JP2002531400A - 尿失禁を治療するためのアリール置換シクロブチルアルキルアミンの使用 - Google Patents

尿失禁を治療するためのアリール置換シクロブチルアルキルアミンの使用

Info

Publication number
JP2002531400A
JP2002531400A JP2000584878A JP2000584878A JP2002531400A JP 2002531400 A JP2002531400 A JP 2002531400A JP 2000584878 A JP2000584878 A JP 2000584878A JP 2000584878 A JP2000584878 A JP 2000584878A JP 2002531400 A JP2002531400 A JP 2002531400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urinary incontinence
aryl
pharmaceutically suitable
formula
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000584878A
Other languages
English (en)
Inventor
エンメルマン ゲルハルト
Original Assignee
クノル アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クノル アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical クノル アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2002531400A publication Critical patent/JP2002531400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アリール置換シクロブチルアルキルアミンおよびその製薬学的に適した塩は、尿失禁の治療に使用されることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、尿失禁を治療するためのアリール置換シクロブチルアルキルアミン
の使用に関する。
【0002】 ドイツ連邦共和国特許第3212682号明細書には、アリール置換シクロブ
チルアルキルアミンが開示されている。このドイツ連邦共和国特許明細書に開示
された化合物は、抗うつ剤として使用される。WO 90/06110には、肥
満症を治療するためのN,N−ジメチル−1−[1−(4−クロロフェニル)シ
クロブチル]−3−メチルブチルアミン塩酸塩の使用が開示されている。アリー
ル置換シクロブチルアルキルアミンのエナンチオマーおよびその製造は、WO
96/38134に記載されている。
【0003】 本発明は、尿失禁を治療するための式I
【0004】
【化4】
【0005】 〔式中、 RおよびRは、同一であるかまたは異なり、水素またはメチルである〕で示
されるアリール置換シクロブチルアルキルアミンおよびその製薬学的に適した塩
の使用に関する。
【0006】 本発明により使用される化合物は、生態学的利用能が極めて良好であるという
利点を有し、副作用の好ましいスペクトルを示す。
【0007】 式Iの化合物は、製薬学的に適した酸との塩の形であることができる。無機酸
および有機酸の塩が適している。
【0008】 この型の塩の例は、硫酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、硝酸塩、燐酸塩、マレイ
ン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、安息香酸塩、アリールスルホン酸塩、ア
ルキルスルホン酸塩、殊にメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、プロパン
スルホン酸塩およびブタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、酒石酸塩
、コハク酸塩、トシレートおよび酸性アミノ酸との塩、例えばアスパラギン酸ま
たはグルタミン酸からなる。塩酸塩、酢酸塩、燐酸塩およびトシレートが好まし
い。最も好ましいのは、塩酸塩である。
【0009】 式Iの化合物は、不斉炭素原子を有し、2個のエナンチオマー形で存在するこ
とができる。本発明は、エナンチオマー形およびその混合物の双方を含む。右旋
性化合物は、特に好ましいことが証明された。
【0010】 式Iの化合物は、製薬学的有効量の式Iの化合物を製薬学的に適した希釈剤ま
たは賦形剤と一緒に含有する製薬学的調製剤に使用される。治療的使用のために
は、活性化合物は、経口的、直腸的または局所的、好ましくは経口的に投与され
ることができる。従って、本発明の治療的調製剤は、経口的投与、直腸的投与ま
たは局所的投与のための公知の製薬学的調製剤の任意の形を有することができる
。この型の調製剤への使用に適した製薬学的に適した賦形剤は、製薬学的分野に
おける当業者に公知である。本発明の調製剤は、活性化合物5〜90質量%を含
有することができる。本発明による調製剤は、通常、1回量の形で製造される。
【0011】 経口的投与のための調製剤は、本発明にとって好ましい調製剤であり、この調
製剤は、この型の投与にとって公知の製薬学的形、例えば急速放出プロフィール
または徐放プロフィールを有する錠剤、フィルムコーチング錠、二重層錠剤、フ
ィルムコーチング二重層錠剤、カプセル剤、シロップ剤および水性懸濁液または
油性懸濁液である。前記の調剤の製造に使用される賦形剤は、製薬学的分野にお
ける当業者に公知のものである。錠剤は、活性化合物を不活性の希釈剤、例えば
燐酸カルシウムと、分散剤または溶解剤、例えばコーンスターチおよび滑剤、例
えばステアリン酸マグネシウムの存在で混合し、この混合物を公知方法で打錠す
ることによって製造されることができる。錠剤は、本発明の化合物の均一な放出
を保証するために、当業者に公知の方法で調製されることができる。この型の錠
剤は、必要に応じて、腸内でのみ溶解するコーチングを用いて、例えばセルロー
スアセテートフタレートの使用によって公知方法で提供されることができる。同
様に、カプセル剤、例えば添加された賦形剤を有するかまたは有しない活性化合
物を含有する硬質ゼラチンカプセル剤または軟質ゼラチンカプセル剤は、常法に
よって製造されることができ、必要に応じて公知方法で、腸内でのみ溶解するコ
ーチングを備えさせることができる。錠剤およびカプセル剤は、それぞれ適度に
活性化合物5〜20mgを含有することができる。錠剤は、押出法によって、そ
の後に造形を行なうかまたは行なわずに製造されることもできる。この型の押出
法は、刊行物に公知である(欧州特許第240904号明細書、欧州特許第24
0906号明細書および欧州特許第358105号明細書参照)。
【0012】 経口的投与のための他の調製剤は、例えば活性化合物を水性媒体中で非毒性の
懸濁剤、例えばナトリウムカルボキシメチルセルロースの存在で含有する水性懸
濁液および本発明の化合物を適当な植物油、例えば落花生油中に含有する油性懸
濁液からなる。
【0013】 直腸的投与に適した本発明の調製剤は、この型の投与にとって公知の製薬学的
形、例えばカカオ脂またはポリエチレングリコール塩基を有する座薬である。
【0014】 非経口的投与に適した式Iの化合物を有する調製剤は、この型の投与にとって
公知の製薬学的形、例えば水性媒体もしくは油性媒体中の滅菌懸濁液、または適
当な溶剤中の滅菌溶液である。
【0015】 局所的投与のための調製剤は、塩基を含有することができ、この塩基中には、
本発明の薬理学的に活性の化合物が、経皮的に化合物を投与するために皮膚に接
触したままであるように分散されている。活性化合物は、製薬学的に適したクリ
ーム塩基または軟膏塩基中で選択されるように分散されていてよい。
【0016】 幾つかの調製剤にとっては、本発明の化合物を極めて小さな粒子、例えばエア
ジェットミル中での粉砕によって得られた粒子の形で使用することは、有利であ
る。
【0017】 活性化合物は、必要に応じて、本発明の調製物中で他の適当な薬理学的に活性
の成分と組み合わせることができる。
【0018】 式Iの化合物の治療的有効量を含有する製薬学的調製剤は、尿失禁の治療に使
用されることができる。このような治療のために患者毎に毎日投与される式Iの
化合物の量は、種々のファクター、例えば患者の年齢および体重に依存する。こ
の量は、通常、1回量または数回量、好ましくは1回量で投与される5〜100
mg、好ましくは5〜50mg、よりいっそう好ましくは5〜30mgの範囲内
にある。
【0019】 詳細な化合物およびエナンチオマーは、次の通りである: N−{1−[1−(4−クロロフェニル)シクロブチル]−3−メチルブチル}
−N,N−ジメチルアミン(シブトラミン(sibutramineとして公知))、殊に
塩酸一水和物塩として (R)−N−{1−[1−(4−クロロフェニル)シクロブチル]−3−メチル
ブチル}−N,N−ジメチルアミン、殊に塩酸塩として (S)−N−{1−[1−(4−クロロフェニル)シクロブチル]−3−メチル
ブチル}−N,N−ジメチルアミン、殊に塩酸塩として N−{1−[1−(4−クロロフェニル)シクロブチル]−3−メチルブチル}
−N−メチルアミン、殊に遊離塩基または塩酸塩として (R)−N−{1−[1−(4−クロロフェニル)シクロブチル]−3−メチル
ブチル}−N−メチルアミン、殊に遊離塩基または塩酸塩として (S)−N−{1−[1−(4−クロロフェニル)シクロブチル]−3−メチル
ブチル}−N−メチルアミン、殊に遊離塩基または塩酸塩として N−{1−[1−(4−クロロフェニル)シクロブチル]−3−メチルブチル}
アミン、殊に遊離塩基または塩酸塩として (R)−N−{1−[1−(4−クロロフェニル)シクロブチル]−3−メチル
ブチル}アミン、殊に遊離塩基または塩酸塩として (S)−N−{1−[1−(4−クロロフェニル)シクロブチル]−3−メチル
ブチル}アミン、殊に遊離塩基または塩酸塩として。
【0020】 錠剤は、例えば次の成分から製造される:
【0021】
【表1】
【0022】 活性成分、ラクトースおよび一部の澱粉は、混合され、エタノール中のポリビ
ニルピロリドンの溶液と一緒に造粒される。この顆粒は、ステアリン酸および澱
粉の残分と一緒に混合され、この混合物は、打錠機中で活性成分10.0mgを
含有する錠剤に圧縮される。
【0023】 カプセル剤は、次のようにして製造される:活性成分(45質量部)とラクト
ン粉末(205質量部)との混合物を、各カプセル剤が活性成分12.5mgを
含有するように硬質ゼラチンカプセル中に詰め込む。
【0024】 腸内でのみ溶解するコーチングを備えた錠剤は、当業者に公知の方法で錠剤を
シェラックラッカーの薄層で被覆し、引続きセルロースアセテートフタレートを
20回被覆することによって製造される。カプセル剤は、同様に腸内でのみ溶解
するコーチングを備えることができる。
【0025】 座薬は、微粉砕された活性成分10質量部をトリグリセリド座薬基剤1200
質量部中に配合することによって製造され、この混合物は、座薬に造形され、こ
の座薬は、それぞれ活性成分10mgを含有する。
【0026】 式Iの化合物は、尿失禁、殊に切迫尿失禁および特にストレス尿失禁に治療に
適当である。
【0027】 新規化合物の効果は、緊張性尿失禁に罹っているボランティアに対してシブト
ラミンを用いて示された。一人当たり毎日10mgの日用量で失禁症候群は、ほ
ぼ無くなった。薬物処置を中断することにより、症状は、処置開始前の状態に戻
った。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年3月2日(2001.3.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化2】 〔式中、 RおよびRは、同一であるかまたは異なり、水素またはメチルである〕で示
されるアリール置換シクロブチルアルキルアミンおよびそのエナンチオマーなら
びにその製薬学的に適した塩の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 尿失禁を治療するための式I 【化1】 〔式中、 RおよびRは、同一であるかまたは異なり、水素またはメチルである〕で示
    されるアリール置換シクロブチルアルキルアミンおよびそのエナンチオマーなら
    びにその製薬学的に適した塩の使用。
  2. 【請求項2】 尿失禁を治療する医薬品を製造するための式I 【化2】 〔式中、 RおよびRは、同一であるかまたは異なり、水素またはメチルである〕で示
    されるアリール置換シクロブチルアルキルアミンおよびそのエナンチオマーなら
    びにその製薬学的に適した塩の使用。
  3. 【請求項3】 尿失禁の治療方法において、尿失禁を治療するために、式I 【化3】 〔式中、 RおよびRは、同一であるかまたは異なり、水素またはメチルである〕で示
    されるアリール置換シクロブチルアルキルアミンおよびそのエナンチオマーなら
    びにその製薬学的に適した塩の有効量を尿失禁に罹っている患者に投与すること
    を特徴とする、尿失禁の治療方法。
  4. 【請求項4】 尿失禁を治療するためのシブトラミンおよびそのエナンチオ
    マーならびにその製薬学的に適した塩の使用。
  5. 【請求項5】 尿失禁を治療する医薬品を製造するためのシブトラミンおよ
    びそのエナンチオマーならびにその製薬学的に適した塩の使用。
  6. 【請求項6】 尿失禁の治療方法において、シブトラミンまたはそのエナン
    チオマーおよびその製薬学的に適した塩の有効量を尿失禁に罹っている患者に投
    与することを特徴とする、尿失禁の治療方法。
JP2000584878A 1998-11-27 1999-11-19 尿失禁を治療するためのアリール置換シクロブチルアルキルアミンの使用 Pending JP2002531400A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/201,309 US6046242A (en) 1998-11-27 1998-11-27 Use of aryl-substituted cyclobutylalkylamines for treating urinary incontinence
US09/201,309 1998-11-27
PCT/EP1999/008879 WO2000032182A1 (en) 1998-11-27 1999-11-19 The use of aryl-substituted cyclobutylalkylamines for treating urinary incontinence

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002531400A true JP2002531400A (ja) 2002-09-24

Family

ID=22745329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000584878A Pending JP2002531400A (ja) 1998-11-27 1999-11-19 尿失禁を治療するためのアリール置換シクロブチルアルキルアミンの使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6046242A (ja)
EP (1) EP1133288A1 (ja)
JP (1) JP2002531400A (ja)
KR (1) KR20010086452A (ja)
CN (1) CN1330541A (ja)
AU (1) AU1506400A (ja)
BR (1) BR9915712A (ja)
CA (1) CA2352199A1 (ja)
CZ (1) CZ20011856A3 (ja)
HK (1) HK1042431A1 (ja)
HU (1) HUP0104514A2 (ja)
IL (1) IL143304A0 (ja)
MX (1) MXPA01005255A (ja)
NO (1) NO20012569L (ja)
WO (1) WO2000032182A1 (ja)
ZA (1) ZA200104117B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6974838B2 (en) * 1998-08-24 2005-12-13 Sepracor Inc. Methods of treating or preventing pain using sibutramine metabolites
US6476078B2 (en) * 1999-08-11 2002-11-05 Sepracor, Inc. Methods of using sibutramine metabolites in combination with a phosphodiesterase inhibitor to treat sexual dysfunction
US6399826B1 (en) * 1999-08-11 2002-06-04 Sepracor Inc. Salts of sibutramine metabolites, methods of making sibutramine metabolites and intermediates useful in the same, and methods of treating pain
US6610887B2 (en) * 2001-04-13 2003-08-26 Sepracor Inc. Methods of preparing didesmethylsibutramine and other sibutramine derivatives
US20050131074A1 (en) * 2003-08-04 2005-06-16 Beckman Kristen M. Methods for treating metabolic syndrome
CN101098850B (zh) * 2005-01-06 2010-09-15 Cj第一制糖株式会社 西布曲明的无机酸盐
CN101555214B (zh) 2008-04-08 2012-07-11 北京嘉事联博医药科技有限公司 苯基环丁基酰胺衍生物及其光学异构体、制备方法和用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA821577B (en) * 1981-04-06 1983-03-30 Boots Co Plc Therapeutic agents
IE61928B1 (en) * 1988-11-29 1994-11-30 Boots Co Plc Treatment of obesity
JPH08500093A (ja) * 1992-06-23 1996-01-09 セプラコア インコーポレーテッド 光学的に純粋な(−)シブトラミンを用いるうつ病およびその他の障害を治療する方法ならびに組成物
WO1994000047A1 (en) * 1992-06-23 1994-01-06 Sepracor Inc. Methods and compositions for treating depression and other disorders using optically pure (+) sibutramine
TW344661B (en) * 1993-11-24 1998-11-11 Lilly Co Eli Pharmaceutical composition for treatment of incontinence
DE19518988A1 (de) * 1995-05-29 1996-12-05 Basf Ag Verwendung arylsubstituierter Cyclobutylalkylamine zur Behandlung der Fettleibigkeit
ATE192042T1 (de) * 1995-08-16 2000-05-15 Lilly Co Eli Potenzierung von serotonin-wirkstoffresponz
GB9619961D0 (en) * 1996-09-25 1996-11-13 Knoll Ag Medical treatment

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200104117B (en) 2002-09-25
EP1133288A1 (en) 2001-09-19
CA2352199A1 (en) 2000-06-08
HUP0104514A2 (en) 2002-08-28
CN1330541A (zh) 2002-01-09
NO20012569D0 (no) 2001-05-25
MXPA01005255A (es) 2003-06-06
AU1506400A (en) 2000-06-19
HK1042431A1 (zh) 2002-08-16
US6046242A (en) 2000-04-04
IL143304A0 (en) 2002-04-21
KR20010086452A (ko) 2001-09-12
WO2000032182A1 (en) 2000-06-08
BR9915712A (pt) 2001-08-21
NO20012569L (no) 2001-07-25
CZ20011856A3 (cs) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6451860B1 (en) Methods for treating depression and other disorders using optically pure (−)-bupropion
KR100432825B1 (ko) 식이 장애 치료용 약제학적 조성물
JP2003523410A (ja) 治療薬
EP0687472A2 (en) Potentiation of drug response by a serotonin 1A receptor antagonist
JP2002524534A (ja) 非合法使用に適さない交感神経刺激性アミン塩を含んでなる組成物
JPH08504201A (ja) 抗うつ作用を有する医薬組成物としての2‐アミノ‐6‐n‐プロピル‐アミノ‐4,5,6,7‐テトラヒドロベンゾチアゾールの使用
JP2001527036A (ja) 治療剤
JP2001501608A (ja) 医学的処理
JP2002531400A (ja) 尿失禁を治療するためのアリール置換シクロブチルアルキルアミンの使用
JP2002501890A (ja) 光学的に純粋な(+)−ビュープロピオンの薬学的使用
US7488759B2 (en) Malic acid addition salts of terbinafine
JP2008506668A (ja) 3−アミノ−8−(1−ピペラジニル)−2h−1−ベンゾピラン−2−オンの長時間放出型調製物
JP2002539254A (ja) 血小板粘着性を低下させるための治療
KR20020038567A (ko) 골관절염의 치료방법
JP2002518330A (ja) 処置方法
JP2002539250A (ja) 肺高血圧症の治療
JPH05229944A (ja) モノアミノオキシダーゼb阻害因子
JP2002524507A (ja) 新規組成物
JP2002539255A (ja) 体重増加に関係する癌の治療
JP2006509789A (ja) 不安症治療法及び治療薬
JP2002539249A (ja) 裂孔ヘルニアの治療
JP2002539252A (ja) 胆石の治療
KR20010113848A (ko) 임신 후 체중 감량

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041203