JP2002518233A - 自動車に対するドライブラインの管理 - Google Patents

自動車に対するドライブラインの管理

Info

Publication number
JP2002518233A
JP2002518233A JP2000554577A JP2000554577A JP2002518233A JP 2002518233 A JP2002518233 A JP 2002518233A JP 2000554577 A JP2000554577 A JP 2000554577A JP 2000554577 A JP2000554577 A JP 2000554577A JP 2002518233 A JP2002518233 A JP 2002518233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characteristic diagram
characteristic
control device
goodness
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000554577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4167805B2 (ja
JP2002518233A5 (ja
Inventor
ボッセ・ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volkswagen AG
Original Assignee
Volkswagen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volkswagen AG filed Critical Volkswagen AG
Publication of JP2002518233A publication Critical patent/JP2002518233A/ja
Publication of JP2002518233A5 publication Critical patent/JP2002518233A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167805B2 publication Critical patent/JP4167805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • B60W30/1882Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power characterised by the working point of the engine, e.g. by using engine output chart
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2302/00Determining the way or trajectory to new ratio, e.g. by determining speed, torque or time parameters for shift transition
    • F16H2302/02Optimizing the way to the new ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/30Shifting characterised by the way or trajectory to a new ratio, e.g. by performing shift according to a particular algorithm or function

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 CVT変速機を備えた自動車のドライブラインをオンライン管理する方法にあって、良さの量を出力と回転数の関数として記入した所定の良さ特性図の中で要求される出力で回転数を設定するため、最適な経路は所定の最適化判定条件に関する良さ特性図により求まる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明は、CVT変速機を備えた自動車のドライブラインを管理する方法、
特にオンラインで使用するためドライブラインを管理する方法と、この方法を実
施する装置に関する。
【0002】 最近の自動車ではエンジンと変速機を分離して別々に制御している。その場合
、エンジン側ではドライバーの出力要請時に制御される動作点に対して或る特性
図中で適当な対応パラメータを選択し、エンジン制御装置で調整している。変速
機側では連続調整可能な変速機(CVT変速機)を備えた自動車の場合、所要出
力に合わせた回転数に調整される。エンジンと変速機の間のフィードバックは、
例えばガス放出、燃費、乗り心地、粒子放出、音響等のような良さ特性に関して
相互に最適化するために行われていない。更に、自動車の走行中もしくは運転中
にエンジンあるいは変速機の対応を変更することは不可能である。
【0003】 それ故、この発明の課題はドライブラインを管理する動的な方法およびそれに
応じたドライブライン管理ユニットを提供することにある。
【0004】 この課題は請求項1および11の特徴構成により解決されている。この発明の
有利な構成は従属請求の対象である。
【0005】 CVT変速機を備えた自動車のドライブラインをオンライン管理するためのこ
の発明による方法では、良さ特性を出力と回転数の関数として記入している予め
定めた良さ特性図内で所要出力の時に回転数を調整するため、所定の最適判定基
準に関して良さ特性図により最適な経路を求めている。
【0006】 その場合、良さ特性図は多数の特性図を合成したものであり、特性図の各々は
最適化すべき良さ特性を記述するものである。これ等の特性図が規格化された特
性図であると有利であり、各特性図には固有な規格化関数がある。言い換えれば
、異なった特性図に対して異なった規格化関数を使用できるが、共通の規格化関
数を使用することも可能である。
【0007】 更に、各特性図に重み関数を乗算することができる。その場合、重み関数は時
間に依存する係数である。これにより、例えばエンジンの劣化のような時間的効
果を最適化すべき良さ特性図の中に導入できる可能性が開ける。
【0008】 更に、特性図を同じ量の異なった特性図から合成できる。これにより劣化効果
も検出できる。
【0009】 予め定めた特性図は走行運転時に個々の良さ特性を測定して有利に補足される
。これにより使用される特性図が自動車の実際の状況により良く合うになる。
【0010】 例えばドライバーが入力により最適化戦略を決めて、最適化戦略をオンライン
で有利に選択できる。
【0011】 最適化量としては、例えば燃費、NOX 放出量、粒子放出量、音響および/ま
たは出力が考えられる。
【0012】 走行試験により所定の時間サイクル当たりの出力の可能な最大調節可能性と時
間サイクル当たり可能な最大の変速機の調整可能性が主に求まる。その場合、求
めたこれ等の値は最適の時に考慮される。
【0013】 上に説明した方法を実施するこの発明による装置には、燃焼エンジン用の制御
装置、CVT変速機用の制御装置およびオンライン管理用の制御装置があり、こ
れ等の制御装置は好ましくは一つのバス、主にCANバスを介して互いに接続さ
れている。
【0014】 その場合、ドライブラインの動作点を制御するドライブライン制御装置は制御
量、つまり噴射量をエンジン制御装置に、また制御量、つまり変速比を変速機制
御装置に出力する。
【0015】 以下、この発明の有利な実施態様および詳細を図面に基づき説明する。
【0016】 図1は予め定めた特性図から最適運転特性線をオンラインで求める方法の模式
図を示す。エンジン検査状態で言わば基礎特性量として使用できる特性図KF1, KF2,... KFn を求める。その場合、一つの特性図はトルクと回転数の関数で
ある特定な良さの量のグラフとして定義されている。つまり、例えばKF1 はN
X 放出に関する特性図であり、KF2 は煤の個数または粒子放出に関する特性
図であり、Kn は燃費に関する特性図である。他の特性図も考えられ、例えばK
1 は新しいエンジンのNOX 放出量であり、KF2 は初動時(例えば 10,000
kmの走行出力で) のエンジンのNOX 放出に関する特性図であり、KFn は古い
エンジン(例えば 10,000 KMの走行出力) のNOX 特性曲線である。更に、この
方法はただ例示的に3つの特性図について説明されている。使用する特性図の数
nは1より大きい自然数である。次いで、これ等の特性図KF1,KF2,....KF n を規格化する。つまり規格化関数N1,2 と... Nn により規格化された特性
図KF1norm,KF2norm,....KFnnorm へ射影する。この規格化関数は線形であ
る必要はなく、例えばe関数であってもよい。一般に規格された良さの量の範囲
は0と 255の間の値であり、この場合、小さな値が「良い」値であり、大きな値
が「悪い」値であると取り決める。この取決めは同じように反転させることもで
きる。換言すれば、良さの量の値を記述するため1バイトを使用し、これは一般
に十分である。より高い精度が必要であれば、それに応じて広い範囲、例えば2
バイトを使用する。特性図の規格化の意義は良さの量の関数値を互いに比較でき
る点にある。次いで、規格化された特性量はトルクに対する回転数のグラフから
出力に対する回転数のグラフに変換される。規格化と変換の過程の順序を互いに
入れ替えられることは明らかである。変換され規格化された特性図は次の過程で
共通の良さ特性図に結び付く。一つの可能な結び付けは重み係数α1,α2,....α n を乗算した三つの特性図を加算したものである。そのようにして求めた良さの
特性図GKFでは、適当な方法により最適経路がこの特性図により求まる。一つ
の適当な方法は、例えば小さな値で経路を求めることである。即ち、個々の値の
和は常時増加する出力と回転数の場合にできる限り小さくあるべきである。
【0017】 この計算は乗物の運転中にオンラインで行える。その場合、戦略は重み係数α 1, α2,... αn および/または規格化関数N1,2,... Nn を適当に選択して与
えることができる。
【0018】 更に、乗物の運転中にこの処理の中に流れ込む特性図の個々の値を適当なセン
サで測定するので、それに応じて変化した特性図KF1,KF2 と .... KFn
この処理を開始させることができる。換言すれば、この方法は乗物を運転してい
る間に適当な特性図の点を測定して実現される検査状態に関して求めた基礎特性
図を用いて始まるので、乗物の運転中にオンラインで望む戦略を指定した状態で
実際に最適な動作特性曲線をほぼ必ず求めることができる。
【0019】 図2は図1で説明した方法で発生させる良さの特性図による最適な経路の例を
示す。この場合、良さ特性図をただ一つの特性図から発生させることも当然可能
である。良さの値、例えばNOx 放出量の等高線が平面図にして示してある。そ
の場合、大きな値は放出量が多いことを示し、即ち「悪い」である。上の実線K
1 は例えば仮想的な変速機特性曲線を示す。この曲線では大きな出力を発生さ
せるため、回転数nがそれに応じて高くなっている。その場合、この仮想的な変
速機特性曲線KL1 は、放出量の最大値にできる限り全体的に接触するように、
つまりこの変速機特性曲線により悪い放出状況となるように経過する。これに反
して「最適」な変速機特性曲線KL2 はより高い放出量、つまり良さ特性図の大
きな値を避けるので、著しく良好な放出挙動が得られる。
【0020】 良さ特性図による最適な経路を計算することは以下の方法で行われる。その場
合、エンジンの応答時間が変速機の応答時間よりも早いことを前提としている。
応答時間とはユニットが新しい動作点になるまでに費や時間である。変速機の場
合には、これは新しい変速比を設定するのに必要な時間であり、エンジンの場合
には新しいトルクを設定するのに必要な時間である。
【0021】 目標点計算処理の最大プログラム経過時間で与えられる時間サイクルTx が定
まる。走行試験により時間サイクルTx 当たりのエンジンの最大出力調整可能性
(Pvst-max )を一度求める。更に、走行試験で時間サイクルTx 当たり変速機
の最大調整可能性(nvst-max )も一度求める。
【0022】 実際値APist から目標値APzielへの良さ特性図による経路はan の回転数
ステップに分割される。LLはアイドリング値を表す。回転数ステップの数an は実際値APist と静止目標値APzielの間の間隔と最大変速機調整可能性nvs t-max で与えられる。走行特性あるいは乗り心地の調整可能な戦略に合わせて適
当な最適化方法により良さの量の最小変化の経路を算出して、出力変更の特性を
合わせる可能性が与えられる。最大出力調整可能性Pvst-max は境界条件を決め
る。i番目のステップで出力変化Pvst-i が最大出力調整可能性Pvst-max より
大きいなら、変速機調整間隔nvst は新しいi番目の出力調整可能性Pvst-i-ne u が最大出力調整可能性Pvst-max に等しくなるまで短くする。しかし、i番目
の間隔Pvst-i の出力調整可能性が最大出力調整可能性より小さいなら、変速機
調整間隔nvst-i が最大間隔nvst-max に等しく調整される。当該間隔の番号i
は回転数ステップの個数an より小さいか等しい自然数である。
【0023】 良さ特性による最適な経路を算出するため、異なったエンジン状態および/ま
たは走行状態に対する異なった良さ特性図を当然使用できる。例えば、冷気エン
ジンを記述する良さ特性図あるいはエンジンを運転温度で記述する良さ特性図を
使用できる。
【0024】 図3はドライブラインの管理を実施する装置の機能的な構成を記述している。
この装置には三つの制御ユニット、つまりドライブライン管理制御装置TBM−
SG,エンジン制御装置MSGおよび変速機制御装置GSGがある。ドライブラ
イン管理制御装置TSM−SGにはドライバーの希望Fと製造メーカーの希望H
を流し込む。ドライバーの希望Fはペダル位置変換器(アクセルペダル)の対応
する位置による出力要請である。製造メーカーの希望Hは、例えば排気ガス、燃
費、乗り心地等に関する戦略を含む。更に、ドライブライン管理制御装置TSM
−SGには、例えば特性図を補足するセンサの測定値MWとドライバーの戦略F
Sが入力する。ドライブライン管理制御装置TSM−SGはドライバーの或る出
力要請でそれに応じた良さ特性図による最適値を計算し、対応する調整量、即ち
噴射量M-Eと回転数nをエンジン制御装置MSGまたは変速機制御装置GSG
に出力する。エンジン制御装置MSGと変速機制御装置GSGにはエンジンMま
たは変速機Gに対して対応する調整パラメータが出力される。この変速機Gは連
続調整可能な変速機(CVT変速機)である。エンジン制御装置と変速機制御装
置の間には安全機能として情報交換Iが行われる。更に、エンジン制御装置MS
Gでは安全機能MSFも実現される。例えばドライバーの希望により直接変換で
きるペダル位置変換器(アクセルペダル)の踏み込み関数も実現される(破線を
参照)。この変速機制御装置GSGでは予備戦略の形の安全機能GSFも行われ
る。
【0025】 TSM−SGの機能性をエンジン制御装置の中あるいは変速機装置の中にも導
入できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 最適変速特性曲線を求める方法の模式図を示す。
【図2】 良さ特性図内の変速機特性線の一例を示す。
【図3】 ドライブライン管理を行う装置の機能的な構成を示す。
【符号の説明】
APist 実際の点 APziel 目標の点 F ドライバーの希望 FS ドライバーの戦略 G 変速機 GSF 変速機の安全機能 GSG 変速機制御装置 H 製造メーカーの希望 KL1 特性曲線 KL2 特性曲線 LL アイドリング M エンジン MSF エンジン安全機能 MSG エンジン制御装置 MW 測定値 n 回転数 P 出力 TSM−SG ドライブライン管理制御装置
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年5月11日(2000.5.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D041 AA19 AA26 AA31 AB01 AC01 AC04 AC19 AD02 AD04 AD10 AD31 AD51 AE04 AE07 AE09 AE31 AF09 3D044 AA01 AA17 AA21 AB01 AC03 AC15 AC22 AC51 AD04 AD06 AD17 AE19 5H004 GA26 GB12 HA08 HB08 HB10 KC08 LA18

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CVT変速機を備えた自動車のドライブラインをオンライン
    管理する方法において、良さの量を出力(P)と回転数(n)の関数として記入
    した予め定めた良さ特性図(GKF)内で所要出力(P)の時に回転数(n)を
    調整するため、所定の最適判定基準に関する良さ特性図(GKF)による最適な
    経路をオンラインで求めることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 良さ特性図(GFK)は多数の特性図(KF1,KF2,... K
    n )を合成したものであり、各特性図は最適にすべき良さの量を含むことを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 特性図は規格化された特性図(KF1-norm,KF2-norm, ..
    . KFn-norm)であり、各特性図は固有な規格化関数(N1,2, ...Nn )を含
    むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 各特性図には重み関数(α1,α2, ...αn )が乗算されてい
    ることを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 重み関数(α1,α2, ...αn )は時間に依存することを特徴
    とする請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 特性図は同じ値の異なった特性図から算出されることを特徴
    とする請求項2〜5の何れか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 特性図は異なった値の特性図から算出されることを特徴とす
    る請求項2〜5の何れか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 個々のあるいは多数の特性図(KF1,KF2,... KFn )は
    走行運転での個々の良さの量を測定して補足されることを特徴とする請求項1〜
    7の何れか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 最適戦略はオンラインで選択されることを特徴とする請求項
    1〜8の何れか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 最適化は燃費、放出量、特にNOx 放出量および/または
    粒子放出量および/または乗り心地に関して行われることを特徴とする請求項9
    に記載の方法。
  11. 【請求項11】 ドライバーの希望により所定の時間サイクル(Tx )当た
    りの出力(Pvst-max )の可能な最大調整可能性と時間サイクル(Tx )当たり
    の可能な最大の変速機調整可能性(nvst-max )を求めることを特徴とする請求
    項1〜10の何れか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 エンジン(M)用の制御装置(MSG),CVT変速機(
    G)用の制御装置(GSG)およびドライブライン管理用の制御装置(TMS−
    SG)を有し、これ等の制御装置(MSG,GSG,TMS−SG)は互いに接
    続されていることを特徴とする請求項1〜11の何れか1項に記載の装置。
  13. 【請求項13】 ドライブラインの動作点を制御するドライブライン制御装
    置(TMS−SG)は、調整量である噴射量(M E)あるいはトクルをエンジ
    ン制御装置(MSG)に、また調整量である回転数(n)あるいは変速比(U)
    を変速機制御装置(GSG)に出力することを特徴とする請求項12に記載の装
    置。
  14. 【請求項14】 制御装置(MSG,GSG,TMS−SG)は一つのバス
    を介して互いに接続されていることを特徴とする請求項12または13に記載の
    装置。
  15. 【請求項15】 前記バスはCANバスにより形成されていることを特徴と
    する請求項14に記載の装置。
JP2000554577A 1998-06-18 1999-05-12 自動車のドライブラインの管理方法及びこれを実施する装置 Expired - Fee Related JP4167805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19827133A DE19827133A1 (de) 1998-06-18 1998-06-18 Triebstrangmanagement für ein Kraftfahrzeug
DE19827133.6 1998-06-18
PCT/EP1999/003285 WO1999065722A1 (de) 1998-06-18 1999-05-12 Triebstrangmanagement für ein kraftfahrzeug

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002518233A true JP2002518233A (ja) 2002-06-25
JP2002518233A5 JP2002518233A5 (ja) 2006-07-06
JP4167805B2 JP4167805B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=7871258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000554577A Expired - Fee Related JP4167805B2 (ja) 1998-06-18 1999-05-12 自動車のドライブラインの管理方法及びこれを実施する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6324456B2 (ja)
EP (1) EP1087875B1 (ja)
JP (1) JP4167805B2 (ja)
AT (1) ATE215458T1 (ja)
DE (2) DE19827133A1 (ja)
WO (1) WO1999065722A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345221B2 (en) * 2000-01-26 2002-02-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus of vehicle equipped with a continuously variable transmission and control method of the same
JP3580260B2 (ja) * 2001-03-01 2004-10-20 日産自動車株式会社 車両の制御装置
JP4186438B2 (ja) * 2001-07-26 2008-11-26 トヨタ自動車株式会社 無段変速機を備えた車両の制御装置
ITBO20020479A1 (it) * 2002-07-23 2004-01-23 Tecnomeccanica Srl Apparato per formare automaticamente, con processo continuo, sovrabuste per contenimento di buste filtro contenenti a loro volta una sostanz
PT1570118E (pt) * 2002-12-10 2007-12-27 Dsm Ip Assets Bv Processo para fabricar e processo para converter fibras de poliolefinas
DE102004021801A1 (de) 2004-05-03 2005-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung eines automatisierten Schaltgetriebes
US7149618B2 (en) * 2004-05-15 2006-12-12 General Motors Corporation Cost structure method including fuel economy and engine emission considerations
US7955217B2 (en) * 2007-11-30 2011-06-07 Caterpillar Inc. Power train control system
US8751192B2 (en) * 2010-08-24 2014-06-10 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for assessing vehicle transmissions
ES2631181T3 (es) 2010-09-10 2017-08-29 Zimmer, Inc. Componentes de tibia que facilitan movimiento para una prótesis de rodilla
DE102011101241A1 (de) * 2011-05-11 2012-11-15 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Verfahren zum Beschleunigen eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
US9925052B2 (en) 2013-08-30 2018-03-27 Zimmer, Inc. Method for optimizing implant designs
WO2018165442A1 (en) 2017-03-10 2018-09-13 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis with tibial bearing component securing feature
EP3621558A1 (en) 2017-05-12 2020-03-18 Zimmer, Inc. Femoral prostheses with upsizing and downsizing capabilities
US11426282B2 (en) 2017-11-16 2022-08-30 Zimmer, Inc. Implants for adding joint inclination to a knee arthroplasty
AT526204B1 (de) * 2022-06-07 2024-03-15 Avl List Gmbh Verfahren und System zum Optimieren der Systemeffizienz und zum Reduzieren der hör- und/oder spürbaren Schwingungen eines elektrischen Antriebssystems eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638416B2 (ja) * 1973-09-05 1981-09-07
GB1525861A (en) * 1975-10-23 1978-09-20 Mullard Ltd Vehicle power transmission arrangements and electronic control means therefor
FR2385902A1 (fr) * 1977-03-31 1978-10-27 Renault Procede de regulation d'un groupe moto-propulseur et dispositif permettant sa mise en oeuvre
DE2811574A1 (de) * 1978-03-17 1979-09-27 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur regelung einer antriebsmotor-getriebe-einheit eines kraftfahrzeuges
DE2843256A1 (de) * 1978-10-04 1980-04-17 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur regelung einer kraftfahrzeug-antriebseinheit
DE2934270A1 (de) * 1979-08-24 1981-03-26 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Automatische regeleinrichtung eines durch eine brennkraftmaschine angetriebenen, stufenlos einstellbaren uebersetzungsgetriebe, insbesondere fuer fahrzeuge
DE3467127D1 (en) * 1983-03-11 1987-12-10 Nissan Motor Control system and control method for a vehicle
US4699025A (en) * 1985-09-30 1987-10-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling a power delivery system having a continuously variable ratio transmission
JP2882528B2 (ja) * 1988-07-20 1999-04-12 本田技研工業株式会社 無段変速機のスロットル制御付き変速制御方法
DE3900320A1 (de) * 1989-01-07 1990-05-10 Rainer Wieland Optimierung der antriebseinheit mit elektronischer abtastung der spezifischen motorkennfelder
GB9019400D0 (en) * 1990-09-05 1990-10-17 Lucas Ind Plc Power unit
JP3200901B2 (ja) * 1991-12-20 2001-08-20 株式会社日立製作所 電気自動車の駆動装置
GB9208363D0 (en) * 1992-04-16 1992-06-03 Greenwood Christopher J Improvements in or relating to control systems for drivelines including continuously-variable-ratio transmissions
DE4239711B4 (de) * 1992-11-26 2005-03-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs
DE4432678A1 (de) * 1994-09-14 1996-03-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum Steuern eines stufenlosen Getriebes
DE19600915A1 (de) * 1996-01-12 1997-07-17 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Vorgabe der Übersetzung eines stufenlosen Getriebes

Also Published As

Publication number Publication date
US20010004721A1 (en) 2001-06-21
ATE215458T1 (de) 2002-04-15
EP1087875B1 (de) 2002-04-03
DE19827133A1 (de) 1999-12-23
DE59901128D1 (de) 2002-05-08
EP1087875A1 (de) 2001-04-04
JP4167805B2 (ja) 2008-10-22
WO1999065722A1 (de) 1999-12-23
US6324456B2 (en) 2001-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002518233A (ja) 自動車に対するドライブラインの管理
JP5189173B2 (ja) 内燃機関及びトランスミッションの圧縮空気供給制御方法
US7160224B2 (en) Single motor recovery for an electrically variable transmission
US8845481B2 (en) Method and apparatus for executing a transmission shift in a powertrain system including a torque machine and an engine
JPH06219191A (ja) 車両の制御方法および装置
JP4307571B2 (ja) トランスミッションの変速比調整系
US20070012494A1 (en) Method for controlling the drive power distribution in a motor vehicle with hybrid drive
JP2000023311A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3594902B2 (ja) 自動車のドライブトレーン制御装置
JPS6128727A (ja) 車両用内燃機関の機関回転数制御装置
JP2002518233A5 (ja)
JPH09195832A (ja) 内燃機関を運転するための戦略的方法
JP2009533268A (ja) ハイブリッド駆動車両での決められた内燃機関動作
JP2001304032A (ja) 触媒劣化検出装置
JP4252784B2 (ja) 駆動ユニットの制御方法及び装置
JP3759975B2 (ja) アイドリング中の自動車の駆動装置の回転速度を調整するための方法及び装置
JP3639419B2 (ja) 車両制御方法及び車両制御システム
JP3917675B2 (ja) 自動車の駆動装置の出力を制御するための方法及び装置
JPH07164925A (ja) 車両の駆動ユニットの制御方法および装置
JP2000179371A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP4317272B2 (ja) 車両の内燃機関の制御方法および装置
JP2021133692A (ja) 車両の回転数制御装置
JP2007514092A (ja) 駆動ユニットの運転方法および装置
JP3596318B2 (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
JP4003715B2 (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees