JP2002521298A - モルタルセメントの曲げ結合強度、空気連行および作業性を調節する添加剤 - Google Patents

モルタルセメントの曲げ結合強度、空気連行および作業性を調節する添加剤

Info

Publication number
JP2002521298A
JP2002521298A JP2000561138A JP2000561138A JP2002521298A JP 2002521298 A JP2002521298 A JP 2002521298A JP 2000561138 A JP2000561138 A JP 2000561138A JP 2000561138 A JP2000561138 A JP 2000561138A JP 2002521298 A JP2002521298 A JP 2002521298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
water
upper limit
composition
soluble polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000561138A
Other languages
English (en)
Inventor
アーサー・エル・アンティラ
スン・ジー・チュ
トーマス・ジェイ・ポドラス
テン−シャウ・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hercules LLC
Original Assignee
Hercules LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hercules LLC filed Critical Hercules LLC
Publication of JP2002521298A publication Critical patent/JP2002521298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/38Polysaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/38Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B24/383Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/2038Resistance against physical degradation
    • C04B2111/2053Earthquake- or hurricane-resistant materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2201/00Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values
    • C04B2201/50Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values for the mechanical strength

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 モルタルセメント組成物が、セメントまたは粉砕ポルトランドセメントクリンカー、粉砕石灰石および/または石灰、砂、組成物を流動性にするのに充分な量の水、ならびに成分の合計乾燥重量に基づいて約0.001重量%の下限および約0.04重量%の上限を有する量で存在する少なくとも1種類の水溶性ポリマーを含んで成り、セメントへのポリマーの吸着の程度が50%未満であり、得られるモルタルが8〜16%の空気含有量および70psiより高い曲げ結合強度を有する。このモルタルセメント組成物は、全ての地震地帯における建造物に使用しうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、レンガ、ブロックおよび石組積造の設置用の組積造モルタルを製造
するのに有用な、向上した特性を有するモルタルセメント組成物に関する。本発
明は特に、全ての地震地帯における建造物に使用しうる向上した曲げ結合強度、
低い空気連行および向上した作業性を与える、そのような組成物におけるある種
のポリマー添加剤の使用に関する。
【0002】 (背景技術) 水硬セメントは、他の成分と化学的に結合して水和物を形成する水を混合する
ことによって硬化して硬質生成物を生じる、微粉砕石灰、アルミナおよびシリカ
の混合物である。
【0003】 本発明以前に、組積造に使用される2種類の主要な工場生産の水硬セメント製
品が存在する:従来の組積造セメントおよびポルトランドセメント/石灰モルタ
ル混合物。最近、米国市場はこれらの2種類の製品に分かれている。両方の種類
の水硬セメント製品は、ポルトランドセメントを主成分として含有している。
【0004】 ポルトランドセメントは、テトラカルシウムアルミノフェレート(4CaO.Al2O3 .Fe2O3)、トリカルシウムアルミネート(3CaO.Al2O3)、トリカルシウムシリケ
ート(3CaO.SiO2)およびジカルシウムシリケート(2CaO.SiO2)のような、石灰
石、アルミナ、シリカおよび酸化鉄を含む灰色微粉の形態の水硬セメントである
。少量のマグネシウム、ナトリウム、カリウムおよび硫黄も存在する。硬化は空
気を必要とせず、水の存在下に起こる。
【0005】 組積造セメントは、ポルトランドセメント/石灰混合物より高い作業性のプラ
スチックモルタルを一般に生じる特殊セメントの一種である。従来の組積造セメ
ントは一般に、低いとされる曲げ強度および低結合性の故に、特に高活動地震地
帯における非強化耐力組積造に一般に適していない。空気高含有量(即ち18〜20
%)および好適な強度強化剤および結合剤の不含または低レベルが一般に、これ
らの欠点を除去できない原因である。
【0006】 従来の組積造セメントに基づく組積造モルタルは、組積造セメント、砂、機能
添加剤および水の混合物である。そのような組積造モルタルは一般に、非強化耐
力組積造に使用するのに充分な曲げ結合強度を与えない。曲げ結合強度の要求を
満たすために、2種類のモルタルを使用することができる。そのような物質の1種
は、ポルトランドセメントと石灰とのブレンドである。
【0007】 最近導入された他の種類の特殊セメントはモルタルセメントである。モルタル
セメントは種々の組成を有する有標組成物であり、それらは全て、粉砕ポルトラ
ンドセメントクリンカー、粉砕石灰石、機能添加剤を含有し、石灰を含有するこ
ともできる。モルタルセメントは、ASTM 1329による最少曲げ結合強度の規格を
満たす必要がある。
【0008】 現在、3種類のモルタルセメント、即ちM、NおよびSが、組積造工業における使
用に指定されている。これらの種類のモルタルセメントは、それらの強度特性に
基づいて分類される。強度は一般に、粉砕ポルトランドクリンカー、粉砕石灰石
、石灰、空気連行剤および他の添加剤の量に基づく。これらの種類のモルタルセ
メントに関するASTM C-1329による物理的条件が、下記表1に記載されている。
【0009】
【表1】
【0010】 現在、ポルトランドセメント/石灰混合物を使用して、高い曲げ結合強度を有
するモルタルが製造されている。しかし、ポルトランドセメントおよび石灰を使
用するそのようなモルタルは一般に、低い作業性を有する。従って、ASTM C-132
9によって規定されるような比較的低い空気含有量において良好な曲げ結合強度
および良好な作業性を有するモルタルセメントを製造することが必要とされてい
る。
【0011】 従って、本発明は、空気低含有量において曲げ結合強度および良好な作業性の
条件を満たす、モルタルセメント用の新規ポリマー添加剤に関する。この種のポ
リマー添加剤は、モルタルセメントの重要な成分であるポルトランドセメントへ
の低い吸着を特徴とし、新規組積造材料である。先行技術は、この特定用途の本
発明のポリマー添加剤の使用を見い出しておらず、報告していない。
【0012】 (発明の開示) 本発明は、 a) 粉砕ポルトランドセメントクリンカー、 b) 粉砕石灰石および/または石灰、 c) 砂、 d) 組成物を流動性にするのに充分な量の水、および e) 成分の合計乾燥重量に基づいて約0.001重量%の下限および約0.04重量%
の上限を有する量で存在する少なくとも1種類の水溶性ポリマー、 を含んで成るモルタルセメント組成物であって、 ポルトランドセメントへのポリマーの吸着の程度が50%未満であり、 モルタルセメントが8〜16%の空気含有量およびASTM C-1329-96に従って規定
される70psiより高い曲げ結合強度を有する、 モルタルセメント組成物に関する。
【0013】 本発明は、セメント、砂および水を含んで成るモルタルセメントに、少なくと
も1種類の水溶性ポリマーを、成分の合計乾燥重量に基づいて約0.001重量%の下
限および約0.04重量%の上限を有する量で添加することを含んで成る、モルタル
セメントの曲げ結合強度を増加させる方法であって、モルタルセメントが8〜16
%の空気含有量およびASTM C-1329-96によって規定される70psiより高い曲げ結
合強度を有する方法にも関する。
【0014】 意外なことに、ある種の添加剤が、必要とされる低濃度の故に、作業性を低下
させずにモルタルセメントの曲げ結合強度を増加させ、ASTM C1329に規定される
他の条件を満たすことが見い出された。さらに意外なことに、曲げ結合強度およ
び作業性を与えるポリマーが全て、合計固形物含有量に基づいて50%未満、好ま
しくは40%未満、より好ましくは30%未満のポルトランドセメントへの低レベル
の吸着を有することも見い出された。添加剤は、高アルカリ条件(即ち10より高
いpH)において良好な安定性を有する水溶性ポリマーの種類である。それらはセ
ルロースまたは合成水溶性ポリマーであり、高保水能およびポルトランドセメン
トへの低吸着挙動を有するように設計される。最少量のポリマーが鉱物と相互作
用し、ポリマーの大部分が水相において利用できるように、ポリマーの疎水性物
の量および分子量を設計した。それらは、空気低含有量および高曲げ結合強度と
共に、良好な作業性を与える。それらは、組積造モルタル用途の他の市販のセメ
ント混合物と相溶性である。
【0015】 例えば、アルキルグリシジル改質ヒドロキシエチルセルロース(Hercules Inc
orporatedによって、商品名Nexton(登録商標)M23W、Nexton(登録商標)M20W
およびNexton(登録商標)3082Rとして市販されている)、メチルヒドロキシエ
チルセルロース(MHEC)(Hercules Incorporatedによって、商品名Culminal(
登録商標)MHEC 40,000Pとして市販されている)およびメチルヒドロキシプロピ
ルセルロース(MHPC)(Hercules Incorporatedによって、商品名Culminal(登
録商標)NHPC 20000PFRまたはDow's MHPC Methocel(登録商標)240Sとして市販
されている)を、このモルタルセメント用途に使用することができる。改質ポリ
ビニルアルコールおよび改質スターチのような他の水溶性ポリマーも、ポルトラ
ンドセメントへのそのような吸着挙動を有するように設計することができる。こ
れを行う実際的な方法は、モルタルセメント用途の種々の吸着値を有する種々の
ポリマーをブレンドする方法である。
【0016】 本発明は、ポルトランドセメントを含有するどのようなモルタルセメント組成
物にも適用することができる。本発明の組成物に存在するセメントの量は、合計
乾燥成分に基づいて20重量%、好ましくは23重量%、より好ましくは25重量の下
限、および40重量%、好ましくは35重量%、より好ましくは30重量%の上限を有
する。
【0017】 建築工業に一般に使用されるどのような種類の砂でも本発明に使用することが
できる。一般に、砂の例は、ASTM 20/30珪砂および作業現場の砂である。本発明
の組成物に存在する砂の量は、55重量%、好ましくは60重量%、より好ましくは
65重量%の下限、および80重量%、好ましくは78重量%、より好ましくは75重量
%の上限を有する。
【0018】 本発明において、必要とされる流動特性を満足させるために少量の水が存在し
なければならない。言い換えれば、モルタル組成物を流動性にするのに充分な量
の水が存在しなければならない。モルタル中の水の量は、湿度、他の成分の水分
量、および添加した混合水(mix water)のような多くの要因によって決まる。
「流動」または「流動性」という用語は、意図する用途に使用しうる稠度のモル
タルを製造するのに充分な水を、モルタルが含有することを意味する。
【0019】 本発明によれば、水溶性ポリマーが、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)
、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、メチルセルロース(MC)、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロース(HPMC)、メチルヒドロキシエチルセルロース(MHEC
)(Hercules Incorporatedによって、商品名Culminal(登録商標)MHEC 40,000
Pとして市販されている)および疎水性改質ヒドロキシエチルセルロース(HMHEC
)から成る群から選択されるが、選択されたポリマーはポルトランドセメントへ
の50%未満の吸着レベルを有する。
【0020】 HMHECは疎水性改質HECであり、その疎水性成分は、上限が20個、好ましくは8
個、より好ましくは4個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキルまたはア
リール基である。HMHECの疎水性物質における炭素の下限は、直鎖アルキルにつ
いては2個、分岐鎖アルキルについては3個である。HMHECの主鎖は、2種類以上の
疎水性物質を含有しうる。例えば、2個の炭素原子を有するアルキル基および4個
の炭素原子を有するアルキル基の両方が、同じポリマー主鎖に存在することがで
きる。HMHECの例は、エチルヒドロキシエチルセルロース、ブチルグリシジルエ
ーテルヒドロキシエチルセルロースおよびラウリルグリシジルエーテルヒドロキ
シエチルセルロースである。
【0021】 HMHECの疎水性物質のモル置換度は、下限が0.005であり、上限が0.2である。
本発明のポリマーの重量平均分子量は、下限が約50,000、好ましくは70,000、
より好ましくは100,000であり、上限が約1,500,000である。さらに、本発明のポ
リマーは、ブルックフィールド粘度計により30rpmにおいて25℃で測定した場合
に4%ポリマー濃度において少なくとも100cpsの溶液粘度を有する。
【0022】 本発明によれば、水溶性ポリマーが、0.049重量%、好ましくは0.04重量%、
より好ましくは0.03重量%、さらに好ましくは0.02重量%、最も好ましくは0.01
重量%を上限とする量で、組成物に存在しなければならない。
【0023】 本発明によれば、任意に機能添加剤を組成物に使用することができる。製造者
は、意図する最終用途および当分野でよく知られている他の条件に依存して、機
能添加剤の必要性および種類を決める。機能添加剤の例は、空気連行剤、硬化遅
延剤、フライアッシュまたは粉砕補助剤である。機能添加剤の量は、良好なモル
タル特性を与えるように調節され、一般に1重量%を上限とする量で組成物に存
在する。機能添加剤は任意であり、本発明の水溶性ポリマーの代わりに使用する
ことはできない。
【0024】 下記実施例は、本発明を詳細に説明するものにすぎず、本発明を限定するもの
であると理解すべきではない。全ての部およびパーセンテージは、他に指定され
ない限り重量によるものである。
【0025】 (実施例) 実施例1 3種類のアルキルグリシジル改質ヒドロキシエチルセルロースポリマーを、ポ
ルトランドセメントおよび大理石ダスト(粉砕石灰石の形態)と混合して、モル
タルセメントを製造した。ポルトランドセメント/大理石ダストの重量比は70/3
0であった。ポリマーの濃度は、モルタルの固体成分の0.007重量%であった。使
用した代表的なセメントモルタル試験配合を下記表2に示す。
【0026】
【表2】 モルタルセメントの配合 * S型組積造セメントは、Keystone Cement Inc.からの市販製品である。 ** 砂は、Ottawa銘柄シリカ、およびUnion Corp, Le Seur, Minnesotaから得
られるASTM C-778による20/30シリカ(比率1/1)のブレンドである。 *** 含水量は、フローテーブル(ASTM 1329)によって求められる110〜130の
モルタル流動に基づいて調節した。 a これは、25℃における800〜1200cpsの1%ブルックフィールド粘度を有す
る実験用HMHECポリマーである。
【0027】 実験用Hobartミキサーを使用してモルタルを製造した。曲げ結合力測定のため
に125±5の流動を有するように、含水量を調節した。National Concrete Masonr
y Association(NCMA), Herndon, Virginia、標準セメントレンガを使用して、
数個のカプレット(対)試験体を製造し、それらの曲げ結合強度(FBS)を測定
した。結合レンチ(bond wrench)を使用してFBSを測定する(Uniform Building
Code(UBC)21-20による)28日前に、カプレットを硬化した。保水量および空気
含有量を、ASTM C91-96によって測定した。モルタルの作業性を、低、中度、良
好および優、によって評価した。ポルトランドセメント、ポリマーおよび水の混
合物(0.05重量%ポリマー)の遠心分離後に得られる上澄みから、ポルトラント
セメントへの水溶性ポリマーの吸着度を測定した。タイプ1のポルトランドセメ
ント、ポリマーおよび水(400g/0.2g/150g)を機械攪拌機によってビーカー中で
10分間にわたって混合した。セメントスラリー溶液を遠心管に移し、1300rpmに
おいて1時間にわたって遠心分離した。上澄みをセメントスラリーから分離し、
さらに30分間にわたって遠心分離した。上澄みを25mmのシリンジフィルター(Ch
romacol, Trumbul, CTから入手)によって濾過し、ポリマー濃度を分析した。上
澄みにおけるポリマー濃度を、30℃において反射指数検出器(reflective index
detector)(ERMA 7512, ERMA CR Inc.,東京)によってサイズ排除クロマトグ
ラフィー(SEC)を使用して測定した。SECにおける単離ポリマーピークの高さか
ら、上澄みのポリマー濃度を求めた。SECは、3個のSynchropak HPLAカラム(2個
のGPC 300-250x4.6mmおよび1個のGPC 100-250x4.6mm)で構成される。0.5モルの
硝酸リチウムを含有する70%のメタノール溶液を、移動相として使用した。モル
タル特性およびポリマー吸着データを下記表3に示す。
【0028】
【表3】 モルタル特性およびポリマー吸着データ
【0029】 実施例2 62%のポルトランドセメントクリンカー、34%の石灰石および4%の石膏から
製造したブランクセメントを使用して、モルタルを製造した。Construction Tec
hnology Laboratories(CTL), Skokie, Illinoisにおいてモルタルを製造し、パ
イロットボールミルで600m2/kgブライン(blaine)比表面積に粉砕した。125の
流動においてOttawa砂を使用して、実験用モルタル配合物を製造した。ポリマー
改質サンプルCulminal(登録商標)20000 PFR MHPC、Nexton(登録商標)M20W H
MHEC、Culminal(登録商標)4000 PFR MHPCおよびNatrosol(登録商標)250HR H
ECのモルタル特性を、下記表4に示す。
【0030】 表4の実施例9のモルタルのデータは、2種類のポリマー(Nexton(登録商標)
M20W HMHECおよびCulminal(登録商標)3000P MC;65重量%/35重量%)のブレ
ンドから得られる。実施例1のように、ポリマーブレンドをセメントおよび砂と
混合した。
【0031】
【表4】 モルタル特性およびポリマー吸着データ * 水中でのポルトランドセメントへのポリマーの吸着特性を、実施例1と同様に
、寸法除外クロマトグラフィー(SEC)によって測定した。
【0032】 比較例A ヒドロキシプロピルグアールおよびカルボキシメチルセルロース(CMC)なら
びにアルカリ溶解性ポリアクリレート(Alcogum(登録商標)L-35)および改質
ポリアクリレート(Acrysol(登録商標)TT-935)のような合成水溶性ポリマー
を使用して、モルタルを製造した。Alcogum(登録商標)L-35は、Alco Chemical
Corporationの製品である。Acrysol(登録商標)TT-935はRohm and Haasの製品
である。Nexton(登録商標)ポリマーを、ヒドロキシプロピルグアール(HPG)
、カルボキシメチルセルロース(CMC)および合成水溶性ポリマーにより置き換
える以外は、モルタル配合物は実施例1の実験3と同様であった。ポリマー濃度も
実験3と同様であった(固形物に基づいて0.007%)。モルタルの特性を表5に示
す。
【0033】 これらのポリマーを使用したモルタルは、ポリマーの大部分がセメントに吸着
される故に、非常に低い作業性および低い保水性(<50%)を有する。サンプル
は、FBS試験に許容されるカプレットサンプルを製造するのに使用できない低い
作業性および保水性を有していた。
【0034】
【表5】 モルタル特性およびポリマー吸着データ * モルタルの作業性が非常に低く、保水性も非常に低く、FBS測定用のカプレ
ットを製造することができない。 ** モルタルが低い品質および許容されない保水性を有する故に、空気含有量は
測定されない。
【0035】 実施例3 種々の量の疎水性改質ヒドロキシエチルセルロース(Nexton M20W製品)を使
用して、モルタル配合物を製造した。ポリマー濃度を表6に示すように変化させ
た以外は、モルタルの組成は表2と同じであった。
【0036】 表6において、この実施例は、本発明と米国特許第4938192号との差異を確認
するものである。本発明は、建築組成物において、特にモルタルセメント用途に
おいて、非常に低い濃度の水溶性ポリマー(全固形物の<0.05重量%)を必要と
する。
【0037】
【表6】 * H.E. t'SasのUSP4939192のTable6に記載されている建築組成物において、
ポリマー濃度が開示されている。本発明における上限濃度は、USP4939192の下限
濃度より有意に低い。 ** モルタルが低い作業性および粘着性を有する故に、FBSは測定されない。
【0038】 特定の実施態様に関して本発明を説明したが、それらは限定することを意図す
るものではなく、本発明の範囲および意図を逸脱せず多くの変更および改質を加
えうると理解すべきものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 スン・ジー・チュ アメリカ合衆国19707デラウェア州ホッケ シン、サウス・ウッド、ライブ・オーク8 番 (72)発明者 トーマス・ジェイ・ポドラス アメリカ合衆国19707デラウェア州ホッケ シン、パディントン・コート9番 (72)発明者 テン−シャウ・ヤン アメリカ合衆国19808デラウェア州ウィル ミントン、チャールストン・ドライブ203 番 Fターム(参考) 4G012 PA04 PA10 PA11 PA27 PB40 PC01 PC02 PC11 PC12

Claims (47)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モルタルセメント組成物であって、該組成物が、 a) 粉砕ポルトランドセメントクリンカー、 b) 粉砕石灰石および/または石灰、 c) 砂、 d) 組成物を流動性にするのに充分な量の水、および e) 成分の合計乾燥重量に基づいて約0.001重量%の下限および約0.04重量%
    の上限を有する量で存在する少なくとも1種類の水溶性ポリマー、 を含んで成り、 ポルトランドセメントへのポリマーの吸着の程度が50%未満であり、 モルタルセメントが8〜16%の空気含有量およびASTM C-1329-96に従って70psi
    より高い曲げ結合強度を有する、 モルタルセメント組成物。
  2. 【請求項2】 セメントが、成分の合計乾燥重量に基づいて20重量%の下限
    を有する量で存在する請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 セメントが、成分の合計乾燥重量に基づいて40重量%の上限
    を有する量で存在する請求項2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 砂が、成分の合計乾燥重量に基づいて55重量%の下限を有す
    る量で存在する請求項1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 砂が、成分の合計乾燥重量に基づいて80重量%の上限を有す
    る量で存在する請求項4に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 水溶性ポリマーが、成分の合計乾燥重量に基づいて0.003重
    量%の下限を有する請求項1に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 水溶性ポリマーが、成分の合計乾燥重量に基づいて0.005重
    量%の下限を有する請求項1に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 水溶性ポリマーが、成分の合計乾燥重量に基づいて0.03重量
    %の上限を有する請求項1に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 水溶性ポリマーが、成分の合計乾燥重量に基づいて0.02重量
    %の上限を有する請求項1に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 水溶性ポリマーが、成分の合計乾燥重量に基づいて0.01重
    量%の量で存在する請求項1に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 水溶性ポリマーが、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC
    )、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、メチルセルロース(MC)、ヒドロキ
    シプロピルメチルセルロース(HPMC)、メチルヒドロキシエチルセルロース(MH
    EC)、疎水性改質ヒドロキシエチルセルロース(HMHEC)およびそれらの混合物
    から成る群から選択される請求項1に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 水溶性ポリマーがHMHECであり、該HMHECが少なくとも1種
    類の疎水性物質を含有し、該疎水性物質が下限2個の炭素原子および上限20個の
    炭素原子を有するアルキルまたはアリール基である請求項11に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 水溶性ポリマーがHMHECとHPMCとのブレンドである請求項1
    2に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 上限が10個の炭素原子である請求項12に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 上限が6個の炭素原子である請求項14に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 溶液粘度が、ブルックフィールド粘度計によって30rpmに
    おいて25℃で測定して、4%のポリマー濃度において少なくとも100cpsである請
    求項1に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 疎水性物質のモル置換度が、0.005の下限および約0.2の上
    限を有する請求項15に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 水溶性ポリマーの重量平均分子量が、約50,000の下限およ
    び約1,500,000の上限を有する請求項1に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 ポルトランドセメントへのポリマーの吸着の程度が40%未
    満である請求項1に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 ポルトランドセメントへのポリマーの吸着の程度が30%未
    満である請求項1に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 ポルトランドセメントへのポリマーの吸着の程度が20%未
    満である請求項1に記載の組成物。
  22. 【請求項22】 少なくとも1種類の機能添加剤が組成物に存在する請求項1
    に記載の組成物。
  23. 【請求項23】 少なくとも1種類の機能添加剤が1重量%の上限を有する量
    で存在する請求項22に記載の組成物。
  24. 【請求項24】 機能添加剤が、空気連行剤、硬化遅延剤、フライアッシュ
    および粉砕補助剤から成る群から選択される請求項22に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 粉砕ポルトランドセメントクリンカー、粉砕石灰石および
    /または石灰、砂および水を含んで成るモルタルセメントに、少なくとも1種類
    の水溶性ポリマーを、成分の合計乾燥重量に基づいて約0.001重量%の下限およ
    び約0.04重量%の上限を有する量で添加することを含んで成る、モルタルセメン
    トの曲げ結合強度を増加させる方法であって、但し、粉砕ポルトランドセメント
    クリンカーへのポリマーの吸着の程度が50重量%未満であることを条件とし、得
    られるモルタルが8〜16%の空気含有量および70psiより高い曲げ結合強度を有す
    る方法。
  26. 【請求項26】 粉砕ポルトランドセメントクリンカーが、20重量%の下限
    を有する量で存在する請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 粉砕ポルトランドセメントクリンカーが、成分の合計乾燥
    重量に基づいて40重量%の上限を有する量で存在する請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 砂が、成分の合計乾燥重量に基づいて55重量%の下限を有
    する量で存在する請求項25に記載の方法。
  29. 【請求項29】 砂が、成分の合計乾燥重量に基づいて80重量%の上限を有
    する量で存在する請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 水溶性ポリマーが、成分の合計乾燥重量に基づいて0.003
    重量%の下限を有する請求項25に記載の方法。
  31. 【請求項31】 水溶性ポリマーが、成分の合計乾燥重量に基づいて0.005
    重量%の下限を有する請求項25に記載の方法。
  32. 【請求項32】 水溶性ポリマーが、成分の合計乾燥重量に基づいて0.03重
    量%の上限を有する請求項25に記載の方法。
  33. 【請求項33】 水溶性ポリマーが、成分の合計乾燥重量に基づいて0.02重
    量%の上限を有する請求項25に記載の方法。
  34. 【請求項34】 水溶性ポリマーが、成分の合計乾燥重量に基づいて0.01重
    量%の量で存在する請求項25に記載の方法。
  35. 【請求項35】 水溶性ポリマーが、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC
    )、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、メチルセルロース(MC)、メチルヒ
    ドロキシプロピルセルロース(MHPC)、メチルヒドロキシエチルセルロース(MH
    EC)、疎水性改質ヒドロキシエチルセルロース(HMHEC)およびそれらの混合物
    から成る群から選択される請求項25に記載の方法。
  36. 【請求項36】 水溶性ポリマーがHMHECであり、疎水性物質が下限2個およ
    び上限16個の炭素原子を有するアルキルまたはアリール基である請求項35に記載
    の方法。
  37. 【請求項37】 水溶性ポリマーがHMHECとHPMCとのブレンドである請求項3
    6に記載の方法。
  38. 【請求項38】 上限が10個の炭素原子である請求項36に記載の方法。
  39. 【請求項39】 上限が6個の炭素原子である請求項36に記載の方法。
  40. 【請求項40】 粉砕ポルトランドセメントクリンカーへのポリマーの吸着
    の程度が40%未満である請求項24に記載の方法。
  41. 【請求項41】 粉砕ポルトランドセメントクリンカーへのポリマーの吸着
    の程度が30%未満である請求項38に記載の方法。
  42. 【請求項42】 粉砕ポルトランドセメントクリンカーへのポリマーの吸着
    の程度が20%未満である請求項39に記載の方法。
  43. 【請求項43】 少なくとも1種類の機能添加剤を、モルタルセメントに添
    加する請求項25に記載の方法。
  44. 【請求項44】 少なくとも1種類の機能添加剤を、1重量%の上限を有する
    量で添加する請求項43に記載の方法。
  45. 【請求項45】 機能添加剤が、空気連行剤、硬化遅延剤、フライアッシュ
    および粉砕補助剤から成る群から選択される請求項43に記載の方法。
  46. 【請求項46】 HMHECが、下限約0.005および上限約0.2の疎水性物質モル
    置換度を有する請求項36に記載の方法。
  47. 【請求項47】 HMHECが、下限約50,000および上限約1,500,000の分子量を
    有する請求項36に記載の方法。
JP2000561138A 1998-07-20 1999-05-25 モルタルセメントの曲げ結合強度、空気連行および作業性を調節する添加剤 Pending JP2002521298A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/121,613 US6068696A (en) 1998-07-20 1998-07-20 Flexural bond strength/low air/workability additive for mortar cement
US09/121,613 1998-07-20
PCT/US1999/011729 WO2000005181A1 (en) 1998-07-20 1999-05-25 Additive for controlling flexural bond strength, air entrainement and workability of mortar cement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002521298A true JP2002521298A (ja) 2002-07-16

Family

ID=22397784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000561138A Pending JP2002521298A (ja) 1998-07-20 1999-05-25 モルタルセメントの曲げ結合強度、空気連行および作業性を調節する添加剤

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6068696A (ja)
EP (1) EP1098861B1 (ja)
JP (1) JP2002521298A (ja)
KR (1) KR20010053578A (ja)
CN (1) CN1104392C (ja)
AR (1) AR018937A1 (ja)
AT (1) ATE224857T1 (ja)
AU (1) AU746064B2 (ja)
BR (1) BR9912329A (ja)
CA (1) CA2338316A1 (ja)
DE (1) DE69903173T2 (ja)
DK (1) DK1098861T3 (ja)
ES (1) ES2179659T3 (ja)
IL (1) IL140835A (ja)
NO (1) NO20010296L (ja)
PL (1) PL196949B1 (ja)
PT (1) PT1098861E (ja)
TW (1) TW585847B (ja)
WO (1) WO2000005181A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1002344C2 (nl) * 1996-02-14 1997-08-15 Dsm Nv Granulaat dat anorganische korrels bevat en werkwijzen voor de bereiding van het granulaat en een mortel.
US6383569B2 (en) 1998-07-24 2002-05-07 Ciba Specialty Chemicals Corporation Compositions and methods to protect calcitic and/or siliceous materials
US6213415B1 (en) 1999-09-13 2001-04-10 W.R. Grace & Co.-Conn. Process for improving grinding of cement clinker in mills employing rollers
KR100544062B1 (ko) * 2003-07-24 2006-01-23 주식회사 실크로드시앤티 시멘트 모르타르용 균열 방지제 조성물
FR2919602B1 (fr) * 2007-07-30 2010-09-17 Francais Ciments "melange d'adjuvants modificateurs de rheologie pour beton autoplacant et beton autoplacant renfermant un tel melange"
GB2465971A (en) * 2008-12-02 2010-06-09 John Thomas Liddy Material for filling gaps between paving blocks
US8317916B1 (en) 2009-09-09 2012-11-27 Pebble Technology, Inc. Set retardant for hydraulic cement compositions
US9662630B2 (en) * 2013-03-15 2017-05-30 ADA-ES, Inc. Methods for solidification and stabilization of industrial byproducts
US10809677B2 (en) 2014-06-12 2020-10-20 ADA-ES, Inc. Methods to substantially optimize concentration of materials in an output stream
WO2016010489A1 (en) * 2014-07-16 2016-01-21 Siam Mortar Co., Ltd. A mortar composition having good flowability
CN105788698A (zh) * 2016-05-16 2016-07-20 江苏广川线缆股份有限公司 一种铜包铝复合线材
CN114057442A (zh) * 2020-08-04 2022-02-18 杭州墨泰科技股份有限公司 一种可气力输送的砌筑砂浆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155058A (en) * 1980-04-25 1981-12-01 Daicel Ltd Mortar admixing agent
JPS5815053A (ja) * 1981-07-17 1983-01-28 信越化学工業株式会社 左官用セメントモルタル
JPS62182143A (ja) * 1986-02-01 1987-08-10 昭和電工株式会社 左官用セメント組成物
JPS63103848A (ja) * 1986-10-17 1988-05-09 第一セメント株式会社 左官用セメント
US4939192A (en) * 1987-06-17 1990-07-03 Aqualon Company Building composition containing 3-alkoxy-2-hydroxypropylhydroxyethyl cellulose
JPH06316451A (ja) * 1993-03-31 1994-11-15 Agency Of Ind Science & Technol 水硬性無機組成物用混和剤

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2934932A (en) * 1957-09-30 1960-05-03 Tile Council Of America Hydraulic cement mortar compositions and methods of use
GB1105623A (en) * 1965-03-19 1968-03-06 Lime Sand Mortar Ltd Improvements in or relating to light-weight plasters or cement mortar compositions
GB1121454A (en) * 1965-04-14 1968-07-31 Exxon Research Engineering Co Improved hydraulic cement mortars
DE2264075B2 (de) * 1972-12-29 1976-01-22 Ardex Chemie Gmbh Chemische Fabrik Witten, 5810 Witten-Annen Mit anmachwasser bis zur fluessigen, pumpfaehigen konsistenz anmachbare moertelmischung fuer die herstellung von estrichen
JPS50109916A (ja) * 1974-02-09 1975-08-29
US4131474A (en) * 1975-08-12 1978-12-26 Onoda Cement Company, Ltd. Molding sand mixtures
GB1522480A (en) * 1975-10-31 1978-08-23 British Ind Sand Rendering
US4058405A (en) * 1976-07-09 1977-11-15 Grout Supply Company Pumpable cement grout and additive
FR2374273A1 (fr) * 1976-12-17 1978-07-13 Etu Rech Ind Liants Hy Centre Beton colloidal leger
DE2703342B2 (de) * 1977-01-27 1979-05-03 Vereinigte Steinwerke Gmbh, 4300 Essen Mörtel zur Beschichtung von Wärmedämmplatten
JPS592472B2 (ja) * 1979-12-27 1984-01-18 信越化学工業株式会社 陶磁器質タイル接着用組成物
HU197285B (en) * 1982-10-29 1989-03-28 Szilikat Koezponti Kutato Self-stretching, surface-equalizing and/or floating mortar-mixture and process for production of the mortar
JPS59137351A (ja) * 1983-01-21 1984-08-07 株式会社小野田 亀裂の生じ難いモルタル組成物
EP0115955B1 (en) * 1983-01-31 1988-10-19 Hercules Incorporated Tile mortars
CH658240A5 (de) * 1983-03-26 1986-10-31 Horst Dr Schoenhausen Verfahren und vorrichtung zur herstellung und applikation von gebrauchsfertigen putz- und moertelmischungen, fliesenklebern, sowie fuell- und ausgleichsmassen fuer das baugewerbe.
DE3433543C2 (de) * 1984-09-13 1986-12-04 Rigips GmbH, 3452 Bodenwerder Grundputz
DE3437680C2 (de) * 1984-10-15 1996-04-11 Tubag Trass Zement Stein Bindemittel für Restaurierungsmörtel und dessen Verwendung
JPS63248759A (ja) * 1987-04-01 1988-10-17 株式会社クボタ 押出成形用セメントモルタル組成物
FR2654425B1 (fr) * 1989-11-13 1993-08-27 Prolifix Mortier pour projection.
JPH05229859A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Sekisui Chem Co Ltd 水硬性無機質組成物の製造方法
ES2132150T3 (es) * 1992-06-06 1999-08-16 Clariant Gmbh Utilizacion de metil-hidroxietil- y metil-hidroxipropil-eteres de celulosa carboximetilados y mezclas de cementos obtenibles a partir de ellos.
AT401173B (de) * 1994-06-22 1996-07-25 Schwarz Wolfgang Dr Dämmputz
FR2746792B1 (fr) * 1996-03-28 1998-06-05 Lafarge Produits Formules S A Enduits monocouche d'impermeabilisation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155058A (en) * 1980-04-25 1981-12-01 Daicel Ltd Mortar admixing agent
JPS5815053A (ja) * 1981-07-17 1983-01-28 信越化学工業株式会社 左官用セメントモルタル
JPS62182143A (ja) * 1986-02-01 1987-08-10 昭和電工株式会社 左官用セメント組成物
JPS63103848A (ja) * 1986-10-17 1988-05-09 第一セメント株式会社 左官用セメント
US4939192A (en) * 1987-06-17 1990-07-03 Aqualon Company Building composition containing 3-alkoxy-2-hydroxypropylhydroxyethyl cellulose
JPH06316451A (ja) * 1993-03-31 1994-11-15 Agency Of Ind Science & Technol 水硬性無機組成物用混和剤

Also Published As

Publication number Publication date
AR018937A1 (es) 2001-12-12
NO20010296D0 (no) 2001-01-18
TW585847B (en) 2004-05-01
DE69903173D1 (de) 2002-10-31
IL140835A (en) 2004-07-25
PL345651A1 (en) 2002-01-02
CN1104392C (zh) 2003-04-02
ES2179659T3 (es) 2003-01-16
WO2000005181A1 (en) 2000-02-03
EP1098861A1 (en) 2001-05-16
CN1310696A (zh) 2001-08-29
AU746064B2 (en) 2002-04-11
DE69903173T2 (de) 2003-05-28
NO20010296L (no) 2001-01-18
US6068696A (en) 2000-05-30
IL140835A0 (en) 2002-02-10
KR20010053578A (ko) 2001-06-25
EP1098861B1 (en) 2002-09-25
AU4211399A (en) 2000-02-14
ATE224857T1 (de) 2002-10-15
DK1098861T3 (da) 2003-01-27
PT1098861E (pt) 2003-01-31
BR9912329A (pt) 2001-04-17
CA2338316A1 (en) 2000-02-03
PL196949B1 (pl) 2008-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0131090B1 (en) Modified carbohydrate polymers
US4846889A (en) Polymeric blend useful in thin-bed mortar compositions comprising a water-soluble cellulose ether and a water-insoluble, but water-dispersible polymer
JP2007534605A (ja) 水分保持剤を用いたタイル用セメントモルタル
JP6294331B2 (ja) 自己緊結性コンクリート用ヒドロキシエチルメチルセルロース含有モルタル
CN103946298B (zh) 一种提供改性的水泥组合物、干砂浆和无水泥混合物的方法
CN111606676B (zh) 一种高保水性石膏自流平材料及其制备方法
JP2007534608A (ja) 未加工コットンリンターから製造された水分保持剤を用いたセメントシステム
SA01220101B1 (ar) تركيب خرساني concrete composition وطريقة لتحضيرة
CN102295429B (zh) 用于干砂浆配制物的纤维素醚组合物
JP2002521298A (ja) モルタルセメントの曲げ結合強度、空気連行および作業性を調節する添加剤
EP2388243A2 (en) Redispersible powder composition for dry mortar formulations
JP2011509908A (ja) レオロジー改変混合物
CN107651899B (zh) 一种干拌砂浆用机制砂的级配方法及制备的干拌砂浆
JP2003509328A (ja) セメント質組成物およびメーソンリーユニットにおける白華制御
CN104870397A (zh) 液压凝固混合物的添加剂
MXPA02012612A (es) Cemento que comprende particulas anisotropicas de polimero, pasta cementosa, mateiral compactado, preparacion y usos.
WO2023018550A1 (en) High solids cellulose ether and superplasticizer dispersion
JP4108264B2 (ja) セメント改質剤及び樹脂モルタル組成物
JP2656513B2 (ja) セルフレベリング材
MXPA01000536A (en) Additive for controlling flexural bond strength, air entrainement and workability of mortar cement
JP4108165B2 (ja) 樹脂モルタル組成物
JP3491971B2 (ja) セメント添加材及びセメント組成物
JPH09268046A (ja) 高流動性水硬性組成物
WO2010047408A2 (en) Method for preventing wash-out of cementitious compositions
JPS5935053A (ja) セメント系セルフレベリング材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420