JP2002518362A - カルボン酸アミドの触媒酸化チタン(iv)誘導性ジェミナル対称ジアルキル化 - Google Patents

カルボン酸アミドの触媒酸化チタン(iv)誘導性ジェミナル対称ジアルキル化

Info

Publication number
JP2002518362A
JP2002518362A JP2000554686A JP2000554686A JP2002518362A JP 2002518362 A JP2002518362 A JP 2002518362A JP 2000554686 A JP2000554686 A JP 2000554686A JP 2000554686 A JP2000554686 A JP 2000554686A JP 2002518362 A JP2002518362 A JP 2002518362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
general formula
dioxide
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000554686A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルヴィック ブッホルツ,
ウルス ヴェルツ−ビエルマン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2002518362A publication Critical patent/JP2002518362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/66Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from or via metallo-organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/02Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements
    • C07D295/027Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements containing only one hetero ring
    • C07D295/03Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements containing only one hetero ring with the ring nitrogen atoms directly attached to acyclic carbon atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0201Oxygen-containing compounds
    • B01J31/0211Oxygen-containing compounds with a metal-oxygen link
    • B01J31/0212Alkoxylates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0231Halogen-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0272Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255
    • B01J31/0274Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255 containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0272Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255
    • B01J31/0275Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255 also containing elements or functional groups covered by B01J31/0201 - B01J31/0269
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/68Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • B01J2231/3411,2-additions, e.g. aldol or Knoevenagel condensations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、二酸化チタンの存在下で、グリニャール試薬を用いたジェミナルカルボニル−炭素原子におけるカルボン酸アミドの対称二置換法に関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、二酸化チタンの存在下でグリニャール試薬を用いてジェミナルカル
ボニル炭素原子でのカルボキサミドの対称二置換のための方法、ならびにこの方
法により製造される、一般式(I):
【化3】 (式中、R1、R2およびR3は互いに独立してH、A、Ar、−Si(R63
−Sn(R63、−SR7、−OR7、−NR89であるか、またはR1およびR2 またはR1およびR3またはR8およびR9は互いに結合されて、一緒になって、窒
素の他に、−S−、−O−および−NR6−から成る群から選択される少なくと
も1つの更なるヘテロ原子を任意に含む炭素原子数3〜8の環式環を形成し、 R4はA、Ar、−Si(R63、−Sn(R63、−SR7、−OR7、−N
89であり、ここで、R8およびR9は上記と同様であるか、あるいはR8およ
びR9または2つのR4基は互いに結合されて、一緒になって、1個の窒素原子の
他に、−S−、−O−および−NR6−から成る群から選択される少なくとも1
つのヘテロ原子を任意に含み得る炭素原子数3〜8の環式環を形成し、 R6、R7、R8およびR9は互いに独立してAまたはArであり、 Aは、炭素原子数1〜10の直鎖または分枝鎖アルキル基、炭素原子数2〜1
0の直鎖または分枝鎖アルケニル基、あるいは炭素原子数2〜10の直鎖または
分枝鎖アルキニル基であるか、あるいは炭素原子数3〜8の置換または非置換シ
クロアルキル基、あるいは炭素原子数3〜8のモノまたはポリ不飽和シクロアル
キル基であり、 Arは、炭素原子数6〜20の置換または非置換アリール基である)の化合物
に関する。
【0002】 モノアルキル化の他に、種々のチタン試薬を用いたジェミナルジアルキル化が
、カルボニル機能のチタン媒介性アルキル化に関する研究に含まれてきた。テル
ペンおよびステロイド中の構成成分としてしばしば見出されるジェミナルジメチ
ル構造は、ここでは特に興味深い。多数のケトンは、(CH32TiCl2の助
けによりメチル化され得る、ということが判明している(M.T. Reetz, J. Weste
rmann, R. Steinbach, J. Chem. Soc., Chem. Commun.(1981)237; M.T. Reetz
, J. Westerman, S.H. Kyung, Chem. Ber.(1985)118, 1050)。しかしながら
、今日まで、種々のチタン試薬の助けによる他のアルキル構成単位の移行に関す
る研究は知られていない。
【0003】 グリニャール試薬を用いたそれらの反応によって、アミドのジェミナル対称ジ
アルキル化が長い間知られてきた(F. Kuffner, S. Sattler-Dornbach, W. Seif
ried, Mh. Chem. (1962)93, 469)。 従来、純粋ケトンまたはアルデヒドに関しては、高収率を生じるジェミナルジ
メチル化が報告されただけで、その反応はチタン媒介性アルキル化である。この
目的のために、MeMgCl/TiCl4のエーテル性溶液はケト基へのメチル
基の単なる添加を生じるだけであるため、必要な有機チタン化合物TiMe2
2を合成するためには、試薬ZnMe2またはAlMe3が必要とされる(M.T.
Reetz, J. Westermann, R. Steinbach, J. Chem. Soc., Chem. Commun.(1981)
237: M.T. Reetz, J. Westerman, S.H. Kyung, Chem. Ber.(1985)118, 1050)
。 以前から知られており、そして、グリニャール試薬の助けにより実行されたア
ミドの対称ジアルキル化では、生成物は、ほとんどの場合、副産物として得られ
るだけである。得られた収率は、数%からせいぜい約50%の範囲にある。
【0004】
【表1】
【0005】 したがって、実行が容易で、一般式(II):
【化4】 (式中、R1、R2およびR3は、前記の意味を有する)のアミドから高収率でジ
ェミナルカルボニルC原子で対称に置換される上記の一般式(I)の化合物を生
じる安価な方法を提供することが、本発明の目的である。
【0006】 この目的は、一般式(I):
【化5】 (式中、R1、R2およびR3は互いに独立してH、A、Ar、−Si(R63
−Sn(R63、−SR7、−OR7、−NR89であるか、またはR1およびR2 またはR1およびR3またはR8およびR9は互いに結合されて、一緒になって、窒
素の他に、−S−、−O−および−NR6−から成る群から選択される少なくと
も1つの更なるヘテロ原子を任意に含む炭素原子数3〜8の環式環を形成し、 R4は、A、Ar、−Si(R63、−Sn(R63、−SR7、−OR7、−
NR89であり、ここで、R8およびR9は上記と同様であるか、あるいはR8
よびR9または2つのR4基は互いに結合されて、一緒になって、1個の窒素原子
の他に、−S−、−O−および−NR6−から成る群から選択される少なくとも
1つのヘテロ原子を任意に含み得る炭素原子数3〜8の環式環を形成し、 R6、R7、R8およびR9は互いに独立してAまたはArであり、 Aは、炭素原子数1〜10の直鎖または分枝鎖アルキル基、炭素原子数2〜1
0の直鎖または分枝鎖アルケニル基、あるいは炭素原子数2〜10の直鎖または
分枝鎖アルキニル基であるか、あるいは炭素原子数3〜8の置換または非置換シ
クロアルキル基、あるいは炭素原子数3〜8のモノまたはポリ不飽和シクロアル
キル基であり、 Arは、炭素原子数6〜20の置換または非置換アリール基である)の化合物
を、一般式(II)
【化6】 (式中、R1、R2およびR3は式(I)に関して上記に示された意味を有する)
の化合物から一般式(IIIa)の求核性試薬、または一般式(IIIb)の求
核性試薬: Z−R4 (式IIIa) Z−R4−R4−Z (式IIIb) (式中、R4は式(I)に関して示された意味を有し、 ZはLiまたはMgXであって、ここで、 XはHalであり、そして HalはCl、BrまたはIである)との反応により化合物から製造し、後者
は原位置で生成されるか、または直接添加される方法により達成される。
【0007】 本発明によれば、本方法は、触媒量の、二酸化チタン、二酸化ジルコニウムお
よび二酸化ハフニウムから成る群から選択される金属酸化物の存在下で行われる
。 本発明は、助触媒の存在下で行われる対応する方法も提供する。したがって、
本発明は、金属イソプロポキシドおよびアルキルシリルハライドを助触媒として
、即ち一般式(IV)の金属イソプロポキシドおよび一般式(V): M’(S+)(O−イソプロピル)S (式IV) R3SiX (式V) の、または一般式(VI): R0−(X)m−Si−Y−(Si)p−(X)q−R0 (式VI) (式中、M’は、Al、Ca、Na、K、SiまたはMg、好ましくはMgまた
はNaであり、 sは、1〜4の整数であり、そして金属の酸化状態であり、 Rは、炭素原子数1〜10のアルキルまたは炭素原子数6〜20のアリールで
あり、 Xは、F、Cl、Br、CNであり、 mは、0、1であり、 nは、1〜10であり、 oは、0、2、3であり、 pは、0、1であり、そして qは、0、1であるが、但し、m=0である場合には、o=3およびY≠(C
2nである)のアルキルシリルハライドを用いて行われる方法を含む。
【0008】 したがって、本発明は、以下の: a)一般式(II)のカルボキサミド、カルボキサミドに対して1〜15 mo
l%の二酸化チタン、二酸化ジルコニウムおよび二酸化ハフニウムから成る群か
ら選択される金属二酸化物、そして適当な場合には、助触媒を、トルエン、TH
F、n−ヘキサン、ベンゼンおよびジエチルエーテルから成る群から選択される
溶媒中に、不活性気体の雰囲気下で、室温で最初に投入し、 b)一般式(IIIa)あるいは(IIIb)の求核性試薬を含む溶液を滴下
し、そして c)混合物を撹拌しながら反応させて、反応が完了後に、通常の方法で精製す
る、あるいは、 Z=MgXである場合には、 a’)マグネシウムターニング、一般式(II)のカルボキサミド、カルボキ
サミドに対して1〜15 mol%の二酸化チタン、二酸化ジルコニウムおよび二
酸化ハフニウムから成る群から選択される金属二酸化物を、トルエン、THF、
n−ヘキサン、ベンゼンおよびジエチルエーテルから成る群から選択される溶媒
中に、不活性気体の雰囲気下で、室温で最初に投入し、 b’)トルエン、THF、n−ヘキサン、ベンゼンおよびジエチルエーテルか
ら成る群から選択された溶媒中に溶解された、一般式(IIIa’)および(I
IIb’)のアルキルハライド、 X−R4 (式IIIa’)あるいは X−R4−R4−X (式IIIb’) (式中、R4、およびXは、式(I)について示した意味を有する)を滴下し、
そして c’)混合物を撹拌しながら反応させて、反応が完了後に、通常の方法で精製
するる ことを特徴とする方法も提供する。
【0009】 実験は、グリニャール試薬であり、そして原位置で生成され得るかまたは反応
混合物にこのようなものとして添加され得る一般式(IIIa)あるいは(II
Ib)の求核性試薬を用いて、触媒量の二酸化チタン、二酸化ジルコニウムまた
は二酸化ハフニウムの存在下で、簡単な方法で、一般式(II)のカルボキサミ
ドを、一般式(I)の対称置換化合物に変換し得る、ということを示した。
【0010】 本発明によれば、本明細書中に記載した方法を用いて、良好な収率で、R1
2およびR3が互いに独立して以下の意味を有する一般式(II)のカルボキサ
ミドを変換し得る: Hまたは A、即ち、炭素原子数1〜10の分枝または非分枝アルキル、例えばメチル、
エチル、n−またはイソプロピル、n−、sec−またはt−ブチル、ペンチル
、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシルおよびそれらの適切な異性体
、あるいは炭素原子数3〜8のシクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、
および対応するメチルまたはエチル置換シクロアルキル基、あるいはモノまたは
ポリ置換シクロアルキル基、例えばシクロペンテニルまたはシクロペンタジエニ
ル、あるいは炭素原子数2〜10の分枝または非分枝アルケニル、例えばアリル、
ビニル、イソプロペニル、プロペニル、あるいは炭素原子数2〜10の分枝また
は非分枝アルキル、例えばエチニル、プロピニル、あるいは、 NO2、F、Cl、Br、NH2、NHA、NA2、OHまたはOAから成る群
から選択される置換基によりモノまたはポリ置換される非置換あるいはモノまた
はポリ置換される炭素原子数6〜20のアリール、例えば、フェニル、ナフチル
、アントリル、フェナントリルであって、Aが上記の意味を有し、モノ、ポリま
たは完全ハロゲン化、好ましくはフッ素化され得るか、あるいは、 アラルケニルまたはアラルキニルであり、ここで、アリール、アルケニルおよ
びアルキニル基は、各々の場合、所定の意味を有し、例えばフェニルエチニルで
ある。
【0011】 良好な収率は、特に、R1およびR2またはR1およびR3が一緒になって、窒素
の他に、−S−、−O−または−NR6−のようなヘテロ原子をさらに含む炭素
原子数3〜8の環式環を形成するカルボキサミドを用いても得られる。特に好ま
しいのは、本明細書中では、R1およびR2またはR1およびR3がカルボキサミド
の窒素を含む簡単な環式環を形成する、あるいはR1およびR2またはR1および
3がさらなるヘテロ原子として酸素原子を含有する環式環を形成する化合物で
ある。
【0012】 したがって、高収率は、用いられる出発物質が、例えば:
【化7】 のような化合物である場合に、このような方法で得られる。
【0013】 用いられる求核性試薬は、一般式(IIIa)および(IIIb)のグリニャ
ール試薬または有機リチウム化合物であって、この場合、基: R4は、好ましくは、炭素原子数1〜10のアルキル基、例えばメチル、エチ
ル、n−またはイソプロピル、n−、sec−またはt−ブチル、ペンチル、ヘ
キシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシルおよびそれらの適切な異性体、あ
るいは炭素原子数3〜8のシクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ある
いは対応するメチルまたはエチル置換シクロアルキル基、あるいはモノまたはポ
リ置換シクロアルキル基、例えばシクロペンテニルまたはシクロペンタジエニル
、あるいは炭素原子数2〜10の分枝または非分枝アルケニル、例えばアリル、
ビニル、イソプロペニル、プロペニル、あるいは炭素原子数2〜10の分枝また
は非分枝アルキニル、例えばエチニル、プロピニル、あるいは、 非置換あるいはモノまたはポリ置換される炭素原子数6〜20のアリール基、
例えば、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリルであり、NO2、F
、Cl、Br、NH2、NHA、NA2、OHまたはOAから成る群から選択され
る置換基によりモノまたはポリ置換され、Aが上記の意味を有し、モノ、ポリま
たは完全ハロゲン化、好ましくはフッ素化され得るか、あるいは、 炭素原子数7〜20のアラルキル基、例えばベンジルで、任意にNO2、F、
Cl、Br、NH2、NHA、NA2、OHまたはOAから成る群から選択される
置換基によりモノまたはポリ置換され、Aが上記の意味を有し、モノ、ポリまた
は完全ハロゲン化、好ましくはフッ素化され得るか、 アラルケニルまたはアラルキニル基であり、ここで、アリール、アルケニルお
よびアルキニル基は各々の場合、所定の意味を有し、例えばフェニルエチニルで
ある。
【0014】 さらに、一般式(IIIa)あるいは(IIIb)中の2つの基R4は、−S
i(R63、−Sn(R63、−SR7、−OR7、−NR89であって、ここで
、R6、R7、R8およびR9は互いに独立して前記の意味を有するか、またはR8
およびR9は互いに結合されて、一緒になって、窒素原子の他に、−S−、−O
−および−NR6−から成る群から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を任
意に含み得る炭素原子数3〜8の環式環を形成し得、あるいは、 一般式(IIIb)中の2つの基R4は炭素原子数2〜7のアルキルであり、
したがって、本発明の反応中で、2つの基R4が炭素原子数3〜8の環式環を形
成する一般式(I)の化合物が生成される。特に好ましくは、R4はアルキル基
、例えば、メチル、エチル、n−またはイソプロピル、n−、sec−またはt
−ブチル、ペンチル、ヘキシル、あるいはシクロアルキル基、例えばシクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、あるいはアリール基、
例えばフェニル、あるいはアラルキル基、例えばベンジルの意味を有する。
【0015】 一般式(IIIa)および(IIIb)中の基Zは、好ましくは、基MgX(
ここで、XはClまたはBrである)を示すか、あるいは基Zはリチウムである
【0016】 本発明で特に好ましいのは、以下のようなグリニャール化合物:メチルマグネ
シウムブロミド、エチルマグネシウムブロミド、n−またはイソプロピルマグネ
シウムブロミド、イソ−、sec−またはtert−ブチルマグネシウムブロミ
ド、n−ヘキシルマグネシウムブロミド、シクロヘキシルマグネシウムクロリド
、アリルマグネシウムブロミド、ビニルマグネシウムブロミド、シクロペンチル
マグネシウムブロミド、シクロペンチルマグネシウムクロリド、フェニルマグネ
シウムブロミド、ベンジルマグネシウムクロリドを反応に用いることである。
【0017】 さらに、助触媒が添加される場合にのみ、本発明のジェミナル対称ジアルキル
化反応は、室温でも開始し、相対的に短い反応時間で、出発物質の完全変換を生
じる、ということが判明した。
【0018】 この反応のための適切な助触媒は、金属イソプロポキシドおよびアルキルシリ
ルハライドである。特に適しているのは、一般式(IV)の金属イソプロポキシ
ドおよび一般式(V)のアルキルシリルハライド: M’(S+)(O−イソプロピル)S (式IV) R3SiX (式V) の、または一般式(VI)のアルキルシリルハライド: R0−(X)m−Si−Y−(Si)p−(X)q−R0 (式VI) (式中、M’は、Al、Ca、Na、K、SiまたはMg、好ましくはMgまた
はNaであり、 sは、1〜4の整数であり、そして金属の酸化状態であり、 Rは、炭素原子数1〜10のアルキルまたは炭素原子数6〜20のアリールで
あり、 Xは、F、Cl、Br、CNであり、 mは、0、1であり、 nは、1〜10であり、 oは、0、2、3であり、 pは、0、1であり、そして qは、0、1であるが、但し、m=0である場合には、o=3およびY≠(C
2nである)である。
【0019】 sが1〜4の整数で、金属の酸化状態であり、そしてM’がAl、Ca、Na
、K、SiまたはMgである金属イソプロポキシドを用いることが好ましい。特
に好ましいのは、MgまたはNaを用いることである。
【0020】 Rが炭素原子数1〜6のアルキルであるアルキルシリルハライドを用いること
が好ましい。特に好ましいのは、Rが炭素原子数1〜3のアルキルであり、Xが
塩素であるものである。 特に適切な助触媒は特に、以下のケイ素化合物である: (CH33SiCl (CH32ClSi(CH22SiCl(CH32 (CH32ClSi(CH23CN [(CH33Si]2O [(CH33Si]2NH、および [(CH33Si]2
【0021】 出発物質1モルに対して0.7〜1.2mol、特に0.9〜1.1molの
助触媒の添加は、例えば高収率、低反応温度または短反応時間といった改良され
た結果をもたらす、ということが判明した。
【0022】 例を用いて実証されているように、好ましい条件下では、一般式(式1)のカ
ルボキサミドの完全変換がちょうど1時間後に起こった。
【化8】
【0023】 本発明の方法を実施するためには、用いられる触媒は、二酸化チタン、二酸化
ジルコニウムおよび二酸化ハフニウムから成る群から選択される市販の金属二酸
化物であり得る。粉末二酸化チタン(IV)を用いるのが好ましい。最も簡単な
場合には、これは技術等級のものであり得る。反応完了後の簡単な除去を保証す
るためには、あまり細かくない等級を選択するのが有利である。加熱により予備
乾燥した金属二酸化物、好ましくは二酸化チタンは、適切な予備乾燥溶媒中の懸
濁液として用いられる。適切な溶媒は、例えば脂肪族または芳香族の炭化水素ま
たはエーテルである。当業者に既知の方法により、反応前に乾燥させたトルエン
、THF、n−ヘキサン、ベンゼンおよびジエチルエーテルから成る群から選択
される溶媒を用いるのが好ましい。乾燥は、硫酸マグネシウム、塩化カルシウム
、ナトリウム、水酸化カリウムを用いて、またはその他の方法で実施し得る。
【0024】 本発明の方法の好ましい実施態様は、先ず出発物質として用いられるアミド1
molに対して1〜15mol%、好ましくは1.5〜14mol%、特に2〜
10mol%、非常に特に、3〜6mol%の量で、10〜30℃、好ましくは
15〜25℃、特に好ましくは約20℃の温度に調整された懸濁液の形態で、触
媒として用いられる二酸化チタンを投入することを含む。不活性気体(窒素また
はアルゴン)の雰囲気中で、例えば、液体形態の、またはトルエン、THF、n
−ヘキサン、ベンゼンおよびジエチルエーテルから成る群から選択される溶媒中
に溶解された出発物質を撹拌しながら徐々に滴下する。反応させる量に対応する
助触媒の量を、必要な場合には同様の溶媒中で、次に滴下する。得られた反応混
合物を短時間、即ち2〜3分間、恒温で撹拌する。次に、このように過剰な一般
式(IIIa)あるいは(IIIb)の求核性試薬、特にグリニャール試薬を、
結果的に生じた反応混合物に徐々に添加して、2つの同一の置換基によるジェミ
ナルカルボニル炭素原子の置換、即ちジェミナルカルボニル炭素原子の対称置換
を起こさせる。当業者に一般的に既知の方法による調整した本発明の求核性試薬
の添加は、反応混合物の温度が50℃を超えないような速度でおこなう必要があ
る。効率よく混合しながら、好ましくは激しく撹拌しながら、求核性試薬の、即
ちグリニャール試薬またはリチウム化合物の添加を実行するのが有利である。反
応平衡を所望の対称置換生成物の側に移すために、使用する求核性試薬、好まし
くはグリニャール試薬は、反応に関与する出発物質1モル当たり2.1〜3モル
の量で添加する。出発物質1モルに対して、2.2〜2.6モルの量でグリニャ
ール試薬を添加するのが好ましい。一般式(IIIb)の求核性試薬またはグリ
ニャール試薬を用いる場合には、出発物質に対して等モル量を反応溶液に添加す
るだけであり、これは反応基の数の2倍に対応する。 グリニャール試薬の添加が終了後に、反応が完了するまで、反応混合物を恒温
で数回撹拌する。
【0025】 本発明の方法のもう一つの変法は、マグネシウムを一般式(IIIa’)およ
び(IIIb’)(式中、R4およびXは上記の意味を有する)の化合物と反応
させることにより、原位置でグリニャール試薬を製造することを含む。グリニャ
ール化合物の原位置での製造では、マグネシウムの量は、出発物質として用いら
れる一般式(II)の化合物に対してのモル量の好ましくは2〜5倍、好ましく
は2.8〜3.2倍のモル量であり、そして一般式(IIIa’)および(II
Ib’)の化合物の量は、一般式(II)の化合物に基づくと、2〜3.8倍、
好ましくは2.2〜2.6倍のモル量である。
【0026】 したがって、本発明の合成により、適切な反応時間内に、良好なまたは満足す
べき収率を有する一般式(I)の対称置換アミノ化合物を製造し得る。有利な方
法では、助触媒の1つを一般式(IV)、(V)または(VI)という記載した
助触媒化合物の1つと組合せて添加することにより、得られた収率を低減するこ
となく、反応時間をかなり低減することが可能であり、最も好ましい場合には、
1時間に低減し得る。
【0027】 したがって、本発明は、触媒として二酸化チタン、二酸化ジルコニウムおよび
二酸化ハフニウムから成る群から選択される金属二酸化物、ならびに上記の意味
を有する一般式(IV)、(V)または(VI)の化合物を含む触媒系の使用を
、そして一般式(I)の対称置換化合物を製造するためのこの触媒系の使用も提
供する。
【0028】 例えば、5mmolの出発物質を、20℃で、不活性気体の雰囲気下で、撹拌
しながら、40mlの乾燥テトラヒドロフラン中の3mol%の酸化チタン(I
V)の懸濁液中に滴下する。乾燥テトラヒドロフラン中に同様に取り上げた5m
molの助触媒を撹拌しながらこの混合物に徐々に添加する。混合物を20℃で
5分間撹拌し、次に、12mmolのグリニャール試薬を、反応混合物の温度が
50℃を超えないような速度で添加する。反応が完了するまで、撹拌を1時間継
続する。
【0029】 本発明による反応後、当業者に既知の方法で、反応混合物の精製を行うことが
できる。 ここで、塩酸の溶液、例えば、塩酸の1モルエーテル溶液を用いて、生成物を
塩として沈澱させて、濾し取り、必要な場合には、再結晶化により精製し得る。
【0030】 ルイス酸を除去するためには、例えば、適量の飽和塩化アンモニウム溶液およ
び水を添加し、その後数時間(1〜3時間)さらに激しく撹拌し得る。その結果
生じた沈澱を分離し、少しのエーテルで、好ましくはジエチルエーテルで洗浄す
る。適切な塩基、例えばNaOH、KOH、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウム
溶液、好ましくは水酸化ナトリウム溶液を添加することにより、濾液をアルカリ
性(pH>10)にする。次に、形成された相を分離し、水性相をジエチルエー
テルで繰り返し(例えば、上記の特定の場合には、各場合、30mlで3回)抽
出する。併合有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(例えば15ml)で洗浄し、炭
酸カリウム、硫酸マグネシウムまたは硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過する。
【0031】 当業者に既知の方法、例えば以下の方法を用いて、種々の経路で、生成物を精
製し得る: 1.1Mエーテル性塩酸溶液を用いて塩酸塩としてそれらを沈澱させ、濾し取
る(その結果生じる物質は、必要な場合には、再結晶化により精製する)。 2.0.5M酸溶液、好ましくは水性塩酸溶液で、有機相を繰り返し抽出する
。得られた抽出物を、塩基、好ましくは2M水性水酸化ナトリウム溶液を用いて
pH>10に調整し、少なくとも1回、好ましくは繰り返し、ジエチルエーテル
で抽出する。その結果生じる、反応生成物を含有する有機相を、適切な場合には
、炭酸カリウム、硫酸マグネシウムまたは硫酸ナトリウム上で乾燥させて、減圧
下で有機溶媒を除去することができる。 3.さらに、減圧下で有機溶媒を除去し、残留する残渣をカラムクロマトグラ
フィーにより分離して、反応生成物を単離することにより、反応生成物を単離し
得る。
【0032】 上記の方法の一般的説明で、グリニャール試薬は対応するリチウム化合物に置
き換え得る。対応するリチウム化合物は、グリニャール試薬と同様に、当業者に
一般的に既知の方法により製造し得る。それらは上記と同様の方法で本発明によ
り反応させることが可能である。
【0033】 本発明により製造される一般式(I)の化合物は、例えばジエチル亜鉛合成の
キラル触媒のための硫黄またはセレン含有アミンの製造における中間体として用
い得る(文献:Werth, Thomas; Tetrahydron Lett. 36:1995, 7849-7852, Werth
, Thomas et al., Helv. Chim. Acta 79, 1996, 1957-1966)。 本発明を説明し、良好に理解するために、実施例を以下に示す。しかしながら
、本発明の記載した原則の一般的妥当性により、それらは本発明の出願の範囲を
これらの実施例に低減することを意味しない。
【0034】 実施例 グリニャール試薬を用いたカルボキサミドの酸化チタン(IV)誘導性対称ジ
アルキル化 式1に示した反応により、助触媒として(CH33SiClの一等価物を用い
て、以下の反応を実施した:
【表2】 [3]助触媒としての(CH33SiClの一等価物の使用。 表2:R4MgXとのカルボキサミドのTiO2誘導性反応
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年8月18日(2000.8.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 (式中、R1、R2およびR3は互いに独立してH、A、Ar、−Si(R63
−Sn(R63、−SR7、−OR7、−NR89であるか、またはR1およびR2 またはR1およびR3またはR8およびR9は互いに結合されて、一緒になって、窒
素の他に、−S−、−O−および−NR6−から成る群から選択される少なくと
も1つの更なるヘテロ原子を任意に含む炭素原子数3〜8の環式環を形成し、 R4はA、Ar、−Si(R63、−Sn(R63、−SR7、−OR7、−N
89であり、ここで、R8およびR9は前記と同様であるか、あるいはR8およ
びR9または2つのR4基は互いに結合されて、一緒になって、炭素原子数3の環
式環を形成し、 R6、R7、R8およびR9は互いに独立してAまたはArであり、 Aは、炭素原子数1〜10の直鎖または分枝鎖アルキル基、炭素原子数2〜1
0の直鎖または分枝鎖アルケニル基、あるいは炭素原子数2〜10の直鎖または
分枝鎖アルキニル基であるか、あるいは炭素原子数3〜8の置換または非置換シ
クロアルキル基、あるいは炭素原子数3〜8のモノまたはポリ不飽和シクロアル
キル基であり、 Arは、炭素原子数6〜20の置換または非置換アリール基である)の化合物
の製造方法であって、一般式(II)
【化2】 (式中、R1、R2およびR3は式(I)に関して前記に示された意味を有する)
の化合物を一般式(IIIa)の試薬、または一般式(IIIb)の求核性試薬
: Z−R4 (式IIIa) Z−R4−R4−Z (式IIIb) (式中、R4は式(I)に関して示された意味を有し、 ZはLiまたはMgXであって、ここで、 XはHalであり、そして HalはCl、BrまたはIである)と反応させ、上記単数または複数の試薬
は原位置で生成されるか、または直接添加されることを特徴とする、前記方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 Frankfurter Str. 250, D−64293 Darmstadt,Fed eral Republic of Ge rmany (72)発明者 ヴェルツ−ビエルマン, ウルス ドイツ連邦共和国 デー−68164 マンハ イム、スペルツェンシュトラーセ 14 Fターム(参考) 4H006 AA02 AC25 BA10 BA30 BB11 BB15 4H039 CA19 CD40 CD90

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 (式中、R1、R2およびR3は互いに独立してH、A、Ar、−Si(R63
    −Sn(R63、−SR7、−OR7、−NR89であるか、またはR1およびR2 またはR1およびR3またはR8およびR9は互いに結合されて、一緒になって、窒
    素の他に、−S−、−O−および−NR6−から成る群から選択される少なくと
    も1つの更なるヘテロ原子を任意に含む炭素原子数3〜8の環式環を形成し、 R4はA、Ar、−Si(R63、−Sn(R63、−SR7、−OR7、−N
    89であり、ここで、R8およびR9は前記と同様であるか、あるいはR8およ
    びR9または2つのR4基は互いに結合されて、一緒になって、1個の窒素原子の
    他に、−S−、−O−および−NR6−から成る群から選択される少なくとも1
    つのヘテロ原子を任意に含み得る炭素原子数3〜8の環式環を形成し、 R6、R7、R8およびR9は互いに独立してAまたはArであり、 Aは、炭素原子数1〜10の直鎖または分枝鎖アルキル基、炭素原子数2〜1
    0の直鎖または分枝鎖アルケニル基、あるいは炭素原子数2〜10の直鎖または
    分枝鎖アルキニル基であるか、あるいは炭素原子数3〜8の置換または非置換シ
    クロアルキル基、あるいは炭素原子数3〜8のモノまたはポリ不飽和シクロアル
    キル基であり、 Arは、炭素原子数6〜20の置換または非置換アリール基である)の化合物
    の製造方法であって、一般式(II) 【化2】 (式中、R1、R2およびR3は式(I)に関して前記に示された意味を有する)
    の化合物を一般式(IIIa)の試薬、または一般式(IIIb)の求核性試薬
    : Z−R4 (式IIIa) Z−R4−R4−Z (式IIIb) (式中、R4は式(I)に関して示された意味を有し、 ZはLiまたはMgXであって、ここで、 XはHalであり、そして HalはCl、BrまたはIである)と反応させ、上記単数または複数の試薬
    は原位置で生成されるか、または直接添加されることを特徴とする、前記方法。
  2. 【請求項2】 二酸化チタン、二酸化ジルコニウムおよび二酸化ハフニウム
    から成る群から選択される触媒量の金属二酸化物の存在下で行われることを特徴
    とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 助触媒の存在下で行われることを特徴とする、請求項1また
    は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 金属イソプロポキシドまたはアルキルシリルハライド助触媒
    の存在下で行われることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 用いられる助触媒は一般式(IV)の金属イソプロポキシド
    または一般式(V): M’(S+)(O−イソプロピル)S (式IV) R3SiX (式V) の、または一般式(VI): R0−(X)m−Si−Y−(Si)p−(X)q−R0 (式VI) (式中、M’は、Al、Ca、Na、K、SiまたはMg、好ましくはMgまた
    はNaであり、 sは、1〜4の整数であり、そして金属の酸化状態であって、 Rは、炭素原子数1〜10のアルキルまたは炭素原子数6〜20のアリールで
    あり、 Xは、F、Cl、Br、CNであり、 mは、0、1であり、 nは、1〜10であり、 oは、0、2、3であり、 pは、0、1であり、そして qは、0、1であるが、但し、m=0である場合には、o=3およびY≠(C
    2nである)のアルキルシリルハライドであることを特徴とする、請求項1〜
    4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記用いられる触媒が、二酸化チタンであることを特徴とす
    る、請求項の1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 以下の: a)一般式(II)のカルボキサミド、カルボキサミドに対して1〜15mo
    l%の二酸化チタン、二酸化ジルコニウムおよび二酸化ハフニウムから成る群か
    ら選択される金属二酸化物、そして、適当な場合には、助触媒が、トルエン、T
    HF、n−ヘキサン、ベンゼンおよびジエチルエーテルから成る群から選択され
    る溶媒中に、不活性気体の雰囲気下で、10〜30℃で最初に投入され、 b)一般式(IIIa)あるいは(IIIb)の求核性試薬: (式中、R4およびZは請求項1に示した意味を有する) を含む溶液を滴下し、そして c)該混合物を撹拌しながら反応させて、反応が完了後に、通常の方法で精製
    する、あるいは、 Z=MgXである場合には、 a’)マグネシウムターニング、一般式(II)のカルボキサミド、カルボキ
    サミドに対して1〜15mol%の二酸化チタン、二酸化ジルコニウムおよび二
    酸化ハフニウムから成る群から選択される金属二酸化物、そして適当な場合には
    、助触媒が、トルエン、THF、n−ヘキサン、ベンゼンおよびジエチルエーテ
    ルから成る群から選択される溶媒中に、不活性気体の雰囲気下で、10〜30℃
    で最初に投入され、 b’)トルエン、THF、n−ヘキサン、ベンゼンおよびジエチルエーテルか
    ら成る群から選択された溶媒中に溶解された、一般式(IIIa’)あるいは(
    IIIb’)のアルキルハライド: X−R4 (式IIIa’)または X−R4−R4−X (式IIIb’) (式中、R4およびXは請求項1に示した意味を有する)を滴下し、そして c’)該混合物を撹拌しながら反応させて、反応が完了後に、通常の方法で精
    製するる ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 工程a)またはa’)を15〜25℃の温度で行うことを特
    徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 工程a)またはa’)を室温で行うことを特徴とする、請求
    項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 用いられる求核性試薬が一般式(IIIa)あるいは(I
    IIb)(式中、R4は請求項1または請求項7に示した意味を有する)のリチ
    ウム化合物であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 用いられる求核性試薬が一般式(IIIa)あるいは(I
    IIb)(式中、R4はメチル、エチル、n−またはイソプロピル、イソ−、s
    ec−またはtert−ブチル、n−ヘキシル、シクロペンチル、シクロヘキシ
    ル、アリル、ビニル、フェニルまたはベンジルである)の化合物であることを特
    徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 反応させる化合物が一般式(II)(式中、R1、R2およ
    びR3は互いに独立して、H、メチル、エチル、n−またはイソプロピル、イソ
    −、sec−またはtert−ブチル、n−ヘキシル、フェニルまたはベンジル
    である)の化合物であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の
    方法。
  13. 【請求項13】 二酸化チタン、二酸化ジルコニウムおよび二酸化ハフニウ
    ムから成る群から選択される金属二酸化物、ならびに一般式(IV)、(V): M’(S+)(O−イソプロピル)S (式IV) R3SiX (式V) の、または一般式(VI): R0−(X)m−Si−Y−(Si)p−(X)q−R0 (式VI) (式中、M’は、Al、Ca、Na、K、SiまたはMg、好ましくはMgまた
    はNaであり、 sは、1〜4の整数であり、そして金属の酸化状態であって、 Rは、炭素原子数1〜10のアルキルまたは炭素原子数6〜20のアリールであ
    り、 Xは、F、Cl、Br、CNであり、 mは、0、1であり、 nは、1〜10であり、 oは、0、2、3であり、 pは、0、1であり、そして qは、0、1であるが、但し、m=0である場合には、o=3およびY≠(C
    2nである)の助触媒を含む触媒系。
  14. 【請求項14】助触媒として、以下の: Na(OiPr) Mg(OiPr)2 Al(OiPr)3 (CH33SiCl (CH32ClSi(CH22SiCl(CH32 (CH32ClSi(CH23CN [(CH33Si]2O [(CH33Si]2NH、および [(CH33Si]2 から成る群から選択される化合物を含む、請求項13に記載の触媒系。
  15. 【請求項15】金属二酸化物として二酸化チタンを含む、請求項13に記載
    の触媒系。
  16. 【請求項16】請求項1〜12のいずれかに記載の方法における、請求項1
    3〜15のいずれかに記載の触媒系の使用。
JP2000554686A 1998-06-18 1999-06-18 カルボン酸アミドの触媒酸化チタン(iv)誘導性ジェミナル対称ジアルキル化 Pending JP2002518362A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19827164A DE19827164A1 (de) 1998-06-18 1998-06-18 Katalytisch Titan(IV)-oxid vermittelte geminale symmetrische Dialkylierung von Carbonsäureamiden
DE19827164.6 1998-06-18
PCT/EP1999/004251 WO1999065859A1 (de) 1998-06-18 1999-06-18 Katalytisch titan(iv)-oxid vermittelte geminale symmetrische dialkylierung von carbonsäureamiden

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002518362A true JP2002518362A (ja) 2002-06-25

Family

ID=7871278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000554686A Pending JP2002518362A (ja) 1998-06-18 1999-06-18 カルボン酸アミドの触媒酸化チタン(iv)誘導性ジェミナル対称ジアルキル化

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6420302B1 (ja)
EP (1) EP1087928A1 (ja)
JP (1) JP2002518362A (ja)
KR (1) KR20010052918A (ja)
DE (1) DE19827164A1 (ja)
WO (1) WO1999065859A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19960377A1 (de) * 1999-12-14 2001-06-21 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung kombinatorischer Aminbibliotheken
US9492400B2 (en) * 2004-11-04 2016-11-15 Massachusetts Institute Of Technology Coated controlled release polymer particles as efficient oral delivery vehicles for biopharmaceuticals
US20060111308A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-25 Wendye Robbins Methods and compositions for therapeutic treatment
US20070087977A1 (en) * 2004-11-16 2007-04-19 Wendye Robbins Methods and compositions for treating pain
US20090317802A1 (en) * 2005-12-09 2009-12-24 Bhatia Sangeeta N Compositions and Methods to Monitor RNA Delivery to Cells
US9267937B2 (en) * 2005-12-15 2016-02-23 Massachusetts Institute Of Technology System for screening particles
EP2007435B1 (en) 2006-03-31 2019-12-18 Massachusetts Institute Of Technology System for targeted delivery of therapeutic agents
CA2652280C (en) 2006-05-15 2014-01-28 Massachusetts Institute Of Technology Polymers for functional particles
WO2007137117A2 (en) * 2006-05-17 2007-11-29 Massachusetts Institute Of Technology Aptamer-directed drug delivery
WO2007150030A2 (en) 2006-06-23 2007-12-27 Massachusetts Institute Of Technology Microfluidic synthesis of organic nanoparticles
US20100144845A1 (en) * 2006-08-04 2010-06-10 Massachusetts Institute Of Technology Oligonucleotide systems for targeted intracellular delivery
US8133474B2 (en) * 2006-09-15 2012-03-13 Massachusetts Institute Of Technology Sensors for fluorescence and magnetic resonance imaging
US20100303723A1 (en) * 2006-11-20 2010-12-02 Massachusetts Institute Of Technology Drug delivery systems using fc fragments
CA2671850A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-19 Massachusetts Institute Of Technology Delivery of nanoparticles and/or agents to cells
US9217129B2 (en) * 2007-02-09 2015-12-22 Massachusetts Institute Of Technology Oscillating cell culture bioreactor
US20090074828A1 (en) 2007-04-04 2009-03-19 Massachusetts Institute Of Technology Poly(amino acid) targeting moieties
WO2008124634A1 (en) 2007-04-04 2008-10-16 Massachusetts Institute Of Technology Polymer-encapsulated reverse micelles
CN105770878A (zh) 2007-10-12 2016-07-20 麻省理工学院 疫苗纳米技术
US8343498B2 (en) 2008-10-12 2013-01-01 Massachusetts Institute Of Technology Adjuvant incorporation in immunonanotherapeutics
US8591905B2 (en) 2008-10-12 2013-11-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Nicotine immunonanotherapeutics
US8343497B2 (en) 2008-10-12 2013-01-01 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Targeting of antigen presenting cells with immunonanotherapeutics
US8277812B2 (en) * 2008-10-12 2012-10-02 Massachusetts Institute Of Technology Immunonanotherapeutics that provide IgG humoral response without T-cell antigen
EP2435092A2 (en) 2009-05-27 2012-04-04 Selecta Biosciences, Inc. Nanocarriers possessing components with different rates of release
EA201390660A1 (ru) 2010-11-05 2013-11-29 Селекта Байосайенсиз, Инк. Модифицированные никотиновые соединения и связанные способы
CN107261154A (zh) 2011-04-29 2017-10-20 西莱克塔生物科技公司 致耐受性合成纳米载体

Also Published As

Publication number Publication date
US6420302B1 (en) 2002-07-16
EP1087928A1 (de) 2001-04-04
KR20010052918A (ko) 2001-06-25
US20030009029A1 (en) 2003-01-09
DE19827164A1 (de) 1999-12-23
WO1999065859A1 (de) 1999-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002518362A (ja) カルボン酸アミドの触媒酸化チタン(iv)誘導性ジェミナル対称ジアルキル化
EP0728760A2 (en) Preparation of pentafluorophenyl compounds
JPH08253486A (ja) ペンタフルオロフエニル化合物を製造するための方法
US6479661B1 (en) Method for symmetrically and asymmetrically disubstituting carboxylic acid amides with organotitanates and grignard reagents
JP3693403B2 (ja) アルキル置換シクロペンタジエニルメタロセン化合物の製造法
JP2002518360A (ja) カルボキサアミドの触媒酸化チタン(iv)誘導性ジェミナル不斉ジアルキル化
JP2002518361A (ja) 2つの異なるグリニャール試薬を用いるカルボン酸アミドの触媒非対称二置換方法
US6448445B1 (en) Method for catalytically disubstituting carboxylic acid amides with at least one grignard reagent
US6515180B1 (en) Method for the catalytic, symmetric disubstitution of carboxylic acid amides with grignard reagents
JP4163763B2 (ja) シクロペンタジエン系化合物のアルキル化方法
WO1997002210A2 (en) Contaminant free organometallic amide compositions and processes for making same
EP0831081B1 (en) Production of aminophenols
KR100494401B1 (ko) 벤질금속화합물의제조방법및이것을이용한4-페닐-1-부텐류의제조방법
KR20010053016A (ko) 유기티타네이트 및 그리냐르 시약을 사용하는 카복실산아미드의 대칭 및 비대칭 이치환 방법
JP4710140B2 (ja) ピロリン誘導体の製造法
JP2006524247A5 (ja)
WO1999040096A1 (en) Synthesis of n-silylated cyclopentaphenanthrene compounds
WO2004096740A2 (en) Process for preparation of (+)-p-mentha-2,8-diene-1-ol
KR20240073969A (ko) 유기-티타늄 화합물의 제조 방법
JPS63162674A (ja) 1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オンの製造方法
JPH0623146B2 (ja) N,n−ジエチルアニリン類の製法
EP1257516A1 (en) Process for preparing bisindenylalkanes
JPH07101964A (ja) シリルエーテル類の製造法
JPH0662467B2 (ja) アルコール類の製造方法
JPH10259188A (ja) アリールハロゲンシランの製造方法