JP2003509328A - セメント質組成物およびメーソンリーユニットにおける白華制御 - Google Patents

セメント質組成物およびメーソンリーユニットにおける白華制御

Info

Publication number
JP2003509328A
JP2003509328A JP2001524927A JP2001524927A JP2003509328A JP 2003509328 A JP2003509328 A JP 2003509328A JP 2001524927 A JP2001524927 A JP 2001524927A JP 2001524927 A JP2001524927 A JP 2001524927A JP 2003509328 A JP2003509328 A JP 2003509328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polymer
cementitious
molecular weight
average molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001524927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4570829B2 (ja
JP2003509328A5 (ja
Inventor
カーカー,オードフツト・ブイ
クマー,ビクラム
Original Assignee
ダブリュ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダブリュ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカット filed Critical ダブリュ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカット
Publication of JP2003509328A publication Critical patent/JP2003509328A/ja
Publication of JP2003509328A5 publication Critical patent/JP2003509328A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570829B2 publication Critical patent/JP4570829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/21Efflorescence resistance

Abstract

(57)【要約】 セメントメーソンリーコンクリートユニットに成形した時に目に見える白華を示さないセメント質組成物を開示する。平均分子量が500−49,000の範囲、より好適には平均分子量が1,000−10,000の範囲のポリアクリル酸またはそれの塩もしくは誘導体を含んで成る重合体を混合することで白華を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明はセメント質組成物(cementitious compositi
ons)およびメーソンリーユニット(masonry units)用の混和
材に関し、特に、セメントメーソンリーユニットにおける目に見える白華(vi
sible efflorescence)を防止する方法、そしてポリアクリ
ル酸が基になった重合体を含んで成るセメントおよびメーソンリーセメント組成
物に関する。
【0002】 (発明の背景) メーソンリーユニット[時にはコンクリートメーソンリーユニット(CMU)
と呼ぶ]には、セグメンタルリテイニングウォール(segmental re
taining wall)(SRW)ユニット、ペーバー(pavers)お
よび建築用ブロックが含まれ、これらの全部が「メーソンリーコンクリート」[
これは水和性セメント結合剤(hydratable cement bind
er)と微細骨材(fine aggregate)で構成されている]から作
られている。用語「微細骨材」を本明細書および本明細書の以下で用いる場合、
これは、粒子の少なくとも95%が0.375インチ(0.95cm)未満の平
均直径を有する骨材[例えば非セメント質(non−cementitious
)]粒子を意味しかつそれを指す。メーソンリーコンクリートには粗い骨材(典
型的には直径が0.5インチを越える)[これは更に通常のコンクリート、例え
ば既に混合されているコンクリートなどで用いられる]が入っていない。
【0003】 より有意には、メーソンリーコンクリートはゼロの「スランプ(slump)
」を示すと述べられている、即ちより正確には実質的に測定可能な流動性を示さ
ないと述べられていることから、これと通常のコンクリートは異なる。スランプ
特性の測定は、湿っているメーソンリーコンクリートを逆円錐(inverte
d cone)の中に入れた後に前記円錐を取り除きそしてその円錐形に成形さ
れたサンプルの高さが低くなった場合にはその低くなった長さを測定することで
行われる。ASTM C143(1988)(「ポートランドセメントコンクリ
ートの標準的スランプ試験方法」)を参照のこと。メーソンリーコンクリートの
スランプは典型的に0−0.75インチであり、従ってメーソンリーコンクリー
トは本質的に「ゼロスランプ」を示すと述べられている。
【0004】 白華現象は、低いスランプを示すセメント質混合物から作られたセメントメー
ソンリーユニット、例えばブロック、ペーバー、リテイニングウォールセグメン
ト(retaining wall segments)および他の構造物など
の表面の色が望ましくなく白くなるか或はそれらの表面に白っぽい付着物が存在
するようになるとして明らかになる。メーソンリーユニットが美的用途で用いら
れる場合に白華が主要な問題になる。
【0005】 白華制御の目的で現在入手可能な化学品の使用には、ステアリン酸塩(例えば
ステアリン酸亜鉛分散液、ステアリン酸カルシウム分散液)の使用およびトール
油脂肪酸(TOFA)の使用が含まれ、本発明者らは、それらが可溶塩、例えば
水酸化カルシウムなどがメーソンリーユニットの表面に水の媒介で移行するのを
遅らせるか或は邪魔することで白華が起こる機構の1つを邪魔すると考えている
【0006】 (発明の要約) 本発明の目的の1つは、セメントまたはメーソンリーユニットの表面の炭酸カ
ルシウム付着物の目で見た外観を減少させることにある。
【0007】 本発明者らは、ポリアクリル酸またはそれの塩もしくは誘導体を含んで成って
いて500−49,000、より好適には1,000−19,000、最も好適
には1,000−10,000の分子量を有する重合体を用いることで前記を達
成することができることを見いだした。
【0008】 本発明の典型的な組成物は、水和性セメント質結合剤(本組成物の総乾燥重量
を基準にして好適には5−25%の量)および微細骨材部分(fine agg
regate portion)(本組成物に含める固体の総乾燥重量を基準に
して75から95%の量)を含んで成る。この組成物を水と混合して湿らせると
、この組成物は、好適には、標準的スランプ測定円錐方法[例えばASTM C
143(1988)(「ポートランドセメントコンクリートの標準的スランプ試
験方法」)を参照]で試験した時に本質的にゼロのスランプを示すメーソンリー
コンクリートになり、この組成物に、更に、ポリアクリル酸またはそれの塩もし
くは誘導体を含んで成っていて500−49,000の範囲、最も好適には1,
000−10,000の範囲の平均分子量を有する重合体も含有させる。前記重
合体に好適にはアルカリもしくはアルカリ土類金属の塩(例えばポリアクリル酸
ナトリウム)を含める。
【0009】 水和性セメント質組成物における白華を防止する本発明の典型的な方法は、ポ
リアクリル酸またはそれの塩もしくは誘導体を含んで成っていて500−49,
000の範囲の平均分子量を有する重合体を水和性セメント質結合剤と一緒にす
ることを包含する。
【0010】 さらなる典型的な方法は特にメーソンリーコンクリートユニットにおける白華
の防止に向けたものであり、これは、上述した重合体をセメント製造(例えば粉
砕)中のセメントと一緒にするか或は前記重合体を好適には水溶液としてか或は
前記重合体と1種以上の成分の組み合わせとしてメーソンリーコンクリート組成
物成形中のメーソンリーコンクリート組成物に混合することで達成可能である。
【0011】 本発明のさらなる特徴および利点を本明細書の以下に示す。
【0012】 (典型的な態様の詳細な説明) 用語「メーソンリーコンクリート」を本明細書で用いる場合、これは、ポート
ランドセメントを5−25%[s/s総乾燥重量組成物(total dry
weight composition)]と「微細骨材」を75−95%(s
/s総乾燥重量組成物)を含有するセメント質組成物を意味しかつそれを指す[
ASTM 136(1996)]。用語「微細骨材」を本明細書および本明細書
の以下で用いる場合、これは、粒子の少なくとも95%が0.375インチ(0
.95cm)未満の平均直径を有する骨材[例えば非セメント質]粒子を意味し
かつそれを指す。メーソンリーコンクリートには粗い骨材(典型的には直径が0
.5インチを越える)[これは更に通常のコンクリート、例えば既に混合されて
いるコンクリートなどで用いられる]が入っていない。
【0013】 用語「セメントメーソンリーユニット」を本明細書で用いる可能性があるが、
これは、水和性セメント質混合物から作られた構造物、例えばブロック、ペーバ
ー、リテイニングウォールセグメントまたは他の三次元構造物、例えばパイプま
たは建築用ブロックなどを指す。
【0014】 水和性セメントまたはセメント質結合剤[排他的ではないが、通常は、ポート
ランドセメント、メーソンリーセメントまたはモルタルセメント、そしてまた石
灰石、水和石灰、飛散灰、高炉スラグおよびシリカフューム(silica f
ume)または他の材料(そのようなセメントに通常含まれている)も含有して
いてもよい](これに水を添加すると水和が誘導される)で構成されている混合
物を指す目的で用語「セメント質組成物」を用いる。そのようなセメント質混合
物には、セメント結合剤(cement binder)およびまた微細骨材(
この上で定義した如き)を含有するペーストである「モルタル」が含まれる。メ
ーソンリーユニットを生じさせる時に用いるセメント質混合物は既に混合された
コンクリートに比較してずっと低いスランプを示す(即ち低い流動性を示す)。
メーソンリーユニットの製造は、典型的に、自立構造を有しかつ後で自己発生型
(self−generated)硬化を起こし得るか或は外部熱処理で硬化し
得るようなセメント質構造物を成形することを包含する。
【0015】 特定材料、例えば水和性セメント質結合剤(cementitious bi
nder)、水および微細骨材(この上に定義した如き)を必要量でポリアクリ
ル酸またはそれの塩もしくは誘導体(この重合体は500−49,000、より
好適には1,000−19,000の平均分子量、最も好適には1,000−1
0,000の平均分子量を有する)と一緒に混合することを通して、本発明のセ
メント質組成物を生じさせることができる。
【0016】 本発明の別の典型的な方法は、セメント結合剤と微細骨材[および粗い骨材(
平均直径が半インチの石であるとして定義)を2重量%未満の量で有する]で構
成されていてゼロスランプ(例えば標準的円錐方法で試験した時に0−0.75
のスランプ)を示すメーソンリーコンクリートを準備しそして前記コンクリート
にポリアクリル酸またはそれの塩もしくは誘導体を含んで成ってい500−49
,000の平均分子量を有する重合体を混合することを包含する。前記重合体の
量を好適にはセメント質結合剤の総乾燥重量を基準にして0.01−5.0パー
セントにし、より好適には、その量をセメント質結合剤の総乾燥重量を基準にし
て0.05−1.0パーセントにする。
【0017】 本発明で用いるに適した低分子量のポリアクリル酸が基になった重合体はBA
SF(Badische Aniline & Sodafabrik、Lud
wigshafen、ドイツ)から商標SOKALANR CP−10の下で商
業的に入手可能である。これは、平均分子量が約4,000の修飾(modif
ied)アクリル酸ナトリウム重合体である。これは流動し得るコンクリートを
生じさせる目的で以前に分散性混和材(dispersive admixtu
re)として試験した分散剤であり、一般に、低分子量のポリアクリル酸重合体
をセメント質組成物における白華を防止する目的で用いることは本発明を発明す
るまでは利用されておらず、特に、低分子量のポリアクリル酸重合体を本質的に
スランプがゼロであることが限定特徴であるメーソンリーセメント質組成物また
はコンクリートメーソンリーユニットで用いることは認識も示唆も成されていな
かったと、本発明者らは考えている。
【0018】 本発明者らは、スランプが本質的にゼロのコンクリートに関係したメーソンリ
ーコンクリートおよびコンクリートメーソンリーユニットに関連して低分子量の
ポリアクリリック(polyacrylic)が基になった重合体(例えば商標
SOKOLANR CP−10の下で販売されている修飾ポリアクリル酸ナトリ
ウム)をそれらに混合することは新規で特に驚くべきことであると考えている、
と言うのは、SOKOLANR CP−10ポリアクリル酸は分散剤として機能
することが従来から知られているがこれは本発明の目的と正反対であるからであ
る。
【0019】 本発明の典型的なメーソンリー組成物はセメント質結合剤とポリアクリル酸ま
たはそれの塩もしくは誘導体[この重合体は500−49,000の範囲(より
好適には500−19,000の範囲、最も好適には1,000−10,000
の範囲)の平均分子量を有する]を含んで成る。本メーソンリー組成物は、好適
には、水和性セメント結合剤(本組成物の総乾燥重量を基準にして5−25%を
構成)と微細骨材部分(この組成物に含まれる固体の総乾燥重量を基準にして7
5から95%を構成)を含有する。本組成物には好適には粗い骨材を全くか或は
実質的に全く含有させないが、通常は、この組成物の総乾燥重量の2%以内なら
ばメーソンリーコンクリートにある種の粗い骨材を含有させてもよい。本メーソ
ンリーコンクリート組成物は、この上に記述した如き標準的スランプ測定円錐方
法で試験した時、湿った状態で本質的にゼロのスランプを示す。
【0020】 本発明の別の典型的なセメント質組成物は、この上に記述した低分子量のポリ
アクリル酸が基になった重合体を含有することに加えて更に脂肪酸(好適にはス
テアリン酸カルシウム分散液)および/またはラテックスも含んで成る。このよ
うな脂肪酸および/またはラテックスは白華制御および/またはラテックス(l
atex)の意味でさらなる利点を与えると考えている。さらなる白華制御の目
的で使用可能な他の脂肪酸には、オレイン酸ブチル、ステアリン酸亜鉛、トール
油脂肪酸などが含まれる。本発明の典型的な態様では一般にC8−C18脂肪酸お
よびそれらの塩を追加的白華制御剤として適切に用いることができると考えてい
る。そのような脂肪酸を含めることに加えて場合によりまたラテックスをそれと
組み合わせてもよい。そのような脂肪酸を0.01−5.0%s/s(セメント
を基準)、より好適には0.5−1.0%s/s(セメント)の量で用いてもよ
い。
【0021】 目で見た白華減少にさらなる利点を与える目的で用いるに適切であると考えて
いる典型的なラテックスには、これらに限定するものでないが、ポリカルボン酸
(例えばアクリル酸、マレイン酸)、スチレン−ブタジエン、ポリウレタン、ブ
チルゴム、天然ゴムなどが含まれる。本発明で使用可能なラテックスの量は0.
01−5.0%s/s(セメントを基準)、より好適には0.5−1.0%s/
s(セメント)である。
【0022】 この上で述べたように、白華(水和性セメント質組成物から作られた構造物に
おける)を防止する本発明の典型的な方法は、低分子量の重合体であるポリアク
リル酸またはそれの塩もしくは誘導体を水和性セメント質結合剤に導入すること
を包含する。これを行うのは水和性セメント質組成物の製造(例えばセメントの
粉砕)中または成形中であってもよく、これは、例えば前記重合体を前記組成物
の1種以上の成分(例えば結合剤、微細骨材または添加水)と一緒にするか或は
それを水和性セメント質混合物の中に直接添加することなどで実施可能である。
【0023】 ポリアクリル酸をセメント組成物の中に混合する好適な様式は、水溶液(例え
ばポリアクリル酸ナトリウム)を添加水と一緒にする様式である。
【0024】 以下に示す実施例は単に説明の目的で示すものであり、本発明の範囲を限定す
ることを意図するものでない。
【0025】 実施例1 ポートランドセメント(総乾燥重量を基準にして10.7%)を用いかつ微細
骨材として砂(89.3%)を用いて水/セメント質結合剤の比率が0.3にな
るようにして3種類のメーソンリーコンクリートサンプルを生じさせた。1番目
のサンプル(#1)が対照サンプルである。サンプル#2には、アクリル酸とマ
レイン酸から作られた共重合体(平均分子量が70,000)のナトリウム塩を
セメント質結合剤の総乾燥重量を基準にして0.75%の量で含有させた。この
共重合体はBASFから商標SOKOLANR「CP−5」の下で入手可能であ
る。サンプル#3には、BASFから商標SOKOLANR「CP−10」の下
で入手可能な修飾ポリアクリル酸ナトリウム重合体(平均分子量が4,000)
をセメント質結合剤の総乾燥重量を基準にして0.67%の量で含有させた。前
記3種類のサンプル組成物を用いてコンクリートメーソンリーブロックを鋳込み
成形した後、密封容器に入れて1日硬化させた。次の日、その硬化したユニット
を分割した後、このブロックの分割表面の中央部に5mlの水を注ぎ込んだ。次
に、前記ブロックを一晩乾燥させた。次の日、サンプル#1(対照)の分割表面
およびサンプル#2の分割表面の湿らせた部分の両方に目に見える白華(白っぽ
い曇り)が現れることが観察された。しかしながら、低分子量のポリアクリル酸
が基になった重合体を含有させておいたサンプル#3はこれの表面に目に見える
白華を全く示さなかった。この試験は、白華の防止はポリアクリル酸型重合体に
固有の特性ではなく、本発明の低分子量ポリアクリル酸型の重合体を選択するこ
とが実際に独創的であることを立証していた。
【0026】 この上に示した説明および実施例は単に説明の目的を意図するものであり、本
発明の範囲の限定を意図するものでない。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年6月26日(2001.6.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項セメント質組成物における白華を防止する方法であって、ポ ートランドセメントを含んで成る水和性セメント質結合剤を前記組成物の総乾燥 重量を基準にして5−25%の量で準備するが、前記組成物は、更に、粒子の少 なくとも95%が0.375インチ未満の平均直径を有する非セメント質粒子を 含んで成る微細骨材部分を前記組成物中の固体の総乾燥重量を基準にして75か ら95%を構成する量で含有し、前記組成物を標準的スランプ測定円錐方法で試 験した時に湿った状態で本質的にゼロのスランプを示し、前記組成物に、更に、 500−49,000の範囲の平均分子量を有するポリアクリル酸またはアルカ リもしくはアルカリ土類金属のポリアクリル酸塩またはそれの誘導体を前記セメ ント質結合剤の乾燥重量を基準にして0.01−5.0%の量で含有させること を含んで成る方法。
【請求項】 前記組成物をコンクリートメーソンリーユニットに成形する ことを更に含んで成る請求項記載の方法。
【請求項10】 前記メーソンリーユニットをブリック、ペーバー、セグメ
ンタルリテイニングウォール、パイプまたは建築用ブロックに成形する請求項 記載の方法。
【請求項11前記ポリアクリル酸またはそれの塩もしくは誘導体に1,
000−10,000の範囲の平均分子量を持たせる請求項記載の方法。
【請求項12前記塩に4000の平均分子量を有するポリアクリル酸ナ
トリウムを含める請求項記載の方法。
【請求項13前記ポリアクリル酸またはそれの塩もしくは誘導体を前記
微細骨材と一緒にする前に前記セメント質結合剤と一緒にすることを含んで成る
請求項記載の方法。
【請求項14前記ポリアクリル酸またはそれの塩もしくは誘導体を前記
セメント質結合剤にこのセメント質結合剤の製造中に導入する請求項13記載の
方法。
【請求項15前記ポリアクリル酸またはそれの塩もしくは誘導体を前記
セメント質結合剤と一緒にする前に前記微細骨材と一緒にすることを含んで成る
請求項記載の方法。
【請求項16前記ポリアクリル酸またはそれの塩もしくは誘導体を水溶
液として前記組成物の成分に導入することを含んで成る請求項記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 111:21 C04B 111:21 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組成物の総乾燥重量を基準にして5−25%の量で存在する
    水和性セメント質結合剤を含有しかつ更に組成物中の固体の総乾燥重量を基準に
    して75から95%を構成する微細骨材部分も含有していて組成物を標準的スラ
    ンプ測定円錐方法で試験した時に湿った状態で本質的にゼロのスランプを示すセ
    メント質組成物であって、ポリアクリル酸またはそれの塩もしくは誘導体を含ん
    で成っていて500−49,000の範囲の平均分子量を有する重合体を前記組
    成物に存在する前記セメント質結合剤の乾燥重量を基準にして0.01−5.0
    %の範囲の使用量で更に含んで成るセメント質組成物。
  2. 【請求項2】 前記組成物が硬化してコンクリートメーソンリーユニットに
    なっている請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記コンクリートメーソンリーユニットがブリック、ペーバ
    ー、セグメンタルリテイニングウォール、パイプまたは建築用ブロックを構成し
    ている請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記重合体が1,000−10,000の範囲の平均分子量
    を有する請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記重合体が4000の平均分子量を有するポリアクリル酸
    ナトリウムを含んで成る請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】 脂肪酸またはそれの塩もしくは誘導体を更に含んで成る請求
    項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記重合体が前記組成物中にセメントの乾燥量を基準にして
    0.1−1.0パーセントの量で存在する請求項1記載の組成物。
  8. 【請求項8】 水和性セメント質組成物における白華を防止する方法であっ
    て、ポリアクリル酸またはそれの塩もしくは誘導体を含んで成っていて500−
    49,000の範囲の平均分子量を有する重合体を水和性セメント質結合剤と一
    緒にすることを含んで成る方法。
  9. 【請求項9】 セメント質組成物における白華を防止する方法であって、こ
    の組成物の総乾燥重量を基準にして5−25%の量で水和性セメント質結合剤を
    準備するが、前記組成物は更にこの組成物中の固体の総乾燥重量を基準にして7
    5から95%を構成する微細骨材部分も含有し、前記組成物を標準的スランプ測
    定円錐方法で試験した時に湿った状態で本質的にゼロのスランプを示し、前記組
    成物に、更に、ポリアクリル酸またはそれの塩もしくは誘導体を含んで成ってい
    て500−49,000の範囲の平均分子量を有する重合体も含有させることを
    含んで成る方法。
  10. 【請求項10】 前記組成物を硬化させてコンクリートメーソンリーユニッ
    トを生じさせることを更に含んで成る請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記メーソンリーユニットにブリック、ペーバー、セグメ
    ンタルリテイニングウォール、パイプまたは建築用ブロックを含める請求項10
    記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記重合体に1,000−10,000の範囲の平均分子
    量を持たせる請求項9記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記重合体に4000の平均分子量を有するポリアクリル
    酸ナトリウムを含める請求項9記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記重合体を前記微細骨材と一緒にする前に前記セメント
    質結合剤と一緒にすることを含んで成る請求項9記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記重合体を前記セメント質結合剤にこのセメント質結合
    剤の製造中に導入する請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記重合体を前記セメント質結合剤と一緒にする前に前記
    微細骨材と一緒にすることを含んで成る請求項9記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記重合体を水溶液として前記組成物の成分に導入するこ
    とを含んで成る請求項9記載の方法。
  18. 【請求項18】 脂肪酸またはそれの塩を添加することを更に含んで成る請
    求項9記載の方法。
  19. 【請求項19】 ラテックスを添加することを更に含んで成る請求項9記載
    の方法。
  20. 【請求項20】 前記重合体にポリアクリル酸のアルカリもしくはアルカリ
    土類金属塩を含める請求項9記載の方法。
JP2001524927A 1999-09-22 2000-09-05 セメント質組成物およびメーソンリーユニットにおける白華制御 Expired - Lifetime JP4570829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/401,640 US6231665B1 (en) 1999-09-22 1999-09-22 Efflorescence control in cementitious compositions and masonry units
US09/401,640 1999-09-22
PCT/US2000/024330 WO2001021543A1 (en) 1999-09-22 2000-09-05 Efflorescence control in cementitious compositions and masonry units

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003509328A true JP2003509328A (ja) 2003-03-11
JP2003509328A5 JP2003509328A5 (ja) 2007-10-25
JP4570829B2 JP4570829B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=23588606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001524927A Expired - Lifetime JP4570829B2 (ja) 1999-09-22 2000-09-05 セメント質組成物およびメーソンリーユニットにおける白華制御

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6231665B1 (ja)
EP (1) EP1235759B1 (ja)
JP (1) JP4570829B2 (ja)
AU (1) AU6950900A (ja)
WO (1) WO2001021543A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007210282A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Taiheiyo Cement Corp 白華防止コンクリートブロック
JP2009528240A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 セメンテク・ピーティーワイ・リミテッド メーソンリー部材用マトリックス及びその製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7169141B2 (en) * 1998-02-24 2007-01-30 Hansen Medical, Inc. Surgical instrument
US6554894B2 (en) * 2000-06-13 2003-04-29 Mineral Resource Technologies, Llc Masonry cement composition and method of making
US20040218985A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Klettenberg Charles N. Method of making a composite masonry block
US20060054056A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Rockwood Pigments Na, Inc. Process for producing manufactured concrete products with reduced efflorescence
DE102005022852A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-30 Construction Research & Technology Gmbh Verwendung von Epoxy-Derivaten als Zusatzmittel für zementäre Baustoffmassen
DE102005030828A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-11 Construction Research & Technology Gmbh Amphiphile Polymer-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
DE102005034183A1 (de) * 2005-07-21 2007-01-25 Construction Research & Technology Gmbh Amphiphile Polymer-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
FR2931148B1 (fr) * 2008-05-14 2010-07-30 Coatex Sas Utilisation d'un dispersant acrylique comme agent anti efflorescence dans une matrice cimentaire, matrice obtenue
ES2618788T3 (es) * 2011-12-29 2017-06-22 Dow Global Technologies Llc Composición de baja eflorescencia de lechada de baldosas
EP2730550A3 (de) * 2012-11-09 2015-07-29 BK Giulini GmbH Abbindeverzögerer-Zusammensetzung für Gips-Zementmischungen
US9790650B1 (en) 2016-10-07 2017-10-17 Paver Technologies Llc Paver adhesive and method of laying pavers
US11001526B2 (en) 2016-10-07 2021-05-11 Paver Technologies Llc Paver adhesive and method of laying pavers using same
RU2646240C1 (ru) * 2017-04-27 2018-03-02 Юлия Алексеевна Щепочкина Сырьевая смесь для изготовления мелкозернистого бетона
RU2642615C1 (ru) * 2017-04-27 2018-01-25 Юлия Алексеевна Щепочкина Сырьевая смесь для изготовления мелкозернистого бетона
RU2649663C1 (ru) * 2017-06-01 2018-04-04 Юлия Алексеевна Щепочкина Сырьевая смесь для изготовления бетона

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780811A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Mitsubishi Materials Corp 加圧振動成形即時脱型用コンクリート又はモルタルの製造方法
JPH08109053A (ja) * 1994-10-06 1996-04-30 N M B:Kk スリップフォーム工法用セメント添加剤

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4434193A (en) 1981-09-22 1984-02-28 Thomas Beckenhauer Method for retarding masonry efflorescence
DE3214572A1 (de) * 1982-04-20 1983-10-20 Chemische Werke Brockhues AG, 6229 Walluf Verwendung von oberflaechenaktiven polymeren gegen ausbluehungen von beton
DE3827975A1 (de) * 1988-08-18 1990-03-01 Basf Ag Verfahren zur verhinderung von ausblueherscheinungen auf mineralischen substraten
US5037873A (en) 1989-08-08 1991-08-06 Pcr Group, Inc. Water-repellent silane emulsions comprising copolymers of acrylic acid and alkyl methacrylates
US5336727A (en) 1990-07-16 1994-08-09 Tosoh Corporation Maleic anhydride copolymer
AU7334794A (en) 1993-07-29 1995-02-28 W.R. Grace & Co.-Conn. Efflorescence inhibiting cement composition
US5460648A (en) 1994-04-15 1995-10-24 W. R. Grace & Co.-Conn. Masonry admixture and method of preparing same
US5556460A (en) 1995-09-18 1996-09-17 W.R. Grace & Co.-Conn. Drying shrinkage cement admixture
US5681385A (en) 1996-04-18 1997-10-28 Beckenhauer; Thomas Method for retarding efflorescence in building materials and building material that exhibits reduced efflorescence
DE69629030T2 (de) 1996-10-27 2004-04-22 Sika Schweiz Ag Dispergiermittel für hoch fliessfähigen, selbstkompaktierenden Beton

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780811A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Mitsubishi Materials Corp 加圧振動成形即時脱型用コンクリート又はモルタルの製造方法
JPH08109053A (ja) * 1994-10-06 1996-04-30 N M B:Kk スリップフォーム工法用セメント添加剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007210282A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Taiheiyo Cement Corp 白華防止コンクリートブロック
JP2009528240A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 セメンテク・ピーティーワイ・リミテッド メーソンリー部材用マトリックス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1235759A1 (en) 2002-09-04
AU6950900A (en) 2001-04-24
WO2001021543A1 (en) 2001-03-29
US6231665B1 (en) 2001-05-15
EP1235759A4 (en) 2003-08-13
JP4570829B2 (ja) 2010-10-27
EP1235759B1 (en) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100799949B1 (ko) 비에플로레센스성 시멘트체
US10355278B2 (en) Binder based on a solid mineral compound rich in alkaline-earth metal oxide with phosphate-containing activators
US10723656B2 (en) Construction chemical compositions comprising a bisulfite adduct of glyoxylic acid
JP2003509328A (ja) セメント質組成物およびメーソンリーユニットにおける白華制御
JP2003534227A (ja) 組成物及びコンクリート組成物の調製方法
KR101145264B1 (ko) 적어도 하나의 폴리(알킬렌 산화물) 콤 폴리머 및 적어도하나의 구조 유기 수지를 포함하는 2성분 에트린자이트바인더에 기반한 중질 모르타르
JPH0218346A (ja) セメント質組成物
RU2689959C1 (ru) Сухая смесь для выравнивания палуб судов
JP2000302519A (ja) 自己流動性水硬性組成物
JP3478108B2 (ja) 水硬性着色仕上材組成物
JP3177779B2 (ja) セルフレベリング性モルタル組成物
JPH0680456A (ja) 流動性水硬性組成物
JPS5825061B2 (ja) セメント系セルフレベリング床材
EP1292547B1 (en) Construction material
JP2701028B2 (ja) セメント系セルフレベリング材
US20220204405A1 (en) Hydraulic binder composition
JP3193974B2 (ja) セメント系透水舗装材用組成物
NZ550806A (en) Efflorescence reducing admixtures
JPS63129052A (ja) セメント系セルフレベリング材組成物
JPH07187745A (ja) セメント系セルフレベリング材
JP2503772B2 (ja) 速硬性セルフレベリング性床材用組成物
JPS5926963A (ja) 水硬性組成物
AU2005231858B2 (en) Efflorescence reducing admixtures
CN111517728A (zh) 一种组合物、预制构件及其制备方法
JPS6014063B2 (ja) ゲル化時間が長い高強度のセメント・水ガラスグラウト

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4570829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term