1−6C)アルキルアミノ、アロイルアミノ、アリールス
ルホニルアミノ、−アリールスルファモイル、アリール−(2−6C)アルカ
ノイルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1−6C)アルキル、ヘテ
ロアリールオキシ、ヘテロアリール−(1−6C)アルコキシ、ヘテロアリール
アミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール−
(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール−(
1−6C)アルキルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリール
スルホニルアミノ、−ヘテロアリールスルファモイル、ヘテロアリール−(2
−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロアリール−(1−6C)アルコキシ−(1
−6C)アルキル、ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C
)アルキル、−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール−(1−6C)アルキ
ルアミノ−(1−6C)アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル−(1
−6C)アルキル、ヘテロサイクリルオキシ、ヘテロサイクリル−(1−6C)
アルコキシ、ヘテロサイクリルアミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロサイ
クリルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6
C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロサイク
リルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルスルホニルアミノ、−ヘテロサイク
リルスルファモイル、ヘテロサイクリル−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘ
テロサイクリル−(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、ヘテロサイ
クリル−(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキルまたは−(1−
6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C
)アルキルであり; あるいは (R1mは(1−3C)アルキレンジオキシ基であり; これらにおいて、2個の炭素原子に結合したCH2基または1個の炭素原子に
結合したCH3基を含む前記に定義したR1置換基は、これらの各CH2またはC
3基上に、ヒドロキシ、アミノ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アル
キルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよびヘテロサイクリルから
選択される置換基をもっていてもよく; R1置換基中のアリール、ヘテロアリールまたはヘテロサイクリル基は、下記
のものから選択される1または2個の置換基をもっていてもよく:ヒドロキシ、
ハロゲノ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、カルボキシ、(1
−6C)アルコキシカルボニル、−(1−6C)アルキルカルバモイル、 −ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、
アミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、
ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−
6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、ア
ミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アル
キル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、アリール
およびアリール−(1−6C)アルキル; nは0、1、2または3であり; R2は、ヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、
ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6C
)アルキル、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)
アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノまたはジ−[(1−6C)アルキル]
アミノであり; R3は、水素、ハロゲノ、(1−6C)アルキルまたは(1−6C)アルコキ
シであり; qは0、1、2、3または4であり;そして Qは、アリール、アリールオキシ、アリール−(1−6C)アルコキシ、アリ
ールアミノ、−(1−6C)アルキル−アリールアミノ、アリール−(1−6
C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−アリール−(1−6C)アル
キルアミノ、アロイルアミノ、アリールスルホニルアミノ、−アリールカルバ
モイル、−アリールスルファモイル、アリール−(2−6C)アルカノイルア
ミノ、(3−7C)シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、
ヘテロアリール−(1−6C)アルコキシ、ヘテロアリールアミノ、−(1−
6C)アルキル−ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール−(1−6C)アルキ
ルアミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール−(1−6C)アルキル
アミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、 −ヘテロアリールカルバモイル、−ヘテロアリールスルファモイル、ヘテロ
アリール−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロサイクリル、ヘテロサイク
リルオキシ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ、ヘテロサイクリルア
ミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリルアミノ、ヘテロサイクリル
−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル
−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロサイクリルカルボニルアミノ、ヘテロサ
イクリルスルホニルアミノ、−ヘテロサイクリルカルバモイル、−ヘテロサ
イクリルスルファモイルまたはヘテロアリール−(2−6C)アルカノイルアミ
ノであり; Qは、下記のものから選択される1、2または3個の置換基で置換されていて
もよく:ヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニ
トロ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、(1−6C)アルキル、
(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、
(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)
アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキ
ル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、−(1−6C)アルキルカ
ルバモイル、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C
)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシ、(1−6C)アルカノイル
アミノ、−(1−6C)アルキルスルファモイル、−ジ−[(1−6C
)アルキル]スルファモイル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、−(
1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、ハロゲノ−(1
−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキ
シ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6
C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(
1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、カルボキシ−(1−6C
)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキル、カル
バモイル−(1−6C)アルキル、−(1−6C)アルキルカルバモイル−(
1−6C)アルキル、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(
1−6C)アルキル、ハロゲノ−(2−6C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−
6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルコキシ、シアノ
−(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、(1−6C
)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシ、カルバモイル−(1−6C
)アルコキシ、−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルコキ
シ、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルコ
キシ、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−
6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルコ
キシ、ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アル
キルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、シアノ−
(1−6C)アルキルアミノ、カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、(1
−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル−
(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−
6C)アルキルアミノ、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−
(1−6C)アルキルアミノ、アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6
C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキ
ル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ハロゲ
ノ−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ヒドロキシ−(
2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキ
シ−(2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−シアノ−(1−
6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C)
アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシカルボニ
ル−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−カルバモイル−
(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−−(1−6C)ア
ルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル
−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキル
アミノ、−(1−6C)アルキル−アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、 −(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキル
アミノ、−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(
2−6C)アルキルアミノ、ハロゲノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヒド
ロキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6
C)アルカノイルアミノ、シアノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルボキ
シ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(
2−6C)アルカノイルアミノ、カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミ
ノ、−(1−6C)アルキルカルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ
−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(2−6C)アルカノ
イルアミノ、アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルキル
アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミ
ノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、アリール、アリール−(1−6C)アル
キル、アリール−(1−6C)アルコキシ、アリールオキシ、アリールアミノ、 −(1−6C)アルキル−アリールアミノ、アリール−(1−6C)アルキル
アミノ、−(1−6C)アルキル−アリール−(1−6C)アルキルアミノ、
アロイルアミノ、アリールスルホニルアミノ、−アリールスルファモイル、ア
リール−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロアリール−
(1−6C)アルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリール−(1−6C)
アルコキシ、ヘテロアリールアミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロアリー
ルアミノ、ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)ア
ルキル−ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロアリールカルボ
ニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、−ヘテロアリールスルファモ
イル、ヘテロアリール−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロアリール−(
1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、ヘテロアリール−(1−6C)
アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、−(1−6C)アルキル−ヘテロア
リール−(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ヘテロサイクリ
ル、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキル、ヘテロサイクリルオキシ、ヘテ
ロサイクリル−(1−6C)アルコキシ、ヘテロサイクリルアミノ、−(1−
6C)アルキル−ヘテロサイクリルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)ア
ルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)ア
ルキルアミノ、ヘテロサイクリルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルスルホニ
ルアミノ、−ヘテロサイクリルスルファモイル、ヘテロサイクリル−(2−6
C)アルカノイルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ−(1−
6C)アルキル、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C
)アルキルおよび−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)
アルキルアミノ−(1−6C)アルキル; あるいは Qは(1−3C)アルキレンジオキシ基で置換されていてもよく; これらにおいて、2個の炭素原子に結合したCH2基または1個の炭素原子に
結合したCH3基を含む前記に定義したQ上の置換基は、これらの各CH2または
CH3基上に、ヒドロキシ、アミノ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)ア
ルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよびヘテロサイクリルか
ら選択される置換基をもっていてもよく; Q上の置換基中のアリール、ヘテロアリールまたはヘテロサイクリル基は、下
記のものから選択される1または2個の置換基をもっていてもよく:ヒドロキシ
、ハロゲノ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、カルボキシ、(
1−6C)アルコキシカルボニル、−(1−6C)アルキルカルバモイル、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル
、アミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ
、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1
−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、
アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)ア
ルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、アリー
ルおよびアリール−(1−6C)アルキル]。
【0011】 本発明の第2態様によれば、X、Y、R2、R3、m、n、qおよびQは前記に
定義したものであり、R3がハロゲノおよび(1−6C)アルキルから選択され
る、式Iのアミド誘導体またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ開裂
性エステルが提供される。
【0012】 本明細書において、(1−6C)アルキルという用語には、直鎖および分枝鎖
アルキル基、たとえばプロピル、イソプロピルおよびt−ブチル、ならびに(3
−6C)シクロアルキル基、たとえばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
ンチルおよびシクロヘキシルが含まれる。しかし個々のアルキル基、たとえば”
プロピル”という表現は直鎖形のみに特定され、個々の分枝鎖アルキル基、たと
えば”イソプロピル”という表現は分枝鎖形のみに特定され、個々のシクロアル
キル基、たとえば”シクロプロピル”という表現は5−員環のみに特定される。
同様な取決めが他の総称にも適用され、たとえば(1−6C)アルコキシにはメ
トキシ、エトキシ、シクロプロポキシおよびシクロペンチルオキシが含まれ、(
1−6C)アルキルアミノにはメチルアミノ、エチルアミノ、シクロブチルアミ
ノおよびシクロヘキシルアミノが含まれ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ
にはジメチルアミノ、ジエチルアミノ、−シクロブチル−−メチルアミノお
よび−シクロヘキシル−−エチルアミノが含まれる。
【0013】 前記式Iの特定の化合物が1以上の不斉炭素原子のため光学活性形またはラセ
ミ形で存在する可能性がある場合、本発明はその定義に、サイトカイン、特にT
NFの阻害特性をもつそのような光学活性形またはラセミ形をいずれも含むと理
解すべきである。光学活性形の合成は、当技術分野で周知の有機化学標準法によ
り、たとえば光学活性出発物質からの合成により、またはラセミ形の分割により
行うことができる。同様にTNFに対する阻害特性も後記の実験室的標準法によ
り評価できる。
【0014】 前記の総称基に適した意味には下記のものが含まれる: アリールであるR1またはQ、アリールであるQ上置換基、あるいはR1置換基
もしくはQ基内またはQ上の置換基内のアリール基に適した意味は、たとえばフ
ェニル、インデニル、インダニル、ナフチル、テトラヒドロナフチルまたはフル
オレニル、好ましくはフルオレニルである。
【0015】 ヘテロアリールであるR1またはQ、R1置換基もしくはQ基内のヘテロアリー
ル基、ヘテロアリールであるQ上置換基、またはQ上の置換基内のヘテロアリー
ル基に適した意味は、たとえばそれぞれ酸素、窒素および硫黄から選択される最
高5個の環異種原子を含む芳香族5−もしくは6−員単環式環、9−もしくは1
0−員二環式環、または13−もしくは14−員三環式環である:たとえばフリ
ル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピ
ラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、
トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジ
ニル、1,3,5−トリアゼニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニ
ル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリ
ル、ベンゾフラザニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニ
ル、シンノリニル、ナフチリジニル、カルバゾリル、ジベンゾフラニル、ジベン
ゾチオフェニル、S,S−ジオキソジベンゾチオフェニル、キサンテニル、ジベ
ンゾ−1,4−ジオキシニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、ジベン
ゾチイニル、フェノチアジニル、チアントレニル、ベンゾフロピリジル、ピリド
インドリル、アクリジニルまたはフェナントリジニル、好ましくはフリル、チエ
ニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリ
ル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベ
ンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミ
ダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、ベンゾフラザニル、キノリル、イ
ソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、カルバゾリル、
ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニルまたはキサンテニル、より好ましくは
フリル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ベンゾチエニル
、ベンゾフラザニル、キノリル、カルバゾリル、ジベンゾフラニルまたはジベン
ゾチオフェニル。
【0016】 ヘテロサイクリルであるR1またはQ、ヘテロサイクリルであるQ上置換基、
あるいはR1置換基またはQ基内もしくはQ上置換基内のヘテロサイクリル基に
適した意味は、たとえばそれぞれ酸素、窒素および硫黄から選択される最高5個
の環異種原子を含む非芳香族飽和もしくは部分飽和3〜10−員単環式環または
二環式環である:たとえばオキシラニル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラ
ヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリニル、ピロリジニル、1,1−
ジオキシドイソチアゾリジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−1,4−チアジ
ニル、1,1−ジオキソテトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホ
モピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テト
ラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニルもしくはテトラヒドロピリミジニル
、またはたとえばイミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリ
ジニル、あるいはたとえばそのベンゾ誘導体、たとえば2,3−ジヒドロベンゾ
フラニル、2,3−ジヒドロベンゾチエニル、インドリニル、イソインドリニル
、クロマニルおよびイソクロマニル。好ましくはヘテロサイクリル基はピロリジ
ン−1−イル、ピロリジン−2−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−
1−イルまたはホモピペラジン−1−イルである。
【0017】 (3−7C)シクロアルキルであるQに適した意味は、たとえばそれぞれ非芳
香族単環式または二環式3〜7−員炭素環、たとえばシクロプロピル、シクロブ
チル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはビシクロ[2.
2.1]ヘプチル、好ましくはシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル
またはシクロヘプチル、より好ましくはシクロヘキシルである。
【0018】 各種のR1、R2もしくはR3基、あるいはQ上の各種置換基、またはR1内のア
リール、ヘテロアリールもしくはヘテロサイクリル基上の各種置換基、またはQ
上の置換基上のアリール、ヘテロアリールもしくはヘテロサイクリル基上の各種
置換基に適した意味には、下記のものが含まれる: ハロゲノについて: フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨード; (1−6C)アルキルについて: メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル、シクロブチル、シ
クロペンチルおよびシクロヘキシル; (2−6C)アルケニルについて: ビニルおよびアリル; (2−6C)アルキニルについて: エチニルおよび2−プロピニル; (1−6C)アルコキシについて: メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピルオキシ
、ブトキシ、シクロブチルオキシおよびシクロペンチルオキシ; (1−6C)アルキルアミノについて: メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、シクロブチルアミノおよび
シクロヘキシルアミノ; ジ−[(1−6C)アルキル]アミノについて: ジメチルアミノ、ジエチルアミノアミノおよび−エチル−−メチルアミ
ノ; (1−6C)アルコキシカルボニルについて: メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニルおよびt
−ブトキシカルボニル; −(1−6C)アルキルカルバモイルについて: −メチルカルバモイル、−エチルカルバモイルおよび−プロピルカル
バモイル; −ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイルについて: −ジメチルカルバモイル、−エチル−−メチルカルバモイルおよ
−ジエチルカルバモイル; (2−6C)アルカノイルについて: アセチルおよびプロピオニル; ハロゲノ−(1−6C)アルキルについて: フルオロメチル、クロロメチル、ブロモメチル、ジフルオロメチル、ジクロ
ロメチル、ジブロモメチル、2−フルオロエチル、2−クロロエチルおよび2−
ブロモエチル; ヒドロキシ−(1−6C)アルキルについて: ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシエチルおよび3
−ヒドロキシプロピル; (1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキルについて: メトキシメチル、エトキシメチル、1−メトキシエチル、2−メトキシエチ
ル、2−エトキシエチルおよび3−メトキシプロピル; シアノ−(1−6C)アルキルについて: シアノメチル、2−シアノエチル、1−シアノエチルおよび3−シアノプロ
ピル; アミノ−(1−6C)アルキルについて: アミノメチル、2−アミノエチル、1−アミノエチルおよび3−アミノプロ
ピル; (1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキルについて: メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、1−メチルアミノエチル、2−
メチルアミノエチル、2−エチルアミノエチルおよび3−メチルアミノプロピル
; ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキルについて: ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、1−ジメチルアミノエチル
、2−ジメチルアミノエチルおよび3−ジメチルアミノプロピル。
【0019】 R1またはQに適した意味、およびR1上またはQ上の置換基に適した意味には
、下記のものが含まれる: アリール−(1−6C)アルキルについて: ベンジル、2−フェニルエチル、2−フェニルプロピルおよび3−フェニル
プロピル; アリール−(1−6C)アルコキシについて: ベンジルオキシおよび2−フェニルエトキシ; アリールオキシについて: フェノキシおよび2−ナフチルオキシ; アリールアミノについて: アニリノ; −(1−6C)アルキル−アリールアミノについて: −メチルアニリノおよび−エチルアニリノ; アリール−(1−6C)アルキルアミノについて: ベンジルアミノ、2−フェネチルアミノ、2−フェニルプロピルアミノおよ
び3−フェニルプロピルアミノ; −(1−6C)アルキル−アリール−(1−6C)アルキルアミノについて
−ベンジル−−メチルアミノ; アロイルアミノについて: ベンズアミドおよび2−ナフトイルアミノ; アリールスルホニルアミノについて: ベンゼンスルホニルアミド; −アリールカルバモイルについて: −フェニルカルバモイル; −アリールスルファモイルについて: −フェニルスルファモイル; アリール−(2−6C)アルカノイルアミノについて: フェニルアセトアミドおよび3−フェニルプロピオンアミド; ヘテロアリール−(1−6C)アルキルについて: ヘテロアリールメチル、2−ヘテロアリールエチル、2−ヘテロアリールプ
ロピルおよび3−ヘテロアリールプロピル; ヘテロアリール−(1−6C)アルコキシについて: ヘテロアリールメトキシおよび2−ヘテロアリールエトキシ; −(1−6C)アルキル−ヘテロアリールアミノについて: −メチルヘテロアリールアミノ; ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノについて: ヘテロアリールメチルアミノ、2−ヘテロアリールエチルアミノおよび3−
ヘテロアリールプロピルアミノ; −(1−6C)アルキル−ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノに
ついて: −メチルヘテロアリールメチルアミノおよび−メチル−2−ヘテロアリ
ールエチルアミノ; ヘテロアリール−(2−6C)アルカノイルアミノについて: ヘテロアリールアセトアミドおよび3−ヘテロアリールプロピオンアミド; ヘテロアリール−(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキルについて: ヘテロアリールメトキシメチル、2−ヘテロアリールエトキシメチルおよび
3−ヘテロアリールプロポキシメチル; ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキルについ
て: ヘテロアリールメチルアミノメチル、2−ヘテロアリールエチルアミノメチ
ルおよび3−ヘテロアリールプロピルアミノメチル; −(1−6C)アルキル−ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノ−
(1−6C)アルキルについて: −ヘテロアリールメチル−−メチルアミノメチル、−(2−ヘテロア
リールエチル)−−メチルアミノメチルおよび−(3−ヘテロアリールプロ
ピル)−−メチルアミノメチル; ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルについて: ヘテロサイクリルメチル、2−ヘテロサイクリルエチル、2−ヘテロサイク
リルプロピルおよび3−ヘテロサイクリルプロピル; ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシについて: ヘテロサイクリルメトキシおよび2−ヘテロサイクリルエトキシ; −(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリルアミノ: −メチルヘテロサイクリルアミノ; ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノについて: ヘテロサイクリルメチルアミノ、2−ヘテロサイクリルエチルアミノおよび
3−ヘテロサイクリルプロピルアミノ; −(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ
について: −メチルヘテロサイクリルメチルアミノおよび−メチル−2−ヘテロサ
イクリルエチルアミノ; ヘテロサイクリル−(2−6C)アルカノイルアミノについて: ヘテロサイクリルアセトアミドおよび3−ヘテロサイクリルプロピオンアミ
ド; ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキルについて
: ヘテロサイクリルメトキシメチル、2−ヘテロサイクリルエトキシメチルお
よび3−ヘテロサイクリルプロポキシメチル; ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキルにつ
いて: ヘテロサイクリルメチルアミノメチル、2−ヘテロサイクリルエチルアミノ
メチルおよび3−ヘテロサイクリルプロピルアミノメチル; −(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ
−(1−6C)アルキルについて: −ヘテロサイクリルメチル−−メチルアミノメチル、−(2−ヘテロ
サイクリルエチル)−−メチルアミノメチルおよび−(3−ヘテロサイクリ
ルプロピル)−−メチルアミノメチル; (1−3C)アルキレンジオキシについて: メチレンジオキシ、エチレンジオキシおよびトリメチレンジオキシ; (1−6C)アルキルチオについて: メチルチオ、エチルチオおよびプロピルチオ; (1−6C)アルキルスルフィニルについて: メチルスルフィニル、エチルスルフィニルおよびプロピルスルフィニル; (1−6C)アルキルスルホニルについて: メチルスルホニル、エチルスルホニルおよびプロピルスルホニル; (2−6C)アルカノイルオキシについて: アセトキシおよびプロピオニルオキシ; (2−6C)アルカノイルアミノについて: ホルムアミド、アセトアミドおよびプロピンアミド; −(1−6C)アルキルスルファモイルについて: −メチルスルファモイルおよび−エチルスルファモイル; −ジ−[(1−6C)アルキル]スルファモイルについて: −ジメチルスルファモイル; (1−6C)アルカンスルホニルアミノについて: メタンスルホニルアミノおよびエタンスルホニルアミノ; −(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノについて
−メチルメタンスルホニルアミノおよび−メチルエタンスルホニルアミ
ノ; カルボキシ−(1−6C)アルキルについて: カルボキシメチル、1−カルボキシエチル、2−カルボキシエチル、3−カ
ルボキシプロピルおよび4−カルボキシブチル; (1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルについて: メトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルメチル、t−ブトキシカル
ボニルメチル、1−メトキシカルボニルエチル、1−エトキシカルボニルエチル
、2−メトキシカルボニルエチル、2−エトキシカルボニルエチル、3−メトキ
シカルボニルプロピルおよび3−エトキシカルボニルプロピル; カルバモイル−(1−6C)アルキルについて: カルバモイルメチル、1−カルバモイルエチル、2−カルバモイルエチルお
よび3−カルバモイルプロピル; −(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルについて: −メチルカルバモイルメチル、−エチルカルバモイルメチル、−プロ
ピルカルバモイルメチル、1−(−メチルカルバモイル)エチル、1−(
エチルカルバモイル)エチル、2−(−メチルカルバモイル)エチル、2−( −エチルカルバモイル)エチルおよび3−(−メチルカルバモイル)プロピ
ル; −ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキル
について: −ジメチルカルバモイルメチル、−エチル−−メチルカルバモイ
ルメチル、−ジエチルカルバモイルメチル、1−(−ジメチルカル
バモイル)エチル、1−(−ジエチルカルバモイル)エチル、2−( −ジメチルカルバモイル)エチル、2−(−ジエチルカルバモイル)エ
チル、3−(−ジメチルカルバモイル)プロピルおよび4−(−ジ
メチルカルバモイル)ブチル; ハロゲノ−(2−6C)アルコキシについて: 2−クロロエトキシ、2−ブロモエトキシ、3−クロロプロポキシ、1,1
,2,2−テトラフルオロエトキシおよび2,2,2−トリフルオロエトキシ; ヒドロキシ−(2−6C)アルコキシについて: 2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−ヒドロキシ−1
−メチルエトキシ、2−ヒドロキシ−2−プロポキシおよび4−ヒドロキシブト
キシ; (1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルコキシについて: 2−メトキシエトキシ、2−エトキシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、
2−メトキシ−1−メチルエトキシおよび4−エトキシブトキシ; シアノ−(1−6C)アルコキシについて: シアノメトキシ、2−シアノエトキシおよび3−シアノプロポキシ; カルボキシ−(1−6C)アルコキシについて: カルボキシメトキシ、1−カルボキシエトキシ、2−カルボキシエトキシお
よび3−カルボキシプロポキシ; (1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシについて: メトキシカルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキシ、t−ブトキシ
カルボニルメトキシ、2−メトキシカルボニルエトキシおよび3−エトキシカル
ボニルプロポキシ; カルバモイル−(1−6C)アルコキシについて: カルバモイルメトキシおよび2−カルバモイルエトキシ; −(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルコキシについて: −メチルカルバモイルメトキシ、2−(−エチルカルバモイル)エトキ
シおよび3−(−メチルカルバモイル)プロポキシ; −ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルコキ
シについて: −ジメチルカルバモイルメトキシ、2−(−ジメチルカルバモ
イル)エトキシおよび3−(−ジエチルカルバモイル)プロポキシ; アミノ−(2−6C)アルコキシについて: 2−アミノエトキシ、2−アミノ−1−メチルエトキシ、3−アミノプロポ
キシ、2−アミノ−2−メチルプロポキシおよび4−アミノブトキシ; (1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルコキシについて: 2−メチルアミノエトキシ、2−メチルアミノ−1−メチルエトキシおよび
3−エチルアミノプロポキシ; ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルコキシについて: 2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、2−ジメチル
アミノプロポキシ、2−ジメチルアミノ−2−メチルエトキシ、3−ジメチルア
ミノプロポキシおよび4−ジメチルアミノブトキシ; ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノについて: 2−フルオロエチルアミノ、2−クロロエチルアミノ、2−ブロモエチルア
ミノ、3−フルオロプロピルアミノおよび3−クロロプロピルアミノ; ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノについて: 2−ヒドロキシエチルアミノ、3−ヒドロキシプロピルアミノ、2−ヒドロ
キシ−2−メチルプロピルアミノおよび4−ヒドロキシブチルアミノ; (1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノについて: 2−メトキシエチルアミノ、2−エトキシエチルアミノ、3−メトキシプロ
ピルアミノおよび3−エトキシプロピルアミノ; シアノ−(1−6C)アルキルアミノについて: シアノメチルアミノ、2−シアノエチルアミノおよび3−シアノプロピルア
ミノ; カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノについて: カルボキシメチルアミノ、1−カルボキシエチルアミノ、2−カルボキシエ
チルアミノおよび3−シカルボキシプロピルアミノ; (1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノについて: メトキシカルボニルメチルアミノ、2−(エトキシカルボニル)エチルアミ
ノおよび3−(t−ブトキシカルボニル)プロピルアミノ; カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノについて: カルバモイルメチルアミノおよび2−カルバモイルエチルアミノ; −(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノについ
て: −メチルカルバモイルメチルアミノ、−エチルカルバモイルメチルアミ
ノおよび2−(−メチルカルバモイル)エチルアミノ; −ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキル
アミノについて: −ジメチルカルバモイルメチルアミノ、−ジエチルカルバモイ
ルメチルアミノおよび2−(−ジメチルカルバモイル)エチルアミノ; アミノ−(2−6C)アルキルアミノについて: 2−アミノエチルアミノ、3−アミノプロピルアミノ、2−アミノ−2−メ
チルプロピルアミノおよび4−アミノブチルアミノ; (1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノについて: 2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ、2−プロ
ピルアミノエチルアミノ、3−メチルアミノプロピルアミノ、3−エチルアミノ
プロピルアミノ、2−メチルアミノ−2−メチルプロピルアミノおよび4−メチ
ルアミノブチルアミノ; ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノについて
: 2−ジメチルアミノエチルアミノ、2−(−エチル−−メチルアミノ)
エチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、2−ジプロピルアミノエチル
アミノ、3−ジメチルアミノプロピルアミノ、3−ジエチルアミノプロピルアミ
ノ、2−ジメチルアミノ−2−メチルプロピルアミノおよび4−ジメチルアミノ
ブチルアミノ; −(1−6C)アルキル−ハロゲノ−(1−6C)アルキルアミノについて
−(2−クロロエチル)−−メチルアミノ、−(2−ブロモエチル)
−メチルアミノおよび−(2−ブロモエチル)−−エチルアミノ; −(1−6C)アルキル−ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノについ
て: −(2−ヒドロキシエチル)−−メチルアミノ、−(3−ヒドロキシ
プロピル)−−メチルアミノおよび−エチル−−(2−ヒドロキシエチル
)アミノ; −(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキル
アミノについて: −メチル−−(2−メトキシエチル)アミノ、−メチル−−(3−
メトキシプロピル)アミノおよび−エチル−−(2−メトキシエチル)アミ
ノ; −(1−6C)アルキル−シアノ−(1−6C)アルキルアミノについて: −(シアノメチル)−−メチルアミノ; −(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノについ
て: −カルボキシメチル−−メチルアミノおよび−(2−カルボキシエチ
ル)−−メチルアミノ; −(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C
)アルキルアミノについて: −メトキシカルボニルメチル−−メチルアミノ、−(2−エトキシカ
ルボニルエチル)−−エチルアミノおよび−(2−t−ブトキシカルボニル
エチル)−−メチルアミノ; −(1−6C)アルキル−カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノにつ
いて: −カルバモイルメチル−−メチルアミノおよび−(2−カルバモイル
エチル)−−メチルアミノ; −(1−6C)アルキル−−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−
6C)アルキルアミノについて: −(−メチルカルバモイルメチル)−−メチルアミノ、−(−エ
チルカルバモイルメチル)−−メチルアミノおよび−[2−(−メチルカ
ルバモイル)エチル]−−メチルアミノ; −(1−6C)アルキル−−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモ
イル−(1−6C)アルキルアミノについて: −(−ジメチルカルバモイルメチル)−−メチルアミノおよび −[2−(−ジメチルカルバモイル)エチル]−−メチルアミノ; −(1−6C)アルキル−アミノ−(2−6C)アルキルアミノについて: −(2−アミノエチル)−−メチルアミノ、−(3−アミノプロピル
)−−メチルアミノおよび−(4−アミノブチル)−−メチルアミノ; −(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アル
キルアミノについて: −(2−メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−メチルア
ミノエチル)−−メチルアミノ、−(3−メチルアミノプロピル)−−メ
チルアミノ、−(3−エチルアミノプロピル)−−エチルアミノおよび
(4−メチルアミノブチル)−−メチルアミノ; −(1−6C)アルキル−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6
C)アルキルアミノについて: −(2−ジメチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−ジエチ
ルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)− −メチルアミノおよび−(4−ジメチルアミノブチル)−−メチルアミノ
; ハロゲノ−(2−6C)アルカノイルアミノについて: 2−クロロアセトアミドおよび3−クロロプロピオンアミド; ヒドロキシ−(2−6C)アルカノイルアミノについて: 2−ヒドロキシアセトアミドおよび3−ヒドロキシプロピオンアミド; (1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルカノイルアミノについて: 2−メトキシアセトアミドおよび3−メトキシプロピオンアミド; シアノ−(2−6C)アルカノイルアミノについて: 2−シアノアセトアミドおよび3−シアノプロピオンアミド; カルボキシ−(2−6C)アルカノイルアミノについて: 2−カルボキシアセトアミドおよび3−カルボキシプロピオンアミド; (1−6C)アルコキシカルボニル−(2−6C)アルカノイルアミノについ
て: 2−メトキシカルボニルアセトアミド、2−(t−ブトキシカルボニル)ア
セトアミドおよび3−メトキシカルボニルプロピオンアミド; カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノについて: 2−カルバモイルアセトアミド、3−カルバモイルプロピオンアミドおよび
4−カルバモイルブチルアミド; −(1−6C)アルキルカルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノに
ついて: 2−(−メチルカルバモイル)アセトアミドおよび3−(−エチルカル
バモイル)プロピオンアミド; −ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(2−6C)アルカノ
イルアミノについて: 2−(−ジメチルカルバモイル)アセトアミド、2−(−ジエ
チルカルバモイル)アセトアミドおよび3−(−ジメチルカルバモイル)
プロピオンアミド; アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノについて: 2−アミノアセトアミド、2−アミノプロピオンアミドおよび3−アミノプ
ロピオンアミド; (1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルカノイルアミノについて: 2−メチルアミノアセトアミド、2−エチルアミノアセトアミド、2−メチ
ルプロピオンアミドおよび3−メチルアミノプロピオンアミド; ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノにつ
いて: 2−ジメチルアミノアセトアミド、2−ジエチルアミノアセトアミド、2−
ジメチルプロピオンアミドおよび3−ジメチルアミノプロピオンアミド。
【0020】 前記に定めたように、2個の炭素原子に結合したCH2基または1個の炭素原
子に結合したCH3基を含む前記に定義したR1またはQ上置換基はいずれも、こ
れらの各CH2またはCH3基上にヒドロキシ、アミノ、(1−6C)アルコキシ
、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよびヘ
テロサイクリルから選択される置換基をもっていてもよい。こうして形成される
適切な置換基には、下記のものが含まれる:置換ヘテロサイクリル−(1−6C
)アルコキシ基、たとえば2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシおよび2
−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシ;置換アミノ−(2−6C)アルコキ
シ基、たとえば3−アミノ−2−ヒドロキシプロポキシ;置換(1−6C)アル
キルアミノ−(2−6C)アルコキシ基、たとえば2−ヒドロキシ−3−メチル
アミノプロポキシ;置換ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)ア
ルコキシ基、たとえば3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ、3−[ −(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ]プロポキシおよび3
−[−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ]−2−ヒドロキ
シプロポキシ;置換ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ基、たとえ
ば2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロピルアミノおよび2−ヒドロキシ−3−
モルホリノプロピルアミノ;置換アミノ−(2−6C)アルキルアミノ基、たと
えば3−アミノ−2−ヒドロキシプロピルアミノ;置換(1−6C)アルキルア
ミノ−(2−6C)アルキルアミノ基、たとえば2−ヒドロキシ−3−メチルア
ミノプロピルアミノ;置換ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)
アルキルアミノ基、たとえば3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロピルアミ
ノ、3−[−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ]プロピル
アミノおよび3−[−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ]
−2−ヒドロキシプロピルアミノ;ならびに置換(1−6C)アルキルアミノ−
(1−6C)アルキル基、たとえば2−ジメチルアミノエチルアミノメチル、3
−ジメチルアミノプロピルアミノメチル、3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチ
ルプロピルアミノメチル、2−モルホリノエチルアミノメチル、2−ピペラジン
−1−イルエチルアミノメチルおよび3−モルホリノプロピルアミノメチル。
【0021】 不確実さを避けるために、下記のことを理解すべきである:XまたはYがCH
基であり、XおよびY基を含む環が1以上のR1置換基をもつ場合、R1置換基は
その環上のXまたはYの位置の炭素原子を含めた任意の適切な位置にあってよい
【0022】 式Iの化合物の適切な医薬的に許容できる塩は、たとえば十分に塩基性である
式Iの化合物の酸付加塩、たとえば無機酸または有機酸、たとえば塩酸、臭化水
素酸、硫酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸またはマレイン酸との酸付加塩;ある
いは、たとえば十分に酸性である式Iの化合物の塩、たとえばアルカリ金属塩も
しくはアルカリ土類金属塩、たとえばカルシウム塩もしくはマグネシウム塩、ま
たはアンモニウム塩、または有機塩基、たとえばメチルアミン、ジメチルアミン
、トリメチルアミン、ピペリジン、モルホリンもしくはトリス−(2−ヒドロキ
シエチル)アミンとの塩である。
【0023】 各種形態のプロドラッグが当技術分野で既知である。そのようなプロドラッグ
誘導体の例については下記を参照されたい: a)Design of Prodrugs,H.Bundgaard編(E
lsevier,1985)およびMethods in Enzymolog ,Vol.42,p.309−396,K.Widder,et al.編(
Academic Press,1985); b)A Textbook of Drug Design and Dev
elopment,Krogsgaard−Larsen and H.Bun
dgaard編,Chapter 5,”プロドラッグの設計と応用”,H.B
undgaard,p.113−191(1991); c)H.Bundgaard,Advanced Drug Deliver y Reviews,1−38(1992); d)H.Bundgaard,et al.,Journal of Pha rmaceutical Sciences77,285(1988);なら
びに e)N.Kakeya,et al.,Chem.Pharm.Bull. 32 ,692(1984)。
【0024】 そのようなプロドラッグの例は、式Iの化合物のインビボ開裂性エステルの形
成に使用できる。カルボキシ基を含む式Iの化合物のインビボ開裂性エステルは
、たとえばヒトまたは動物の体内で開裂して親酸を生成する、医薬的に許容でき
るエステルである。カルボキシに適した医薬的に許容できるエステルには、(1
−6C)アルコキシメチルエステル、たとえばメトキシメチル;(1−6C)ア
ルカノイルオキシメチルエステル、たとえばピバロイルオキシメチル;フタリジ
ルエステル;(3−8C)シクロアルコキシカルボニルオキシ(1−6C)アル
キルエステル、たとえば1−シクロヘキシルカルボニルオキシエチル;1,3−
ジオキソラン−2−イルメチルエステル、たとえば5−メチル−1,3−ジオキ
ソラン−2−イルメチルエステル;および(1−6C)アルコキシカルボニルオ
キシエチルエステル、たとえば1,3−メトキシカルボニルオキシエチルが含ま
れ;本発明化合物中の任意のカルボキシ基において形成できる。
【0025】 本発明の第1態様の具体的な新規化合物には、下記の式Iのアミド誘導体また
はその医薬的に許容できる塩類が含まれる: (a)R3は水素、ハロゲノ(たとえばフルオロ、クロロまたはブロモ)また
は(1−6C)アルキル(たとえばメチル、エチル、プロピルおよびイソプロピ
ル)であり、好ましくはR3は水素、クロロ、メチルまたはエチル、より好まし
くは水素、クロロまたはメチルであり;X、Y、R1、R2、Q、m、nおよびq
は前記または本発明の具体的な新規化合物に関するこのセクションに定義した意
味をもつ; (b)Qは、フェニルであるか、あるいは酸素、窒素および硫黄から選択され
る最高5個の環異種原子を含むヘテロ芳香族5−もしくは6−員単環式環または
9−もしくは10−員二環式環であり、これらはQに関して前記に定めた置換基
から選択される基本的置換基をもち;X、Y、R1、R2、R3、m、nおよびq
は前記または本発明の具体的な新規化合物に関するこのセクションに定義した意
味をもつ; (c)Qは、フェニル、インデニル、インダニルまたはフルオレニルであり、
これらはQに関して前記に定めた置換基から選択される1、2または3個の置換
基をもち;X、Y、R1、R2、R3、m、nおよびqは前記または本発明の具体
的な新規化合物に関するこのセクションに定義した意味をもっていてもよい; (d)Qは、フェニルであるか、あるいは酸素、窒素および硫黄から選択され
る最高5個の環異種原子を含むヘテロ芳香族5−もしくは6−員単環式環または
9−もしくは10−員二環式環であり、これらは下記のものから選択される基本
的置換基をもち:アミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)ア
ルキル]アミノ、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ
−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)
アルキル、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ−(
2−6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)ア
ルコキシ、アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルキルアミノ
−(2−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−
6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−アミノ−(2−6C)アル
キルアミノ、−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ−(2−
6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−6C)アルキ
ル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、アミノ−(2−6C)アルカノイル
アミノ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ジ−
[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロア
リール、ヘテロアリール−(1−6C)アルキル、ヘテロアリール−(1−6C
)アルコキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルお
よびヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ;Q上の基本的置換基中のヘテ
ロアリールまたはヘテロサイクリル基は、ハロゲノ、(1−6C)アルキル、(
2−6C)アルカノイル、アミノ、(1−6C)アルキルアミノおよびジ−[(
1−6C)アルキル]アミノから選択される1または2個の置換基をもっていて
もよく;X、Y、R1、R2、R3、m、nおよびqは前記または本発明の具体的
な新規化合物に関するこのセクションに定義した意味をもつ; (e)Qは、フェニルであるか、あるいは酸素、窒素および硫黄から選択され
る最高5個の環異種原子を含むヘテロ芳香族5−もしくは6−員単環式環または
9−もしくは10−員二環式環であり、これらは下記のものから選択される1、
2または3個の置換基をもっていてもよく:ヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオ
ロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C)アルキル、(1
−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキ
ル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、(2−6C)アルカノイル、
ハロゲノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アル
キル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6
C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、
ハロゲノ−(2−6C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−6C)アルコキシ、(
1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルコキシ、シアノ−(1−6C)アルコ
キシ、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシカルボニ
ル−(1−6C)アルコキシ、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)
アルキルアミノ−(2−6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミ
ノ−(2−6C)アルコキシ、ピリジル、イミダゾリル、ピリジル−(1−6C
)アルキル、イミダゾリル−(1−6C)アルキル、ピリジル−(1−6C)ア
ルコキシ、イミダゾリル−(1−6C)アルコキシ、ピロリジニル、ピペリジニ
ル、モルホリニル、ピペラジニル、4−(1−6C)アルキルピペラジニル、4
−(2−6C)アルカノイルピペラジニル、ピロリジニル−(1−6C)アルキ
ル、ピペリジニル−(1−6C)アルキル、モルホリニル−(1−6C)アルキ
ル、ピペラジニル−(1−6C)アルキル、4−(1−6C)アルキルピペラジ
ニル−(1−6C)アルキル、4−(2−6C)アルカノイルピペラジニル−(
1−6C)アルキル、ピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、(1−6C)
アルキルピペリジニルオキシ、ピロリジニル−(2−6C)アルコキシ、ピペリ
ジニル−(2−6C)アルコキシ、モルホリニル−(2−6C)アルコキシ、ピ
ペラジニル−(2−6C)アルコキシ、4−(1−6C)アルキルピペラジニル
−(2−6C)アルコキシおよび4−(2−6C)アルカノイルピペラジニル−
(2−6C)アルコキシ;あるいはQは(1−3C)アルキレンジオキシ置換基
をもち;X、Y、R1、R2、R3、m、nおよびqは前記または本発明の具体的
な新規化合物に関するこのセクションに定義した意味をもつ; (f)Qは、フェニル、インデニル、インダニル、フルオレニルであるか、あ
るいは酸素、窒素および硫黄から選択される最高3個の環異種原子を含むヘテロ
芳香族5−もしくは6−員単環式環であり、これらは下記のものから選択される
1、2または3個の置換基をもっていてもよく:ヒドロキシ、ハロゲノ、トリフ
ルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C)アルキル、
(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)ア
ルキル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、(2−6C)アルカノイ
ル、(1−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルカンスルホニルアミノ
−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、フェニ
ル、フリル、チエニル、アゼチジニル、ピロリニル、ピロリジニル、1,1−ジ
オキシドイソチアゾリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、モルホリニル
、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ピロリジニル−(1−6C)アルキル、ピ
ペリジニル−(1−6C)アルキル、モルホリニル−(1−6C)アルキルおよ
びピペラジニル−(1−6C)アルキル;Q上の置換基中のフェニル、フリル、
チエニルまたはヘテロサイクリル基は、ハロゲノ、(1−6C)アルキル、(1
−6C)アルコキシおよび(2−6C)アルカノイルから選択される1または2
個の置換基をもっていてもよく;X、Y、R1、R2、R3、m、nおよびqは前
記または本発明の具体的な新規化合物に関するこのセクションに定義した意味を
もつ; (g)Qは、フェニル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル
、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダ
ジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエ
ニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾ
リル、ベンゾフラザニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリ
ニルまたはナフチリジニルであり、これらは前記の節(b)、(d)または(e
)に定めたものから選択される1または2個の置換基をもっていてもよく;X、
Y、R1、R2、R3、m、nおよびqは前記または本発明の具体的な新規化合物
に関するこのセクションに定義した意味をもつ; (h)Qは、フェニル、2−もしくは3−フリル、2−もしくは3−チエニル
、2−、4−もしくは5−オキサゾリル、3−、4−もしくは5−イソオキサゾ
リル、2−、4−もしくは5−イミダゾリル、3−もしくは4−ピラゾリル、2
−、4−もしくは5−チアゾリル、3−、4−もしくは5−イソチアゾリル、2
−、3−もしくは4−ピリジル、3−もしくは4−ピリダジニル、2−、4−も
しくは5−ピリミジニル、2−ピラジニル、2−、3−、5−もしくは6−ベン
ゾフラニル、2−、3−、5−もしくは6−インドリル、2−、3−、5−もし
くは6−ベンゾチエニル、2−、5−もしくは6−ベンゾオキサゾリル、2−、
5−もしくは6−ベンゾイミダゾリル、2−、5−もしくは6−ベンゾチアゾリ
ル、3−、5−もしくは6−インダゾリル、5−ベンゾフラザニル、2−、3−
、6−もしくは7−キノリル、3−、6−もしくは7−イソキノリル、2−、6
−もしくは7−キナゾリニル、2−、6−もしくは7−キノキサリニル、または
1,8−ナフチリジン−2−イルもしくは1,8−ナフチリジン−3−イルであ
り、これらは前記の節(b)、(d)または(e)に定めたものから選択される
1または2個の置換基をもっていてもよく;X、Y、R1、R2、R3、m、nお
よびqは前記または本発明の具体的な新規化合物に関するこのセクションに定義
した意味をもつ; (i)Qは、酸素、窒素および硫黄から選択される最高5個の環異種原子を含
むヘテロ芳香族5−もしくは6−員単環式環、9−もしくは10−員二環式環、
または13−もしくは14−員三環式環であり、これらは下記のものから選択さ
れる1、2または3個の置換基をもっていてもよく:ヒドロキシ、ハロゲノ、ト
リフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C)アルキ
ル、(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキレンジオキシ、(1−6C)
アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよび(1−6C)アル
コキシカルボニル;X、Y、R1、R2、R3、m、nおよびqは前記または本発
明の具体的な新規化合物に関するこのセクションに定義した意味をもつ; (j)Qは、酸素、窒素および硫黄から選択される最高5個の環異種原子を含
むヘテロ芳香族13−もしくは14−員三環式環であり、これらは下記のものか
ら選択される1、2または3個の置換基をもっていてもよく:ヒドロキシ、ハロ
ゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C
)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキレンジオキシ、(1
−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよび(1−6
C)アルコキシカルボニル;X、Y、R1、R2、R3、m、nおよびqは前記ま
たは本発明の具体的な新規化合物に関するこのセクションに定義した意味をもつ
; (k)Qは、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾ
リル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピ
リミジニル、ピラジニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチオフェニル、
ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、
ベンゾフラザニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、
ナフチリジニル、カルバゾリル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニルまた
はキサンテニルであり、これらは前記の節(i)に定めたものから選択される1
または2個の置換基をもっていてもよく;X、Y、R1、R2、R3、m、nおよ
びqは前記または本発明の具体的な新規化合物に関するこのセクションに定義し
た意味をもつ; (l)Qは、1−、2−もしくは3−カルバゾリル、1−、2−、3−もしく
は4−ジベンゾフラニル、または1−、2−、3−もしくは4−ジベンゾチオフ
ェニルであり、これらは前記の節(i)に定めたものから選択される1または2
個の置換基をもっていてもよく;X、Y、R1、R2、R3、m、nおよびqは前
記または本発明の具体的な新規化合物に関するこのセクションに定義した意味を
もつ; (m)nは0であり;X、Y、R1、R3、Q、mおよびqは前記または本発明
の具体的な新規化合物に関するこのセクションに定義した意味をもつ; (n)nは1であり;R2はハロゲノまたは(1−6C)アルキルであり;X
、Y、R1、R3、Q、mおよびqは前記または本発明の具体的な新規化合物に関
するこのセクションに定義した意味をもつ; (o)qは0であり;X、Y、R1、R2、R3、Q、mおよびnは前記または
本発明の具体的な新規化合物に関するこのセクションに定義した意味をもつ; (p)mは1であり;R1はアミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(
1−6C)アルキル]アミノ、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)ア
ルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−
(1−6C)アルキル、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキ
ルアミノ−(2−6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(
2−6C)アルコキシ、アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)ア
ルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]ア
ミノ−(2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−アミノ−(2
−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルア
ミノ−(2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−
6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ヘテロアリール、ヘテ
ロアリール−(1−6C)アルキル、ヘテロアリール−(1−6C)アルコキシ
、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキル、ヘテロサイク
リルオキシまたはヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシであり;R1置換
基中のヘテロアリールまたはヘテロサイクリル基は、ヒドロキシ、ハロゲノ、(
1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(2−6C)アルカノイル、ア
ミノ、(1−6C)アルキルアミノおよびジ−[(1−6C)アルキル]アミノ
から選択される1または2個の置換基をもっていてもよく;X、Y、R2、R3
Q、nおよびqは前記または本発明の具体的な新規化合物に関するこのセクショ
ンに定義した意味をもつ; (q)mは1であり;R1はアミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(
1−6C)アルキル]アミノ、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)ア
ルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−
(1−6C)アルキル、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキ
ルアミノ−(2−6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(
2−6C)アルコキシ、アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)ア
ルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]ア
ミノ−(2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−アミノ−(2
−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルア
ミノ−(2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−
6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ピリジル、イミダゾリ
ル、ピリジル−(1−6C)アルキル、イミダゾリル−(1−6C)アルキル、
ピリジル−(1−6C)アルコキシ、イミダゾリル−(1−6C)アルコキシ、
ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、4−(1−6C)
アルキルピペラジニル、ホモピペラジニル、4−(1−6C)アルキルホモピペ
ラジニル、4−(2−6C)アルカノイルピペラジニル、ピロリジニル−(1−
6C)アルキル、ピペリジニル−(1−6C)アルキル、モルホリニル−(1−
6C)アルキル、ピペラジニル−(1−6C)アルキル、4−(1−6C)アル
キルピペラジニル−(1−6C)アルキル、4−(2−6C)アルカノイルピペ
ラジニル−(1−6C)アルキル、ピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、
(1−6C)アルキルピペリジニルオキシ、ピロリジニル−(2−6C)アルコ
キシ、ピペリジニル−(2−6C)アルコキシ、モルホリニル−(2−6C)ア
ルコキシ、ピペラジニル−(2−6C)アルコキシ、4−(1−6C)アルキル
ピペラジニル−(2−6C)アルコキシまたは4−(2−6C)アルカノイルピ
ペラジニル−(2−6C)アルコキシであり;X、Y、R2、R3、Q、nおよび
qは前記または本発明の具体的な新規化合物に関するこのセクションに定義した
意味をもつ; (r)mは1であり;R1はヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シ
アノ、メルカプト、ニトロ、カルボキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル、
(1−6C)アルキルまたは(1−6C)アルコキシであり;X、Y、R2、R3 、Q、nおよびqは前記または本発明の具体的な新規化合物に関するこのセクシ
ョンに定義した意味をもつ; (s)mは2であり;第1のR1置換基は前記の節(q)に定めた置換基から
選択され、第2のR1置換基は前記の節(r)に定めた置換基から選択され;X
、Y、R2、R3、Q、nおよびqは前記または本発明の具体的な新規化合物に関
するこのセクションに定義した意味をもつ; (t)XおよびTはそれぞれCH基であり;R1、R2、R3、Q、m、nおよ
びqは前記または本発明の具体的な新規化合物に関するこのセクションに定義し
た意味をもつ;ならびに (u)XおよびTのうち一方または両方がN基であり;R1、R2、R3、Q、
m、nおよびqは前記または本発明の具体的な新規化合物に関するこのセクショ
ンに定義した意味をもつ。
【0026】 本発明の第2態様の具体的な新規化合物には、下記の式Iのアミド誘導体また
はその医薬的に許容できる塩類が含まれる: (a)R3はハロゲノ(たとえばフルオロ、クロロまたはブロモ)または(1
−6C)アルキル(たとえばメチル、エチル、プロピルおよびイソプロピル)で
あり、好ましくはR3はクロロ、メチルまたはエチル、より好ましくはクロロま
たはメチルであり;X、Y、R1、R2、Q、m、nおよびqは前記に定義した意
味をもつ; 本発明の第1態様の好ましい化合物は、下記の式Iのアミド誘導体またはその
医薬的に許容できる塩である: XはCHまたはNであり; YはCHまたはNであり; R3は水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチルまたはエチルであり; mは0、1または2であり; R1は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、シア
ノ、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、
エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチル
アミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−アミノエト
キシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエ
トキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメ
チルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポ
キシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−アミノエチルアミノ、3−アミノプ
ロピルアミノ、2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ
、3−メチルアミノプロピルアミノ、3−エチルアミノプロピルアミノ、2−ジ
メチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジメチルア
ミノプロピルアミノ、3−ジエチルアミノプロピルアミノ、−(2−アミノエ
チル)−−メチルアミノ、−(3−アミノプロピル)−−メチルアミノ、 −(2−メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−エチルアミノ
エチル)−−メチルアミノ、−(3−メチルアミノプロピル)−−メチル
アミノ、−(3−エチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、−(2−ジ
メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−ジエチルアミノエチル)
−メチルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ
−(3−ジエチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、ピリジル、ピリジ
ルメチル、ピリジルメトキシ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピ
ペラジニル、4−メチルピペラジニル、ホモピペラジニル、4−メチルホモピペ
ラジニル、4−アセチルピペラジニル、ピロリジニルメチル、ピペリジニルメチ
ル、モルホリニルメチル、ピペラジニルメチル、4−メチルピペラジニルメチル
、4−アセチルピペラジニルメチル、ピロリジニルオキシ、1−メチルピロリジ
ニルオキシ、ピペリジニルオキシ、1−メチルピペリジニルオキシ、2−(ピロ
リジニル)エトキシ、3−(ピロリジニル)プロポキシ、2−(ピペリジニル)
エトキシ、3−(ピペリジニル)プロポキシ、2−(モルホリニル)エトキシ、
3−(モルホリニル)プロポキシ、2−(ピペラジニル)エトキシ、3−(ピペ
ラジニル)プロポキシ、2−(4−メチルピペラジニル)エトキシ、3−(4−
メチルピペラジニル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジニル)エトキシ
または3−(4−アセチルピペラジニル)プロポキシであり; nは0または1であり; R2は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチルまたはエチルであり; qは0であり;そして Qは、フェニル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミ
ダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル
、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、
ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、
ベンゾフラザニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニルま
たはナフチリジニルであり、これらは下記のものから選択される1または2個の
置換基をもっていてもよい:ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチ
ル、シアノ、アミノ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ
、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、アミノメチ
ル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチ
ルアミノメチル、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メ
トキシエトキシ、2−エトキシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキ
シプロポキシ、2−アミノエトキシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノ
エトキシ、2−エチルアミノエトキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチ
ルアミノプロポキシ、2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキ
シ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、ピリジル
、ピリジルメチル、ピリジルメトキシ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリ
ニル、ピペラジニル、4−メチルピペラジニル、ホモピペラジニル、4−メチル
ホモピペラジニル、4−アセチルピペラジニル、ピロリジニルメチル、ピペリジ
ニルメチル、モルホリニルメチル、ピペラジニルメチル、4−メチルピペラジニ
ルメチル、4−アセチルピペラジニルメチル、ピロリジニルオキシ、1−メチル
ピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、1−メチルピペリジニルオキシ、2
−(ピロリジニル)エトキシ、3−(ピロリジニル)プロポキシ、2−(ピペリ
ジニル)エトキシ、3−(ピペリジニル)プロポキシ、2−(モルホリニル)エ
トキシ、3−(モルホリニル)プロポキシ、2−(ピペラジニル)エトキシ、3
−(ピペラジニル)プロポキシ、2−(4−メチルピペラジニル)エトキシ、3
−(4−メチルピペラジニル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジニル)
エトキシおよび3−(4−アセチルピペラジニル)プロポキシ。
【0027】 本発明の第1態様の他の好ましい化合物は、下記の式Iのアミド誘導体または
その医薬的に許容できる塩である: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3は水素、クロロまたはメチルであり; mは0、1または2であり; R1は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、シア
ノ、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、
エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチル
アミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−アミノエト
キシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエ
トキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメ
チルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポ
キシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−アミノエチルアミノ、3−アミノプ
ロピルアミノ、2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ
、3−メチルアミノプロピルアミノ、3−エチルアミノプロピルアミノ、2−ジ
メチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジメチルア
ミノプロピルアミノ、3−ジエチルアミノプロピルアミノ、−(2−アミノエ
チル)−−メチルアミノ、−(3−アミノプロピル)−−メチルアミノ、 −(2−メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−エチルアミノ
エチル)−−メチルアミノ、−(3−メチルアミノプロピル)−−メチル
アミノ、−(3−エチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、−(2−ジ
メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−ジエチルアミノエチル)
−メチルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ
−(3−ジエチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、2−ピリジルメチ
ル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、2−ピリジルメトキシ、3−ピ
リジルメトキシ、4−ピリジルメトキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、
モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、ホモピ
ペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、4−アセチルピペ
ラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリ
ノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチ
ル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、ピロリジン−3−イルオキシ、
1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、1−メ
チルピペリジン−4−イルオキシ、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3
−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリ
ジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピ
ペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4
−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−
イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシまたは
3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシであり; nは0であり; R2は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチルまたはエチルであり; qは0であり;そして Qは、フェニル、2−フリル、2−チエニル、4−オキサゾリル、5−イソオ
キサゾリル、4−チアゾリル、5−イソチアゾリル、2−ピリジル、3−ピリジ
ル、4−ピリジル、2−ベンゾフラニル、2−インドリル、2−ベンゾチエニル
、2−ベンゾオキサゾリル、2−ベンゾイミダゾリル、2−ベンゾチアゾリル、
4−ベンゾフラザニル、2−キノリル、6−キノリル、7−キノリル、3−イソ
キノリル、6−キナゾリニル、7−キナゾリニル、6−キノキサリニルまたは7
−キノキサリニルであり、これらは下記のものから選択される1または2個の置
換基をもっていてもよい:ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル
、シアノ、アミノ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、
メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、アミノメチル
、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチル
アミノメチル、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メト
キシエトキシ、2−エトキシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキシ
プロポキシ、2−アミノエトキシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエ
トキシ、2−エチルアミノエトキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチル
アミノプロポキシ、2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ
、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−ピリジ
ル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリジルメチル、3−ピリジルメチル、
4−ピリジルメチル、2−ピリジルメトキシ、3−ピリジルメトキシ、4−ピリ
ジルメトキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−
1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−
メチルホモピペラジン−1−イル、4−アセチルピペラジン−1−イル、ピロリ
ジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1
−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−アセチルピペラジ
ン−1−イルメチル、ピロリジン−3−イルオキシ、1−メチルピロリジン−3
−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イル
オキシ、2−ピロリジン−1−イルエトキシ、3−ピロリジン−1−イルプロポ
キシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエ
トキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、3−
ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エ
トキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセ
チルピペラジン−1−イル)エトキシおよび3−(4−アセチルピペラジン−1
−イル)プロポキシ。
【0028】 本発明の第1態様の他の好ましい化合物は、下記の式Iのアミド誘導体または
その医薬的に許容できる塩である: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3は水素、クロロまたはメチルであり; mは0、1または2であり; R1は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、シア
ノ、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、
エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチル
アミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−アミノエト
キシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエ
トキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメ
チルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポ
キシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−アミノエチルアミノ、3−アミノプ
ロピルアミノ、2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ
、3−メチルアミノプロピルアミノ、3−エチルアミノプロピルアミノ、2−ジ
メチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジメチルア
ミノプロピルアミノ、3−ジエチルアミノプロピルアミノ、−(2−アミノエ
チル)−−メチルアミノ、−(3−アミノプロピル)−−メチルアミノ、 −(2−メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−エチルアミノ
エチル)−−メチルアミノ、−(3−メチルアミノプロピル)−−メチル
アミノ、−(3−エチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、−(2−ジ
メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−ジエチルアミノエチル)
−メチルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ
−(3−ジエチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、2−ピリジルメチ
ル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、2−ピリジルメトキシ、3−ピ
リジルメトキシ、4−ピリジルメトキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、
モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、ホモピ
ペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、4−アセチルピペ
ラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリ
ノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチ
ル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、ピロリジン−3−イルオキシ、
1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、1−メ
チルピペリジン−4−イルオキシ、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3
−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリ
ジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピ
ペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4
−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−
イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシまたは
3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、フェニル、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルであり、こ
れらは下記のものから選択される1または2個の置換基をもっていてもよい:ヒ
ドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノ、メチル、
エチル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ
、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、アミノメチル、メチルアミノメチル、エチ
ルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−ヒドロキ
シエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メトキシエトキシ、2−エトキシ
エトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキシプロポキシ、2−アミノエト
キシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエ
トキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメ
チルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポ
キシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリ
ジル、2−ピリジルメチル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、2−ピ
リジルメトキシ、3−ピリジルメトキシ、4−ピリジルメトキシ、ピロリジン−
1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラ
ジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−
イル、4−アセチルピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペ
リジノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピ
ペラジン−1−イルメチル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、ピロリ
ジン−3−イルオキシ、1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−
4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、2−ピロリジン−1
−イルエトキシ、3−ピロリジン−1−イルプロポキシ、2−ピペリジノエトキ
シ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロ
ポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポ
キシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピ
ペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)
エトキシおよび3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシ。
【0029】 本発明の第1態様の他の好ましい化合物は、下記の式Iのアミド誘導体または
その医薬的に許容できる塩である: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3は水素、クロロまたはメチルであり; mは1または2であり; R1は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、プロピル、メトキ
シ、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−ジメチルアミノエトキ
シ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチ
ルアミノプロポキシ、3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ、3−ジ
エチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ、2−アミノエチルアミノ、3−アミ
ノプロピルアミノ、4−アミノブチルアミノ、3−メチルアミノプロピルアミノ
、2−ジメチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジ
メチルアミノプロピルアミノ、4−ジメチルアミノブチルアミノ、3−アミノ−
2−ヒドロキシプロピルアミノ、3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロピル
アミノ、−(2−ジメチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(3−ジ
メチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、ピロリジン−1−イル、モルホリ
ノ、ピロリジノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4
−エチルピペラジン−1−イル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1
−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、ピ
ペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、ホモピペ
ラジン−1−イルメチル、4−メチルホモピペラジン−1−イルメチル、モルホ
リノメチル、3−アミノピロリジン−1−イルメチル、3−ヒドロキシピロリジ
ン−1−イルメチル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルメチ
ル、ピロリジン−3−イルオキシ、1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピ
ペリジン−4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、1−ベン
ジルピペリジン−4−イルオキシ、2−ピロリジン−1−イルエトキシ、3−ピ
ロリジン−1−イルプロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロ
ポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペラジン
−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4−メチル
ピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プ
ロポキシ、2−ヒドロキシ−3−ピロリジン−1−イルプロポキシ、2−ヒドロ
キシ−3−ピペリジノプロポキシ、2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシ
、ピペリジン−4−イルアミノ、1−メチルピペリジン−4−イルアミノ、1−
ベンジルピペリジン−4−イルアミノ、2−ピロリジン−1−イルエチルアミノ
、3−ピロリジン−1−イルプロピルアミノ、2−モルホリノエチルアミノ、3
−モルホリノプロピルアミノ、2−ピペリジノエチルアミノ、3−ピペリジノプ
ロピルアミノ、2−ピペラジン−1−イルエチルアミノ、3−ピペラジン−1−
イルプロピルアミノ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチルアミノ、
3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピルアミノ、2−(1−メチルピ
ロリジン−2−イル)エチルアミノ、3−(1−メチルピロリジン−2−イル)
プロピルアミノ、2−ジメチルアミノエチルアミノメチル、3−ジメチルアミノ
プロピルアミノメチル、3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルアミノ
メチル、2−(1−メチルピロリジン−2−イルエチル)アミノメチル、3−ピ
ロリジン−1−イルプロピルアミノメチル、2−モルホリノエチルアミノメチル
、3−モルホリノプロピルアミノメチル、、2−ピペラジン−1−イルエチルア
ミノメチル、3−(4−メチルピペラジン−1−イルプロピル)アミノメチルま
たは2−ピリジルメトキシであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルであり、これらはピロ
リジン−1−イル、3−ヒドロキシピロリジン−1−イル、2−ヒドロキシメチ
ルピロリジン−1−イル、モルホリノ、ピペリジノ、4−ヒドロキシピペリジン
−1−イル、ピペラジン−1−イルおよび4−メチルピペラジン−1−イルから
選択される置換基をもつ。
【0030】 本発明の第1態様の特に好ましい化合物は、下記の式Iのアミド誘導体または
その医薬的に許容できる塩である: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3は水素、クロロまたはメチルであり; mは1であり; R1は、ジエチルアミノメチル、−(3−ジメチルアミノプロピル)−
メチルアミノ、ピロリジン−1−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−
1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−エチルピペラジン−1−イル
、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、ピペラジ
ン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−メチルホモ
ピペラジン−1−イルメチル、モルホリノメチル、3−アミノピロリジン−1−
イルメチル、3−ヒドロキシピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−3−イ
ルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、2−(ピロリジン−1−イル)エトキ
シ、2−ピペリジノエトキシ、2−モルホリノエトキシ、3−ジメチルアミノプ
ロピルアミノメチル、3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルアミノメ
チル、2−(1−メチルピロリジン−2−イルエチル)アミノメチル、3−ピロ
リジン−1−イルプロピルアミノメチル、2−モルホリノエチルアミノメチル、
3−モルホリノプロピルアミノメチル、2−ピペラジン−1−イルエチルアミノ
メチル、3−(4−メチルピペラジン−1−イルプロピル)アミノメチルおよび
2−ピリジルメトキシであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルであり、これらはピロリジン−1−イ
ル、モルホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イルおよび4−メチルピペラジ
ン−1−イルから選択される置換基をもつ。
【0031】 本発明の第1態様の他の特に好ましい化合物は、下記の式Iのアミド誘導体ま
たはその医薬的に許容できる塩である: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3は水素、クロロまたはメチルであり; mは1であり; R1は、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、4−メチ
ルピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、4−メチルピ
ペラジン−1−イルメチルまたはピロリジン−3−イルオキシであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、2−モルホリノピリド−4−イルである。
【0032】 本発明の特に好ましい化合物は、たとえば: −[3−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)フェニル]−2−メチ
ル−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカルボニルアミノ)ベンズアミド; −[6−(4−エチルピペラジン−1−イル)ピリド−3−イル]−2−ク
ロロ−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカルボニルアミノ)ベンズアミド
−[6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリド−3−イル]−2−ク
ロロ−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカルボニルアミノ)ベンズアミド
;または −{6−[−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ]ピリ
ド−3−イル}−2−クロロ−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカルボニ
ルアミノ)ベンズアミド; またはその医薬的に許容できる塩である。
【0033】 本発明の第2態様の好ましい化合物は、下記の式Iのアミド誘導体またはその
医薬的に許容できる塩である: XはCHまたはNであり; YはCHまたはNであり; R3はフルオロ、クロロ、ブロモ、メチルまたはエチルであり; mは0、1または2であり; R1は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、シア
ノ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、エチルアミ
ノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチルアミノメチ
ル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−アミノエトキシ、3−
アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエトキシ、3
−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメチルアミノ
エトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−
ジエチルアミノプロポキシ、2−アミノエチルアミノ、3−アミノプロピルアミ
ノ、2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ、3−メチ
ルアミノプロピルアミノ、3−エチルアミノプロピルアミノ、2−ジメチルアミ
ノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジメチルアミノプロピ
ルアミノ、3−ジエチルアミノプロピルアミノ、−(2−アミノエチル)− −メチルアミノ、−(3−アミノプロピル)−−メチルアミノ、−(2−
メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−エチルアミノエチル)− −メチルアミノ、−(3−メチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、 −(3−エチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、−(2−ジメチルアミ
ノエチル)−−メチルアミノ、−(2−ジエチルアミノエチル)−−メチ
ルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、−(3
−ジエチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、ピリジル、ピリジルメチル、
ピリジルメトキシ、3−ピロリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリ
ジニル、モルホリニル、ピペラジニル、4−メチルピペラジニル、4−エチルピ
ペラジニル、ホモピペラジニル、4−メチルホモピペラジニル、4−アセチルピ
ペラジニル、ピロリジニルメチル、ピペリジニルメチル、モルホリニルメチル、
ピペラジニルメチル、4−メチルピペラジニルメチル、ホモピペラジニルメチル
、4−メチルホモピペラジニルメチル、4−アセチルピペラジニルメチル、ピロ
リジニルオキシ、1−メチルピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、1−メ
チルピペリジニルオキシ、ホモピペリジニルオキシ、1−メチルホモピペリジニ
ルオキシ、2−(ピロリジニル)エトキシ、3−(ピロリジニル)プロポキシ、
2−(ピペリジニル)エトキシ、3−(ピペリジニル)プロポキシ、2−(モル
ホリニル)エトキシ、3−(モルホリニル)プロポキシ、2−(ピペラジニル)
エトキシ、3−(ピペラジニル)プロポキシ、2−(4−メチルピペラジニル)
エトキシ、3−(4−メチルピペラジニル)プロポキシ、2−(4−アセチルピ
ペラジニル)エトキシ、3−(4−アセチルピペラジニル)プロポキシ、3−ジ
メチルアミノプロピルアミノメチル、3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプ
ロピルアミノメチル、2−(1−メチルピロリジニルエチル)アミノメチル、3
−ピロリジニルプロピルアミノメチル、2−モルホリニルエチルアミノメチル、
3−モルホリニルプロピルアミノメチル、2−ピペラジニルエチルアミノメチル
、3−(4−メチルピペラジニルプロピル)アミノメチル、ピリジルメトキシ、
イミダゾリルメトキシ、チアゾリルメトキシおよび2−メチルチアゾリルメトキ
シであり; nは0または1であり; R2はフルオロ、クロロ、ブロモ、メチルまたはエチルであり; qは0であり;そして Qは、フェニル、インデニル、インダニル、テトラヒドロナフチル、フルオレ
ニル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピ
ラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニ
ル、ピラジニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサ
ゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、ベンゾフラザ
ニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニ
ル、カルバゾリル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニルまたはキサンテニ
ルであり、これらは下記のものから選択される1または2個の置換基をもってい
てもよい:ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、アミ
ノ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シク
ロペンチルオキシ、メチレンジオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチル
アミノ、ジエチルアミノ、アセトアミド、プロピオンアミド、メタンスルホンア
ミド、−メチルメタンスルホンアミド、アミノメチル、メチルアミノメチル、
エチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−ヒド
ロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メトキシエトキシ、2−エト
キシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキシプロポキシ、2−アミノ
エトキシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミ
ノエトキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−
ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプ
ロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、フェニル、フリル、チエニル、ピリ
ジル、ピリジルメチル、ピリジルメトキシ、アゼチジニル、3−ピロリニル、ピ
ロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、
4−メチルピペラジニル、ホモピペラジニル、4−メチルホモピペラジニル、4
−アセチルピペラジニル、ピロリジニルメチル、ピペリジニルメチル、モルホリ
ニルメチル、ピペラジニルメチル、4−メチルピペラジニルメチル、4−アセチ
ルピペラジニルメチル、ピロリジニルオキシ、1−メチルピロリジニルオキシ、
ピペリジニルオキシ、1−メチルピペリジニルオキシ、2−(ピロリジニル)エ
トキシ、3−(ピロリジニル)プロポキシ、2−(ピペリジニル)エトキシ、3
−(ピペリジニル)プロポキシ、2−(モルホリニル)エトキシ、3−(モルホ
リニル)プロポキシ、2−(ピペラジニル)エトキシ、3−(ピペラジニル)プ
ロポキシ、2−(4−メチルピペラジニル)エトキシ、3−(4−メチルピペラ
ジニル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジニル)エトキシおよび3−(
4−アセチルピペラジニル)プロポキシ;Q上の置換基中のフェニル、フリル、
チエニル、ピリジルまたはヘテロサイクリル基は、フルオロ、クロロ、メチルお
よびメトキシから選択される1または2個の置換基をもっていてもよい。
【0034】 本発明の第2態様の他の好ましい化合物は、下記の式Iのアミド誘導体または
その医薬的に許容できる塩である: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3はクロロまたはメチルであり; mは0、1または2であり; R1は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、シア
ノ、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、
エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチル
アミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−アミノエト
キシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエ
トキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメ
チルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポ
キシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−アミノエチルアミノ、3−アミノプ
ロピルアミノ、2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ
、3−メチルアミノプロピルアミノ、3−エチルアミノプロピルアミノ、2−ジ
メチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジメチルア
ミノプロピルアミノ、3−ジエチルアミノプロピルアミノ、−(2−アミノエ
チル)−−メチルアミノ、−(3−アミノプロピル)−−メチルアミノ、 −(2−メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−エチルアミノ
エチル)−−メチルアミノ、−(3−メチルアミノプロピル)−−メチル
アミノ、−(3−エチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、−(2−ジ
メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−ジエチルアミノエチル)
−メチルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ
−(3−ジエチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、2−ピリジルメチ
ル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、2−ピリジルメトキシ、3−ピ
リジルメトキシ、4−ピリジルメトキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、
モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、ホモピ
ペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、4−アセチルピペ
ラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリ
ノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチ
ル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、ピロリジン−3−イルオキシ、
1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、1−メ
チルピペリジン−4−イルオキシ、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3
−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリ
ジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピ
ペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4
−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−
イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシまたは
3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、フェニル、2−フリル、2−チエニル、4−オキサゾリル、5−イソオ
キサゾリル、4−チアゾリル、5−イソチアゾリル、2−ピリジル、3−ピリジ
ル、4−ピリジル、2−ベンゾフラニル、2−インドリル、2−ベンゾチエニル
、2−ベンゾオキサゾリル、2−ベンゾイミダゾリル、2−ベンゾチアゾリル、
4−ベンゾフラザニル、2−キノリル、6−キノリル、7−キノリル、3−イソ
キノリル、6−キナゾリニル、7−キナゾリニル、6−キノキサリニルまたは7
−キノキサリニルであり、これらは下記のものから選択される1または2個の置
換基をもっていてもよい:ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル
、シアノ、アミノ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、
メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、アミノメチル
、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチル
アミノメチル、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メト
キシエトキシ、2−エトキシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキシ
プロポキシ、2−アミノエトキシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエ
トキシ、2−エチルアミノエトキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチル
アミノプロポキシ、2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ
、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−ピリジ
ル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリジルメチル、3−ピリジルメチル、
4−ピリジルメチル、2−ピリジルメトキシ、3−ピリジルメトキシ、4−ピリ
ジルメトキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−
1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−
メチルホモピペラジン−1−イル、4−アセチルピペラジン−1−イル、ピロリ
ジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1
−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−アセチルピペラジ
ン−1−イルメチル、ピロリジン−3−イルオキシ、1−メチルピロリジン−3
−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イル
オキシ、2−ピロリジン−1−イルエトキシ、3−ピロリジン−1−イルプロポ
キシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエ
トキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、3−
ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エ
トキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセ
チルピペラジン−1−イル)エトキシおよび3−(4−アセチルピペラジン−1
−イル)プロポキシ。
【0035】 本発明の第2態様の他の好ましい化合物は、下記の式Iのアミド誘導体または
その医薬的に許容できる塩である: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3はクロロまたはメチルであり; mは0、1または2であり; R1は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、シア
ノ、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、
エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチル
アミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−アミノエト
キシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエ
トキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメ
チルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポ
キシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−アミノエチルアミノ、3−アミノプ
ロピルアミノ、2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ
、3−メチルアミノプロピルアミノ、3−エチルアミノプロピルアミノ、2−ジ
メチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジメチルア
ミノプロピルアミノ、3−ジエチルアミノプロピルアミノ、−(2−アミノエ
チル)−−メチルアミノ、−(3−アミノプロピル)−−メチルアミノ、 −(2−メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−エチルアミノ
エチル)−−メチルアミノ、−(3−メチルアミノプロピル)−−メチル
アミノ、−(3−エチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、−(2−ジ
メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−ジエチルアミノエチル)
−メチルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ
−(3−ジエチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、2−ピリジルメチ
ル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、2−ピリジルメトキシ、3−ピ
リジルメトキシ、4−ピリジルメトキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、
モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、ホモピ
ペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、4−アセチルピペ
ラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリ
ノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチ
ル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、ピロリジン−3−イルオキシ、
1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、1−メ
チルピペリジン−4−イルオキシ、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3
−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリ
ジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピ
ペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4
−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−
イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシまたは
3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、フェニル、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルであり、こ
れらは下記のものから選択される1または2個の置換基をもっていてもよい:ヒ
ドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノ、メチル、
エチル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ
、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、アミノメチル、メチルアミノメチル、エチ
ルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−ヒドロキ
シエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メトキシエトキシ、2−エトキシ
エトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキシプロポキシ、2−アミノエト
キシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエ
トキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメ
チルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポ
キシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリ
ジル、2−ピリジルメチル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、2−ピ
リジルメトキシ、3−ピリジルメトキシ、4−ピリジルメトキシ、ピロリジン−
1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラ
ジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−
イル、4−アセチルピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペ
リジノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピ
ペラジン−1−イルメチル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、ピロリ
ジン−3−イルオキシ、1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−
4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、2−ピロリジン−1
−イルエトキシ、3−ピロリジン−1−イルプロポキシ、2−ピペリジノエトキ
シ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロ
ポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポ
キシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピ
ペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)
エトキシおよび3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシ。
【0036】 本発明の第2態様の他の好ましい化合物は、下記の式Iのアミド誘導体または
その医薬的に許容できる塩である: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3はクロロまたはメチルであり; mは1または2であり; R1は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、プロピル、メトキ
シ、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−ジメチルアミノエトキ
シ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチ
ルアミノプロポキシ、3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ、3−ジ
エチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ、2−アミノエチルアミノ、3−アミ
ノプロピルアミノ、4−アミノブチルアミノ、3−メチルアミノプロピルアミノ
、2−ジメチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジ
メチルアミノプロピルアミノ、4−ジメチルアミノブチルアミノ、3−アミノ−
2−ヒドロキシプロピルアミノ、3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロピル
アミノ、−(2−ジメチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(3−ジ
メチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、ピロリジン−1−イル、モルホリ
ノ、ピロリジノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4
−エチルピペラジン−1−イル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1
−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、ピ
ペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、ホモピペ
ラジン−1−イルメチル、4−メチルホモピペラジン−1−イルメチル、モルホ
リノメチル、3−アミノピロリジン−1−イルメチル、3−ヒドロキシピロリジ
ン−1−イルメチル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルメチ
ル、ピロリジン−3−イルオキシ、1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピ
ペリジン−4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、1−ベン
ジルピペリジン−4−イルオキシ、2−ピロリジン−1−イルエトキシ、3−ピ
ロリジン−1−イルプロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロ
ポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペラジン
−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4−メチル
ピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プ
ロポキシ、2−ヒドロキシ−3−ピロリジン−1−イルプロポキシ、2−ヒドロ
キシ−3−ピペリジノプロポキシ、2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシ
、ピペリジン−4−イルアミノ、1−メチルピペリジン−4−イルアミノ、1−
ベンジルピペリジン−4−イルアミノ、2−ピロリジン−1−イルエチルアミノ
、3−ピロリジン−1−イルプロピルアミノ、2−モルホリノエチルアミノ、3
−モルホリノプロピルアミノ、2−ピペリジノエチルアミノ、3−ピペリジノプ
ロピルアミノ、2−ピペラジン−1−イルエチルアミノ、3−ピペラジン−1−
イルプロピルアミノ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチルアミノ、
3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピルアミノ、2−(1−メチルピ
ロリジン−2−イル)エチルアミノ、3−(1−メチルピロリジン−2−イル)
プロピルアミノ、2−ジメチルアミノエチルアミノメチル、3−ジメチルアミノ
プロピルアミノメチル、3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルアミノ
メチル、2−(1−メチルピロリジン−2−イルエチル)アミノメチル、3−ピ
ロリジン−1−イルプロピルアミノメチル、2−モルホリノエチルアミノメチル
、3−モルホリノプロピルアミノメチル、、2−ピペラジン−1−イルエチルア
ミノメチル、3−(4−メチルピペラジン−1−イルプロピル)アミノメチルま
たは2−ピリジルメトキシであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルであり、これらはピロ
リジン−1−イル、3−ヒドロキシピロリジン−1−イル、2−ヒドロキシメチ
ルピロリジン−1−イル、モルホリノ、ピペリジノ、4−ヒドロキシピペリジン
−1−イル、ピペラジン−1−イルおよび4−メチルピペラジン−1−イルから
選択される置換基をもつ。
【0037】 本発明の第2態様の特に好ましい化合物は、下記の式Iのアミド誘導体または
その医薬的に許容できる塩である: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3はクロロまたはメチルであり; mは1であり; R1は、ジエチルアミノメチル、−(2−ジメチルアミノエチル)−−メ
チルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、ピロリ
ジン−1−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イル、4−メチル
ピペラジン−1−イル、4−エチルピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1
−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、ピペラジン−1−イルメチル、
4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−メチルホモピペラジン−1−イル
メチル、モルホリノメチル、3−アミノピロリジン−1−イルメチル、3−ヒド
ロキシピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン
−4−イルオキシ、2−ピロリジン−1−イルエトキシ、2−ピペリジノエトキ
シ、2−モルホリノエトキシ、3−ジメチルアミノプロピルアミノメチル、3−
ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルアミノメチル、2−(1−メチルピ
ロリジン−2−イルエチル)アミノメチル、3−ピロリジン−1−イルプロピル
アミノメチル、2−モルホリノエチルアミノメチル、3−モルホリノプロピルア
ミノメチル、2−ピペラジン−1−イルエチルアミノメチル、3−(4−メチル
ピペラジン−1−イルプロピル)アミノメチルおよび2−ピリジルメトキシであ
り; nは0であり; qは0であり;そして Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルであり、これらはピロリジン−1−イ
ル、モルホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イルおよび4−メチルピペラジ
ン−1−イルから選択される置換基をもつ。
【0038】 本発明の第2態様の他の特に好ましい化合物は、下記の式Iのアミド誘導体ま
たはその医薬的に許容できる塩である: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3はクロロまたはメチルであり; mは1であり; R1は、ジエチルアミノメチル、−(2−ジメチルアミノエチル)−−メ
チルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、3−ピ
ロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ホモピペ
リジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、
4−エチルピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルホモ
ピペラジン−1−イル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−
1−イルメチル、ホモピペラジン−1−イルメチル、4−メチルホモピペラジン
−1−イルメチル、モルホリノメチル、3−アミノピロリジン−1−イルメチル
、3−ヒドロキシピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−3−イルオキシ、 −メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、−メ
チルピペリジン−4−イルオキシ、ホモピペリジン−4−イルオキシ、−メチ
ルホモピペリジン−4−イルオキシ、2−ピロリジン−1−イルエトキシ、2−
ピペリジノエトキシ、2−モルホリノエトキシ、3−ジメチルアミノプロピルア
ミノメチル、3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルアミノメチル、2
−(1−メチルピロリジン−2−イルエチル)アミノメチル、3−ピロリジン−
2−イルプロピルアミノメチル、、2−モルホリノエチルアミノメチル、3−モ
ルホリノプロピルアミノメチル、2−ピペラジン−1−イルエチルアミノメチル
、3−(4−メチルピペラジン−1−イルプロピル)アミノメチル、2−ピリジ
ルメトキシ、4−チアゾリルメトキシおよび2−メチルチアゾール−4−イルメ
トキシであり; nは0であり; qは0であり;そして Qはフェニルであり、これは下記のものから選択される1または2個の置換基
をもち:フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、メトキシ、シクロペンチルオ
キシ、アセトアミド、−メチルメタンスルホンアミド、2−フリル、アゼチジ
ン−1−イル、3−ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、モルホリノ、
ピペリジノ、ホモピペリジノ、ピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イ
ル、4−メチルピペラジン−1−イルおよび4−メチルホモピペラジン−1−イ
ル;あるいはQは1−フルオレニルまたは4−ベンゾフラニルであり;あるいは
Qは3−ピリジルまたは4−ピリジルであり、これは下記のものから選択される
1または2個の置換基をもち:アゼチジン−1−イル、3−ピロリン−1−イル
、ピロリジン−1−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ホモピペリジノ、ピペラジ
ン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イルお
よび4−メチルホモピペラジン−1−イル。
【0039】 本発明の第2態様の他の特に好ましい化合物は、下記の式Iのアミド誘導体ま
たはその医薬的に許容できる塩である: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3はクロロまたはメチルであり; mは1であり; R1は、−(3−ジメチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(3−
ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、4−メチルピペラジン−1−イ
ル、4−エチルピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イルま
たは4−メチルピペラジン−1−イルメチルであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、2−(ピロリジン−1−イル)ピリド−4−イル、2−(3−ピロリン
−1−イル)ピリド−4−イル、2−ピペリジノピリド−4−イル、2−モルホ
リノピリド−4−イル、1−フルオレニル、ジベンゾフラン−4−イル、3−ア
セトアミドフェニルまたは3−(2−フリル)フェニルである。
【0040】 本発明の第2態様の他の特に好ましい化合物は、下記の式Iのアミド誘導体ま
たはその医薬的に許容できる塩である: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3はクロロまたはメチルであり; mは1であり; R1は、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、4−メチ
ルピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イルまたは4−メチ
ルピペラジン−1−イルメチルであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、2−モルホリノピリド−4−イルである。
【0041】 式Iのアミド誘導体またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ開裂性
エステルは、化学的に関連する化合物の製造に適用できることが知られている任
意の方法で製造できる。そのような方法を式Iの新規なアミド誘導体の製造に用
いた場合、それは他の本発明の態様である。それらを下記の代表的な各種方法に
より説明する。これらにおいて、別途記載しない限りX、Y、R1、R2、R3
m、n、qおよびQは前記に定義した意味をもつ。必要な出発物質は有機化学の
標準法により得ることができる。そのような出発物質の製造を下記の代表的な各
種方法と関連して、後記実施例に記載する。あるいは必要な出発物質は本明細書
に記載したものと同様な、当業者に既知の方法で得ることができる。
【0042】 (a)式Iのアミド誘導体またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ
開裂性エステルは、式IIのアニリン:
【0043】
【化7】
【0044】 と式IIIの安息香酸またはその活性化誘導体:
【0045】
【化8】
【0046】 を標準的なアミド結合形成条件下で反応させことにより製造でき、その際、可変
基は前記に定義したものであり、必要ならば官能基を保護し、そして (i)保護基を除去し; (ii)所望により、医薬的に許容できる塩またはインビボ開裂性エステル
を形成する。
【0047】 適切な式IIIの安息香酸またはその活性化誘導体は、たとえば以下のもので
ある:アシルハライド、たとえば酸と無機酸塩化物(たとえば塩化チオニル)の
反応により形成されるアシルクロリド;混合酸無水物、たとえば酸とクロロホル
メート(たとえばクロロギ酸イソブチル)の反応により形成される酸無水物;活
性エステル、たとえば酸とフェノール(たとえばペンタフルオロフェノール)、
エステル(たとえばトリフルオロ酢酸ペンタフルオロフェニル)またはアルコー
ル類(たとえば−ヒドロキシベンゾトリアゾール)との反応により形成される
エステル;アシルアジド、たとえば酸とアジド(たとえばジフェニルホスホリル
アジド)の反応により形成されるアジド;シアン化アシル、たとえば酸とシアン
化物(たとえばシアン化ジフェニルホスホリル)の反応により形成されるシアン
化物;または酸とカルボジイミド(たとえばジシクロヘキシルカルボジイミド)
の反応生成物。
【0048】 標準的なアミド結合形成条件には、好ましくはたとえば下記の適切な塩基の存
在が含まれる:アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の炭酸塩、アルコキシド
、水酸化物もしくは水素化物、たとえば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリ
ウムエトキシド、カリウムブトキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水
素化ナトリウムもしくは水素化カリウム、または有機金属塩基、たとえばアルキ
ルリチウム(たとえばn−ブチルリチウム)もしくはジアルキルアミノ−リチウ
ム(たとえばリチウムジイソプロピルアミド)、またはたとえば有機アミン塩基
、たとえばピリジン、2,6−ルチジン、コリジン、4−ジメチルアミノピリジ
ン、トリエチルアミン、モルホリンもしくはジアザビシクロ[5.4.0]ウン
デク−7−エン。
【0049】 この反応は、適切な不活性溶媒または希釈剤、たとえばメタノール、エタノー
ル、テトラヒドロフラン、塩化メチレン、1,2−ジメトキシエタン、
ジメチルホルムアミド、−ジメチルアセトアミド、−メチルピロリジン
−2−オン、ジメチルスルホキシドまたはアセトン中において、たとえば0〜1
00℃、好ましくは周囲温度またはその付近の温度で実施することも好ましい。
【0050】 一般にカルボジイミド結合試薬を有機溶媒(好ましくは無水極性非プロトン有
機溶媒)の存在下に、極端でない温度、たとえば−10〜40℃、一般に約20
℃の周囲温度で使用する。
【0051】 代表的なアミド結合形成条件には、カルボキシ基をたとえば有機溶媒中におい
て周囲温度でハロ試薬(たとえば塩化オキサリル)処理により活性化してアシル
ハライドを形成し、次いでこの活性化化合物をアニリン類と反応させることが含
まれる。必要に応じて官能基を保護および脱保護する。好ましくは、カルボジイ
ミド結合試薬を有機溶媒(好ましくは無水極性非プロトン有機溶媒)の存在下に
、極端でない温度、たとえば−10〜40℃、一般に約20℃の周囲温度で使用
する。
【0052】 保護基は、文献記載の、またはその基の保護に適切なことが当業者に知られて
いる任意の基から選ぶことができ、常法により導入できる。保護基は、文献記載
の、またはその保護基の除去に適切なことが当業者に知られている任意の好都合
な方法で除去できる。その方法は、分子中の他の基に対する撹乱を最小限にして
保護基を除去するように選ばれる。
【0053】 便宜上、保護基の具体例を下記に挙げる。これらにおいてたとえば低級アルキ
ルにおける”低級”は、それを付与した基が好ましくは1〜4個の炭素原子をも
つことを意味する。これらの例がすべてでないことは理解されるであろう。保護
基の除去方法の具体例を下記に挙げた場合、これらもすべてではない。具体的に
述べなかった保護基および脱保護方法の採用ももちろん本発明の範囲に含まれる
【0054】 カルボキシ保護基は、エステル形成性の脂肪族もしくは芳香脂肪族アルコール
、またはエステル形成性シナノール(sinanol)の残基であってもよい(
これらのアルコールまたはシナノールは、好ましくは1〜20個の炭素原子をも
つ)。カルボキシ保護基の例には下記のものが含まれる:直鎖もしくは分枝鎖(
1−12C)アルキル基(たとえばイソプロピル、t−ブチル);低級アルコキ
シ低級アルキル基(たとえばメトキシメチル、エトキシメチル、イソブトキシメ
チル);低級脂肪族アシルオキシ低級アルキル基(たとえばアセトキシメチル、
プロピオニルオキシメチル、ブチリルオキシメチル、ピバロイルオキシメチル)
;低級アルコキシカルボニルオキシ低級アルキル基(たとえば1−メトキシカル
ボニルオキシエチル、1−エトキシカルボニルオキシエチル);アリール低級ア
ルキル基(たとえばベンジル、p−メトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p
−ニトロベンジル、ベンゾヒドリルおよびフタリジル);トリ(低級アルキル)
シリル基(たとえばトリメチルシリルおよびt−ブチルジメチルシリル);トリ
(低級アルキル)シリル低級アルキル基(たとえばトリメチルシリルエチル);
および(2−6C)アルケニル基(たとえばアリルおよびビニルエチル)。カル
ボキシ保護基の除去に特に適した方法には、たとえば酸−、塩基−、金属−また
は酵素−触媒加水分解が含まれる。
【0055】 ヒドロキシ保護基の例には下記のものが含まれる:低級アルキル基(たとえば
t−ブチル);低級アルケニル基(たとえばアリル);低級アルカノイル基(た
とえばアセチル);低級アルコキシカルボニル基(たとえばt−ブトキシカルボ
ニル);低級アルケニルオキシカルボニル基(たとえばアリルオキシカルボニル
);アリール低級アルコキシカルボニル基(たとえばベンゾイルオキシカルボニ
ル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、o−ニトロベンジルオキシカルボ
ニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル);トリ(低級アルキル)シリル基
(たとえばトリメチルシリル、t−ブチルジメチルシリル);およびアリール低
級アルキル基(たとえばベンジル)。
【0056】 アミノ保護基の例には下記のものが含まれる:ホルミル、アラルキル基(たと
えばベンジルおよび置換ベンジル、p−メトキシベンジル、ニトロベンジルおよ
び2,4−ジメトキシベンジル、ならびにトリフェニルメチル);ジ−p−アニ
シルメチルおよびフリルメチル基;低級アルコキシカルボニル基(たとえばt−
ブトキシカルボニル);低級アルケニルオキシカルボニル基(たとえばアリルオ
キシカルボニル);アリール低級アルコキシカルボニル基(たとえばベンジルオ
キシカルボニル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、o−ニトロベンジル
オキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル);トリアルキルシリ
ル基(たとえばトリメチルシリルおよびt−ブチルジメチルシリル);アルキリ
デン基(たとえばメチリデン);ベンジリデン基および置換ベンジリデン基。
【0057】 ヒドロキシおよびアミノ保護基の除去に適した方法には、p−ニトロベンジル
オキシカルボニルなどの基についてはたとえば酸−、塩基−、金属−または酵素
−触媒加水分解、ベンジルなどの基については水素化、o−ニトロベンジルオキ
シカルボニルなどの基については光分解法が含まれる。
【0058】 反応条件および試薬に関する一般的指針については、Advanced Or
ganic Chemistry,第4版,Jerry March編,Joh
n Wily & Sons,1992を参照されたい。保護基に関する一般的
指針については、Protective Groups in Organic
Synthesis,第2版,Green et al.編,John Wi
ly & Sons,1992を参照されたい。
【0059】 式IIIの安息香酸は、対応するそのエステルの開裂により製造でき、このエ
ステルは式IVのアニリン:
【0060】
【化9】
【0061】 (式中、Rはたとえば低級アルキルまたはベンジルである)と式Vのカルボン酸
または前記に定めたその活性化誘導体: HO2C−(CH2q−Q V を、前記に定めた標準的なアミド結合形成条件下で反応させることにより製造で
き、その際、可変基は前記に定義したものであり、必要ならば官能基を保護する
【0062】 (b)式Iのアミド誘導体またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ
開裂性エステルは、式VIのアニリン:
【0063】
【化10】
【0064】 と式Vのカルボン酸または前記に定めたその反応性誘導体: HO2C−(CH2q−Q V を標準的なアミド結合形成条件下で反応させることにより製造でき、その際、可
変基は前記に定義したものであり、必要ならば官能基を保護し、そして (i)保護基を除去し; (ii)所望により、医薬的に許容できる塩またはインビボ開裂性エステル
を形成する。
【0065】 式VIのアニリンは、対応する式VIIのニトロベンゼン化合物:
【0066】
【化11】
【0067】 を還元することにより製造でき、その際、可変基は前記に定義したものであり、
必要ならば官能基を保護する。 この還元の一般的な反応条件には、ギ酸アンモニウムの使用、または触媒、た
とえばカーボン上パラジウムなどの金属触媒の存在下での水素ガスの使用が含ま
れる。あるいは、酸、たとえば無機酸または有機酸、たとえば塩酸、臭化水素酸
、硫酸または酢酸の存在下で、鉄を用いて溶解性金属還元を行うことができる。
この反応は、有機溶媒(好ましくは極性プロトン溶媒)の存在下で、好ましくは
約60℃に加熱しながら実施するのが好都合である。必要に応じて官能基を保護
および脱保護する。
【0068】 式VIIのニトロベンゼン化合物は、対応する式IIのアニリン:
【0069】
【化12】
【0070】 と式VIIIのカルボン酸または前記に定めたその反応性誘導体:
【0071】
【化13】
【0072】 を、前記に定めた標準的アミド結合形成条件下で反応させることにより製造でき
、その際、可変基は前記に定義したものであり、必要ならば官能基を保護する。 (c)式IにおいてR1またはQ上置換基が(1−6C)アルコキシもしくは
置換(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキ
ルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノまたは置換(1−6C)アルキ
ルアミノである化合物は、R1またはQ上置換基が適宜ヒドロキシ、メルカプト
またはアミノである式Iのアミド誘導体を、好ましくは前記に定めた適切な塩基
の存在下でアルキル化することにより製造できる。
【0073】 この反応は、好ましくは適切な不活性溶媒または希釈剤、たとえばハロゲン化
溶媒、たとえば塩化メチレン、クロロホルムもしくは四塩化炭素、エーテル、た
とえばテトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサン、芳香族溶媒、たとえばト
ルエン、または双極性非プロトン溶媒、たとえば−ジメチルホルムアミド
−ジメチルアセトアミド、−メチルピロリジン−2−オンまたはジメ
チルスルホキシド中において実施される。この反応は、たとえば10〜150℃
、好ましくは20〜80℃の温度で実施するのが好都合である。
【0074】 適切なアルキル化剤は、たとえばヒドロキシからアルコキシもしくは置換アル
コキシへのアルキル化、またはメルカプトからアルキルチオへのアルキル化、ま
たはアミノからアルキルアミノもしくは置換アルキルアミノへのアルキル化に関
して当技術分野で既知の任意の試薬、たとえばアルキルハライドもしくは置換ア
ルキルハライド、たとえば(1−6C)アルキルクロリド、ブロミドもしくはヨ
ージド、または置換(1−6C)アルキルクロリド、ブロミドもしくはヨージド
であり、この反応は、前記に定めた適切な塩基の存在下に、前記に定めた適切な
不活性溶媒または希釈剤中、たとえば10〜140℃、好ましくは周囲温度また
はその付近の温度で実施される。
【0075】 (d)式IにおいてQ上の置換基がアミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ
−[(1−6C)アルキル]アミノ、置換(1−6C)アルキルアミノ、置換 −(1−6C)アルキル−(2−6C)アルキルアミノまたは−結合ヘテロサ
イクリル基である化合物は、Q上の置換基が適切な脱離基である式Iのアミド誘
導体と適切なアミンを、好ましくは前記に定めた適切な塩基の存在下で反応させ
ることにより製造できる。
【0076】 適切な脱離基は、たとえばハロゲノ基、たとえばフルオロ、クロロまたはブロ
モ、(1−6C)アルカンスルホニル基、たとえばメタンスルホニルオキシ、ま
たはアリールスルホニルオキシ基、たとえば4−トルエンスルホニルオキシであ
る。
【0077】 この反応は、前記に定めた適切な不活性希釈剤またはキャリヤー中、たとえば
20〜200℃、好ましくは75〜150℃の温度で実施するのが好ましい。 (e)式IにおいてR1またはQ上置換基が(1−6C)アルカノイルアミノ
または置換(2−6C)アルカノイルアミノである化合物は、R1またはQ上置
換基がアミノである式Iの化合物をアシル化することにより製造できる。
【0078】 適切なアシル化剤は、たとえばアミノからアシルアミノへのアシル化について
当技術分野で既知の任意の物質、たとえば下記のものである:アシルハライド、
たとえば(1−6C)アルカノイルクロリドまたはブロミド(好ましくは前記に
定めた適切な塩基の存在下で);アルカン酸無水物もしくは混合酸無水物、たと
えば(1−6C)アルカン酸無水物、たとえば無水酢酸;またはアルカン酸と(
1−6C)アルコキシカルボニルハライド、たとえば(1−6C)アルコキシカ
ルボニルクロリドの反応により形成された混合酸無水物(前記に定めた適切な塩
基の存在下で)。一般にアシル化は前記に定めた適切な不活性溶媒または希釈剤
中、たとえば−30〜120℃、好ましくは周囲温度またはその付近の温度で実
施される。
【0079】 (f)式IにおいてR1またはQ上置換基が(1−6C)アルカンスルホニル
アミノである化合物は、R1またはQ上置換基がアミノである式Iの化合物を(
1−6C)アルカンスルホン酸またはその活性化誘導体と反応させることにより
製造できる。
【0080】 (1−6C)アルカンスルホン酸の適切な活性化誘導体は、たとえばアルカン
スルホニルハライド、たとえばスルホン酸と無機酸塩化物(たとえば塩化チオニ
ル)の反応により形成されたアルカンスルホニルクロリドである。この反応は、
前記に定めた適切な塩基、特にピリジンの存在下に、前記に定めた適切な溶媒ま
たは希釈剤、特に塩化メチレン中で実施するのが好ましい。
【0081】 (g)式IにおいてR1またはQ上置換基がカルボキシ、カルボキシ−(1−
6C)アルキル、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(1−6
C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C)ア
ルキルアミノまたはカルボキシ−(2−6C)アルカノイルアミノである化合物
は、R1またはQ上置換基が適宜(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6
C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカ
ルボニル−(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1
−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシ
カルボニル−(1−6C)アルキルアミノまたは(1−6C)アルコキシカルボ
ニル−(2−6C)アルカノイルアミノである式Iの化合物の開裂により製造で
きる。
【0082】 この開裂反応は、このような変換について当技術分野で既知の多数の方法のい
ずれかにより実施できる。この反応は酸性または塩基性条件下での加水分解によ
り実施できる。適切な塩基は、たとえば炭酸−または水酸化−アルカリ金属、−
アルカリ土類金属または−アンモニウム、たとえば炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化アンモニウムである。この
反応は、水、および適切な溶媒または希釈剤、たとえばメタノールまたはエタノ
ールの存在下で実施するのが好ましい。この反応は10〜150℃、好ましくは
周囲温度またはその付近の温度で実施される。 (h)式IにおいてR1がアミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキ
ルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1
−6C)アルキルまたはヘテロサイクリル−(1−6C)アルキル基である化合
物は、式IXの化合物:
【0083】
【化14】
【0084】 (式中、X、Y、R2、R3、n、qおよびQは前記に定義したものであり、Zは
適切な脱離基である)を、好ましくは前記に定めた適切な塩基の存在下で適切な
アミンまたは複素環式化合物と反応させることにより製造できる。
【0085】 適切な脱離基Zは、たとえばハロゲノ基、たとえばフルオロ、クロロまたはブ
ロモ、(1−6C)アルカンスルホニルオキシ基、たとえばメタンスルホニルオ
キシ、またはアリールスルホニルオキシ基、たとえば4−トルエンスルホニルオ
キシである。
【0086】 この反応は、前記に定めた適切な不活性希釈剤またはキャリヤー中、たとえば
20〜200℃、好ましくは50〜150℃の温度で実施するのが好ましい。 下記の生物学的アッセイ法および実施例は、本発明を説明するためのものであ
る。
【0087】 生物学的アッセイ法 p38キナーゼ阻害作用、TNF阻害作用および抗関節炎作用を測定するため
に下記のアッセイ法を採用できる。
【0088】 インビトロ酵素アッセイ法 本発明化合物が酵素p38キナーゼを阻害する能力を評価した。p38αおよ
びp38βイソ形酵素それぞれに対する被験化合物の活性を測定した。
【0089】 ヒト組換えMKK6(GenBank寄託番号G1209672)をImag
eクローン45578(Genomics,1996,33,151)から単離
し、J.Han et al.,Journal of Biological Chemistry ,1996,271,2886−2891に記載のものと
同様な方法でpGEXベクター中においてGST融合タンパク質の形のタンパク
質の製造に用いた。p38α(GenBank寄託番号G529039)および
p38β(GenBank寄託番号G1469305)を、それぞれヒトリンパ
芽球cDNA(GenBank寄託番号GM1416)およびヒト胎児脳cDN
A[mRNA(Clontechカタログno.6525−1)からGibco
superscript cDNA合成キットを用いて合成]のPCR増幅に
より単離した:ヒトp38αおよびp38β遺伝子の5’および3’末端に対し
て設計されたオリゴヌクレオチドを用い、J.Han et al.,Bioc himica et Biophysica Acta ,1995,1265
224−227およびY.Jiang et al.,Journal of Biological Chemistry ,1996,271,17920−
17926に記載のものと同様な方法を採用。
【0090】 p38タンパク質の両イソ形とも、PETベクター中で大腸菌(E.coli
)において発現させた。ヒト組換えp38αおよびp38βイソ形は、5’c−
myc,6Hisタグ付きタンパク質として産生された。MKK6およびp38
タンパク質を共に標準プロトコルにより精製した:GST MKK6はグルタチ
オンセファロースカラムを用いて精製され、p38タンパク質はニッケルキレー
トカラムを用いて精製された。
【0091】 p38酵素を、使用前にMKK6と共に30℃で3時間インキュベートするこ
とにより活性化した。活性化していない大腸菌発現MKK6は、p38の両イソ
形を完全に活性化するのに十分な活性を保持していた。活性化インキュベーショ
ン物は、p38α(10mg/mlのもの10μl)またはp38β(5mg/
mlのもの10μl)を、MKK6(1mg/mlのもの10μl)、”キナー
ゼ緩衝液”[100μl;pH7.4緩衝液:トリス(50mM),EGTA(
0.1mM),オルトバナジン酸ナトリウム(0.1mM)およびβ−メルカプ
トエタノール(0.1%)を含む]、およびMgATP(30μl:50mMの
Mg(OCOCH32および0.5mMのATP)を含んでいた。これにより3
つのマイクロタイタープレートに十分な活性化p38酵素が得られた。
【0092】 被験化合物をDMSOに溶解し、”キナーゼ緩衝液”に1:10希釈した試料
10μlをマイクロタイタープレートのウェルに添加した。1回投与試験につい
ては、化合物を10μMで試験した。次いで”キナーゼアッセイミックス”[3
0μl:Myelin Basic Protein(Gibco BRLカタ
ログno.1322B−010;水中3.33mg/mlのもの1ml)、活性
化p38酵素(50μl)および”キナーゼ緩衝液”(2ml)]を添加し、次
いで”標識ATP”[10μl;50μMのATP,0.1μCiの33P AT
P(Amersham Internationalカタログno.BF100
0)および50mMのMg(OCOCH32を含む]を添加した。穏やかに撹拌
しながらプレートを室温でインキュベートした。p38αを含有するプレートは
90分間インキュベートされ、p38βを含有するプレートは45分間インキュ
ベートされた。20%トリクロロ酢酸(TCA)50μlの添加によりインキュ
ベーションを停止した。沈殿タンパク質をp38キナーゼでリン酸化し、被験化
合物がこのリン酸化を阻害する能力を試験した。Canberra Packa
rd Unifilterでプレートを濾過し、2%TCAで洗浄し、一夜乾燥
させ、Top Countシンチレーション計数器で計数した。
【0093】 被験化合物をまず1回投与試験し、活性化合物を再試験してIC50値を判定し
た。 インビトロ細胞ベースのアッセイ法 (i)PBMC 本発明化合物がTNFα産生を阻害する能力を、リポ多糖類で刺激されるとT
NFαを合成および分泌するヒト末梢血単核細胞により評価した。
【0094】 末梢血単核細胞(PBMC)をヘパリン添加(ヘパリン10単位/ml)ヒト
血液から密度遠心分離(Lymphoprep(商標);Nycomed)によ
り単離した。単核細胞を培地[RPMI 1640培地(Gibco);50単
位/mlのペニシリン,50μg/mlのストレプトマイシン,2mMのグルタ
ミン、および1%熱不活化ヒトAB血清(Sigma H−1513)を補充]
に再懸濁した。化合物をDMSOに50mM濃度で溶解し、培地に1:100希
釈し、次いで1%DMSO含有培地に系列希釈した。PBMC(培地160μl
中2.4×105個)を、種々の濃度の被験化合物20μl(三重試験培養物)
または1%DMSO含有培地20μl(対照ウェル)と共に37℃で30分間、
加湿(5%CO2/95%空気)インキュベーター(Falcon 3072;
96ウェル平底組織培養プレート)内でインキュベートした。培地に溶解した2
0μlのリポ多糖類[LPS大腸菌0111:B4(Sigma L−4130
)、最終濃度10μg/ml]を適切なウェルに添加した。”培地のみ”の対照
ウェルには、20μlの培地を添加した。96ウェルプレートそれぞれに6つの
”LPSのみ”および4つの”培地のみ”の対照を含めた。各試験に種々の濃度
の既知TNFα阻害薬を含めた:PDE IV型酵素の阻害薬(たとえばSem
mler,J.,Wachtel,H.and Endres,S.,Int. J.Immunopharmac. (1993)15(3)409−413)ま
たはプロTNFα変換酵素の阻害薬(たとえばMcGeehan,G.M.et
al.,Nature(1994)370,558−561参照)。プレート
を37℃で7時間(加湿インキュベーター)インキュベートした後、100μl
の上清を各ウェルから取り出し、−70℃に保存した(96ウェル丸底プレート
;Corning 25850)。ヒトTNFαELISAにより各試料中のT
NFαレベルを測定した(参照:WO92/10190およびCurrent Protocols in Molecular Biology ,vol.2
,Frederick M.Ausbelら,John Wiley and
Sons社)。 阻害率%=(LPSのみ−培地のみ)−(試験濃度−培地のみ)×100 (LPSのみ−培地のみ) (ii)ヒト全血 本発明化合物がTNFα産生を阻害する能力を、ヒト全血アッセイ法において
も評価した。ヒト全血はLPSで刺激されるとTNFαを分泌する。血液のこの
特性が、PBMC試験で有効とされた化合物について二次試験として用いるアッ
セイの基礎となる。
【0095】 ヘパリン添加(10単位/ml)ヒト全血をボランティアから得た。全血16
0μlを96ウェル丸底プレート(Corning 25850)に添加した。
化合物を前記に詳述したRPMI 1640培地(Gibco)(50単位/m
lのペニシリン、50μg/mlのストレプトマイシンおよび2mMのグルタミ
ンを補充)に溶解し、系列希釈した。各試験濃度20μlを適宜なウェルに添加
した(三重試験培養)。抗生物質およびグルタミンを補充したRPMI 164
0培地20μlを対照ウェルに添加した。プレートを37℃で30分間(加湿イ
ンキュベーター)インキュベートした後、20μlのLPSを添加した(最終濃
度10μg/ml)。対照ウェルにはRPMI 1640培地を添加した。各プ
レートに6つの”LPSのみ”および4つの”培地のみ”の対照を含めた。各試
験に既知TNFα合成/分泌阻害薬を含めた。プレートを37℃で7時間インキ
ュベートした(加湿インキュベーター)。プレートを遠心分離し(2000rp
m、10分間)、100μlの血漿を取り出し、−70℃に保存した(Corn
ing 25850プレート)。ELISAにより各試料中のTNFαレベルを
測定した(WO92/10190およびCurrent Protocols in Molecular Biology ,vol.2,Frederick
M.Ausbelら,John Wiley and Sons社)。ELI
SAに用いた対抗体は、R&D Systemsから得た(カタログno.MA
B610抗ヒトTNFαコーティング抗体,BAF210ビオチニル化抗ヒトT
NFα検出抗体)。
【0096】 ex vivo/in vivo評価 ex vivo TNFα阻害薬としての本発明化合物の能力を、ラットまた
はマウスにおいて評価した。要約すると、雄Wistar Alderley
Park(AP)ラット群(180〜210g)に、化合物(6匹)または薬物
ビヒクル(10匹)を適切な経路、たとえば経口(p.o.)、腹腔内(i.p
.)または皮下(s.c.)経路で投与した。90分後、CO2濃度を高めてラ
ットを殺し、ヘパリンナトリウム5単位/血液ml中へ後大静脈から採血した。
血液試料を直ちに氷に乗せ、4℃、2000rpmで10分間遠心分離し、のち
にLPS刺激したヒト血液によるTNFα産生に与える影響のアッセイに用いる
ために、採集血漿を−20℃で凍結した。このラット血漿試料を融解し、175
μlの各試料を設定フォーマットパターンで96ウェル丸底プレート(Corn
ing25850)に添加した。次いで50μlのヘパリン添加ヒト血液を各ウ
ェルに添加し、混合し、プレートを37℃で30分間インキュベートした(加湿
インキュベーター)。LPS(25μl;最終濃度10μg/ml)をウェルに
添加し、さらに5.5時間インキュベーションを続けた。対照ウェルは25μl
の培地のみでインキュベートされた。次いでプレートを2000rpmで10分
間遠心分離し、200μlの上清を96ウェルプレートに移し、のちにELIS
AによりTNF濃度を分析するために−20℃で凍結した。
【0097】 専用ソフトウェアによるデータ分析により、化合物/用量それぞれについて下
記の計算を行う: TNFα阻害率%=平均TNFα(対照)−平均TNFα(処置)×100 平均TNFα(対照) あるいは前記操作にラットの代わりにマウスを使用できる。
【0098】 抗関節炎薬としての試験 抗関節炎薬としての化合物の有効性を下記に従って試験した。酸可溶性天然I
I型コラーゲンはラットにおいて関節炎原であることがTrentham et
al.[1]により示された;それをフロイント不完全アジュバント中におい
て投与すると、多発関節炎を引き起こした。これは現在、コラーゲン誘発性関節
炎(CIA)として知られ、マウスおよび霊長類においても同様な状態を誘発で
きる。最近の研究で、抗TNFモノクローナル抗体[2]およびTNF受容体−
IgG融合タンパク質[3]が定着CIAを改善することが示された。これは、
TNFがCIAの病態生理に重要な役割をもつことを示す。さらに、最近の慢性
関節リウマチ臨床試験で抗TNFモノクローナル抗体について報告された顕著な
効果は、TNFがこの慢性炎症性疾患において主要な役割をもつことを示す。し
たがって参考文献2および3に記載されるように、DBA/1マウスにおけるC
IAは化合物の抗関節炎活性を証明するために使用できる三次元モデルである。
参考文献4も参照されたい。
【0099】 1.Trentham ,D.E.et al.(1977)J.Exp.M ed.146,857; 2.Williams,R.O.,et al.(1992)Proc.Na tl.Acad.Sci.89,9784; 3.Williams,R.O.,et al.(1995)Immunol ogy84,433; 4.Badger,M.B.et al.(1996)The Journa l of Pharmacology and Experimental T herapeutics279,1453−1461。
【0100】 式Iの化合物の薬理学的特性は予想どおり構造変化に伴って変化するが、一般
に式Iの化合物は最高10μMの濃度でp38αおよび/またはp38βを30
%以上阻害する。本発明の被験化合物についての有効用量で、生理的に許容でき
ない毒性はみられなかった。
【0101】 たとえば−{6−[−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミ
ノ]ピリド−3−イル}−2−クロロ−5−(2−モルホリノピリド−4−イル
カルボニルアミノ)ベンズアミドは、ヒト全血試験においてp38αに対して約
0.05μMのIC50、p38αに対して約5μMのIC50をもつ。
【0102】 本発明の他の態様によれば、前記に定めた式Iのアミド誘導体またはその医薬
的に許容できる塩もしくはインビボ開裂性エステル、および医薬的に許容できる
希釈剤またはキャリヤーを含む医薬組成物が提供される。
【0103】 本発明の組成物は、経口用(たとえば錠剤、トローチ、硬もしくは軟カプセル
剤、水性もしくは油性の懸濁液剤、乳剤、分散性の散剤もしくは顆粒剤、シロッ
プ剤またはエリキシル剤として)、局所用(たとえばクリーム剤、軟膏剤、ゲル
剤、または水性もしくは油性の液剤もしくは懸濁液剤として)、吸入投与用(た
とえば微細に分割した散剤または液体エアゾル剤として)、吹入れ投与用(たと
えば微細に分割した散剤として)、または非経口投与用(たとえば、静脈内、皮
下、筋肉内もしくは筋肉内投与用の無菌の水性もしくは油性液剤として、または
直腸投与用の坐剤として)に適した形であってよい。
【0104】 本発明の組成物は、常法により、当技術分野で周知の一般的な医薬賦形剤を用
いて得ることができる。たとえば経口用として用いるための組成物は、たとえば
1種類以上の着色剤、甘味剤、着香剤および/または保存剤を含有してもよい。
【0105】 1種類以上の賦形剤と組み合わせて1個の剤形を得るための有効成分の量は、
処置される宿主および個々の投与経路に応じて必然的に異なるであろう。たとえ
ばヒトに経口投与するための配合物は、一般に全組成物の約5〜約98重量%の
適切かつ好都合な量の賦形剤を配合した、たとえば0.5mg〜0.5gの有効
薬剤を含有するであろう。
【0106】 式Iの化合物の治療または予防のための投与量はもちろん、その状態の性質お
よび程度、患者の年齢および性別、ならびに投与経路に応じて、周知の医薬原理
に従って変更されるであろう。
【0107】 式Iの化合物を治療または予防のために使用するには、一般にたとえば0.5
〜75mg/体重kgの1日量を、必要ならば分割量で投与する。非経口経路を
用いる場合、一般に低い方の用量を投与する。たとえば静脈内投与については、
一般にたとえば0.5〜30mg/体重kgの用量を用いる。同様に吸入による
投与については、一般にたとえば0.5〜25mg/体重kgの用量を用いる。
ただし経口投与、特に錠剤の形での投与が好ましい。一般に単位剤形は約1〜5
00mgの本発明化合物を含有するであろう。
【0108】 本発明の他の態様によれば、ヒトまたは動物の身体を療法により処置する方法
に使用するための、前記に定めた式Iのアミド誘導体またはその医薬的に許容で
きる塩もしくはインビボ開裂性エステルが提供される。
【0109】 本発明の他の態様によれば、サイトカインにより仲介される疾病または医学的
状態の処置に用いる医薬の製造における、前記に定めた式Iのアミド誘導体また
はその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ開裂性エステルの使用が提供され
る。
【0110】 本発明の他の態様によれば、サイトカインにより仲介される疾患または医学的
状態の処置方法であって、温血動物に有効量の式Iの化合物またはその医薬的に
許容できる塩もしくはインビボ開裂性エステルを投与することを含む方法が提供
される。
【0111】 本発明の他の態様によれば、TNF、IL−1、IL−6またはIL−8によ
り仲介される疾病または医学的状態の処置に用いる医薬の製造における、式Iの
化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ開裂性エステルの使用
が提供される。
【0112】 本発明の他の態様によれば、TNF、IL−1、IL−6またはIL−8によ
り仲介される疾患または医学的状態の処置方法であって、温血動物に有効量の式
Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ開裂性エステルを
投与することを含む方法が提供される。
【0113】 本発明の他の態様によれば、TNFにより仲介される疾病または医学的状態の
処置に用いる医薬の製造における、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる
塩もしくはインビボ開裂性エステルの使用が提供される。
【0114】 本発明の他の態様によれば、TNFにより仲介される疾患または医学的状態の
処置方法であって、温血動物に有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容で
きる塩もしくはインビボ開裂性エステルを投与することを含む方法が提供される
【0115】 本発明の他の態様によれば、TNF、IL−1、IL−6またはIL−8の阻
害に用いる医薬の製造における、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩
もしくはインビボ開裂性エステルの使用が提供される。
【0116】 本発明の他の態様によれば、TNF、IL−1、IL−6またはIL−8の阻
害方法であって、温血動物に有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容でき
る塩もしくはインビボ開裂性エステルを投与することを含む方法が提供される。
【0117】 本発明の他の態様によれば、TNFの阻害に用いる医薬の製造における、式I
の化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ開裂性エステルの使
用が提供される。
【0118】 本発明の他の態様によれば、TNFの阻害方法であって、温血動物に有効量の
式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ開裂性エステル
を投与することを含む方法が提供される。
【0119】 本発明の他の態様によれば、p38キナーゼにより仲介される疾病または医学
的状態の処置に用いる医薬の製造における、式Iの化合物またはその医薬的に許
容できる塩もしくはインビボ開裂性エステルの使用が提供される。
【0120】 本発明の他の態様によれば、p38キナーゼにより仲介される疾患または医学
的状態の処置方法であって、温血動物に有効量の式Iの化合物またはその医薬的
に許容できる塩もしくはインビボ開裂性エステルを投与することを含む方法が提
供される。
【0121】 本発明の他の態様によれば、p38キナーゼ阻害作用の発生に用いる医薬の製
造における、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ開
裂性エステルの使用が提供される。
【0122】 本発明の他の態様によれば、p38キナーゼ阻害作用の発生方法であって、温
血動物に有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビ
ボ開裂性エステルを投与することを含む方法が提供される。
【0123】 本発明の他の態様によれば、慢性関節リウマチ、喘息、過敏性腸疾患、多発硬
化症、エイズ、敗血症性ショック、虚血性心疾患または乾癬の処置に用いる医薬
の製造における、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビ
ボ開裂性エステルの使用が提供される。
【0124】 本発明の他の態様によれば、慢性関節リウマチ、喘息、過敏性腸疾患、多発硬
化症、エイズ、敗血症性ショック、虚血性心疾患または乾癬の処置方法であって
、温血動物に有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはイ
ンビボ開裂性エステルを投与することを含む方法が提供される。
【0125】 本発明化合物は、サイトカイン、特にTNFおよびIL−1の阻害が有益であ
る疾患状態の処置に用いる他の薬物および療法と組み合わせて使用できる。式I
の化合物は、たとえば慢性関節リウマチ、喘息、過敏性腸疾患、多発硬化症、エ
イズ、敗血症性ショック、虚血性心疾患、乾癬、および本明細書に先に述べた他
の疾患状態の処置に用いる薬物および療法と組み合わせて使用できる。
【0126】 たとえば、本発明化合物はサイトカインを阻害できるので、現在はシクロオキ
シゲナーゼ阻害性非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、たとえばインドメタ
シン、ケトロラク(ketrolac)、アセチルサリチル酸、イブプロフェン
(ibuprofen)、スリンダク(sulindac)、トルメチン(to
lmetin)およびピロキシカム(piroxicam)で治療されている特
定の炎症性および非炎症性疾患の処置に有用である。式Iの化合物とNSAID
の併用により、療法効果の発生に必要な後者の薬剤の量を減少させることができ
る。これによりNSAIDの副作用、たとえば消化管に対する作用の可能性が少
なくなる。したがって本発明の他の態様によれば、式Iの化合物またはその医薬
的に許容できる塩もしくはインビボ開裂性エステルをシクロオキシゲナーゼ阻害
性非ステロイド系抗炎症薬、および医薬的に許容できる希釈剤またはキャリヤー
と組み合わせまたは混合した医薬組成物が提供される。
【0127】 本発明化合物は、酵素5−リポキシゲナーゼの阻害薬のような抗炎症薬と共に
使用することもできる。 式Iの化合物は、抗関節炎薬、たとえば金、メトトレキセート、ステロイドお
よびペニシニラミンと組み合わせて慢性関節リウマチなどの状態の処置に、また
ステロイドと組み合わせて骨関節炎などの状態の処置に用いることもできる。
【0128】 本発明化合物は、軟骨保護薬、抗分解薬および/または修復薬、たとえばジア
セルハイン(Diacerhein)、ヒアルロン酸配合物、たとえばハイアラ
ン(Hyalan)、ルマロン(Rumalon)、アルテパロン(Artep
aron)、およびグルコミン塩、たとえばアントリル(Antril)と共に
、分解性疾患、たとえば骨関節炎に際して投与することもできる。
【0129】 式Iの化合物は、抗喘息薬、たとえば気管支拡張薬およびロイコトリエンアン
タゴニストと組み合わせて、喘息の処置に使用できる。 固定用量として配合する場合、そのような組合わせ製剤には、本明細書に記載
した投与範囲の本発明化合物および許容投与量範囲の他の有効医薬を使用する。
組合わせ配合が不適切な場合、逐次使用を考慮する。
【0130】 式Iの化合物は主に温血動物(ヒトを含む)に用いる療法薬として有用である
が、それらはサイトカインの作用を阻害する必要のある場合はいつでも有用であ
る。たとえばそれらは新規薬物試験の開発および新規薬理作用物質の探索に用い
る薬理学的標準物質として有用である。
【0131】 本発明を下記の実施例により説明する。これらは限定ではなく、実施例中にお
いて別途記載しない限り: (i)操作は周囲温度、すなわち17〜25℃で、不活性ガス、たとえば別途
記載しない限りアルゴンの存在下で実施された; (ii)蒸発は真空中で回転蒸発器により行われ、仕上げ処理は濾過により残
留固体を除去した後に実施された; (iii)カラムクロマトグラフィー(フラッシュ法による)および中圧液体
クロマトグラフィー(MPLC)はMerck Kieselgelシリカ(A
rt.9385)またはMerck Lichroprep RP−18(Ar
t.9303)逆相シリカ(E.Merckから入手、ドイツ国ダルムシュタッ
ト)上で行われ、高速中圧液体クロマトグラフィー(HPLC)はC18逆相シ
リカ、たとえばDynamax C−18 60Å調製用逆相カラム上で行われ
た; (iv)収率は説明のために示したにすぎず、必ずしも達成可能な最大ではな
い; (v)一般に式Iの目的生成物は満足できる微量分析値をもち、それらの構造
は核磁気共鳴法(NMR)および/または質量分析法により確認された;高速原
子衝突(FAB)質量分析データはPlatform分光計を用いて得られ、適
宜陽イオンデータまたは陰イオンデータを採集した(NMR Spectrum );NMR化学シフト値をδ目盛で測定した[プロトン磁気共鳴スペクトルは、
磁界強度300MHzで操作されるVarian Gemini 2000分光
計、または磁界強度250MHzで操作されるBruker AM250分光計
を用いて測定された];下記の略号を用いた:s,一重線;d,二重線;t,三
重線;m,多重線;br,幅広い(Mass Spectrum); (vi)中間体は一般に完全には解明されず、純度は薄層クロマトグラフィー
、HPLC、赤外(IR)および/またはNMR分析により評価された; (vii)融点は未補正であり、Mttler SP62自動融点測定装置ま
たは油浴装置で測定された;式Iの目的生成物の融点は、慣用される有機溶媒、
たとえばエタノール、メタノール、アセトン、エーテルまたはヘキサン(単独ま
たは混合物)から再結晶した後に測定された; (viii)下記の略号を用いた: DMF −ジメチルホルムアミド DMSO ジメチルスルホキシド THF テトラヒドロフラン 実施例1 −(4−プロピルフェニル)−5−(4−シアノベンズアミド)−2−メチ
ルベンズアミド 4−n−プロピルアニリン(0.11g)を、5−(4−シアノベンズアミド
)−2−メチルベンゾイルクロリド(0.224g)、トリエチルアミン(0.
21ml)および塩化メチレン(5ml)の撹拌懸濁液に添加し、得られた混合
物を周囲温度で16時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を蒸発させた。残留物
をシリカ上で極性の漸増する塩化メチレンとメタノールの混合物を溶離剤として
用いるカラムクロマトグラフィーにより精製した。こうして表題化合物を得た(
0.049g);
【0132】
【化15】
【0133】 出発物質として用いた5−(4−シアノベンズアミド)−2−メチルベンゾイ
ルクロリドは下記により製造された: 4−シアノベンゾイルクロリド(4.50g)を、5−アミノ−2−メチル安
息香酸メチル(J.Med.Chem.,1991,34,2176−2186
;3g)、トリエチルアミン(2.54ml)および塩化メチレン(100ml
)の撹拌懸濁液に添加し、得られた混合物を周囲温度で16時間撹拌した。混合
物を1N塩酸水溶液の添加により酸性にし、混合物を周囲温度で30分間撹拌し
た。生じた固体を単離し、40℃で真空乾燥して5−(4−シアノベンズアミド
)−2−メチル安息香酸メチルを得た(5.32g);
【0134】
【化16】
【0135】 こうして得た物質の一部(3g)、2N水酸化ナトリウム水溶液(20.4m
l)、水(10ml)およびメタノール(80ml)の混合物を周囲温度で16
時間撹拌した。次いで50℃で5時間加熱した。得られた溶液を蒸発させ、残留
物を酢酸エチルと水の間で分配した。水相を1N塩酸水溶液の添加によりpH5
の酸性にし、生じた固体を単離し、40℃で真空乾燥した。こうして5−(4−
シアノベンズアミド)−2−メチル安息香酸を得た(1.79g);
【0136】
【化17】
【0137】 塩化オキサリル(0.104g)を、予め0℃に冷却した、5−(4−シアノ
ベンズアミド)−2−メチル安息香酸(0.21g)、DMF(数滴)および塩
化メチレン(10ml)の撹拌混合物に滴加した。混合物を周囲温度にまで高め
、4時間撹拌した。混合物を蒸発させて必要な出発物質を得た。これをさらに精
製せずに用いた。
【0138】 実施例2 実施例1に記載したものと同様な方法で、適切なベンゾイルクロリドを適切な
アニリンと反応させて、表Iに記載する化合物を得た。
【0139】
【表1】
【0140】 注釈 a)生成物は下記のデータを示した:
【0141】
【化18】
【0142】 出発物質として用いた5−ベンズアミド−2−メチルベンゾイルクロリドは、
5−アミノ−2−メチル安息香酸メチルおよび塩化ベンゾイルから、実施例1の
出発物質の製造に関する部分に記載したものと同様な方法で製造された。こうし
て下記のものを得た: 5−ベンズアミド−2−メチル安息香酸メチル:
【0143】
【化19】
【0144】 5−ベンズアミド−2−メチル安息香酸メチル:
【0145】
【化20】
【0146】 および5−ベンズアミド−2−メチルベンゾイルクロリド:これをさらに精製せ
ずに用いた。 b)反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した後、混合物を濾過し、濾液を
1N塩酸水溶液および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を蒸発
させ、残留物をイソヘキサンと酢酸エチルの混合物下で摩砕処理した。生じた固
体を単離し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させた。こうして得た生成物は下
記のデータを示した:
【0147】
【化21】
【0148】 c)反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した後、混合物を濾過し、濾液を
1N塩酸水溶液および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を蒸発
させ、残留物をイソヘキサンと酢酸エチルの混合物下で摩砕処理した。生じた固
体を単離し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させた。こうして得た生成物は下
記のデータを示した:Mass Spectrum:M+H+ 416. 実施例3 −[3−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)フェニル]−2−メチ
ル−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカルボニルアミノ)ベンズアミド 実施例2に記載したものと同様な方法で、2−モルホリノピリジン−4−カル
ボニルクロリドを−[3−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)フェニ
ル]−5−アミノ−2−メチルベンズアミドと反応させた。残留物をイオン交換
カラム(isolute SCXカラム;International Sor
bent Technology Limitedより,英国ミッドグラモーガ
ン州ヘンゲド)上でまずメタノール、次いでメタノールと飽和水酸化アンモニウ
ム水溶液の99:1混合物を溶離剤として用いるカラムクロマトグラフィーによ
り精製した。こうして表題化合物を27%の収率で得た;Mass Spect rum :M+H+ 529. 出発物質として用いた2−モルホリノピリジン−4−カルボニルクロリドは下
記により製造された: 2−クロロピリジン−4−カルボニルクロリド(11.2g)を、予め0℃に
冷却したカリウムt−ブトキシド(7.15g)およびTHF(50ml)の撹
拌混合物に添加した。混合物を周囲温度にまで高め、16時間撹拌した。混合物
を蒸発させ、残留物を酢酸エチルと水の間で分配した。有機相を飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液で洗浄し、乾燥(MgSO4)および蒸発させた。こうして2−
クロロピリジン−4−カルボン酸t−ブチルを得た(10.5g);
【0149】
【化22】
【0150】 上記反応を繰り返した後、こうして製造したピリジン−4−カルボン酸エステ
ル(18.3g)およびモルホリン(30ml)の混合物を100℃に40時間
、加熱撹拌した。混合物を水に注入し、塩化メチレンで抽出した。有機相を蒸発
させ、残留物をシリカ上でまずイソヘキサンと酢酸エチルの5:1混合物、次い
で同溶剤の10:3混合物を溶離剤として用いるカラムクロマトグラフィーによ
り精製した。こうして2−モルホリノピリジン−4−カルボン酸t−ブチルを得
た(15g);
【0151】
【化23】
【0152】 こうして得た物質、水(10ml)およびトリフルオロ酢酸(90ml)の混
合物を周囲温度で3時間撹拌した。混合物を蒸発させ、残留物をイソヘキサンと
酢酸エチルの混合物下で摩砕処理した。生じた固体を単離し、酢酸エチルで洗浄
し、乾燥させて2−モルホリノピリジン−4−カルボン酸を得た(13.2g)
【0153】
【化24】
【0154】 こうして得た物質を、実施例1の出発物質の製造に関する部分に記載したもの
と同様な方法で塩化オキサリルと反応させた。こうして2−モルホリノピリジン
−4−カルボニルクロリドが得られ、これをさらに精製せずに用いた。
【0155】 出発物質として用いた−[3−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)
フェニル]−5−アミノ−2−メチルベンズアミドは下記により製造された: 3−ニトロベンゾイルクロリド(1g)および−メチルピペラジン(3ml
)の混合物を100℃に4時間、加熱撹拌した。混合物を周囲温度に冷却し、塩
化メチレンと水の間で分配した。有機相を蒸発させて3−(4−メチルピペラジ
ン−1−イルメチル)ニトロベンゼンを得た(1.05g);
【0156】
【化25】
【0157】 鉄粉(2.47g)を、エタノール(30ml)、水(2ml)および酢酸(
0.5ml)の混合物中におけるこうして得た物質の撹拌懸濁液に添加した。混
合物を4時間、撹拌および加熱還流した。混合物を周囲温度に冷却した。水(3
0ml)を添加し、得られた混合物を炭酸ナトリウムの添加により塩基性にした
。混合物を濾過し、濾液を蒸発させた。残留物を水で摩砕処理した。生じた固体
を単離し、40℃で真空乾燥した。こうして3−(4−メチルピペラジン−1−
イルメチル)アニリンを得た(0.51g);
【0158】
【化26】
【0159】 塩化オキサリル(0.31g)を、予め0℃に冷却した、2−メチル−5−ニ
トロ安息香酸(0.4g)、DMF(数滴)および塩化メチレン(25ml)の
撹拌混合物に滴加した。混合物を周囲温度に高め、5時間撹拌した。混合物を蒸
発させて2−メチル−5−ニトロベンゾイルクロリドを得た。これを塩化メチレ
ン(10ml)に溶解し、3−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)アニ
リン(0.44g)、トリエチルアミン(0.49g)および塩化メチレン(1
0ml)の撹拌混合物に滴加した。混合物を周囲温度で16時間撹拌した。混合
物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を蒸発させ、残留物をi
solute SCXイオン交換カラム上でまずメタノール、次いでメタノール
と飽和水酸化アンモニウム水溶液の99:1混合物を溶離剤として用いるカラム
クロマトグラフィーにより精製した。こうして−[3−(4−メチルピペラジ
ン−1−イルメチル)フェニル]−2−メチル−5−ニトロベンズアミドを得た
(0.46g);Mass Spectrum:M+H+ 369. こうして得た5−ニトロベンズアミド、鉄粉(2.79g)、水(1ml)、
酢酸(0.25ml)およびエタノール(15ml)の混合物を5時間、撹拌お
よび加熱還流した。混合物を周囲温度に冷却した。水(50ml)を添加し、混
合物を炭酸ナトリウムの添加により塩基性にした。得られた混合物を濾過し、濾
液を蒸発させた。残留物を塩化メチレンと水の間で分配した。有機相を蒸発させ
、残留物をisolute SCXイオン交換カラム上でまずメタノール、次い
でメタノールと飽和水酸化アンモニウム水溶液の99:1混合物を溶離剤として
用いるカラムクロマトグラフィーにより精製した。こうして−[3−(4−メ
チルピペラジン−1−イルメチル)フェニル]−5−アミノ−2−メチルベンズ
アミドを得た(0.194g);
【0160】
【化27】
【0161】 実施例4 −[6−(4−エチルピペラジン−1−イル)ピリド−3−イル]−2−ク
ロロ−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカルボニルアミノ)ベンズアミド 2−クロロ−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカルボニルアミノ)安息
香酸(0.162g)を、5−アミノ−2−(4−エチルピペラジン−1−イル
)ピリジン(0.093g)、ジイソプロピルエチルアミン(0.232g)、
ヘキサフルオロリン酸2−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1
,3,3−テトラメチルウロニウム(V)(0.176g)およびDMF(10
ml)の撹拌混合物に添加し、混合物を周囲温度で16時間撹拌した。混合物を
酢酸エチルと水の間で分配した。有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄
し、蒸発させた。残留物をイソヘキサンと酢酸エチルの混合物下で摩砕処理した
。生じた固体を単離し、40℃で真空乾燥して表題化合物を得た(0.071g
);
【0162】
【化28】
【0163】 出発物質として用いた2−クロロ−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカ
ルボニルアミノ)安息香酸は下記により製造された: 実施例3の出発物質の製造に関する部分の最後の節に記載したものと同様な方
法で、2−クロロ−5−ニトロ安息香酸メチルを還元して、5−アミノ−2−ク
ロロ安息香酸メチルを38%の収率で得た;
【0164】
【化29】
【0165】 実施例1に記載したものと同様な方法で、2−モルホリノピリジン−4−カル
ボニルクロリドを5−アミノ−2−クロロ安息香酸メチルと反応させた。反応生
成物をイソヘキサンと酢酸エチルの混合物下で摩砕処理した。生じた固体を単離
し、ジエチルエーテルで洗浄した。こうして2−クロロ−5−(2−モルホリノ
ピリド−4−イルカルボニルアミノ)安息香酸メチルを63%の収率で得た;
【0166】
【化30】
【0167】 こうして得た安息香酸メチル(3g)、2N水酸化ナトリウム水溶液(16m
l)、水(25ml)およびメタノール(100ml)の混合物を周囲温度で1
6時間撹拌した。得られた溶液を蒸発させ、残留物を1N塩酸水溶液の添加によ
りpH1の酸性にした。水(1ml)およびメタノール(1ml)を添加し、混
合物を1時間撹拌した。生じた固体を単離し、40℃で真空乾燥して、必要な出
発物質を得た(2.83g);
【0168】
【化31】
【0169】 出発物質として用いた5−アミノ−2−(4−エチルピペラジン−1−イル)
ピリジンは下記により製造された: 2−クロロ−5−ニトロピリジン(1g)および−エチルピペラジン(4m
l)を100℃に16時間加熱した。混合物を周囲温度に冷却させ、水に注入し
た。生じた固体を単離し、次いで水およびジエチルエーテルで洗浄し、40℃で
真空乾燥した。こうして2−(4−エチルピペラジン−1−イル)−5−ニトロ
ピリジンを得た(0.22g);
【0170】
【化32】
【0171】 こうして得た物質、カーボン上10%パラジウム(0.095g)およびメタ
ノール(20ml)の混合物を水素ガス雰囲気下で撹拌した。水素の取込みが止
んだ後、触媒を濾過により除去し、濾液を蒸発させた。こうして必要な出発物質
を得た(0.18g);
【0172】
【化33】
【0173】 実施例5 実施例4に記載したものと同様な方法で、適切な5−アミノピリジンを2−ク
ロロ−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカルボニルアミノ)安息香酸と反
応させて、表IIに記載する化合物を得た。
【0174】
【表2】
【0175】 注釈 a)生成物は下記のデータを示した:
【0176】
【化34】
【0177】 出発物質として用いた5−アミノ−2−[−(2−ジメチルアミノエチル)
−メチルアミノ]ピリジンは、2−クロロ−5−ニトロピリジンおよび
(2−ジメチルアミノエチル)−−メチルアミンから、実施例4の5−アミノ
−2−(4−エチルピペラジン−1−イル)ピリジンの製造に関する部分に記載
したものと同様な方法で製造された。必要な出発物質は下記のデータを示した:
【0178】
【化35】
【0179】 b)生成物をisolute SCXイオン交換カラム上でまずメタノール
、次いでメタノールと飽和水酸化アンモニウム水溶液の99:1混合物を溶離剤
として用いるカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物は下記のデータ
を示した:Mass Spectrum:M+H+ 552および554. 出発物質として用いた5−アミノ−[−(3−ジメチルアミノプロピル)− −メチルアミノ]ピリジンは、2−クロロ−5−ニトロピリジンおよび−(
3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミンから、実施例4の5−アミノ
−2−(4−エチルピペラジン−1−イル)ピリジンの製造に関する部分に記載
したものと同様な方法で製造された。必要な出発物質は下記のデータを示した:
【0180】
【化36】
【0181】 c)生成物は下記のデータを示した:
【0182】
【化37】
【0183】 出発物質として用いた5−アミノ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)
ピリジンは、2−クロロ−5−ニトロピリジンおよび−メチルピペラジンから
、実施例4の5−アミノ−2−(4−エチルピペラジン−1−イル)ピリジンの
製造に関する部分に記載したものと同様な方法で製造された。必要な出発物質は
下記のデータを示した:
【0184】
【化38】
【0185】 d)生成物をisolute SCXイオン交換カラム上でまずメタノール
、次いでメタノールと飽和水酸化アンモニウム水溶液の99:1混合物を溶離剤
として用いるカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物は下記のデータ
を示した:Mass Spectrum:M+H+ 550および552. 出発物質として用いた5−アミノ−(4−メチルホモピペラジン−1−イル)
ピリジンは、2−クロロ−5−ニトロピリジンおよび−メチルホモピペラジン
から、実施例4の5−アミノ−2−(4−エチルピペラジン−1−イル)ピリジ
ンの製造に関する部分に記載したものと同様な方法で製造された。必要な出発物
質は下記のデータを示した:Mass Spectrum:M+H+ 207. 実施例6 −[3−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)フェニル]−2−クロ
ロ−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカルボニルアミノ)ベンズアミド 実施例4に記載したものと同様な方法で、3−(4−メチルピペラジン−1−
イルメチル)アニリンを2−クロロ−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカ
ルボニルアミノ)安息香酸と反応させて、表題化合物を32%の収率で得た;
【0186】
【化39】
【0187】 実施例7 医薬組成物 ヒトにおいて治療または予防に用いるための、本明細書に定めた代表的な医薬
剤形を示す(有効成分を”化合物X”と呼ぶ): (a)錠剤I mg/錠 化合物X................. 100 乳糖 欧州薬局方............. 182.75 クロスカルメロースナトリウム....... 12.0 トウモロコシデンプンペースト....... 2.25 (5%w/vペースト) ステアリン酸マグネシウム......... 3.0 (b)錠剤II mg/錠 化合物X................. 50 乳糖 欧州薬局方............. 223.75 クロスカルメロースナトリウム....... 6.0 トウモロコシデンプン........... 15.0 ポリビニルピロリドン........... 2.25 (5%w/vペースト) ステアリン酸マグネシウム......... 3.0 (c)錠剤III mg/錠 化合物X................. 1.0 乳糖 欧州薬局方............. 93.25 クロスカルメロースナトリウム....... 4.0 トウモロコシデンプンペースト....... 0.75 (5%w/vペースト) ステアリン酸マグネシウム......... 1.0 (d)カプセル剤 mg/カプセル 化合物X................. 10 乳糖 欧州薬局方............. 488.5 マグネシウム............... 1.5 (e)注射剤I (50mg/ml) 化合物X................. 5.0%w/v 1M水酸化ナトリウム溶液......... 15.0%v/v 0.1M塩酸(pH7に調整) ポリエチレングリコール400....... 4.5%w/v 注射用水 100%になる量 (f)注射剤II (10mg/ml) 化合物X................. 1.0%w/v リン酸ナトリウムBP........... 3.6%w/v 0.1M水酸化ナトリウム溶液....... 15.0%v/v 注射用水 100%になる量 (g)注射剤III (1mg/ml,pH6に緩衝化) 化合物X................. 0.1% w/v リン酸ナトリウムBP........... 2.26%w/v クエン酸................. 0.38%w/v ポリエチレングリコール400....... 3.5% w/v 注射用水 100%になる量 (h)エアゾル剤I mg/ml 化合物X.................. 10.0 トリオレイン酸ソルビタン.......... 13.5 トリクロロフルオロメタン.......... 910.0 ジクロロジフルオロメタン.......... 490.0 (i)エアゾル剤II mg/ml 化合物X.................. 0.2 トリオレイン酸ソルビタン.......... 0.27 トリクロロフルオロメタン.......... 70.0 ジクロロジフルオロメタン.......... 280.0 ジクロロテトラフルオロエタン........ 1094.0 (j)エアゾル剤III mg/ml 化合物X.................. 2.5 トリオレイン酸ソルビタン.......... 3.38 トリクロロフルオロメタン.......... 67.5 ジクロロジフルオロメタン.......... 1086.0 ジクロロテトラフルオロエタン........ 191.6 (k)エアゾル剤IV mg/ml 化合物X.................. 2.5 大豆レシチン................ 2.7 トリクロロフルオロメタン.......... 67.5 ジクロロジフルオロメタン.......... 1086.0 ジクロロテトラフルオロエタン........ 191.6 (l)軟膏剤 ml 化合物X................... 40mg エタノール.................. 300μl 水...................... 300μl 1−ドデシルアザビシクロヘプタン−2−オン.. 50μl プロピレングリコール............1mlになる量 注釈 前記配合物は、医薬技術分野で周知の常法により得ることができる。錠剤(a
)〜(c)は、常法により腸溶コーティングして、たとえば酢酸フタル酸セルロ
ースのコーティングを付与することができる。エアゾル配合物(h)〜(k)は
標準的計量投与エアゾルディスペンサーと組み合わせて使用でき、沈殿防止剤ト
リオレイン酸ソルビタンおよび大豆レシチンの代わりに別の沈殿防止剤、たとえ
ばモノオレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、ポリソルベート8
0、オレイン酸ポリグリセロールまたはオレイン酸を使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/00 A61P 1/00 1/02 1/02 1/04 1/04 5/18 5/18 7/02 7/02 7/08 7/08 9/00 9/00 9/02 9/02 9/10 9/10 9/12 9/12 11/00 11/00 11/02 11/02 11/06 11/06 17/06 17/06 19/02 19/02 19/08 19/08 19/10 19/10 25/28 25/28 43/00 111 43/00 111 C07D 213/81 C07D 213/81 401/14 401/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C055 AA01 BA02 BA52 BB08 CA01 DA58 DB04 DB11 4C063 AA01 BB02 CC36 DD12 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC73 GA08 GA12 MA01 ZA16 ZA34 ZA36 ZA42 ZA45 ZA54 ZA59 ZA67 ZA68 ZA89 ZA96 ZA97 ZB05 ZB11 ZB13 ZC06 4C206 AA01 AA02 AA03 GA32 HA11 MA01 NA14 ZA16 ZA34 ZA40 ZA42 ZA54 ZA66 ZA67 ZA89 ZA96 ZA97 ZB05 ZB11 ZB13 ZB15 ZB26 ZB31 ZC06 ZC55 4H006 AA01 AA03 AB20 AB22 AB23 AB25 AB28 BJ50 BS00 BU46

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に許容できる塩もしく
    はインビボ開裂性エステル: 【化1】 [式中: XはCHまたはNであり; YはCHまたはNであり; mは0、1、2または3であり; R1は、ヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、
    ニトロ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、(1−6C)アルキル
    、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ
    、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C
    )アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アル
    キル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、−(1−6C)アルキル
    カルバモイル、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6
    C)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシ、(1−6C)アルカノイ
    ルアミノ、−(1−6C)アルキルスルファモイル、−ジ−[(1−6
    C)アルキル]スルファモイル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、
    (1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、ハロゲノ−(
    1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコ
    キシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−
    6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[
    (1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、カルボキシ−(1−6
    C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキル、カ
    ルバモイル−(1−6C)アルキル、−(1−6C)アルキルカルバモイル−
    (1−6C)アルキル、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−
    (1−6C)アルキル、ハロゲノ−(2−6C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2
    −6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルコキシ、シア
    ノ−(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、(1−6
    C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシ、カルバモイル−(1−6
    C)アルコキシ、−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルコ
    キシ、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アル
    コキシ、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ−(2
    −6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アル
    コキシ、ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)ア
    ルキルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、シアノ
    −(1−6C)アルキルアミノ、カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、(
    1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル
    −(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1
    −6C)アルキルアミノ、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル
    −(1−6C)アルキルアミノ、アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−
    6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アル
    キル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ハロ
    ゲノ−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ヒドロキシ−
    (2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコ
    キシ−(2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−シアノ−(1
    −6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C
    )アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシカルボ
    ニル−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−カルバモイル
    −(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−−(1−6C)
    アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキ
    ル−−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキ
    ルアミノ、−(1−6C)アルキル−アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、 −(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキ
    ルアミノ、−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−
    (2−6C)アルキルアミノ、ハロゲノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヒ
    ドロキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−
    6C)アルカノイルアミノ、シアノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルボ
    キシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−
    (2−6C)アルカノイルアミノ、カルバモイル−(2−6C)アルカノイルア
    ミノ、−(1−6C)アルキルカルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミ
    ノ、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(2−6C)アルカ
    ノイルアミノ、アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルキ
    ルアミノ−(2−6C)アルカノイルアミノまたはジ−[(1−6C)アルキル
    ]アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノであり; あるいは R1は、アリール、アリール−(1−6C)アルキル、アリール−(1−6C
    )アルコキシ、アリールオキシ、アリールアミノ、−(1−6C)アルキル−
    アリールアミノ、アリール−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)ア
    ルキル−アリール−(1−6C)アルキルアミノ、アロイルアミノ、アリールス
    ルホニルアミノ、−アリールスルファモイル、アリール−(2−6C)アルカ
    ノイルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1−6C)アルキル、ヘテ
    ロアリールオキシ、ヘテロアリール−(1−6C)アルコキシ、ヘテロアリール
    アミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール−
    (1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール−(
    1−6C)アルキルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリール
    スルホニルアミノ、−ヘテロアリールスルファモイル、ヘテロアリール−(2
    −6C)アルカノイルアミノ、ヘテロアリール−(1−6C)アルコキシ−(1
    −6C)アルキル、ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C
    )アルキル、−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール−(1−6C)アルキ
    ルアミノ−(1−6C)アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル−(1
    −6C)アルキル、ヘテロサイクリルオキシ、ヘテロサイクリル−(1−6C)
    アルコキシ、ヘテロサイクリルアミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロサイ
    クリルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6
    C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロサイク
    リルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルスルホニルアミノ、−ヘテロサイク
    リルスルファモイル、ヘテロサイクリル−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘ
    テロサイクリル−(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、ヘテロサイ
    クリル−(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキルまたは−(1−
    6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C
    )アルキルであり; あるいは (R1mは(1−3C)アルキレンジオキシ基であり; これらにおいて、2個の炭素原子に結合したCH2基または1個の炭素原子に
    結合したCH3基を含む前記に定義したR1置換基は、これらの各CH2またはC
    3基上に、ヒドロキシ、アミノ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アル
    キルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよびヘテロサイクリルから
    選択される置換基をもっていてもよく; R1置換基中のアリール、ヘテロアリールまたはヘテロサイクリル基は、下記
    のものから選択される1または2個の置換基をもっていてもよく:ヒドロキシ、
    ハロゲノ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、カルボキシ、(1
    −6C)アルコキシカルボニル、−(1−6C)アルキルカルバモイル、 −ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、
    アミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、
    ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−
    6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、ア
    ミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アル
    キル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、アリール
    およびアリール−(1−6C)アルキル; nは0、1、2または3であり; R2は、ヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、
    ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6C
    )アルキル、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)
    アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノまたはジ−[(1−6C)アルキル]
    アミノであり; R3は、水素、ハロゲノ、(1−6C)アルキルまたは(1−6C)アルコキ
    シであり; qは0、1、2、3または4であり;そして Qは、アリール、アリールオキシ、アリール−(1−6C)アルコキシ、アリ
    ールアミノ、−(1−6C)アルキル−アリールアミノ、アリール−(1−6
    C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−アリール−(1−6C)アル
    キルアミノ、アロイルアミノ、アリールスルホニルアミノ、−アリールカルバ
    モイル、−アリールスルファモイル、アリール−(2−6C)アルカノイルア
    ミノ、(3−7C)シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、
    ヘテロアリール−(1−6C)アルコキシ、ヘテロアリールアミノ、−(1−
    6C)アルキル−ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール−(1−6C)アルキ
    ルアミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール−(1−6C)アルキル
    アミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、 −ヘテロアリールカルバモイル、−ヘテロアリールスルファモイル、ヘテロ
    アリール−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロサイクリル、ヘテロサイク
    リルオキシ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ、ヘテロサイクリルア
    ミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリルアミノ、ヘテロサイクリル
    −(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル
    −(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロサイクリルカルボニルアミノ、ヘテロサ
    イクリルスルホニルアミノ、−ヘテロサイクリルカルバモイル、−ヘテロサ
    イクリルスルファモイルまたはヘテロアリール−(2−6C)アルカノイルアミ
    ノであり; Qは、下記のものから選択される1、2または3個の置換基で置換されていて
    もよく:ヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニ
    トロ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、(1−6C)アルキル、
    (2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、
    (1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)
    アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキ
    ル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、−(1−6C)アルキルカ
    ルバモイル、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C
    )アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシ、(1−6C)アルカノイル
    アミノ、−(1−6C)アルキルスルファモイル、−ジ−[(1−6C
    )アルキル]スルファモイル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、−(
    1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、ハロゲノ−(1
    −6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキ
    シ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6
    C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(
    1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、カルボキシ−(1−6C
    )アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキル、カル
    バモイル−(1−6C)アルキル、−(1−6C)アルキルカルバモイル−(
    1−6C)アルキル、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(
    1−6C)アルキル、ハロゲノ−(2−6C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−
    6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルコキシ、シアノ
    −(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、(1−6C
    )アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシ、カルバモイル−(1−6C
    )アルコキシ、−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルコキ
    シ、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルコ
    キシ、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−
    6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルコ
    キシ、ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アル
    キルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、シアノ−
    (1−6C)アルキルアミノ、カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、(1
    −6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル−
    (1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−
    6C)アルキルアミノ、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−
    (1−6C)アルキルアミノ、アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6
    C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキ
    ル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ハロゲ
    ノ−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ヒドロキシ−(
    2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキ
    シ−(2−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−シアノ−(1−
    6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C)
    アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシカルボニ
    ル−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−カルバモイル−
    (1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−−(1−6C)ア
    ルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル
    −ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキル
    アミノ、−(1−6C)アルキル−アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、 −(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキル
    アミノ、−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(
    2−6C)アルキルアミノ、ハロゲノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヒド
    ロキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6
    C)アルカノイルアミノ、シアノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルボキ
    シ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(
    2−6C)アルカノイルアミノ、カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミ
    ノ、−(1−6C)アルキルカルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ
    −ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(2−6C)アルカノ
    イルアミノ、アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルキル
    アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミ
    ノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、アリール、アリール−(1−6C)アル
    キル、アリール−(1−6C)アルコキシ、アリールオキシ、アリールアミノ、 −(1−6C)アルキル−アリールアミノ、アリール−(1−6C)アルキル
    アミノ、−(1−6C)アルキル−アリール−(1−6C)アルキルアミノ、
    アロイルアミノ、アリールスルホニルアミノ、−アリールスルファモイル、ア
    リール−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロアリール−
    (1−6C)アルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリール−(1−6C)
    アルコキシ、ヘテロアリールアミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロアリー
    ルアミノ、ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)ア
    ルキル−ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロアリールカルボ
    ニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、−ヘテロアリールスルファモ
    イル、ヘテロアリール−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロアリール−(
    1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、ヘテロアリール−(1−6C)
    アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、−(1−6C)アルキル−ヘテロア
    リール−(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ヘテロサイクリ
    ル、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキル、ヘテロサイクリルオキシ、ヘテ
    ロサイクリル−(1−6C)アルコキシ、ヘテロサイクリルアミノ、−(1−
    6C)アルキル−ヘテロサイクリルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)ア
    ルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)ア
    ルキルアミノ、ヘテロサイクリルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルスルホニ
    ルアミノ、−ヘテロサイクリルスルファモイル、ヘテロサイクリル−(2−6
    C)アルカノイルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ−(1−
    6C)アルキル、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C
    )アルキルおよび−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)
    アルキルアミノ−(1−6C)アルキル; あるいは Qは(1−3C)アルキレンジオキシ基で置換されていてもよく; これらにおいて、2個の炭素原子に結合したCH2基または1個の炭素原子に
    結合したCH3基を含む前記に定義したQ上の置換基は、これらの各CH2または
    CH3基上に、ヒドロキシ、アミノ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)ア
    ルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよびヘテロサイクリルか
    ら選択される置換基をもっていてもよく; Q上の置換基中のアリール、ヘテロアリールまたはヘテロサイクリル基は、下
    記のものから選択される1または2個の置換基をもっていてもよく:ヒドロキシ
    、ハロゲノ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、カルボキシ、(
    1−6C)アルコキシカルボニル、−(1−6C)アルキルカルバモイル、−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル
    、アミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ
    、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1
    −6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、
    アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)ア
    ルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、アリー
    ルおよびアリール−(1−6C)アルキル]。
  2. 【請求項2】 R3がハロゲノおよび(1−6C)アルキルから選択される、
    請求項1に記載の式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に許容できる塩もしく
    はインビボ開裂性エステル。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に許
    容できる塩: XはCHまたはNであり; YはCHまたはNであり; R3は水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチルまたはエチルであり; mは0、1または2であり; R1は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、シア
    ノ、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、
    エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチル
    アミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−アミノエト
    キシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエ
    トキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメ
    チルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポ
    キシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−アミノエチルアミノ、3−アミノプ
    ロピルアミノ、2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ
    、3−メチルアミノプロピルアミノ、3−エチルアミノプロピルアミノ、2−ジ
    メチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジメチルア
    ミノプロピルアミノ、3−ジエチルアミノプロピルアミノ、−(2−アミノエ
    チル)−−メチルアミノ、−(3−アミノプロピル)−−メチルアミノ、 −(2−メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−エチルアミノ
    エチル)−−メチルアミノ、−(3−メチルアミノプロピル)−−メチル
    アミノ、−(3−エチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、−(2−ジ
    メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−ジエチルアミノエチル)
    −メチルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ
    −(3−ジエチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、ピリジル、ピリジ
    ルメチル、ピリジルメトキシ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピ
    ペラジニル、4−メチルピペラジニル、ホモピペラジニル、4−メチルホモピペ
    ラジニル、4−アセチルピペラジニル、ピロリジニルメチル、ピペリジニルメチ
    ル、モルホリニルメチル、ピペラジニルメチル、4−メチルピペラジニルメチル
    、4−アセチルピペラジニルメチル、ピロリジニルオキシ、1−メチルピロリジ
    ニルオキシ、ピペリジニルオキシ、1−メチルピペリジニルオキシ、2−(ピロ
    リジニル)エトキシ、3−(ピロリジニル)プロポキシ、2−(ピペリジニル)
    エトキシ、3−(ピペリジニル)プロポキシ、2−(モルホリニル)エトキシ、
    3−(モルホリニル)プロポキシ、2−(ピペラジニル)エトキシ、3−(ピペ
    ラジニル)プロポキシ、2−(4−メチルピペラジニル)エトキシ、3−(4−
    メチルピペラジニル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジニル)エトキシ
    または3−(4−アセチルピペラジニル)プロポキシであり; nは0または1であり; R2は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチルまたはエチルであり; qは0であり;そして Qは、フェニル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミ
    ダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル
    、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、
    ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、
    ベンゾフラザニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニルま
    たはナフチリジニルであり、これらは下記のものから選択される1または2個の
    置換基をもっていてもよい:ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチ
    ル、シアノ、アミノ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ
    、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、アミノメチ
    ル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチ
    ルアミノメチル、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メ
    トキシエトキシ、2−エトキシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキ
    シプロポキシ、2−アミノエトキシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノ
    エトキシ、2−エチルアミノエトキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチ
    ルアミノプロポキシ、2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキ
    シ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、ピリジル
    、ピリジルメチル、ピリジルメトキシ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリ
    ニル、ピペラジニル、4−メチルピペラジニル、ホモピペラジニル、4−メチル
    ホモピペラジニル、4−アセチルピペラジニル、ピロリジニルメチル、ピペリジ
    ニルメチル、モルホリニルメチル、ピペラジニルメチル、4−メチルピペラジニ
    ルメチル、4−アセチルピペラジニルメチル、ピロリジニルオキシ、1−メチル
    ピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、1−メチルピペリジニルオキシ、2
    −(ピロリジニル)エトキシ、3−(ピロリジニル)プロポキシ、2−(ピペリ
    ジニル)エトキシ、3−(ピペリジニル)プロポキシ、2−(モルホリニル)エ
    トキシ、3−(モルホリニル)プロポキシ、2−(ピペラジニル)エトキシ、3
    −(ピペラジニル)プロポキシ、2−(4−メチルピペラジニル)エトキシ、3
    −(4−メチルピペラジニル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジニル)
    エトキシおよび3−(4−アセチルピペラジニル)プロポキシ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に許
    容できる塩: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3は水素、クロロまたはメチルであり; mは0、1または2であり; R1は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、シア
    ノ、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、
    エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチル
    アミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−アミノエト
    キシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエ
    トキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメ
    チルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポ
    キシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−アミノエチルアミノ、3−アミノプ
    ロピルアミノ、2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ
    、3−メチルアミノプロピルアミノ、3−エチルアミノプロピルアミノ、2−ジ
    メチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジメチルア
    ミノプロピルアミノ、3−ジエチルアミノプロピルアミノ、−(2−アミノエ
    チル)−−メチルアミノ、−(3−アミノプロピル)−−メチルアミノ、 −(2−メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−エチルアミノ
    エチル)−−メチルアミノ、−(3−メチルアミノプロピル)−−メチル
    アミノ、−(3−エチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、−(2−ジ
    メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−ジエチルアミノエチル)
    −メチルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ
    −(3−ジエチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、2−ピリジルメチ
    ル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、2−ピリジルメトキシ、3−ピ
    リジルメトキシ、4−ピリジルメトキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、
    モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、ホモピ
    ペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、4−アセチルピペ
    ラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリ
    ノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチ
    ル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、ピロリジン−3−イルオキシ、
    1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、1−メ
    チルピペリジン−4−イルオキシ、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3
    −(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリ
    ジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピ
    ペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4
    −メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−
    イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシまたは
    3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、フェニル、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルであり、こ
    れらは下記のものから選択される1または2個の置換基をもっていてもよい:ヒ
    ドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノ、メチル、
    エチル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ
    、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、アミノメチル、メチルアミノメチル、エチ
    ルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−ヒドロキ
    シエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メトキシエトキシ、2−エトキシ
    エトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキシプロポキシ、2−アミノエト
    キシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエ
    トキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメ
    チルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポ
    キシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリ
    ジル、2−ピリジルメチル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、2−ピ
    リジルメトキシ、3−ピリジルメトキシ、4−ピリジルメトキシ、ピロリジン−
    1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラ
    ジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−
    イル、4−アセチルピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペ
    リジノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピ
    ペラジン−1−イルメチル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、ピロリ
    ジン−3−イルオキシ、1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−
    4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、2−ピロリジン−1
    −イルエトキシ、3−ピロリジン−1−イルプロポキシ、2−ピペリジノエトキ
    シ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロ
    ポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポ
    キシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピ
    ペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)
    エトキシおよび3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシ。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に許
    容できる塩: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3は水素、クロロまたはメチルであり; mは1であり; R1は、ジエチルアミノメチル、−(3−ジメチルアミノプロピル)−
    メチルアミノ、ピロリジン−1−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−
    1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−エチルピペラジン−1−イル
    、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、ピペラジ
    ン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−メチルホモ
    ピペラジン−1−イルメチル、モルホリノメチル、3−アミノピロリジン−1−
    イルメチル、3−ヒドロキシピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−3−イ
    ルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、2−(ピロリジン−1−イル)エトキ
    シ、2−ピペリジノエトキシ、2−モルホリノエトキシ、3−ジメチルアミノプ
    ロピルアミノメチル、3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルアミノメ
    チル、2−(1−メチルピロリジン−2−イルエチル)アミノメチル、3−ピロ
    リジン−1−イルプロピルアミノメチル、2−モルホリノエチルアミノメチル、
    3−モルホリノプロピルアミノメチル、2−ピペラジン−1−イルエチルアミノ
    メチル、3−(4−メチルピペラジン−1−イルプロピル)アミノメチルおよび
    2−ピリジルメトキシであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルであり、これらはピロリジン−1−イ
    ル、モルホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イルおよび4−メチルピペラジ
    ン−1−イルから選択される置換基をもつ。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に許
    容できる塩: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3は水素、クロロまたはメチルであり; mは1であり; R1は、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、4−メチ
    ルピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、4−メチルピ
    ペラジン−1−イルメチルまたはピロリジン−3−イルオキシであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、2−モルホリノピリド−4−イルである。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に許
    容できる塩: XはCHまたはNであり; YはCHまたはNであり; R3はフルオロ、クロロ、ブロモ、メチルまたはエチルであり; mは0、1または2であり; R1は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、シア
    ノ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、エチルアミ
    ノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチルアミノメチ
    ル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−アミノエトキシ、3−
    アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエトキシ、3
    −メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメチルアミノ
    エトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−
    ジエチルアミノプロポキシ、2−アミノエチルアミノ、3−アミノプロピルアミ
    ノ、2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ、3−メチ
    ルアミノプロピルアミノ、3−エチルアミノプロピルアミノ、2−ジメチルアミ
    ノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジメチルアミノプロピ
    ルアミノ、3−ジエチルアミノプロピルアミノ、−(2−アミノエチル)− −メチルアミノ、−(3−アミノプロピル)−−メチルアミノ、−(2−
    メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−エチルアミノエチル)− −メチルアミノ、−(3−メチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、 −(3−エチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、−(2−ジメチルアミ
    ノエチル)−−メチルアミノ、−(2−ジエチルアミノエチル)−−メチ
    ルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、−(3
    −ジエチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、ピリジル、ピリジルメチル、
    ピリジルメトキシ、3−ピロリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリ
    ジニル、モルホリニル、ピペラジニル、4−メチルピペラジニル、4−エチルピ
    ペラジニル、ホモピペラジニル、4−メチルホモピペラジニル、4−アセチルピ
    ペラジニル、ピロリジニルメチル、ピペリジニルメチル、モルホリニルメチル、
    ピペラジニルメチル、4−メチルピペラジニルメチル、ホモピペラジニルメチル
    、4−メチルホモピペラジニルメチル、4−アセチルピペラジニルメチル、ピロ
    リジニルオキシ、1−メチルピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、1−メ
    チルピペリジニルオキシ、ホモピペリジニルオキシ、1−メチルホモピペリジニ
    ルオキシ、2−(ピロリジニル)エトキシ、3−(ピロリジニル)プロポキシ、
    2−(ピペリジニル)エトキシ、3−(ピペリジニル)プロポキシ、2−(モル
    ホリニル)エトキシ、3−(モルホリニル)プロポキシ、2−(ピペラジニル)
    エトキシ、3−(ピペラジニル)プロポキシ、2−(4−メチルピペラジニル)
    エトキシ、3−(4−メチルピペラジニル)プロポキシ、2−(4−アセチルピ
    ペラジニル)エトキシ、3−(4−アセチルピペラジニル)プロポキシ、3−ジ
    メチルアミノプロピルアミノメチル、3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプ
    ロピルアミノメチル、2−(1−メチルピロリジニルエチル)アミノメチル、3
    −ピロリジニルプロピルアミノメチル、2−モルホリニルエチルアミノメチル、
    3−モルホリニルプロピルアミノメチル、2−ピペラジニルエチルアミノメチル
    、3−(4−メチルピペラジニルプロピル)アミノメチル、ピリジルメトキシ、
    イミダゾリルメトキシ、チアゾリルメトキシおよび2−メチルチアゾリルメトキ
    シであり; nは0または1であり; R2はフルオロ、クロロ、ブロモ、メチルまたはエチルであり; qは0であり;そして Qは、フェニル、インデニル、インダニル、テトラヒドロナフチル、フルオレ
    ニル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピ
    ラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニ
    ル、ピラジニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサ
    ゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、ベンゾフラザ
    ニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニ
    ル、カルバゾリル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニルまたはキサンテニ
    ルであり、これらは下記のものから選択される1または2個の置換基をもってい
    てもよい:ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、アミ
    ノ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シク
    ロペンチルオキシ、メチレンジオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチル
    アミノ、ジエチルアミノ、アセトアミド、プロピオンアミド、メタンスルホンア
    ミド、−メチルメタンスルホンアミド、アミノメチル、メチルアミノメチル、
    エチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−ヒド
    ロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メトキシエトキシ、2−エト
    キシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキシプロポキシ、2−アミノ
    エトキシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミ
    ノエトキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−
    ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプ
    ロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、フェニル、フリル、チエニル、ピリ
    ジル、ピリジルメチル、ピリジルメトキシ、アゼチジニル、3−ピロリニル、ピ
    ロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、
    4−メチルピペラジニル、ホモピペラジニル、4−メチルホモピペラジニル、4
    −アセチルピペラジニル、ピロリジニルメチル、ピペリジニルメチル、モルホリ
    ニルメチル、ピペラジニルメチル、4−メチルピペラジニルメチル、4−アセチ
    ルピペラジニルメチル、ピロリジニルオキシ、1−メチルピロリジニルオキシ、
    ピペリジニルオキシ、1−メチルピペリジニルオキシ、2−(ピロリジニル)エ
    トキシ、3−(ピロリジニル)プロポキシ、2−(ピペリジニル)エトキシ、3
    −(ピペリジニル)プロポキシ、2−(モルホリニル)エトキシ、3−(モルホ
    リニル)プロポキシ、2−(ピペラジニル)エトキシ、3−(ピペラジニル)プ
    ロポキシ、2−(4−メチルピペラジニル)エトキシ、3−(4−メチルピペラ
    ジニル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジニル)エトキシおよび3−(
    4−アセチルピペラジニル)プロポキシ;Q上の置換基中のフェニル、フリル、
    チエニル、ピリジルまたはヘテロサイクリル基は、フルオロ、クロロ、メチルお
    よびメトキシから選択される1または2個の置換基をもっていてもよい。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に許
    容できる塩: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3はクロロまたはメチルであり; mは0、1または2であり; R1は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、シア
    ノ、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、
    エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチル
    アミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−アミノエト
    キシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエ
    トキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメ
    チルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポ
    キシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−アミノエチルアミノ、3−アミノプ
    ロピルアミノ、2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ
    、3−メチルアミノプロピルアミノ、3−エチルアミノプロピルアミノ、2−ジ
    メチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジメチルア
    ミノプロピルアミノ、3−ジエチルアミノプロピルアミノ、−(2−アミノエ
    チル)−−メチルアミノ、−(3−アミノプロピル)−−メチルアミノ、 −(2−メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−エチルアミノ
    エチル)−−メチルアミノ、−(3−メチルアミノプロピル)−−メチル
    アミノ、−(3−エチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、−(2−ジ
    メチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(2−ジエチルアミノエチル)
    −メチルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ
    −(3−ジエチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、2−ピリジルメチ
    ル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、2−ピリジルメトキシ、3−ピ
    リジルメトキシ、4−ピリジルメトキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、
    モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、ホモピ
    ペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、4−アセチルピペ
    ラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリ
    ノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチ
    ル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、ピロリジン−3−イルオキシ、
    1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、1−メ
    チルピペリジン−4−イルオキシ、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3
    −(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリ
    ジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピ
    ペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4
    −メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−
    イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシまたは
    3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、フェニル、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルであり、こ
    れらは下記のものから選択される1または2個の置換基をもっていてもよい:ヒ
    ドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノ、メチル、
    エチル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ
    、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、アミノメチル、メチルアミノメチル、エチ
    ルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−ヒドロキ
    シエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メトキシエトキシ、2−エトキシ
    エトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキシプロポキシ、2−アミノエト
    キシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエ
    トキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメ
    チルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポ
    キシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリ
    ジル、2−ピリジルメチル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、2−ピ
    リジルメトキシ、3−ピリジルメトキシ、4−ピリジルメトキシ、ピロリジン−
    1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラ
    ジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−
    イル、4−アセチルピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペ
    リジノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピ
    ペラジン−1−イルメチル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、ピロリ
    ジン−3−イルオキシ、1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−
    4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、2−ピロリジン−1
    −イルエトキシ、3−ピロリジン−1−イルプロポキシ、2−ピペリジノエトキ
    シ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロ
    ポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポ
    キシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピ
    ペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)
    エトキシおよび3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシ。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に許
    容できる塩: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3はクロロまたはメチルであり; mは1または2であり; R1は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、プロピル、メトキ
    シ、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−ジメチルアミノエトキ
    シ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチ
    ルアミノプロポキシ、3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ、3−ジ
    エチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ、2−アミノエチルアミノ、3−アミ
    ノプロピルアミノ、4−アミノブチルアミノ、3−メチルアミノプロピルアミノ
    、2−ジメチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジ
    メチルアミノプロピルアミノ、4−ジメチルアミノブチルアミノ、3−アミノ−
    2−ヒドロキシプロピルアミノ、3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロピル
    アミノ、−(2−ジメチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(3−ジ
    メチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、ピロリジン−1−イル、モルホリ
    ノ、ピロリジノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4
    −エチルピペラジン−1−イル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1
    −イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、ピ
    ペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、ホモピペ
    ラジン−1−イルメチル、4−メチルホモピペラジン−1−イルメチル、モルホ
    リノメチル、3−アミノピロリジン−1−イルメチル、3−ヒドロキシピロリジ
    ン−1−イルメチル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルメチ
    ル、ピロリジン−3−イルオキシ、1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピ
    ペリジン−4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、1−ベン
    ジルピペリジン−4−イルオキシ、2−ピロリジン−1−イルエトキシ、3−ピ
    ロリジン−1−イルプロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロ
    ポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペラジン
    −1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4−メチル
    ピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プ
    ロポキシ、2−ヒドロキシ−3−ピロリジン−1−イルプロポキシ、2−ヒドロ
    キシ−3−ピペリジノプロポキシ、2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシ
    、ピペリジン−4−イルアミノ、1−メチルピペリジン−4−イルアミノ、1−
    ベンジルピペリジン−4−イルアミノ、2−ピロリジン−1−イルエチルアミノ
    、3−ピロリジン−1−イルプロピルアミノ、2−モルホリノエチルアミノ、3
    −モルホリノプロピルアミノ、2−ピペリジノエチルアミノ、3−ピペリジノプ
    ロピルアミノ、2−ピペラジン−1−イルエチルアミノ、3−ピペラジン−1−
    イルプロピルアミノ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチルアミノ、
    3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピルアミノ、2−(1−メチルピ
    ロリジン−2−イル)エチルアミノ、3−(1−メチルピロリジン−2−イル)
    プロピルアミノ、2−ジメチルアミノエチルアミノメチル、3−ジメチルアミノ
    プロピルアミノメチル、3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルアミノ
    メチル、2−(1−メチルピロリジン−2−イルエチル)アミノメチル、3−ピ
    ロリジン−1−イルプロピルアミノメチル、2−モルホリノエチルアミノメチル
    、3−モルホリノプロピルアミノメチル、、2−ピペラジン−1−イルエチルア
    ミノメチル、3−(4−メチルピペラジン−1−イルプロピル)アミノメチルま
    たは2−ピリジルメトキシであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルであり、これらはピロ
    リジン−1−イル、3−ヒドロキシピロリジン−1−イル、2−ヒドロキシメチ
    ルピロリジン−1−イル、モルホリノ、ピペリジノ、4−ヒドロキシピペリジン
    −1−イル、ピペラジン−1−イルおよび4−メチルピペラジン−1−イルから
    選択される置換基をもつ。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に
    許容できる塩: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3はクロロまたはメチルであり; mは1であり; R1は、ジエチルアミノメチル、−(2−ジメチルアミノエチル)−−メ
    チルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、ピロリ
    ジン−1−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イル、4−メチル
    ピペラジン−1−イル、4−エチルピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1
    −イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、ピペラジン−1−イルメチル、
    4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−メチルホモピペラジン−1−イル
    メチル、モルホリノメチル、3−アミノピロリジン−1−イルメチル、3−ヒド
    ロキシピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン
    −4−イルオキシ、2−ピロリジン−1−イルエトキシ、2−ピペリジノエトキ
    シ、2−モルホリノエトキシ、3−ジメチルアミノプロピルアミノメチル、3−
    ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルアミノメチル、2−(1−メチルピ
    ロリジン−2−イルエチル)アミノメチル、3−ピロリジン−1−イルプロピル
    アミノメチル、2−モルホリノエチルアミノメチル、3−モルホリノプロピルア
    ミノメチル、2−ピペラジン−1−イルエチルアミノメチル、3−(4−メチル
    ピペラジン−1−イルプロピル)アミノメチルおよび2−ピリジルメトキシであ
    り; nは0であり; qは0であり;そして Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルであり、これらはピロリジン−1−イ
    ル、モルホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イルおよび4−メチルピペラジ
    ン−1−イルから選択される置換基をもつ。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に
    許容できる塩: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3はクロロまたはメチルであり; mは1であり; R1は、ジエチルアミノメチル、−(2−ジメチルアミノエチル)−−メ
    チルアミノ、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、3−ピ
    ロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ホモピペ
    リジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、
    4−エチルピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルホモ
    ピペラジン−1−イル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−
    1−イルメチル、ホモピペラジン−1−イルメチル、4−メチルホモピペラジン
    −1−イルメチル、モルホリノメチル、3−アミノピロリジン−1−イルメチル
    、3−ヒドロキシピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−3−イルオキシ、 −メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、−メ
    チルピペリジン−4−イルオキシ、ホモピペリジン−4−イルオキシ、−メチ
    ルホモピペリジン−4−イルオキシ、2−ピロリジン−1−イルエトキシ、2−
    ピペリジノエトキシ、2−モルホリノエトキシ、3−ジメチルアミノプロピルア
    ミノメチル、3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルアミノメチル、2
    −(1−メチルピロリジン−2−イルエチル)アミノメチル、3−ピロリジン−
    2−イルプロピルアミノメチル、、2−モルホリノエチルアミノメチル、3−モ
    ルホリノプロピルアミノメチル、2−ピペラジン−1−イルエチルアミノメチル
    、3−(4−メチルピペラジン−1−イルプロピル)アミノメチル、2−ピリジ
    ルメトキシ、4−チアゾリルメトキシおよび2−メチルチアゾール−4−イルメ
    トキシであり; nは0であり; qは0であり;そして Qはフェニルであり、これは下記のものから選択される1または2個の置換基
    をもち:フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、メトキシ、シクロペンチルオ
    キシ、アセトアミド、−メチルメタンスルホンアミド、2−フリル、アゼチジ
    ン−1−イル、3−ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、モルホリノ、
    ピペリジノ、ホモピペリジノ、ピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イ
    ル、4−メチルピペラジン−1−イルおよび4−メチルホモピペラジン−1−イ
    ル;あるいはQは1−フルオレニルまたは4−ベンゾフラニルであり;あるいは
    Qは3−ピリジルまたは4−ピリジルであり、これは下記のものから選択される
    1または2個の置換基をもち:アゼチジン−1−イル、3−ピロリン−1−イル
    、ピロリジン−1−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ホモピペリジノ、ピペラジ
    ン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イルお
    よび4−メチルホモピペラジン−1−イル。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載の式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に
    許容できる塩: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3はクロロまたはメチルであり; mは1であり; R1は、−(3−ジメチルアミノエチル)−−メチルアミノ、−(3−
    ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、4−メチルピペラジン−1−イ
    ル、4−エチルピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イルま
    たは4−メチルピペラジン−1−イルメチルであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、2−(ピロリジン−1−イル)ピリド−4−イル、2−(3−ピロリン
    −1−イル)ピリド−4−イル、2−ピペリジノピリド−4−イル、2−モルホ
    リノピリド−4−イル、1−フルオレニル、ジベンゾフラン−4−イル、3−ア
    セトアミドフェニルまたは3−(2−フリル)フェニルである。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載の式Iのアミド誘導体、またはその医薬的に
    許容できる塩: XはCHであり; YはCHまたはNであり; R3はクロロまたはメチルであり; mは1であり; R1は、−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ、4−メチ
    ルピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イルまたは4−メチ
    ルピペラジン−1−イルメチルであり; nは0であり; qは0であり;そして Qは、2−モルホリノピリド−4−イルである。
  14. 【請求項14】 下記より選択される、請求項1に記載の式Iのアミド誘導体
    −[3−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)フェニル]−2−メチ
    ル−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカルボニルアミノ)ベンズアミド; −[6−(4−エチルピペラジン−1−イル)ピリド−3−イル]−2−ク
    ロロ−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカルボニルアミノ)ベンズアミド
    −[6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリド−3−イル]−2−ク
    ロロ−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカルボニルアミノ)ベンズアミド
    ;および −{6−[−(3−ジメチルアミノプロピル)−−メチルアミノ]ピリ
    ド−3−イル}−2−クロロ−5−(2−モルホリノピリド−4−イルカルボニ
    ルアミノ)ベンズアミド; またはその医薬的に許容できる塩。
  15. 【請求項15】 下記を含む、請求項1に記載の式Iのアミド誘導体またはそ
    の医薬的に許容できる塩もしくはインビボ開裂性エステルの製造方法: (a)式IIのアニリン: 【化2】 と式IIIの安息香酸またはその活性化誘導体: 【化3】 を標準的なアミド結合形成条件下で反応させ、その際、可変基は請求項1に定義
    したものであり、必要ならば官能基を保護し、そして (i)保護基を除去し; (ii)所望により、医薬的に許容できる塩またはインビボ開裂性エステル
    を形成する; (b)式VIのアニリン: 【化4】 と式Vのカルボン酸またはその反応性誘導体: HO2C−(CH2q−Q V を標準的なアミド結合形成条件下で反応させ、その際、可変基は請求項1に定義
    したものであり、必要ならば官能基を保護し、そして (i)保護基を除去し; (ii)所望により、医薬的に許容できる塩またはインビボ開裂性エステル
    を形成する; (c)式IにおいてR1またはQ上置換基が(1−6C)アルコキシもしくは
    置換(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキ
    ルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノまたは置換(1−6C)アルキ
    ルアミノであるアミド誘導体は、R1またはQ上置換基が適宜ヒドロキシ、メル
    カプトまたはアミノである式Iのアミド誘導体を、好ましくは適切な塩基の存在
    下でアルキル化することにより製造できる; (d)式IにおいてQ上の置換基がアミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ
    −[(1−6C)アルキル]アミノ、置換(1−6C)アルキルアミノ、置換 −(1−6C)アルキル−(2−6C)アルキルアミノまたは−結合ヘテロサ
    イクリル基であるアミド誘導体は、Q上の置換基が適切な脱離基である式Iのア
    ミド誘導体と適切なアミンを、好ましくは適切な塩基の存在下で反応させること
    により製造できる; (e)式IにおいてR1またはQ上置換基が(1−6C)アルカノイルアミノ
    または置換(2−6C)アルカノイルアミノであるアミド誘導体は、R1または
    Q上置換基がアミノである式Iの化合物をアシル化することにより製造できる; (f)式IにおいてR1またはQ上置換基が(1−6C)アルカンスルホニル
    アミノであるアミド誘導体は、R1またはQ上置換基がアミノである式Iの化合
    物を(1−6C)アルカンスルホン酸またはその活性化誘導体と反応させること
    により製造できる; (g)式IにおいてR1またはQ上置換基がカルボキシ、カルボキシ−(1−
    6C)アルキル、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(1−6
    C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C)ア
    ルキルアミノまたはカルボキシ−(2−6C)アルカノイルアミノであるアミド
    誘導体は、R1またはQ上置換基が適宜(1−6C)アルコキシカルボニル、(
    1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコ
    キシカルボニル−(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル
    −(1−6C)アルキルアミノ、−(1−6C)アルキル−(1−6C)アル
    コキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノまたは(1−6C)アルコキシ
    カルボニル−(2−6C)アルカノイルアミノである式Iの化合物の開裂により
    製造できる;あるいは (h)式IにおいてR1がアミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキ
    ルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1
    −6C)アルキルまたはヘテロサイクリル−(1−6C)アルキル基であるアミ
    ド誘導体は、式IXの化合物: 【化5】 (式中、X、Y、R2、R3、n、qおよびQは請求項1に定義したものであり、
    Zは適切な脱離基である)を、好ましくは適切な塩基の存在下で適切なアミンま
    たは複素環式化合物と反応させることにより製造できる。
  16. 【請求項16】 請求項1に記載の式Iのアミド誘導体またはその医薬的に許
    容できる塩もしくはインビボ開裂性エステル、および医薬的に許容できる希釈剤
    またはキャリヤーを含む、医薬組成物。
  17. 【請求項17】 サイトカインにより仲介される疾病または医学的状態の処置
    に用いる医薬の製造における、請求項1に記載の式Iのアミド誘導体またはその
    医薬的に許容できる塩もしくはインビボ開裂性エステルの使用。
  18. 【請求項18】 サイトカインにより仲介される疾患または医学的状態の処置
    方法であって、温血動物に有効量の請求項1に記載の式Iのアミド誘導体または
    その医薬的に許容できる塩もしくはインビボ開裂性エステルを投与することを含
    む方法。
JP2000605551A 1999-03-17 2000-03-13 アミド誘導体 Pending JP2002539187A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9906277.0A GB9906277D0 (en) 1999-03-17 1999-03-17 Amide derivatives
GB9906277.0 1999-03-17
GB0002472.9 2000-02-03
GB0002472A GB0002472D0 (en) 2000-02-03 2000-02-03 Amide derivatives
PCT/GB2000/000914 WO2000055120A1 (en) 1999-03-17 2000-03-13 Amide derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002539187A true JP2002539187A (ja) 2002-11-19

Family

ID=26243557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000605551A Pending JP2002539187A (ja) 1999-03-17 2000-03-13 アミド誘導体

Country Status (23)

Country Link
US (2) US6548514B1 (ja)
EP (1) EP1163212B1 (ja)
JP (1) JP2002539187A (ja)
KR (1) KR20010110668A (ja)
CN (1) CN100352804C (ja)
AT (1) ATE303357T1 (ja)
AU (1) AU761291B2 (ja)
BR (1) BR0009041A (ja)
CA (1) CA2361819A1 (ja)
CZ (1) CZ20013276A3 (ja)
DE (1) DE60022328T2 (ja)
DK (1) DK1163212T3 (ja)
ES (1) ES2246830T3 (ja)
HK (1) HK1041875A1 (ja)
HU (1) HUP0105136A3 (ja)
IL (1) IL145277A0 (ja)
NO (1) NO20014488L (ja)
NZ (1) NZ513726A (ja)
PL (1) PL350448A1 (ja)
RU (1) RU2284187C2 (ja)
SK (1) SK13132001A3 (ja)
TR (1) TR200102568T2 (ja)
WO (1) WO2000055120A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519674A (ja) * 2013-03-20 2016-07-07 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト 過剰増殖障害を治療または予防するための3−アセチルアミノ−1−(フェニル−ヘテロアリール−アミノカルボニルまたはフェニル−ヘテロアリール−カルボニルアミノ)ベンゼン誘導体

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9816837D0 (en) 1998-08-04 1998-09-30 Zeneca Ltd Amide derivatives
US7772432B2 (en) 1991-09-19 2010-08-10 Astrazeneca Ab Amidobenzamide derivatives which are useful as cytokine inhibitors
AU739066B2 (en) 1997-09-23 2001-10-04 Astrazeneca Ab Amide derivatives for the treatment of diseases mediated by cytokines
BR9910474A (pt) 1998-05-15 2001-01-02 Astrazeneca Ab Composto derivado de amida, processo para preparação do mesmo, composição farmacêutica, e, uso de um composto derivado de amida
CA2328699A1 (en) 1998-05-15 1999-11-25 Dearg Sutherland Brown Benzamide derivatives for the treatment of diseases mediated by cytokines
IL141183A0 (en) 1998-08-04 2002-02-10 Astrazeneca Ab Amide derivatives useful as inhibitors of the production of cytokines
ES2211172T3 (es) 1998-09-25 2004-07-01 Astrazeneca Ab Derivados de benzamida y su utilizacion como inhibidores de citoquinas.
SK287238B6 (sk) * 1999-03-17 2010-04-07 Astrazeneca Ab Amidové deriváty, spôsob ich prípravy, farmaceutická kompozícia, ktorá ich obsahuje, a ich použitie
GB9906566D0 (en) 1999-03-23 1999-05-19 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9924092D0 (en) 1999-10-13 1999-12-15 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives
US6943161B2 (en) 1999-12-28 2005-09-13 Pharmacopela Drug Discovery, Inc. Pyrimidine and triazine kinase inhibitors
KR100407640B1 (ko) * 2000-12-19 2003-12-01 주식회사 태평양 신규한 디페닐 아미드 유도체, 그의 제조방법 및 이를포함하는 약학 및 화장료 조성물
JP2002338537A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Mitsubishi Pharma Corp アミド化合物およびその医薬用途
AU2002350172A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-23 Eli Lilly And Company Substituted heterocyclic carboxamides with antithrombotic activity
CA2492033A1 (en) 2002-07-09 2004-01-15 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pharmaceutical compositions of anticholinergics and p38 kinase inhibitors in the treatment of respiratory diseases
JP4782008B2 (ja) * 2003-07-30 2011-09-28 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ピリジル誘導体および治療剤としてのその用途
CN102060806A (zh) * 2003-09-11 2011-05-18 iTherX药品公司 细胞因子抑制剂
GB0324790D0 (en) 2003-10-24 2003-11-26 Astrazeneca Ab Amide derivatives
KR100904360B1 (ko) 2004-01-28 2009-06-23 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 아미드 유도체 및 그 제조 방법 및 그의 살충제로서의 사용방법
US20060035893A1 (en) 2004-08-07 2006-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for treatment of respiratory and gastrointestinal disorders
DE102005023834A1 (de) * 2004-11-20 2006-05-24 Bayer Healthcare Ag Substituierte[(Phenylethanoyl)amino]benzamide
AR053992A1 (es) * 2004-12-22 2007-05-30 Astrazeneca Ab Compuestos quimicos con actividad anticancerosa, un procedimiento para su preparacion, su uso en la preparacion de medicamentos y composicion farmaceutica.
AU2005317870A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Astrazeneca Ab Pyridine carboxamide derivatives for use as anticancer agents
PE20060777A1 (es) 2004-12-24 2006-10-06 Boehringer Ingelheim Int Derivados de indolinona para el tratamiento o la prevencion de enfermedades fibroticas
US7759337B2 (en) * 2005-03-03 2010-07-20 Amgen Inc. Phthalazine compounds and methods of use
DE602006016430D1 (de) * 2005-05-03 2010-10-07 Ranbaxy Lab Ltd Phosphodiesteraseinhibitoren auf azolbasis
EP1911751A4 (en) * 2005-06-21 2010-10-20 Mitsui Chemicals Agro Inc AMIDE DERIVATIVE AND PESTICIDE CONTAINING SUCH A COMPOUND
SG138667A1 (en) * 2005-06-23 2008-02-29 Mitsui Chemicals Inc Amide derivative, pesticide containing such compound and use thereof
EP1741811B1 (en) * 2005-07-07 2007-08-22 Rohm and Haas Company Fiber containing an antimicrobial composition
JP4580836B2 (ja) * 2005-07-25 2010-11-17 三井化学アグロ株式会社 殺虫殺菌組成物
JP4676984B2 (ja) * 2005-07-27 2011-04-27 三井化学アグロ株式会社 有害生物防除組成物
US7754717B2 (en) * 2005-08-15 2010-07-13 Amgen Inc. Bis-aryl amide compounds and methods of use
AU2007240568A1 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Amgen Inc. Thieno-[2,3-d]pyrimidine and thieno-pyridazine compounds and methods of use
CA2656507C (en) * 2006-07-17 2012-03-20 Amgen Inc. Quinazoline and pyridopyrimidine derivatives as p38 kinase inhibitors
DE602007013079D1 (de) * 2006-09-05 2011-04-21 Amgen Inc Phthalazin-, aza- und diazaphthalazinverbindungen und anwendungsverfahren
WO2008031534A1 (en) 2006-09-11 2008-03-20 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds
CA2665195C (en) * 2006-10-11 2011-08-09 Amgen Inc. Imidazo- and triazolo-pyridine compounds and methods of use thereof
CN101616667A (zh) 2006-10-27 2009-12-30 百时美施贵宝公司 可用作激酶抑制剂的杂环酰胺化合物
AU2008248296B2 (en) 2007-05-07 2011-12-01 Amgen Inc. Pyrazolo-pyridinone and pyrazolo-pyrazinone compounds as P38 modulators, process for their preparation, and their pharmaceutical use
EP1992344A1 (en) 2007-05-18 2008-11-19 Institut Curie P38 alpha as a therapeutic target in pathologies linked to FGFR3 mutation
US8314131B2 (en) * 2007-09-21 2012-11-20 Amgen Inc. Triazole fused heteroaryl compounds and methods of use thereof
ES2387474T3 (es) 2008-08-29 2012-09-24 Amgen, Inc Compuestos de piridazino-piridinona para el tratamiento de enfermedades mediadas por proteína cinasa
US8420649B2 (en) 2008-08-29 2013-04-16 Amgen Inc. Pyrido[3,2-d]pyridazine-2(1H)-one compounds as p38 modulators and methods of use thereof
WO2010042646A1 (en) 2008-10-10 2010-04-15 Amgen Inc. Aza- and diaza-phthalazine compounds as p38 map kinase modulators and methods of use thereof
US8497269B2 (en) 2008-10-10 2013-07-30 Amgen Inc. Phthalazine compounds as p38 map kinase modulators and methods of use thereof
GB0902648D0 (en) * 2009-02-17 2009-04-01 Argenta Discovery Ltd Pharmaceutical compounds and compositions
US9452980B2 (en) * 2009-12-22 2016-09-27 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted benzamides
US8883819B2 (en) 2011-09-01 2014-11-11 Irm Llc Bicyclic heterocycle derivatives for the treatment of pulmonary arterial hypertension
US9073921B2 (en) 2013-03-01 2015-07-07 Novartis Ag Salt forms of bicyclic heterocyclic derivatives
CN105579457B (zh) 2013-03-20 2017-08-04 拜耳制药股份公司 取代的n‑联苯‑3‑乙酰基氨基‑苯甲酰胺和n‑[3‑(乙酰基氨基)苯基]‑联苯‑甲酰胺及其作为wnt信号通路抑制剂用途
AU2014366371B2 (en) * 2013-12-17 2017-02-16 Eli Lilly And Company Dimethylbenzoic acid compounds
PE20170187A1 (es) * 2014-03-20 2017-04-01 Bayer Pharma AG Inhibidores de las vias de senalizacion de wnt
US20170107212A1 (en) * 2014-03-20 2017-04-20 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Novel compounds
US9688637B2 (en) 2014-08-21 2017-06-27 Northwestern Universtiy 3-amidobenzamides and uses thereof for increasing cellular levels of A3G and other A3 family members
CA2976971A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 3-carbamoylphenyl-4-carboxamide and isophtalamide derivatives as inhibitors of the wnt signalling pathway
CN108064222A (zh) 2015-02-20 2018-05-22 拜耳制药股份公司 N-苯基-(吗啉-4-基或哌嗪基)乙酰胺衍生物及其作为wnt信号通路抑制剂的用途
CA2976972A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 1,3,4-thiadiazol-2-yl-benzamide derivatives as inhibitorsof the wnt signalling pathway
WO2017151409A1 (en) 2016-02-29 2017-09-08 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Chemotherapeutic methods
ES2819830T3 (es) 2016-03-17 2021-04-19 Hoffmann La Roche Derivado de 5-etiol-4-metil-pirazol-3-carboxamida que tiene actividad como agonista de TAAR
TWI794171B (zh) 2016-05-11 2023-03-01 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac抑制劑與pd-l1抑制劑之組合治療
TWI808055B (zh) 2016-05-11 2023-07-11 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac 抑制劑與 pd-1 抑制劑之組合治療

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE522788C (de) * 1928-11-01 1931-04-15 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Darstellung von Carbonsaeurearyliden der Benzolreihe
FR1466795A (fr) * 1963-09-21 1967-01-20 Geigy Ag J R Colorants pigmentaires comportant un système hétérocyclique aromatique
WO1996025157A1 (en) * 1995-02-17 1996-08-22 Smithkline Beecham Corporation Il-8 receptor antagonists
JPH09118658A (ja) * 1995-08-22 1997-05-06 Japan Tobacco Inc アミド化合物及びその用途
JPH09124571A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Japan Tobacco Inc アミド化合物及びその用途
JPH10502630A (ja) * 1994-07-11 1998-03-10 藤沢薬品工業株式会社 複素二環式誘導体
WO1998022103A1 (en) * 1996-11-16 1998-05-28 Zeneca Limited Raf kinase inhibitors
JP2001517620A (ja) * 1997-09-23 2001-10-09 ゼネカ・リミテッド サイトカインにより媒介される疾患の処置用のアミド誘導体
JP2002522414A (ja) * 1998-08-04 2002-07-23 アストラゼネカ アクチボラグ サイトカイン阻害剤として有効なアミド誘導体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2020887A1 (en) * 1989-07-28 1991-01-29 Michael Klaus Aromatic carboxylic amides
GB9307956D0 (en) * 1993-04-17 1993-06-02 Walls Alan J Hydroxamic acid derivatives
BR9910474A (pt) 1998-05-15 2001-01-02 Astrazeneca Ab Composto derivado de amida, processo para preparação do mesmo, composição farmacêutica, e, uso de um composto derivado de amida
CA2328699A1 (en) * 1998-05-15 1999-11-25 Dearg Sutherland Brown Benzamide derivatives for the treatment of diseases mediated by cytokines
IL141183A0 (en) * 1998-08-04 2002-02-10 Astrazeneca Ab Amide derivatives useful as inhibitors of the production of cytokines
ES2211172T3 (es) * 1998-09-25 2004-07-01 Astrazeneca Ab Derivados de benzamida y su utilizacion como inhibidores de citoquinas.
US6593333B1 (en) 1998-10-01 2003-07-15 Astrazeneca Ab Substituted anilino-quinazoline (or quinoline) compounds and use thereof
SK287238B6 (sk) 1999-03-17 2010-04-07 Astrazeneca Ab Amidové deriváty, spôsob ich prípravy, farmaceutická kompozícia, ktorá ich obsahuje, a ich použitie
GB9906566D0 (en) 1999-03-23 1999-05-19 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9924092D0 (en) 1999-10-13 1999-12-15 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE522788C (de) * 1928-11-01 1931-04-15 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Darstellung von Carbonsaeurearyliden der Benzolreihe
FR1466795A (fr) * 1963-09-21 1967-01-20 Geigy Ag J R Colorants pigmentaires comportant un système hétérocyclique aromatique
JPH10502630A (ja) * 1994-07-11 1998-03-10 藤沢薬品工業株式会社 複素二環式誘導体
WO1996025157A1 (en) * 1995-02-17 1996-08-22 Smithkline Beecham Corporation Il-8 receptor antagonists
JPH09118658A (ja) * 1995-08-22 1997-05-06 Japan Tobacco Inc アミド化合物及びその用途
JPH09124571A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Japan Tobacco Inc アミド化合物及びその用途
WO1998022103A1 (en) * 1996-11-16 1998-05-28 Zeneca Limited Raf kinase inhibitors
JP2001517620A (ja) * 1997-09-23 2001-10-09 ゼネカ・リミテッド サイトカインにより媒介される疾患の処置用のアミド誘導体
JP2002522414A (ja) * 1998-08-04 2002-07-23 アストラゼネカ アクチボラグ サイトカイン阻害剤として有効なアミド誘導体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5002004638, WILLIAM A,DENNY, JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, 19790201, V22 N2, P134−150 *
JPN6009019240, Journal of Medicinal Chemistry, 1996, 39(17), 3343−3356 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519674A (ja) * 2013-03-20 2016-07-07 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト 過剰増殖障害を治療または予防するための3−アセチルアミノ−1−(フェニル−ヘテロアリール−アミノカルボニルまたはフェニル−ヘテロアリール−カルボニルアミノ)ベンゼン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0105136A3 (en) 2002-05-28
CN1344249A (zh) 2002-04-10
HK1041875A1 (en) 2002-07-26
DK1163212T3 (da) 2005-11-14
WO2000055120A1 (en) 2000-09-21
US6794380B2 (en) 2004-09-21
CA2361819A1 (en) 2000-09-21
US20030186966A1 (en) 2003-10-02
NO20014488L (no) 2001-11-14
US6548514B1 (en) 2003-04-15
ES2246830T3 (es) 2006-03-01
SK13132001A3 (sk) 2002-02-05
KR20010110668A (ko) 2001-12-13
CZ20013276A3 (cs) 2001-12-12
NZ513726A (en) 2001-09-28
EP1163212A1 (en) 2001-12-19
HUP0105136A2 (hu) 2002-04-29
RU2284187C2 (ru) 2006-09-27
RU2001128067A (ru) 2004-01-20
BR0009041A (pt) 2001-12-26
AU3178000A (en) 2000-10-04
IL145277A0 (en) 2002-06-30
TR200102568T2 (tr) 2002-05-21
CN100352804C (zh) 2007-12-05
PL350448A1 (en) 2002-12-16
AU761291B2 (en) 2003-05-29
NO20014488D0 (no) 2001-09-14
ATE303357T1 (de) 2005-09-15
EP1163212B1 (en) 2005-08-31
DE60022328D1 (de) 2005-10-06
DE60022328T2 (de) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002539187A (ja) アミド誘導体
JP4619545B2 (ja) アミド誘導体
JP4502509B2 (ja) サイトカイン阻害剤として有効なアミド誘導体
EP1115707B1 (en) Benzamide derivatives and ther use as cytokine inhibitors
US7060700B2 (en) Amide derivatives useful as inhibitors of the production of cytokines
JP2002515476A (ja) サイトカインにより仲介される疾病の処置のためのベンズアミド誘導体
MXPA01009308A (en) Amide derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100722