JP2002521949A - 増幅器におけるゼロクロスひずみとノイズを減衰する方法、増幅器およびその方法と増幅器の使用 - Google Patents

増幅器におけるゼロクロスひずみとノイズを減衰する方法、増幅器およびその方法と増幅器の使用

Info

Publication number
JP2002521949A
JP2002521949A JP2000562998A JP2000562998A JP2002521949A JP 2002521949 A JP2002521949 A JP 2002521949A JP 2000562998 A JP2000562998 A JP 2000562998A JP 2000562998 A JP2000562998 A JP 2000562998A JP 2002521949 A JP2002521949 A JP 2002521949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
inverted
analog
pulse width
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000562998A
Other languages
English (en)
Inventor
アンダースコウ,ニールス
リスボ,ラース
Original Assignee
トッカータ テクノロジー エイピーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トッカータ テクノロジー エイピーエス filed Critical トッカータ テクノロジー エイピーエス
Publication of JP2002521949A publication Critical patent/JP2002521949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/26Modifications of amplifiers to reduce influence of noise generated by amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/217Class D power amplifiers; Switching amplifiers
    • H03F3/2173Class D power amplifiers; Switching amplifiers of the bridge type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/03Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being designed for audio applications
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/351Pulse width modulation being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/372Noise reduction and elimination in amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 オーディオ信号がパルス変調され、2組のスイッチがオーディオ信号の非反転又は反転部分を表わすパルスを伝送する信号路を開閉し増幅器における半分の変調器と制御回路とのクロストークによって生じるノイズとゼロクロスひずみを減衰させる、例えばD級タイプの、特にBD級として接続させるこの発明の方法と増幅器。ノイズとゼロクロスひずみは、オーディオ信号が0の値の近傍にあるときにオーディオ信号の非反転部と反転部分を表わすパルスを互いに遅延させることによって減衰され、それにより、AD級およびBD級タイプの変調を有するパルス特性を含むオーディオ信号の変調を行う。これは、低信号レベルにおいて、増幅器がゼロクロスにおけるAD級増幅器の直線性と、BD級増幅器の低ノイズ性を得ることができるという利点を有する。パルス変調のタイプはABD級と呼ばれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明は、2つのパルス幅変調器を含む増幅器においてノイズとゼロクロス
(zero crossing)ひずみを減衰する方法に関し、その増幅器ではアナログ又は
デジタル信号がパルス幅変調小信号にパルス幅変調され、パルス幅変調器の出力
は非反転アナログ又はデジタル入力信号と反転アナログ又はデジタル入力信号を
それぞれ表わして2組のスイッチを制御し、電圧源によって負荷に2つのパルス
幅変調大信号を供給し、それらの大信号はパルス幅変調小信号に比例してBD級
タイプのパルス幅変調大信号を生成するようにしている。
【0002】 さらに、この発明は、ノイズとゼロクロスのひずみを減衰する手段を有し、反
転又は非反転のアナログ又はデジタル信号をパルス幅変調して2つのパルス幅変
調小信号を出力するパルス幅変調器を備え、負荷にパルス幅変調大信号を供給す
る電圧源を接続および非接続する2組のスイッチに前記パルス幅変調小信号が供
給されるタイプの増幅器に関する。 最後にこの発明は、増幅器の使用に関する。
【0003】 オーディオに用いる従来の増幅器は、オーディオ信号を増幅してラウドスピー
カに音響像を形成するために使用される。しかしながら、これらの増幅器はそれ
ほど高い出力効率を有するものではない。従って、増幅器は他の原理によって構
成される。これらの高効率増幅器は、例えばパルス幅変調に基づくものであり、
D級増幅器とも呼ばれる。そのような増幅器は、パルス幅変調器、1又は2組の
スイッチおよびローパスフィルタからなる。D級増幅器の原理は、1以上の組の
スイッチが、オーディオ信号のような信号の振幅によって導通および非導通する
ように切換えられる。これによってオーディオ信号の情報は、オーディオ信号の
情報に忠実に対応する複数のパルスに変換される。
【0004】 パルス幅変調増幅器は、理論的には非常に線形であるので、ひずみがきわめて
低い。しかし、実際の現物は非線形を示すので、強い負帰還を用いない場合には
高忠実度増幅器として用いるには不適当である。
【0005】 しかしながら、ローパスフィルタの前に負帰還を行うとシステムにノイズがさ
らに加わるので、パルス変調増幅器にフィードバックシステムを設けることは容
易ではない。
【0006】 さらに、ラウドスピーカーである負荷インピーダンスはフィードバック信号に
組み込まれ、それはラウドスピーカ部に非常に依存するので、フィードバックシ
ステムの設計は困難になる。
【0007】 変調されたパルスは、複数の変調クラスに分割できる。AD級とBD級変調が
最もよく用いられる。AD級は2つの離散レベル、例えば1と−1しか用いない
変調形式である。AD級変調増幅器では、正の電源電圧と負の電源電圧が負荷に
印加される。
【0008】 BD級変調は、2つのAD級変調器の差動結合として見られる、つまり、信号
入力の非反転および反転バージョンがパルス幅変調される。負荷は、2つのAD
級変調器の制御された2つの出力段の出力に差動的に接続される。
【0009】 BD級動作には様々な点から見て、多くの利点がある。つまり、ノイズに寄与
する多くのものが差動動作によって除去され、等しいオーダーの非直線性が一般
に除去される。 しかしながら、従来技術に見られるように、BD級の増幅器はクロスオーバー
ひずみと、入力信号のゼロ遷移の周りの高ノイズとを蒙る。
【0010】 BC級タイプのパルス幅変調増幅器における産物の大部分は、パルス幅変調器
と出力モジュールのハーフブリッジとの間の干渉のために生じ、オーディオ信号
上のクロスオーバーひずみ(ゼロクロスひずみ)となる。ゼロクロスひずみとノ
イズが生じるのは、波形および特に差動的にパルス変調された2つの信号のパル
スエッジが、オーディオ信号のゼロ遷移期間で時間的にほぼ一致するときにとく
に影響し合うからである。
【0011】 具体的には、2つの近接した間隔を有する側面の最初に生じるエッジが第2エ
ッジの生成に干渉し、第2エッジが一時的に若干の遅れ又は進みを生じる。なお
、この現象は、回路によって決定される時定数よりも短い期間内に変調器とハー
フブリッジの両方が切換えられるときに、基本的に生じる。
【0012】 前述のように、パルス幅変調増幅器を線形化する公知の方法には、強力な負帰
還が必要となる。複雑でなく広い範囲の負荷に一般的に適用されるような設計規
準が重要である顧客用増幅器に対して、これらの方法は特に不適当である。
【0013】 従って、この発明の目的は、ハーフブリッジとそれらの各制御回路間の干渉を
考慮し、さらにそのような干渉を最小にすることによって、D級タイプの増幅器
を線形化することが可能な方法を提供することである。それによって、簡単なパ
ルス幅変調増幅器を製作することが可能になる。
【0014】 この発明の目的は、請求項1の導入部分に規定され、アナログ又はデジタル信
号がゼロの値に近い時にスイッチへ供給されるパルスのスイッチング時間が分離
されることを特徴とする方法により、達成される。制御信号のスイッチング時間
に一定の遅延を与えそれらをゼロとは若干異なるオーディオ信号値で一致させる
ことによって、これを行うことができる。
【0015】 請求項2に記載したように、上記分離が、アナログ又はデジタル信号の非反転
部分を表わすパルスをアナログ又はデジタル信号の反転部分に対して遅延させる
か、あるいは、アナログ又はデジタル信号の反転部分を表わすパルスをアナログ
又はデジタル信号の非反転部分に対して遅延させることによって行われるとき、
増幅器の非線形範囲がオーディオ信号のゼロクロスから高い信号レベルまでシフ
トされるという回路技術的利点が達成される。従って、増幅器の非線形範囲は、
オーディオ信号が非線形範囲が存在する信号レベルを超えるときのみ影響する。
この利点は、オーディオ信号のレベルに関連して見られるように、増幅器の非直
線性が最小の有意水準まで低下するということである。また、アイドル動作にお
ける増幅器のきわめて低いノイズレベルが純AD又はBD級動作によるよりも低
い値で達成されるという効果が得られる。この変調はAD級およびBD級の変調
の両方の特徴を共有するので、以下、この変調形式をABD級という。
【0016】 請求項3に記載のように、非反転信号を変調するパルス幅変調器における搬送
波信号を反転信号を変調するパルス幅変調器における搬送波信号に対して一時的
に遅延させるか、あるいは、反転信号を変調するパルス幅変調器における搬送波
信号を非反転信号変調するパルス幅変調器における搬送波信号に対して遅延させ
ることによって、その分離が行われるとき、増幅器の非線形範囲がオーディオ信
号のゼロクロスから高い信号レベルまでシフトされるという回路技術的利点が達
成される。従って、増幅器の非線形範囲は、非線形範囲が存在する信号レベルを
オーディオ信号が超えるときのみ影響する。この利点は、オーディオ信号のレベ
ルに関連する増幅器の非直線性が最小の有意水準まで低下するということである
。アイドル動作において、また純AD又はBD級動作によるよりも低い変調時に
、相対的に単純な回路の変調が有意的に低ノイズレベルになるという別の効果も
得られる。
【0017】 請求項4に記載のように、アナログ又はデジタル信号の反転および非反転部分
を表わすパルスを伝達する回路が分離されて信号間のクロストークができる限り
減衰されるときには、パルス間の遅延が可能な限り低減する。
【0018】 さらに、請求項5に記載のように、パルス幅変調器への電圧源と、アナログ又
はデジタル入力信号の非反転および反転部分を表わすスイッチとの間を分離する
ことによって減衰が行われるとき、スイッチング時間におけるパルス間の相互作
用が付加的に減少する。
【0019】 請求項6に記載のように、パルス幅変調器と、アナログ又はデジタル入力信号
の非反転および反転部分を表わすスイッチとの間を電気的にシールドすることに
よって減衰が行われることは、利点である。
【0020】 請求項7に記載のように、パルス幅変調小信号がアナログ又はデジタル入力信
号の非反転および反転部分を表わす2組のスイッチに供給される直前にそのパル
ス幅変調小信号をリクロックすることによって減衰が行われ、それによって、電
気的な分離/遮蔽がないために生じる一時的なエラーが可能な限り小さくなると
いうことから、ノイズとゼロクロスひずみもまた減衰する。
【0021】 請求項8に記載のように、パルス幅変調小信号は、平衡差動信号であり、ノイ
ズとゼロクロスひずみもまた減衰する。差動入力は制御信号上の共通モード電圧
によって生じるエラーに対する感受性を低減させ、それによって、増幅器の他の
部分の電圧シフトに関連する一時的なエラーを低減することができる。
【0022】 上述のように、この発明はまた、増幅器に関する。この増幅器の特徴は、ゼロ
クロスひずみとノイズを減衰させる手段が、アナログ又はデジタル信号の非反転
部分を表わすパルスをアナログ又はデジタル信号の反転部分に対して遅延させる
か、あるいは、アナログ又はデジタル信号の反転部分を表わすパルスをアナログ
又はデジタル信号の非反転部分を表わすパルスに対して遅延させる遅延回路によ
って形成される点にある。 これによって、ゼロクロスひずみとノイズを、複雑なフィードバックなしに最
小にすることができる。
【0023】 増幅器の好ましい実施態様は請求項10と11に規定され、方法の請求項に関
連して説明される。これに関連して請求項12に記載のように、増幅器は複数の
オーディオチャネルを有し、チャネルにおけるハーフブリッジへの信号が独立し
て遅延し、増幅器のチャネルの非線形範囲がオーディオ信号のゼロクロスから高
いレベルまでシフトするのみならず、オーディオチャネル間のクロストークも高
いオーディオレベルまでシフトすることになる。これの利点は、各増幅器チャネ
ルのアイドルノイズを単一の増幅器チャネルと同じレベルまで低下させることが
できる点と、チャネル間のクロストークを高いオーディオ信号レベルまで変換で
きる点である。
【0024】 上述のように、この発明は、方法と増幅器の使用に関する。これらの使用は請
求項13〜15で規定される。これらの請求項による使用によって、アナログお
よびデジタルタイプのパルス幅変調増幅器において従来用いられたフィードバッ
クよりも構造をずっと簡単にすることができる。 以下、図面に示す実施態様を参照してこの発明を詳述する。
【0025】 図1において、番号1はオーディオ信号15を生成するオーディオ信号発生器
を示し、番号2および3は、それぞれ反転ブロックおよび非反転ブロックを示す
。反転および非反転信号は、デジタル又はアナログパルス幅変調器4および5に
おいて公知の方法でパルス幅変調される。パルス幅変調器で生成された信号は、
ハーフブリッジ(2組のスイッチ)8および9を制御するために用いられる。図
1のシステムはBD級動作で作動する。例えば高周波パルスで表わされたオーデ
ィオ信号を示すパルス幅変調された信号は、復調され、番号10で示す負荷に供
給される。
【0026】 図2は、パルス幅変調器4と5におけるパルス幅変調が非反転および反転部分
をそれぞれ有する信号の関数としてどのように行われるかを概略的に示している
。なお、2つの出力12と13のパルスエッジは、ゼロの信号振幅と一致する。
【0027】 図3は、パルスエッジの干渉によるエラー/ノイズ信号を示す。なお、一致す
るパルスエッジによる入力信号の振幅のゼロ遷移の周りにエラーは集中する。そ
のエラー信号は、直線性からのずれを表わし、オーディオ信号のゼロ遷移期間に
高い振幅を有する。つまり、パルスエッジに直ちに追従するので、増幅回路に大
きな電圧による多くの外乱(disturbance)が存在し、過渡電流はスイッチング
においてD級出力ステージを含む。その外乱は、とくに対向する変調器とハーフ
ブリッジが直後にスイッチングするときに、対向する変調器とハーフブリッジに
おける信号のタイミングと波形に影響を及ぼす。
【0028】 例えば、1つのパルスのエッジの変化は、逆極性(他方の変調器とハーフブリ
ッジ)における伝搬遅れの若干の変調を引起こす。遅延変調によって非線型エラ
ー信号が負荷への信号中に生じる。この変調は、2組の変調器/ハーフブリッジ
のエッジ間のタイミングによって大きく変化する。
【0029】 上記の結果は、観察されるエラー信号を説明し、そのエラー信号ではエラーエ
ネルギーが入力信号のゼロ遷移の周りに集中し、2つの変調器/ハーフブリッジ
部のパルスエッジが時間的にほぼ一致する。
【0030】 そのようなエラー信号は多量のクロスオーバーひずみを引起こすが、それはエ
ラーレベルが低振幅オーディオ入力に比べて非常に高いからである。そのような
クロスオーバーひずみは、高品質オーディオシステムにおいては、きわめて望ま
しくない。
【0031】 さらに、エラー信号の性質によっても増幅器出力のノイズが増大する。これは
、ノイズ整形を用いたデジタル変調増幅器に対して特にあてはまることであり、
そこでは、ゼロ遷移の周りの強い集中した非直線性によって、特に他の形状のノ
イズが引起こされ可聴範囲に変調される。
【0032】 逆に、純AD級の増幅器に対しては、そのエラー信号はフルスケールのオーデ
ィオ信号レベルにおいて最も高い振幅を有し、信号レベルと共に増大するひずみ
基準となる。つまり、AD級の変調はクロスオーバーひずみを引き起こさない。
そのようなひずみ特性は、より快適に聴けるものと認められる。
【0033】 しかしながら、AD級変調増幅器は、一般的にBD級変調増幅器に比べてS/
N比が悪い。その理由は、BD級動作に固有の差動結合が、多くの共通モードの
ノイズ源と理論的に全ての同オーダーの非線形性とを無効にするからである。
【0034】 ゼロ信号入力における純粋はBD級変調増幅器の同時スイッチングを、その組
のスイッチのスイッチング時間における遅延ΔT(番号7)を導入することによ
って回避する方法が、図1Aに概略的に示されている。この遅延の効果もまた、
図5に示され、パルスエッジは高い信号振幅のみで一致している。そのような遅
延を導入する効果は、その遅延によってゼロオーディオ信号入力に対する2組の
変調器/ハーフブリッジのパルスエッジが分離されることである。
【0035】 つまり、エラー信号がオーディオ信号のゼロクロスから除去され、図6に示す
ように高いオーディオ信号振幅レベルに集中する。これによってひずみ比が効果
的に低減されるが、それは、ひずみが発生する前にオーディオ信号が或る最小の
振幅を持たなければならない、つまり信号とひずみ成分との比が高い間は、エラ
ーエネルギーが不変であるからである。
【0036】 従って、遅延ΔTは、AD級タイプおよびBD級タイプ、ここではABD級と
いう両方の特性を含む大きな信号のパルス変調が達成されるという効果を生ずる
。実際、ABD級変調は、クロスオーバーひずみのないBD級変調に類似の、ま
たAD級変調に類似の低ノイズ特性を有する
【0037】 なお、遅延ΔTはローパスフィルタで濾波される出力信号にほとんど影響を与
えない。2つの組の変調器/ハーフブリッジが信号情報を搬送するので、遅延の
効果は、伝達関数によってオーディオ信号を線形濾波することである。 (式1) 通常、ΔTは、最高オーディオ周波数(例えば、50μsの周期に対応する2
0kHz)の周期に比べて極めて短い(例えば、50ns)ので、式1による振
幅エラーは非常に小さい(つまり、例えば0.03dBのオーダーである)。従
って、BD級変調の利点は、上述のように共通モードのエラー源を除去すること
にある。
【0038】 ΔT遅延が導入されるとき、この除去はも早や完全なものではなく、伝達関数
は次式で表わされる。 (式2)
【0039】 しかしながら、上記説明により、有効な除去エラーは、一般的に可聴範囲にお
いて非常に低い(上記の例に用いられるΔT=50nsに対しては20kHzで
−50dBである)。一時的な遅延ΔTをできるだけ制限するために、さらに電
気的シールドを2組の変調器/ハーフブリッジの2つの信号路の間に設けること
ができる。その2つの信号路は互いに分離されることが好ましい。うまく分離す
ればする程、変調器/ハーフブリッジ間に生じる干渉は少なくなり、ノイズとひ
ずみも低くなる。
【0040】 干渉の典型的な源は、 a)デジタル変調器用クロックラインを通じての外乱。 b)アナログ変調器用搬送波形を通じての外乱。 c)制御ロジック回路とハーフブリッジの電源を通じての外乱。 d)ICパッケージの接地戻りによる干渉。 e)電磁放射による干渉。
【0041】 この干渉は次のようにして最小にすることができる。 −ハーフブリッジの直前で制御信号をリクロック(re−clock)すること。 −ハーフブリッジと制御信号用の電源供給ラインとを濾波することおよび分離す
ること。 −2組の変調器/ハーフブリッジ用として別々のICパッケージを使用すること
。 −制御信号に対して差動伝送を用いること。
【0042】 上述の内容から分かるように、この発明はきわめて汎用的で簡単な増幅器を提
供するものである。 この増幅器は、その仕様に干渉されることなく多くのタイプの負荷に適用でき
るように設計できる。 さらに、この増幅器は、高効率であり大きな熱放出を必要としないので、従来
の増幅器に比べて小さな寸法で製作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術のBD級増幅器のブロック図である。
【図2】 オーディオ信号が図1の増幅器に供給されたときにBD級のパルス幅変調信号
が生成される方法の原理を示す。
【図3】 エラー信号の例を、入力信号の振幅の関数として示す。
【図4】 非反転回路(B)に挿入されたΔTの遅延を用いるこの発明のBD級の増幅器
のブロック図である。
【図5】 図4のブロック図に導入された遅延の効果を示す。
【図6】 エラー信号の例を、図4の増幅器における振幅の関数として示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年10月7日(2000.10.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項9
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項10
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 さらに、この発明は、ノイズとゼロクロスのひずみを減衰する手段を有し、反
転又は非反転のアナログ又はデジタル信号をパルス幅変調して2つのパルス幅変
調小信号を出力する2つのパルス幅変調器を備え、負荷にパルス幅変調大信号を
供給する電圧源を接続および非接続する2組のスイッチに前記パルス幅変調小信
号が供給されるタイプの増幅器に関する。 最後にこの発明は、増幅器の使用に関する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】 この発明の目的は、請求項1の導入部分に規定され、アナログ又はデジタル信
号がゼロの値に近い時にスイッチへ供給されるパルスのスイッチング時間が時間
的にシフトされることを特徴とする方法により、達成される。制御信号のスイッ
チング時間に一定の遅延を与えそれらをゼロとは若干異なるオーディオ信号値で
一致させることによって、これを行うことができる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】 請求項4に記載のように、アナログ又はデジタル信号の反転および非反転部分
を表わすパルスを伝達する回路が空間的に分離されて信号間のクロストークが
小になるときには、パルス間の遅延が可能な限り低減する。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正内容】
【0041】 この干渉は次のようにして最小にすることができる。 −ハーフブリッジの直前で信号をリクロック(re−clock)すること。 −ハーフブリッジと制御信号用の電源供給ラインとを濾波することおよび分離す
ること。 −2組の変調器/ハーフブリッジ用として別々のICパッケージを使用すること
。 −制御信号に対して差動伝送を用いること。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (71)出願人 Birkedommervej 27,3, DK−2400 Copenhagen NV Denmark (72)発明者 リスボ,ラース デンマーク、コペンハーゲン エス、ディ ーケイ2300、マルクマンズガーデ 14、 5.ティーヴィ Fターム(参考) 5J090 AA02 AA27 AA41 AA64 CA24 CA41 FA19 GN02 GN07 KA04 KA15 KA53 MA09 SA05 TA01 TA02 TA06 5J091 AA02 AA27 AA41 AA64 CA24 CA41 FA19 KA04 KA15 KA53 MA09 SA05 TA01 TA02 TA06 UW01 5J092 AA02 AA27 AA41 AA64 CA24 CA41 FA19 KA04 KA15 KA53 MA09 SA05 TA01 TA02 TA06 UR08 UR14

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アナログ又はデジタル信号がパルス幅変調されてパルス幅変
    調小信号となり、パルス幅変調器の出力が非反転アナログ又はデジタル入力信号
    と反転アナログ又はデジタル入力信号をそれぞれ表わし、パルス幅変調小信号に
    比例する2つのパルス幅変調大信号を電圧源によって負荷に供給する2組のスイ
    ッチを制御する2組のパルス幅変調器を含む増幅器におけるノイズとゼロクロス
    ひずみを減衰させる方法であって、アナログ又はデジタル信号がゼロの値に近い
    とき、スイッチに供給されるパルスのスイッチング時間が分離されることを特徴
    とする方法。
  2. 【請求項2】 アナログ又はデジタル信号の非反転部分を表わすパルスをア
    ナログ又はデジタル信号の反転部分に対して遅延させるか、あるいは、アナログ
    又はデジタル信号の反転部分を表すパルスをアナログ又はデジタル信号の非反転
    部分に対して遅延させることによって、前記分離を行うことを特徴とする請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 非反転信号を変調するパルス幅変調器における搬送波信号を
    、反転信号を変調するパルス幅変調器における搬送波信号に対して一時的に遅延
    させるか、又は反転信号を変調するパルス幅変調器における搬送波信号を、非反
    転信号を変調するパルス幅変調器における搬送波信号に対して一時的に遅延させ
    ることによって前記分離を行うことを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 信号間のクロストークができるだけ減衰するように、アナロ
    グ又はデジタル信号の反転および非反転部分を表わすパルスを伝達する回路がさ
    らに分離されたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 パルス幅変調器への電圧源と、アナログ又はデジタル入力信
    号の非反転および反転部分を表わすスイッチとの間を分離することによって、前
    記減衰が行われることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 パルス幅変調器と、アナログ又はデジタル入力信号の非反転
    および反転部分を表わすスイッチとの間に電気的シールドを設けることによって
    、前記減衰が行われることを特徴とする請求項4記載の方法。
  7. 【請求項7】 パルス幅変調された小信号を、それらがアナログ又はデジタ
    ル信号の非反転および反転部分を表わす2組のスイッチに供給される直前にリク
    ロックすることによって、前記減衰が行われることを特徴とする請求項4記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 パルス幅変調小信号が平衡差動信号であることを特徴とする
    請求項1〜7のいずれか1つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 ノイズとゼロクロスのひずみを減衰する手段を有し、反転又
    は非反転のアナログ又はデジタル信号をパルス幅変調して2つのパルス幅変調小
    信号を出力するパルス幅変調器を備え、負荷にパルス幅変調大信号を供給する電
    圧源を接続および非接続する2組のスイッチに前記パルス幅変調小信号が供給さ
    れるタイプの増幅器において、ノイズとゼロクロスひずみを減衰する手段が遅延
    回路によって形成され、その遅延回路は、アナログ又はデジタル信号の非反転部
    分を表わすパルスを、アナログ又はデジタル信号の反転部分に対して遅延させる
    か、あるいはアナログ又はデジタル信号の反転部分を表わすパルスを、アナログ
    又はデジタル信号の非反転部分を表わすパルスに対して遅延させることを特徴と
    する増幅器。
  10. 【請求項10】 アナログ又はデジタル信号の非反転部分と反転部分を表わ
    すパルスをそれぞれ伝達する信号路が、互いに分離されていることを特徴とする
    請求項8記載の増幅器。
  11. 【請求項11】 アナログ又はデジタル信号の反転部分と非反転部分をそれ
    ぞれ伝達する信号路が、互いに電気的にシールドされていることを特徴とする請
    求項8記載の増幅器。
  12. 【請求項12】 増幅器が複数のオーディオチャネルを有し、チャネルにお
    けるハーフブリッジへの信号が独立して遅延することを特徴とする請求項9〜1
    1のいずれか1つに記載の増幅器。
  13. 【請求項13】 フィードバックシステムにおける請求項1〜12のいずれ
    か1つに記載の方法又は増幅器の使用。
  14. 【請求項14】 アナログD級増幅器における請求項1〜12のいずれか1
    つに記載の方法又は増幅器の使用。
  15. 【請求項15】 デジタルD級増幅器における請求項1〜12のいずれか1
    つに記載の方法又は増幅器の使用。
JP2000562998A 1998-07-24 1999-07-23 増幅器におけるゼロクロスひずみとノイズを減衰する方法、増幅器およびその方法と増幅器の使用 Pending JP2002521949A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA199800974 1998-07-24
DK199800974 1998-07-24
PCT/DK1999/000418 WO2000007291A2 (en) 1998-07-24 1999-07-23 A method of attenuating zero crossing distortion and noise in an amplifier, an amplifier and uses of the method and the amplifier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002521949A true JP2002521949A (ja) 2002-07-16

Family

ID=8099602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562998A Pending JP2002521949A (ja) 1998-07-24 1999-07-23 増幅器におけるゼロクロスひずみとノイズを減衰する方法、増幅器およびその方法と増幅器の使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6373336B1 (ja)
EP (1) EP1101278B1 (ja)
JP (1) JP2002521949A (ja)
KR (1) KR20010071031A (ja)
CN (1) CN1142625C (ja)
AT (1) ATE328390T1 (ja)
AU (1) AU5026799A (ja)
DE (1) DE69931637T2 (ja)
DK (1) DK1101278T3 (ja)
WO (1) WO2000007291A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135177A (ja) * 2005-03-18 2007-05-31 Yamaha Corp D級増幅器
JP2007143148A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Harman Internatl Industries Inc インターリーブ電力増幅器におけるダイナミックな時間オフセット用システム
JP2008270989A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Yamaha Corp D級アンプ
JP2009524951A (ja) * 2006-01-24 2009-07-02 ディー2オーディオ コーポレイション 入力音声信号に超音波信号を加えることによってデジタルアンプの性能を改善するためのシステム及び方法
KR101003723B1 (ko) 2007-08-08 2010-12-23 야마하 가부시키가이샤 D급 증폭 회로
WO2013094626A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 ヤマハ株式会社 D級電力増幅器
JP2013541305A (ja) * 2010-10-27 2013-11-07 メルス オーディオ アンパーツゼルスカブ マルチレベルのパルス幅変調を使用するオーディオアンプ

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693571B2 (en) 2000-05-10 2004-02-17 Cirrus Logic, Inc. Modulation of a digital input signal using a digital signal modulator and signal splitting
TW519792B (en) * 2000-08-30 2003-02-01 Cirrus Logic Inc Circuits and methods for reducing interference from switched mode circuits
US6605991B2 (en) 2001-08-30 2003-08-12 Motorola, Inc. Circuitry for creating a spectral null in a differential output switching amplifier and method therefor
CN1195353C (zh) * 2001-12-03 2005-03-30 方虎堂 脉冲面积调制数字功率处理方法及装置
JP2004032501A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Pioneer Electronic Corp デジタル信号変換装置及び方法
EP1529340B1 (en) * 2002-08-14 2006-03-22 DSPFactory SA Class d amplifier
US6940343B2 (en) * 2002-08-14 2005-09-06 Ami Semiconductor, Inc. Amplifier
DE60311681T2 (de) * 2002-11-15 2007-11-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Leistungsverstärkungsvorrichtung
US6762704B1 (en) 2002-12-09 2004-07-13 Cirrus Logic, Inc. Modulation of a digital input signal using multiple digital signal modulators
JP4078543B2 (ja) * 2002-12-20 2008-04-23 ソニー株式会社 オーディオアンプ
US7193337B2 (en) * 2003-09-09 2007-03-20 Honeywell International Inc. System and method utilizing a solid state power controller (SSPC) for controlling an electrical load of a variable frequency three-phase power source
JP2005142780A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Sony Corp 電力増幅回路
US7092534B2 (en) * 2004-03-02 2006-08-15 Via Telecom Co., Ltd. Method and system for reducing pop noise of a sound broadcasting instrument
US7308027B1 (en) 2004-04-21 2007-12-11 Cirrus Logic, Inc. Circuits and methods for reducing distortion and noise in pulse width modulation systems utilizing full-bridge drivers
US7492217B2 (en) * 2004-11-12 2009-02-17 Texas Instruments Incorporated On-the-fly introduction of inter-channel delay in a pulse-width-modulation amplifier
US7173483B2 (en) * 2005-03-04 2007-02-06 Aimtron Technology Corp. Low-distortion tri-state switching amplifier
CN1835393B (zh) * 2005-03-07 2010-10-13 美国芯源系统股份有限公司 高效大功率的音频放大器及其控制方法
KR100565103B1 (ko) * 2005-05-10 2006-03-30 (주)유비아이사운드 스위칭 증폭기에서의 출력 펄스 폭 변조 방법 및 그 장치
JP2009506743A (ja) * 2005-08-25 2009-02-12 コンサーク コーポレイション パルス幅変調電力インバータ出力制御
US8030994B2 (en) * 2005-11-18 2011-10-04 Nxp B.V. Driver for an inductive load
US8036402B2 (en) * 2005-12-15 2011-10-11 Harman International Industries, Incorporated Distortion compensation
EP1971023B1 (en) 2007-03-15 2019-05-01 Harman Becker Automotive Systems GmbH Suppression of high-frequency perturbations in pulse-width modulation
CN101931372B (zh) * 2009-06-24 2013-05-01 德信科技股份有限公司 具有二阶噪声滤除电路的d类放大器
US8907738B1 (en) 2012-06-21 2014-12-09 Cypress Semiconductor Corporation Suppressed carrier harmonic amplitude modulator
TWI479799B (zh) * 2012-08-13 2015-04-01 Richtek Technology Corp 可降低零交叉失真的音訊信號處理電路及方法
CN103596106B (zh) * 2012-08-16 2016-09-21 立锜科技股份有限公司 音频信号处理电路及方法
CN103491485A (zh) * 2013-09-04 2014-01-01 国光电器股份有限公司 双音圈喇叭d类数字功放系统及其信号处理方法
CN106535022B (zh) * 2016-12-07 2019-03-22 北京工业大学 一种带均衡器的具有功放功能的耳机降噪电路
CN113691224A (zh) * 2021-08-12 2021-11-23 上海艾为电子技术股份有限公司 数字音频功放电路、芯片及减小空闲音的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2930907A1 (de) * 1979-07-30 1981-02-05 Siemens Ag Verfahren zur pulsbreitensteuerung eines gleichstrom-umkehrstellers und schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
US4326170A (en) * 1980-06-09 1982-04-20 Siemens Corporation High power and/or high voltage switching operational amplifier
JPS5967719A (ja) * 1982-10-09 1984-04-17 Nippon Gakki Seizo Kk パルス幅変調回路
JPH02177605A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Pioneer Electron Corp パルス幅変調増幅回路
SE467331B (sv) * 1990-10-26 1992-06-29 Andersson & Baevholm Lab Audio-effektfoerstaerkare med pulsbreddsmodulering samt ett audio-effektsteg
US5767740A (en) * 1996-09-27 1998-06-16 Harris Corporation Switching amplifier closed loop dual comparator modulation technique
US6028944A (en) * 1997-03-04 2000-02-22 Compaq Computer Corporation Signal processing apparatus with selective power amplification
US5963086A (en) * 1997-08-08 1999-10-05 Velodyne Acoustics, Inc. Class D amplifier with switching control
US6262632B1 (en) * 1999-11-16 2001-07-17 Texas Instruments Incorporated Concept and method to enable filterless, efficient operation of Class-D amplifiers

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135177A (ja) * 2005-03-18 2007-05-31 Yamaha Corp D級増幅器
JP2007143148A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Harman Internatl Industries Inc インターリーブ電力増幅器におけるダイナミックな時間オフセット用システム
US7778324B2 (en) 2005-11-18 2010-08-17 Harman International Industries, Incorporated System for dynamic time offsetting in interleaved power amplifiers
JP2009524951A (ja) * 2006-01-24 2009-07-02 ディー2オーディオ コーポレイション 入力音声信号に超音波信号を加えることによってデジタルアンプの性能を改善するためのシステム及び方法
JP2008270989A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Yamaha Corp D級アンプ
KR101003723B1 (ko) 2007-08-08 2010-12-23 야마하 가부시키가이샤 D급 증폭 회로
JP2013541305A (ja) * 2010-10-27 2013-11-07 メルス オーディオ アンパーツゼルスカブ マルチレベルのパルス幅変調を使用するオーディオアンプ
US9515617B2 (en) 2010-10-27 2016-12-06 Merus Audio Aps Audio amplifier using multi-level pulse width modulation
US9979354B2 (en) 2010-10-27 2018-05-22 Merus Audio Aps Audio amplifier using multi-level pulse width modulation
WO2013094626A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 ヤマハ株式会社 D級電力増幅器
JP2013131815A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Yamaha Corp D級電力増幅器
US9634623B2 (en) 2011-12-20 2017-04-25 Yamaha Corporation Class-D power amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
DE69931637D1 (de) 2006-07-06
KR20010071031A (ko) 2001-07-28
WO2000007291A2 (en) 2000-02-10
DK1101278T3 (da) 2006-09-25
US6373336B1 (en) 2002-04-16
ATE328390T1 (de) 2006-06-15
EP1101278B1 (en) 2006-05-31
CN1311918A (zh) 2001-09-05
EP1101278A2 (en) 2001-05-23
AU5026799A (en) 2000-02-21
WO2000007291A3 (en) 2000-06-02
CN1142625C (zh) 2004-03-17
DE69931637T2 (de) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002521949A (ja) 増幅器におけるゼロクロスひずみとノイズを減衰する方法、増幅器およびその方法と増幅器の使用
US5672998A (en) Class D amplifier and method
CN101990741A (zh) 放大级的改进控制回路
KR19990072901A (ko) 저역통과필터피드백없이위상지연이없는d급증폭기
JPH02177607A (ja) パルス幅変調増幅回路
JP2002534908A (ja) 電力iq変調システムおよび方法
EP1384317B1 (en) A signal processing circuit
KR100342783B1 (ko) 전치왜곡 선형화장치
US8111845B2 (en) System having a pulse width modulation device
JP2004048333A (ja) Pwm変調方式d級アンプ
JPH07507908A (ja) 能動素子による信号処理における非直線効果の補償
US6538504B1 (en) Switching amplifier crossover distortion reduction technique
JPH02295260A (ja) 変調器
US11463078B2 (en) Modulator circuit, corresponding device and method
JP2006093872A (ja) Eer変調増幅装置
US10965307B2 (en) Signal processing apparatus, signal processing method, and program
EP0730344A1 (en) Single pole negative feedback for class-D amplifier
EP1530288B1 (en) Power amplification circuit
JP3527133B2 (ja) 1ビット信号再生装置
US8917875B2 (en) Method for driving loudspeakers
US6995482B2 (en) Switching circuit and method therefor
EP1971023B1 (en) Suppression of high-frequency perturbations in pulse-width modulation
KR20130061051A (ko) 증폭기에서의 고조파 및 혼변조 왜곡제거 장치 및 방법
JPS6233396Y2 (ja)
JPH0490208A (ja) 電力増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302