JP2002518786A - 通信ケーブル用絶縁組成物 - Google Patents

通信ケーブル用絶縁組成物

Info

Publication number
JP2002518786A
JP2002518786A JP2000553963A JP2000553963A JP2002518786A JP 2002518786 A JP2002518786 A JP 2002518786A JP 2000553963 A JP2000553963 A JP 2000553963A JP 2000553963 A JP2000553963 A JP 2000553963A JP 2002518786 A JP2002518786 A JP 2002518786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin polymer
density
composition
polymerization
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000553963A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジェスティッド,ライラ
マルティンソン,ハンス−ベルティル
ソルン,ラルス
ダンメルト,ルス
Original Assignee
ボレアリス テクノロジー オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボレアリス テクノロジー オイ filed Critical ボレアリス テクノロジー オイ
Publication of JP2002518786A publication Critical patent/JP2002518786A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49123Co-axial cable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 絶縁組成物を含む遠距離単線(2)及び絶縁組成物を含む複数の遠距離単線を含む通信ケーブル(1)と同様、絶縁組成物又は通信ケーブル(2)が開示された。絶縁組成物は、1より多い段階における少なくとも1つのα-オレフィンの重合により得られる、約0.920〜0.965g/cm3の密度、約0.2〜5g/10分のメルトフローレート(MFR2)、FRR21/2≧60、及び少なくとも500時間の、ASTM D1693A/10% Igepalに従う耐環境応力割れ性(ESCR)を有するマルチモーダルオレフィンポリマー混合物を含み、該オレフィンポリマー混合物が、少なくとも第1及び第2のオレフィンポリマーを含み、該オレフィンポリマー混合物の該第1オレフィンポリマーが(a)約0.925〜0.975g/cm3の密度及び約300〜20000g/10分のメルトフローレート(MFR2)を有する低分子量(MW)オレフィンポリマー、及び(b)約0.880〜0.950g/cm3の密度及び約0.5〜20g/10分のメルトフローレート(MFR21)を有する高分子量オレフィンポリマーから選ばれるところの、組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、絶縁された銅の導体を有し、データ、ビデオ又は音声の伝送に用いら
れる通信ケーブル用の絶縁組成物に関する。特に、本発明は通信ケーブル、例え
ば遠距離単線(telesingle wire)及び同軸ケーブルのデータ伝送線用の絶縁組成
物に関する。
【0002】
【従来技術】
発明の背景 電気通信ケーブルはしばしば、被覆体により囲まれた複数の遠距離単線のからな
る。遠距離単線の数は、データ伝送ケーブルにおける数本から電話ケーブルにお
ける約1000本まで変化しうる。遠距離単線の束を取り巻く被覆体は少なくとも1
つの層からなり、内側被覆層及び外側被覆相の2つの層からなってもよい。遠距
離単線の更なる保護及び絶縁のために、充填材例えば鉱油が、例えば電話ケーブ
ルにおいて被覆体と遠距離単線の間の空間に入れられても良い。各々の遠距離単
線は通常0.15〜0.25mmの厚さの絶縁層により囲まれた0.4〜0.5mmの厚さの純銅の
導体からなる。遠距離単線の全体の厚さは従って約0.7〜1.0mmである。
【0003】 データ伝送ケーブルのその他の型は、中央の銅の導体が典型的に0.5〜2.0mm厚さ
であり、2mmに達する厚さの絶縁層により囲まれ、次に同軸の金属遮へい材によ
り囲まれ、これが外側被覆体により囲まれるところのいわゆる同軸ケーブルであ
る。
【0004】 本発明の絶縁組成物は遠距離単線及び同軸ケーブルの絶縁層として意図されるが
、単純化のために本発明は遠距離単線のみに関して説明され図示される。一般的
に同軸ケーブルの要求される特性は実質的に遠距離単線のそれらと同一である。
【0005】 各遠距離単線導体を囲む絶縁層は通常中〜高密度ポリエチレン組成物を含む。絶
縁層はソリッド体、発泡体又はこれらの組合せ、例えば外側スキン層を有する発
泡体又は内側及び外側の両方のスキン層を有する発泡体であっても良い。発泡体
は気体、例えば窒素、二酸化炭素、又は固体発泡剤、例えばアゾジカルボンアミ
ド(分解温度が約200℃)をポリマー組成物へ導入することにより調製さる。スキ
ン/発泡構造はポリマー組成物を2又は3層に共押出しし、共押出しされた層の1つ
を発泡させることにより調製されうる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
遠距離単線の絶縁層の特に重要な特性は良好な加工特性、高い熱酸化安定性、高
い耐環境応力割れ性(ESCR)及び良好な表面仕上げ性である。良好な加工特性の重
要性は銅の導体が、約2500m/分にまで達するコーティング速度において、ほんの
0.15〜0.25mmの厚さの絶縁層によりコーティングされる事実により例証される。
加えて、コーティング体は非常に滑らかでなければならず、ショート、漏話、及
びその他の信号の乱れの危険性の故に、銅の導体の露出は避けられなければなら
ない。絶縁層の一様でない厚さは静電容量の変動をも導く。さらに、電気通信ケ
ーブルの遠距離単線はしばしば非常に厳しい温度条件にさらされ、暑い国におい
ては遠距離単線は約70〜90℃の高さの温度にさらされうる。良好な耐熱性を達成
するために、種々の安定剤、例えば熱酸化安定剤及び金属不活性化剤が、通常は
絶縁組成物に添加されるが、このような安定剤は高価であり、これらの使用が減
少又は避けられうることが望まれる。さらに、充填材、例えば鉱油及び銅の導体
は、特に遠距離単線が高温にさらされる場合にしばしば絶縁体に有害な影響を与
える。この有害な影響に耐えるために絶縁組成物は高いESCRを有するべきである
。最後に、遠距離単線をねじる場合に粉(dust)の形成を避けるために、絶縁層の
表面仕上げは高度でなければならない。
【0007】 上記より、遠距離単線の絶縁層はいくつかの非常に異なる条件及び変形にさらさ
れ、非常に特別なそしてある程度は正反対の特性の組合せ、特に加工特性、熱酸
化安定性、及びESCRに関する組合せを示すべきことは明白である。これらの特性
の1以上の改良及び添加される安定剤の量の減少が非常に望まれ、重要な技術的
前進に相当する。
【0008】 この関係で、バイモーダルのケーブル被覆組成物が国際特許出願97/03124号公報
により知られることが述べられるべきである。このケーブル被覆組成物は、1よ
り多い段階における少なくとも1つのα-オレフィンの重合により得られる、約0.
915〜0.955g/cm3の密度及び約0.1〜3.0g/10分のメルトフローレートを有するマ
ルチモーダルオレフィンポリマー混合物からなり、該マルチモーダルオレフィン
ポリマー混合物が、少なくとも第一及び第二オレフィンポリマーを含み、該混合
物の第一オレフィンポリマーが(a)約0.930〜0.975g/cm3及び約50〜2000g/10分、
及び(b)約0.88〜0.93g/cm3及び0.01〜0.8g/10分から選ばれる密度及びメルトフ
ローレートを有する。この組成物は遠距離単線用の絶縁組成物ではなく、ケーブ
ル被覆組成物、即ちケーブルの外側被覆、例えば前述のような遠距離単線の束の
回りの被覆であることは強調されるべきである。ケーブル被覆組成物に要求され
る特性は遠距離単線用の絶縁組成物に要求される特性と同一ではない。従って、
ケーブル被覆に対して高い機械的強度及び低い収縮が特に重要であり、一方加工
特性及び表面仕上げは重要ではない。反対に遠距離単線の絶縁体に対して、熱酸
化安定性、ESCR、及び特に加工特性が決定的に重要である。ケーブル被覆に対す
る遠距離単線用絶縁体の特性におけるこれらの異なる要求はケーブル被覆用に最
適化された組成物は遠距離単線用絶縁体には有用ではなく、その逆も同様である
ことを意味する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
発明の概要 通信ケーブル、例えば遠距離単線の従来の絶縁層において使用されるようなユニ
モーダルポリエチレンプラスチック絶縁層のかわりに、ポリマー混合物及びこれ
の一部を形成するポリマー部分の両者に関して密度及びメルトフローレートのあ
る特定の値とともに、分子量分布及び耐環境応力割れ性(ESCR) のある特定の値
を有するマルチモーダルオレフィンポリマー混合物を含む絶縁層を有する遠距離
単線又は同軸ケーブルにより上記目的が達成され得ることが見出された。
【0010】 本発明は従って、遠距離単線及び同軸ケーブル又は他の通信ケーブル用の絶縁組
成物において、該組成物が、1より多い段階における少なくとも1つのα-オレフ
ィンの重合により得られる、約0.920〜0.965g/cm3の密度、約0.2〜5g/10分のメ
ルトフローレート(MFR2)、FRR21/2≧60、及び少なくとも500時間の、ASTM D1693
A/10% Igepalに従う耐環境応力割れ性(ESCR)を有するマルチモーダルオレフィン
ポリマー混合物を含み、該オレフィンポリマー混合物が少なくとも第1及び第2の
オレフィンポリマーを含み、該オレフィンポリマー混合物の該第1オレフィンポ
リマーが(a)約0.925〜0.975g/cm3の密度及び約300〜20000g/10分のメルトフロー
レート(MFR2)を有する低分子量(MW)オレフィンポリマー、及び(b)約0.880〜0.
950g/cm3の密度及び約0.5〜20g/10分のメルトフローレート(MFR21)を有する高分
子量オレフィンポリマーから選ばれることを特徴とする組成物を与える。
【0011】 ポリマーの「モーダリティー」はポリマーの分子量分布の構造、即ち分子の数を
分子量の関数として示す曲線の形を意味する。曲線が1つの極大点を示す場合、
このポリマーは「ユニモーダル」とよばれるのに対して、曲線が非常に幅広い極
大点又は2以上の極大点を示し、ポリマーが2以上の部分からなる場合は、このポ
リマーは「バイモーダル」又は「マルチモーダル」とよばれる。
【0012】 本発明はさらに、絶縁体に囲まれた導体において、該絶縁体が請求項1〜10の何
れか1つに従う組成物を含むことを特徴とする遠距離単線を与える。
【0013】 さらに本発明は各々が絶縁体により囲まれている導体を含む複数の遠距離単線を
含む通信ケーブルであって、該複数の遠距離単線自体が被覆体により囲まれた通
信ケーブルにおいて、遠距離単線の絶縁体が請求項1〜10の何れか1つに従う組成
物を含むことを特徴とする通信ケーブルを与える。
【0014】 さらに本発明の特有の特徴及び特長は、以下の記述及び請求項より明らかとなる
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の詳細な説明 本発明の理解を容易にするために、図面に言及しつつ詳細な説明が以下に与えら
れる。
【0016】 図1は、遠距離単線を有する通信ケーブルの断面図を示し;及び 図2のa〜dは、遠距離単線の種々の型の断面図を示す。
【0017】 上記のように本発明の1つの側面は通信ケーブルに関するものであり、通信ケー
ブルの断面が図1に示される。通信ケーブル1は、内側被覆体4及び外側被覆体5か
らなる2層の被覆体3により囲まれた複数の遠距離単線2を含む。遠距離単線と被
覆体の間の空間は充填材6、例えば鉱油により充填される。単純化の目的のため
に図1はいくつかの遠距離単線を有するケーブルを示すが、実際には一本のケー
ブル中における遠距離単線の数ははるかにより多くあることができ、約1000本に
達することができる。
【0018】 図2a〜2dは種々の型の遠距離単線を図式的に示す。一般的に遠距離単線は、通
常0.4〜0.5mmの直径を有する純銅線である金属導体7から成る。金属導体はソリ
ッド体(図2a)、発泡体(図2b)、外側スキンを有する発泡体(図2c)、外側スキン及
び内側スキンの両方を有する発泡体(図2d)であることができる絶縁体8により囲
まれる。絶縁体8は0.15〜0.25mmの厚さであり、説明の目的のために、図2におい
て絶縁体8の厚さは強調されていることは示されるべきである。
【0019】 前記に示されたように、本発明に従う遠距離単線絶縁組成物は、これがある特定
の値の分子量分布及びESCRに加えて特定の密度及びメルトフローレートのマルチ
モーダルオレフィンポリマー混合物であるという事実により識別される。特に、
FRR21/2として測定される、本発明に従う組成物の分子量分布は少なくとも60、
好ましくは70〜100、及び以下により詳細に説明される、ASTM D1693A/10% Igepa
lに従い測定される、本発明の組成物のESCRは少なくとも500時間、好ましくは少
なくとも2000時間である。加えて絶縁組成物は、種々の安定剤、例えば坑酸化剤
、金属不活性化剤などを特定の用途により要求される量で含むことができる。
【0020】 直列に接続された2以上の反応器において、マルチモーダル、特にバイモーダル
のオレフィンポリマー、好ましくはマルチモーダルエチレンプラスチックスを生
成することは以前より知られている。この先行技術の例として、EP040992、EP04
1796、EP022376号公報及びWO92/12182号公報が記述されることができ、これらは
マルチモーダルポリマーの生成に関し引例としてここに包含される。これらの引
例に従い、どの重合段階も液相、スラリー又は気相中において行われ得る。
【0021】 本発明に従い、主な重合段階は好ましくはスラリー重合/気相重合又は気相重合/
気相重合の組合せとして行われる。スラリー重合は好ましくはいわゆるループ反
応器において実行される。本発明において撹拌タンク反応器におけるスラリー重
合の使用は、このような方法は本発明の組成物の生成に対して十分に柔軟でなく
、相溶性の問題を含む故に好ましくない。改良された特性の本発明の組成物を生
成するために、柔軟な方法が要求される。この理由のために、組成物がループ反
応器/気相反応器又は気相反応器/気相反応器の組合せである2つの主な重合段階
で生成されることが好ましい。組成物が2つの主な重合段階で生成され、この場
合において、第一段階がループ反応器におけるスラリー重合として実行され、第
2段階が気相反応器において気相重合として実行されることが特に好ましい。任
意的に、主な重合段階の前に予備重合が行われても良く、この場合においてポリ
マーの総量の20重量%、好ましくは1〜10重量%が生成される。一般的に、この
技術は、いくつかの縦続接続された重合反応器において、クロム、メタロセン又
はチグラー-ナッタ触媒による重合によりマルチモーダルポリマー混合物を与え
る。本発明に従う、例えばバイモーダルエチレンプラスチックスの生成において
、好ましいポリマーは、第一の反応器においてモノマー組成、水素ガス圧、温度
、圧力などに関する決まった条件下で第一のエチレンポリマーが生成される。第
1の反応器における重合の後、生成されたポリマーを含む反応混合物は第2反応器
に供給され、ここで別の条件下で更なる重合が行われる。通常は中程度又は少な
い量のコモノマーの添加を伴う、又はこのような添加がまったくない、高メルト
フローレート(低分子量)の第1ポリマーが第1反応器において生成され、これに対
してより多くのコモノマー添加を伴う、低メルトフローレート(高分子量)の第2
ポリマーが第2反応器において生成される。コモノマーとして、一般的に12まで
の炭素原子を有する他のオレフィン、例えば3〜12の炭素原子を有するα-オレフ
ィン、例えばプロペン、ブテン、4-メチル-1-ペンテン、ヘキセン、オクテン、
デセン等がエチレンの重合において使用されうる。得られる目的生成物は、2つ
の反応器からのポリマーの密な混合物からなり、これらのポリマーの異なる分子
量分布曲線が一緒になり幅広い極大又は2つの極大を有する分子量分布曲線を形
成する(即ち目的生成物はバイモーダルポリマー混合物である)。マルチモーダル
、特にバイモーダルのポリマー、好ましくはエチレンポリマー及びこれらの生成
は先行技術に属する故に、ここで詳細な説明は必要とされないが、引例は上記明
細に示される。
【0022】 直列に連結された対応する数の反応器における2以上のポリマー成分の生成にお
いて、第1反応段階において生成される成分の場合及び目的生成物の場合におい
てのみメルトフローレート、密度及びその他の特性が、取り出された物質におい
て直接的に測定され得ることが指摘されるべきである。第1段階に続く反応器の
段階において生成されるポリマー成分の対応する特性は、各反応器の段階へ導入
され、排出される物質の対応する値を基礎として間接的に決定されるだけである
【0023】 マルチモーダルポリマー及びこれらの生成が知られていても、遠距離単線絶縁組
成物においてこのようなマルチモーダルポリマー混合物を使用することは以前に
は知られていない。とりわけ、これに関連して密度、メルトフローレート、分子
量分布及びESCRの本発明に要求されるような特定の値を有するマルチモーダルポ
リマー混合物を使用することは以前には知られていない。
【0024】 上記に暗示されたように、本発明に従うケーブル被覆組成物において、マルチモ
ーダルオレフィンポリマー混合物は、バイモーダルポリマー混合物であることが
好ましい。このバイモーダルポリマー混合物は、上記のように、直列につながれ
た2以上の重合反応器における異なる重合条件下での重合により生成されている
こともまた好ましい。このように得られる反応条件に関する柔軟性の故に、種々
の重合段階が多様なコモノマー含有量を有する、1、2又はそれ以上のオレフィン
モノマーの重合として、ループ反応器/気相反応器、気相反応器/気相反応器、ル
ープ反応器/ループ反応器において重合が行われることが最も好ましい。好まし
い2段階法における重合条件は、好ましくはコモノマー含有量が中程度、少ない
又は好ましくは無い、相対的に低い分子量のポリマーが高含有量の連鎖移動剤(
水素ガス)により1つの段階、例えば第1段階において生成され、これに対してよ
り多い含有量コモノマーを有する高分子量ポリマーが別の段階、例えば第2段階
において生成されるように選ばれる。しかし、これらの段階の順番は問題なく逆
にされうる。
【0025】 好ましくは本発明に従うマルチモーダルオレフィンポリマー混合物は、プロピレ
ンプラスチックス又は最も好ましいものであるエチレンプラスチックスの混合物
である。本発明におけるコモノマーが12までの炭素原子を有するα-オレフィン
から成る群から選ばれ、これはエチレンプラスチックスの場合は、コモノマーは
3〜12の炭素原子を有するα-オレフィンから選ばれることを意味する。特に好ま
しいコモノマーはブテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、及び1-オクテン
である。
【0026】 「エチレンプラスチック」の語はポリエチレン又はエチレンモノマーが全体のほ
とんどを構成するエチレンのコポリマーを基礎とするプラスチックを意味する。
【0027】 「プロピレンプラスチック」の語はポリプロピレン又はプロピレンモノマーが全
体のほとんどを構成するプロピレンのコポリマーを基礎とするプラスチックを意
味する。
【0028】 上記視点において、本発明に従う好ましいエチレンプラスチック混合物は、エチ
レン及びブテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン又は1-オクテンの高分子量
コポリマーと混合された低分子量エチレンホモポリマーからなる。
【0029】 本発明に従うオレフィンポリマー混合物における個々のポリマーの特性は、最終
オレフィンポリマー混合物が約0.920〜0.965g/cm3、好ましくは約0.925〜0.955g
/cm3の密度、及び約0.2〜5.0g/10分、好ましくは約0.5〜2.0g/10分のメルトフロ
ーレート、MFR2を有するように選ばれるべきである。本発明に従い、これは約0.
925〜0.975g/cm3、好ましくは約0.935〜0.975g/cm3の密度、及び約300〜20000g/
10分、好ましくは約300〜2000g/10分、最も好ましくは約300〜1500g/10分のメル
トフローレートを有する第1オレフィンポリマー及びオレフィンポリマー混合物
が上記に示した密度及びメルトフローレートを得るような密度及びメルトフロー
レートを有する少なくとも1つの第2オレフィンポリマーを含むオレフィンポリマ
ー混合物により達成され得る。
【0030】 マルチモーダルオレフィンポリマー混合物がバイモーダル、即ち2つのオレフィ
ンポリマーの混合物(第1のオレフィンポリマー及び第2のオレフィンポリマー)で
あり、第1オレフィンポリマーが第1反応器において生成され、上記に示された密
度及びメルトフローレートを有する場合、第2反応段階において生成される第2の
オレフィンポリマーの密度及びメルトフローレートは前記に示されたように第2
反応器へ供給され、排出される値を基礎として間接的に決定されうる。
【0031】 オレフィンポリマー混合物及び第1オレフィンポリマーが密度及びメルトフロー
レートの上記値を有する場合、計算は第2段階において生成される第2のオレフィ
ンポリマーがおよそ約0.880〜0.950g/cm3、好ましくは0.910〜0.950g/cm3の密度
、及びおよそ約0.5〜20g/10分、好ましくは約0.7〜10g/10分のメルトフローレー
ト(MFR21)を有すべきことを示す。
【0032】 前記に示されたように、段階の順番は逆でも良く、これは最終オレフィンポリマ
ー混合物が約0.920〜0.965g/cm3好ましくは約0.925〜0.955g/cm3の密度及び約0.
2〜5.0g/10分、好ましくは約0.5〜2g/10分のメルトフローレートを有し、第1段
階において生成される第1オレフィンポリマーが約0.880〜0.950、好ましくは.91
0〜0.950g/cm3の密度及び約0.5〜20g/10分、好ましくは約0.7〜10g/10分のメル
トフローレート(MFR21)を有する場合、2段階法の第2段階において生成される第2
のオレフィンポリマーは、上記のような計算に従いおよそ約0.925〜0.975g/cm3
、好ましくは約0.935〜0.975 g/cm3、及び300〜20000g/10分、好ましくは約300
〜2000g/10分、最も好ましくは300〜1500 g/cm3のメルトフローレートを有すべ
きことを意味する
【0033】 本発明に従う遠距離単線絶縁組成物の特性を最適化するために、オレフィンポリ
マー混合物中の個々のポリマーは、個々のポリマーにより与えられる目標特性を
も最終オレフィンポリマー混合物において達成されるような重量比で存在するべ
きである。結果として、個々のポリマーは、オレフィンポリマー混合物の特性に
影響を与えないような少量、例えば約10重量%以下で存在すべきではない。より
特別に高メルトフローレート(低分子量)を有するオレフィンポリマーの量は、こ
れにより目的生成物の特性を最適化するために、ポリマーの総量の少なくとも25
重量%を構成するが75重量%より少ない、好ましくは35〜55重量%であることが
好ましい。
【0034】 好ましくは、本発明に従う組成物の第1及び第2のポリマーの特性は、第1のポリ
マーが低分子量ポリマーを及び第2のポリマーが高分子量ポリマーを各々含み、
低分子量ポリマーは高分子量ポリマーの密度と同等か又はそれ以上、より好まし
くは0.05g/cm3以下だけ高い密度を有するように選ばれる。
【0035】 前述のように、加工特性、熱酸化安定性、及びESCRが本発明の絶縁組成物の特に
重要な特性である。
【0036】 加工特性はここで、所定の押出し量(kg/時)における押出し機速度(rpm)として定
義される。所定の押出し量における押出し機のスクリュー速度(rpm)ができるだ
け低いことは常に有利である(実施例において使用される押出し機はL/D比が24/1
であり、直径が60mmである1軸Nokia-Maillefer型の1つであり、240℃で運転され
、所定の16kg/時の押出し量において、0.5mm厚さの純銅線を510m/分のライン
速度で0.24mm厚さの絶縁体の形で絶縁組成物により被覆する)。十分な加工特性
のために、押出された遠距離単線絶縁体が均一な厚みを有することはさらに重要
である。この特性は遠距離単線の直径の変動又は静電容量の変動及び/又は遠距
離単線の生産運転の間の押出し機の圧力変動として測定される。これらの変動は
できる限り小さくあるべきであり、直径/静電容量の変動は多くとも約3%、好ま
しくは多くとも約2%、最も好ましくは多くとも約1%であり、一方押出し機の圧
力変動は多くとも約2%、好ましくは多くとも約1%、最も好ましくは多くとも約
0.5%である。
【0037】 熱酸化安定性はDSC装置を用いてアルミニウムカップ中で200℃、80ml/分のO2
量において酸素誘導時間(OIT)(分)として測定される。比較された全ての試料は
同量の添加剤を有する。
【0038】 耐環境応力割れ性(ESCR)、即ち機械的応力及び界面活性剤の形の剤の作用下にお
ける割れの生成に対するポリマーの耐性は、10%Igepal CO-630が使用される剤
であるASTM D1693Aに従い決定される。結果は、所定の時間(時)後に割れた試料
棒のパーセントとして示される。F20は例えば20%の試料棒が、示された時間後
に割れたことを意味する。本発明は少なくとも500時間、好ましくは少なくとも2
000時間のESCR、即ち0/500、好ましくは0/2000を要求する。
【0039】 「メルトフローレート」(MFR)はISO1133に従い決定され、これは以前に使用され
た「メルトインデックス」の語に相当する。g/10分で示されるメルトフローレー
トはポリマーの流動性、従って加工特性の指標である。メルトフローレートが高
ければ高いほどポリマーの粘度は低くなる。メルトフローレートは190℃で、種
々の荷重、例えば2.1kg(MFR2;ISO1133,条件D)又は21kg(MFR21;ISO1133、条件G)
で測定される。フローレート比はMFR21とMFR2の比率でありFRR21/2としてあらわ
される。本発明において組成物の分子量分布を示すフローレート比FRR21/2は少
なくとも60、好ましくは70〜100である。
【0040】 本発明の理解をさらに容易にするために、いくつかの例証的な、これには限定さ
れることの無い実施例が以下に与えられる。
【0041】
【実施例】
実施例1 直列に連結された2つの気相反応器からなり、チグラー-ナッタ触媒を使用する重
合プラントにおいて、2つの異なるバイモーダルエチレンプラスチックスが重合
された(以下に各々ポリマーA及びポリマーBと称される)。高分子量ポリマー部分
が第1反応器(R1)において生成され、低分子量ポリマー部分が第2反応器(R2)にお
いて生成されるように重合が行われた。比較例として遠距離単線絶縁用の従来の
ユニモーダルエチレンプラスチック(比較例)が使用された。
【0042】 物質のデータ、例えばメルトフロー、密度、熱酸化安定性及びESCRがポリマーA,
B及び比較例について決定された。結果は表1に与えられる。
【0043】
【表1】 *第1反応器からのポリマーの値 **最終ポリマーを基礎とした第1反応器からのポリマーのパーセント(「スプリ
ット」ともよばれる)
【0044】 表1における結果から、本発明の遠距離単線絶縁組成物(ポリマーA及びB)は、大
きく改良された耐環境応力割れ性及び坑熱酸化性を有することが明らかである。
【0045】 実施例2 実施例1におけるポリマー(ポリマーA、B及び比較例)の加工特性が前述のように
押出し機速度(rpm)、押出し機の圧力変動、及び生産された遠距離単線の直径変
動が測定された。遠距離単線は、0.5mmの純銅の導体を有し、遠距離単線の外側
直径は0.98mmであった。ライン速度は510m/分であり、温度は240℃であった。結
果は表2に示される。
【0046】
【表2】
【0047】 表2における結果から、本発明に従う遠距離単線絶縁体はユニモーダルの比較例
の組成物と比べて、押出し機速度に関して約20%改良された加工特性を有し、圧
力変動は相当に少なく、直径変動は著しく良好であることが明らかである。直径
変動が無いことは重要な改良であり、遠距離単線が不均一な絶縁による望ましく
ない静電容量の変動を示さないことを意味する。
【0048】 実施例3 実施例1におけるポリマーB及び実施例1の比較ポリマー(比較例)の機械的特性がI
SO 527-2,1993/5Aに従うダンベルで測定された。ダンベルは当該物質のペッレト
から圧縮成形された。ダンベルはIEC811-1-2に従い115℃で種々の期間オーブン
中で老化された。結果は表3に示される。
【0049】
【表3】
【0050】 本発明のポリマーBは比較ポリマーと比べて、初期(老化なし)及び異なる期間の
老化後の両方で、実質的により良い機械的特性を有することが表3から明らかで
ある。
【0051】 実施例2に従い絶縁体としてポリマーB及び比較ポリマー(比較例)を用いて遠距離
単線がさらに作られた。従って、遠距離単線は0.24mm厚さのポリマーB及び比較
例の絶縁体で各々囲まれた0.5mmの純銅の導体を有する。機械的特性、引っ張り
破断点強度及び破断点伸びが初期(老化無し)、及び110℃における2月の老化後に
測定された。OITが初期(老化無し)、及び110℃における6月の老化後に測定され
た。特性を測定する直前に、銅の導体が遠距離単線から取除かれ、特性は残った
絶縁体について測定された。結果は表4に示される。
【表4】 遠距離単線として使用された場合、本発明のポリマーBは比較ポリマーと比べて
、初期及び老化後の両方において実質的により良好な特性を有することが表4か
ら明らかである。表3と比較した表4からわかるように、遠距離単線絶縁体として
使用される場合、比較ポリマーについての引張破断点強度及び破断点伸びの値は
増加される。これはポリマーが遠距離単線絶縁体として使用される場合、押出し
の際にこれが配向され、このポリマーの配向が高められた引っ張り破断点強度及
び破断点伸びを引き起こすという事実により説明され得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 ダンメルト,ルス スウェーデン国, 426 50 ファースト ラ フロールンダ, スミッケガタン 50 Fターム(参考) 5G305 AA02 AB24 AB36 AB40 BA12 BA26 CA01 CA51 CB06

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遠距離単線及び同軸ケーブル又は他の通信ケーブル用の絶縁組成物
    において、該組成物が、1より多い段階における少なくとも1つのα-オレフィン
    の重合により得られる、約0.920〜0.965g/cm3の密度、約0.2〜5g/10分のメルト
    フローレート(MFR2)、FRR21/2≧60、及び少なくとも500時間の、ASTM D1693A/10
    % Igepalに従う耐環境応力割れ性(ESCR)を有するマルチモーダルオレフィンポリ
    マー混合物を含み、該オレフィンポリマー混合物が少なくとも第1及び第2のオレ
    フィンポリマーを含み、該オレフィンポリマー混合物の該第1オレフィンポリマ
    ーが(a)約0.925〜0.975g/cm3の密度及び約300〜20000g/10分のメルトフローレー
    ト(MFR2)を有する低分子量(MW)オレフィンポリマー、及び(b)約0.880〜0.950g
    /cm3の密度及び約0.5〜20g/10分のメルトフローレート(MFR21)を有する高分子量
    オレフィンポリマーから選ばれることを特徴とする組成物。
  2. 【請求項2】マルチモーダルオレフィンポリマー混合物が約0.925〜約0.955g/cm3 の密度及び約0.5〜2g/10分のMFR2を有するところの請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】低MWオレフィンポリマーが約0.935〜0.975 g/cm3の密度及び約300〜
    2000g/10分のMFR2を有するところの請求項1〜2の何れか1つに記載の組成物。
  4. 【請求項4】高MWオレフィンポリマーが約0.910〜0.950g/cm3の密度及び約0.7〜1
    0g/10分のMFR21を有するところの請求項1〜2の何れか1つに記載の組成物。
  5. 【請求項5】オレフィンポリマー混合物がエチレンプラスチックスの混合物であ
    るところの請求項1〜4の何れか1つに記載の組成物。
  6. 【請求項6】組成物が、少なくとも2つの段階におけるエチレン、及び少なくとも
    1つの段階における3〜12個の炭素原子を有するα-オレフィンコモノマーの配位
    触媒重合により得られているところの請求項5に記載の組成物。
  7. 【請求項7】重合段階がスラリー重合、気相重合又はこれらの組合せとして行わ
    れたところの請求項6に記載の組成物。
  8. 【請求項8】スラリー重合がループ反応器において行われたところの請求項7に記
    載の組成物。
  9. 【請求項9】重合が少なくとも1つのループ反応器及びこれに続く少なくとも1つ
    の気相反応器におけるループ反応器/気相反応器法において行われたところの請
    求項8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】低MWポリマーの密度が高MWポリマーの密度より0.05g/cm3以下だけ
    高いところの請求項1〜9の何れか1つに記載の組成物。
  11. 【請求項11】絶縁体により囲まれた導体を含む遠距離単線において、該絶縁体が
    請求項1〜10の何れか1つに従う組成物を含むことを特徴とする単線。
  12. 【請求項12】絶縁体により囲まれている導体を夫々含む複数の遠距離単線を含む
    通信ケーブルであって、該複数の遠距離単線自体が被覆体により囲まれた通信ケ
    ーブルにおいて、遠距離単線の絶縁体が請求項1〜10の何れか1つに従う組成物を
    含むことを特徴とする通信ケーブル。
JP2000553963A 1998-06-12 1999-06-08 通信ケーブル用絶縁組成物 Withdrawn JP2002518786A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9802087-8 1998-06-12
SE9802087A SE9802087D0 (sv) 1998-06-12 1998-06-12 An insulating composition for communication cables
PCT/SE1999/000985 WO1999065039A1 (en) 1998-06-12 1999-06-08 An insulating composition for communication cables

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002518786A true JP2002518786A (ja) 2002-06-25

Family

ID=20411670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000553963A Withdrawn JP2002518786A (ja) 1998-06-12 1999-06-08 通信ケーブル用絶縁組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6180721B1 (ja)
EP (1) EP1093658B1 (ja)
JP (1) JP2002518786A (ja)
KR (1) KR100514550B1 (ja)
CN (1) CN1255819C (ja)
AT (1) ATE281692T1 (ja)
AU (1) AU741335B2 (ja)
BR (1) BR9911159B1 (ja)
CA (1) CA2334789C (ja)
DE (1) DE69921656T2 (ja)
ES (1) ES2230862T3 (ja)
RU (1) RU2220467C2 (ja)
SE (1) SE9802087D0 (ja)
WO (1) WO1999065039A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004075213A1 (ja) * 1999-01-29 2004-09-02 Mutsuhiro Tanaka シース付き電線およびケーブル
US6658185B2 (en) * 1999-08-23 2003-12-02 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Optical fiber cable with components having improved compatibility with waterblocking filling compositions
GB0008690D0 (en) * 2000-04-07 2000-05-31 Borealis Polymers Oy Process
SE0101361D0 (sv) * 2001-04-19 2001-04-19 Borealis Tech Oy Optical fibre submarine repeater cable with combined insulation/jacket and composition therefor
SE0101360D0 (sv) * 2001-04-19 2001-04-19 Borealis Tech Oy Optical fibre submarine repeater cable with combined insulation/jacket
EP1267189B1 (en) * 2001-06-12 2009-11-18 Borealis Technology Oy Optical cable with improved tracking resistance
US7943700B2 (en) * 2002-10-01 2011-05-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Enhanced ESCR of HDPE resins
TW200504093A (en) * 2003-05-12 2005-02-01 Dow Global Technologies Inc Polymer composition and process to manufacture high molecular weight-high density polyethylene and film therefrom
DE102004055587A1 (de) * 2004-11-18 2006-05-24 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen Formmasse für die äußere Ummantelung von Elektrokabeln
DE102004055588A1 (de) * 2004-11-18 2006-05-24 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen Formmasse für die Beschichtung von Stahlrohren
EP1739691B1 (en) * 2005-06-30 2008-12-03 Borealis Technology Oy Outer sheath layer for power or communication cable
US7595364B2 (en) 2005-12-07 2009-09-29 Univation Technologies, Llc High density polyethylene
KR20090024671A (ko) * 2006-04-07 2009-03-09 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 폴리올레핀 조성물, 그로부터 제조된 물품 및 그의 제조 방법
RU2008122073A (ru) 2006-05-02 2009-12-10 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. (Us) Композиции полиэтилена высокой плотности, способ их получения, оболочки проводов и кабелей, изготовленные из них, и способ получения таких оболочек проводов и кабелей
KR100816587B1 (ko) * 2006-08-17 2008-03-24 엘에스전선 주식회사 발포 동축 케이블 및 그 제조 방법
US20080161435A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Extrusion of a Foamable Fluoropolymer
US20080149899A1 (en) 2006-12-21 2008-06-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Foamable Fluoropolymer Composition
BRPI0713185B1 (pt) 2007-05-02 2018-08-28 Dow Global Technologies Inc composição de polietileno de alta densidade, método para produzir uma composição de polietileno de alta densidade, tampa de garrafa, método para produzir uma tampa de garrafa e composição de polietileno de alta densidade
EP2028122B9 (en) 2007-08-10 2021-08-18 Borealis Technology Oy Article comprising polypropylene composition
US8089000B2 (en) * 2007-10-12 2012-01-03 General Cable Technologies Corporation Waterproof data cable with foam filler and water blocking material
EP2067799A1 (en) 2007-12-05 2009-06-10 Borealis Technology OY Polymer
US20090233052A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Conductors Having Polymer Insulation On Irregular Surface
EP2182524A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-05 Borealis AG Cable and Polymer composition comprising a multimodal ethylene copolymer
US8119916B2 (en) * 2009-03-02 2012-02-21 Coleman Cable, Inc. Flexible cable having a dual layer jacket
JP5638073B2 (ja) 2009-07-16 2014-12-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 水中複合体ケーブル及び方法
US20110100667A1 (en) * 2009-11-04 2011-05-05 Peter Hardie Audio cable with vibration reduction
EP2354184B1 (en) 2010-01-29 2012-08-22 Borealis AG Polyethylene moulding composition with improved stress crack/stiffness relationship and impact resistance
EP2354183B1 (en) 2010-01-29 2012-08-22 Borealis AG Moulding composition
US8841563B2 (en) 2011-08-26 2014-09-23 Ryan O'Neil Split line and low voltage wire conduit and transformer box
EP3186311B1 (en) 2014-08-29 2023-07-19 Dow Global Technologies LLC Ethylene-based resins for closure applications
EP3252085B1 (en) 2016-05-31 2022-11-09 Borealis AG Jacket with improved properties
EP3385958B1 (en) * 2017-04-06 2023-05-31 Borealis AG Cable jacket composition
EP3838984A1 (en) 2019-12-20 2021-06-23 Borealis AG Polymer composition and article
MX2023003121A (es) * 2020-10-09 2023-03-22 Dow Global Technologies Llc Composicion polimerica con envejecimiento mejorado y contraccion reducida.

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3125548A (en) 1961-05-19 1964-03-17 Polyethylene blend
BE794718Q (fr) 1968-12-20 1973-05-16 Dow Corning Ltd Procede de reticulation d'olefines
US3749629A (en) 1971-03-12 1973-07-31 Reynolds Metals Co Method of making a decorative lamination
GB1526398A (en) 1974-12-06 1978-09-27 Maillefer Sa Manufacture of extruded products
US4286023A (en) 1976-10-04 1981-08-25 Union Carbide Corporation Article of manufacture, the cross-linked product of a semi-conductive composition bonded to a crosslinked polyolefin substrate
US4413066A (en) 1978-07-05 1983-11-01 Mitsubishi Petrochemical Company, Ltd. Crosslinkable polyethylene resin compositions
JPS559611A (en) 1978-07-05 1980-01-23 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Cross-linkable polyethylene resin composition
US4576993A (en) 1978-09-20 1986-03-18 Raychem Limited Low density polyethylene polymeric compositions
JPS5566809A (en) 1978-11-13 1980-05-20 Mitsubishi Petrochemical Co Method of manufacturing crosslinked polyethylene resinncoated wire
JPS5610506A (en) 1979-07-09 1981-02-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd Production of ethylene polymer composition
JPS5693542A (en) 1979-12-27 1981-07-29 Mitsubishi Petrochemical Co Bridged polyethylene resin laminated film or sheet
JPS5695940A (en) 1979-12-28 1981-08-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Ethylene polymer composition
JPS56166208A (en) 1980-05-27 1981-12-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd Gas-phase polymerization of olefin
JPS56166207A (en) 1980-05-27 1981-12-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd Gas-phase polymerization of olefin
JPS57207632A (en) 1981-06-16 1982-12-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Crosslinkable polyethylene resin composition
JPS5861129A (ja) 1981-10-08 1983-04-12 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡体の製造法
US4547551A (en) 1982-06-22 1985-10-15 Phillips Petroleum Company Ethylene polymer blends and process for forming film
JPH0615644B2 (ja) 1985-02-25 1994-03-02 三菱油化株式会社 シラン架橋性共重合体組成物
GB8514330D0 (en) 1985-06-06 1985-07-10 Bp Chem Int Ltd Polymer composition
EP0214099A3 (de) 1985-08-28 1988-09-21 Ciba-Geigy Ag Stabilisierung von vernetzten Ethylenpolymeren
JPH0725829B2 (ja) 1986-03-07 1995-03-22 日本石油株式会社 エチレン重合体の製造方法
JPS63279503A (ja) 1987-05-11 1988-11-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導電性組成物
US4812505A (en) 1987-05-18 1989-03-14 Union Carbide Corporation Tree resistant compositions
US4795482A (en) 1987-06-30 1989-01-03 Union Carbide Corporation Process for eliminating organic odors and compositions for use therein
JPH0625203B2 (ja) 1987-11-19 1994-04-06 鐘淵化学工業株式会社 重合体スケールの付着防止方法
US4840996A (en) 1987-11-30 1989-06-20 Quantum Chemical Corporation Polymeric composition
JPH01246707A (ja) 1988-03-29 1989-10-02 Hitachi Cable Ltd 半導電性樹脂組成物
AU3669589A (en) 1988-06-30 1990-01-04 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article containing an anhydrous deodorant
US5382631A (en) 1988-09-30 1995-01-17 Exxon Chemical Patents Inc. Linear ethylene interpolymer blends of interpolymers having narrow molecular weight and composition distributions
US5047468A (en) 1988-11-16 1991-09-10 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Process for the in situ blending of polymers
US5149738A (en) 1988-11-16 1992-09-22 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for the in situ blending of polymers
US5047476A (en) 1989-05-12 1991-09-10 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Process for crosslinking hydrolyzable copolymers
DE69015302T2 (de) 1989-09-29 1995-05-18 Union Carbide Chem Plastic Isolierte elektrische Leiter.
SE465165B (sv) 1989-12-13 1991-08-05 Neste Oy Foernaetningsbar polymerkomposition innehaallande hydrolyserbara silangrupper och en syraanhydrid som katalysator
US5028674A (en) 1990-06-06 1991-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methanol copolymerization of ethylene
JPH0445110A (ja) 1990-06-12 1992-02-14 Japan Synthetic Rubber Co Ltd エチレン系共重合体の製造方法
IT1243776B (it) 1990-08-03 1994-06-28 Ausidet Srl Composizioni polimeriche reticolabili procedimento per la loro preparazione ed articoli con esse ottenuti
FI86867C (fi) 1990-12-28 1992-10-26 Neste Oy Flerstegsprocess foer framstaellning av polyeten
SE467825B (sv) 1991-01-22 1992-09-21 Neste Oy Saett att vid plastmaterial eliminera luktande/smakande aemnen
CA2059107A1 (en) 1991-01-28 1992-07-29 John J. Kennan Method for making silica reinforced silicone sealants
JPH04353509A (ja) 1991-05-31 1992-12-08 Tosoh Corp プロピレンブロック共重合体の製造方法
KR930006089A (ko) 1991-09-18 1993-04-20 제이 이이 휘립프스 폴리에틸렌 블렌드
US5582923A (en) 1991-10-15 1996-12-10 The Dow Chemical Company Extrusion compositions having high drawdown and substantially reduced neck-in
FI90986C (fi) 1991-10-15 1994-04-25 Neste Oy Ekstrudoitavan eteeni-hydroksiakrylaatti-sekapolymeerin käyttö
SE469080B (sv) 1991-10-28 1993-05-10 Eka Nobel Ab Foerpackningsmaterial, foerfarande foer framstaellning av foerpackningsmaterial, anvaendning av hydrofob zeolit foer framstaellning av foerpackningsmaterial samt anvaendning av foerpackningsmaterial
JPH08504883A (ja) 1993-10-15 1996-05-28 フイナ・リサーチ・ソシエテ・アノニム 幅広い分子量分布を示すポリエチレンの製造方法
SE9304201L (sv) 1993-12-20 1994-11-21 Neste Oy Tennorganisk katalysator med ökad förnätningshastighet för silanförnätningsreaktioner
US5582770A (en) 1994-06-08 1996-12-10 Raychem Corporation Conductive polymer composition
US5453322A (en) 1994-06-03 1995-09-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Telephone cables
FI942949A0 (fi) 1994-06-20 1994-06-20 Borealis Polymers Oy Prokatalysator foer producering av etenpolymerer och foerfarande foer framstaellning daerav
US5574816A (en) 1995-01-24 1996-11-12 Alcatel Na Cable Sytems, Inc. Polypropylene-polyethylene copolymer buffer tubes for optical fiber cables and method for making the same
US5521264A (en) 1995-03-03 1996-05-28 Advanced Extraction Technologies, Inc. Gas phase olefin polymerization process with recovery of monomers from reactor vent gas by absorption
UA47394C2 (uk) 1995-05-16 2002-07-15 Юнівейшн Текнолоджіз, Ллс Етиленовий полімер, який має підвищену придатність до обробки та вирiб, що містить етиленовий полімер
US5719218A (en) 1995-06-01 1998-02-17 At Plastics Inc. Water resistant electrical insulation compositions
IT1276762B1 (it) 1995-06-21 1997-11-03 Pirelli Cavi S P A Ora Pirelli Composizione polimerica per il rivestimento di cavi elettrici avente una migliorata resistenza al"water treeing"e cavo elettrico
SE504455C2 (sv) 1995-07-10 1997-02-17 Borealis Polymers Oy Kabelmantlingskomposition, dess användning samt sätt för dess framställning
US5736258A (en) * 1995-11-07 1998-04-07 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Film extruded from an in situ blend of ethylene copolymers
US5718974A (en) 1996-06-24 1998-02-17 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Cable jacket
US5731082A (en) 1996-06-24 1998-03-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Tree resistant cable
US5807635A (en) 1997-01-24 1998-09-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Telephone cables
FI111372B (fi) 1998-04-06 2003-07-15 Borealis Polymers Oy Olefiinien polymerointiin tarkoitettu katalyyttikomponentti, sen valmistus ja käyttö

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999065039A1 (en) 1999-12-16
CN1255819C (zh) 2006-05-10
BR9911159A (pt) 2001-04-03
CN1305633A (zh) 2001-07-25
CA2334789A1 (en) 1999-12-16
EP1093658A1 (en) 2001-04-25
ATE281692T1 (de) 2004-11-15
AU4669199A (en) 1999-12-30
RU2220467C2 (ru) 2003-12-27
BR9911159B1 (pt) 2008-11-18
EP1093658B1 (en) 2004-11-03
CA2334789C (en) 2009-01-20
SE9802087D0 (sv) 1998-06-12
ES2230862T3 (es) 2005-05-01
US6180721B1 (en) 2001-01-30
DE69921656T2 (de) 2005-03-24
KR100514550B1 (ko) 2005-09-15
AU741335B2 (en) 2001-11-29
KR20010072608A (ko) 2001-07-31
DE69921656D1 (de) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002518786A (ja) 通信ケーブル用絶縁組成物
JP3088467B2 (ja) ケーブル外装組成物
KR100935044B1 (ko) 전력 또는 통신 케이블용 외부 외장층
EP1739110B9 (en) Polyethylene composition of improved processability
EP0907682B1 (en) Cable jacket
US6130385A (en) Coaxial high-frequency cable and dielectric material thereof
EP2471077B1 (en) Cable and polymer composition
WO2000037556A1 (en) A multimodal polymer composition
CN107001730B (zh) 多峰聚乙烯
EP1226590B1 (en) An insulation composition for an electric power cable
JPH11339564A (ja) ポリエチレン系樹脂組成物および自己支持型ケーブル
JPH0443364B2 (ja)
MXPA98000336A (en) Composition of environment for ca

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090619