JP2002525503A - エンジン及びトランスミッションのための燒結軸受 - Google Patents

エンジン及びトランスミッションのための燒結軸受

Info

Publication number
JP2002525503A
JP2002525503A JP2000570472A JP2000570472A JP2002525503A JP 2002525503 A JP2002525503 A JP 2002525503A JP 2000570472 A JP2000570472 A JP 2000570472A JP 2000570472 A JP2000570472 A JP 2000570472A JP 2002525503 A JP2002525503 A JP 2002525503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
lubricant
longitudinal
sintered bearing
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000570472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4503843B2 (ja
Inventor
ドルンヘーファー ゲルト
コッホ ハンス−ペーター
フォークト アンドレアス
ブロークハンマー トーマス
クルツ グイド
シュテーア ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19937567A external-priority patent/DE19937567A1/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002525503A publication Critical patent/JP2002525503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4503843B2 publication Critical patent/JP4503843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1672Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/902Porous member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、エンジン及びトランスミッションのための燒結軸受であって、軸受孔によって形成され、軸受内の潤滑剤貯蔵室から潤滑剤で負荷可能である走行面を備えており、軸受孔が、周面に亙って分配され交互に強く圧縮された、小孔状の走行面と、軸方向に延びる弱く圧縮された、開放孔状の潤滑剤貯蔵室とを有している形式のものに関する。潤滑剤貯蔵室が、少なくとも2つの長手方向溝を備えた溝構造体によって形成されており、溝構造体の少なくとも一部で、隣接し合う長手方向溝間に存在する溝先端部の一部が、軸受孔によって受容された、潤滑剤を引き渡すための軸と接触するようになっていることによって、特に運転の始動段階時に潤滑が改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、エンジン及びトランスミッションのための燒結軸受であって、軸受
孔によって形成され、軸受内の潤滑剤貯蔵室から潤滑剤で負荷可能である走行面
を備えており、軸受孔が、周面に亙って分配され交互に強く圧縮された、小孔状
の走行面と、軸方向に延びる弱く圧縮された、開放孔状の潤滑剤貯蔵室とを有し
ている形式のものに関する。
【0002】 このような形式の燒結軸受は、DE-Z Tribologie + Schmiertechnik, 45. Jahr
gang, 1/1998, Seiten 47/48(DE−Z摩損学+潤滑技術、第45巻、1/19
98、第47/48頁)により公知である。潤滑剤貯蔵室は、横断面3角形の溝
として燒結体の軸受孔内に設けられ、一方、溝間の走行面はサイジング(Kalbrie
ren;寸法修正)によってシールされる。このような潤滑剤貯蔵室は、潤滑剤を
収容し、潤滑剤は、運転時には燒結軸受それもこの燒結軸受の強く圧縮されてい
ない領域から押し退けられるが、特に運転の始動段階においては、軸受孔の走行
面及びこの走行面上で滑動する軸を潤滑するために重要な役割を果たしてはいな
い。
【0003】 このことは、アメリカ合衆国特許第5704718号公報による燒結軸受のた
めのも当てはまる。この燒結軸受においては、潤滑剤貯蔵室は大きいU字形の溝
を形成し、この溝の底部が、大きい直径を有する走行面に対して段付けされてい
る。静止状態でこの溝の領域内に貯えられた潤滑剤は、運転始動時において効果
的な潤滑を行うことができない。潤滑剤貯蔵室は、軸受孔内で軸を効果的に潤滑
するために、前もって潤滑剤によって満たしておく必要がある。
【0004】 そこで本発明の課題は、冒頭に述べた形式の燒結軸受において、運転の始動段
階時に、運転中に潤滑剤貯蔵室内に達した潤滑剤によって行われる潤滑に不都合
な影響を与えることなしに、潤滑を改善することができるようにすることである
【0005】 本発明によればこの課題は、潤滑剤貯蔵室が、少なくとも2つの長手方向溝を
備えた溝構造体によって形成されており、溝構造体の少なくとも一部で、隣接し
合う長手方向溝間に存在する溝先端部の一部が、軸受孔によって受容された、潤
滑剤を引き渡すための軸と接触するようになっていることによって解決された。
【0006】 運転後に潤滑剤が、溝構造体の弱く圧縮された領域によって再び受容されると
、つまり溝構造体の長手方向溝に潤滑剤がなくなると、少なくともいくつかの溝
先端部が以前のように潤滑剤を移行させるための軸と接触するので、後続運転の
始動段階において既に、長手方向溝から運転潤滑に移行する、軸の潤滑が行われ
【0007】 圧粉体(Gruenling)のプレス時に形成された溝構造体は、サイジング時にそれ
以上圧縮されず、従って開放した孔状の形を維持するので、その貯蔵能力は、走
行面の強度とは無関係に維持される。
【0008】 潤滑剤の循環のために、溝構造を次のように構成すれば有利である。つまり毛
細管状の溝として構成された長手方向溝の幅が、使用された潤滑剤が直径1mm
のガラス毛細管内で上昇する高さよりも少なくとも20倍小さくなるように構成
すれば、有利である。
【0009】 長手方向溝の溝底部と溝先端部とは、丸味をつけられていて、長手方向溝の幅
よりも少なくとも2倍小さい曲率半径を有している。
【0010】 隣接し合う長手方向溝間の溝先端部は、潤滑剤を移行させるためだけに軸上で
この軸と接触しているので、支持作用を有してはいない。開放した孔状の形状で
しかも密度が低いことに基づく小さい負荷可能性によって、この燒結軸受の耐用
年数に不都合な作用が及ぼされることはない。
【0011】 長手方向溝は、12゜よりも小さい開放角度で軸に向かって円錐形に広がって
いる。
【0012】 本発明の変化実施例に従って、端面側及び/又は外周面に、付加的に溝又は袋
孔状に開放した孔状の潤滑剤貯蔵室が設けられており、これらの潤滑剤貯蔵室は
、溝先端部の曲率半径、幅及び開放角度が、長手方向溝の相応の寸法に合わせら
れていることによって、潤滑剤の貯蔵能力はさらに高められる。
【0013】 端面側の開放孔状の潤滑剤貯蔵室は、同心的な溝リング及び/又は溝リング区
分として構成することができ、この溝リング及び/又は溝リング区分は、半径方
向溝を介して燒結軸受の走行面に通じている。この場合溝リング区分は0.2m
mよりも長い。
【0014】 端面側を介して、一様に分割された、外側面から燒結軸受の走行面まで延びる
半径方向溝を設けることもできる。
【0015】 外側面に開放した孔状の潤滑剤貯蔵室を設けるために、本発明の別の構成要件
によれば、外側面に周方向溝及び/又は周方向溝区分及び/又は袋孔が潤滑剤貯
蔵室として設けられる。この場合、周方向溝及び/又は周方向溝区分は、横方向
に延びる接続溝によって互いに接続することができる。すべての潤滑剤貯蔵室の
設計のために、長手方向溝、袋孔、半径方向溝、溝リング及び/又は溝リング区
分及び周方向溝及び/又は周方向溝区分の深さ(例えば0.5mm)が、直径1
mmのガラス毛細管内の潤滑剤の上昇高さの半分よりも小さく構成されている。
【0016】 本発明お図面に示した実施例を用いて以下に詳しく説明する。
【0017】 図1に示されているように、軸受孔11内に圧粉体を押し込む際に、燒結軸受
10に、周面に亙って分配された列状の溝構造体15が形成される。これらの溝
構造体15は、少なくとも2つの長手方向溝16rを有していて、これらの長手
方向溝16rは溝先端部16kによって仕切られていて、有利な形式で互いに平
行に延びている。これらの開放孔状の溝構造体15はその溝先端部16kが走行
面14に対して、燒結軸受10の外周面に向かってずらされている。図2に示さ
れているように、長手方向溝16rの溝底部17及び、溝先端部16kの曲率半
径は、長手方向溝16rの幅の半分よりも小さい。長手方向溝16rの幅は、使
用された潤滑剤が直径1mmのガラス毛細管(Glasskapillare)内を上昇する高さ
よりも少なくとも20倍小さい。
【0018】 燒結軸受の強度は、単繊維性のC−繊維、セラミック粒子又はその他の粒子を
添加することによって改善される。
【0019】 図1に示されているように、付加的な開放孔状の潤滑剤貯蔵室は、端面12及
び/又は燒結軸受10の外周面13内に設けてもよい。このような形式の潤滑剤
貯蔵室の溝底部の曲率半径及び幅のためには、有利には溝構造体15の長手方向
溝16rと同様の寸法が適している。それと同じことは、12゜よりも小さく選
定される、長手方向溝16rの開放角度のためにも当てはまる。
【0020】 図1の部分図で示されているように、端面側12は、例えば半径方向溝22及
び溝先端部23を備えた領域21を備えることができる。また潤滑剤貯蔵室とし
て、半径方向溝19を介して走行面14に通じる同心的な溝リング又は溝リング
区分18も設けることができる。
【0021】 符号20及び20aで示されているように、少なくとも0.2mmの長さを有
している、短い溝状又は袋孔状の潤滑剤貯蔵室の1つ又は多数の同心的なリング
を設けてもよい。
【0022】 燒結軸受10の外周面13上に、付加的な開放孔状の潤滑剤貯蔵室としての長
手方向及び周方向溝及び/又は長手方向及び周方向溝区分25を設けることがで
き、これらの区分は、横方向に延びる接続溝を介して互いに及び端面側12と接
続することができる。
【0023】 すべての溝の深さは、使用された潤滑材が、直径1mmのガラス毛細管内で上
昇する高さの半分よりも小さければよい。
【0024】 端面側12内の潤滑剤貯蔵室は、軸受の外部の潤滑剤貯蔵容積を増大し、軸方
向のしゅう動面に付加的な潤滑材量を供給する。端面区分の凸面状に湾曲された
部分面は、その毛細管作用によって軸受の改善されたダイナミックな運転状態に
貢献する。軸方向の供給溝は、付加的な摩耗貯蔵機能を有していて、潤滑剤を走
行面14から外周面13に搬送することができる。
【0025】 外周面13上に配置された開放孔状の潤滑剤貯蔵室は、吐出される潤滑剤を受
容し、潤滑剤が、重力、遠心力又は漏出によって流出するのを阻止する。
【0026】 すべての付加的な潤滑剤貯蔵室は、軸受を潤滑剤で満たした後で投げ飛ばし又
は遠心分離によって再び空にされる。これによって付加的な貯蔵作用が得られる
。新たな燒結軸受10は、運転中に80%までの少ない潤滑剤を失う。燒結軸受
の耐用年数は著しく高められ、伝達層形成によって軸受の侵食は著しく困難にさ
れる。
【0027】 さらに、冷却中の容積収縮において多量の潤滑剤が摩耗箇所に提供されること
によって、冷却雑音は避けられる。
【0028】 このような形式の付加的な潤滑剤貯蔵室は、プレス時に得られるので、高い製
造コストを伴うことはない。
【0029】 著しく圧縮された、小さい孔状(kleiporig)の走行面14は、高い負荷能力を
有しているので、この走行面のほぼ内実な構造体によって軸のいわばハイドロダ
イナミック式の滑動状態が得られる。溝構造体15の領域における高い多孔度(P
orositaet)によって、潤滑剤の付加的な容積が予め設定される。
【0030】 長手方向溝16r及び走行面14の数及び幅は、使用例(例えば機械的及び熱
的な負荷)に応じて種々異なって選定される。しかも、圧縮つまり多孔度によっ
て、負荷の大きさ、潤滑剤受容容積が影響を受ける。
【0031】 溝構造体15は、走行面14の形状及び使用されたプロフィールを考慮する必
要がある。基本的に、溝構造体15の長手方向溝16rとして構成された潤滑剤
貯蔵室は、走行面14と同じ数だけ設けられる。溝構造体15の長手方向溝16
rの数は、偶数又は奇数であってよく、少なくとも3つでなければならない。長
手方向溝16rの曲率半径は、少なくとも0.05mmであって、最大では0.
30mmである。長手方向溝16rの深さは、使用された潤滑剤の粘性に関連し
ていて、0.5mmまでである。
【0032】 図2に示した燒結軸受10の軸方方向孔11の構成ではァ、それぞれ72゜で
5つの区分が設けられており、この場合、各区分が、5つの長手方向溝16r及
び4つの溝先端部16kを備えた溝構造体15を有している。溝構造体15の縁
部に位置する長手方向溝16rは、移行部24を介して走行面14に移行してい
る。これらの移行部24は、図1に示されているように、走行面14のサイジン
グ前で、まだ鋭角である。移行部24はサイジング後に、丸味を付けられ、図2
に示されているように約0.5mmの曲率半径を有している。溝底部17と溝先
端部16kとは、同様に丸味を付けられていて、0.15mmの曲率半径を有し
ている。長手方向溝16rは、軸受孔11の周面の約7゜に亙って延びている。
長手方向溝16rの深さは、8.373−8.10の差から0.273mmが得
られる。サイジング前に、サイジングされていない走行面14.1は直径が7.
70mmであり、これに対してサイジング後には軸受孔11は、8mmの直径及
び公差H8を有する走行面14によって規定されている。溝先端部16kは、サ
イジングされず、その直径8.10mmが維持され、少なくとも幾つかの溝先端
部16kは、軸方向遊びに基づいて、挿入された軸と、潤滑剤伝達に充分である
、非支持接触状態にある。
【0033】 走行面のハッチング(斜線)で示された領域14vは、サイジング時に押し退
けられ、密度を高めるために使用される。溝構造体15は、サイジング前では軸
受孔の周面の33.77゜に亙って延びていて、サイジング後には、軸受孔の周
面の38.23゜に亙って延びており、この場合、移行部24は0.5mmで丸
味を付けられている。
【0034】 溝構造体15の溝先端部16kは、事実上サイジングされた走行面14で共通
の周面上に位置し、この場合、溝先端部16は軸に線状に又はストリップ(条片
)状に当接する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 軸受孔の外周面に亙って分配された、潤滑剤貯蔵室としての溝構造体を備えた
燒結軸受の斜視図、並びに走行面のサイジング前の燒結軸受の別の面における別
の潤滑油貯蔵室の部分的な斜視図である。
【図2】 走行面のサイジング前後における、別の燒結軸受の軸受孔の横断面である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16C 33/12 F16C 33/12 B 33/14 33/14 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),BR,JP,K R,US (72)発明者 ゲルト ドルンヘーファー ドイツ連邦共和国 レオンベルク バリン ガー シュトラーセ 37 (72)発明者 ハンス−ペーター コッホ ドイツ連邦共和国 シユツツトガルト シ ュッツェンビュールシュトラーセ 15 (72)発明者 アンドレアス フォークト ドイツ連邦共和国 レンニンゲン キービ ッツヴェーク 8 (72)発明者 トーマス ブロークハンマー ドイツ連邦共和国 アイヒハルデン ブー レン 2 (72)発明者 グイド クルツ ドイツ連邦共和国 エッシュブロン−ロッ ハーホフ トイフェンシュトラーセ 91 (72)発明者 ヴェルナー シュテーア ドイツ連邦共和国 ホルプ−アールドルフ ノルトシュテッター シュトラーセ 26 Fターム(参考) 3J011 AA07 AA10 BA02 CA01 CA04 DA01 DA02 JA02 KA02 LA01 MA05 MA08 MA12 PA02 PA03 QA01 QA11 RA03 SB19 4K018 AB07 AB08 KA03 KA22

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン及びトランスミッションのための燒結軸受であって
    、軸受孔によって形成され、軸受内の潤滑剤貯蔵室から潤滑剤で負荷可能である
    走行面を備えており、軸受孔が、周面に亙って分配され交互に強く圧縮された、
    小孔状の走行面と、軸方向に延びる弱く圧縮された、開放孔状の潤滑剤貯蔵室と
    を有している形式のものにおいて、 潤滑剤貯蔵室が、少なくとも2つの長手方向溝(16)を備えた溝構造体(1
    5)によって形成されており、溝構造体(15)の少なくとも一部で、隣接し合
    う長手方向溝(16)間に存在する溝先端部(16k)の一部が、軸受孔(11
    )によって受容された、潤滑剤を引き渡すための軸と接触するようになっている
    ことを特徴とする、エンジン及びトランスミッションのための燒結軸受。
  2. 【請求項2】 溝構造体(15)の長手方向溝(16r)の受容容積が、燒
    結金属から成る軸受の運転時に押し退けられる潤滑剤の容積に合わせられている
    、請求項1記載の燒結軸受。
  3. 【請求項3】 溝構造体(15)の長手方向溝(16r)が毛細管溝として
    構成されていて、長手方向溝(16r)の幅が、直径1mmのガラス毛細管内で
    潤滑剤が上昇する高さよりも少なくとも20倍小さい、請求項1又は2記載の燒
    結軸受。
  4. 【請求項4】 溝底部(17)の長手方向溝(16r)と、溝先端部(16
    k)とが、所定の曲率半径(例えば0.05mm乃至0.30mm)で丸味を付
    けられていて、この曲率半径が、長手方向溝(16r)の幅(例えば0.30乃
    至0.80mm)よりも少なくとも20倍小さい、請求項1から3までのいずれ
    か1項記載の燒結軸受。
  5. 【請求項5】 溝先端部(16k)が、軸と非支持状態で接触している、請
    求項1から4までのいずれか1項記載の燒結軸受。
  6. 【請求項6】 長手方向溝(16r)が、12゜よりも小さい開放角度で軸
    に向かって円錐形に広げられている、請求項1から5までのいずれか1項記載の
    燒結軸受。
  7. 【請求項7】 単繊維のC−繊維及び/又はセラミック粒子及び/又はその
    他の粒子を添加することによって、強度が改善されている、請求項1から6まで
    のいずれか1項記載の燒結軸受。
  8. 【請求項8】 端面側(12)及び/又は外周面(13)に、付加的に溝又
    は袋孔状に開放した孔状の潤滑剤貯蔵室が設けられており、これらの潤滑剤貯蔵
    室は、溝先端部(17)の曲率半径、幅及び開放角度が、長手方向溝(16r)
    の相応の寸法に合わせられている、請求項1から7までのいずれか1項記載の燒
    結軸受。
  9. 【請求項9】 潤滑剤貯蔵室が端面側(12)で半径方向溝(22)として
    構成されている、請求項8記載の燒結軸受。
  10. 【請求項10】 端面側(12)に、同心的な溝リング及び/又は溝環状区
    分(18)が潤滑剤貯蔵室として設けられていて、該溝リング及び/又は溝環状
    区分(18)が半径方向溝(19)を介して走行面(14)に通じている、請求
    項8記載の燒結軸受。
  11. 【請求項11】 溝リング区分(18)が0.2mmよりも長く構成されて
    124いる、請求項10記載の燒結軸受。
  12. 【請求項12】 外周面(13)に、長手方向溝及び/又は周方向溝、及び
    /又は長手方向区分及び/又は周方向区分(25)が、潤滑剤貯蔵室として設け
    られている、請求項1から11までのいずれか1項記載の燒結軸受。
  13. 【請求項13】 長手方向及び周方向溝及び/又は長手方向及び周方向区分
    (25)が、横方向に延びる接続溝を介して互いに接続されている、請求項12
    記載の燒結軸受。
  14. 【請求項14】 長手方向溝(16r)、袋孔(20a)、半径方向溝(2
    2)、溝リング及び/又は溝リング区分(18)及び周方向溝及び/又は周方向
    溝区分(25)の深さ(例えば0.5mm)が、直径1mmのガラス毛細管内の
    潤滑剤の上昇高さの半分よりも小さい、請求項1から13までのいずれか1項記
    載の燒結軸受。
  15. 【請求項15】 長手方向溝(16r)から、サイジングされた隣接する走
    行面(14)までの移行部(24)が丸味を付けられている(例えば0.5mm
    )、請求項1から14までのいずれか1項記載の燒結軸受。
JP2000570472A 1998-09-11 1999-09-04 エンジン及びトランスミッションのための燒結軸受 Expired - Fee Related JP4503843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19841655 1998-09-11
DE19937567A DE19937567A1 (de) 1998-09-11 1999-08-09 Sintergleitlager für Motoren und Getriebe
DE19937567.4 1999-08-09
DE19841655.5 1999-08-09
PCT/DE1999/002809 WO2000015970A1 (de) 1998-09-11 1999-09-04 Sintergleitlager für motoren und getriebe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002525503A true JP2002525503A (ja) 2002-08-13
JP4503843B2 JP4503843B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=26048802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570472A Expired - Fee Related JP4503843B2 (ja) 1998-09-11 1999-09-04 エンジン及びトランスミッションのための燒結軸受

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6540404B1 (ja)
EP (1) EP1044336B1 (ja)
JP (1) JP4503843B2 (ja)
BR (1) BR9906996A (ja)
ES (1) ES2224711T3 (ja)
WO (1) WO2000015970A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030219180A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Hui-Wen Huang Oil-impregnated bearing
SG108852A1 (en) * 2002-05-24 2005-02-28 Risun Expanse Corp Oil-impregnated bearing
DE102004012757A1 (de) * 2004-03-15 2005-10-06 Robert Bosch Gmbh Gleitlager
US7144162B2 (en) * 2004-09-15 2006-12-05 Honeywell International, Inc. High speed rolling element bearing anti-cavitation cage
US7581888B2 (en) * 2005-08-12 2009-09-01 Permawick Company Bearing with lubricant reservoir
CN1940322A (zh) * 2005-09-30 2007-04-04 富准精密工业(深圳)有限公司 流体动压轴承
US20070172162A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Sonicedge Industries Corporation Bearing structure
CN101358622A (zh) * 2007-08-03 2009-02-04 富准精密工业(深圳)有限公司 含油轴承及采用该含油轴承的散热风扇
TW200914736A (en) * 2007-09-28 2009-04-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Structure of bearing
DE102016201100B4 (de) 2016-01-26 2018-03-08 Zf Friedrichshafen Ag Gleitlagerring und Aktuator mit Gleitlagerring
CN105545943A (zh) * 2016-01-27 2016-05-04 苏州睿动电气科技有限公司 一种含油轴承
CN106704374A (zh) * 2017-01-25 2017-05-24 雷勇兵 一种润滑油损失量少的油润滑滑动轴承

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110244U (ja) * 1976-02-19 1977-08-22
JPS59150836A (ja) * 1983-02-16 1984-08-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd 稼動装置のピンボス構造
JPS60237223A (ja) * 1984-04-09 1985-11-26 アルコマツク・エス・ア− 放射式摩擦軸受アセンブリ
JPS62167921A (ja) * 1986-01-17 1987-07-24 Mitsubishi Metal Corp 焼結含油軸受
JPS62130219U (ja) * 1986-02-10 1987-08-17
JPS6333353U (ja) * 1986-08-19 1988-03-03
JPH0289807A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Fuji Electric Co Ltd 非真円軸受
JPH05180229A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 焼結含油軸受の製造方法
JPH09112560A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Ntn Corp 焼結含油軸受
JPH108101A (ja) * 1996-06-25 1998-01-13 Nippon Kagaku Yakin Kk 一体化焼結含油軸受の製造方法
JPH1068418A (ja) * 1996-06-21 1998-03-10 Samsung Electro Mech Co Ltd 焼結含油動圧ベアリング

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2153397A (en) * 1937-10-15 1939-04-04 Johnson Bronze Co Machinable sinter bearing
GB2064676B (en) 1979-11-30 1984-05-02 Gkn Bound Brook Ltd Bearings
US5704718A (en) 1995-07-14 1998-01-06 Ntn Corporation Sintered oil-impregnated bearing and method for manufacturing same
JPH0979263A (ja) 1995-09-20 1997-03-25 Hitachi Ltd 軸受装置及びこれを備えたスピンドルモ−タ
KR100224000B1 (ko) * 1996-08-19 1999-10-15 이형도 소결함유 베어링
JP3962168B2 (ja) * 1998-12-01 2007-08-22 日本電産サンキョー株式会社 動圧軸受装置及びその製造方法
US6270259B1 (en) * 1999-09-09 2001-08-07 Emerson Electric Co. Powdered metal sintered bearing with improved oil flow polygonal interior bore

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110244U (ja) * 1976-02-19 1977-08-22
JPS59150836A (ja) * 1983-02-16 1984-08-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd 稼動装置のピンボス構造
JPS60237223A (ja) * 1984-04-09 1985-11-26 アルコマツク・エス・ア− 放射式摩擦軸受アセンブリ
JPS62167921A (ja) * 1986-01-17 1987-07-24 Mitsubishi Metal Corp 焼結含油軸受
JPS62130219U (ja) * 1986-02-10 1987-08-17
JPS6333353U (ja) * 1986-08-19 1988-03-03
JPH0289807A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Fuji Electric Co Ltd 非真円軸受
JPH05180229A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 焼結含油軸受の製造方法
JPH09112560A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Ntn Corp 焼結含油軸受
JPH1068418A (ja) * 1996-06-21 1998-03-10 Samsung Electro Mech Co Ltd 焼結含油動圧ベアリング
JPH108101A (ja) * 1996-06-25 1998-01-13 Nippon Kagaku Yakin Kk 一体化焼結含油軸受の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6540404B1 (en) 2003-04-01
BR9906996A (pt) 2000-09-26
JP4503843B2 (ja) 2010-07-14
ES2224711T3 (es) 2005-03-01
WO2000015970A1 (de) 2000-03-23
EP1044336A1 (de) 2000-10-18
EP1044336B1 (de) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6095690A (en) Sliding bearing element with lubricating oil pockets
KR100454659B1 (ko) 윤활유포켓들을구비하는미끄럼베어링요소
JP2002525503A (ja) エンジン及びトランスミッションのための燒結軸受
JP3599886B2 (ja) 動圧スラスト多孔質軸受
US8870462B2 (en) Bearing bush
JP2902262B2 (ja) 動圧軸受
EP1701051A1 (en) Sliding bearing with different sets of cavities
KR101919174B1 (ko) 미끄럼 베어링 쉘
KR19980014962A (ko) 소결함유 베어링
KR100619461B1 (ko) 엔진 및 전동 장치용 소결 플레인 베어링
CN112576612B (zh) 半分割轴承以及滑动轴承
JP5699167B2 (ja) 滑り軸受シェル体
JP2003507665A (ja) ボールジョイント
WO2017090287A1 (ja) 半割軸受
US5094548A (en) Composite and self-lubricating bushing
US6120188A (en) Bearing unit manufacturing method bearing unit and motor using the bearing unit
CN100564913C (zh) 烧结滑动轴承及其制造方法和实施该方法的装置
EP1249624A2 (en) Roller bearing with a retainer having voids for grease container
KR101210839B1 (ko)
JP3607478B2 (ja) 動圧型多孔質含油軸受
JP3620814B2 (ja) 多孔質複合軸受
JPH11303858A (ja) 動圧多孔質軸受
JPH0791448A (ja) 軸受装置及びその製造方法
JPH09229067A (ja) 焼結含油軸受
KR102449029B1 (ko) 하프 베어링 및 슬라이딩 베어링

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees