JP2002522807A - ソフトタッチラベル - Google Patents

ソフトタッチラベル

Info

Publication number
JP2002522807A
JP2002522807A JP2000564181A JP2000564181A JP2002522807A JP 2002522807 A JP2002522807 A JP 2002522807A JP 2000564181 A JP2000564181 A JP 2000564181A JP 2000564181 A JP2000564181 A JP 2000564181A JP 2002522807 A JP2002522807 A JP 2002522807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
rubber
polyolefin
layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000564181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002522807A5 (ja
Inventor
ジョン ニール、フィリップ
イサム、アーンスト ヴァン
Original Assignee
アドバンスド エラストマー システムズ,エル.ピー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドバンスド エラストマー システムズ,エル.ピー. filed Critical アドバンスド エラストマー システムズ,エル.ピー.
Publication of JP2002522807A publication Critical patent/JP2002522807A/ja
Publication of JP2002522807A5 publication Critical patent/JP2002522807A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2519/00Labels, badges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、熱可塑性エラストマーとポリオレフィンとの共押出シートを含むソフトタッチ印刷ラベルに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、熱可塑性エラストマー(TPE)層とポリオレフィン層との共押出
フィルムを含むソフトタッチラベルに関する。
【0002】 (発明の背景) 自己接着性または熱収縮フィルムのラベルに用いられる現在の材料(例えば、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等)は、熱可塑性
の硬い感触または手触りを有する。包装産業は、自己接着性または熱収縮ラベル
として用いるための「ソフトタッチ」フィルムのコンセプトに興味を示してきた
。多くの熱可塑性エラストマー材料は、固有のソフトな感触を有するが、これら
の材料のフィルムは、ラベル調製用の印刷および積層装置を介した成形および加
工が難しい。熱可塑性エラストマーの100%を超える高い伸び特性に起因して
、このようなフィルム上に印刷すると、印刷がゆがんだり色が同調しないかもし
れない。ラベル製造の条件下で寸法的に安定な熱可塑性エラストマーのフィルム
が望ましいだろう。
【0003】 (本発明の簡単な要約) 本発明は、感圧性ラベルの製造に用いられたときに寸法的に安定である熱可塑
性エラストマーのフィルムに関する。フィルムの寸法安定化は、熱可塑性エラス
トマーをポリオレフィン材料と共押出することにより達成され、これによって当
該フィルムがラベル用途に適したフィルムになることを初めて見出した。
【0004】 特に、本発明は、接着剤層(2)と、 (a)熱可塑性ポリオレフィンの、エチレン−プロピレンコポリマーゴム、エチ
レン−プロピレン−ジエンゴム、ブチルゴム、天然ゴム、ニトリルゴム、ポリイ
ソプレンゴム、ポリクロロプレンゴム、C4-7イソモノオレフィンとパラ−C1-8 −アルキルスチレンとのコポリマーもしくはそのハロゲン化誘導体、ポリブタジ
エンゴム、スチレン−ブタジエンゴムから選択される硬化性ゴムとのブレンド、
または、スチレン/共役ジエン/スチレンブロックコポリマー からなる群より選択される最も上の熱可塑性エラストマー層(4);と、 (b)ポリオレフィンまたはポリエステル層(5) との共押出フィルム(3)を含むラベル(1)に関する。
【0005】 本発明の好ましい実施態様は、以下の通りである: 共押出フィルムは、ポリオレフィン/ポリエステル層の外側表面上、熱可塑性
エラストマー層の外側表面上、または両方に印刷されている; 共押出フィルムは、そのポリオレフィン/ポリエステル側で、追加のポリオレ
フィンシート/ベースラベル(印刷されていてもよい)に積層されている; 共押出フィルムとポリオレフィンベースラベルとの間の積層は、ラミネート接
着剤の層により行われる; 追加のポリオレフィンシートは、ポリエチレンまたはポリプロピレンシートか
ら選択される; 接着剤層は、感圧性接着剤により形成される; 共押出シートのポリオレフィンは、ポリエチレンまたはポリプロピレンから選
択される; 共押出シートのポリエステルは、アモルファスポリエチレンテレフタレートで
ある; ラベルは、基材、好ましくは紙に付与される; 共押出フィルムは、熱収縮性の、1軸または2軸熱延伸フィルムである; 共押出フィルムは、40μmから120μmの厚みを有する; 共押出シートにおける、熱可塑性エラストマー層のポリオレフィン層に対する
比は1:9から1:1である; 熱可塑性エラストマーにおいて、ゴムは、部分的に硬化されているか、十分に
硬化されているか、または硬化されていない。
【0006】 「感圧性」ラベルという語は、ラベルをその接着剤側で物品に効果的に接着す
るために、熱をかける必要がないことを意味する。
【0007】 「ソフト」、「ソフトタッチ」または「ソフトな熱可塑性エラストマー」とい
う語は、熱可塑性エラストマーに由来する、共押出シートの最上層の特性が、少
なくとも35から好ましくは少なくとも40から、80まで好ましくは70まで
より好ましくは60までのショアーA硬度(ASTM D 2240)を有する
ことを意味する。
【0008】 (発明の詳細な説明) 共押出フィルム(3) 1.熱可塑性エラストマー層(4): 「熱可塑性エラストマー」(TPE)という語は、一般的に、ゴム相が硬化さ
れていない、ポリオレフィンとゴムとのブレンド(即ち、いわゆる熱可塑性オレ
フィン(TPO))、ゴム相が加硫プロセスによって部分的にもしくは十分に硬
化されて熱可塑性加硫物(TPV)を形成している、ポリオレフィンとゴムとの
ブレンド、または未加硫のスチレン/共役ジエン/スチレンブロックコポリマー
もしくはそれらのブレンドを規定している。
【0009】 本発明の熱可塑性エラストマーは、ゴムが部分的にもしくは十分に硬化されて
いるか、またはゴムが硬化されていない、ゴムとポリオレフィンとのブレンド、
スチレン/共役ジエン/スチレンブロックコポリマーもしくはそれらの水素化誘
導体およびそれらのブレンドから選択される。
【0010】 1.1 ポリオレフィン/ゴムブレンド: ポリオレフィン: ポリオレフィン類としては、熱可塑性の、結晶性のポリオレフィンホモポリマ
ーおよびコポリマーが挙げられる。それらは、望ましくは、2から7個の炭素原
子を有するモノオレフィンモノマー(例えば、エチレン、プロピレン、1−ブテ
ン、イソブチレン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、3−メチル−
1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、5−メチル−1−ヘキセン等)、そ
れらの混合物、およびそれらの(メタ)アクリレートおよび/または酢酸ビニル
とのコポリマー等から調製される。しかし、約3から約6個の炭素原子を有する
モノマーが好ましく、プロピレンが最も好ましい。本明細書および特許請求の範
囲では、ポリプロピレンという語は、ポリプロピレンのホモポリマー、ならびに
約1から約20重量%のエチレンおよび/または約4から約16個の炭素原子を
有するα−オレフィンのコモノマーを含んでいてもよいポリプロピレンの、リア
クタ(reactor)および/またはランダムコポリマー、およびそれらの混
合物を含む。ポリプロピレンは、高い結晶性のイソタクチックまたはシンジオタ
クチックのポリプロピレンであってもよい。本発明の実施においては、市販のポ
リオレフィンを用いてもよい。本発明に関して使用できるさらなるポリオレフィ
ンは、高密度、低密度、直鎖状低密度、超低密度(very low−dens
ity)ポリエチレン、およびエチレンの(メタ)アクリレートおよび/または
酢酸ビニルとのコポリマー等である。
【0011】 上述したポリオレフィン類は、慣用のチーグラー/ナッタ触媒系またはメタロ
センベースの(シングルサイト)触媒系により製造できる。
【0012】 ゴム成分: 熱可塑性エラストマーの製造で用いるのに適した硬化性ゴムは、2つまたはそ
れ以上のα−モノオレフィンの無極性のゴム状コポリマーを含むモノオレフィン
性のコポリマーゴム(エラストマー)であってもよく、好ましくは少なくとも1
つのポリマー、通常はジエンと共重合している。飽和モノオレフィンコポリマー
ゴム、例えば、エチレン−プロピレンコポリマーゴム(EPM)が使用できる。
【0013】 しかし、EPDMゴムのような不飽和モノオレフィンゴムがより適している。
EPDMは、エチレン、プロピレンおよび非共役ジエンのターポリマーである。
満足な非共役ジエンとしては、5−エチリデン−2−ノルボルネン(ENB);
1,4−ヘキサジエン;5−メチレン−2−ノルボルネン(MNB);5−ビニ
ルノルボルネン(VNB);1,6−オクタジエン;5−メチル−1,4−ヘキ
サジエン;3,7−ジメチル−1,6−オクタジエン;1,3−シクロペンタジ
エン;1,4−シクロヘキサジエンおよびジシクロペンタジエン(DCPD)等
が挙げられる。
【0014】 ブチルゴム類もまた本発明の組成物に有用である。本明細書および特許請求の
範囲では、「ブチルゴム」という語は、イソオレフィンと共役モノオレフィンと
のコポリマー、イソオレフィンと共役モノオレフィンとのターポリマー、共役モ
ノオレフィンを伴うもしくは伴わないイソオレフィンとジビニル芳香族モノマー
とのターポリマー、ならびにこのようなコポリマーおよびターポリマーのハロゲ
ン化誘導体(ハロゲン化ブチルゴム)を含む。
【0015】 有用なブチルゴムコポリマーは、大部分のイソオレフィンと少量(通常、約3
0重量%未満)の共役マルチオレフィン(multiolefin)を含む。好
ましいコポリマーは、約85−99.5重量%のC4-7イソオレフィン(例えば
、イソブチレン)と15−0.5重量%の4から14個の炭素原子のマルチオレ
フィン(例えば、イソプレン、ブタジエン、ジメチルブタジエンおよびピペリレ
ン)を含む。本発明において有用な市販のブチルゴム、クロロブチルゴム、ブロ
モブチルゴムは、イソブチレンと少量のイソプレンとのコポリマー(ハロブチル
誘導体については、約3%未満のハロゲンを有する)である。他のブチルコポリ
マーおよびターポリマーのゴムは、US−A−5,916,180(これは、参
照により本明細書中に包含される)の記載により説明される。
【0016】 本発明のオレフィンゴムの範囲内にある別の適切なコポリマーは、C4-7イソ
モノオレフィンとパラ−C1-8−アルキルスチレンとのコポリマーであり、好ま
しくはそのハロゲン化誘導体である。コポリマー中(主に、パラ−アルキルスチ
レン中)のハロゲンの量は、約0.1から約10重量%である。好ましい例は、
イソブチレンとパラ−メチルスチレンとの臭素化コポリマーである。これらのコ
ポリマーは、US−A−5,162,445(これは、参照により本明細書中に
包含される)中により十分に記載されている。
【0017】 本発明に適したさらなるオレフィンゴムは、天然ゴムである。天然ゴムの主成
分は、直鎖状ポリマーであるシス−1,4−ポリイソプレンである。これは通常
、スモークドシートおよびクレープの形状(for)で市販されている。合成ポ
リイソプレンもまた使用できる。さらに、ポリブタジエンゴムおよびスチレン−
ブタジエンコポリマーゴムもまた使用できる。
【0018】 単一のオレフィンゴムよりもむしろ、上記のいずれかのオレフィンゴムのブレ
ンドが使用できる。
【0019】 さらなる適切なゴムは、ニトリルゴム類である。ニトリル基含有ゴムの例とし
ては、エチレン性不飽和ニトリル化合物と共役ジエンを含むコポリマーゴムが挙
げられる。さらに、コポリマーゴムは、コポリマーゴムの共役ジエン単位が水素
化されたものであってもよい。エチレン性不飽和ニトリル化合物の特定の例とし
ては、アクリロニトリル、α−クロロアクリロニトリル、α−フルオロアクリロ
ニトリル、メタクリロニトリル等が挙げられる。これらの中でも、アクリロニト
リルが特に好ましい。
【0020】 共役ジエンの例としては、1,3−ブタジエン、2−クロロブタジエンおよび
2−メチル−1,3−ブタジエン(イソプレン)が挙げられる。これらの中でも
、ブタジエンが特に好ましい。特に好ましいニトリルゴム類は、1,3−ブタジ
エンと約10から約50%のアクリロニトリルとのコポリマーを含む。
【0021】 本発明に関して、別の適切なゴムは、ポリクロロプレンゴム類のようなポリ塩
素化ブタジエン類が基礎となる。これらのゴム類は、商品名Neoprene(
登録商標)およびBayprene(登録商標)で市販されている。
【0022】 ポリオレフィンとゴムとのブレンドにおいて、ゴムは、ポリオレフィン/ゴム
ブレンドを基礎として、20から60重量%の量、より好ましくは40から50
重量%の量で含有される。
【0023】 ゴム/ポリオレフィンブレンドのエラストマー(ゴム)成分は、硬化されずに
用いられてTPOを形成してもよく、あるいは部分的または十分に加硫(架橋)
されてTPVを形成してもよい。当業者には、ゴムの加硫を行うのに必要とされ
る、適切な量、硬化系の型および加硫条件がわかるだろう。エラストマーは、所
望される最適な架橋を得るために、種々の量の硬化剤、硬化の種々の温度および
種々の時間を用いて硬化できる。用いられるエラストマーまたはエラストマーの
組み合わせについての加硫条件下で適切であり、かつTPVの熱可塑性ポリオレ
フィン成分と相溶する限り、公知のどんな硬化系も用いることができる。これら
の硬化剤としては、イオウ、イオウ供与体、金属酸化物、フェノール樹脂系、マ
レイミド、パーオキシドベースの系、高エネルギー照射等であって、促進剤およ
び共試剤(co−agent)を伴うもしくは伴わない両方が挙げられる。使用
できる別の硬化系は、白金またはロジウム誘導体で触媒化されたケイ素水素化物
硬化剤を用いてなるヒドロシリル化系である。このような系は、例えば、EP−
A−0776937号に開示されている。フェノール樹脂硬化剤は、本発明のT
PV組成物の調製に好ましく、このような硬化系は、エラストマーの加硫の技術
および文献では周知である。TPV組成物におけるそれらの使用は、US−A−
4,311,628(その開示は、この参照によって本明細書中に十分に包含さ
れる)中により十分に記載されている。通常、硬化されるゴム100重量部当た
り、約5から約20重量部の硬化剤または硬化系が使用される。
【0024】 ポリオレフィンマトリックス中でゴムを動的硬化するプロセスは、当該技術で
は周知である。US−A−3,037,954号において見出された初期の研究
は、動的加硫の技術を開示しており、この技術は、加硫可能なエラストマーを樹
脂状の熱可塑性ポリマー中に分散させ、そしてポリマーブレンドを連続的に混合
および剪断しながら、硬化剤の存在下でエラストマーを硬化させるというもので
ある。得られた組成物[動的加硫されたアロイ、または熱可塑性加硫物(TPV
)]は、硬化したエラストマーの、硬化していない熱可塑性ポリマーのマトリッ
クス中でのミクロゲル分散物である。その当時から、技術は顕著に進歩した。さ
らなる一般的な背景情報については、EP−A−0473703号、EP−A−
0657504号、WO−A−95/26380号および本出願人の他の特許出
願が参照される。
【0025】 最も好ましいTPV類は、部分的または十分に硬化されたEPDMゴム/ポリ
プロピレンTPV類から選択される。最も好ましいTPO類は、EPDMゴムと
ポリプロピレンとのブレンドから選択される。
【0026】 1.2 スチレン/共役ジエン/スチレンブロックコポリマー類 別の熱可塑性エラストマーは、共役ジエンが十分にまたは部分的に水素化され
ていてもよいスチレン/共役ジエン/スチレンのブロックコポリマー、あるいは
それらの混合物である。一般に、このブロックコポリマーは、当該ブロックコポ
リマーを基礎として、約10から約50重量%、より好ましくは約25から約3
5重量%のスチレンと、約90から約50重量%、より好ましくは約75から約
35重量%の共役ジエンを含んでもよい。しかし、最も好ましくは、約30重量
%のスチレンと約70重量%の共役ジエンを含むブロックコポリマーである。共
役ジエンは、ブタジエン、イソプレンまたはそれらの混合物から選択される。ス
チレン/共役ジエン/スチレン型の特定のブロックコポリマー類は、SBS、S
IS、SIBS、SEBSおよびSEPSブロックコポリマー類である。これら
のブロックコポリマー類は当該技術では公知であり、かつ市販されている。
【0027】 スチレン/共役ジエン/スチレンブロックコポリマー類の例は、スチレン−ブ
タジエン−イソプレン−スチレンブロックコポリマーまたはその水素化誘導体、
スチレン−エチレン−ブテン−スチレンブロックコポリマー、およびそれらのブ
レンドである。
【0028】 2.層(5) 適切なポリオレフィン層(5)は、慣用のポリエチレン類およびポリプロピレ
ン類から選択され、ポリエステル層(5)は、キャスト法またはブロー法による
共押出フィルムの当業者に公知の、アモルファスポリエチレンテレフタレートで
ある。
【0029】 TPE層(4)およびポリオレフィン/ポリエステル層(5)を含む共押出フ
ィルム(3)は、40μmから120μm、より好ましくは60μmから100
μm、最も好ましくは60μmから80μmの厚みを有する。
【0030】 TPE層(4)のポリオレフィン/ポリエステル層(5)に対する厚みの比は
、1:9から1:1、より好ましくは2:8から1:1である。
【0031】 別の実施態様では、共押出フィルム(3)は、1軸または2軸熱延伸して、熱
収縮性としてもよい。熱収縮は、フィルム(3)を印刷する前に、現状技術の方
法により行なうことができる。
【0032】 ポリオレフィン層/ベースラベル(7) 適切なポリオレフィン層(7)は、ポリオレフィン/ポリエステル層(5)に
関して上記で定義したような、ポリエチレン類およびポリプロピレン類から選択
される。ポリオレフィンベースラベル(7)は、もし存在するなら、20μmか
ら60μm、好ましくは30μmから50μmの間の厚みを有する。本発明の好
適な実施態様では、ポリオレフィンベースラベル(7)は印刷される。
【0033】 ラベル(1)自体は、45μmから200μm、好ましくは60μmから17
5μmの総厚み(オプションのベースラベル(7)およびラミネート接着剤層お
よび感圧性接着剤層を含む)を有する。
【0034】 層(4)、(5)および(6)は、独立して、強化または非強化充填剤、酸化
防止剤、熱安定化剤、帯電防止剤、顔料、難燃剤、UV安定化剤および加工助剤
等の、当該技術で公知の添加剤を含んでいてもよい。当該添加剤の総量は、添加
剤自身の性質にもよるが、層組成物を基礎として約0.05と15重量%の間で
ある。
【0035】 共押出シート(3)の、TPE層(4)またはポリオレフィン/ポリエステル
層(5)ならびにポリオレフィンベース層シート(7)の外側表面の印刷は、当
該技術では慣用である。ロータリー凸版印刷、ロータリースクリーン印刷、グラ
ビア印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷、レーザー印刷またはインクジェット
印刷等の印刷方法を採用できる。
【0036】 それぞれの層の表面は、印刷を容易にするために、例えば、コロナ、火炎、プ
ラズマ処理またはコーティングを付与することにより、前処理しなければならな
いかもしれない。しかし、これらの技術は、当該技術では公知かつ慣用である。
【0037】 共押出シート(3)のいずれかの側または両側に印刷することができる。ポリ
オレフィン/ポリエステルシート(5)を印刷するのが好ましく、このことは印
刷が摩耗せず、かつ最も上のTPE層のソフトな感触が印刷層によって損なわれ
ないという利点を有する。共押出シート(3)をポリオレフィンベースラベル(
7)に積層する場合、ポリオレフィンシート(7)を、積層前に、好ましくは、
ポリオレフィンシート(7)の、共押出シート(3)のポリオレフィン/ポリエ
ステル層(5)に積層する側に印刷することができる。
【0038】 もちろん、ラベルを、ポリオレフィン/ポリエステル層(5)および/または
ベースラベル(7)に印刷する場合には特に、この構造体は、印刷(6)がラベ
ル内ではっきり見えるよう十分に半透明である。
【0039】 ポリマーの層を一緒に積層するためのラミネート接着剤(8)は当該技術では
公知である。Gerd Habenicht in “Kleben”,Spr
inger−Verlag,第2版(1990),第3.8章、およびUllm
ann’s Encyclopedia of Industrial Che
mistry,VCH Verlagsgesellshaft mbH,第5
版,第A1巻、第221頁以降(その開示は、参照により本明細書中に包含され
る)が参照される。
【0040】 ラベル(1)を基材(9)および後で最終的な物品上に接着するために、接着
剤(2)がポリオレフィン層(5)または(7)に付与される。ラベル製造の技
術では公知であるが、物品に付与するためにラベルをラベル基材から分離すると
き、接着剤はラベル上に残る。適切な接着剤は、ホットメルト接着剤、水ベース
の(分散)接着剤、溶媒ベースの接着剤(これは噴霧可能でもよい)等の当該技
術で公知のものから選択される。さらなる詳細については、G.Habenic
ht,in“Kleben”,Springer−Verlag,第2版,(1
990),第12.3.3章(その開示は、参照により本明細書中に包含される
)が参照される。
【0041】 本発明のラベルを製造するのに、公知のどんなラベル基材も用いることができ
る。例えば、剥離紙として公知の、接着防止成分(例えば、シリコーン)で表面
が処理された紙、あるいはポリエチレンまたはポリプロピレンフィルム等の無極
性のポリマーフィルム基材である。
【0042】 本発明のラベルは、ソフトな感触または手触りを有し、かつ同時に、それらが
接着した物品に、湿潤および乾燥条件下の両方における滑り防止特性を付与する
。従って、本発明のラベルは、包装の装飾、滑り防止マットおよびソフトでかつ
滑り防止特性が望まれる他の用途の分野において、特に有用である。
【0043】 本発明は、以下の実施例によりさらに説明される。
【0044】 (実施例) 使用した材料: Santoprene(登録商標)8210−70:ショアーA硬度が70(A
STM D2240)の、ポリプロピレンの十分に架橋されたEPDMとのブレ
ンドであり、Advanced Elastomer Systems,Akr
on,USから市販されている。 Borealis(登録商標)HA 125J:Borealisから入手でき
るポリプロピレンである。
【0045】 ポリプロピレンと熱可塑性エラストマーからなるフィルムを、Collin共
押出キャストライン上で調製した。Santoprene(登録商標)8210
−70熱可塑性エラストマーとBorealis HA125Jポリプロピレン
を、50/50の比で共押出して、120μmの総フィルム厚みに成形した。熱
可塑性エラストマーはチルロール側で押出した。
【0046】 フィルムの熱可塑性エラストマー側は、滑らかでソフトな感触を有し、フィル
ムは寸法的に安定であり、印刷およびラベルへの成形に適した。ポリオレフィン
表面をコロナ処理した後、次いで、ロータリースクリーン印刷(rotatio
n screen printing)により、フィルムを当該表面上に印刷し
た。その後、変性アクリレート接着剤を印刷された表面に付与し、次いで、これ
をシリコーン処理した紙に付与した。得られた構造物を、図1に示す。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の種々の実施態様を概略的に表す。
【図1】 図1は、接着剤層(2)と、ポリオレフィン層(5)と熱可塑性エラストマー
層(4)との共押出フィルム(3)を含むラベル(1)を示す。熱可塑性エラス
トマー層(4)は最上層を形成し、印刷層(6)は、ポリオレフィン層(5)の
外側表面に付与される。感圧性接着剤層(2)は、印刷(6)および層(6)と
ラベル基材層(9)としてのバッキング紙との間に存在する。
【図2】 図2は、共押出シート(3)が、ポリオレフィン層(5)の外側表面に印刷(
6)され、かつ、ラミネート接着剤層(8)によって、ポリオレフィンフィルム
(7)(ベースラベルとも呼ばれる)に接着して付与されている実施態様を表す
【図3】 図3は、共押出フィルム(3)が、ラミネート接着剤層(8)によって、印刷
されたポリオレフィンシート(7)に積層されている実施態様を示す。 本発明のラベルでは、ポリオレフィン層(5)の代わりにポリエステルの層を
用いてもよい。
【符号の説明】
(本明細書および図面で用いられる参照記号の要約) (1)ラベル (2)接着剤層 (3)共押出フィルム (4)熱可塑性エラストマー層 (5)ポリオレフィン層、または代替としてポリエステル層 (6)印刷層 (7)印刷されてもよいポリオレフィンシート/ベースラベル (8)シート(5)をシート(7)に積層するための接着剤層 (9)基材層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08J 5/18 CES C08J 5/18 CES C08L 21/00 C08L 21/00 23/00 23/00 53/02 53/02 G09F 3/10 G09F 3/10 B // B29C 47/02 B29C 47/02 B29K 21:00 B29K 21:00 23:00 23:00 67:00 67:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AU,BA,BB,BG,BR ,CA,CN,CZ,EE,GD,GE,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KP,KR,L C,LK,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX ,NO,NZ,PL,RO,SG,SI,SL,TR, TT,UA,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (71)出願人 388 South Main Stree t,Akron,Ohio 44311−1059, United Stetes of Am erica Fターム(参考) 4F071 AA11 AA12 AA12X AA13 AA14 AA15 AA15X AA20 AA20X AA22X AA43 AA75 BA01 BB06 BC01 4F100 AJ08J AK03A AK03B AK03D AK04B AK04D AK04E AK07B AK07D AK07E AK08A AK09A AK12A AK12J AK25 AK25G AK27A AK27J AK28A AK28J AK41B AK42B AK62A AK62B AK62D AK64A AK66A AK66B AK66D AK73A AK75 AL01A AL09A AN01A AN02A AT00E BA10A BA10C BA10E CB00C CB05C DG10 EH20 EH20A EH20B EJ08A EJ55 GB90 HB31 HB31D JA12B JA20A JA20B JB16A JL04 JL14E YY00A YY00B 4F207 AA03 AA04 AA09 AA11 AA13 AA24 AA45 AD08 AG03 AH53 KA01 KA17 KA19 KK66 KL65 4F210 AA03 AA04 AA09 AA11 AA13 AA24 AA45 AD08 AG03 AH53 QC01 QC05 QG01 QG15 QK01 4J002 AC012 AC032 AC062 AC072 AC082 AC092 BB031 BB042 BB122 BB152 BB182 BP011

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接着剤層(2)と、 (a)熱可塑性ポリオレフィンの、エチレン−プロピレンコポリマーゴム、エチ
    レン−プロピレン−ジエンゴム、ブチルゴム、天然ゴム、ニトリルゴム、ポリイ
    ソプレンゴム、ポリクロロプレンゴム、C4-7イソモノオレフィンとパラ−C1-8 −アルキルスチレンとのコポリマーもしくはそのハロゲン化誘導体、ポリブタジ
    エンゴム、スチレン−ブタジエンゴムから選択される硬化性ゴムとのブレンド、
    または、スチレン/共役ジエン/スチレンブロックコポリマー からなる群より選択される最も上の熱可塑性エラストマー層(4);と、 (b)ポリオレフィンまたはポリエステル層(5) との共押出フィルム(3)を含む、ラベル(1)。
  2. 【請求項2】 共押出フィルム(3)が、ポリオレフィン/ポリエステル層
    (5)の外側表面上、熱可塑性エラストマー層(4)の外側表面上、または両方
    に印刷(6)されている、請求項1のラベル(1)。
  3. 【請求項3】 共押出フィルム(3)が、そのポリオレフィン側でポリオレ
    フィンシート(7)に積層されている、請求項1または2に記載のラベル(1)
  4. 【請求項4】 ポリオレフィンシート(7)が印刷されている、請求項3の
    ラベル(1)。
  5. 【請求項5】 積層がラミネート接着剤の層(8)により行われる、請求項
    3のラベル(1)。
  6. 【請求項6】 共押出シート(3)のポリオレフィン(5)が、ポリエチレ
    ンまたはポリプロピレンから選択される、請求項1のラベル(1)。
  7. 【請求項7】 共押出シート(3)のポリエステル(5)が、アモルファス
    ポリエチレンテレフタレートから選択される、請求項1のラベル(1)。
  8. 【請求項8】 ポリオレフィンシート(7)が、ポリエチレンまたはポリプ
    ロピレンシートから選択される、請求項3のラベル(1)。
  9. 【請求項9】 接着剤層(2)が感圧性接着剤である、請求項1のラベル(
    1)。
  10. 【請求項10】 基材(9)上の、請求項1〜9のいずれか1つのラベル(
    1)。
  11. 【請求項11】 基材(9)が、剥離紙、ポリエチレンまたはポリプロピレ
    ンである、請求項10のラベル(1)。
  12. 【請求項12】 共押出フィルム(3)が、熱収縮性の、1軸または2軸熱
    延伸フィルムである、請求項1のラベル(1)。
  13. 【請求項13】 共押出フィルム(3)が、40μmから120μmの厚み
    を有する、請求項1〜12のいずれか1つのラベル(1)。
  14. 【請求項14】 熱可塑性エラストマー層(4)のポリオレフィン/ポリエ
    ステル層(5)に対する比が、1:9から1:1である、請求項1〜13のいず
    れか1つのラベル(1)。
  15. 【請求項15】 ゴムが、硬化されていないか、部分的に硬化されているか
    または十分に硬化されている、請求項1のラベル(1)。
JP2000564181A 1998-08-07 1999-08-06 ソフトタッチラベル Ceased JP2002522807A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9564198P 1998-08-07 1998-08-07
US60/095,641 1998-08-07
PCT/EP1999/005694 WO2000008622A1 (en) 1998-08-07 1999-08-06 Soft touch labels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002522807A true JP2002522807A (ja) 2002-07-23
JP2002522807A5 JP2002522807A5 (ja) 2006-10-05

Family

ID=22252927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000564181A Ceased JP2002522807A (ja) 1998-08-07 1999-08-06 ソフトタッチラベル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6503619B1 (ja)
EP (1) EP1103042B1 (ja)
JP (1) JP2002522807A (ja)
CN (1) CN1156808C (ja)
AU (1) AU5510999A (ja)
BR (1) BR9912782A (ja)
DE (1) DE69903644T2 (ja)
ES (1) ES2186400T3 (ja)
WO (1) WO2000008622A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190041745A (ko) * 2017-10-13 2019-04-23 김영렬 로고 라벨 제조방법 및 이를 이용한 로고 라벨

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6821592B2 (en) * 2001-07-31 2004-11-23 Avery Dennison Corporation Conformable holographic labels
DE10147538C2 (de) * 2001-09-26 2003-07-24 Renolit Werke Gmbh Mehrschichtfolie zur Herstellung von Etiketten
GB0209510D0 (en) 2002-04-26 2002-06-05 Procter & Gamble Containers comprising at least one label made of an elastomeric material adhered to a squeezable resilient wall
US7217463B2 (en) 2002-06-26 2007-05-15 Avery Dennison Corporation Machine direction oriented polymeric films and methods of making the same
US20040076775A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-22 Giraud Jean Pierre Method and composition for a durable in-mold label
US7399509B2 (en) * 2003-12-23 2008-07-15 Kari Virtanen Thin polyethylene pressure sensitive labels
US20050139574A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Unilever Home & Personal Care Usa Bottle with soft feel handle
US20050145593A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Unilever Home & Personal Care Usa Closure with soft feel grip
US7527843B2 (en) * 2004-04-28 2009-05-05 L'oreal Support provided with two series of labels
US20080194734A1 (en) * 2004-09-21 2008-08-14 Advanced Elastomer System, L.P. Modification of Thermolastic Vulcanizates with Particulate Fillers
DE102005015695B4 (de) * 2004-10-11 2020-04-16 Lohmann-Koester Gmbh & Co. Kg Aufkleber, Bandmaterial und Bandmaterialrolle zu seiner Herstellung sowie Verfahren zum Stapeln mehrerer Platten und Stapel mehrerer Platten
US20060138008A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Carton
CN101098781A (zh) * 2005-01-11 2008-01-02 西瑟有限责任公司 热粘合多层膜
US8637129B2 (en) 2005-01-14 2014-01-28 Intellectual Property Development Corporation Pty Ltd. Bag made from extruded flexible polymeric sheet material
GB2424865C (en) * 2005-04-06 2007-12-11 Spear Group Holdings Ltd A label for removable attachment to an article.
US9662867B2 (en) 2006-06-14 2017-05-30 Avery Dennison Corporation Conformable and die-cuttable machine direction oriented labelstocks and labels, and process for preparing
CN101484315B (zh) 2006-06-20 2013-04-10 艾利丹尼森公司 用于热熔粘合剂标记和标签原料以及此种标签的多层聚合膜
JP5579436B2 (ja) * 2006-07-17 2014-08-27 エーブリー デニソン コーポレイション 非対称の多層高分子フィルム、並びにラベルストック及びそのラベル
US8110268B2 (en) 2006-11-03 2012-02-07 Skinit, Inc. Adhesive cover for consumer devices
US8021732B2 (en) 2006-11-03 2011-09-20 Skinit, Inc. Fishing lures and adhesive covers for same
US20090148674A1 (en) * 2007-12-09 2009-06-11 Ult Technology Co., Ltd. In mold film with a 2d/3d pattern
GB2468664B (en) * 2009-03-17 2011-02-23 Aflex Hose Ltd Flexible conduit labelling
CN101618619B (zh) * 2009-07-23 2012-05-30 谢瑞志 热塑性聚酯和弹性体复合片材及其制备方法
US9676532B2 (en) 2012-08-15 2017-06-13 Avery Dennison Corporation Packaging reclosure label for high alcohol content products
CN103015870A (zh) * 2012-12-13 2013-04-03 北京橡胶工业研究设计院 一种防爆安检用门窗橡胶封条
US10213990B2 (en) 2013-12-31 2019-02-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods to make stretchable elastic laminates
US9802392B2 (en) * 2014-03-31 2017-10-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microtextured multilayered elastic laminates with enhanced strength and elasticity and methods of making thereof
EP3149097A1 (en) 2014-06-02 2017-04-05 Avery Dennison Corporation Films with enhanced scuff resistance, clarity, and conformability
CN104044378B (zh) * 2014-06-09 2017-02-08 中山市天键电声有限公司 一种tpe材料的印刷方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06246812A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 被覆用シートの製造方法
JPH08127054A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Sekisui Chem Co Ltd 被覆用シートの製造方法
JPH0919978A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Sekisui Chem Co Ltd 内装用積層シート及びその製造方法
JPH09295377A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Sekisui Chem Co Ltd 積層体
JPH10100341A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Mitsubishi Chem Mkv Co 装飾被覆用フィルム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151309A (en) * 1989-07-05 1992-09-29 The Dow Chemical Company Die-cuttable and dispensable deformable labels
US5585193A (en) * 1993-07-16 1996-12-17 Avery Dennison Corporation Machine-direction oriented label films and die-cut labels prepared therefrom
ATE165767T1 (de) * 1994-02-15 1998-05-15 Owens Illinois Labels Inc Mehrschichtiges etikett

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06246812A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 被覆用シートの製造方法
JPH08127054A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Sekisui Chem Co Ltd 被覆用シートの製造方法
JPH0919978A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Sekisui Chem Co Ltd 内装用積層シート及びその製造方法
JPH09295377A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Sekisui Chem Co Ltd 積層体
JPH10100341A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Mitsubishi Chem Mkv Co 装飾被覆用フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190041745A (ko) * 2017-10-13 2019-04-23 김영렬 로고 라벨 제조방법 및 이를 이용한 로고 라벨
KR102005884B1 (ko) 2017-10-13 2019-08-01 김영렬 로고 라벨 제조방법 및 이를 이용한 로고 라벨

Also Published As

Publication number Publication date
ES2186400T3 (es) 2003-05-01
WO2000008622A1 (en) 2000-02-17
AU5510999A (en) 2000-02-28
US6503619B1 (en) 2003-01-07
CN1321291A (zh) 2001-11-07
EP1103042A1 (en) 2001-05-30
DE69903644T2 (de) 2003-06-26
DE69903644D1 (de) 2002-11-28
CN1156808C (zh) 2004-07-07
EP1103042B1 (en) 2002-10-23
BR9912782A (pt) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002522807A (ja) ソフトタッチラベル
JP2002522807A5 (ja)
EP3405344A1 (en) Bi-oriented, cavitated, linear, low-density film with good sealing properties
EP1388559B1 (en) Heat-shrinkable polyolefin film
US20210252842A1 (en) Biaxially Oriented High-Density Polyethylene Films with Improved Sealant Skin
WO2020257411A1 (en) Biaxially oriented high-density polyethylene films with improved sealant skin
WO2001038434A1 (fr) Film etire a base de resine et son procede de fabrication
CA2489060C (en) Synthetic paper label
JP3029374B2 (ja) 積層フィルム
EP1311389B1 (en) Conformable sheet
JP4781540B2 (ja) 粘着剤及び粘着シート
JP4365549B2 (ja) 易剥離性多層樹脂延伸フィルム
JP2006321164A (ja) ポリプロピレン系多層フィルム
AU734574B2 (en) Polymeric films
JP2001064602A (ja) 粘着テープ用基材フィルム及び粘着テープ
WO2009064299A1 (en) Slip-coat compositions and polymeric laminates
JPS62127376A (ja) 表面保護フイルム
JP2005068317A (ja) 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム
JP2001214013A (ja) 樹脂延伸フィルムおよびその製造方法
JP2001192470A (ja) 樹脂延伸フィルムおよびその製造方法
JP4106602B2 (ja) 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム
WO2008075098A1 (en) Labels
JPH0859917A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物および積層体
JP2021075600A (ja) フィルム成形用樹脂組成物、および当該樹脂組成物からなるフィルム
JPH1180446A (ja) オレフィン系樹脂製フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100415

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20101221