JP2002536864A - Cdma通信におけるピーク・平均率を減少させる装置及び方法 - Google Patents

Cdma通信におけるピーク・平均率を減少させる装置及び方法

Info

Publication number
JP2002536864A
JP2002536864A JP2000596669A JP2000596669A JP2002536864A JP 2002536864 A JP2002536864 A JP 2002536864A JP 2000596669 A JP2000596669 A JP 2000596669A JP 2000596669 A JP2000596669 A JP 2000596669A JP 2002536864 A JP2002536864 A JP 2002536864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot
signal
phase
base station
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000596669A
Other languages
English (en)
Inventor
ビレネッガー、セルゲ
ホルツマン、ジャック・エム
シャンバーグ、アブヒジット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2002536864A publication Critical patent/JP2002536864A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70706Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation with means for reducing the peak-to-average power ratio

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】CDMA通信でピーク・平均率を減少させる装置及び方法を提供する。 【解決手段】 本発明は補助パイロットチャネルを用いたシステムにおけるピーク・平均率を減少させるための新規で改善された方法及び装置である。補助パイロットチャネルを用いたシステムは第3世代無線通信システムにおける考察のためのITUに対するTIA/EIA TR45.5ITUに対するcdma2000 ITU-R RTT Candidate Submissionに記載されている。上記問題を解決するための本発明で提案される第1の方法は、補助パイロットチャネルの位相を変化させることである。これにより補助パイロットチャネルが累積して加えられることを防ぐことができる。第2の方法は、累積して加えられることとなる補助パイロットチャネルを改良したものの一部をゲートアウトすることである。本発明はまた、改良された補助パイロットチャネルを用いて信号を受信する新規な復調器を提案する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は通信に関する。さらに詳しくは、本発明は、符号分割多元アクセス通
信システムにおけるピーク・平均率を減少させるための新規、且つ改善された方
法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
符号分割多元アクセス(CDMA)変調法を使用することは、多数のシステム
使用者が存在する通信を促進するための種々の方法の1つである。時間分割多元
アクセス(TDMA)、周波数分割多元アクセス(FDMA)、及び振幅圧伸単
サイドバンド(ACSSB)などのAM変調法が知られているが、CDMAはこ
れら他の方法以上の大きな利点を有している。多元アクセス通信システムにおけ
るCDMAの使用は、US.Patent No.4,901,307で、SPREAD SPECTRUM MUTIPLE AC
CESS COMMUNICATION SYSTEM USING SATELLITE OR TERRESTRIAL REPEATERSと題し
てして開示され、本発明の譲受人に譲渡されており、以下、参照することにより
本発明に包含される。多元アクセス通信システムにおけるCDMAの使用は、US
.Patent No.5,103,459で、SYSTEM AND METHOD FOR GENERATING SIGNAL WAVEFORM
S IN A CDMA CELLULAR TELEPHONE SYSTEMと題してさらに開示され、本発明の譲
受人に譲渡されており、以下、参照することにより本発明に包含される。CDM
Aシステムは、2モード広域拡散スペクトルセルラシステム用のTIA/EIA
/IS−95移動局基地局互換性規格(TIA/EIA/IS-95 Mobile Station-Base St
ation Compatibility Standard for Dual-Mode Wideband Spread Spectrum Cell
ular System)に適合するように、設計が可能で、以下、IS−95規格として
引用する。
【0003】 CDMAシステムは拡散スペクトル通信システムである。拡散スペクトル通信
の利点は、従来から知られており、上記引例を参照することにより理解される。
CDMAは、広帯域信号であるという固有の性質により、広帯域幅において信号
エネルギーを拡散することによって周波数ダイバーシチの形態をもたらす。した
がって、周波数選択性フェージングにより、CDMA信号帯域幅のごく一部のみ
が影響を受ける。空間またはパスダイバーシチは、2つ以上の基地局を通して携
帯電話使用者または遠隔局への同時リンクを介して複数の伝播経路を設けること
によりもたらされる。さらに、パスダイバーシチは、伝播遅延が異なって到達し
た信号をそれぞれ受信または処理するようにした拡散スペクトル処理を介して、
多重伝播経路の環境を利用することによりもたらされる。パスダイバーシチは、
US.Patent No.5,101,501にてMETHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING A SOFT HANDOFF
IN COMMUNICATIONS IN A CDMA CELLULAR TELEPHONE SYSTEM及びUS.Patent No.5
,109,390にてDIVERSITY RECEIVER IN A CDMA CELLULAR TELEPHONE SYSTEMと題し
て開示され、ともに本発明の譲受人に譲渡されており、以下、参照することによ
り本発明に包含される。
【0004】 CDMAシステムにおいて、順方向リンクは、基地局から遠隔局への送信を意
味する。IS−95規格に適合したCDMA通信システムの例において、順方向
リンクデータ及び音声送信は直交符号チャネルにて行われる。IS−95規格に
従って、各直交符号チャネルは唯一のウォルシュ関数によりカバーされている。
このウォルシュ関数は、期間中において64チップである。この直交性により、
符号チャネル間の干渉は最小限とされ、性能が向上する。
【0005】 サポート可能な使用者の数により計測されるように、幾つかの設計上の特徴を
通じてCDMAシステムはより高いシステム容量を提供する。第1に、隣接する
セルの搬送周波数を再利用できる。第2に、複数のエリア又は複数の遠隔局に対
して送信する搬送用の指向性アンテナをより多く使用することにより、容量を増
加できる。CDMAシステムにおいて、カバー領域(又はセル)は、指向性アン
テナを使用する数個(例えば3個)のセクタに分割される。CDMA通信システ
ムにおいてセクタを提供する方法及び装置は、US.Patent No.5,621,752にてADAP
TIVE SECTORIZATION IN A APREAD SPECTRUM COMMUNICATION SYSTEMと題して記載
され、本発明の譲受人に譲渡されており、以下、参照することにより本発明に包
含される。各セクタまたはセルは、さらに指向性スポットビームに分割できる。
または、スポットビームは、1つのセクタまたはセル内の選択された1つまたは
一連の遠隔局に割り振ることができる。ピコセルは、1つのセクタまたはセル内
の局所的なカバーエリアである。ピコセルを1つのセルまたはセクタ内に埋め込
むことにより、容量を増加したり、付加サービスを提供したりできる。
【0006】 CDMAシステムの例において、異なるセクタにおける順方向リンク送信は、
一般に、異なった短PN拡散シーケンス(または、共通な短PN拡散シーケンス
の異なるオフセット)のセットを用いる。したがって、ある遠隔局が、重複する
セクタのカバー領域内にあり、1つのセクタからの信号を復調する場合、他のセ
クタからの信号は拡散され、広帯域干渉として現れる。しかし、この、他のセク
タまたはセルからの信号は、互いに直交ではない。隣接するセクタまたはセルか
らの非直交干渉により、通信システムの性能が低下する可能性がある。
【0007】 IS−95CDMA通信システムにおいて、パイロットチャネルは順方向リン
ク上で送信され、これにより遠隔局は受信信号をコヒーレントに復調できる。コ
ヒーレントに復調することにより、性能が向上する。各ビームに対しパイロット
チャネルが利用される。IS−95規格に沿って、パイロットチャネルは、ウォ
ルシュ関数0によりカバーされる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
CDMAシステムの容量を増加しようとする際、多くの問題が生じる。第1に
、符号チャネルをカバーするのに利用可能なウォルシュ関数は、IS−95規格
により規定され、64に限定される。第2に、遠隔局が、CDMAシステムにお
いて最小の信号処理プロセスにより、異なるビーム、セクタ又はピコセルを判別
できるような方法が望まれる。第3に、IS−95規格に適応した状態であるこ
とが望まれる。本発明はこれらの問題を解決する。
【0009】
【課題を解決するための手段】 本発明は補助パイロットチャネルを用いたシステムにおけるピーク・平均率を
減少させるための新規で改善された方法及び装置である。補助パイロットチャネ
ルを用いたシステムは、第3世代無線通信システムにおける考察のためのITUに
対するTIA/EIA TR45.5ITUに対するcdma2000 ITU-R RTT Candidate Submissionに
記載されている。本願発明者は、提案された補助パイロットチャネルを使用する
ことは高いピーク・平均率につながるということを発見した。この高ピーク・平
均率は、システム容量に好ましくない影響を与える。
【0010】 問題となるのは、補助パイロットチャネルを使用するということは、パイロッ
ト波形を復調するためのデータが全く無いということである。各補助パイロット
上で送信されるデータは同一であるため、パイロット波形が累積して加えられ、
その結果、波形の一部においてエネルギーピークが高くなる。
【0011】 本発明により提案され、上記問題を解決するための第1の方法は、補助パイロ
ットチャネルの位相を変化し、補助チャネルが累積して加えられることを防止す
ることである。本発明により提案され、上記問題を解説するための第2の方法は
、累積して加えられる補助パイロットチャネルの一部をゲートアウト(gate out
)することである。また、本発明はこの改善された補助パイロット信号を用いて
受信信号を復調する新規な復調器の設計を提案する。
【0012】
【発明の実施の形態】
1.導入 本発明では、CDMA信号をコヒーレントに復調するための2つの形式のパイ
ロットチャネルが提供される。第1のパイロットチャネルは、一般パイロットチ
ャネルであり、セクタ内で任意の移動局によってトラフィックチャネルを復調す
るのを補助するよう使用される。実施形態例では、一般パイロットチャネルは、
全てが0のシーケンスのウォルシュ(0)カバリングを使用する。一般パイロッ
トウォルシュ関数の長さは、トラフィックチャネルをカバーするウォルシュ関数
の長さと等しい。
【0013】 第2のタイプのパイロットチャネルは、補助パイロットシーケンスであり、図
1に示す基地局セクタにより送信される。この補助パイロットシーケンスは、所
定の連結したウォルシュ関数及びウォルシュ関数の補関数により構成されるパイ
ロットシーケンスである。補助パイロットは、アンテナビームの形成を適用する
のとともに適用され、補助パイロットを適用してスポットビームを生成する。ス
ポットビームは特定の地理上の地点または非常に混雑した地域(一般に、ホット
スポットと称される)までのカバー領域を広げるために使用することができる。
同一のスポットビーム内において、複数の移動局が補助パイロットを共有するこ
とができる。
【0014】 符号多元化された補助パイロットが生成され、各補助パイロットに異なるウォ
ルシュ符号が割り当てられる。この方法により、トラフィックチャネルに利用で
きる直交符号数が減少する。この限定を緩和するために用いられる手法は、補助
パイロットに使用されるウォルシュ符号セットのサイズを広げることである。パ
イロット信号はデータにより変調されないため、パイロットウォルシュ関数の長
さを拡大でき、利用可能なウォルシュ符号数を増加できる。
【0015】 各ウォルシュ符号W (iはウォルシュ関数の指数であり、mは長さであっ
て、mはまたウォルシュ関数の次数と同一である)を用い、N個の補助ウォルシ
ュ符号を生成できる。この場合、Nは2のべき(N=2nであり、nは正の整数
である)でなければならない。W をN回連結することにより、より長いウォ
ルシュ関数が構成される。連結された各W は異なる極性を有していてもよい
。極性のシーケンスは、次数NmのN個の付加直交ウォルシュ関数を生成する
ように選択されなければならない。
【0016】 実施形態例において、Nは4と等しく、W から始まる次数4Mの4つの
補助ウォルシュ符号と等しい。
【0017】
【数1】 m個生成された各ウォルシュ関数は、他の全てのW (j≠i)ウォルシ
ュ関数と直交し、このため他のトラフィックチャネルとも直交する。W を除
く全てのウォルシュ関数が使用可能である。このW は、拡大されたウォルシ
ュ長さNmより短かい期間中に積分されると、一般パイロットと干渉する。補
助パイロットを生成するために用いられるウォルシュW は他のトラフィック
チャネルにより使用することはできない。拡大されたウォルシュ期間Nmの静
止チャネルを設ける必要があるため、Nによりウォルシュ関数を拡張する際、そ
の限界が制限される。この方法で補助パイロットを生成し、補助パイロットチャ
ネルを用いてトラフィックチャネルを復調する方法は、US.Patent Application
Serial No. 08/925,521において、Method and Apparatus for Providing Orthog
onal Spot Beams, Sectors and Picocellsと題して詳説されている。この同時係
属出願は、1997年9月8日になされ、ともに本発明の譲受人に譲渡されてお
り、以下、参照することにより本発明に包含される。
【0018】 補助パイロットチャネルを使用する際の問題点は、パイロット波形を復調する
ためのデータが全く無いことである。各補助パイロット上で送信されるデータは
同一であるため、パイロット波形が累積して加えられ、その結果、波形の一部に
おいてエネルギーのピークが高くなる。第1に、式(1)に示す4つ全ての補助
波形が同一の出力で送信される場合、残りの波形は連続した3m個の0の形態
(長さが、3つのウォルシュ関数)をとり、4 のピークが続く。さらに
、全てのウォルシュ関数は1のチップ値から始まる。したがって、他のウォルシ
ュ関数W に基いて、さらに補助パイロットが加えられた場合、N番目のウォ
ルシュ関数の第1のチップは補助パイロットの3m+1ビット位置に累積して
加えられる。
【0019】 図1は本発明の基地局のセクタを示している。図1に示すセクタにはパイロッ
トチャネルが付随したCDMA信号を送信するために必要なものが設けられてい
る。この付随パイロットチャネルを使用し、信号がコヒーレントに復調される。
図1の基地局セクタにおいて、このような方法で生成された一般パイロットチャ
ネル及び補助パイロットが送信される。
【0020】 一般パイロット及びトラフィックチャネル変調器109は一般パイロットチャ
ネル及び複数のトラフィックチャネルを生成する。この複数のトラフィックチャ
ネルは一般パイロットチャネルの補助によりコヒーレントに復調される。補助パ
イロット及びトラフィックチャネル変調器110は補助パイロットチャネルを生
成する。この補助パイロットチャネルは、トラフィックチャネルのセットをコヒ
ーレントに復調するために用いられる。本実施形態例において、各パイロット及
び付随トラフィック信号は、それぞれ増幅及びアップコンバート処理され、ビー
ム制御及び他の動作を行う際に最大のフレキシビリティをもたらす。他の実施形
態、加算器104及び116によりそれぞれ実行される加算動作が、1つの加算
器により実行可能であることは、当業者によれば理解される。
【0021】 一般パイロット及びトラフィックチャネル変調器109において、パイロット
シンボルはパイロット変調器100に供給される。本実施形態例において、パイ
ロット変調器100はウォルシュ関数W に従ってパイロットシンボルを変調
する。本実施形態例において、パイロットシンボルは、全てが0のシーケンスで
ある。トラフィックデータは各トラフィック変調器102に供給される。各トラ
フィック変調器102は固有に割り当てられたウォルシュ関数(W)に従って
、トラフィックデータを変調する。各トラフィック変調器102により変調され
たデータと一般パイロット変調器100から出力されたパイロット信号は、加算
器104にて加算され、2つのデータストリームとして複素PN拡散器106に
供給される。複素PN拡散器106は、以下の式に沿ってデータに対し複素PN
拡散を施す。
【0022】
【数2】 I’は複素PN拡散器106に入力される第1のデータストリームであり、Q
’は複素PN拡散器106に入力される第2のデータストリームである。複素P
N拡散は、搬送エネルギーを送信されたQPSK信号の同相及び位相外れ成分に
均等に分配するために用いられる。複素PN拡散は、従来から知られており、1
997年5月14日に出願されたUS.Patent Application 08/856,428にて、REDU
CED PEAK-TO-AVERAGE TRANSMIT POWER HIGH DATA RATE IN A CDMAWIRELESS COMM
UNICATION SYSTEMと題して詳説されている。また、この同時係属出願は本発明の
譲受人に譲渡されており、以下、参照することにより本発明に包含される。本発
明はBPSK及びQAM等の他の変調方式にも同様に利用可能である。複素PN
拡散データストリームは送信器108に供給され、この送信器108は、PN拡
散データストリームをアップコンバート、濾波、増幅し、この出力信号を加算器
122に供給する。
【0023】 補助パイロット及びトラフィックチャネル変調器110aにおいて、パイロッ
トシンボルは補助パイロット変調器112に供給される。補助パイロット変調器
110aは上記式(1)に記載されるように生成された補助パイロットシーケン
スに従ってパイロットシンボルを変調する。本実施形態例において、パイロット
シンボルは、全てが0のシーケンスである。トラフィックデータは各トラフィッ
ク変調器114に供給される。各トラフィック変調器114は、割り当てられた
ウォルシュ関数に従ってトラフィックデータを変調する。各トラフィック変調器
114により変調されたデータと補助パイロット変調器112からのパイロット
信号は、加算器116にて加算され、2つのデータストリームとして複素PN拡
散器118に供給される。複素PN拡散器118は上記式(2),(3)に記載
されるようにデータを拡散する。複素PN拡散器118からの複素PN拡散シン
ボルストリームは、送信器120に供給される。送信器108はこの信号をアッ
プコンバート、濾波、増幅して、生成された信号を加算器122に供給する。補
助パイロット及びトラフィックチャネル変調器110b〜110kは、上記した
ように補助パイロット及びトラフィックチャネル変調器110aを参照して記載
したように動作する。
【0024】 補助パイロット及びトラフィックチャネル変調器110a〜110kからの信
号と、一般パイロット及びトラフィックチャネル変調器109からの信号とは、
加算器122にて加算される。加算された結果の信号はアンテナ124を介して
送信される。
【0025】 図2は、一般パイロット変調器100の実施形態例を示している。パイロット
シンボルはデマルチプレクサ150に供給される。このパイロットシンボルは、
この実施形態例において、全てが0のシーケンスである。デマルチプレクサ15
0は入力パイロットシンボルを点(1,1)、(1,−1)、(−1,1)、及
び(−1,−1)からなる4点の配列に配置し、配置されたシーケンスを2つの
出力157及び158上に出力する。出力157及び158上のシンボルストリ
ームは、直交カバー器154及び156に供給される。ウォルシュ生成器152
は直交カバーシーケンスを生成する。本実施形態例において、ウォルシュカバー
シーケンスはウォルシュ(0)である。デマルチプレクサ150からのシンボル
ストリームは、直交カバー器154及び156に供給され、ウォルシュ生成器1
52により生成されたカバーシーケンスにより拡散される。
【0026】 図3は、トラフィック変調器102及び114の実施形態例を示している。ト
ラフィックデータは、CRC及び末尾ビット生成器160に供給される。このC
RC及び末尾ビット生成器160は、従来から知られている方法により冗長度符
号チェック方式(CRC)ビット及び末尾ビットを生成し、CRC及び末尾ビッ
トをトラフィックデータに付加する。CRC及び末尾ビット生成器160からの
ビットは符号器162に供給される。符号器162はトラフィックデータ、付加
されたCRC及び末尾ビットに対し、順方向エラー修正処理する。本発明は、畳
み込み符号化及びターボ符号化(turbo coding)などの様々なエラー修正符号化
方法を考慮に入れている。符号化されたシンボルはインタリーバ164に供給さ
れ、このインタリーバ164は所定の配列フォーマットにしたがってシンボルを
再配列する。再配列されたシンボルは拡散器166に供給され、この拡散器16
6は、セキュリティー上の目的により、受信基地局及び送信基地局にのみ知られ
ている擬似ランダムシーケンスを用いて再配置される。
【0027】 拡散器166により再配置されたシーケンスは、デマルチプレクサ168に供
給される。デマルチプレクサ168は、入力パイロットシンボルを点(1,1)
、(1,−1)、(−1,1)、及び(−1,−1)からなる4点の配列に配置
し、配列されたシーケンスを出力169及び171上に出力する。出力169及
び171上のシンボルストリームは、直交カバー器172及び174に供給され
る。ウォルシュ生成器170は、特定の移動局使用者に搬送するために割り振ら
れた直交カバーシーケンスを生成する。デマルチプレクサ168からのシンボル
ストリームは、直交カバー器172及び174に供給され、ウォルシュ生成器1
70により生成されるカバーシーケンスにより拡散される。
【0028】 2.ピーク・平均率を減少させる位相回転 図4は、補助パイロット変調器112の実施形態を示している。この補助パイ
ロット変調器112は、上記した、補助パイロットチャネルにおいてビットが累
積して加えられる問題を解決する。本実施形態例において、全てが0のシーケン
スであるパイロットシンボルは、デマルチプレクサ180に供給される。デマル
チプレクサ180は入力パイロットシンボルを点(1,1)、(1,−1)、(
−1,1)、及び(−1,−1)からなる4点の配列に配置し、配置されたシー
ケンスを出力181及び183上に出力する。出力181及び183上のシンボ
ルストリームは直交カバー器186及び188に供給される。補助パイロットウ
ォルシュ生成器182は、上記式(2)に記載されるように直交カバーシーケン
スを生成し、直交拡散シーケンスを位相回転器184に供給する。
【0029】 位相回転器184は補助パイロット拡散シーケンスを所定の位相値により回転
する。本実施形態例において、位相回転器は、補助パイロット拡散シーケンスの
位相を0°または180°で回転する。すなわち、位相回転器184は、カバー
シーケンスを1または−1倍する。デマルチプレクサ180からのシンボルスト
リームは直交器186及び188に供給され、位相回転器184からのカバーシ
ーケンスにより拡散される。1または−1のいずれかにより補助パイロットウォ
ルシュ拡散関数全体の符号を変えることにより、補助パイロット信号は累積して
加えられない。なお、位相回転の符号は、移動局がトラフィックデータをコヒー
レントに復調できるように補助パイロットを用いる移動局に伝達されなければな
らない。
【0030】 図6は、図4の補助パイロット生成器について記載したように生成された補助
パイロット信号を用いて、トラフィックチャネル信号を受信及びコヒーレントに
復調する受信機の構造を示している。信号は、アンテナ300により受信され、
受信機302に供給される。受信器302は、QPSK復調フォーマットにした
がって受信信号をダウンコンバートし、濾波し、増幅して、相関器326に結果
を出力する。この相関器326は変更された補助パイロットチャネルを用いてト
ラフィックチャネルをコヒーレントに復調する。
【0031】 相関器326aにおいて、受信信号は複素共役乗算器310に供給される。複
素共役乗算器310は擬似ランダム雑音シーケンスPN及びPNにより信号
を乗算し、受信信号をPN逆拡散する。逆拡散された信号は、パイロット相関器
308a,308b及び乗算器314a,314bに供給される。補助パイロッ
トウォルシュ生成器304及び位相回転器306は、補助パイロットウォルシュ
生成器182及び図4の位相回転器184により生成される変更された補助パイ
ロットシーケンスを生成するように動作する。補助パイロットウォルシュ生成器
304は、上記式(2)に記載されるように直交拡散シーケンスを生成し、この
直交拡散シーケンスを位相回転器306に供給する。位相回転器306は、補助
パイロット拡散シーケンスを所定の位相値だけ回転する。本実施形態例では、位
相回転器は、補助パイロット拡散シーケンスの位相を0°または180°回転す
る。すなわち、位相回転器306はカバーシーケンスを1または−1倍する。
【0032】 パイロット相関器308a及び308bにおいて、受信信号は位相回転された
パイロットシーケンスにより乗算され、次に補助パイロットシーケンス長に累算
され、その結果としての逆拡散されたパイロット信号ストリームが内積回路32
4に供給される。ウォルシュ生成器312は、ウォルシュトラフィックシーケン
スを生成し、このウォルシュトラフィックシーケンスはトラフィックデータが移
動局使用者をカバーするために用いられる。ウォルシュトラフィックシーケンス
は、乗算器314a及び314bに供給され、この乗算器314a及び314b
は受信した信号ストリームをウォルシュトラフィックシーケンスにより乗算する
。314a及び314bにより生成されたシーケンスはアキュムレータ316a
及び316bに供給される。アキュムレータ316a及び316bは、ウォルシ
ュトラフィックの間隔中、生成されたシーケンスを累算する。累算により生成さ
れたシーケンスは内積回路324に供給される。
【0033】 内積回路324は、パイロット相関器308a及び308bからの逆拡散され
たパイロット信号とアキュムレータ316a及び316bからの逆拡散されたト
ラフィックデータシーケンスとの内積を計算して、2つのスカラーデータシンボ
ルを供給する。内積回路324の目的は、基地局から移動局への信号伝播が原因
の位相エラーを除去することである。内積回路324を設計したり、使用したり
することは、当業者により理解され、U.S. Patent No. 5,506,865にてPILOT CAR
RIER DOT PRODUCT CIRCUITと題して詳説されており、本発明の譲受人に譲渡され
、以下、参照することにより本発明に包含される。本実施形態例では、内積回路
324は1つの多重化されたシンボルストリームを生成する。他の実施例では、
この機能を2つの要素に分配して行うことができ、1つの要素は内積計算を行い
、もう1つの要素は2つの結果ストリームを多重化する。
【0034】 相関器326b〜326mは相関器326aについてした記載と同様の動作を
するが、受信信号の異なる多重伝播経路成分上では行われない。異なる伝播経路
を並行して復調すること、及び復調されたシンボルストリームを合成することは
、上述したU.S. Patent No. 5,101,501及び5,109,390に詳説される。復調された
信号の各推定値は、合成器328に供給され、合成されることにより、受信信号
データの推定値を改善したものが供給される。合成器328からの改善された推
定値信号は、逆拡散器330に供給される。逆拡散器330は、長PN符号シー
ケンスに従って信号を逆拡散する。この長PN符号シーケンスは、移動局使用者
及び送信基地局または基地局にのみ知られている。長PN拡散信号は、デインタ
リーバ及び復号器332に供給される。デインタリーバ及び復号器332は、所
定の再配置フォーマットに従ってシンボルを再配置し、ビタビ復号及びターボ復
号フォーマットなどの順方向エラー訂正フォーマットに従って、再配置されたシ
ンボルを復号する。
【0035】 本発明の変形として、移動識別番号(mobile identification)とともに生成
された擬似ランダム雑音シーケンスのようなランダムシーケンスを基準とした回
転とすることができる。さらに、上記したように補助パイロットの静的(static
)位相回転について記載したが、位相回転は動的(dynamic)とすることもでき
る。動的回転を実施する際、位相回転器184は動的に基づいて補助パイロット
の位相を回転する。本実施形態例では、複数のフレームまたは1フレーム以下の
間隔でも可能であるが、補助パイロットの位相はフレームごとを基本として回転
する。この実施形態では、移動局は、位相を回転するために用いられるパターン
についての情報を有し、このパターンは位相回転器306において、位相回転器
184における位相回転パターンと同一の方法で繰り返される。
【0036】 3.高ピークエネルギーシンボルのゲート制御 図5は、補助パイロット変調器100の第2の実施形態例を示している。この
補助パイロット変調器100は、補助パイロットチャネルにおいて、累積してビ
ットが加えられる上記問題を解決する。パイロットシンボルはデマルチプレクサ
190に供給される。パイロットシンボルは、この実施形態において、全てが0
のシーケンスである。デマルチプレクサ190は入力シンボルを点(1,1)、
(1,−1)、(−1,1)、及び(−1,−1)からなる4点の配列に配置し
、配置されたシーケンスを2つの出力191及び193上に出力する。出力19
1及び193上のシンボルストリームは直交カバー要素194及び196に供給
される。補助パイロットウォルシュ生成器192は、上記式(2)に記載される
ように直交カバーシーケンスを生成し、直交拡散シーケンスをウォルシュカバー
器194に供給する。デマルチプレクサ190からのビットストリームは、補助
パイロットウォルシュ生成器192により生成される補助パイロット拡散シーケ
ンスにより拡散される。
【0037】 拡散器194及び196からの拡散パイロットシンボルはゲート器200及び
202に供給される。累積して加えられることとなる単数または複数のビットが
ゲート要素200及び202に供給されると、制御処理器198はゲート器20
0及び202に信号を送信し、これによりゲート要素200及び202は、累積
して加えられる補助パイロットシンボルの電力を減少させる。本実施形態におい
て、累積して加えられる補助パイロットシンボルの電力は0まで減少される。
【0038】 図7は、図5の補助パイロット生成器について記載したように生成された補助
パイロット信号を用いたトラフィックチャネル信号を、受信及びコヒーレントに
復調する受信器の構造を示している。信号はアンテナ350により受信され、受
信器352に供給される。受信器352は、受信信号をQPSK復調フォーマッ
トに従ってダウンコンバートし、濾波し、増幅して、相関器354に結果を出力
する。この相関器354は変更された補助パイロットチャネルを用いてトラフィ
ックチャネルをコヒーレントに復調する。
【0039】 相関器354aにおいて、受信信号は複素共役乗算器358に供給される。複
素共役乗算器358は擬似ランダム雑音シーケンスPN及びPNにより信号
を乗算し、受信信号をPN逆拡散する。このPN逆拡散された信号は、シンボル
挿入器362a,362b及び乗算器364a,364bに供給される。挿入器
362a及び362bは受信したデータストリームに電力の推定値を挿入する。
この推定値は図5のゲート器200及び202により減少されたものである。変
更された受信信号は、パイロット相関器370a及び370bに供給される。
【0040】 補助パイロットウォルシュ生成器356は、上記式(2)に示すように直交補
助パイロット拡散シーケンスを生成し、パイロット相関器370a及び370b
にこの直交拡散シーケンスを供給する。パイロット相関器370a及び370b
において、変更された受信信号は、補助パイロットシーケンスにより乗算され、
次に補助パイロットシーケンス長に累算される。その結果としての逆拡散パイロ
ット信号ストリームが内積回路378に供給される。ウォルシュ生成器360は
ウォルシュトラフィックシーケンスを生成する。このウォルシュトラフィックシ
ーケンスは、トラフィックデータが移動局使用者をカバーするために用いられる
。ウォルシュトラフィックシーケンスは乗算器364a及び364bに供給され
、この乗算器364a及び364bは、受信した信号ストリームをウォルシュト
ラフィックシーケンスにより乗算する。乗算器364a及び364bからの生成
シーケンスはアキュムレータ374a及び374bに供給される。アキュムレー
タ374a及び374bは、ウォルシュトラフィックの間隔中、生成シーケンス
を累積する。この結果としての累積されたシーケンスは内積回路378に供給さ
れる。
【0041】 内積回路378は、パイロット相関器370a及び370bからの逆拡散パイ
ロット信号とアキュムレータ374a及び374bからの逆拡散トラフィックデ
ータシーケンスとの内積を計算して、2つのスカラーデータストリームを供給す
る。ドット生成回路378の目的は、基地局から移動局への信号伝播が原因の位
相エラーを除去することである。内積回路378を設計したり、使用したりする
ことは、当業者により理解され、U.S. Patent No. 5,506,865にてPILOT CARRIER
DOT PRODUCT CIRCUITと題して詳説されており、本発明の譲受人に譲渡され、以
下、参照することにより本発明に包含される。本実施形態例では、内積回路37
8は1つの多重化されたシンボルストリームを生成する。他の実施例では、この
機能性を2つの要素に分配して行うことができ、1つの要素は内積計算を行い、
もう1つの要素は2つの結果ストリームを多重化する。
【0042】 相関器354b〜354mは相関器354aについてした記載と同様の動作を
するが、受信信号の異なる多重伝播経路成分上では行われない。異なる伝播経路
を並行して復調すること、及び復調されたシンボルストリームを合成することは
、上述したU.S. Patent No. 5,101,501及び5,109,390に詳説される。復調された
信号の各推定値は、合成器380に供給され、合成されることにより、受信信号
データの推定値を改善したものが供給される。合成器380からの改善された推
定値信号は、逆拡散器382に供給される。逆拡散器382は、長PN符号シー
ケンスにしたがって信号を逆拡散する。この長PN符号シーケンスは、移動局使
用者及び送信基地局または基地局にのみ知られている。長PN拡散信号は、デイ
ンタリーバ及び復号器384に供給される。デインタリーバ及び復号器384は
、所定の再配置フォーマットに従ってシンボルを再配置し、ビタービ復号及びタ
ーボ復号フォーマットなどの順方向エラー訂正フォーマットに従って、再配置さ
れたシンボルを復号する。
【0043】 4.擬似直交ベクトルに基づいた位相回転 1998年12月9日のU.S. Patent No. 09/208,336の同時係属特許出願にて
、METHOD AND APPARATUS FOR THE TRANSMISSION AND CONSTRUCTION OF BINARY Q
UASI-ORTHOGONAL VECTORSと題し、2値(バイナリ)擬似直交符号を生成する方
法が開示されている。この出願は、本発明の譲受人に譲渡されており、以下、参
照することにより本発明に包含される。1998年8月17日のU.S. Patent No
. 09/136,107の同時係属特許出願にて、METHOD AND APPARATUS FOR CONSTRUCTIO
N OF QUASI-ORTHOGONAL VECTORSと題し、4値(クォータナリ)擬似直交ベクト
ルの生成方法が開示されている。この出願は、本発明の譲受人に譲渡されており
、以下、参照することにより本発明に包含される。さらに、1998年9月4日
のU.S. Patent No. 09/136,107及びU.S. Patent No. 09/148,100の一部継続出願
にて、A METHOD AND APPARATUS FOR THE REFLECTION AND TRANSMISSION OF QUAS
I ORTHOGONAL VECTORSと題し、様々な長さのウォルシュ関数を用いたシステムに
おける擬似直交ベクトルの使用が開示されている。この出願は、本発明の譲受人
に譲渡されており、以下、参照することにより本発明に包含される。特に、上記
特許出願により、擬似直交ベクトルは、より大きい擬似直交ベクトルから選択さ
れたシンボルのサブブロックのための多様な長さのウォルシュ関数と最大に非相
互相関される擬似直交ベクトルが示されている。このセクションの最後まで、上
記した擬似直交ベクトルのための原理体系は述べない。こうすることによって、
補助パイロットチャネルを用いた通信システムにおいてシンボルが累積して付加
されることを減少させるという本発明の主要な趣旨から離れることを避けられる
。擬似直交ベクトルを生成する任意の方法を用い、補助パイロットシンボルが累
積して累積されることを最小限とすることができる。
【0044】 上記した特許出願において、Qの形態をした擬似直交関数が生成された場合
、この擬似直交関数は、長さがNのウォルシュ関数と最大に非相互相関されるこ
とが示されている。なお、Nは2の形態をとる整数である。さらに、上記特許
出願において、長さがN以下のウォルシュ関数は、擬似直交シーケンスのサブブ
ロックと最大に非相互相関されることも示されている。
【0045】 図11A〜図11Eを参照して、長さの等しいウォルシュ関数及びこれより短
いウォルシュ関数と関連された擬似直交シーケンスの相互相関特性が示される。
図11Aにおいて、32個のシンボルq1〜q32により構成される32シンボ
ル擬似直交Q32が示されている。図11Bは、32シンボルウォルシュ関数(
W32)を示している。Q32は、全32シンボルウォルシュ関数(W32)の
セット上で最大に非相互相関されている。
【0046】 図11Cは2つの16シンボルウォルシュ関数(W16)を示している。これ
ら16シンボルウォルシュ関数は、Q32のサブブロック2つと最大に非相互相
関されている。Q32の第1のサブブロックはシンボルq1〜q16により構成
され、Q32の第2のサブブロックはシンボルq17〜q32により構成される
。Q32の2つのサブブロックは、16シンボルウォルシュ関数W16のセット
と最大に非相互相関とされている。
【0047】 図11Dは4つの8シンボルウォルシュ関数(W8)を示している。これら8
シンボルウォルシュ関数は、Q32のサブブロック4つと最大に非相互相関され
ている。Q32の第1のサブブロックはシンボルq1〜q8により構成され、Q
32の第2のサブブロックはシンボルq9〜q16により構成され、Q32の第
3のサブブロックは、シンボルq17〜q24により構成され、Q32の第4の
サブブロックはシンボルq25〜q32により構成される。Q32の4つのサブ
ブロックは、8シンボルウォルシュ関数W8のセットと最大な非相互相関とされ
ている。
【0048】 図11Eは8つの4シンボルウォルシュ関数(W4)を示している。これら4
シンボルウォルシュ関数は、Q32のサブブロック8つと最大に非相互相関され
ている。Q32の第1のサブブロックはシンボルq1〜q4により構成され、Q
32の第2のサブブロックはq5〜q8により構成され、Q32の第3のサブブ
ロックはシンボルq9〜q12により構成され、Q32の第4のサブブロックは
シンボルq13〜q16により構成され、Q32の第5のサブブロックはシンボ
ルq17〜q20により構成され、Q32の第6のサブブロックはq21〜q2
4により構成され、Q32の第7のサブブロックはシンボルq25〜q28によ
り構成され、Q32の第8のサブブロックはシンボルq29〜q32により構成
される。Q32の8つのサブブロックは、4シンボルウォルシュ関数W4のセッ
トと最大に非相互相関されている。
【0049】
【数3】 上記式(4)により定義される補助パイロットを行列Pに入れると、以下のよ
うになる。
【0050】
【数4】 式(5)により与えられる形態で行列Pを生成する理由は、この形態では行列P
の各列はウォルシュ関数だからである。
【0051】 ベクトルAが、補助パイロットWm,iの位相回転を表す各ベクトルaiのため
の位相回転を含むように定義される場合、ピーク・平均率を減少させるための最
適な位相回転を決定するには、以下のように与えられる行列APの各列の要素の
合計を最小にする必要がある。
【0052】
【数5】 行列Pの列は全てウォルシュ関数なので、行列APの列の和を最小にすることと
は、行列Pの列により表されるウォルシュ関数と最大に非相互相関されたベクト
ルAを探すことである。上記したように、ウォルシュ関数のセットと最大に非相
互相関されたベクトルは、擬似直交ベクトルまたはより大きい擬似直交ベクトル
のサブブロックである。したがって、8つの補助パイロットが使用される場合、
シンボルの累積を減少させるために最適な位相偏移は、8の長さを持つ擬似直交
ベクトルのシンボル、またはより大きい擬似直交ベクトルのシンボルサブブロッ
ク8つによりもたらされる。
【0053】 次に、ウォルシュ関数との相互相関特性を持つ擬似直交ベクトルを生成する方
法を見る。擬似直交ベクトルは、直交ベクトルに付加されたベクトルである。擬
似直交ベクトルは、直交ベクトルとの干渉をできるだけ少なくするため、全バイ
ナリ2ベクトルスペース内の残存する符号ベクトルから選択される。詳しくは
、擬似直交ベクトルは、0ではないとしても許容限度内の干渉のレベルとされる
ように選択される。
【0054】 擬似直交ベクトルを選択するため、バイナリ(+1/−1 アルファベット)
マスクのための全2ベクトルスペース内でコンピュータ検索を実施することが
できる。マスクを直交ベクトルに適用し、擬似直交ベクトルである新しいベクト
ルのセットを形成できる。M個のマスク全てをウォルシュコードベクトルW
セットに適用する場合、生成される擬似直交関数の数は、(M+1)nである。
マスクmを符号ベクトルw∈Wmに適用することは、マスクmと直交符号ベクト
ルwとを要素乗算することによる要素を含む。その目的は、以下に示す新たなコ
ードベクトルを生成することである。
【0055】
【数6】 新たな符号ベクトルを使用することが原因の干渉をテストすることは可能であ
り、最低の相互相関をもたらす符号ベクトルを選択して擬似直交ベクトルのセッ
トを供給できる。1つの直交ベクトルのセットから複数の擬似直交ベクトルのセ
ットを生成するために、複数のこのようなマスク関数を見つけることができる。
コンピュータ検索により見つかった擬似直交ベクトルと、混ざりあったメッセー
ジ信号と、を相互に分離するために、擬似直交ベクトルは相互に直交である必要
がある。直交セット内の少なくとも1つの符号ベクトルと擬似直交セット内の1
つのベクトルとの間には、0ではない相互相関がある。
【0056】 擬似直交ベクトルをvとして、以下のように表される。
【0057】
【数7】 擬似直交ベクトルvを選択する際に目指すことは、以下に示すものが最も小さい
ベクトルを選択することである。
【0058】
【数8】 これらの相互相関はベクトル間の分離した量を図るために有用であるため、2
つの符号ベクトルとの間の正常化された相互相関は、以下のように定義さ
れる。
【0059】
【数9】 2つの直交ベクトルの相互相関は0である。相互相関の絶対値が少ないと、直交
ベクトルと混合したメッセージ信号と、擬似直交ベクトルと混合したメッセージ
信号と、がよりよく分離される結果となる。よりよく分離されることは、復号の
際の信号間の干渉が少なくなる結果となる。
【0060】 nが2のべきである場合、直交ベクトルとこれらに対応する擬似直交ベクトル
との平均平方の相互相関は1/nである。相互相関の絶対値の下界は、値1/√
nにて示される。この量は、ホルツマン下界(Holtzman lower bound)と称され
る。nが偶数の2のべきの場合、下界を満たすマスクが発見される。しかし、n
が奇数の2のべきの場合、この境界は同一性を満たさない。後者の場合、最も小
さい相互相関は√2/√nである。このため、コンピュータ検索技術を用いた奇
数の2のべきの場合、擬似直交ベクトルの干渉は、理論上の限界の√2倍である
【0061】 本発明の信号送信方法において、マスクmを構成し、このマスクを擬似直交符
号ベクトルを生成するために直交符号ベクトルに適用する。この場合、このマス
クは、4つの位相または4相位相偏移キー(QPSK)マスクの場合にしたがっ
て、マスクmは、2つではなく4つの要素{±1,±j}のアルファベットを有
する。ここで、j=√−1は虚数の1のべき根である。本発明の信号送信方法に
は、メッセージ信号を送信する際、2つのマスクmが必要な場合もあることは理
解される。2つのマスクのうち一方は、位相(I)チャネルに使用し、もう一方
は位相(Q)以外で使用可能である。
【0062】 本発明の送信方法を実行するため、線形フィードバック循環けた移動(LFS
R)を用いて新たなマスクmを生成できる。2アレイLFSRシーケンスs[
t]は、シンボル{0,1,…,2−1}を有するシーケンスである。ここで
、kは2値の場合は値1に限定され、4値の場合、値2に限定される。シーケン
スは、以下の形態の線形繰り返し関係を満たす。
【0063】
【数10】 ここで、r≧1は、反復の程度である。定数ciはセット{0,1,…,2k−
1}に属し、cr≠0である。このタイプのシーケンスs[t]は特性多項式で
ある。
【0064】
【数11】 kが1の場合、シーケンスs[t]は、周期が2−1以下の周期性を有する
。シーケンスs[t]の周期が最大値である2r−1に達した場合、s[t]の
特性多項式は原理多項式として定義され、シーケンスs[t]はmシーケンスで
ある。このタイプのシーケンスは、S.W.GolombのShift Register Sequence, Hol
den Day, San Francisco, CA 1967にて教授される。 符号C’は、mシーケンスの1周期及び各循環けた移動の1周期を含む。した
がって、符号C’の大きさは2−1である。符号C’内の各符号語に0ビット
を付加することにより、符号C’を拡張できる。各符号語のビット位置と同じ位
置に0が付加される。このように全てが0のベクトルを含むことにより、符号C
’から符号行列Cが形成される。
【0065】
【数12】 次に、置換行列アルゴリズム510のブロック14に示すように、行列Wのサ
ブ行列Mが形成される。サブ行列Mは、r行と2列を有する。サブ行列Mを形
成するため、r行と2r−1列を有する中間サブ行列M’が形成される。サブ行
列M’は、全てが0の列を、サブ行列Mに付加することにより形成される。サブ
行列M’の第1行は、符号Cを構成するのに用いられたmシーケンスのいかなる
循環けた移動であってもよい。第1行に続く、サブ行列M'のr−1行は、第1
行から始まる各ケースにおいて、1単位時間ごとの連続した偏移である。サブ行
列の各列は、性質が異なる。
【0066】
【数13】 k=2であり、したがってシーケンスが4値のアルファベットを有する場合、
ファミリAとして知られるシーケンスが決定される。このファミリAシーケンス
は例えばS.Boztas, P.V. Kumar, R, Hammons, 4-Phase Sequences with Near-Op
timum Correlation Properties, IEEE Transactions on Information Theory, I
T-38 NO.3(May 1992), pp1101-1103にて教授される。ファミリAシーケンスを得
るため、C(y)を、r度の2値の原理多項式とする。セット{0,1,2,3
}内の定数を有する多項式g(x)は、以下に示すように多項式c(x)からリ
フト(lift)される。
【0067】
【数14】 このように2値の多項式c(x)から4値の多項式g(x)へとリフトすること
は、多項式のヘンゼルリフトの特殊なケースである。例えば、B, R, MacDonald,
"Finite Rings with Identity," Marcel Dekker, Inc., New York, 1974を参照
のこと。特性多項式g(x)を有するLFSRシーケンスは、ファミリAシーケ
ンスとして定義される。このシーケンスは周期2−1を有する。
【0068】 図10を参照して、擬似直交マスク生成アルゴリズム650が示される。擬似
直交マスク生成アルゴリズム650を用いて、長さ2の擬似直交ベクトルを形
成するための4位相マスクを形成できる。このマスク生成アルゴリズム650に
おいて、r度の2値の原理多項式c(x)が、ブロック652にて生成される。
原理多項式c(x)を特性多項式として用いて、ブロック56に示すようにmシ
ーケンスの1周期が構成される。
【0069】
【数15】 次に、マスク生成アルゴリズム650のブロック652において得られた原理
多項式c(x)に対しヘンゼルリフトを行い、上記したように多項式g(x)を
生成する。ヘンゼルリフトの動作はブロック672にて示される。ブロック67
8に示すように、特性多項式としての多項式g(x)を有するファミリAの1周
期が生成される。ファミリAのシーケンスの1シーケンスが選択される。この選
択されたシーケンスは、1〜3と等しい少なくとも1つのシンボルを有するファ
ミリAシーケンスのうちの任意の1つである。
【0070】 長さが(2−1)のベクトルN’が構成される。このベクトルN’は,ブロ
ック678に従って選択されたファミリAシーケンスの1周期から構成される。
ベクトルN’の最初のビット位置に0ビットを付加することにより、長さ2
ベクトルNが形成される。次に、ブロック70に示すように、ブロック666に
て見つけられた置換Pを用いて、ベクトルNを列置換する。置換された符号語は
、本発明の方法に従って擬似直交ベクトルを生成するためのマスクとして使用さ
れる。このように生成された擬似直交ベクトルは、(+1,−1,+j,−j)
へのシンボル配置とともに使用することができる。長さ128ウォルシュ符号の
間、全127のマスクをこのような方法で生成できる。擬似直交マスクアルゴリ
ズム650に従って生成された2つのマスクは、表1に示される。
【0071】
【表1】 次に、上記したようにして得られたマスク関数をさらに処理(置換)する。こ
の処理により、マスク関数は、同一の長さのウォルシュ符号と最適な相互相関を
保持しつつ、ファットパイプ(fat pipe)または直交可変長関数を使用するため
のより短いウォルシュ符号と最適に相互相関する。直交可変長シーケンスは当業
者により周知であり、U.S. Patent No.5,751,761, にてSYSTEM AND METHOD FOR
ORTHOGONAL SPREAD SPECTRUM SEQUENCE GENERATION IN VARIABLE DATA RATE SYS
TEMSと題して、詳説され、TIAのcdma2000 Candidate Submission zto the ITU
にてさらに開示されている。
【0072】 長さが固定された(マスク関数と同じ長さ)ウォルシュ符号との最適な相互相
関を失うことなく、上記したように得られたマスク関数に置換のセットの例を供
給するため、ウォルシュ符号は1次のリードマラー符号のサブ符号であることに
注意する。したがって、同じ長さの1次のリードマラー符号の自動変換グループ
内からのいかなる置換を、これらの変換されていない同じ長さのウォルシュ符号
との相互相関の最大絶対値を残すマスク関数に適用できる。これらの置換を系統
立てて適用し、ファットパイプ使用に最適な新しいマスク関数を得られる。
【0073】 n(nは2のべきの整数)をマスク関数の長さとする。本発明の説明のため、
長さが2・Lのブロックb=[bt+1,bt+2,…,bt+L]を考える
。ここでL(L≧4)は、2のべきの整数であって、各サブブロックbt+1
1≦i≦L)は、同じ長さ2のチップを有する。ここで、m(≧0)は整数で
ある。以下の式(14)に示すブロックを、パラメータmを伴うブロックbのリ
フレクション(reflection)と称する。
【0074】
【数16】 =[v,…,v]をマスク関数とする。0≦m≦lognであるmは整
数とする。したがって、は長さ2のサブブロックについて、以下に示すよう
に表される。
【0075】
【数17】 r(4≦r≦n)は、2のべきとする。以下の式(15)に示すベクトルは、パ
ラメータ(m,r)を伴うの総リフレクション(Total Reflection)と称する
【0076】
【数18】 以下に示すステップを用いて、ファットパイプの使用に最適なQOFを与える
マスク関数を構成する。
【0077】 1)上記したように構成される4位相マスク関数 (1)から始める。この関数
は長さがnのウォルシュ符号との相互相関特性が最適である。
【0078】 2)kが1に初期化され、 (1)の長さ2のサブブロックが、長さ2のウォ
ルシュ符号と最適に相互相関しているか否かをチェックする。
【0079】 a) (1)が長さ2のウォルシュ符号と最適に相互相関している場合、 k+1) (1)、k=k+1とし、(3)へ行く。
【0080】 b) (1)が長さ2のウォルシュ符号と最適に相互相関していない場合、あ
る値r=r’, (TR)(0,r’)まで、選択可能なr(2のべきの整数)
、4≦r≦n、が長さ2のウォルシュ符号と相互相関しているかをテストする。
次に、 (k+1) (TR)(0,r’),k=k+1とし、(3)に行く
【0081】 (3) (k)の長さ2のサブブロックが、長さ2のウォルシュ符号と最
適に相互相関しているか否かをチェックする。
【0082】 a)v(k)が、長さ2のウォルシュ符号と最適に相互相関している場合、 (k+1) (k),k=k+1とする。k=lognの場合、(4)に行
き、そうでなければループ(3)をもう一度繰り返す。
【0083】 b)v(k)が、長さ2のウォルシュ符号と最適に相互相関していない場合
、ある値r=r’’, (TR)(2k−1,r’’)まで、選択可能なr、2 ≦r≦n、が長さ2のウォルシュ符号と相互相関しているかをテストする。
次に、 (k+1) (TR)(2k−1,r’’),k=k+1とする。k
=lognの場合、(4)に行き、そうければループ(3)をもう一度繰り返す
【0084】
【数19】 なお、ファットパイプの使用のための最適なマスク関数を得るため、ステップ
3のlogn−1までの繰り返しの総和が必要な場合がある。
【0085】 これらのステップを用い、ファットパイプ使用のための最適なQOFを得るこ
とができる。これらのステップは上記したように与えられた長さ128のマスク
関数のための2例に対しても実行された。以下は、最適なファットパイプである
、得られた2つのマスク関数である。
【0086】
【数20】 上記マスクを45度回転し、ポイント={±1±j}の配置を得て、上記したも
のに対応する対応Iチャネル及びQチャネルQOFマスクは、以下(16進数で
示す)のようになる。
【0087】
【数21】 再び、このマスクを45度回転し、IS−95C配置ポイント={±1±j}
を得て、上記したものに対応する対応Iチャネル及びQチャネルQOFマスクは
、以下(16進数法で示す)のようになる。
【0088】
【数22】 長さ256までの可変長ウォルシュ符号のための最適なファットパイプである
、本発明に示される方法を用いて、以下に示す長さ256の2つのマスクはQO
Fマスクの例をもたらす。
【0089】
【数23】 上記マスクを45度回転し、IS−95C配置ポイント={±1±j}を得て
、上記したものに対応する対応Iチャネル及びQチャネルQOFマスクは、以下
(16進数法で示す)のようになる。
【0090】
【数24】 再び、上記マスクを45度回転し、配置ポイント={±1±j}を得て、上記
したものに対応する対応Iチャネル及びQチャネルQOFマスクは、以下(16
進数法)のようになる。
【0091】
【数25】 上記したように、補助パイロットチャネルを生成するために用いられるウォル
シュ関数と最大に相互相関された擬似直交ベクトルのセットを生成できる。上記
方法により複素擬似直交関数を生成する。本発明においては、複素擬似直交関数
のほんの一部分を用いて補助パイロットの位相を決定する。補助ウォルシュ関数
に対する相互相関特性のため、これらの擬似直交関数を用いて、大変効率的な方
法でピーク・平均率を最小にできる。この第3の実施形態は、実際は第1の実施
形態を最適化したものである。位相回転は擬似直交関数に従って選択され、位相
回転は補助パイロットチャネルを単に180°及び0°回転することである。
【0092】 図8は、補助パイロット100の第3の実施形態であり、補助パイロットチャ
ネルにおいてビットが累積して加えられるという上記問題を解決する。本実施形
態例で全てが0のシーケンスであるパイロットシンボルがデマルチプレクサ48
0に供給される。デマルチプレクサ480は、入力パイロットシンボルを(1,
1),(1,−1),(−1,1),及び(−1,−1)からなる4つの点に配
置し、配置されたシーケンスを2つの出力481,483上に出力する。481
,483上のシンボルストリームは直行カバー器486,488に供給される。
補助パイロットウォルシュ生成器482は上記式(2)に示すように直交カバー
シーケンスを生成し、直交拡散シーケンスを位相回転器484に供給する。
【0093】 位相回転器484は、補助パイロット拡散シーケンスを値+1または−1によ
り乗算する。この値は、所定の擬似直交拡散シーケンスに従って決定される。擬
似直交拡散関数生成器488は、上記したように擬似直交拡散関数を生成する。
本実施形態例では、擬似直交拡散関数生成器488は、補助パイロットシーケン
スと同じ長さまたは同じシンボル数の擬似直交関数を生成する。したがって、補
助パイロットシーケンスの長さが256の場合、擬似直交拡散関数生成器488
はシンボルが256の擬似直交関数を生成する。
【0094】 擬似直交拡散関数生成器488は擬似直交関数をデマルチプレクサ490に供
給する。デマルチプレクサは、シーケンスから(値が+1または−1の)1ビッ
トを減算し、このビットを位相回転器484に供給する。位相回転器484は擬
似直交関数からのシンボルに従って、補助パイロットチャネルシーケンスを擬似
直交関数生成器デマルチプレクサ490により単に乗算することにより、補助パ
イロットシーケンスの位相を変化させる。デマルチプレクサ490は、擬似直交
拡散関数生成器からの擬似直交関数と異なるシンボルを各補助パイロット生成器
に供給する。
【0095】 本発明の第1の実施形態について記載したのと同様にして、擬似直交関数に従
って、位相回転された補助パイロットチャネルを用いて復調することができる。
【0096】 5.擬似直交関数からの補助パイロット信号 上記記載において、補助パイロット信号は、ウォルシュ関数から構成した。本
発明は、擬似直交関数または連結した擬似直交関数及びそれらの補関数から構成
されるウォルシュ関数の場合にも適用できる。上記各実施形態は、擬似直交関数
から発生した補助パイロットのシンボルが累積して加えられることを防止するこ
とに直接適用される。
【0097】 上記した方法は、擬似直交関数の完全なセットを生成するための方法を提供す
る。したがって、補助パイロットが擬似直交関数から生成される場合、同じまた
は異なる擬似直交関数を単に用いることによって、上記したように、シンボルの
累積が最小となる最適な位相回転を得る。
【0098】 上記記載の好適な実施形態が提供され、当業者が本発明を構成し、実施できる
。これらの実施形態を種々に改善することは、当業者にとって明らかであり、こ
こに定義される包括的な原理を、発明の能力を用いることなく他の実施形態に適
用してもよい。したがって、本発明はここに示す実施形態に限定されるものでは
なく、開示された新規な特徴及び原理の最も広い範疇と一致する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の基地局送信器のブロック図。
【図2】 本発明の一般パイロットチャネル変調器のブロック図。
【図3】 本発明のトラフィックチャネル変調器のブロック図。
【図4】 本発明の補助パイロット生成器の第1の実施形態例のブロック図。
【図5】 本発明の補助パイロット生成器の第2の実施形態例のブロック図。
【図6】 図4について説明した補助パイロットチャネル生成器を改善したものを用いて
信号を受信及びコヒーレントに復調する受信器のブロック図。
【図7】 図5について説明した補助パイロットチャネル生成器を改善したものを用いて
信号を受信及びコヒーレントに復調する受信器のブロック図。
【図8】 擬似直交符号を用いて位相回転を決定する、本発明の補助パイロット生成器の
第3の実施形態のブロック図。
【図9】 本発明の方法に用いられるのに適した置換行列アルゴリズムを示すブロック図
【図10】 本発明の擬似直交マスク生成アルゴリズムを示すブロック図を示す図。
【図11】 擬似直交シーケンスと、等しいまたは短い長さのウォルシュ関数との相互相関
特性を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ホルツマン、ジャック・エム アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92130 サン・ディエゴ、カミニト・バウ ティゾ 12970 (72)発明者 シャンバーグ、アブヒジット アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92122 サン・ディエゴ、チャーマント・ ドライブ・ナンバー 1524、7560 Fターム(参考) 5K022 EE02 EE21 EE31 5K067 CC10 CC24 DD25 EE02 EE10 GG08 HH21 HH26 【要約の続き】

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のパイロットシンボルにより構成される複数のパイロット信号を生成する
    複数のパイロット生成手段と、 少なくとも1つの前記パイロット信号を変化させるシンボル累積減少手段と、 を具備する基地局。
  2. 【請求項2】 前記パイロット生成手段は一般パイロット及び複数の補助パイロット信号を生
    成する請求項1記載の基地局。
  3. 【請求項3】 前記シンボル累積減少手段は少なくとも1つの前記パイロット信号の位相を変
    化させる位相回転手段を有する請求項1記載の基地局。
  4. 【請求項4】 前記位相回転手段は少なくとも1つの前記パイロット信号の位相を−1倍するこ
    とにより変化させる請求項3記載の基地局。
  5. 【請求項5】 前記パイロット信号それぞれに対する少なくとも1つのトラフィック信号を変
    調し、前記位相回転の度数を示す信号を送信する複数のトラフィック変調手段を
    さらに具備する請求項3記載の基地局。
  6. 【請求項6】 前記パイロット信号それぞれに対する少なくとも1つのトラフィック信号を変
    調する複数のトラフィック変調手段をさらに具備し、少なくとも1つの前記トラ
    フィック変調手段は対応するパイロット信号の位相変化に従って前記トラフィッ
    ク信号の位相を変化させる請求項3記載の基地局。
  7. 【請求項7】 前記シンボル累積減少手段は、前記複数のパイロット信号内の少なくとも1つ
    のパイロットシンボルのエネルギーを減少させる減衰手段を具備する請求項1記
    載の基地局。
  8. 【請求項8】 前記シンボル減衰手段は、前記複数のパイロット信号内の少なくとも1つのシ
    ンボルをゲートオフする請求項7記載の基地局。
  9. 【請求項9】 前記パイロット信号は、連結されたウォルシュシーケンス及びウォルシュシー
    ケンスの補関数として生成される請求項1記載の基地局。
  10. 【請求項10】 前記パイロット信号それぞれの位相回転は擬似直交関数に従って決定される請
    求項3記載の基地局。
  11. 【請求項11】 前記擬似直交関数はバイナリの直交関数である請求項10記載の基地局。
  12. 【請求項12】 前記擬似直交関数は短縮されたウォルシュシーケンスに対して最適に選択され
    た擬似直交関数である請求項10記載の基地局。
  13. 【請求項13】 パイロット信号を受信する手段と、 前記パイロット信号の位相を変化させる手段と、 トラフィック信号を受信する手段と、 前記位相変化されたパイロット信号に従って前記トラフィック信号を変調する
    手段と、 を具備する移動局。
  14. 【請求項14】 前記位相変化の度数を示す信号を受信する手段をさらに具備する請求項12記
    載の移動局。
  15. 【請求項15】 パイロット信号を受信する手段と、 前記パイロット信号に減少されたシンボルエネルギーを挿入し、前記パイロッ
    ト信号の改善された推定値を供給する手段と、 トラフィック信号を受信する手段と、 前記パイロット信号の前記改善された推定値に従って前記トラフィック信号を
    変調する手段と、 を具備する移動局。
  16. 【請求項16】 複数のパイロット信号が同時に送信される基地局において、 複数のパイロットシンボルにより構成される複数のパイロット信号を生成する
    工程と、 少なくとも1つの前記パイロット信号を変化させ、前記複数のパイロット信号
    においてシンボルの累積を減少させる工程と、 を具備するパイロット信号を送信する方法。
  17. 【請求項17】 前記複数のパイロット信号を生成する工程は、一般パイロットを生成すること
    及び複数の補助パイロット信号を生成することを具備する請求項16記載の方法
  18. 【請求項18】 少なくとも1つの前記パイロット信号を変化させてシンボルの累積を減少させ
    る工程は、少なくとも1つの前記パイロット信号の位相を変化させることを具備
    する請求項16記載の方法。
  19. 【請求項19】 少なくとも1つの前記パイロット信号の位相を変化させる工程は、少なくとも
    1つの前記パイロット信号を−1倍することにより変化させることを具備する請
    求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記パイロット信号それぞれに対し少なくとも1つのトラフィック信号を変調
    する工程と、 前記位相回転の角度を示す信号を送信する工程と、 をさらに具備する請求項18記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記パイロット信号それぞれに対し少なくとも1つのトラフィック信号を変調
    する工程と、 対応するパイロット信号の位相変化に従って少なくとも1つの前記トラフィッ
    ク信号の位相を変化させる工程と、 をさらに具備する請求項18記載の方法。
  22. 【請求項22】 少なくとも1つのパイロット信号を変化させて前記複数のパイロット信号にお
    いてシンボルの累積を減少させる工程は、前記複数のパイロット信号において少
    なくとも1つのパイロットシンボルのエネルギーを減少させることを具備する請
    求項16記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記複数のパイロット信号において少なくとも1つのパイロットシンボルのエ
    ネルギーを減少させる工程は、前記複数のパイロット信号において少なくとも1
    つのシンボルをゲートオフする工程を具備する請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記パイロット信号は、連結されたウォルシュ関数及びウォルシュ関数の補関
    数として生成される請求項16記載の方法。
  25. 【請求項25】 少なくとも1つの前記パイロット信号の位相を変化させる工程は、擬似直行関
    数に従って行われる請求項18記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記擬似直交関数はバイナリの直交関数である請求項25記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記擬似直交関数は、短縮されたウォルシュシーケンスのために最適とされる
    ように選択された擬似直交関数である請求項25記載の方法。
  28. 【請求項28】 基地局において、 パイロット信号を受信する工程と、 前記パイロット信号の位相を変化させる工程と、 トラフィック信号を受信する工程と、 前記位相変化されたパイロット信号に従って前記トラフィック信号を復調する
    工程と、 を具備する、シンボルの累積を減少させるために選択されたパイロット信号の
    位相を変化させる、基地局からの信号を受信する方法。
  29. 【請求項29】 前記位相変化の度数を示す信号を受信する工程をさらに具備する請求項27記
    載の方法。
  30. 【請求項30】 基地局において、 パイロット信号を受信する工程と、 前記パイロット信号内の減少されたシンボルのエネルギーの推定値を前記パイ
    ロット信号に挿入し、前記パイロット信号の改善された推定値を供給する工程と
    、 トラフィック信号を受信する工程と、 前記パイロット信号の前記改善された推定値に従って前記トラフィック信号を
    復調する工程と、 を具備する、シンボルの累積を減少させるために前記パイロット信号において
    選択されたシンボルのエネルギーを減少させる、基地局からの信号を受信する方
    法。
JP2000596669A 1999-01-28 2000-01-28 Cdma通信におけるピーク・平均率を減少させる装置及び方法 Ceased JP2002536864A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/239,449 1999-01-28
US09/239,449 US6721349B1 (en) 1999-01-28 1999-01-28 Method and apparatus for reducing peak-to-average ratio in a CDMA communication system
PCT/US2000/002292 WO2000045518A2 (en) 1999-01-28 2000-01-28 Method and apparatus for reducing peak-to-average ratio in a cdma communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009219801A Division JP2010050985A (ja) 1999-01-28 2009-09-24 Cdma通信におけるピーク・平均率を減少させる装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002536864A true JP2002536864A (ja) 2002-10-29

Family

ID=22902173

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000596669A Ceased JP2002536864A (ja) 1999-01-28 2000-01-28 Cdma通信におけるピーク・平均率を減少させる装置及び方法
JP2009219801A Pending JP2010050985A (ja) 1999-01-28 2009-09-24 Cdma通信におけるピーク・平均率を減少させる装置及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009219801A Pending JP2010050985A (ja) 1999-01-28 2009-09-24 Cdma通信におけるピーク・平均率を減少させる装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6721349B1 (ja)
EP (2) EP1858171B1 (ja)
JP (2) JP2002536864A (ja)
KR (1) KR100740738B1 (ja)
CN (1) CN1196273C (ja)
AT (2) ATE483279T1 (ja)
AU (1) AU2976500A (ja)
DE (2) DE60045053D1 (ja)
HK (1) HK1041750A1 (ja)
WO (1) WO2000045518A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006197319A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Fujitsu Ltd 無線通信システム及び無線通信装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671250B1 (en) * 1999-08-17 2003-12-30 Qualcomm Incorporated Method for deep paging
US6961369B1 (en) 1999-11-09 2005-11-01 Aware, Inc. System and method for scrambling the phase of the carriers in a multicarrier communications system
US6928084B2 (en) 2000-03-28 2005-08-09 At & T Corp. OFDM communication system and method having a reduced peak-to-average power ratio
DE60102117T2 (de) * 2000-08-02 2004-09-09 Lucent Technologies Inc. Verfahren zur Verringerung des Verhältnisses zwischen Spitzen- und mittlerer Leistung in einem drahtlosen Kommunikationssystem
US6847677B1 (en) * 2000-09-29 2005-01-25 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for efficient Walsh covering and summing of signals in a communication system
JP3947770B2 (ja) * 2001-03-12 2007-07-25 直樹 末広 多種拡散系列を用いたcdma通信方式
US7453933B2 (en) * 2001-05-04 2008-11-18 Lucent Technologies Inc. Method of estimating a signal-to-interference+noise ratio (SINR) using data samples
KR100866196B1 (ko) * 2001-12-29 2008-10-30 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 무선통신시스템에서 피크전력 대평균전력 감소장치 및 방법
KR100452512B1 (ko) * 2002-08-16 2004-10-13 엘지전자 주식회사 채널용량 개선 왈쉬코드 확산장치 및 그 운용방법
KR100956820B1 (ko) * 2003-05-12 2010-05-12 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 오버 헤드 채널을 전송하는 방법
KR20050065295A (ko) * 2003-12-23 2005-06-29 삼성전자주식회사 보조 심볼을 이용한 시공간 블록 부호 인코딩 방법
US7894402B2 (en) * 2005-04-15 2011-02-22 Alcatel-Lucent Usa Inc. High rate packet data spatial division multiple access (SDMA)
US20070058752A1 (en) * 2005-07-29 2007-03-15 Faraday Technology Corp. Methods and systems for estimating sampling frequency offset of OFDM symbols
CN101060344B (zh) * 2006-04-19 2010-05-12 大唐移动通信设备有限公司 时分同步码分多址系统中的中频消峰方法和系统
US7848446B2 (en) * 2006-09-27 2010-12-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reduction of peak-to-average-power ratio in a telecommunications system
WO2010113456A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 パナソニック株式会社 基地局装置、端末装置、パイロット送信方法及びチャネル推定方法
US8331488B2 (en) 2009-10-13 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating information using non-coherent and coherent modulation
US8325697B2 (en) 2009-10-13 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for selecting and transmitting pilots
CN101841349B (zh) * 2010-04-12 2013-04-03 北京理工大学 一种用于直扩系统的mpsk窄带干扰抑制方法
US11032061B2 (en) * 2018-04-27 2021-06-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Enabling constant plaintext space in bootstrapping in fully homomorphic encryption
US11764940B2 (en) 2019-01-10 2023-09-19 Duality Technologies, Inc. Secure search of secret data in a semi-trusted environment using homomorphic encryption
CN109635940B (zh) * 2019-01-28 2021-04-06 深兰人工智能芯片研究院(江苏)有限公司 一种基于卷积神经网络的图像处理方法及图像处理装置
WO2020250398A1 (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 株式会社Nttドコモ 通信装置
US20230155624A1 (en) * 2021-11-12 2023-05-18 POSTECH Research and Business Development Transceiver and operating method thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06504175A (ja) * 1991-11-01 1994-05-12 モトローラ・インコーポレイテッド Qam通信システムにおけるピーク対平均電力比の軽減方法
JPH0918451A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Nec Corp Cdma基地局送信装置
WO1998018217A1 (en) * 1996-10-18 1998-04-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmission timing offset method for ds-cdma mobile telephone systems
JPH10336151A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp Cdma通信方法およびcdma通信装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901307A (en) 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
US5101501A (en) 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system
US5056109A (en) 1989-11-07 1991-10-08 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power in a cdma cellular mobile telephone system
US5485486A (en) 1989-11-07 1996-01-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
US5109390A (en) 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5103459B1 (en) 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5467367A (en) 1991-06-07 1995-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Spread spectrum communication apparatus and telephone exchange system
US5550809A (en) 1992-04-10 1996-08-27 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Multiple access coding using bent sequences for mobile radio communications
US5329547A (en) 1993-03-11 1994-07-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for coherent communication in a spread-spectrum communication system
MY112371A (en) 1993-07-20 2001-05-31 Qualcomm Inc System and method for orthogonal spread spectrum sequence generation in variable data rate systems
US5471497A (en) * 1993-11-01 1995-11-28 Zehavi; Ephraim Method and apparatus for variable rate signal transmission in a spread spectrum communication system using coset coding
KR960003102B1 (ko) 1993-12-01 1996-03-04 재단법인 한국전자통신연구소 씨.디.엠.에이(cdma) 이동통신 기지국 변조장치의 채널 변조회로 및 그를 이용한 변조장치
US5418813A (en) 1993-12-06 1995-05-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for creating a composite waveform
JPH07235913A (ja) 1994-02-23 1995-09-05 Sony Corp スペクトラム拡散通信装置及び信号強度検出装置
US5442625A (en) 1994-05-13 1995-08-15 At&T Ipm Corp Code division multiple access system providing variable data rate access to a user
US5604730A (en) 1994-07-25 1997-02-18 Qualcomm Incorporated Remote transmitter power control in a contention based multiple access system
JP3444444B2 (ja) 1994-09-30 2003-09-08 ソニー株式会社 通信端末装置
KR970011690B1 (ko) * 1994-11-22 1997-07-14 삼성전자 주식회사 파일럿트 채널을 이용한 대역확산 통신시스템의 데이타 송신기 및 수신기
US5566164A (en) 1994-12-19 1996-10-15 Stanford Telecommunications, Inc. Practical means for digital generation and combination of a multiplicity of CDMA/FDMA signals
US5623485A (en) 1995-02-21 1997-04-22 Lucent Technologies Inc. Dual mode code division multiple access communication system and method
US5793797A (en) 1995-05-09 1998-08-11 Unisys Corporation Data transmisson system with a low peak-to-average power ratio based on distorting small amplitude signals
JP3235766B2 (ja) * 1995-06-12 2001-12-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マルチキャリアピーク電力抑圧送信装置
JPH0993652A (ja) 1995-09-20 1997-04-04 Sony Corp 移動通信方法及び移動通信システム
US5930230A (en) 1996-05-28 1999-07-27 Qualcomm Incorporated High data rate CDMA wireless communication system
US5926500A (en) 1996-05-28 1999-07-20 Qualcomm Incorporated Reduced peak-to-average transmit power high data rate CDMA wireless communication system
US5920552A (en) 1996-05-30 1999-07-06 Lucent Technologies, Inc. Variable rate coding for wireless applications
US5737326A (en) 1996-07-12 1998-04-07 Lucent Technologies Inc. Multi-code code division multiple access receiver
JP3311951B2 (ja) * 1996-12-20 2002-08-05 富士通株式会社 符号多重送信装置
JPH10190626A (ja) 1996-12-27 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cdma受信装置
US5914950A (en) 1997-04-08 1999-06-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
AU746537B2 (en) * 1997-05-14 2002-05-02 Qualcomm Incorporated A subscriber unit and method for use in a wireless communication system
US6044103A (en) * 1997-06-17 2000-03-28 Qualcomm Inc. Reduced peak-to-average amplitude dual channel link
US6130918A (en) * 1997-12-01 2000-10-10 Nortel Networks Limited Method and apparatus for reducing the peak-to-average ratio in a multicarrier communication system
US6310869B1 (en) * 1998-08-31 2001-10-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing amplitude variations and interference in communication signals, such as in wireless communication signals employing inserted pilot symbols

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06504175A (ja) * 1991-11-01 1994-05-12 モトローラ・インコーポレイテッド Qam通信システムにおけるピーク対平均電力比の軽減方法
JPH0918451A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Nec Corp Cdma基地局送信装置
WO1998018217A1 (en) * 1996-10-18 1998-04-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmission timing offset method for ds-cdma mobile telephone systems
JPH10336151A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp Cdma通信方法およびcdma通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006197319A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Fujitsu Ltd 無線通信システム及び無線通信装置
JP4619797B2 (ja) * 2005-01-14 2011-01-26 富士通株式会社 無線通信システム及び無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010101758A (ko) 2001-11-14
CN1338157A (zh) 2002-02-27
DE60045053D1 (de) 2010-11-11
EP1858171B1 (en) 2010-09-29
DE60036605T2 (de) 2008-07-03
WO2000045518A2 (en) 2000-08-03
JP2010050985A (ja) 2010-03-04
CN1196273C (zh) 2005-04-06
EP1147618A2 (en) 2001-10-24
US6721349B1 (en) 2004-04-13
KR100740738B1 (ko) 2007-07-19
AU2976500A (en) 2000-08-18
DE60036605D1 (de) 2007-11-15
WO2000045518A3 (en) 2000-11-30
ATE483279T1 (de) 2010-10-15
EP1858171A1 (en) 2007-11-21
HK1041750A1 (en) 2002-07-19
EP1147618B1 (en) 2007-10-03
ATE375031T1 (de) 2007-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002536864A (ja) Cdma通信におけるピーク・平均率を減少させる装置及び方法
US7483490B2 (en) Method for transmitting wideband signals via a communication system adapted for narrow-band signal transmission
US9467200B2 (en) Method and apparatus for orthogonally overlaying variable chip rate spread spectrum signals
EP1088416B1 (en) Quadriphase spreading codes in code division multiple access communications
EP0837565B1 (en) IS-95 compatible wideband communication scheme
US6678311B2 (en) High data CDMA wireless communication system using variable sized channel codes
JP4510219B2 (ja) 符号生成器の線形フィードバック・シフトレジスタを更新する方法と符号生成器
JP3385299B2 (ja) スペクトル拡散通信装置
US5805567A (en) Orthogonal modulation scheme
JP3348149B2 (ja) スペクトル拡散通信システムにおいてウォルシュシフトキーイングを使用する方法及び装置
US6233271B1 (en) Method and apparatus for decoding trellis coded direct sequence spread spectrum communication signals
US6324171B1 (en) Multicarrier CDMA base station system and multi-code wave forming method therof
EP0729241A2 (en) Dual mode code division multiple access communication system and method
US6215813B1 (en) Method and apparatus for encoding trellis coded direct sequence spread spectrum communication signals
JP2003209493A (ja) 符号分割多元接続通信方式及び方法
EP0978179B1 (en) High rate data transmission using a plurality of low data rate channels
US6963601B1 (en) Apparatus and method for spreading channel data in CDMA communication system using orthogonal transmit diversity
JP4589441B2 (ja) マルチチャンネルリンクの縮小された最大・平均振幅
JP3683242B2 (ja) 通信方法及び通信システム
KR20020065809A (ko) 이동 통신시스템의 프리앰블 송수신 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100303

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100326

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120424