JP2002524540A - フルオロアルケンの分析および除去のためのフルオロアルケン求核試薬付加物 - Google Patents

フルオロアルケンの分析および除去のためのフルオロアルケン求核試薬付加物

Info

Publication number
JP2002524540A
JP2002524540A JP2000570129A JP2000570129A JP2002524540A JP 2002524540 A JP2002524540 A JP 2002524540A JP 2000570129 A JP2000570129 A JP 2000570129A JP 2000570129 A JP2000570129 A JP 2000570129A JP 2002524540 A JP2002524540 A JP 2002524540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoroalkene
carrier
adduct
nucleophile
pfib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000570129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002524540A5 (ja
Inventor
マーク・イー・ミューラー
ドナルド・エフ・ヘイガン
ユリ・チェブルコブ
フレッド・エル・デルース
グレン・ディ・ジョンソン
ジョン・エス・マーヘブカ
ベンカテスワール・ポトハプラガダ
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JP2002524540A publication Critical patent/JP2002524540A/ja
Publication of JP2002524540A5 publication Critical patent/JP2002524540A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/18Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/3212Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3251Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising at least two different types of heteroatoms selected from nitrogen, oxygen or sulphur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3253Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure not containing any of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. aromatic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3255Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure containing at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. heterocyclic or heteroaromatic structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B63/00Purification; Separation; Stabilisation; Use of additives
    • C07B63/02Purification; Separation; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/389Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by adsorption on solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/395Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/19Halogen containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/19Halogen containing
    • Y10T436/193333In aqueous solution

Abstract

(57)【要約】 流体をN−、S−、またはP−含有求核試薬に、N−、S−、またはP−含有求核試薬−フルオロアルケン付加物を形成するのに十分な時間接触させるステップを含む、1つ以上のフッ素化されたアルケンを流体から除去する方法。求核試薬、したがって付加物は、多孔性繊維状ウェブに絡まることができる微粒子担体に共有結合、被覆または吸着できる。好ましい実施態様では、フッ素化されたアルケンは、式、 (式中、A=FまたはRであり、X=H、F、Cl、R、またはYRであり、Z=H、F、Cl、またはRであり、Y=O、N、またはSであるが、ただし少なくとも1つのA=Fで、最高でもZおよびXの1つがHであり、それぞれのRが高度にフッ素化または過フッ素化されたアルキル基から成る群より独立して選択され、あらゆる2つのR基の組み合わせが結合して環式構造を形成できる。)を有する。Rアルキル鎖は1〜20個の炭素原子を含有しても良く、1〜12個の炭素原子が好ましい。Rアルキル鎖は、直鎖でも、分枝鎖でも、または環状でも良い。好ましくはRは、CF、C、またはCである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 この発明は、流体からのフルオロアルケン除去、固定化、または定量化のため
のフルオロアルケン−求核試薬付加物形成に関する。
【0002】 発明の背景 ペルフルオロアルカン流体は、電子デバイス(例えばスーパーコンピュータ)
のための冷媒、および気相はんだ付け工程中での熱媒体などの多くの工業的用途
を有する。しかし一次的に高温に加熱した際に、これらの過フッ素化された液体
の多くは、例えばペルフルオロイソブテン(PFIB)などの特定のフルオロア
ルケンのような毒性不純物を生じることがある。これらの不純物は、液体の取り
扱い者または汚染液体が入っている機器の操作員にとって危険かもしれない。高
度に揮発性の低分子量フルオロカーボンを同定および定量化する分析手順では、
概してクロマトグラフィー分離およびキャリブレーション用標準試料が必用であ
る。PFIBなどの毒性がより高いペルフルオロオレフィンは、標準試料として
使用するために容易に入手できず、輸送は深刻な問題である。Marhevka
らは、Anal.Chem.、1982、54、2607〜2610で標準試料
を生成する方法について述べ、キャリブレーション用に分析代用薬ペルフルオロ
シクロペンテン(PFCP)を使用することを提案している。
【0003】 意図せずしてPFIBを生じるかもしれない機器の操作員のPFIB曝露危険
性を低下させる、様々な方法が提案されている(Turbini,L.J.およ
びZado,F.M.著「Chemical and Environment
al Aspects of Condensation Reflow So
ldering」Electronic Packaging and Pro
duction、1980年1月、49〜59、および「Fluorinert
Liquids」3M Publication No.98−0211−4
411−2(78.2)R1 XY、1988年6月)。これらの方法のいくつ
かとしては、気相はんだ付け機器の操作および保守により、過フッ素化された液
体の局所的過熱を避けて生成するPFIB量を低下させる技術、そして十分な換
気を提供してPFIBレベルを危険レベル未満に保持する作業場の設計基準が挙
げられる。
【0004】 米国防衛公開T983,009(1979年6月)は、フッ素含有化合物の混
合物中で混合物をメタノールおよび選択されたハロゲン化水素の溶液に接触する
ことで、PFIBを比較的無毒のエーテルに転換する方法について述べる。この
方法からは概してPFIBよりも毒性の低い生成物が確かに生じるが、1)様々
な反応物送り系を制御しなければならず連続方式で実施するには複雑である、2
)反応物として危険なハロゲン化水素(例えばHFおよびHCl)が使用される
、および3)廃棄問題を引き起こすかもしれない生成物が生じるなどの不都合さ
がある。
【0005】 米国特許番号第3,696,156号は、約180〜250℃で、気相中の不
純なフルオロペルハロカーボンを塩基性アルカリ金属またはアルカリ土類金属水
酸化物または酸化物を含有するアルミナに接触することで、2〜6個の炭素原子
を有する飽和フルオロペルハロカーボン化合物から、ペルフルオロオレフィンお
よびペルフルオロクロロオレフィン不純物を除去する方法について述べる。
【0006】 米国特許番号第5,233,107号は、ゼオライト上で、200〜400℃
の気相中の水素含有クロロフルオロカーボンからオレフィン不純物を除去する方
法について述べる。沸点がより高い汚染クロロフルオロカーボンはあらかじめ予
熱されて、液体が気相に転換される。コーキングを非常に低レベルに保つために
、加工ストリームへの0.5〜10容量%の空気または酸素の添加が奨励される
【0007】 高温を使用する処理の不都合の1つは、危険な化合物で汚染された高温ガスの
取り扱いが必用になることである。さらに特定のフルオロカーボンは不安定であ
り、特に触媒表面の存在下で、高温において様々なオレフィンおよび脂肪族不純
物を生じる。
【0008】 Hallらは、Chemistry and Industry、1989年
3月6日、145〜146で、PFIB曝露に対する保護を提供する活性炭フィ
ルターについて述べており、PFIBのいくらかが加水分解されて2H−ペルフ
ルオロイソ酪酸およびフッ化水素を生じることについて言及している。暴露フィ
ルターの保存と再利用後に、1,1,3,3,3−ペンタフルオロプロペンおよ
び1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンが溶出ストリーム中に見つ
かった。
【0009】 PFIBなどのオレフィン不純物を除去することで飽和フルオロペルハロカー
ボン液体を精製するシステムおよび方法が、米国特許番号第5,300,714
号、および第5,507,941号で開示されている。方法では、無機酸化物、
水酸化物、カーボネート、またはホスフェート粒子が使用される。
【0010】 Englandらは、J.Fluorine Chem.1981、17、2
65〜288で、アミンと、ヘキサフルオロプロペンから調製されるヘキサフル
オロプロペン−ペルフルオロビニルスルフィド二量体との反応について述べてい
る。無水アンモニアがヘキサフルオロプロペン二量体の溶液に添加されて、(1
−アミノ−2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピリデン)プロパンジニト
リルが形成する。
【0011】 Coffmanらは、J.Org.Chem.、1949、14、747〜7
53で、アンモニアがテトラフルオロエチレンと反応してアミンを形成し、それ
がHFを開裂してジフルオロアセトニトリルを形成し、次にそれが三量体を形成
することを報告している。
【0012】 米国特許番号第5,462,908号で開示されるように、好ましくは前処理
された有機アミン含浸活性炭組成物が呼吸ガスフィルター中で使用されて、様々
な毒性のペルフルオロカーボンの除去を向上させる。処理された材料の組成、ま
たはフルオロアルケンと安定した固定化付加物を形成するのに使用される求核試
薬の性質に関する開示はない。
【0013】 フルオロアルケンの1つに関する網羅的検討は、「The Chemistr
y of Perfluoroisobutene」Y.V.Zeifmanら
著、Russian Chemical Reviews,1984年、53(
3月)、256〜273に掲載されている。それらの定量分析的応用、またはこ
れらの求核試薬がフルオロアルケンと反応する能力には関連づけることなく、P
FIBと多数のN、O、S、およびP求核試薬との反応について検討されている
【0014】 発明の要約 簡単にはこの発明は、流体を水酸化アンモニウムに、または求核性原子がN、
S、またはPである、有機窒素−、イオウ−、またはリン−含有求核試薬(これ
以降N−、S−、またはP−求核試薬と称することもある)に、窒素−、イオウ
−、またはリン−含有求核試薬−フルオロアルケン付加物を生じるのに十分な時
間、接触するステップを含む、1つ以上の高度にフッ素化または過フッ素化され
たアルケン(これ以降「フルオロアルケン」とも称する)を流体から除去する方
法を提供する。好ましくはN−、S−、またはP−求核試薬は、担体に吸着また
は塗布または結合され、あるいはそれ自身が担体であることができ、ベッドまた
はカートリッジ内で使用できる。より好ましくは担体に吸着または塗布または結
合されるN−、S−、またはP−求核試薬は、好ましくは実質的に均質な多孔性
材料を提供する不織マトリックスである繊維状マトリックスに絡めることができ
、あるいはそれを形成できる。代案としてはN−、S−、またはP−求核試薬は
、多孔性マトリックスに吸着、塗布、または直接結合される。好ましくは求核試
薬はアンモニアであり、あるいはそれは窒素、イオウ、またはリン求核試薬化合
物を含む。
【0015】 担体に装填できる求核試薬の最適量は、担体の性質に伴って変化する。概して
担体重量を基準にして0.1〜10重量%、より好ましくは0.1〜5重量%の
範囲の量で求核試薬を装填することが好ましい。
【0016】 別の態様では、本発明は、 a)担体に吸着されても良い安定した、または不安定なN−、S−、またはP
−含有求核試薬−フルオロアルケン付加物を提供するステップと、 b)1)N−、S−、またはP−含有求核試薬−フルオロアルケン付加物が安
定であれば、必要に応じて担体から付加物を置換して高度にフッ素化または過フ
ッ素化されたアルケンを測定する、あるいは 2)N−、S−、またはP−含有求核試薬フルオロアルケンが不安定でフッ
化物イオンを生成するならば、フッ化物イオンを測定して高度にフッ素化または
過フッ素化されたアルケンを間接的に定量化する、 のどちらかによって、流体中の高度にフッ素化または過フッ素化されたアルケン
を定量化するステップと、を含む、例えばPFIBなどの高度にフッ素化または
過フッ素化されたアルケンを定量化する方法を提供する。
【0017】 さらに別の態様では、本発明は固定化N−、S−、またはP−含有求核試薬を
フルオロアルケンを含む流体に、N−、S−、またはP−含有求核試薬−フルオ
ロアルケン付加物を形成するのに十分な時間、接触するステップを含む付加物を
調製する方法について述べる。
【0018】 さらに別の態様では、本発明は好ましくは高表面積を有する担体に結合または
吸着された、N−、S−、またはP−含有求核試薬を含む反応性微粒子を提供す
る。反応性微粒子は高度にフッ素化または過フッ素化されたアルケンと反応して
、N−、S−、またはP−含有求核試薬−フルオロアルケン付加物を生成できる
【0019】 さらに別の態様では、本発明はN−、S−、またはP−含有求核試薬−フルオ
ロアルケン付加物を提供し、それはHFを脱離して新しい求核試薬−置換オレフ
ィン化合物を形成し、それは水またはアルコールなどのその他の求核試薬とさら
に反応して新しい二級付加物を形成でき、最初の求核試薬−フルオロアルケン付
加物を調製するために窒素求核試薬が使用される場合、それはさらに反応を起こ
してアミドまたはビニルエーテルを形成する。
【0020】 さらに別の態様では、より毒性の高いフルオロアルケン化学種の定量化および
同定のために、分析標準物質として使用できる安定したフルオロアルケン−求核
試薬誘導体が提供され、危険物質の製造および輸送の困難さが低減される。
【0021】 ここでの用法では、 「付加物」とは、副産物脱離を伴う、または伴わない求核試薬およびフルオロ
アルケンの付加生成物を意味し、 「流体」とは、25℃および圧力760mmHgすなわち標準状態で液体また
は気体のどちらかである材料を指し、 「フルオロアルケン」および「フルオロオレフィン」は、交互に使用され、 「高度にフッ素化されたアルケン」とは、アルケン上の水素原子の過半数がフ
ッ素原子で置換されていることを意味する。「高度にフッ素化されたアルケン」
の不飽和炭素−炭素結合に隣接する炭素原子が直接結合する水素原子総数の過半
数がフッ素原子で置換されることが好ましく、最も好ましくは高度にフッ素化さ
れたアルケンは過フッ素化されたアルケンであり、 「高度にフッ素化されたアルキル基」では、水素原子総数の過半数がフッ素原
子で置換される。水素原子が残っていても良いが、あらゆる水素原子がフッ素で
置換されてペルフルオロアルキル基を形成することが好ましく、 「安定した」とは、目的化合物の溶出、同定、および定量化に必用な高温で、
フルオロアルケン−求核試薬付加物がガスクロマトグラフカラム内に注入された
際、加わる熱応力を切り抜けられることを意味し、 「窒素−、イオウ−、またはリン−求核試薬」(「N−、S−、またはP−求
核試薬」)とは、求核試薬の部位として1つ以上の窒素、イオウ、またはリンを
含むあらゆる求核試薬を意味し、アンモニアおよび求核試薬部位として1つ以上
の窒素、イオウ、またはリンを含むあらゆる有機求核試薬が含まれる。
【0022】 流体中で定量化し、あるいはそれから除去する特に感心の高いフルオロアルケ
ンはPFIBであり、それは非常に毒性が高いので分析機器キャリブレーション
用に市販されてはいない。本発明のキャリブレーション目的のためには、容易に
入手できる2−ペルフルオロブテン(Lancaster Chemicals
Inc.,ペンシルベニア州ランカスター)がPFIBに類似して構造の近い
代用薬として選択できる。
【0023】 さらに別の態様では、繊維状シート材料内に取込まれた高表面積の微粒子上に
塗布され、フルオロアルケンと反応して求核試薬−フルオロアルケン付加物を生
じる固定化反応性または吸着性N−、S−、またはP−含有求核試薬を含んだ、
多孔性で好ましくは不織繊維状マトリックスで好ましくはシート材料が提供され
る。高表面積と取込まれた吸収性粒子の近接性の結果、粒子間の拡散距離が最小
になるため急速な反応動態が得られる。求核試薬被覆粒子を固定化するために本
発明で有用な多孔性不織繊維状マトリックスは、例えばここに参照として引用す
る米国特許番号第5,635,060号で開示される。
【0024】 本発明は、流体中のフルオロアルケン除去、およびそのレベルの定量化におい
て利点を提供する。本発明の定量的方法により、既存のガスクロマトグラフィー
方法と比較して定量測定感度を1000倍に増大させて、個々の高度にフッ素化
または過フッ素化されたアルケンの明確な同定ができるようになる。有毒で揮発
性の高度にフッ素化または過フッ素化されたアルケンの生成による、高蒸気圧を
有する流体汚染を避けるために、本発明はこのような可能な混入物を除去するこ
とで、比較的不揮発性の付加物を提供する。
【0025】 本発明の方法では、付加物の安定性が選択できることも有利である。実施態様
によっては、高度にフッ素化または過フッ素化されたアルケンを分解または除去
できるように、不安定な付加物を生成することが望ましい場合もある。例えば含
水アンモニア(水酸化アンモニウム)は、HFを遊離する不安定な一連の付加物
を形成してPFIBを完全に脱フッ素化し、8個のフッ化物イオンを遊離してト
リシアノメタンを形成するようである。これは無水アンモニアがヘキサフルオロ
プロピレン二量体と反応して、ジシアノフルオロカーボン(1−アミノ−2,2
,3,3,3−ペンタフルオロプロピリデン)プロパンジニトリルを形成する上
述のEnglandらとは対照的である。
【0026】 吸着剤を使用して反応生成物を吸着することができる。例えば疎水性ゼオライ
トであるSilicaliteTM(ニューヨーク州タリータウンのUOP)の
ような分子ふるいは、どちらも高度にフッ素化または過フッ素化されたアルケン
が特定の求核試薬と反応する際に生成できる、フッ化水素(HF)およびその他
の低分子量反応生成物を吸着し捕捉するのに有用であることができる。本発明で
は、Silicaliteは本発明の求核試薬を固定化する基材として、そして
反応生成物のための反応物および吸着剤として作用できる。それは高表面積の粒
子内部に水分子クラスターが入るのを防ぐ6Åの孔径のため、水によって非活性
化されず好ましい基材である。
【0027】 本発明では、求核試薬を活性化するために過熱は必用でない。本発明の方法は
室温(20〜25℃)で実施され、米国特許番号第5,462,908号とは異
なり求核試薬の前処理は不要である。
【0028】 発明の好ましい実施態様の詳細な説明 発明の方法に従って除去、固定化、または定量化できる高度にフッ素化または
過フッ素化されたアルケンとしては、式、
【化3】 (式中、A=FまたはRであり、X=H、F、Cl、R、またはYRであ
り、Z=H、F、Cl、またはRであり、Y=O、N、またはSであるが、た
だし少なくとも1つのA=Fで、最高でもZおよびXの1つがHであり、それぞ
れのRが高度にフッ素化または過フッ素化されたアルキル基から成る群より独
立して選択され、あらゆる2つのR基の組み合わせが結合して環式構造を形成
できる。)のアルケンが挙げられる。
【0029】 Rアルキル鎖は、1〜20個の炭素原子を含有しても良く、1〜12個の炭
素原子が好ましい。Rアルキル鎖は直鎖でも、分枝鎖でも、環状でも良い。技
術分野で周知のように、二価の酸素、三価の窒素または六価のイオウなどのヘテ
ロ原子またはラジカルが、最高20個まで主鎖に割り込んでいても良い。R
環式構造である場合、またはそれが環式構造を含有する場合、このような構造は
好ましくは、その1または2個がヘテロ原子であることができる5または6員環
を有する。「高度にフッ素化された」とは、鎖上のフッ素化の程度が、鎖に過フ
ッ素化された鎖に類似した特性、特に電子特性を提供するのに十分であることを
意味する。具体的には、高度にフッ素化されたアルキル基では、水素原子総数の
過半数がフッ素原子で置換される。水素原子が残っていても良いが、ビニル炭素
原子に付着するそれぞれの炭素上の少なくとも2つの水素がフッ素で置換される
ことが好ましく、全ての水素原子がフッ素で置換されてペルフルオロアルキル基
を形成することがより好ましい。アルキル基上の3つの水素の内少なくとも2つ
が、フッ素で置換されることがより好ましく、さらに4つの水素原子の内少なく
とも3つがフッ素で置換されることがより好ましく、全ての水素原子がフッ素で
置換されて過フッ素化されたアルキル基を形成することが最も好ましい。好まし
くはRは、CF、C、またはCである。
【0030】 高度にフッ素化および過フッ素化されたアルケンが求核試薬と反応する能力に
ついては既知であり(例えば上述のZeifman参照)、それは炭素−炭素二
重結合の高い求電子性によって引き起こされると考えられ、それはフッ素原子お
よびR基、特にそれに付着したCF基の強い電子吸引効果、並びにビニルフ
ッ素原子が炭素−炭素二重結合と効果的に共役する能力のためであると考えられ
る。既知のフルオロアルケンの内、化学式、
【化4】 を有するペルフルオロイソブテン(PFIB)は、求核試薬に対して最も反応性
であると見なすことができ、Zeifman(上述)はそれを炭素−炭素二重結
合の高い求電子性、CF基のフッ素原子の不安定性、および例えば付加反応に
よって形成するかもしれない(CFCH−CF−基の高いCH−酸性度
に起因する、あらゆる求核試薬付加生成物のさらなる反応の可能性によるもので
あるとする。
【0031】 高度にフッ素化および過フッ素化されたアルケンと反応できる求核試薬として
は、窒素−、イオウ−、またはリン求核試薬部位を含むものが挙げられる。本発
明で有用な窒素含有求核試薬としては、アンモニア、一級アミン、および二級ア
ミンが挙げられ、二級アミンが好ましい。アンモニアは例えばPFIBと反応し
て、ヘキサフルオロイソブチロニトリルおよびフッ化水素(Zeifman、上
述)を生じることが知られている。
【0032】 本発明で有用な一級アミンとしては、原則として脂肪族、芳香族、飽和および
不飽和複素環式一級アミンをはじめとする、あらゆる既知の一級アミンが挙げら
れる。一級アミンは本発明の好ましいアミン求核試薬ではないが、下で述べるよ
うに周囲条件(例えば25℃および1大気圧)下で容易かつ安全に取り扱いでき
、基材または担体上に容易に吸着または吸収される液体一級アミンは、本発明の
ための適切な求核試薬である。このような一級アミンの制限を意図しない例とし
ては、プロピルアミン、n−ブチルアミン、エチレンジアミン、n−オクチルア
ミン、アニリン、シクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、および技術分野で既
知の無数のアミンが挙げられる。
【0033】 本発明では二級アミンが好ましく、原則として脂肪族、芳香族、飽和および不
飽和複素環式二級アミンをはじめとするあらゆる既知の二級アミンが挙げられる
。二級アミンは高度にフッ素化または過フッ素化されたアルケンと1:1のモル
数で反応し、いかなるアミン−フルオロアルケン付加物と二級アミンとのさらな
る反応もありそうにないため、よりクリーンでより均質な反応生成物が製造でき
ることから、本発明では二級アミンが好ましい。発明で有用な二級アミンの制限
を意図しない例としては、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジブチルアミン、
ジベンジルアミン、モルフォリン、N−メチルアニリン、メチルベンジルアミン
、ピペリジン、ピロール、ピロリジン、ピロリジノン、およびピペラジンが挙げ
られる。好ましくは本発明で有用な二級アミンとしては複素環式化合物が挙げら
れ、その制限を意図しない例としては、モルフォリン、ピペリジン、ピロール、
およびピロリジンが挙げられる。取り扱いの容易さおよび易反応性のために、複
素環式二級アミンが好ましい。モルフォリンが本発明の目的のために最も好まし
い二級アミンである。
【0034】 上述のように、アミンとフルオロアルケンとの反応におけるフッ素原子の不安
定さからは、フッ化水素HFが生じることができる。したがって反応は、HFを
効果的に除去することで完了に向けて進行させることができる。実質的にあらゆ
る既知のアミンは、形成するHFを捕集するのに十分な塩基性を示して反応を完
了させることができるため、アミンが本発明のための好ましい求核試薬である。
以下でより詳細に述べるように、これらの反応におけるHFの生成と定量化は、
流体中でフルオロアルケンの量を測定する有用な手段を提供する。
【0035】 発明で有用なイオウ含有求核試薬は、塩基と反応して硫化物アニオンを形成で
きるものを含む。例としては、チオフェノールと、ベンジルメルカプタンと、ア
リルメルカプタンと、メルカプチドおよびチオフェノキシドなどのそれらの塩と
が挙げられる。フルオロアルケンとイオウ求核試薬との反応は、HFまたはMF
(式中、Mはメルカプチドまたはチオフェノキシド塩を生じる、ナトリウム、カ
リウムなどの金属である。)のどちらかを生じることができ、双方のビニルフッ
素原子を置換する2置換は容易に起きる。
【0036】 発明で有用なリン含有求核試薬としては、トリアルキル亜リン酸塩(例えばト
リメチル亜リン酸塩、トリエチル亜リン酸塩、トリ−n−プロピル亜リン酸塩、
トリ−n−ブチル亜リン酸塩)、ジアルキルホスフィン(例えばジ−イソプロピ
ルホスフィン)、およびトリアルキルホスフィン(例えばトリメチルホスフィン
、トリエチルホスフィン、トリ−n−プロピルホスフィン、トリ−n−ブチルホ
スフィン)が挙げられる。
【0037】 発明の求核試薬が結合できる、またはそれに求核試薬が吸着される微粒子担体
としては、発明の方法によって吸着、改善、または定量化されるフルオロアルケ
ンを含むあらゆる水性または有機流体に実質的に不溶性であるものが挙げられる
。「有機流体」としては、冷媒、熱管理流体、誘電性流体など、商業上既知の高
度にフッ素化または過フッ素化された作動流体が挙げられる。粒子は、例えばポ
リ(ジビニルベンゼン)、ポリ(スチレン−コ−ジビニルベンゼン)、またはポ
リまたはコポリ(メタ)アクリル酸エステル、およびそれらの誘導体などの有機
ポリマーと、それに任意に有機基を結合または塗布することができ、あるいはそ
れを水または有機不溶性で非膨潤性の吸着剤材料で被覆でき、あるいはその(内
側および/または外側)表面を誘導体化して不溶性、非膨潤性吸着剤材料のコー
ティングを提供できる例えばシリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、および
その他のセラミック材料などの無機酸化物粒子と、炭素粒子、特に活性炭と、米
国特許番号第5,271,833号などで述べられるような分子ふるい、ポリマ
ー被覆された炭素被覆無機酸化物粒子であることができる。
【0038】 発明で有用な微粒子材料は、約0.1〜約600μm、好ましくは1〜100
μmの範囲の、より好ましくは3〜100μm範囲の直径を有することができる
。粒度は利用可能表面積を最大化しながら、粒子マトリックスを通過する流速も
最適化するように選択される。好ましくは表面積は、50〜1000m/g以
上の範囲である。微粒子担体は、例えば球状などの規則正しい形、または不規則
な形を有することができる。場合によっては、広範囲に含まれる2つ以上の粒度
範囲の微粒子材料を使用することが有利なことが分かった。
【0039】 発明で有用な不溶性の水または有機不溶性で非膨潤性の吸着剤コーティングは
、概して1分子層〜約100nmの範囲の厚さを有する。例えば好ましくはシア
ノプロピル、シクロヘキシル、フェニル、エチル、ブチル、オクチル、およびオ
クタデシル基をはじめとする有機基がその上に結合したシリカ粒子などの変性シ
リカ粒子をはじめとする、被覆表面を有する多くの粒子が知られている。このよ
うなコーティングは、好ましくは発明の求核試薬に容易に吸着し、それらに対し
て不活性である。
【0040】 微粒子材料に塗布できる吸着性コーティングは、架橋シリコーン、ポリ(ブタ
ジエン)などの不溶性で非膨潤性ポリマーの薄い機械的コーティング、あるいは
異なる鎖長(例えば2〜18個の炭素原子)の脂肪族基などが共有結合した有機
基のどちらかであることができる。
【0041】 ゼオライトをはじめとする発明で有用な分子ふるいは、その中でアルミニウム
およびシリコン原子結晶の骨組みが、蜂巣様構造を有する内部空間の三次元網目
状組織を形成する、通常はアルミノケイ酸塩組成物である無機結晶質材料である
。異なる大きさと構造の多くの分子ふるいが市販される。
【0042】 特に有用な分子ふるいは、ニューヨーク州タリータウンのUOPから商品名A
bscentsTMの下に市販されるSilicalite無機疎水性ゼオライ
トである。
【0043】 発明で使用するには、ココヤシベースの活性炭粒子が好ましい。
【0044】 発明の粒子は、様々な多孔性、繊維状、不織ウェブ、またはマトリックスに絡
ませることができる。ウェブまたはマトリックスのタイプとしては、解繊ポリテ
トラフルオロエチレン(PTFE)、ミクロ繊維状ウェブ、マクロ繊維状ウェブ
、およびポリマーパルプが挙げられる。代案としては、使用に際して粒子を流動
床をはじめとする床に保持でき、あるいはカラムまたは管に充填できる。求核試
薬の材料は、微粒子をウェブに絡ませる、または床に保持する、またはカラムに
充填する前後に、粒子上に塗布できあるいは吸着できる。
【0045】 以下をはじめとする多くのタイプの繊維状、不織ウェブまたはマトリックスが
、発明で有用であることができる。
【0046】 1.解繊PTFE PTFE複合材シート材料は、使用される微粒子または微粒子の組み合わせを
水性PTFEエマルジョンと共に、均質な分散液が得られるまで混合して、混合
微粒子容積の約半分までの加工潤滑剤を添加して調製できる。混合は、得られる
製品に所望の空隙率レベルを生み出すために、粒子の吸着能を越える十分な加工
潤滑剤を使って行われる。好ましい加工潤滑剤量は、米国特許番号第5,071
,610号で開示されるように、微粒子を飽和するのに必用な量を3〜200重
量%超える範囲である。次に水性PTFE分散液を微粒子混合物に混合して、パ
テ状またはドウ状稠度を有する塊を形成する。少量の水を分離せずに塊に組み込
めなくなった時点で、混合物の吸着能を上回ったことが分かる。この条件を混合
操作全体を通じて保持しなくてはならない。次にパテ状の塊をPTFE粒子の初
期解繊を引き起こすのに十分な温度と時間で、集中的に混合する。好ましくは集
中的混合の温度は90℃までであり、好ましくは0〜90℃より好ましくは20
〜60℃の範囲である。
【0047】 好ましくは微粒子とPTFEの重量比は、40:1〜1:40の範囲、より好
ましくは30:1〜1:30、そして最も好ましくは20:1〜1:20の範囲
である。
【0048】 PTFE粒子の必用な初期解繊を得るための混合時間は、典型的に0.2〜2
分の間で異なる。初期混合は、かなりの部分のPTFE粒子の部分的無方向性解
繊を引き起こす。
【0049】 初期解繊は、概してあらゆる構成成分がパテ状(ドウ状)稠度内に完全に組み
込まれた後、60秒以内に最適になったことが分かる。
【0050】 必用な集中的混合を得るために用いられる装置は、密閉式ミキサー、混練ミキ
サー、二枚羽根バッチミキサー、並びに集中的ミキサー、および二軸配合ミキサ
ーと称されることもある市販の集中的混合装置である。このタイプで最も普及し
ているミキサーは、シグマブレードまたはシグマアームミキサーである。このタ
イプの市販されるミキサーのいくつかは、Banburyミキサー、Mogul
ミキサー、C.W.Brabender PrepミキサーおよびC.W.Br
abenderシグマブレードミキサーの商品名の下に販売される。その他の適
切な集中的混合装置を使用することもできる。
【0051】 次に軟質パテ状塊をカレンダー掛け装置に移送し、好ましくは温度を125℃
まで、好ましくは0〜約100℃の範囲、より好ましくは20〜60℃の範囲に
保持して、塊の水レベルを少なくとも吸着能レベル前後に保持しながら、塊のP
TFE粒子の追加的解繊および圧密を引き起こし、十分な解繊が生じて所望の不
織ウェブが生成するまで、カレンダーロールのギャップ間で塊をカレンダー掛け
する。好ましくはカレンダーロールは、鋼などの硬質材料からできている。有用
なカレンダー掛け装置は1組の回転対向カレンダーロールを有し、そのそれぞれ
が加熱されも良く、その片方が他方に向けて調節され二者のギャップまたはニッ
プを減少させても良い。典型的にギャップは、塊の初期通過のために10mmの
設定に調節され、カレンダー掛け操作の進行に従って、適切な圧密が起きるまで
ギャップが減少される。初期カレンダー掛け操作の終了時には、結果的に得られ
るシートを折り畳み、次に90°回転させてPTFE粒子の二軸解繊を得る。い
くつかの抽出およびクロマトグラフィー用途では、カレンダーバイアス、すなわ
ち一方向解繊および配向を低下させるより小さい回転角(例えば20°〜90°
未満)が好ましい場合もある。過度のカレンダー掛け(概して2回以上)は空隙
率を低下させ、それは次に貫流速度を低下させる。
【0052】 十分な解繊が起きるまで、そして全容積の少なくとも30%そして好ましくは
40〜70%の空隙率または空隙容量が生じるまで、塊の潤滑剤レベルは、カレ
ンダー掛け中に固形物の吸収能レベルを少なくとも3重量%超えるレベルに保持
される。米国特許番号第5,071,610号で開示されるように、潤滑剤を増
加させると孔径が増大し、総孔隙量が増大する。
【0053】 カレンダー掛けされたシートは、次に急速な乾燥を促進するが、複合材シート
またはその中のあらゆる構成要素を破損しない条件下で乾燥される。好ましくは
乾燥は200℃未満の温度で実施される。好ましい乾燥手段は、通風オーブンで
ある。好ましい乾燥温度範囲は、20〜約70℃である。最も便利な乾燥方法は
、複合材シートを室温で少なくとも24時間つり下げることを伴う。いくつかの
微粒子材料は他よりもさらに高い水を保持する傾向を有するので、乾燥時間は特
定の組成物次第で異なって良い。
【0054】 得られる複合材シートは好ましくは、Instron(マサチューセッツ州カ
ントン)引張り試験装置などの適切な引張り試験装置で測定した際、少なくとも
0.5Mpaの引張り強さを有する。得られる複合材シートは、総容積の少なく
とも30%の均一の空隙率および空隙容量を有する。
【0055】 この発明で有用なPTFE複合材シートの製造に用いられるPTFE水性分散
液は、乳白色の微小PTFE粒子水性懸濁液である。典型的にPTFE水性分散
液は、約30〜約70重量%の固形分を含有し、このような固形分の主要部分は
、約0.05〜約0.5μmの範囲の粒度を有するPTFE粒子である。市販さ
れるPTFE水性分散液は、例えばPTFE粒子の継続的な懸濁を促進する、界
面活性剤材料および安定剤などのその他の成分を含有しても良い。
【0056】 このようなPTFE水性分散液は、現在、例えばTeflonTM30、Te
flonTM30B、またはTeflonTM42の商品名の下に、Dupon
t de Nemours Chemical Corp.(デラウェア州ウィ
ルミントン)から市販される。TeflonTM30およびTeflonTM
0Bは約60重量%固形分を有し、その大部分は0.05〜0.5μmのPTF
E粒子、および典型的にオクチルフェノールポリオキシエチレンまたはノニルフ
ェノールポリオキシエチレンである約5.5〜約6.5重量%(PTFE樹脂の
重量を基準にして)の非イオン性湿潤剤である。Teflon42は、約32〜
35重量%の固形分を含有し、湿潤剤は含まないが蒸発を防止する有機溶剤の表
面層を有する。PTFEの好ましい供給源は、デラウェア州ウィルミントンのI
CI Americas,Inc.から入手できるFLUONTMである。
【0057】 本発明の別の実施態様では、繊維状メンブラン(ウェブ)は、好ましくはポリ
アミド、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリウレタン、ガラス繊維、ポリハロ
ゲン化ビニル、またはそれらの組み合わせから成る繊維群より選択される不織マ
クロまたはミクロ繊維を含むことができる。繊維は、好ましくはポリマーである
(ポリマーの組み合わせを使用すると、複合繊維が得られることもある)。ポリ
ハロゲン化ビニルを使用する場合、それは好ましくは最高でも75重量%そして
より好ましくは最高でも65重量%のフッ素を含む。構成繊維の湿潤性を増大す
るために、このようなウェブへの界面活性剤の添加が望ましいこともある。
【0058】 2.マクロ繊維 ウェブは、機械的にカレンダー掛け、エアレイド、またはスパンボンドされた
熱可塑性の溶融押出大径繊維を含むことができる。これらの繊維は50〜1,0
00μmの一般的範囲の平均径を有する。
【0059】 このような大径繊維を有する不織ウェブは、技術分野で周知のスパンボンド加
工によって調製できる(例えば米国特許番号第3,338,992号、第3,5
09,009号、および第3,528,129号を参照されたい)。これらの参
考文献で述べられるように、自立型ウェブを製造するためには、繊維紡績後のウ
ェブ圧密ステップ(すなわちカレンダー掛け)が必用である。スパンボンドされ
たウェブは、例えばAMOCO,Inc.(イリノイ州ネイピアビル)から市販
される。
【0060】 大径ステープル繊維からできた不織ウェブは、技術分野で周知のようにカーデ
ィングまたはエアレイド装置(ニューヨーク州イーストロチェスターのCurl
ator Corp.が製造するRando−WebberTMModel 1
2BSなど)上でも形成できる。例えば米国特許番号第4,437,271号、
第4,893,439号、第5,030,496号、および第5,082,72
0号を参照されたい。
【0061】 バインダーが、エアレイドおよびカーディング加工によって調製される自立型
ウェブを製造するのに常態では使用され、スパンボンド加工が使用される場合は
任意である。このようなバインダーは、ウェブ形成後に塗布される樹脂システム
、またはエアレイド工程中にウェブに組み込まれるバインダー繊維の形態をとる
ことができる。
【0062】 通常のバインダー繊維の例としては、KodelTM43UD(テネシー州キ
ングスポートのEastman Chemical Products)などの
接着剤のみのタイプの繊維と、並列形態(例えば日本国大阪Chisso Co
rp.のChisso ES Fibers)または鞘−芯形態(例えば日本国
大阪ユニチカのMeltyTMFiberタイプ4080)のいずれかで入手で
きる複合繊維とが挙げられる。ウェブへの熱および/または放射線の適用は、双
方のタイプのバインダーシステムの「硬化」を引き起こし、ウェブを圧密する。
【0063】 一般的に言って不織ウェブは、比較的大きい空隙を有するマクロ繊維を含む。
したがってこのようなウェブは、ウェブ内に取込まれた小径微粒子(反応性担体
)の低い捕捉効率を有する。それにも関わらず、微粒子は少なくとも4つの手段
によって不織ウェブに組み込める。第1に比較的大きな微粒子を使用する場合、
それを直接ウェブに添加でき、次にそれをカレンダー掛けして、微粒子をウェブ
(上述のPTFEウェブによく似た)に事実上絡ませることができる。第2に微
粒子を不織ウェブに塗布される(上述の)第1のバインダーシステムに組み込む
ことができる。このバインダーの硬化によって、微粒子がウェブに粘着性に付着
する。第3に第2のバインダーシステムがウェブ内に組み込める。微粒子がひと
たびウェブに添加されると、第2のバインダーが(第1のシステムとは独立して
)硬化して、ウェブ内に微粒子が粘着性に付着する。第4にエアレイドおよびカ
ーディング加工中にバインダー繊維がウェブ内に取込まれると、このような繊維
はその軟化温度を越えて加熱できる。これによって、ウェブ内に取込まれた微粒
子が粘着性に捕捉される。非PTFEマクロ繊維が関わるこれらの方法の内、バ
インダーシステムを使用するものが微粒子を捕捉するのに概して最も効果的であ
る。点接触接着を促進する接着剤レベルが好ましい。
【0064】 ひとたび粒子が添加されると、装填されたウェブは、例えばカレンダー掛け加
工などによって典型的にさらに圧密される。これによってウェブ構造内に粒子が
さらに絡まる。
【0065】 より大きな直径の繊維(すなわち平均径が50μm〜1,000μmである繊
維)を含むウェブは、比較的大きな平均空隙容量を有するので、比較的高い流速
を有する。
【0066】 3.ミクロ繊維 繊維状ウェブが不織ミクロ繊維を含む場合、これらのミクロ繊維は、その中に
分散された活性粒子を有する熱可塑性のメルトブローンポリマー材料を提供する
。好ましいポリマー材料は、ポリプロピレンおよびポリエチレンなどのポリオレ
フィンを含み、好ましくは例えば米国特許番号第4,933,229号で述べら
れたものなどの界面活性剤をさらに含む。代案としては界面活性剤は、ウェブ形
成に続いてブローンミクロ繊維状(BMF)ウェブに適用される。ポリアミドも
使用できる。微粒子は米国特許番号第3,971,373号で述べられたように
BMFウェブに組み込める。
【0067】 本発明のミクロ繊維状ウェブは、最高50μm、好ましくは2〜25μm、最
も好ましくは3〜10μmの平均繊維径を有する。このようなウェブ中の空隙容
量は、0.1〜10μm、好ましくは0.5〜5μmの範囲であるので、これら
のウェブを通る流れは、上で述べたマクロ繊維状ウェブを通る流れほどには大き
くない。
【0068】 4.キャスト多孔性メンブラン 溶液キャスト多孔性メンブランは、技術分野で既知の方法によって提供できる
。このようなポリマー多孔性メンブランは、例えばポリプロピレン、ポリアミド
、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、およびポリ酢酸ビニル繊維をはじめとするポ
リオレフィンであることができる。
【0069】 5.繊維状パルプ 本発明は、好ましくは活性粒子を機械的に取込む複数の繊維を含むポリマーパ
ルプである、多孔性繊維状パルプを含むシート材料の利用も提供し、好ましくは
シートは、ポリマー炭化水素バインダーも含み、粒子とバインダーとの重量比は
少なくとも13:1であり、カレンダー掛けされないシート平均厚と有効平均粒
子直径との比率は少なくとも125:1である。
【0070】 概して本発明で有用なシート材料の多孔性ポリマーパルプを構成する繊維は、
あらゆるパルプ化できる繊維(すなわち多孔性パルプにできるあらゆる繊維)で
あることができる。好ましい繊維は、放射線および/または広範囲のpH(1〜
14)に対して安定しているものである。例としては、ポリアミド繊維、および
ポリエチレンとポリプロピレンをはじめとするが、これに限定されるものではな
いパルプに形成できるポリオレフィン繊維が挙げられる。特に好ましい繊維は、
放射線および高度に腐蝕性の流体の双方に対して安定であることから、芳香族ポ
リアミド繊維およびアラミド繊維である。有用な芳香族ポリアミド繊維の例は、
ナイロン系統の繊維である。ポリアクリルニトリル、セルロース、およびガラス
も使用できる。パルプの組み合わせも使用できる。
【0071】 有用なアラミド繊維の例は、KevlarTM(デラウェア州ウィルミントン
のDuPont)の商品名の下に販売される繊維である。Kevlar繊維パル
プは、パルプを構成する繊維の長さにより3つの等級で市販される。パルプを構
成するように選択される繊維(群)のタイプに関わらず、得られるシート中の繊
維の相対量(乾燥時)は約12.5〜約30重量%であり、好ましくは約15〜
25重量%の範囲である。
【0072】 本発明で有用なシートのために有用なバインダーは、pH(特に高pH)範囲
全体にわたって安定し、パルプのあらゆる繊維、その中に取込まれた粒子、また
はフルオロアルケンとの相互作用(すなわち化学反応)をほとんど示さない材料
である。本来ラテックス形態であるポリマー炭化水素材料が、特に有用であるこ
とが分かった。有用なバインダーの一般的な例としては、天然ゴム、ネオプレン
、スチレン−ブタジエンコポリマー、アクリレート樹脂、ポリ酢酸ビニルが挙げ
られるが、これに限定されるものではない。好ましいバインダーとしては、ネオ
プレンおよびスチレン−ブタジエンコポリマーが挙げられる。使用されるバイン
ダーのタイプに関わらず、得られるシート中でのバインダーの相対量(乾燥時)
は、約3〜約7%、好ましくは約5%である。好ましい量は、可能な限り多くの
粒子を装填させながら、約7%のバインダーを含むシートとほぼ同様の物理的一
体性をシートに提供することが分かった。好ましくは複合材の約0.25重量%
までの少量の界面活性剤を繊維状パルプに添加することが、望ましいこともある
【0073】 シートの能力および効率は、そこに含まれる粒子の量に左右されるので、高い
粒子装填量が望ましい。本発明で有用な特定のシート材料中の粒子の相対量は、
好ましくは少なくとも約65重量%、より好ましくは少なくとも約70重量%、
そして最も好ましくは少なくとも約75重量%である。さらに得られるシート中
の粒子の重量百分率は、バインダーの百分率よりも少なくとも13倍大きく、好
ましくはバインダーの百分率よりも少なくとも14倍大きく、より好ましくはバ
インダーの百分率よりも少なくとも15倍大きい。
【0074】 本発明で有用なシート材料中で使用される粒子のタイプまたは量に関わりなく
、それらは多孔性パルプ繊維に機械的に取込まれ、または絡まる。換言すれば、
粒子は繊維と共有結合しない。
【0075】 ここで述べるような求核試薬、特にアミンまたは窒素含有求核試薬とフルオロ
アルケンとを反応させる方法は、フルオロアルケンをそれらがその中に存在する
流体から吸収および除去するのに用途がある。発明では「除去」は、フルオロア
ルケンの輝発性または毒性を破壊し、または十分に変化させ、または減少させる
化学反応を含む。このような化学反応はフッ化水素(HF)を遊離させるので、
遊離するHF量の定量化は、流体中のフルオロアルケン量の間接的測定を提供す
る。したがって発明の方法は、工業反応および廃棄ストリームをはじめとする、
高度にフッ素化または過フッ素化された作業流体の汚染除去のために有用であり
、その中でも最も顕著なものがPFIBである潜在的に有毒なまたは危険なフル
オロアルケンを除去する。さらに発明の方法は、例えばGC/MS法などによる
フルオロアルケン求核試薬付加物(群)の正確な同定の結果、特定のフルオロア
ルケンを定量化する都合の良い直接的方法を提供する。最後に発明の方法は、そ
れらに求核試薬が吸着または被覆された担体粒子を含む床、またはカラム、また
は粒子装填繊維状ウェブを通してそれらを循環することで、高度にフッ素化およ
び過フッ素化された作業流体の連続的クリーニング手段を提供する。
【0076】 発明の好ましい実施態様では、アミン、好ましくは二級アミン、そしてより好
ましくはモルフォリンが、あらかじめ管に充填されたシリカゲル粒子上に吸着さ
れる。フルオロアルケンを含有する一定量の流体を管に通過させて、GC/MS
によって流出液をフルオロアルケンの存在について分析して、管の容量を求める
【0077】 代案としては活性炭などの粒子は、ミネソタ州セントポールの3Mから市販さ
れるEmporeTM不織ウェブなどの解繊PTFEウェブに絡ませることがで
きる。好ましくは活性炭粒子は、粒子装填EmporeTMウェブをモルフォリ
ン溶液に浸漬し、次にウェブを風乾して残留溶剤を除去することでモルフォリン
で被覆される。次に定量化または除去されるフルオロアルケンを含有する流体を
標準固相抽出(SPE)ウェブホルダーに入れたモルフォリン処理ウェブに通過
させる。
【0078】 以下の実施例によってこの発明の目的および利点をさらに詳しく説明するが、
これらの実施例で述べる特定の材料およびそれらの量、並びにその他の条件と詳
細は、この発明を不当に制限するものではない。
【0079】 過フッ素化された液体は電子デバイス(例えばスーパーコンピュータ)のため
の冷媒として、そして気相はんだ付け工程における熱媒体として使用できる。有
毒なフルオロアルケン不純物は、多くの産業工程で使用される過フッ素化された
液体の一過性の加熱に際して形成されることができる。本発明の方法および材料
は、(1)工業で頻繁に使用されるPFIBをはじめとするフルオロアルケンを
流体から除去するのに使用でき、(2)これらの反応性フルオロアルケンの存在
を低レベルで検出して監視する方法を教示するため環境的に有利である。
【0080】 実施例 実施例で特に断りのない材料は、全てウィスコンシン州ミルウォーキーのAl
drich Chemical Co.から購入した。
【0081】 実施例1.不安定な付加物を形成するPFIBと水酸化アンモニウムとの反応 空気1mLあたり10μLのPFIB(英国ダービーシャーのFluoroc
hem,Ltd.)を含有するガス標準をガラスサンプリングバルブ内で調製し
た。このガス標準100μLを40mLのペルフルオロヘキサン(ミネソタ州セ
ントポール3MのInert Fluids Groupから市販されるFC7
2)と混合して、名称上の濃度が溶液1mLあたり25nLのガス状PFIBを
得た。この標準溶液8mLのアリコートを0.2mLの濃(34重量%)水酸化
アンモニウムと共に14mL容ポリスチレン遠心管(FalconTM商標#2
001、ニュージャージー州サウスプレインフィールドのVWR Scient
ific Products)内で、7分間ボルテックス(激しく振盪)した。
その後、各サンプルを2mLの特殊な総イオン強度調節緩衝液(TISAB−B
、名称上4モル濃度の酢酸/pH=5.0の酢酸カリウム緩衝液、Orion
Fluiroide ion selective electrode(IS
E)マニュアルで説明されている、マサチューセッツ州ベヴァリーのOrion
Corp.)で処理した。サンプルを再度ボルテックスした後、相分離が生じ
た。Orion 920ISEメーターと組み合わせたOrion combi
nation Fluoride ISEを使用して、サンプル管中の水相内の
フッ化物濃度を測定した。PFIBを含まないペルフルオロヘキサンの対照サン
プル並びにTISAB−B/アンモニアブランクを同一手順で処理したが、どち
らも反応しなかった。ペルフルオロヘキサン溶液中のPFIBは、含水アンモニ
ア(水酸化アンモニウム)と混合すると不安定な付加生成物を形成し、それは自
発的にHFを排除して第2のフルオロアルケン化学種を形成した。これにアンモ
ニアとHFの排除によって生じたアルケンとの二級付加物を形成する連続付加反
応、そして開始PFIBが高度に脱フッ素化されるまで、引き続き付加物からの
HFの排除反応が続く。観察されたフッ化物イオン濃度は溶液に添加されたPF
IBに比例し、PFIBからのフッ化物イオン回収率は理論的総フッ素の80%
である。これらの提案された反応を下の反応順序1に示す。
【0082】 比較として、アンモニア/水酸化アンモニウムとの反応性について、1H−ペ
ンタデカフルオロヘプタン(ヒドロフルオロアルカンを代表する)を液体溶液モ
ードで評価した。既述の条件下で、PFIB液体溶液サンプルについて述べたの
と同様に10分間ボルテックスした際に、室温で測定できる反応はなかった。
【0083】 この実施例からのデータは、これらの反応条件がPFIBからほとんど全ての
フッ素を除去したが、CFH基を含有するヒドロフルオロアルカンの脱フッ素
化水素化によるフッ化物イオン形成はなかったことを示した。
【0084】 反応スキーム1 不安定なアンモニアPFIB付加物
【化5】
【0085】 実施例2.固形担体上でのPFIBと水酸化アンモニウムとの付加物形成 ガラスサンプリング管に充填された固形担体上に吸着された水酸化アンモニウ
ムを使用して、気相アッセイを開発した。管は全てカリフォルニア州フラートン
のSKC Inc.から得られる1)Acid−mistシリカ管(cat.#
226−10−03)、2)シリカ管(cat.#226−15)、および3)
木炭管(cat.#226−09)であった。管をそのまま(未処理)、および
それぞれに200μLの濃水酸化アンモニウムを装填(処理)し続いてそれらを
評価するまでプラスチックキャップで密閉する、の双方で評価した。
【0086】 1mLの空気あたり10nLのPFIB(Fluorochem、前出)を含
有するガス標準(10ppmのPFIB)をガラスサンプリングバルブ内で調製
した。空気または窒素中で正確に希釈したこの標準の一部をこれらの管に通過さ
せて、捕捉効率を判定した。それぞれの管を空気中1ppmのPFIBガス1L
、続いて(ソースバルブにフラッシュして)周囲空気約9Lに曝した。管からの
ガス状溶出物中のPFIBをGCで分析すると、水酸化アンモニウムによって未
処理および処理済みの2タイプのSKCシリカ管が、PFIBを効果的に除去し
ない(回収率約50%)一方、未処理および処理済み木炭管はPFIBを効果的
に除去することが示された。
【0087】 それぞれの木炭管を200μLアリコートの濃水酸化アンモニウムで3回、次
に1mLの脱イオン水、そして最後に5mLのTISAB−B溶液で溶出した。
フッ化物イオンレベルは、実施例1で述べたようにISEで測定した。処理され
た木炭管からのフッ化物イオンの測定によって示されるPFIBの回収率は理論
的フッ化物の75%であり、前処理されない管はフッ化物イオンの測定によって
示されるように50%のPFIB回収率を与えた。
【0088】 この実施例の結果はPFIBを高表面積の固形担体に固定すると、水酸化アン
モニウムと効率的に反応することを示す。
【0089】 実施例3.PFIBの定量的測定 4本のSKC木炭サンプリング管をそれぞれ200μLの水酸化アンモニウム
で、実施例2で述べたように前処理した。それぞれの管を空気中1ppmのPF
IBガス1L、続いて(ソースバルブにフラッシュして)周囲空気約9Lに曝し
た。木炭管を次のステップに従って処理した。1)管を開けて、個々のポリスチ
レン(PS)培養管内に注ぎ込む木炭の前部分、およびバックアップ部分に分割
した。2)200μLの濃水酸化アンモニウムをそれぞれのPS管中の木炭に添
加して、ポリキャップをかぶせた(計8本)。管を振盪して5分間平衡化した。
3)それぞれの管に2mLの4モルTISAB−Bを添加して、キャップを再度
密閉し管を振盪した。4)実施例1で述べたようにそれぞれの管についてISE
を使用して、フッ化物濃度を測定した。
【0090】 ガスサンプリングの利点は、大容量のガスを小さなカートリッジに通過させて
、この場合はPFIBである分析物を濃縮できることである。動的気相分析をさ
らに詳しく評価する第2の試行において、大容量の空気または窒素中に既知の濃
度および流速のPFIBをデリバリする装置を作成した。各サンプルについて、
ポリプロピレン50ccシリンジが付いたマイクロプロセッサ制御シリンジドラ
イブ(ネバダ州リーノーのHamilton Co.)を使用して、比較的濃い
PFIB−空気混合物(空気1Lあたり300〜10,000μLのPFIB)
の一定の流れを混合T字管内にデリバリした。空気の流れは超過圧力バイパス付
きラインを通じて混合T字管内にデリバリされ、PFIBデリバリポート以降の
T字管を通る全ての流れは、較正済みIndustrial Hygieneサ
ンプリングポンプ(オハイオ州コロンバスのIndustrial Hygie
ne Specialties)によって制御された。短いポリエチレン管材通
過後、希釈PFIB/窒素溶液は、(実施例2で述べたように)前処理された木
炭上に水酸化アンモニウムがある吸着剤管に導かれた。サンプル管を実施例2で
述べたように処理して、PFIBから誘導されたフッ化物イオンの回収率を定量
化した。
【0091】 下の表1のデータは、ガスサンプル中3.4〜100ppbであるPFIB濃
度の定量的測定について、大容量サンプリングの効率が100%に近づいたこと
を示す。10,000ppbでは、このシステムの能力を超えるので、フッ素の
全てはフッ化物として回収されない。
【0092】
【表1】 表1
【0093】 ペルフルオロプロペン(ヘキサフルオロプロペン、HFP)をその気相捕捉モ
ードにおける反応性について評価した。それは水酸化アンモニウムと反応し、フ
ッ化物イオンの放出によって測定されたように、HFPは70%のみの効率で捕
捉されたためPFIBよりも明らかに反応性が低かった。
【0094】 PFIBの定量的脱フッ素化を、フッ化物イオンレベルの測定を通じてPFI
Bを測定する簡単な実地方法に発展させた。この実施例は、PFIBの脱フッ素
化が定量的、網羅的かつ再現性のやり方で実施されて、流体媒体中にppb濃度
で存在するPFIBを間接的に測定する有用な分析方法を与えることを示した。
【0095】 実施例4.安定した付加物を形成するPFIBと環式アミン求核試薬との反応 PFIB付加物を形成する能力についてアミン化合物を評価した。分析または
分離目的のためにフルオロアルケン混合物の安定した付加物が所望される場合は
、モルフォリン−フルオロアルケン付加物が好ましい。この実施例は、PFIB
への二級アミン求核試薬の付加とそれに続くHFの排除によって、安定した付加
物が形成できることを示した。付加物の生成は、下の実施例5のGC/MS法に
よって確認される。式1はPFIBと反応するモルフォリンの特定の実施例を示
す。
【化6】 1.CONH+CF=C(CF→CONCF=C(CF+HF PFIB−モルフォリン付加物の質量スペクトルからは、m/z223の基準ピ
ークおよびm/z267、m/z248、m/z209、m/z208、および
m/z69のその他の顕著なピークが示された。m/z287に予想された付加
物の分子イオンは、スペクトル中では観察されなかった。PFIB−モルフォリ
ン付加物が、GC/MS分析に注入される前に溶液中でHFを失ったことが想定
された。この仮説は、試薬ガスとしてメタンおよびイソブタンの双方を使用した
PFIB−モルフォリン標準の化学イオン化質量分析法によって支持された。こ
れらの分析からは、プロトン化分子イオンに対応するm/z268と、プロトン
化分子イオンからのHF損失の結果らしいm/z248の顕著なイオン質量が2
つだけ示された。提案された分裂/転位経路については、下の反応順序2に要約
した。m/z223イオンは、環式二級アミンとの反応によって生成されたPF
IB付加物に特徴的なユニークなイオン質量を表すかもしれない。このイオン質
量は、PFIBとピロリジンおよびピペリジンとの反応によって生成した付加物
の質量スペクトルでも観察された。
【0096】 反応順序2 PFIB−モルフォリン付加物の仮説的なM.S.分裂/転位経路
【化7】
【0097】 m/z248イオンはm/z267からのF損失に起因する一方、m/z20
9およびm/z208イオン質量の起源はそれほど明白でない。m/z208イ
オン質量はm/z223イオンからのCH・の損失、m/z209イオン質量
はm/z224イオンからのCH・の損失の結果であると考えられる。
【0098】 実施例5.フルオロアルケンと求核試薬被覆基材との反応 フルオロアルケンを除去する能力について、様々な基材を評価した。基材には
、高表面積活性化シリカゲル(ウィスコンシン州ミルウォーキーのAldric
hChemical Company)およびSilicaliteTM分子ふ
るい、並びに求核試薬で被覆された基材が含まれた。フルオロアルケン除去効率
は、非活性化シリカゲル、活性化シリカゲル、およびシリカゲル上に固定化され
た求核試薬について測定された。被覆または未被覆吸着剤を充填した長さおよそ
75mmで内径4mmのガラス管に、フルオロアルケンを通過させて評価を行っ
た。20mLまたは50mLガラスシリンジを使用して、フルオロアルケンを管
に通過させた。フルオロアルケン(空気中1,000ppm)を含有する1本の
シリンジは、シリカゲルに挑戦するのに使用され、もう一方は管を通過したガス
を収集するのに使用された。フルオロアルケンは秒速およそ1mLでシリカゲル
管を通過した。評価されたフルオロアルケンには、ペルフルオロ−2−ブテンお
よび2H−ペンタフルオロプロペンが含まれた。
【0099】 ペルフルオロ−2−ブテンおよび2−ヒドロ−ペンタフルオロプロペンはどち
らも活性化シリカゲル上に完全に保持された。シリカゲルが周囲水分または5重
量%の水の添加によって非活性化されると、どちらのフルオロアルケンも保持さ
れなかった。さらに2−ヒドロ−ペンタフルオロプロペンは、メチル−t−ブチ
ルエーテル(MTBE)溶出溶剤を使用して、活性化シリカゲルから脱着されな
かった。しかしMTBE溶出溶剤が5容量%のモルフォリンを含有する場合は、
2−ヒドロ−ペンタフルオロプロペンは、最初未反応フルオロアルケンとして定
量的に脱着した。溶出溶剤の引き続く再分析(翌日)からは、溶液中で2−ヒド
ロ−ペンタフルオロプロペンがモルフォリンと反応して2−ヒドロ−ペンタフル
オロプロペン−モルフォリン付加物を形成し、引き続いて自発的にHFが排除さ
れたことが示された。
【0100】 ペルフルオロ−2−ブテンおよび2−ヒドロ−ペンタフルオロプロペンの双方
は、シリカゲル重量を基準にしておよそ10重量%のモルフォリンで被覆された
シリカゲル上に保持された。およそ98%のペルフルオロ−2−ブテンが保持さ
れ、一方100%の2−ヒドロ−ペンタフルオロプロペンが保持された。シリカ
ゲルがピペラジンで被覆された場合は、28%のみのペルフルオロ−2−ブテン
が保持された。5%モルフォリンまたはN−メチルエチレンジアミンで被覆され
たSilicaliteを使用した同様の試行からは、99〜100%のペルフ
ルオロ−2−ブテンが保持されることが示された。水によって非活性化されない
ので、SilicaliteTMが好ましい吸着基材である。
【0101】 表2に、一連のフッ素化されたモルフォリンとのアルケン付加物のMS分析で
観察された、分子イオンおよび基準ピークイオンを列挙する。この表には、フル
オロアルケンとモルフォリンとの相対反応速度も要約される。
【0102】
【表2】 表2
【0103】 1,2−ジヒドロテトラフルオロエタンおよび1,2−ジヒドロヘキサフルオ
ロプロパンは、フルオロアルケン化学種とは相対的にモルフォリンと反応しなか
ったことから、これらの大量のフルオロアルカン流体中でフルオロアルケンを除
去または定量化するには、付加物形成が有用になる。
【0104】 実施例6.PFIB求核試薬付加物形成に対するN−メチルアニリンの特異性 以下の手順で、下の表3に列挙したアミンをPFIBとの反応性について評価
した。TeflonTM内張ゴム中隔圧着キャップを有するガラス自動サンプラ
ーバイアル(ニュージャージー州ビンランドのKimble Glass)内で
サンプルを調製した。各アミンの一部をメチルt−ブチルエーテル(MTBE)
で希釈して、10%(v/v)溶液を製造した。アジリジンはサウスカロライナ
州コロンビアのColumbia Organic Chemicalsから購
入した。各アミン溶液1mLを別々のバイアルに入れてからふたをした。次に空
気中に10,000ppm(v/v)のペルフルオロイソブテン(PFIB)標
準1mLを気密シリンジを使用して、各バイアルのヘッドスペースに入れた。バ
イアルを数分間穏やかに振盪して、次に分析のためにクロマトグラフィーの自動
サンプラーのトレーにのせた。分析は実施例4で述べたようにGC/MSを使用
して得られた。N−メチルアニリンは高度に選択的であり、述べられた試験条件
下で排他的にPFIBと付加物を形成した。
【0105】
【表3】 表3
【0106】 実施例7.二級反応生成物を形成するフルオロアルケン−求核試薬付加物の反応 HFの自発的排除によって得られたオレフィンアミン付加物を含む実施例6の
フルオロアルケン−求核試薬付加物溶液を水またはメタノールで処理して、2%
(v/v)溶液を得た。フルオロアルケン−アミン付加物への水またはアルコー
ル添加を伴う二級反応が、実施例4で述べたGC/MS分析方法によって観察さ
れた。
【0107】 GC/MSデータからは、最初の水またはメタノール付加物が、さらに排除反
応を起こして(水から)アミドおよび(メタノールから)ビニルエーテルを形成
したことが示唆された。このようにして形成したアミドおよびビニルエーテルは
、a)最初のHF排除の前の初期付加物、b)得られるオレフィンアミン付加物
、およびc)水およびアルコール添加生成付加物よりも安定していると考えられ
た。PFIBのモルフォリン付加物のためのこの一連の反応を反応順序3に示す
。最終アミド(V)およびビニルエーテル(VII)は、さらなる添加または加
水分解反応を容易には受けなかった。
【0108】 反応順序3 モルフォリン−PFIB付加物の加水分解によるアミド形成
【化8】
【0109】 実施例8.フルオロアルケンの同定および定量化 モルフォリン処理シリカゲルを充填した管に、既知容積のPFIBを加えた既
知容積の空気を最大速度0.5L/分で通過させて、機器キャリブレーション標
準を調製した。次に管からPFIB−モルフォリン付加物をメチルtert−ブ
チルエーテル(MTBE)で溶出し、得られた溶液を連続的に希釈して、標準キ
ャリブレーション溶液を製造した。最も低濃度の標準は13ppbであった。フ
ルスキャンおよび選択的イオンモニタリング(SIM)分析の双方から調製され
た検量線は、広い範囲にわたって直線であった。原則としてより低いキャリブレ
ーション限界は、SIMデータ収集を使用して13ppbから少なくとも100
pptまで拡大できる。このようにして得られた標準は、未知のサンプルが標準
と同様に処理されたと想定して、不完全な付加物形成反応、またはシリカゲルか
らの付加物の不完全な回収を補正する。
【0110】 標準溶液およびサンプル抽出物は、毛管カラムガスクロマトグラフィー/低分
解能質量分析法(GC/MS)の組み合わせを使用して分析された。最初の分析
は、フルスキャン質量分析を使用して実施された。後の分析はより良い感度を提
供する(SIM)質量分析法を使用して実施された。Hewlett Pack
ard Model 5890ガスクロマトグラフに接続されたHewlett
Packard Model 5970 Mass Selective D
etector(MSD)(カリフォルニア州パロアルトのHewlett P
ackard Co.,Instruments Division)を使用し
て、標準溶液およびサンプル抽出物を分析した。質量分析計をフルスキャン分析
のために35〜350amuの間でスキャンし、SIM分析のためにm/z22
3〜m/z267の間で選択的にジャンプした。名称上70eVの電子衝撃イオ
ン化(EI)を使用した。内径0.25mm、フィルム厚1μm、長さ30mの
DB−5毛管カラムを使用してMTBE溶液中の構成成分を分離した。69kP
aの一定のカラム上部圧力および40〜300℃の間で10℃/分の温度プログ
ラムで、ガスクロマトグラフを操作した。プログラミング前にカラム温度を1分
間初期温度に保持し、注射器温度は250℃に保持した。これらの条件を使用し
て、溶剤、過剰なモルフォリン、および抽出物中に存在するかもしれないその他
の化合物からPFIB−モルフォリン付加物を完全に分離した。SIM分析のた
めにモニターした2つのイオンの内、m/z223イオンが最もユニークで、抽
出物中に存在するその他の化合物に対して最小の反応を示した。
【0111】 実施例9.PFIBとイオウ含有求核試薬との反応 実施例6で述べた手順を使用して、チオフェノールをPFIBと反応させた。
GC/MSによって単離同定できない安定した付加物が形成した。m/z310
および290を有する分子イオンが検出され、元のチオフェノール−PFIB付
加物と、HF排除後の付加物の双方が存在することが示唆された。下の反応順序
4は、反応および提案される観察された質量分析イオン質量割当分裂パターンを
示す。
【0112】 反応順序4 チオフェノールとPFIBの反応
【化9】
【0113】 実施例10.PFIBとリン求核試薬との反応 密閉した自動サンプラーバイアル内で22.5μLのTMPを1.5mLのア
セトニトリルに添加して、トリメチル亜リン酸塩(TMP)試薬を調製した。1
5mLのa)ペルフルオロヘキサン中のPFIB標準、およびb)試験サンプル
を含有するそれぞれのバイアルに、この試薬1.0mLをポリプロピレンシリン
ジを使用して添加した。サンプルバイアルを高速の振盪機に3時間のせて、アセ
トニトリル層を自動サンプラーバイアルに移し、サンプルを直ちにGCによって
分析した。クロマトグラフィー条件は、次の通りであった。電子捕獲検出器およ
びHP7673A自動サンプラー付きHP5890ガスクロマトグラフ(カリフ
ォルニア州パロアルトのHewlett Packard)、内径0.32mm
、フィルム厚0.5μm、長さ30mのDB−210カラム、窒素キャリア/メ
イクアップガス、オーブンプログラム初期60℃から160℃、20分の操作中
1分あたり5度の最終プログラム、注入ポート120℃、検出器温度240℃、
サンプルサイズ1μLの分割なし注入。
【0114】 反応順序5は提案される反応生成物を示す。構造VIIIは質量分析によって
確認された主要付加物であった。トリメチル亜リン酸塩はPFIBに特異的であ
り、その他の反応性がより低いフルオロアルケンとは付加物を形成しないと考え
られる。
【0115】 この反応からの3つの生成物と一致する3つの生成物ピークが、クロマトグラ
ム中に生じた。最初の生成物(VII)が、他の2つに転換した。最も速いクロ
マトグラフピークをキャリブレーションおよび定量化のために使用した。検出限
界は10ppbと確立された。表4にこの方法の回収率データを示す。
【0116】 反応順序5 トリメチル亜リン酸塩とPFIBとの反応
【化10】
【0117】
【表4】 表4
【0118】 実施例11.粒子装填メンブランを使用したPFIB−モルフォリン付加物形成 4タイプの多孔性粒子装填メンブランディスクを、PFIBをガス状ストリー
ムから除去して現場でPFIB−モルフォリン付加物を形成する能力について試
験した。使用したメンブランは、1)オクタデシルシラン結合シリカ、2)スチ
レン−ジビニルベンゼン樹脂、3)炭素(全てペンシルベニア州ピッツバーグの
Fisher Scientificから入手できる)を含有する3M PTF
EマトリックスEmporeTMメンブラン、および4)(米国特許第5,52
9,686号実施例3が述べるようなミネソタ州セントポールの3M Co.か
らの)ポリプロピレンマトリックスに絡まったSilicaliteTMであっ
た。ディスクは厚さおよそ0.5mm、直径25mmであった。これらはステン
レス鋼フィルターホルダー(マサチューセッツ州ベッドフォードのMillip
ore Corp.)に保持された。これらを1)そのまま(または未処理)、
および2)モルフォリン処理後、PFIB吸着能力について試験した。処理済デ
ィスクは、ディスクをメチル−tert−ブチルエーテル溶剤中10容量%のモ
ルフォリン溶液に浸漬して調製した。それらを溶液から取り出して、24時間風
乾して揮発分を除去した。
【0119】 実施例1で述べたようにして、空気中に1000容量ppmのPFIBを含有
する100mLガスサンプリングバルブを調製した。制流子の役目をする長さ1
.27cmの26ゲージ皮下針によって、メンブランホルダーに100mLバル
ブを直列で結合した。排気した1000mLガスサンプリングバルブに制流子を
結合し、試験するメンブランを通じて100mLサンプルバルブの内容物を抜き
取るのに使用した。流速を測定したところ分速0.2Lであった。
【0120】 100mLサンプルバルブの内容物の受け器の役割りを果たす1000mLバ
ルブ内のPFIBレベルを実施例2で述べたようにGCによって分析した。試験
した未処理メンブランディスクの内、受け器バルブ内のPFIBの不在が明証す
るように、炭素ディスクメンブランのみがPFIBを除去するのに効果的だった
。その他の未処理ディスクは、PFIBを吸着によって保持するのに効果的でな
かった。モルフォリンで被覆した場合、受け器バルブ内のPFIBの不在が明証
するように、全てのディスクが吸着または反応によってPFIBを除去するのに
効果的だった。
【0121】 Silicalite装填メンブランディスク(上述のようにモルフォリンで
処理し、PFIBに曝した)をそのホルダーから除去し、MTBEで抽出して、
これらの条件下で提案されるPFIBモルフォリン付加物形成を確立した。実施
例8で述べるように抽出物をGC/MSによって分析したところ、付加物を含有
することが分かり、これらの条件下でPFIBとの反応が急速であることが示さ
れた。PFIBガス標準中に少量のヘキサフルオロプロピレン、ペルフルオロ−
1−ブテン、およびペルフルオロ−2−ブテンが存在し、この実施例の条件下で
は、これらはモルフォリン被覆ディスクによって保持されず、またそれとの付加
物も形成しなかった。PFIBと求核試薬との反応速度は、その他のフルオロア
ルケンとの反応よりも高速であることが知られており、これらの条件は反応速度
がより低いフルオロアルケンにとって不十分あった。より低い流速、より厚いデ
ィスク(より長い経路)、およびより大きい直径のディスクがこれらの分析物の
ディスク内滞留時間を増大させ、反応条件を最適化するのに使用できる。
【0122】 この実施例は、多孔性原繊維マトリックスに取込まれて求核試薬で被覆された
高表面積粒子が、流体からPFIBを除去するための反応媒体の役目を効果的に
果たせることを示した。
【0123】 本発明の実施例のデータは、フルオロオレフィン−N、−S、または−P求核
試薬加の形成が、流体中のPFIBなどのフルオロオレフィンを転換し、除去し
、同定し、定量化する手段を提供することを明白に示す。水酸化アンモニウムと
の不安定な付加物を形成する能力は、汚染除去の目的でPFIBなどの毒性のフ
ルオロオレフィンを破壊する方法を提供した。安定した付加物の形成は、気体お
よび液体などの流体中のフルオロオレフィンを固定化し、明確に同定し、定量化
する手段を提供した。揮発性および/または有毒なフルオロオレフィンを比較的
低毒性で低揮発性の化学種に転換する有機求核試薬の利用には、多数の用途があ
る。N求核試薬を使用した場合、一級フルオロアルケン−求核試薬付加物からH
Fを排除して得られるフルオロオレフィン生成物は、それ自体が、水およびアル
コールなどの求核試薬とさらに反応してフッ素化アミドおよびビニルエーテルな
どの安定した有用な生成物を形成できた。
【0124】 この発明の範囲と意図を逸脱することなくこの発明の様々な変更と修正ができ
ることは当業者には明らかであり、この発明はここに述べる例証のための実施態
様により不当に制限されないものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ユリ・チェブルコブ アメリカ合衆国55133−3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427 (72)発明者 フレッド・エル・デルース アメリカ合衆国55133−3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427 (72)発明者 グレン・ディ・ジョンソン アメリカ合衆国55133−3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427 (72)発明者 ジョン・エス・マーヘブカ アメリカ合衆国55133−3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427 (72)発明者 ベンカテスワール・ポトハプラガダ アメリカ合衆国55133−3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427 Fターム(参考) 4H006 AA02 AC52 AC54 AC63 AD17 AD33 BE14 EA03

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体を水酸化アンモニウムまたは有機N−、S−、またはP
    −含有求核試薬に、N−、S−、またはP−含有求核試薬−フルオロアルケン付
    加物を形成するのに十分な時間接触させるステップを含み、前記フルオロアルケ
    ンが、アルケン中の過半数を超える水素原子総数がフッ素原子で置換されたペル
    フルオロアルケンまたは高度にフッ素化されたフルオロアルケンである、1つ以
    上のフルオロアルケンを流体から除去する方法。
  2. 【請求項2】 前記フルオロアルケンが、式、 【化1】 (式中、A=FまたはRであり、X=H、F、Cl、R、またはYRであ
    り、Z=H、F、Cl、またはRであり、Y=O、N、またはSであるが、た
    だし少なくとも1つのA=Fで、最高でもZおよびXの1つがHであり、それぞ
    れのRが高度にフッ素化または過フッ素化されたアルキル基から成る群より独
    立して選択され、あらゆる2つのR基の組み合わせが結合して環式構造を形成
    できる。)を有する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記求核試薬が、アンモニア、一級アミン、およびモルフォ
    リンを含む二級アミンから成る群より選択される、請求項1または2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記イオウ含有求核試薬が、塩基と反応して硫化物アニオン
    を形成できる請求項1、2、または3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記リン含有求核試薬が、トリアルキル亜リン酸塩およびト
    リアルキルホスフィンから成る群より選択される、請求項1〜4のいずれか1項
    に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記N−、S−、またはP−含有求核試薬−フルオロアルケ
    ン付加物が、(a)微粒子担体、(b)多孔性繊維状ウェブに絡まった微粒子担
    体、(c)任意に吸着性コーティングで被覆できる有機ポリマー担体、(d)任
    意に吸着性コーティングで被覆できる無機微粒子担体、(e)炭素粒子、および
    (f)分子ふるいから成る群より選択される担体に結合または吸着される、請求
    項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 a)担体に結合または吸着されるN−、S−、またはP−含
    有求核試薬−フルオロアルケン付加物を提供するステップ、および b)(1)前記付加物が安定であれば、フルオロアルケンを間接的に定量化す
    るために前記付加物を前記担体から置換する、あるいは (2)前記付加物が不安定でフッ化物イオンを生ずれば、フルオロアルケンを
    間接的に定量化するために前記フッ化物イオンを測定する、 のどちらかのステップを含むフルオロアルケンを流体から定量化する方法。
  8. 【請求項8】 担体に結合または吸着されるN−、S−、またはP−含有求
    核試薬−フルオロアルケン付加物を含み、前記付加物がフルオロアルケンと、窒
    素−、イオウ−、およびリン−含有求核試薬から成る群より選択される求核試薬
    との反応生成物である担体。
  9. 【請求項9】 前記フルオロアルケンが、式、 【化2】 (式中、A=FまたはRであり、X=H、F、Cl、R、またはYRであ
    り、Z=H、F、Cl、またはRであり、Y=O、N、またはSであるが、た
    だし少なくとも1つのA=Fで、最高でもZおよびXの1つがHであり、それぞ
    れのRが高度にフッ素化または過フッ素化されたアルキル基から成る群より独
    立して選択され、あらゆる2つのR基の組み合わせが結合して環式構造を形成
    できる。)を有する請求項8に記載の担体。
  10. 【請求項10】 前記求核試薬が、アンモニア、一級アミン、およびモルフ
    ォリンを含む二級アミンから成る群より選択される、請求項8または9に記載の
    担体。
  11. 【請求項11】 前記イオウ含有求核試薬が、塩基と反応して硫化物アニオ
    ンを形成できる請求項8、9、または10のいずれか1項に記載の担体。
  12. 【請求項12】 前記リン含有求核試薬が、トリアルキル亜リン酸塩および
    トリアルキルホスフィンから成る群より選択される、請求項8〜11のいずれか
    1項に記載の担体。
  13. 【請求項13】 前記担体が(a)微粒子担体、(b)多孔性繊維状ウェブ
    に絡まった微粒子担体、(c)任意に吸着性コーティングで被覆できる有機担体
    、(d)任意に吸着性コーティングで被覆できる無機微粒子担体、(e)炭素粒
    子、および(f)分子ふるいから成る群より選択される、請求項8〜12のいず
    れか1項に記載の担体。
JP2000570129A 1998-09-16 1999-01-28 フルオロアルケンの分析および除去のためのフルオロアルケン求核試薬付加物 Withdrawn JP2002524540A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/154,350 1998-09-16
US09/154,350 US6147268A (en) 1998-09-16 1998-09-16 Fluoroalkene-nucleophile adducts for analysis and removal of fluoroalkenes
PCT/US1999/001821 WO2000015588A1 (en) 1998-09-16 1999-01-28 Fluoroalkene-nucleophile adducts for analysis and removal of fluoroalkenes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002524540A true JP2002524540A (ja) 2002-08-06
JP2002524540A5 JP2002524540A5 (ja) 2006-03-23

Family

ID=22551014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570129A Withdrawn JP2002524540A (ja) 1998-09-16 1999-01-28 フルオロアルケンの分析および除去のためのフルオロアルケン求核試薬付加物

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6147268A (ja)
EP (1) EP1114014B1 (ja)
JP (1) JP2002524540A (ja)
AU (1) AU2347399A (ja)
DE (1) DE69916089T2 (ja)
WO (1) WO2000015588A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529730A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの分析方法
JP2008540413A (ja) * 2005-05-02 2008-11-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ヘキサフルオロプロペン二量体の精製プロセス

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4492764B2 (ja) * 1999-05-24 2010-06-30 日本ゼオン株式会社 プラズマ反応用ガス及びその製造方法
WO2002103103A2 (en) 2001-06-18 2002-12-27 Honeywell International Inc. Fluorine-containing compounds and polymers derived therefrom
US6774270B1 (en) 2003-04-01 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Method of removing hexafluoropropylene dimers
CN102086144A (zh) * 2004-08-26 2011-06-08 纳幕尔杜邦公司 化学生产方法和系统
KR102309799B1 (ko) * 2013-12-20 2021-10-08 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 작동 유체로서의 플루오르화 올레핀 및 이의 사용 방법
JP7209722B2 (ja) 2017-12-13 2023-01-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 誘電性流体及び電気デバイス中の全フッ素化1-アルコキシプロペン
JP7292280B2 (ja) 2017-12-13 2023-06-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 全フッ素化1-アルコキシプロペン、組成物、並びにそれらを使用するための方法及び装置
JP7295858B2 (ja) 2017-12-13 2023-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ハイドロフルオロオレフィンエーテル、組成物、これらを使用するための装置及び方法
CN108786739A (zh) * 2018-07-04 2018-11-13 四川大学 一种具有疏水性的炭基吸附剂制备方法
CN110003003B (zh) * 2019-03-29 2022-02-08 三明学院 含氟丙烯酸酯类单体及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE160718C (ja)
US3696156A (en) * 1970-04-03 1972-10-03 Du Pont Process for purification of fluoroperhalocarbons
US4437271A (en) * 1979-03-14 1984-03-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Surface treating pad having a renewable surface
DD160718A1 (de) * 1980-08-11 1984-02-15 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur abtrennung und reinigung von perfluorierten alkanen
US5358657A (en) * 1989-12-22 1994-10-25 Texas A&M University System Reactive compositions containing superoxide ion for the degradation of halogenated organic compounds
US5300714A (en) * 1990-05-18 1994-04-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of purifying saturated fluoroperhalocarbon liquids
JPH0656713A (ja) * 1991-04-27 1994-03-01 Hoechst Ag クロロフルオロ炭化水素の精製方法
CA2098513C (en) * 1993-06-16 2000-10-24 Septimus Hsien-Chai Liang Organic amine impregnated activated carbon
US5529686A (en) * 1994-07-15 1996-06-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite membranes for solid phase extractions and reactions
IT1284131B1 (it) * 1996-09-04 1998-05-08 Ausimont Spa Fluidi dielettrici
US6087359A (en) * 1997-03-04 2000-07-11 Getman; Daniel P. Thioaryl sulfonamide hydroxamic acid compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529730A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの分析方法
JP2008540413A (ja) * 2005-05-02 2008-11-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ヘキサフルオロプロペン二量体の精製プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000015588A1 (en) 2000-03-23
AU2347399A (en) 2000-04-03
US20010047117A1 (en) 2001-11-29
DE69916089D1 (de) 2004-05-06
DE69916089T2 (de) 2005-03-03
EP1114014A1 (en) 2001-07-11
US6521461B2 (en) 2003-02-18
US20020063098A1 (en) 2002-05-30
US6437202B2 (en) 2002-08-20
EP1114014B1 (en) 2004-03-31
US6147268A (en) 2000-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002524540A (ja) フルオロアルケンの分析および除去のためのフルオロアルケン求核試薬付加物
JPS6142810B2 (ja)
JP3055700B2 (ja) 固相抽出及び反応用複合膜
Schneider et al. Screening for sarin in air and water by solid-phase microextraction-gas chromatography-mass spectrometry
US5507941A (en) System for purifying saturated fluoroperhalocarbon liquids
EP0900123A1 (en) Particle-loaded membranes as oxidant scavengers
JP4699556B2 (ja) タンパク吸着材料およびその製造方法
EP2274091B1 (en) Composite material
WO2019126752A1 (en) Solid phase extraction methods for enhanced removal of phospholipids from biological samples
JP2008540084A (ja) 極性官能基を持つ重合体で修飾された固相抽出用の多孔性基質
CA2166609A1 (en) Functional group containing activated carbons
CA3121558A1 (en) Processes for producing high-purity trifluoroiodomethane
CN105293618A (zh) 水处理方法和吸附剂以及制备吸附剂的方法
JP2004108838A (ja) 固相抽出用カートリッジカラム
US20120073360A1 (en) Method and system for surface modification of superadsorbent material for improved environmental and urban air sampling applications
CA1165303A (en) Impregnated charcoal for removing radioactive molecules from gases
US11376561B2 (en) Sorbent particles for sample treatment
RU2262758C2 (ru) Фильтр для очистки воздуха от радиоактивного йода
KR20200132680A (ko) 소취 성능의 정량적 평가를 위한 장치 및 방법
JP2021089230A (ja) 複合吸着体及びその製造方法
KR102366793B1 (ko) 휘발성 유기화합물 흡수 및 제거용 스펀지형 친지성 겔의 제조 방법
RU2245317C2 (ru) Способ очистки октафторпропана
Almazán et al. µ-Preconcentrators Using Protic Imidazolium Polyionic Liquids for Chemical Warfare Agents Sampling at Trace Level
WO2020235808A1 (ko) 소취 성능의 정량적 평가를 위한 장치 및 방법
SU1325330A1 (ru) Способ определени среднего размера пор полимерного сорбента

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071206