JPH07164925A - 車両の駆動ユニットの制御方法および装置 - Google Patents

車両の駆動ユニットの制御方法および装置

Info

Publication number
JPH07164925A
JPH07164925A JP6253267A JP25326794A JPH07164925A JP H07164925 A JPH07164925 A JP H07164925A JP 6253267 A JP6253267 A JP 6253267A JP 25326794 A JP25326794 A JP 25326794A JP H07164925 A JPH07164925 A JP H07164925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
engine
turbine
speed
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6253267A
Other languages
English (en)
Inventor
Hong Dr Zhang
ホン・ツァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH07164925A publication Critical patent/JPH07164925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • F02D41/083Introducing corrections for particular operating conditions for idling taking into account engine load variation, e.g. air-conditionning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D17/00Control of torque; Control of mechanical power
    • G05D17/02Control of torque; Control of mechanical power characterised by the use of electric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H2059/385Turbine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/46Inputs being a function of speed dependent on a comparison between speeds
    • F16H2059/465Detecting slip, e.g. clutch slip ratio
    • F16H2059/467Detecting slip, e.g. clutch slip ratio of torque converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 とくにクリープ状態車両において車両の駆動
出力の制御方法および装置を改善することである。 【構成】 とくにアイドル運転範囲ないしアイドル運転
に近い範囲において,エンジントルクの設定が,トルク
コンバータ18を備えた自動変速機16のタービン回転
速度の時間的変化に基づいて行われるところの車両の駆
動出力の制御方法および装置が提案されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は独立請求項の上位概念に
記載の車両の駆動ユニットの制御方法および装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】このような方法および装置は欧州特許公
開第206091号(米国特許第4819596号)か
ら既知である。その明細書において,車両の駆動出力を
内燃機関への空気供給量を種々の係数の関数として制御
するところの,とくにアイドル運転範囲およびアイドル
運転に近い範囲における駆動ユニットの回転速度制御が
提案されている。第1の係数はフィードバック係数であ
り,この係数は実測回転速度とあらかじめ与えられた目
標回転速度との差に基づいて求められる。さらに追加の
修正係数が設けられ,この修正係数は駆動出力の設定の
ための操作信号を形成するためにフィードバック係数に
加えられる。とくにクリープ走行の場合アイドル運転範
囲またはアイドル運転に近い範囲においてトルクコンバ
ータを備えた自動変速機の負荷を考慮して,この修正係
数の1つは車両の走行速度の関数として与えられてい
る。
【0003】ギヤが係合されたとき,車両速度の増加と
共にこの修正係数の値は小さくなりかつ0の方向に近づ
いていく。したがって,下記のように発生することがあ
る回転速度の低下を防止すべきである。クリープ状態車
両におけるトルクコンバータの負荷作用は定常状態車両
におけるものより小さいので,クリープ状態車両におい
て,エンジンにより与えられるトルクが一定の場合,定
常状態車両におけるよりも,より高い回転速度が得られ
ることになる。この運転状態において,アイドル運転制
御器の積分成分は回転速度をその目標値に調節する方向
へエンジントルクを低減するであろう。クリープ状態車
両に急にブレーキがかけられると,好ましくない場合に
積分成分がその最小限界ないしはその付近に存在するこ
とがある。制御器はこのときブレーキ作動によりもたら
される回転速度低下に十分速く追従することができず,
したがって乗心地は害されかつエンジンストップを起こ
すことさえある。走行速度の関数としての修正係数によ
りアイドル運転回転速度制御器は負荷が解放される。
【0004】上記の運転状態における回転速度低下は確
かに防止されるが,トルクコンバータによりエンジンに
対し実際に要求されるトルクの正確な決定および回転速
度または回転速度を維持するために必要なエンジントル
クの正確かつ迅速な設定は達成されない。したがってた
とえば,行われたギヤチェンジまたは急激なブレーキ作
動およびこのとき突然変化する負荷トルクを十分迅速に
検出しかつ考慮することはできない。これはアイドル運
転回転速度制御器自身により補償されなければならな
い。さらにシリンダへの燃料噴射したがってエンジント
ルクを形成するための遅れ時間が考慮されないので,快
適な乗心地が得られずまた制御動作は不満足なものとな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって,とくにク
リープ状態車両における車両の駆動出力の制御方法およ
び装置を改良する手段を提供することが本発明の課題で
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は,設定すべき
エンジントルクを決定するとき,トルクコンバータを備
えた自動変速機のタービン回転速度の時間的変化が考慮
されることにより解決される。
【0007】1993年2月17日出願の未公開ドイツ
特許第4304779.3号から,アイドル運転状態な
いしアイドル運転に近い状態において自動変速機のギヤ
段が選択された場合におけるトルク要求量を実際のター
ビン回転速度ないしは出力回転速度の関数として計算し
かつアイドル運転回転速度制御器の予備制御に考慮する
ことは既知である。この未公開特許出願の他の特徴は,
アイドル運転回転速度を制御するためにエンジンにより
発生されるトルクすなわち指示トルクが決定されること
である。アイドル運転回転速度制御器の予備制御の範囲
内でたとえば空調装置のような装置のトルク要求量が、
対応する運転パラメータの関数として計算され,エンジ
ン温度およびエンジン回転速度の関数である損失トルク
が決定され,次に指示トルク用の目標値に組み合わされ
る。アイドル運転回転速度制御器は,目標回転速度と実
測回転速度との差の関数として既知の制御方式に従っ
て,予備制御により得られたエンジンの指示目標トルク
の修正のためのトルク修正値を利用している。このよう
に計算されかつ修正された目標エンジントルク値は次に
設定すべきエンジン負荷のための目標値を介してエンジ
ンへの空気供給量,燃料噴射時間および/または点火の
ための設定信号に変換される。
【0008】本発明による手順は,クリープ状態車両に
おいてかつアイドル運転状態における車両の走行挙動が
明らかに改善されるという効果を有している。とくにク
リープ状態車両の場合ブレーキ作動フェーズにおいて回
転速度の急低下が避けられることはとくに有利であり,
その理由は適切なタイミングで燃料が噴射されることに
よりこの運転状態において変動するエンジン負荷に適合
が行われるからである。
【0009】さらに,燃料噴射の決定すなわち好ましい
実施態様におけるエンジンへの空気供給量の決定が,車
輪において希望の出力トルクが達成されるようにすべて
のエンジン負荷を考慮して指示トルクを計算することに
より行われるということは好ましい。アイドル運転の場
合希望の出力トルクはほぼ0である。
【0010】さらに,エンジン負荷増加の方向の負荷変
動はエンジンにより与えられるトルクにそのまま作用
し,一方エンジン負荷減少の方向のエンジン負荷変動は
フィルタリングされて初めて作用するということは好ま
しい。これにより,即時反応が必要でない運転状態にお
ける乗心地を害するような空気供給量の急激な変化が回
避される。
【0011】さらに,本発明による手順によりアイドル
運転制御器は,変速機がフリーホイール運転されている
ときもまた最適制御範囲に保持される。
【0012】その他の利点が以下に記載の実施態様また
は従属請求項から明らかになろう。
【0013】本発明を図面に示す実施態様により詳細に
説明する。
【0014】
【実施例】図1は本発明による方法および本発明による
装置が適用される車両の駆動出力の制御装置の全体ブロ
ック系統図を示す。駆動ユニット8は略図で示すエンジ
ン(内燃機関10)を含み,前記エンジンは出力軸(ク
ランク軸12)を介して利用され,前記出力軸は自動変
速機16のトルクコンバータユニット14に連結されて
いる。トルクコンバータユニット14はこの場合トルク
コンバータ18からなり,好ましい実施態様においては
前記トルクコンバータ18に開ループまたは閉ループで
制御可能なロックアップクラッチ20(トルクコンバー
タクラッチ)が並列に接続されている。トルクコンバー
タユニット14の軸22すなわちタービン軸は本来の伝
動ユニット24に連結され,前記伝動ユニット24の出
力軸26は最終的に駆動車輪を作動する駆動ユニットの
駆動列の駆動軸である。
【0015】駆動列から制御装置28に種々の運転パラ
メータが供給される。第1の入力ライン30は,制御装
置28を,軸12の回転速度すなわちエンジン回転速度
のための測定手段32に接続している。一方,ライン3
4は制御装置28を,軸26の回転速度すなわち出力回
転速度のための測定手段36に接続している。好ましい
実施態様においてはさらに入力ライン38が設けられて
いる。前記入力ライン38は,制御装置28を,軸22
の回転速度すなわちタービン回転速度を測定するための
測定手段40に接続している。好ましい実施態様におい
ては入力ライン42が設けられている。前記入力ライン
42は,選択された変速比に関する情報を伝達するため
に,制御装置28を伝動ユニット24と接続している。
他の入力ライン50ないし52は,駆動ユニットないし
車両のその他の運転パラメータ,たとえばエンジン温
度,供給電圧,車輪回転速度,追加消費ユニットの状
態,エンジン負荷(空気量,空気質量,吸気管圧力)の
ための尺度,トルクコンバータオイルの温度などを測定
するための測定装置54ないし56に,制御装置28を
接続している。
【0016】駆動ユニットの出力パワーを制御するため
に制御装置28は複数の出力ラインを利用しており,図
1においては見やすくするためにそのうちの2,3の出
力ラインのみが示されている。第1の出力ライン58
は,制御装置28を設定要素62と接続している。設定
要素62は,機械式結合部64を介して,エンジン出力
を変化させる設定装置60と接続されている。好ましい
実施態様においては,設定装置60はエンジンへの空気
供給量を変化させるための操作部とくに絞りバタフライ
弁またはバイパス弁を使用している。さらに,エンジン
出力は,燃料供給量および/または点火を個々にまたは
組み合わせて変化させることにより(空気供給量の設定
とも組み合わせて)設定してもよい。変速機16を制御
するために制御装置28はさらに出力ライン70を有
し,前記出力ライン70は変速機の変速比を設定するた
めに制御装置28を伝動ユニット24と接続している。
変速機16の場合,それは無段変速機であってもまたは
自動変速機であってもよい。好ましい実施態様において
はさらに,制御装置28は,図示されていないラインを
介して制御可能なトルクコンバータクラッチ20と接続
されている。
【0017】駆動出力を制御するために既知の種々の方
法が利用可能である。一方でエンジン出力はドライバに
より機械的に絞りバタフライ弁の設定を介して与えても
よく,この場合自動変速機24およびトルクコンバータ
ロックアップクラッチ20は,エンジン回転速度および
エンジン負荷などの運転パラメータの関数として制御さ
れる。この場合好ましい実施態様においては,設定要素
62として,機械式絞りバタフライ弁のためのバイパス
内の設定要素または絞りバタフライ弁の制御可能なスト
ッパ内の設定要素が使用される。さらにいわゆる電子式
アクセレータ(電子式加速装置)を設けてもよく,この
場合ドライバの希望はアクセレータ操作度合いに基づい
て決定され,またエンジン出力は絞りバタフライ弁の電
気式設定により設定される。さらに,ドライバの希望に
より出力目標トルクが与えられ,そして,変速比および
損失トルクの計算により,希望の出力トルクを提供する
ために設定すべきエンジントルクが設定されるところの
制御方式を利用してもよい。これは,空気供給量,燃料
供給量および/または点火タイミングの設定によって行
われる。本発明による手順を以下に好ましい実施態様に
おいて最後に記載の制御方式を用いて説明する。本発明
による手順と関連するアイドル運転範囲またはアイドル
運転に近い範囲において,出力トルク目標値は0の範囲
内にある。
【0018】本発明による手順を既知の2つの他の制御
方式においてそれに応じて利用することは,他の実施態
様においても有利であることが以下の説明から明らかで
あろう。
【0019】ギヤ段が選択されている場合で,自動変速
機を有する車両が停止しかつブレーキで固定されている
とき,アイドル運転回転速度を維持するためにエンジン
はトルクコンバータの静止タービン羽根車(トルクコン
バータの出力側羽根車)に抵抗してトルクを与えなけれ
ばならない。ドライバが加速ペダルを操作することなく
車両をゆっくりとクリープ走行させているとき,トルク
コンバータのタービン羽根車は駆動車輪の回転により回
転しはじめる。トルクコンバータのエンジンへのブレー
キ作用はしたがって低下し,すなわちトルクコンバータ
によるエンジンの負荷は減少する。クリープ状態車両に
おいてブレーキが作動されると駆動車輪にブレーキがか
けられ,タービン羽根車はゆっくり回転し,エンジンの
負荷は上昇する。ここで,回転速度の急低下を回避する
ために,アイドル運転制御は,ブレーキ作動過程におけ
る負荷の上昇を,エンジンにより与えられるトルクの上
昇によって迅速に補償しなければならない。これは本発
明による手順により達成される。
【0020】図2に制御装置28が示されている。この
制御装置28に,測定装置104ないし106から入力
ライン100ないし102が供給される。これらの入力
ラインは回転速度目標値形成ユニット108に通じてお
り,前記回転速度目標値形成ユニット108の出力ライ
ン110は比較ユニット112ないし計算ユニット11
4に通じている。比較ユニット112には,測定装置3
2からライン30が供給される。比較ユニット112の
出力ライン116は制御ユニット118に通じ,前記制
御ユニット118の出力ライン120は他の比較場所1
22に通じている。この比較場所122には,計算ユニ
ット114の出力ラインであるライン124が供給され
ている。好ましい実施態様においては破線で示すように
さらに,比較場所122に予備制御ユニット128から
他のライン126が供給され,前記予備制御ユニット1
28には同様にライン130ないし132が供給されて
いる。比較場所122の出力ライン134はエンジント
ルク設定用制御信号形成ユニット136に通じている。
好ましい実施態様においては,出力ライン58はエンジ
ンの空気供給量を変化させるための設定装置60−64
に通じている。
【0021】計算ユニット114にはライン110のほ
かにライン140が供給され,前記ライン140は決定
ユニット142から供給されている。決定ユニット14
2には測定装置146からライン144が供給される。
さらに計算ユニット114には測定装置40からライン
38が供給され,前記ライン38はさらに微分段148
にも通じており,前記微分段148の出力ライン150
は同様に計算ユニット114にも通じている。
【0022】測定装置32から出ているライン30はさ
らに決定ユニット152にも供給され,前記決定ユニッ
ト152にはさらにライン154を介して内燃機関内の
空気流量を測定するための測定装置156と接続されて
いる。決定ユニット152の出力ライン155は計算ユ
ニット114に通じている。
【0023】図2に示されている測定装置104−10
6,146,156ならびに入力ライン100−10
2,130−132,144,154は図1においては
測定装置54−56および入力ライン50−52にまと
められている。
【0024】目標値形成ユニット108は,それに供給
されたパラメータに基づき,アイドル運転回転速度のた
めの目標値Nsollを形成する。この場合特性曲線図ない
し表が与えられ,前記図ないし表内で目標アイドル運転
回転速度が,供給された運転パラメータの関数として与
えられる。運転パラメータはたとえばエンジン温度,バ
ッテリ電圧などであり,エンジン温度が上昇すると目標
回転速度は実質的に低下しまたバッテリ電圧が低下する
と実質的にエンジン回転速度は上昇する。このようにし
て形成された目標値はライン110を介して比較要素1
12に供給される。ここで目標値は測定装置32により
測定されたエンジン回転速度の実測値Nmotと比較され
て制御偏差を形成する。両方の値の差すなわち制御偏差
はライン116を介して制御ユニット118に供給さ
れ,前記制御ユニット118において所定の制御手段た
とえばPID制御器に基づき出力信号が発生されるが,
その大きさおよび符号は目標値と実測値との間の差の関
数として実測値を目標値に近づける方向に形成される。
この値はライン120を介して比較ユニット122に供
給され,前記比較ユニット122において追加の値がラ
イン124および好ましい実施態様においてはライン1
26を介して供給されかつ加えられる。ライン126を
介して信号パラメータが供給される。前記信号パラメー
タは,エンジントルクを上昇させてアイドル運転目標回
転速度を維持するために,ライン130ないし132を
介して供給されるエンジンの負荷たとえば空調装置,パ
ワーステアリング装置,ウィンドウスクリーンヒータな
どの状態の関数として,ユニット128において形成さ
れる。この場合ユニット128内における動作は,たと
えば空調装置にスイッチが入ったとき,信号パラメータ
がライン126を介して与えられ,前記信号パラメータ
は最終的にエンジントルクを上昇するように働き,この
エンジントルクの上昇が追加の負荷により必要とされる
トルクを補償するようになっている。比較ユニット12
2において形成された加算信号はライン134を介して
制御信号(1つまたは複数)の形成ユニット136に供
給される。制御信号形成ユニット136は,図2に示す
実施態様の範囲においては,ライン134を介して供給
された信号を,ライン58を介してサイクル的に与えら
れる設定装置138のための制御信号に変換するユニッ
トである。
【0025】この場合,好ましい実施態様においてはラ
イン120,126および124上で導かれる信号はそ
れぞれエンジントルクのための尺度を表わしていること
に注意すべきである。ユニット136による設定装置6
0−64の設定は,他の実施態様において空気供給量,
燃料噴射量および/または点火タイミングの組合せ設定
によって行ってもよい。このために,ライン134を介
してユニット136に供給される目標エンジントルク
は,回転速度およびエンジン負荷の関数である特性曲線
図に基づき,空気供給量を制御する設定装置,燃料噴射
量を制御する設定装置および/または点火装置のための
制御信号に変換される。
【0026】計算ユニット114はそれに供給されたパ
ラメータに基づきトルクコンバータのトルク要求量を計
算し,前記トルク要求量はライン124を介して加算場
所122に供給されかつ加算場所122において設定す
べきトルクを表わす信号に加えられ,またライン134
を介して設定装置138の設定により提供される。ユニ
ット114によるトルクコンバータのトルク要求量の決
定のために,ライン110を介してユニット114に回
転速度目標値Nsollが供給され,さらに測定装置40内
で測定されかつライン38を介して供給されたタービン
回転速度の実測値Nturbが供給される。タービン回転速
度が測定できない場合,タービン回転速度のための尺度
が,測定装置36により測定される出力回転速度Nab
らびに設定された変速比Uに基づき計算される。
【0027】さらにライン150を介して,計算ユニッ
ト114に,タービン回転速度の時間的変化に対する尺
度が供給される。前記タービン回転速度の時間的変化
は,測定されたタービン回転速度に基づきユニット14
8内でとくに時間微分により求められる。さらにトルク
コンバータのオイル温度Tolを測定するための測定装置
146が設けられ,前記オイル温度Tolはライン144
を介して決定ユニット142に供給される。ここであら
かじめ与えられた特性曲線から係数KTが読み取られ,
前記係数KTはライン140を介して計算ユニット11
4に供給される。さらに決定ユニット152が設けられ
ている。ライン30を介して供給されたエンジン回転速
度Nmotとライン154を介して供給されたエンジン負
荷TLとの関数として,負荷変動の際の燃料チャージの
形成すなわちエンジントルク形成のための遅れ時間Tfu
に対する尺度が,前記決定ユニット152において読み
取られる。この値はライン155を介して計算ユニット
114に供給される。エンジン負荷を示す信号TLは,
この場合従来技術から既知のように,測定装置156に
より測定された内燃機関内の空気流量およびエンジン回
転速度に基づき決定される。
【0028】この場合,係数KTのトルクコンバータオ
イルの温度に対する一般的な関係は,オイル温度が低く
なればなるほどトルクコンバータ内の内部摩擦が上昇し
したがってエンジンにより与えられるトルクにおけるト
ルクコンバータのトルク要求量が増加するので,オイル
温度の低下と共に係数KTの値が大きくなるようなもの
である。燃料チャージの形成のための遅れ時間の値は,
エンジン回転速度の上昇と共におよびエンジン負荷の上
昇と共に実質的に短くなる。
【0029】このとき計算ユニット114は,以下に図
3および4により説明する手順に応じて,供給されるパ
ラメータの関数として動的状態においてもトルクコンバ
ータのトルク要求量を決定する。前記トルク要求量は,
信号パラメータとしてライン124を介して,設定装置
60−64の設定を,トルク要求量を補償する方向に変
化させる。
【0030】図3および4に,図2に示した本発明によ
る手順を計算プログラムとして実行可能なように表示さ
れた流れ図が示されている。
【0031】この場合本発明による手順は,自動変速機
の場合にギヤ段が選択されたときに,アイドル運転にお
いて指示エンジントルクの設定の際にトルクコンバータ
のトルク要求量が考慮されなければならないという知見
に基づいている。要求される指示エンジントルクMund
は,トルクコンバータのトルク要求量MW,損失トルク
MV,補助機器(たとえば空調装置)の消費トルクMK
およびアイドル運転回転速度を維持するためのアイドル
運転制御器の修正トルクDMllrの和として与えられ
る。この場合とくに,トルクコンバータのオイル温度お
よび所定の目標アイドル運転回転速度におけるタービン
回転速度の,トルクコンバータのトルク要求量との関係
は次式により与えられる。
【0032】 燃料チャージの形成したがって指示トルクの形成は,実
質的にエンジン回転速度およびエンジン負荷の関数であ
るところのある時間Tfuを必要とするので,ブレーキ作
動過程がきわめて強い場合,トルクコンバータのトルク
要求量の変化が,正しいタイミングで燃料チャージの変
化により調節できないという結果になることがある。こ
れによりエンジン回転数の急低下が発生しよう。これを
回避するために,トルクコンバータのトルク要求量の計
算がタービン回転速度の時間的変化の関数である係数N
tを導入することにより次式のように修正される。
【0033】 したがって,勾配が負の場合(ブレーキ作動過程),燃
料チャージ形成の値として現時点T0において既に時点
o+Tfuの値が導入されかつトルクコンバータのトル
ク要求量の補償のために必要なトルクがあらかじめ設定
される。この場合好ましい実施態様においては本発明に
よる手順を拡張して,新たに計算された値が前のプログ
ラムサイクルにおいて計算された値よりも大きいときす
なわちトルクコンバータのトルク要求量を補償するため
のエンジントルクが上昇されなければならないとき,ト
ルクコンバータの新たに計算されたトルク要求量が直ち
に指示トルクの計算に利用可能である。逆に新たに計算
された値が前のプログラムサイクルにおける値より小さ
いとき,乗心地の改善のためにおよびトルクの急激な変
化を回避するために,トルク要求量の新たな値が低域フ
ィルタを介してフィルタリングされてもよい。
【0034】さらにある変速機においてたとえばファー
ストギヤにおいて,エンジンに駆動ユニットの負荷がか
かっていないときに発生する「フリーホイール運転」の
変速機の状態に対しても制御をきかせることができる。
このような運転状態においては負のエンジントルク要求
は禁止されなければならない。なぜならば,もし負のエ
ンジントルク要求がある場合,変速機のフリーホイール
運転のためにエンジンが止まることになるからである。
すなわち,条件「フリーホイール運転」が満たされたと
き,たとえばタービン回転速度が目標回転速度より大き
くなるほど走行速度が上昇した場合にトルクコンバータ
の負のトルク要求量が実行されず,トルクコンバータの
トルク要求量はむしろ0にセットされる。したがってカ
ップリングトルク(エンジンの出力トルク)は0のまま
である。
【0035】所定の時点において図3に示すプログラム
部分がスタートしたのち,第1のステップ200におい
て車両がアイドル運転状態ないしはアイドル運転に近い
状態にあるかどうかがチェックされる。好ましい実施態
様においてはこの問い合わせは走行速度および走行ペダ
ル位置に基づいて行われ,ここで走行ペダル位置の場
合,ニュートラル位置の周りの比較的小さい範囲におい
ておよび所定限界(たとえば10km/h)以下の走行
速度においてアイドル運転に近い範囲ないしはアイドル
運転範囲に到達したことが検知される。車両がこの運転
状態にあるとき,本発明による手順が導入される。この
場合ステップ202において本発明による手順を実行す
るために必要な運転パラメータが読み取られる。この場
合の運転パラメータは,タービン回転速度Nturb(また
はこれが測定されないときは出力回転速度Nabおよび減
速比U),トルクコンバータオイルの温度Tol,エンジ
ン回転速度Nmot,空気流量に対する測定値ないしはエ
ンジン負荷信号TLならびにエンジン温度Tmot,バッ
テリ電圧Ubatのようなその他の運転パラメータなどで
ある。運転パラメータを読み取ったのち,ステップ20
4において対応する特性曲線図,特性曲線からないしは
計算により下記のパラメータが決定される。アイドル運
転目標回転速度NsollはTmot,Ubatなどに基づき決定
され,係数KTはトルクコンバータのオイル温度Tol
基づき決定され,負荷変動の際の燃料チャージの形成ま
での遅れ時間係数Tfuは,エンジン回転速度Nmotおよ
び負荷信号TLに基づいて特性曲線図から読み取られ,
タービン回転速度Nturbは,それが測定されない場合出
力回転速度Nabおよび変速比Uから計算され,最後にタ
ービン回転速度の時間的変化はタービン回転速度値の時
間微分dNturb/dtとして決定される。上記の運転パ
ラメータが決定されたのち,ステップ206において,
アイドル運転回転速度制御器のトルク修正値DM
llrが,所定の制御方式により目標回転数とエンジン回
転数との間の差に基づいて計算される。次の問い合わせ
ステップ208において,タービン回転速度が低下した
かどうかすなわちタービン回転速度の時間的変化が0よ
り小さいかどうかがチェックされる。0より小さい場
合,次のステップ210において係数KMUが,タービ
ン回転速度,その時間的変化,遅れ時間および目標アイ
ドル運転回転速度に基づき次の関係から決定される: これに対し正または一定タービン回転速度の場合,係数
KMUはステップ212に示すようにタービン回転速度
と目標アイドル運転回転速度との比から計算される。ス
テップ210または212の次のステップ214におい
て,トルクコンバータのトルク要求量MWが係数KT,
KMUならびに目標アイドル運転回転速度の二乗の積と
して計算される。
【0036】トルクコンバータのトルク要求量を計算し
たのち,図4に示すプログラム部分が問い合わせステッ
プ216からさらに継続され,前記問い合わせステップ
216において対応する境界条件において,フリーホイ
ール運転が存在するかどうかが決定される。これは,そ
こでフリーホイール運転状態が形成されるギヤが選択さ
れているかどうかをチェックすることにより行われる。
そのギヤが選択されている場合,問い合わせステップ2
18において,実際に得られたトルクコンバータのため
のトルク要求量MWneuが0より大きいかまたは0に等
しいかがチェックされる(ステップ218)。もし0よ
り大きいかまたは等しい場合,ステップ220において
トルクコンバータのトルク要求量が更新され,一方逆に
0より小さい場合ステップ222に示すようにトルクコ
ンバータのトルク要求量MWに対する値は0にセットさ
れる。これは,エンジンが駆動装置により駆動されるほ
どに走行速度が大きいとき,フリーホイール運転状態に
おいてはエンジントルクの低減は無意味だからであり,
一方0にセットしない場合エンジンが止まる可能性があ
るからである。
【0037】ステップ216においてフリーホイール運
転状態が検知されなかった場合,それに続く問い合わせ
ステップ224において,実際に得られたトルクコンバ
ータのトルク要求量の値MWneuが前のプログラムサイ
クルにおいて得られた値MWa ltより大きいかどうかが
チェックされる。もし大きい場合,次に続くステップ2
26においてトルクコンバータのトルク要求値MWが実
際のサイクルにおいて得られた値に置き換えられ,すな
わちエンジンにより出力されるトルクの変化が直ちに行
われる。ステップ224における判定が否定の場合,ス
テップ228に示すように,トルクコンバータのトルク
要求値は,前のプログラムサイクルにおいて決定された
値,現在のプログラムサイクルにおいて決定された値お
よび時定数T2を有する低域関数の値に基づき決定され
る。これらの計算を終了したのち,次のステップ230
において,計算トルク要求値を表わす指示エンジントル
クMindが,回転速度制御器のトルク修正値DMllrおよ
びトルクコンバータのトルク要求量MWの和から決定さ
れ,場合により空調装置のトルク要求量MK,損失トル
クMVなどのその他のパラメータとの和から決定され
る。次のステップ232において,指示エンジントルク
の計算値が,絞りバタフライ弁の設定DKしたがって制
御信号に変換される。その後,プログラム部分はステッ
プ200においてアイドル運転でない状態のときと同様
に終了し,所定時間後プログラムが繰り返される。
【0038】タービン回転速度の時間的変化を計算する
ための時間微分のほかに差の形成を行ってもよい。オッ
トーエンジンの上記実施態様のほかに,本発明による手
順はディーゼルエンジンにも有利に利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両の駆動出力の制御装置の全体ブロック系統
図である。
【図2】本発明による手順のブロック系統図である。
【図3】本発明の手順の実行が計算プログラムとして設
計された流れ図の前半部分である。
【図4】本発明の手順の実行が計算プログラムとして設
計された流れ図の後半部分である。
【符号の説明】
8 駆動ユニット 10 内燃機関 12 エンジン出力軸 14 トルクコンバータユニット 16 変速機 18 トルクコンバータ 20 バイパスクラッチ 22 タービン軸 24 伝動ユニット 26 駆動軸 28 制御装置 32,40,54−56,104−106,146,1
56 測定装置 60−64 設定装置 108 回転速度目標値形成ユニット 112,122 比較ユニット 114 計算ユニット 118 制御ユニット 128 予備制御ユニット 136 エンジントルク設定用制御信号形成ユニット 142 トルクコンバータオイル温度決定ユニット 148 微分段 152 遅れ時間決定ユニット DK 絞りバタフライ弁の設定値 DMllr アイドル運転制御器の修正トルク KMU タービン回転速度に基づく係数 KT トルクコンバータオイル温度係数 Mind 指示エンジントルク MK 補助機器の消費トルク MV 損失トルク MW トルクコンバータのトルク要求量 MWneu 実際のサイクルで得られたトルクコンバータ
のトルク要求量 MWalt 前のプログラムサイクルで得られたトルクコ
ンバータのトルク要求量 Nsoll 目標エンジン回転速度 Nmot エンジン回転速度 Nab 出力回転速度 Nturb タービン回転速度 T2 時定数 Tfu 遅れ時間 Tol トルクコンバータのオイル温度 TL エンジン負荷 Ubat バッテリ電圧

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の駆動ユニットの制御方法であっ
    て,駆動ユニットのトルクが少なくとも1つの設定装置
    を介して設定され;少なくとも1つの設定装置が少なく
    ともアイドル運転範囲および/またはアイドル運転に近
    い範囲において,駆動ユニットおよび/または車両の少
    なくとも1つの運転パラメータに基づいて設定され;お
    よび少なくとも1つの運転パラメータが,トルクコンバ
    ータを備えた自動変速機のタービン回転速度である;と
    ころの前記制御方法において:設定装置の設定がタービ
    ン回転速度の時間的変化の関数として行われることを特
    徴とする車両の駆動ユニットの制御方法。
  2. 【請求項2】 タービン回転速度の時間的変化がその勾
    配により決定されることを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 タービン回転速度およびタービン回転速
    度の時間的変化の関数としてトルクコンバータのトルク
    要求量が決定され,またこのトルク要求量が設定装置の
    設定のために評価されることを特徴とする請求項1また
    は2の方法。
  4. 【請求項4】 アイドル運転範囲またはアイドル運転に
    近い範囲用にアイドル運転回転速度制御器が設けられ,
    前記アイドル運転回転速度制御器が目標回転速度および
    実測回転速度に基づいてトルク用補正値を決定し,前記
    補正値が,コンバータのトルク要求量と,場合により他
    の装置のトルク成分とならびに損失トルクと組み合わさ
    れて設定すべきエンジントルクを決定し,設定装置が,
    求められた設定すべきエンジントルクの関数として設定
    されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかの
    方法。
  5. 【請求項5】 トルクコンバータのトルク要求量が,目
    標アイドル運転回転速度と,トルクコンバータのオイル
    温度の関数である係数と,タービン回転速度と,その時
    間的変化とならびにエンジントルクの形成遅れ時間とに
    基づいて,実質的にエンジン回転速度およびエンジン負
    荷の関数として計算されることを特徴とする請求項1な
    いし4のいずれかの方法。
  6. 【請求項6】 タービン回転速度が上昇するかまたは一
    定の場合には,トルクコンバータのトルク要求量がター
    ビン回転速度の時間的変化に無関係であることを特徴と
    する請求項1ないし5のいずれかの方法。
  7. 【請求項7】 トルクコンバータのトルク要求量が上昇
    する場合には上昇されたトルク要求量が直ちにエンジン
    トルクを設定するように働き,一方トルク要求量が低下
    するかまたは一定の場合にはトルクの変化が低域フィル
    タによりフィルタリングされて行われることを特徴とす
    る請求項1ないし6のいずれかの方法。
  8. 【請求項8】 変速機がフリーホイール状態にあるとき
    で,トルクコンバータのトルク要求量が負の場合,カッ
    プリングトルクがゼロに等しいままであることを特徴と
    する請求項1ないし7のいずれかの方法。
  9. 【請求項9】 エンジントルクの設定が設定装置を介し
    てエンジンへの空気供給量を変化させることにより行わ
    れることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかの方
    法。
  10. 【請求項10】 車両の駆動ユニット制御装置であっ
    て,駆動ユニットのトルクを変化させるための少なくと
    も1つの設定装置と;少なくともアイドル運転範囲およ
    び/またはアイドル運転に近い範囲において駆動ユニッ
    トおよび/または車両の少なくとも1つの運転パラメー
    タの関数として設定装置を設定するための手段と;およ
    びトルクコンバータを備えた変速機のタービン回転速度
    を測定するための手段と;を有し,少なくとも1つの運
    転パラメータがタービン回転速度であるところの前記制
    御装置において:設定装置の設定をタービン回転速度の
    時間的変化の関数として行う手段が設けられていること
    を特徴とする車両の駆動ユニットの制御装置。
JP6253267A 1993-10-20 1994-10-19 車両の駆動ユニットの制御方法および装置 Pending JPH07164925A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4335726.1 1993-10-20
DE4335726A DE4335726B4 (de) 1993-10-20 1993-10-20 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Antriebsleistung eines Fahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07164925A true JPH07164925A (ja) 1995-06-27

Family

ID=6500559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6253267A Pending JPH07164925A (ja) 1993-10-20 1994-10-19 車両の駆動ユニットの制御方法および装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH07164925A (ja)
DE (1) DE4335726B4 (ja)
IT (1) IT1276856B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150143921A (ko) * 2014-06-13 2015-12-24 현대자동차주식회사 모터구동차량의 크립토크 제어방법
JP2018123749A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 本田技研工業株式会社 制御装置および制御システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19726194A1 (de) * 1997-06-20 1998-12-24 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Beeinflussung des Drehmoments einer Brennkraftmaschine
JP4134654B2 (ja) * 2002-09-25 2008-08-20 日産自動車株式会社 内燃機関のアイドル回転数制御装置
DE10307462B4 (de) * 2003-02-21 2019-02-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung der Antriebseinheit eines Fahrzeugs
US6857987B2 (en) * 2003-07-22 2005-02-22 General Motors Corporation Transmission load modeling for engine idle speed control
DE102008043848A1 (de) * 2008-11-19 2010-05-20 Zf Friedrichshafen Ag Elektronische Regleranordnung zur Regelung der Drehzahl einer Brennkraftmaschine
JP5857950B2 (ja) * 2012-12-19 2016-02-10 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE102018204844A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Steuerungsverfahren für einen Antriebsstrang mit mindestens einem freilaufgeschalteten Getriebegang

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4760823A (en) * 1985-06-24 1988-08-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for control of idle rotations of internal combustion engine
US5295415A (en) * 1991-03-29 1994-03-22 Mazda Motor Corporation Torque control apparatus for engine and automatic transmission
DE4304779B4 (de) * 1992-06-20 2005-11-24 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Steuerung des von einer Antriebseinheit eines Fahrzeugs abzugebenden Drehmoments

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150143921A (ko) * 2014-06-13 2015-12-24 현대자동차주식회사 모터구동차량의 크립토크 제어방법
US9399408B2 (en) 2014-06-13 2016-07-26 Hyundai Motor Company Method of controlling creep torque in motor driven vehicle
JP2018123749A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 本田技研工業株式会社 制御装置および制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE4335726A1 (de) 1995-04-27
ITMI942095A0 (it) 1994-10-13
DE4335726B4 (de) 2006-10-19
IT1276856B1 (it) 1997-11-03
ITMI942095A1 (it) 1996-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5484351A (en) Arrangement for controlling the torque to be supplied by a drive unit of a motor vehicle
JP4140985B2 (ja) 車両駆動ユニットの制御方法および装置
JP2515457B2 (ja) 内燃機関のトルク制御方法
JP3415863B2 (ja) 車両の駆動ユニットの出力を制御する装置
JP4034089B2 (ja) 自動変速機のクリープ制御装置及び方法
US5657230A (en) Method and arrangement for controlling an internal combustion engine of a motor vehicle by operating on fuel metered to the engine and/or on the ignition angle of the engine
JP3409701B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3899133B2 (ja) 車両のエンジントルクを計算する方法と装置
JP3880618B2 (ja) 内燃機関の制御方法および装置
JP3489251B2 (ja) 内燃機関のスロットル制御装置
JP4121159B2 (ja) 車両駆動ユニットの制御方法および装置
US20090224713A1 (en) Method for operating a parallel hybrid drive
EP0338560B1 (en) Method and apparatus for controlling internal combustion engines
JP2003529713A (ja) 車両における駆動ユニットの制御方法および装置
JPH07164925A (ja) 車両の駆動ユニットの制御方法および装置
JP4065236B2 (ja) 車両駆動機関の運転方法および装置
KR100749193B1 (ko) 차량의 구동 유닛 제어를 위한 장치 및 방법
JP2000512713A (ja) 内燃機関の制御方法及び装置
JP3759975B2 (ja) アイドリング中の自動車の駆動装置の回転速度を調整するための方法及び装置
JP4070719B2 (ja) 車両駆動機関の運転方法および装置
JP2000352346A (ja) 車両駆動ユニットの制御方法および装置
JP4037928B2 (ja) 車両駆動ユニットの制御方法および装置
JP3917675B2 (ja) 自動車の駆動装置の出力を制御するための方法及び装置
JP3384328B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3719031B2 (ja) 無段変速機を装備した車両の駆動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419