JP2002526407A - フルボ酸、および種々の状態の処置におけるその使用 - Google Patents

フルボ酸、および種々の状態の処置におけるその使用

Info

Publication number
JP2002526407A
JP2002526407A JP2000573359A JP2000573359A JP2002526407A JP 2002526407 A JP2002526407 A JP 2002526407A JP 2000573359 A JP2000573359 A JP 2000573359A JP 2000573359 A JP2000573359 A JP 2000573359A JP 2002526407 A JP2002526407 A JP 2002526407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
derivative
ester
salt
fulvic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000573359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4700808B2 (ja
JP2002526407A5 (ja
Inventor
デッカー,ヨハネス
メドレン,コンスタンス・エリザベス
Original Assignee
エナーコム(プロプライエタリー)・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エナーコム(プロプライエタリー)・リミテッド filed Critical エナーコム(プロプライエタリー)・リミテッド
Publication of JP2002526407A publication Critical patent/JP2002526407A/ja
Publication of JP2002526407A5 publication Critical patent/JP2002526407A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700808B2 publication Critical patent/JP4700808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 フルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体を有効成分として含む医薬組成物を開示する。本発明組成物は、ヒトまたは動物の状態を処置するために経口または局所投与することが好ましい。その状態は、たとえば炎症、アクネ、湿疹、または細菌もしくは真菌もしくはウイルス感染症である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明は、フルボ酸(fulvic acid)、および種々の状態の処置に
おけるその使用に関する。
【0002】 腐植物質は遍在性であり、環境中で植物および動物の残骸の腐植により生成す
る(MacCarthe et al.,1990)。これらの物質は、pHの
関数としての水中溶解度に基づいて、フミン酸、フルボ酸およびフミンに分ける
ことができる。フルボ酸は、すべてのpH条件下で水溶性であり、一般にフミン
酸より分子サイズおよび分子量が小さくかつ色濃度が低い画分である。
【0003】 腐植物質は一般に河川水中の溶存有機炭素濃度の50%を占め、そのうち90
〜95%はフルボ酸である。土中ではフミン酸がフルボ酸より3〜5倍多く(S
tevenson,1982)、これに対し水中ではフルボ酸がフミン酸より9
〜10倍多い(Malcolm,1985)。
【0004】 フミン酸は下記の治療に有効に用いられている: (i)ヒトにおける胃酸過多症その他の胃障害(Reichert,1966
;Gramsch,1961) (ii)炎症(Salz,1974;Motohisa et al.,19
74) (iii)貧血症および高コレステロール血症(Soloveyva and
Lotosh,1984) (iv)フォン−ウィルブランド病(Lopez−Fernandez et
al.,1992)。
【0005】 フルボ酸をヒトおよび動物の疾病の処置に使用する可能性については、これま
で調べられていなかった。 Wang ら(1996)は、フルボ酸と活性酸素フリーラジカルの相互作用
を調べ、ピート由来のフルボ酸がスーパーオキシドおよびヒドロキシルラジカル
を両方とも捕捉しうることを見出した。塩素処理水中にみられる高変異原性フラ
ノンおよびインビトロ反転ラット腸嚢系を用いて、フルボ酸がラット小腸からの
変異原物質の吸収を阻害することも示された(Clark and Chipm
an,1995)。
【0006】 中国のある地域で飲料水中にフルボ酸が含まれることがカシン−ベック病(K
ashin−Beck disease)と関係するが、これはセレン欠乏食と
関連して起きるにすぎない(Peng and Xu,1987)。
【0007】 USP4,999,202および5,204,368には、フルボ酸、その塩
または誘導体を有効成分として含む、殺菌性および静菌性をもつ組成物が開示さ
れている。これらの組成物は消毒剤として有用であると記載されている。
【0008】 発明の概要 本発明の1態様によれば、フルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体を有効成
分として含む医薬組成物が提供される。
【0009】 本発明の医薬組成物は、対象に経口または局所投与するためのものとして提供
できる。 局所投与の場合、組成物は局所投与に適した液剤、パスタ剤、軟膏剤、散剤ま
たは他の剤形で提供できる。
【0010】 対象はヒトまたは動物であってよい。 さらに本発明によれば、対象の状態の処置における、フルボ酸、その塩、エス
テルまたは誘導体の使用が提供される。状態は、たとえば炎症、アクネ、湿疹、
または細菌もしくは真菌もしくはウイルス感染症であってよい。
【0011】 状態の処置は、経口または局所投与によるものであってよい。 対象は一般にヒトまたは動物である。 フルボ酸は、USP4,912,256に記載された種類の湿式石炭酸化法に
より誘導されるフルボ酸であることが好ましい。このようなフルボ酸を、以下に
おいて”オキシフルボ酸またはOFA”と呼ぶ。
【0012】 Bergh et al.(1997)は、オキシフルボ酸中にほぼ50種類
の異なる化合物を同定した。それらの大部分がカルボン酸であった。それらの化
合物は大部分が通常の生理的代謝産物であり、生成物混合物中に有毒化合物は証
明されなかった。
【0013】 オキシフルボ酸の典型的な官能基分析値を以下に示す: 全酸基: 11.5〜15.5meq/g カルボキシル基: 8.5〜12.5meq/g フェノール性基: 2.3〜3.7meq/g。
【0014】 本発明の一例において、ヒトまたは動物に局所適用するための組成物は、水性
クリーム剤中に4.5%または9.0%(質量)のオキシフルボ酸を含む。 好ましい態様の説明 本発明を実施するに際し、有効成分はフルボ酸、その塩、エステルまたは誘導
体である。前記のような好ましい官能基分析値をもつオキシフルボ酸について、
多数のインビトロおよびインビボ試験を行った。これらを以下に記載する。
【0015】 オキシフルボ酸がインビトロで免疫機能に及ぼす作用 オキシフルボ酸がヒト好中球によるオキシダント産生に及ぼす作用 ヒト好中球(Ficollで分離)をオキシフルボ酸(12.5および25u
g/ml)により、37℃で15分間処理した。これらの細胞をPMA(ミリス
チン酸酢酸ホルボール)(20ng/ml)で刺激し、フェリシトクロムC(1
mM)のスーパーオキシド阻害性還元を測定することにより、スーパーオキシド
産生を判定した。試験した両濃度で、有意のスーパーオキシド産生阻害がみられ
た(表1)。
【0016】
【表1】
【0017】 スーパーオキシドを発生するヒポキサンチン(1mM)/キサンチン−オキシ
ダーゼ(100mU/ml)酵素系を用いて、オキシフルボ酸(25ug/ml
)のスーパーオキシド捕捉活性を判定した。オキシフルボ酸はスーパーオキシド
捕捉活性を示した(表2)。
【0018】
【表2】
【0019】 オキシフルボ酸が混合リンパ球培養物の増殖応答に及ぼす作用 これらの実験は、異なる2ドナーのリンパ球を被験薬の系列希釈液の存在下お
よび不存在下の両方で7日間同時培養することにより行われた。オキシフルボ酸
は細胞増殖の用量関連阻害を生じた(図1)。
【0020】 オキシフルボ酸がヒトリンパ球によるインターロイキン2(IL−2)産
生に及ぼす作用 フィトヘマグルチニン(PHA)刺激したヒトリンパ球培養物を60、80お
よび100μg/mlのオキシフルボ酸で2日間処理した後、細胞を遠心分離し
、Amersham TM(Amersham International
Plc,英国バッキンガムシャー)からのBiotrak TMヒトインターロ
イキン2 ELISA系を用いて上清のIL−2レベルをアッセイした。
【0021】 オキシフルボ酸は、試験した3種類すべての濃度で刺激リンパ球によるIL−
2産生を統計的に有意に低下させた(図2)。 インビボでの抗炎症性化合物としてのオキシフルボ酸の評価 1.ジニトロフルオロベンゼン感作マウスにおける評価 50匹のBALB C雌マウス(6〜7週令)を用い、Rheins et
al.(1987)記載の方法に従って、2,4−ジニトロ−1−フルオロベン
ゼン(DNFB)感作マウスにおけるオキシフルボ酸(4.5および9%クリー
ム剤、局所適用)の作用を評価した。マウスを剃毛腹部へのDNFB適用により
感作し、5群に分け、6日後に右耳を攻撃した。各群のマウスの炎症した耳を下
記のいずれかのクリーム剤で2日間局所治療した:対照クリーム剤、オキシフル
ボ酸4.5%、オキシフルボ酸9%、ジクロフェナク(dichlophena
c)ナトリウム1%(Voltaren Emulgel、登録商標)およびベ
タメタゾン0.1%(Betnovate、登録商標)。攻撃の前、ならびにそ
の24および48時間後に、耳の厚みをクロックゲージで測定した。
【0022】 4種類の処置すべてが、両日とも炎症を有意に軽減させた(図3)。これらの
結果は、マウスを殺し、罹患した耳をパラフィンろうに包埋した後、顕微鏡によ
り確認された。
【0023】 2種類のオキシフルボ酸クリーム剤で2日間処置した間に、毒性の徴候はみら
れなかった。 異なる操作から採取したオキシフルボ酸バッチ(98100055および98
110067)および同じ連続操作から連日採取した異なるバッチ(99030
086〜99030089)から得たクリーム剤間の変動の可能性を調べるため
の実験も行った。この試験では、1群当たり5匹のマウス7群を用いた。第1群
を対照クリーム剤で処置し、一方、他の6群を前記6種類の9%オキシフルボ酸
クリーム剤で処置した。この実験の結果を図4に示す。
【0024】 この場合も、6種類のオキシフルボ酸クリーム剤で2日間処置した間に、毒性
の徴候はみられなかった。 前記実験と同様な結果が得られた。この場合も、オキシフルボ酸はこのモデル
の炎症を統計的に有意に阻害した。異なるオキシフルボ酸クリーム剤を用いて得
た結果について、分散分析(2元ANOVA)を行った。P値は、1日目につい
ては0.131、2日目については0.761である。したがって、試験した各
種試料間に有意差はなかった。
【0025】 2(a).ネコおよびイヌにおける化膿性外傷性皮膚炎の評価 この試験は、Dr.O.J.Botha(Hatfield Bird an
d Animal Hospital,プレトリア)により行われた。10臨床
例が試験に用いられた。この試験に適性であるためには、動物の皮膚に下記の事
象がなければならなかった:膨疹、紅斑、心因性掻痒および化膿。処置前に、病
変部を軽度、中等度、または重度に分類した。試験中には他の処置を行わなかっ
た。所有者に9%オキシフルボ酸クリーム剤を供給し、そのクリーム剤を罹患部
に1日2回適用するように指示した。この処置を7日間続けなければならなかっ
た。所有者に処置開始のちょうど7日後に再来するように依頼し、各症例を再び
臨床評価し、生検および写真撮影した。
【0026】 後記の組織病理学的検査から分かるように、試験した10症例すべてにおいて
臨床的にも病理学的にも炎症軽減がみられた。いずれの症例にも副作用は認めら
れなかった。大部分の場合、病変部の消炎は完全であり、再発しないことが認め
られた。慢性かつ持続的症例と記載した1例のみにおいて、所有者はそのイヌが
まだひどく掻きむしるので、3日後に再来した。そこで即効性コルチゾンを投与
たところ、イヌは好ましい反応を示した。この試験で得られた典型的な例が図5
にみられる。これらの写真は、左上腕内側に病変部をもつダルマシアン犬の処置
前および後に撮影された。処置前(図5A)には重度の膨疹、紅斑および化膿が
認められたのに対し、処置後(図5B)には紅斑および化膿がなく、ごくわずか
に残る膨疹のみが認められた。さらに、1回目の生検の生検病変は完全に治癒し
ていた。
【0027】 2(b).組織病理学的検査:皮膚生検:臨床試験:局所軟膏剤−9%フル
ボ酸クリーム剤 方法: アレルギー性皮膚炎および湿疹の病変をもつ臨床例を、表3に示す各種動物に
おいて確認した。
【0028】
【表3】
【0029】 約3mmの対照病変(処置前)の生検試料を採集し、ホルマリンに固定し、処
置後に先の生検部位にできるだけ近い部位で生検を続けた。 ホルマリン固定した皮膚生検試料を組織学的試験に用いられる標準的ルーティ
ン法に従って処理し、パラフィンろうに包埋し、各6μmの切片を調製した。す
べての切片をヘマトキシリンおよびエオシン染色法で着色した。
【0030】 組織病理学的所見: 組織病理学的所見を表4に示す。対照試料をまず個々の形態学的病変について
調べ、これらを表4に示すように等級づけした。処置病変の生検試料を同様に評
価した。
【0031】 個々の病因および形態学的変化は症例毎に異なるので、各症例の各病変はその
元の対照病変と比較できるにすぎないということを留意すべきである。
【0032】
【表4】
【0033】
【表5】
【0034】 結論: これらの結果は、組織病理学的所見にすぎないと解釈すべきである。これらの
結果を、処置した病変の臨床所見に加えて提示する。
【0035】 一般に、前記の制限を考慮した上で、処置病変では治癒が促進され、炎症が軽
減したように思われる。 表面(浅い)滲出性皮膚炎(急性炎症)は、確実にすべての症例で治癒促進を
示した。肥厚性表皮(表皮肥厚症)は慢性状態であり、したがって処置に際して
ほとんど変化を示さなかった。処置病変1例を除くすべてにおいて、元の未処置
病変と比較して皮膚の炎症度も軽減した。
【0036】 処置病変と同じ期間、未処置のまま放置した対照または病変は、無かった。し
たがって、これらの結果を解釈する際に、関与因子として自然治癒を排除するこ
とはできない。
【0037】 実験動物における毒性試験 急性および慢性毒性試験を行って、これによりオキシフルボ酸の安全性および
きわめて低い毒性を証明した。
【0038】 急性経口および経皮毒性試験、急性皮膚および眼刺激試験、皮膚感作試験、な
らびに亜慢性経口および経皮毒性試験を行い、オキシフルボ酸液剤(25.4%
濃縮液剤)およびオキシフルボ酸クリーム剤(この場合、5.33%のオキシフ
ルボ酸を含有するように配合)を評価した。これらの試験の結果を表5および6
にまとめる。
【0039】
【表6】
【0040】
【表7】
【0041】 考察 これらのデータは、本発明製品がいずれも急性経皮または経口暴露試験に際し
て測定可能な毒性を生じなかったことを示す。
【0042】 亜慢性経口および経皮毒性試験に際しては、両物質ともきわめて高い用量を用
いた。オキシフルボ酸試験では、動物に1000mg/kg/日の有効物質を投
与した。5.33%オキシフルボ酸クリーム剤を、ラットの皮膚に1000mg
/kg/日の投与量で90日間適用した。異常な臨床徴候は認められず、試験中
に死亡した動物もなかった。被験物質を適用した動物の臨床病理状態および体重
の変化は比較的小さかった。
【0043】 オキシフルボ酸の抗微生物性 オキシフルボ酸液剤(フルボ酸25.4質量%)および4.5質量%オキシフ
ルボ酸クリーム剤の抗微生物性を、周知の多数の病原体についてインビトロで評
価した。得られた結果を表7および8に示す。記号+は増殖、記号−は非増殖を
表す。
【0044】
【表8】
【0045】
【表9】
【0046】 さらに、4.5%オキシフルボ酸クリーム剤および25.4質量%オキシフル
ボ酸液剤が細菌および真菌の増殖を阻害する効力を、数種類の被験生物について
SABS法730(インビトロ)に従って調べた。得られた結果を表9に示す。
【0047】
【表10】
【0048】 以上の試験から、オキシフルボ酸はクリーム剤中に配合した場合ですら、ある
被験生物に対してある程度の抗微生物活性または静菌もしくは静真菌効力を示す
ことが分かる。
【0049】 4.5%オキシフルボ酸クリーム剤についてSABS微生物学部門で防腐効力
試験を行い、このクリーム剤がUSP 23(1995)の要求を満たすことが
認められた。
【0050】 オキシフルボ酸の抗ウイルス活性 方法: 下記のウイルスについて試験した: ヒト単純ヘルペスウイルス1型 ヒトアデノウイルス2型 サルロタウイルスSA11 ポリオウイルス1型Sabinワクチン株 コクサッキーBウイルス1型実験室株 コクサッキーAウイルス9型実験室単離株 ウイルスをベルベットモンキー腎細胞または原発性肝癌細胞系(PLC/PR
F/5)中で増殖させた。ウイルス懸濁原液をタイトレートしてそれらの力価を
確認し、100×50%組織培養感染用量(100TCID50)/200μlを
含有するウイルス懸濁液を調製した。
【0051】 宿主細胞へのウイルス結合の阻害:96ウェルミクロタイタートレー中の適切
な単層細胞培養物を、無血清MEM中で最低1時間洗浄して飢餓状態にした。飢
餓処理後、無血清MEM中のオキシフルボ酸2倍希釈液を100TCID50のウ
イルスと共に各ウェルに添加した。ミクロタイタートレーを37℃でインキュベ
ートし、毎日、7日間、CPEを調べた。100TCID50のウイルスを接種し
たオキシフルボ酸無添加ウェルを、陽性対照として用いた。CPEの発現は結合
阻害が起きなかったことを示す。
【0052】 宿主細胞におけるウイルス複製の阻害:96ウェルミクロタイタートレー中の
適切な単層細胞培養物を、無血清MEM中で最低1時間洗浄して飢餓状態にした
。飢餓処理後、100TCID50のウイルスをすべてのウェルに添加し、1〜2
時間吸着させた。吸着後、吸着していないウイルスを無血清MEMを用いてウェ
ルから洗い去った。次いで無血清MEM中のオキシフルボ酸2倍希釈液を適切な
ウェルに添加した。ミクロタイタートレーを37℃でインキュベートし、毎日、
7日間、CPEを調べた。100TCID50のウイルスを接種したオキシフルボ
酸無添加ウェルを、陽性対照として用いた。CPEの発現はウイルス複製阻害が
起きなかったことを示す。
【0053】 結果: オキシフルボ酸が宿主細胞へのウイルス結合およびウイルスの複製に及ぼす作
用は、表10Aおよび10Bにみられる。
【0054】
【表11】
【0055】
【表12】
【0056】 考察 オキシフルボ酸は1.87〜3.75mg/mlで6種類の被験ウイルス培養
物の結合を阻害したのに対し、ウイルスの複製は0.469〜3.75mg/m
lの濃度で阻害された。サルロタウイルスSA11の場合、ウイルス複製の限定
阻害は0.103mg/mlという低い濃度で認められた。
【0057】 したがってオキシフルボ酸は、 i)好中球由来の前炎症反応性オキシダントであるスーパーオキシドを捕捉す
る; ii)リンパ球由来の前炎症性サイトカインIL−2の産生を低下させる; iii)移植臓器拒絶反応に典型的な混合リンパ球反応を阻害する; iv)グラム陽性、グラム陰性、ならびに真菌性およびウイルス性のヒト病原
体に対してインビトロ活性をもつ; v)ジニトロフルオロベンゼン感作マウスにおいて誘発された接触過敏反応を
、ジクロフェナクナトリウムおよびベタメタゾンなど一般に用いられる抗炎症薬
と同程度に有効に阻害する(ただしこれら2薬剤は、著しい不都合な副作用を伴
う); vi)ネコおよびイヌにおいて化膿性外傷性皮膚炎に対するインビボ抗炎症活
性をもつ; vii)実験動物における毒性がきわめて低い 化合物である。
【0058】 参考文献
【0059】
【表13】
【0060】
【表14】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、オキシフルボ酸について実施した特定の試験の結果をグラ
フで示す。
【図2】 図2は、オキシフルボ酸について実施した特定の試験の結果をグラ
フで示す。
【図3】 図3は、オキシフルボ酸について実施した特定の試験の結果をグラ
フで示す。
【図4】 図4は、オキシフルボ酸について実施した特定の試験の結果をグラ
フで示す。
【図5】 図5AおよびBは、本発明のオキシフルボ酸クリーム剤を用いて化膿性外傷性
皮膚炎を治療した結果を写真で示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 31/10 A61P 31/10 31/12 31/12 // C07D 493/04 101 C07D 493/04 101C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C071 AA01 AA07 BB01 CC12 EE05 FF17 GG01 GG03 HH04 HH05 4C086 AA01 AA02 CA01 MA01 MA04 MA16 MA43 MA52 MA55 NA14 ZA89 ZA90 ZB11 ZB32 ZB33 ZB35

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体を有効成分として含
    む医薬組成物。
  2. 【請求項2】 組成物が、対象に経口または局所投与するためのものである、
    請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 【請求項3】 組成物が、局所投与に適した液剤、パスタ剤、軟膏剤、散剤ま
    たは他の剤形で提供される、請求項2に記載の医薬組成物。
  4. 【請求項4】 対象がヒトまたは動物である、請求項2または3に記載の医薬
    組成物。
  5. 【請求項5】 フルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体が、オキシフルボ酸
    、その塩、エステルまたは誘導体である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    医薬組成物。
  6. 【請求項6】 オキシフルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体が、下記の官
    能基分析値をもつ、請求項5に記載の医薬組成物: 全酸基: 11.5〜15.5meq/g カルボキシル基: 8.5〜12.5meq/g フェノール性基: 2.3〜3.7meq/g。
  7. 【請求項7】 対象の状態を処置するのに使用するための、フルボ酸、その塩
    、エステルまたは誘導体。
  8. 【請求項8】 状態が、炎症、アクネ、湿疹、または細菌もしくは真菌もしく
    はウイルス感染症、またはその組合わせである、請求項7に記載のフルボ酸、そ
    の塩、エステルまたは誘導体。
  9. 【請求項9】 状態の処置が、経口または局所投与によるものである、請求項
    7または8に記載のフルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体。
  10. 【請求項10】 対象がヒトまたは動物である、請求項7〜9のいずれか1項
    に記載のフルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体。
  11. 【請求項11】 フルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体が、オキシフルボ
    酸、その塩、エステルまたは誘導体である、請求項7〜10のいずれか1項に記
    載のフルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体。
  12. 【請求項12】 対象における状態の処置に用いる医薬の製造に使用するため
    の、フルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体。
  13. 【請求項13】 状態が、炎症、アクネ、湿疹、または細菌もしくは真菌もし
    くはウイルス感染症、またはその組合わせである、請求項12に記載のフルボ酸
    、その塩、エステルまたは誘導体。
  14. 【請求項14】 医薬が経口または局所投与用である、請求項12または13
    に記載のフルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体。
  15. 【請求項15】 対象がヒトまたは動物である、請求項12〜14のいずれか
    1項に記載のフルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体。
  16. 【請求項16】 フルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体が、オキシフルボ
    酸、その塩、エステルまたは誘導体である、請求項12〜15のいずれか1項に
    記載のフルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体。
  17. 【請求項17】 フルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体を対象に投与する
    工程を含む、対象の状態を処置する方法。
  18. 【請求項18】 状態が、炎症、アクネ、湿疹、または細菌もしくは真菌もし
    くはウイルス感染症、またはその組合わせである、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 投与が経口または局所による、請求項17または18に記載
    の方法。
  20. 【請求項20】 対象がヒトまたは動物である、請求項17〜19のいずれか
    1項に記載の方法。
  21. 【請求項21】 フルボ酸、その塩、エステルまたは誘導体が、オキシフルボ
    酸、その塩、エステルまたは誘導体である、請求項17〜20のいずれか1項に
    記載の方法。
JP2000573359A 1998-10-08 1999-10-08 フルボ酸、および種々の状態の処置におけるその使用 Expired - Fee Related JP4700808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA989190 1998-10-08
ZA98/9190 1998-10-08
ZA992848 1999-04-21
ZA99/2848 1999-04-21
PCT/IB1999/001649 WO2000019999A1 (en) 1998-10-08 1999-10-08 Fulvic acid and its use in the treatment of various conditions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002526407A true JP2002526407A (ja) 2002-08-20
JP2002526407A5 JP2002526407A5 (ja) 2006-11-30
JP4700808B2 JP4700808B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=27144980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573359A Expired - Fee Related JP4700808B2 (ja) 1998-10-08 1999-10-08 フルボ酸、および種々の状態の処置におけるその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6569900B1 (ja)
EP (4) EP1698333B1 (ja)
JP (1) JP4700808B2 (ja)
AT (4) ATE410159T1 (ja)
AU (1) AU766198B2 (ja)
DE (4) DE69932939T2 (ja)
WO (1) WO2000019999A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006092908A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 University Of Tsukuba フルボ酸を用いるi型アレルギー抑制剤及びi型アレルギーの発症抑制方法。
JP6120342B1 (ja) * 2016-03-08 2017-04-26 株式会社スタイルアンドバリュージャパン 美容組成物
KR102258006B1 (ko) * 2020-12-22 2021-05-28 허교 풀빅산을 유효성분으로 포함하는 항바이러스 조성물

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7896944B2 (en) * 2004-06-23 2011-03-01 Lone Knight Limited Method for extracting fulvic acid molecules
WO2006064449A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 Van Der Westhuizen Cornelis Fl Detoxifying and immunity-booster composition
US20080160111A1 (en) * 2005-02-28 2008-07-03 Hiroko Isoda Type I Allergy Inhibitor and Methods of Inhibiting the Onset of Type I Allergy Using Fulvic Acid
US20070212434A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Day Kenneth S Compositions and methods for human use containing fulvic acid
US8114910B2 (en) 2006-05-02 2012-02-14 Pfeinsmith S.A. (Pty) Ltd. Acidic composition
BRPI0913586A8 (pt) * 2008-06-05 2018-03-13 Pfeinsmith Ltd combinação, e, uso de uma combinação.
DE102008058552A1 (de) 2008-11-21 2010-05-27 Mankau, Dieter, Prof. Dr. Federrahmen und Federkörper zur Abstützung z. B. einer Matratze
GB0900786D0 (en) 2009-01-19 2009-03-04 Natracine Uk Ltd Therapeutic compositions
GB0914966D0 (en) * 2009-08-27 2009-09-30 Natracine Uk Ltd Fulvic acid compositions and their use
WO2013023062A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Wilford Lynn C Antimicrobial agents and methods for use thereof in the abatement of food borne pathogenic organisms
WO2013132444A1 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Natracine Uk Limited Fulvic acid and antibiotic combination for the inhibition or treatment of multi-drug resistant bacteria
CN105246879A (zh) 2013-05-28 2016-01-13 英派尔科技开发有限公司 腐植酸衍生物以及制备的方法和用途
EP3004070B1 (en) 2013-05-28 2017-10-11 Empire Technology Development LLC Antioxidant humic acid derivatives and methods of preparation and use
US10106570B2 (en) 2013-06-28 2018-10-23 Empire Technology Development Llc Edible plasticizers for food and food packaging films
WO2017102565A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 Rita Dobmeyer Pharmaceutical composition comprising a fulvic acid and at least one boron-containing compound
US9820953B2 (en) * 2016-02-26 2017-11-21 Omni Bioceutical Innovations, Inc. Compositions of bioactive fulvate fractions and uses thereof
US20220160649A1 (en) * 2019-03-20 2022-05-26 Rita DOBMEYER Pharmaceutical composition
EP3799854A1 (en) 2019-10-01 2021-04-07 Stefan Johannes Fellner Extract of organic humified materials

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2850685A1 (de) * 1978-11-22 1980-06-04 Kneer Franz X Verfahren zur herstellung eines kolloiden schlammbades und schlammartiger pasten fuer die heilbehandlung
JPH0466508A (ja) * 1990-07-03 1992-03-02 Suntory Ltd 抗菌剤
JPH04235107A (ja) * 1990-05-25 1992-08-24 Natl Energ Council 殺菌・制菌剤
JPH0687752A (ja) * 1992-09-04 1994-03-29 Kyowa Kagaku Kogyo Kk 抗菌水及びこの抗菌水の製造方法
CN1097990A (zh) * 1994-01-29 1995-02-01 康宏盛 一种治疗股癣的药物
WO1997049288A1 (en) * 1996-06-27 1997-12-31 Organocure (Proprietary) Limited Method of treating a plant disease
JPH1017483A (ja) * 1996-06-26 1998-01-20 Keinzu Corp:Kk 皮膚疾患予防及び治療剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB244215A (en) 1924-10-09 1925-12-17 Richard William Bailey Improvements in or relating to gas or oil power plant
JPH119674A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 M S K Planning:Kk フミン酸を有効成分とする液体消臭剤と、その製造方法及びフミン酸を有効成分とした飲料用消臭剤と、その製造方法
CN1103339C (zh) * 1998-08-25 2003-03-19 祝亚勤 药用级泥炭黄腐植酸钠的制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2850685A1 (de) * 1978-11-22 1980-06-04 Kneer Franz X Verfahren zur herstellung eines kolloiden schlammbades und schlammartiger pasten fuer die heilbehandlung
JPH04235107A (ja) * 1990-05-25 1992-08-24 Natl Energ Council 殺菌・制菌剤
JPH0466508A (ja) * 1990-07-03 1992-03-02 Suntory Ltd 抗菌剤
JPH0687752A (ja) * 1992-09-04 1994-03-29 Kyowa Kagaku Kogyo Kk 抗菌水及びこの抗菌水の製造方法
CN1097990A (zh) * 1994-01-29 1995-02-01 康宏盛 一种治疗股癣的药物
JPH1017483A (ja) * 1996-06-26 1998-01-20 Keinzu Corp:Kk 皮膚疾患予防及び治療剤
WO1997049288A1 (en) * 1996-06-27 1997-12-31 Organocure (Proprietary) Limited Method of treating a plant disease

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006092908A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 University Of Tsukuba フルボ酸を用いるi型アレルギー抑制剤及びi型アレルギーの発症抑制方法。
JP6120342B1 (ja) * 2016-03-08 2017-04-26 株式会社スタイルアンドバリュージャパン 美容組成物
WO2017154912A1 (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 株式会社スタイルアンドバリュージャパン 美容組成物
JP2017160149A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 株式会社スタイルアンドバリュージャパン 美容組成物
KR102258006B1 (ko) * 2020-12-22 2021-05-28 허교 풀빅산을 유효성분으로 포함하는 항바이러스 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
DE69939720D1 (de) 2008-11-20
EP1698333B1 (en) 2008-10-08
DE69939721D1 (de) 2008-11-20
DE69932939D1 (de) 2006-10-05
ATE410158T1 (de) 2008-10-15
DE69939722D1 (de) 2008-11-20
ATE410160T1 (de) 2008-10-15
DE69932939T2 (de) 2006-12-07
AU5992399A (en) 2000-04-26
AU766198B2 (en) 2003-10-09
US6569900B1 (en) 2003-05-27
ATE410159T1 (de) 2008-10-15
EP1700599B1 (en) 2008-10-08
JP4700808B2 (ja) 2011-06-15
EP1700600A1 (en) 2006-09-13
EP1698333A1 (en) 2006-09-06
ATE336997T1 (de) 2006-09-15
EP1700599A1 (en) 2006-09-13
EP1126837A1 (en) 2001-08-29
EP1126837B1 (en) 2006-08-23
EP1700600B1 (en) 2008-10-08
WO2000019999A1 (en) 2000-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4700808B2 (ja) フルボ酸、および種々の状態の処置におけるその使用
US20040105898A1 (en) Acidified nitrite as an antimicrobial agent
CA1050548A (en) Zinc sulfadiazine as a medicament
AU758264B2 (en) Inorganic nitrite and organic acid in combination as topical antiviral composition
JPH08502976A (ja) カルシウムおよび硫酸塩を含有した組成物および複合体、その合成法、これを用いた治療法、これを含んでなる化粧用調製物
EP0463190B1 (en) Minerals in bioavailable form
Ford et al. Pityrosporum folliculitis and ketoconazole
EP1154766A2 (de) Verwendung von r-arylpropionsäuren zur herstellung von arzneimitteln, zur behandlung von erkrankungen bei mensch und tier, welche durch die hemmung der aktivierung von nf-kappa b therapeutisch beeinflusst werden können
JPH03255033A (ja) 白癬治療剤
JPS61500067A (ja) 1−エチル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボン酸またはその金属塩およびスル
JP2019178170A (ja) 抗微生物作用を備えた組成物の製造のためのパチョリ抽出物の使用
RU2481834C2 (ru) Антимикробная композиция для лечения ран и ожогов
US11298393B2 (en) Composition comprising a mixture of an extract and bentonite
WO2022174305A1 (en) Combination therapy
JP2000256196A (ja) 抗炎症,抗アレルギー剤
RU2504396C1 (ru) Фармацевтическая композиция, содержащая ферменты: коллагеназу и лизоцим и/или сангвиритрин
CN113891743A (zh) 抗菌性组合物
US2596674A (en) Amine salicylate ointment
RU2185807C1 (ru) Пролонгированные лекарственные формы местного действия, оказывающие активирующее влияние на иммунную систему
RU2295330C2 (ru) Фармацевтическая композиция для профилактики и дополнительной химиотерапии туберкулеза
US20230190792A1 (en) Topical preparations
ZA200102419B (en) Fulvic acid and its use in the treatment of various conditions.
RU2684116C2 (ru) Средство для лечения ожоговых ран в виде мази и способ его получения
US4012516A (en) Pharmacologically active compositions
US20190117559A1 (en) Method of treating inflammation and promoting wound healing

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees