JP2002526570A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002526570A5
JP2002526570A5 JP2000574061A JP2000574061A JP2002526570A5 JP 2002526570 A5 JP2002526570 A5 JP 2002526570A5 JP 2000574061 A JP2000574061 A JP 2000574061A JP 2000574061 A JP2000574061 A JP 2000574061A JP 2002526570 A5 JP2002526570 A5 JP 2002526570A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
molecular weight
high molecular
core
anhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000574061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4943582B2 (ja
JP2002526570A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPP6107A external-priority patent/AUPP610798A0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2002526570A publication Critical patent/JP2002526570A/ja
Publication of JP2002526570A5 publication Critical patent/JP2002526570A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4943582B2 publication Critical patent/JP4943582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 1つ以上の予備形成された線状ポリマーを1つ以上のコアと反応させて高分子量ポリエステルを形成させることを含み、その際に前記予備形成された線状ポリマーの温度が前記予備形成された線状ポリマーの融点から330℃までの範囲内にある、高分子量ポリエステルの製造方法。
【請求項2】 反応が減圧下で行われる請求項1記載の方法。
【請求項3】 予備形成された線状ポリマーの温度が少なくとも270℃である請求項1または2記載の方法。
【請求項4】 予備形成された線状ポリマーの温度が280℃である請求項3記載の方法。
【請求項5】 反応が10分間以内の時間行われる請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
【請求項6】 予備形成された線状ポリマーがポリエステルポリマーである請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
【請求項7】 ポリエステルポリマーがポリエチレンテレフタレートポリマーである請求項6記載の方法。
【請求項8】 コアが混成無水物の形態にある請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
【請求項9】 混成無水物がイソフタル酸酢酸無水物である請求項8記載の方法。
【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法を使用して製造される高分子量ポリエチレンテレフタレートポリマー。
【請求項11】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法を使用して製造される高分子量ポリマーを使用する延伸ブロー成形可能なポリマーの製造方法。
【請求項12】 概して「H」形の化合物:
【化1】
Figure 2002526570
(式中、R2は−OH,−O−CO−CH3,−OCH2CH2OHであり、Rは、
【化2】
Figure 2002526570
である);
概して「Y」形の化合物:
【化3】
Figure 2002526570
(式中、Rは−OCOCH3または−OCH2CH2OHである);および概して「I」形の化合物:
【化4】
Figure 2002526570
またはこれらの混合物からなる群から選ばれる、高分子量ポリマーの製造に使用するための星形コア。
【請求項13】 混成無水物の形態にある請求項12記載の星形コア。
【請求項14】 Y型の化合物がトリメリト酸酢酸無水物またはトリスヒドロキシエチルトリメリテートからなる群から選ばれる請求項12または13記載の星形コア。
【請求項15】 請求項12〜14に記載の星形コア、トリメリト酸、トリメリト酸無水物またはこれらの混合物から選ばれるコアを使用して製造される高分子量ポリマー。
【請求項16】 星形コアが混成無水物の形態にある請求項15に記載の高分子量ポリマー。
【請求項17】 ポリマーがポリエステルポリマーである請求項15記載の高分子量ポリマー。
【請求項18】 ポリエステルポリマーがポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートおよびポリエチレンナフテネートからなる群から選ばれる請求項17記載の高分子量ポリマー。
【請求項19】 ポリエステルポリマーがポリエチレンテレフタレートである請求項18記載の高分子量ポリマー。
【請求項20】 コアが、請求項12〜14のいずれか1項に記載の星形コア、トリメリト酸、トリメリト酸無水物、イソフタル酸またはこれらの混合物から選ばれる請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
JP2000574061A 1998-09-23 1999-09-23 星形コアの使用による改良されたポリマーの製造 Expired - Lifetime JP4943582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU6107 1998-09-23
AUPP6107 1998-09-23
AUPP6107A AUPP610798A0 (en) 1998-09-23 1998-09-23 Improved polymers
PCT/AU1999/000798 WO2000017151A1 (en) 1998-09-23 1999-09-23 Production of improved polymers via the use of star cores

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002526570A JP2002526570A (ja) 2002-08-20
JP2002526570A5 true JP2002526570A5 (ja) 2006-11-02
JP4943582B2 JP4943582B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=3810324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000574061A Expired - Lifetime JP4943582B2 (ja) 1998-09-23 1999-09-23 星形コアの使用による改良されたポリマーの製造

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6646062B1 (ja)
EP (1) EP1115692B1 (ja)
JP (1) JP4943582B2 (ja)
AT (1) ATE345322T1 (ja)
AU (1) AUPP610798A0 (ja)
BR (1) BR9914456B1 (ja)
DE (1) DE69934021T2 (ja)
ES (1) ES2272083T3 (ja)
WO (1) WO2000017151A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013175497A1 (en) 2012-04-20 2013-11-28 Perpetual Global Technologies Limited Flakes of ester mixtures and methods for their production

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA793720A (en) * 1964-12-28 1968-09-03 G. Mackellar Donald Peroxygen compositions
UST878010I4 (en) * 1970-03-09 1970-09-08 Defensive publication
US3962190A (en) * 1974-03-07 1976-06-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Chain couplers for polyesterification and novel polyesters
JPS5835209B2 (ja) * 1974-09-30 1983-08-01 帝人株式会社 ポリエステル ノ セイゾウホウホウ
JPS5382743A (en) * 1976-12-27 1978-07-21 Okura Ind Co Ltd Preparation of glycol trimellitic acid anhydrides
US4145466A (en) * 1977-09-02 1979-03-20 Rohm And Haas Company Melt strength improvement of PET
JPS5513797A (en) * 1978-07-13 1980-01-30 Westinghouse Electric Corp Uniform*finely crushed*solid*insulating powder coating composition
JPS55127432A (en) * 1979-03-27 1980-10-02 Teijin Ltd Production of polyester having high polymerization degree
US4291152A (en) 1979-03-27 1981-09-22 Teijin Limited Process for producing aromatic polyesters having increased degrees of polymerization
JPS60235834A (ja) * 1984-05-07 1985-11-22 Unitika Ltd 高重合度ポリエステルの製造法
JP2521297B2 (ja) * 1987-07-22 1996-08-07 ユニチカ株式会社 ポリアリレ−トの製造法
US4945151A (en) * 1989-03-08 1990-07-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous production of polyester filaments
US4933429A (en) * 1989-03-13 1990-06-12 General Electric Company Method for preparing polyester-polyepoxide compositions of high melt viscosity
US4937319A (en) * 1989-06-23 1990-06-26 Hoechst Celanese Corp. Process for producing aromatic polyesters
FR2672053B1 (fr) 1991-01-30 1993-04-23 Atochem Polyether bloc amides, leur procede de synthese.
JPH05222179A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Toyobo Co Ltd 共重合ポリエステルの製造方法
US5493000A (en) 1992-02-21 1996-02-20 Alliedsignal Inc. Fractal polymers and graft copolymers formed from same
JP3355612B2 (ja) 1992-04-14 2002-12-09 株式会社豊田中央研究所 星型ナイロンとその製造方法、及び、四置換カルボン酸とその製造方法
BE1008134A3 (nl) 1994-03-16 1996-01-23 Dsm Nv Bereiding van stervormig vertakte polymeren.
JP3510398B2 (ja) * 1995-09-29 2004-03-29 大日本インキ化学工業株式会社 ヒドロキシカルボン酸系ポリエステル組成物の製造方法
IL131170A (en) * 1997-01-31 2004-09-27 Polymers Australia Pty Ltd A polymer blend containing polyester and anhydrite acid and processes for its preparation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6345732B2 (ja)
MY155201A (en) Catalyst for producing polyester and method for producing polyester
JP2005534756A5 (ja)
ATE287914T1 (de) Verfahren zur herstellung von polyesterharzen
JP2002526570A5 (ja)
JP2006509074A5 (ja)
JPS6111248B2 (ja)
JPH0841183A (ja) キサンテンポリマーおよびキサンテンコポリマーならびにそれらの製法
JP2001517718A (ja) ジシクロペンタジエンポリエーテルエステル樹脂の製造方法
JP2003513256A5 (ja)
JP3862538B2 (ja) 新規なポリエステル重合体とその製造法
ATE273264T1 (de) Verfahren zur herstellung trifluormethyl- substituierter biphenylcarbonsäuren und neue trichlormethyl- und trifluormethyl-substituierte biphenylcarbonitrile
JP2002284751A5 (ja)
ATE253440T1 (de) Verfahren zur herstellung von endprodukten aus vinylaromatischen polymeren mit einer überwiegend syndiotaktischen struktur
DE60204786D1 (de) Verfahren zur herstellung von reaktiven ungesättigten polyesterharzen mit hilfe von 2-methyl-1,3-propandiol
JP2668533B2 (ja) ポリイミドエステルの製造法
JPS6029736B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂の製造法
JPS5890921A (ja) 人造大理石の製造方法
JPS63118347A (ja) アイオノマ−性エラストマ−を含有する重合体ブレンド
JP2003531880A5 (ja)
JPH04366166A (ja) ポリフェニレンエーテルおよびポリアミドを基礎とする熱可塑性成形材料
JPH07173239A (ja) 飽和ヒドロキシカルボン酸変性芳香族炭化水素樹脂の製造法
JPS6251601B2 (ja)
JPS6227103B2 (ja)
JPH0733845A (ja) 変性フェノール樹脂ならびにその製法