JP2002518170A - w/oエマルジョン基剤 - Google Patents

w/oエマルジョン基剤

Info

Publication number
JP2002518170A
JP2002518170A JP2000555693A JP2000555693A JP2002518170A JP 2002518170 A JP2002518170 A JP 2002518170A JP 2000555693 A JP2000555693 A JP 2000555693A JP 2000555693 A JP2000555693 A JP 2000555693A JP 2002518170 A JP2002518170 A JP 2002518170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
ester
carbon atoms
agent according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000555693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002518170A5 (ja
Inventor
シュテファン・ブリューニング
アヒム・アンスマン
ガブリエレ・シュトラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Personal Care and Nutrition GmbH
Original Assignee
Cognis Deutschland GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cognis Deutschland GmbH and Co KG filed Critical Cognis Deutschland GmbH and Co KG
Publication of JP2002518170A publication Critical patent/JP2002518170A/ja
Publication of JP2002518170A5 publication Critical patent/JP2002518170A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/905Agent composition per se for colloid system making or stabilizing, e.g. foaming, emulsifying, dispersing, or gelling
    • Y10S516/917The agent contains organic compound containing oxygen
    • Y10S516/918The compound contains carboxylic acid ester group

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 w/oエマルジョン基剤は、(a)ポリオールポリ−12−ポリヒドロキシステアレート、(b)ポリオールエステル、(c)クエン酸エステル、(d)ワックス、および(e)金属石鹸を含有する。このようなエマルジョン基剤は、どのような極性の油材料と組み合わせても安定なクリームおよびローションの調製が可能であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、化粧品製剤、とりわけ用途の広いw/oエマルジョン基剤に関する
【0002】 (背景技術) 物理化学的観点からは、例えばクリームおよびローションのような化粧品製剤
はエマルジョンであり、エマルジョンには水中油型(w/o)および油中水型(
o/w)エマルジョンの2種類がある。工業的に特に重要なのはw/oエマルジ
ョンで、その粘性は固形クリームから軟クリームないし低粘性液体ローションに
至るまで広範に変化することができる。化粧品科学者がそのような製剤を製造す
るのに利用し得る適当な油成分、乳化剤並びに助剤および添加剤は非常に数多く
存在し、所望の適用範囲の生成物が得られるようにそれらを組み合わせるのが化
粧品科学者の仕事である。この仕事はしばしば非常に困難であり、高温で貯蔵し
ても低粘度液体化、ゲル化または分離することなく特定の粘度を維持する生成物
を製造しようとする場合には特に困難である。w/oエマルジョンの調製におけ
るもう一つの重要な条件は、エマルジョンの感覚的性質を使用者に合わせて調節
することである。これに関して、いわゆる「展延カスケード(Spreitkaskade)
」を形成するように互いに展延する極性の異なる油成分を組み合わせることが特
に必要となる [U. Zeidler、Fette, Seifen, Anstrichmitt. 87, 403 (1985) お
よび S. Wallat ら、Parf. Kosm. 75, 768 (1994) 参照]。しかし、異なる油を
組み合わせて安定な形態とすることは、極性の相異の故にしばしば困難である。
【0003】 (発明の開示) (発明が解決しようとする技術的課題) 本発明の課題は、簡単な調製ブロックの原理に基づいて、様々な粘度の貯蔵安
定性w/oエマルジョンの調製を可能にし、かつ、極性の異なる油の組み合わせ
をも可能にする混合物を提供することである。
【0004】 (その解決方法) 本発明は、 (a)ポリオールポリ−12−ポリヒドロキシステアレート、 (b)ポリオールエステル、 (c)クエン酸エステル、 (d)ワックス、および (e)金属石鹸 含有するw/oエマルジョン基剤に関する。
【0005】 驚くべきことに、成分(a)〜(e)の混合物は、組み合わせる油成分の極性
を問わず、粘度を安定に維持する貯蔵安定性のw/oエマルジョンを導くことが
わかった。成分(a)と成分(b+c+d+e)とを10:90ないし30:7
0または40:60ないし60:40の好ましい重量比で混合した場合、水相と
油相との重量比に応じて、クリームおよびローションのいずれを得ることもでき
る。
【0006】 ポリオールポリ−12−ヒドロキシステアレート 成分(a)として使用するポリオールポリ−12−ヒドロキシステアレートは
、例えばDehymuls(商標)PGPHの名称で市販されている既知の物質である[国際
特許出願WO95/34528(Henkel)参照]。この乳化剤のポリオール成分
は、ヒドロキシル基を少なくとも2個、好ましくは3〜12個、より好ましくは
3〜8個有する、炭素数2〜12の物質から誘導し得る。その例は、 (a)グリセロールおよびポリグリセロール; (b)アルキレングリコール、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、プロピレングリコール; (c)メチロール化合物、例えばとりわけ、トリメチロールエタン、トリメチロ
ールプロパン、トリメチロールブタン、ペンタエリスリトールおよびジペンタエ
リスリトール; (d)アルキル基の炭素数1〜22、好ましくは1〜8、より好ましくは1〜4
のアルキルグルコシド、例えばメチルおよびブチルグルコシド; (e)炭素数5〜12の糖アルコール、例えばソルビトールまたはマンニトール
; (f)炭素数5〜12の糖、例えばグルコースまたはスクロース; (g)アミノ糖、例えばグルカミド である。
【0007】 本発明に従って使用するのに適当な乳化剤のうち、ポリグリセロールから誘導
した反応生成物が、その優れた性能の故に特に重要である。下記同族体分布(好
ましい範囲は括弧内に示す)を有する選択したポリグリセロールが特に有利であ
るとわかった: グリセロール: 5〜35(15〜30)重量% ジグリセロール: 15〜40(20〜32)重量% トリグリセロール: 10〜35(15〜25)重量% テトラグリセロール: 5〜20( 8〜15)重量% ペンタグリセロール: 2〜10( 3〜 8)重量% オリゴグリセロール:100重量%とする
【0008】 ソルビタンエステル 成分(b)を成す適当なポリオールエステルの一群は、ソルビタンと脂肪酸と
の反応生成物であるソルビタンエステルで、これは式(I):
【化4】 [式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ、水素、または炭素数6〜22の飽
和および/または不飽和の直鎖または分枝状アシル基であり、置換基R1〜R4
少なくとも1個はアシル基である。] で示される。
【0009】 その例は、次のような脂肪酸から誘導するソルビタンエステルである:カプロ
ン酸、カプリル酸、2−エチルヘキサン酸、カプリン酸、ラウリン酸、イソトリ
デカン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ステアリン酸、イ
ソステアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、ペトロセリン酸、リノール酸、リ
ノレン酸、エレオステアリン酸、アラキン酸、ガドレイン酸、ベヘン酸、エルカ
酸、およびそれらの工業用混合物(例えば、脂肪および油の加圧加水分解におい
て、または Roelen のオキソ合成由来のアルデヒドを還元することによって、ま
たは不飽和脂肪酸の二量化においてモノマーフラクションとして得られる)。炭
素数12〜18の脂肪酸、例えばラウリン酸、ヤシ油脂肪酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸、イソステアリン酸およびオレイン酸から誘導するソルビタンエステ
ル。
【0010】 ソルビタンは、4個の第一級ヒドロキシル基(基本的にいずれもエステル化し
得る)を有するので、ソルビタンエステルは通例、モノ、ジおよびトリエステル
の混合物である;フルエステルは少量存在するに過ぎない。いわゆるセスキエス
テル(すなわちエステル基を平均1.5個有するソルビタンエステル)が好まし
い。
【0011】 オリゴグリセロールエステル 他の適当なポリオールエステルの群はオリゴグリセロールエステルで、これは
工業用オリゴグリセロールと炭素数6〜22(好ましくは12〜18)の脂肪酸
との縮合によって得ることができる。オリゴグリセロール成分は、自己縮合度2
〜10、好ましくは2〜5であり得る。工業用ジグリセロールまたはトリグリセ
ロールと、遊離ヒドロキシル基に対して1〜6モル(好ましくは2〜5モル)の
炭素数12〜18の直鎖または分枝状脂肪酸との縮合により誘導するエステルが
特に適当である。
【0012】 その例は、工業用ジ/トリグリセロール混合物と下記酸とから誘導するオリゴ
グリセロールエステルである:カプロン酸、カプリル酸、2−エチルヘキサン酸
、カプリン酸、ラウリン酸、イソトリデカン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
パルミトレイン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、エライジン
酸、ペトロセリン酸、リノール酸、リノレン酸、エレオステアリン酸、アラキン
酸、ガドレイン酸、ベヘン酸、エルカ酸、およびそれらの工業用混合物(例えば
、脂肪および油の加圧加水分解において、または Roelen のオキソ合成由来のア
ルデヒドを還元することによって、または不飽和脂肪酸の二量化においてモノマ
ーフラクションとして得られる)。パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリ
ン酸およびそれらの混合物から誘導するオリゴグリセロールエステルが特に好ま
しい。
【0013】 部分グリセリド ポリオールエステルとして使用し得る部分グリセリド、すなわちモノグリセリ
ド、ジグリセリドおよびそれらの工業用混合物は、その製造に由来して少量のト
リグリセリドを含有し得る。部分グリセリドは好ましくは、式(II):
【化5】 [式中、R5COは、炭素数6〜22、好ましくは12〜18の、直鎖または分
枝状、飽和および/または不飽和アシル基であり、R6およびR7はそれぞれ、R 5 COと同意義であるか、またはOHであり、(m+n+p)の総数は0、また
は1〜100、好ましくは5〜25であり、2個の置換基R6およびR7の少なく
とも一方はOHである。] で示される。
【0014】 その例は、カプロン酸、カプリル酸、2−エチルヘキサン酸、カプリン酸、ラ
ウリン酸、イソトリデカン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸
、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、ペトロセリン
酸、リノール酸、リノレン酸、エレオステアリン酸、アラキン酸、ガドレイン酸
、ベヘン酸、エルカ酸、およびそれらの工業用混合物の、モノ−および/または
ジグリセリドである。モノグリセリド含量が50〜95重量%、好ましくは60
〜90重量%の工業用ラウリン酸グリセリド、パルミチン酸グリセリド、ステア
リン酸グリセリド、イソステアリン酸グリセリド、オレイン酸グリセリド、ベヘ
ン酸グリセリド、および/またはエルカ酸グリセリドを使用することが好ましい
クエン酸エステル 本発明に従って成分(c)として使用するのに適当なクエン酸エステルは、式
(III):
【化6】 [式中、R8、R9およびR10は水素、または直鎖または分枝状アルキルおよび/
またはアルケニル基、および/または炭素数2〜12/ヒドロキシル基数2〜1
2(好ましくは3〜8)のポリオールの残基であり、置換基R8〜R10の少なく
とも1個は水素でない。] で示される。
【0015】 その例は、下記のような第一級アルコールから誘導し得るクエン酸エステルで
ある:カプロンアルコール、カプリルアルコール、2−エチルヘキシルアルコー
ル、カプリンアルコール、ラウリルアルコール、イソトリデシルアルコール、ミ
リスチルアルコール、セチルアルコール、パルミトレイルアルコール、ステアリ
ルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、エライジルア
ルコール、ペトロセリニルアルコール、リノリルアルコール、リノレニルアルコ
ール、エレオステアリルアルコール、アラキルアルコール、ガドレイルアルコー
ル、ベヘニルアルコール、エルシルアルコール、ブラシジルアルコール、および
それらの工業用混合物(例えば、脂肪および油由来のメチルエステル、または R
oelen のオキソ合成由来のアルデヒドを高圧水素化することによって、または不
飽和脂肪アルコールの二量化においてモノマーフラクションとして得られる)。
炭素数12〜18の工業用脂肪アルコール、例えばヤシ油、ステアリル、セテア
リルまたは獣脂アルコールが好ましい。
【0016】 他の適当なアルコール成分は、次のようなポリオールである: ・グリセロール; ・アルキレングリコール、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール
、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、および
平均分子量100〜1000ダルトンのポリエチレングリコール; ・自己縮合度1.5〜10の工業用オリゴグリセロール混合物、例えばジグリ
セロール含量40〜50重量%の工業用ジグリセロール混合物; ・メチロール化合物、例えばとりわけ、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン、トリメチロールブタン、ペンタエリスリトールおよびジペンタエリ
スリトール; ・低級アルキルグルコシド(特に、アルキル基の炭素数1〜8のもの)、例えば
メチルおよびブチルグルコシド; ・炭素数5〜12の糖アルコール、例えばソルビトールまたはマンニトール; ・炭素数5〜12の糖、例えばグルコースまたはスクロース; ・アミノ糖、例えばグルカミド
【0017】 クエン酸は3個のカルボキシル基を有し、それらはいずれもエステル化し得る
ので、クエン酸エステルはモノ、ジまたはトリシトレートおよびそれらの混合物
であり得る。ポリオール、例えばトリメチロールプロパンまたはペンタエリスリ
トールをアルコールとして使用する場合、架橋複合エステルも生成し得る。本発
明の好ましい態様においては、クエン酸とアルコール(例えばヤシ油アルコール
およびステアリルアルコール)およびポリオール(例えばTMPまたはペンタエ
リスリトール)との共縮合によって得られるクエン酸エステルを使用する[DE
−PS1165574(Dehydag)参照]。
【0018】 ワックス 本発明においてワックスは好ましくは、 ・20℃で混練可能で、固い、ないし脆く硬い、粗ないし微結晶で、透明または
不透明であるが、ガラス状ではなく、 ・40℃を越える温度で分解することなく溶融し、 ・融点より少し高い温度では比較的低粘度で、糸引きのない 物質である。
【0019】 適当なワックスの例は、植物性または動物性の天然ワックス、例えばカンデリ
ラ蝋、カルナウバ蝋、木蝋、アフリカハネガヤ蝋、コルク蝋、グアルマ蝋(Guar
umawachs)、米糠蝋、サトウキビ蝋、オーリキュリ蝋(Ouricurywachs)、モン
タン蝋、蜜蝋、シェラック蝋、鯨蝋、ラノリン、尾脂(Buerzelfett)、鉱蝋、
例えばセレシンまたはオゾケライト、石油化学蝋、例えばワセリン、パラフィン
蝋およびマイクロワックスである。他の適当なワックスは、合成硬蝋、例えばモ
ンタンエステル蝋、サソール蝋、水素化ホホバ蝋、ポリアルキレンワックスおよ
びポリエチレングリコールワックスである。蜜蝋、ラノリンまたはモンタン蝋を
使用することが好ましい。
【0020】 金属石鹸 安定化成分(e)として存在する金属石鹸は、好ましくは式(IV): (R11COO)n−X (IV) [式中、R8COは炭素数6〜22、好ましくは12〜18の直鎖または分枝状
、飽和または不飽和アシル基であり、Xはマグネシウム、アルミニウムまたは亜
鉛であり、nはXの価数に相当する。] で示される。
【0021】 その例は、次のようなカルボン酸のマグネシウム、アルミニウムおよび/また
は亜鉛塩である:カプロン酸、カプリル酸、2−エチルヘキサン酸、カプリン酸
、ラウリン酸、イソトリデカン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミトレイ
ン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、ペトロセ
リン酸、リノール酸、リノレン酸、リシノール酸、12−ヒドロキシステアリン
酸、エレオステアリン酸、アラキン酸、ガドレイン酸、ベヘン酸、エルカ酸、お
よびそれらの工業用混合物(例えば、天然脂肪および油の加圧加水分解において
、または Roelen のオキソ合成由来のアルデヒドを還元することによって、また
は不飽和脂肪酸の二量化においてモノマーフラクションとして得られる)。ステ
アリン酸マグネシウム、ステアリン酸アルミニウムまたはステアリン酸亜鉛を使
用することが好ましい。
【0022】 w/oエマルジョン基剤 本発明の好ましい態様においては、成分(a)〜(e)を下記量で含有するエ
マルジョン基剤を使用する(場合により水並びに他の助剤および添加剤と共に、
全量100重量%とする): (a)ポリオールポリ−12−ヒドロキシステアレート5〜95重量%、好まし
くは25〜70重量%、より好ましくは35〜50重量%、 (b)ソルビタンエステル、オリゴグリセロールエステルおよび部分グリセリド
2〜35重量%、好ましくは10〜30重量%、より好ましくは15〜25重量
%、 (c)クエン酸エステル1〜40重量%、好ましくは5〜30重量%、より好ま
しくは10〜20重量%、 (d)ワックス1〜25重量%、好ましくは5〜20重量%、より好ましくは1
0〜15重量%、 (e)金属石鹸0.5〜25重量%、好ましくは5〜15重量%。
【0023】 工業的適用 本発明のエマルジョン基剤は、様々な化粧品製剤(例えば、クリーム、ローシ
ョン、エモリエントなどを包含する)の調製に使用し得、そのような製剤に対し
て通例2〜25重量%、好ましくは4〜15重量%の量で使用し得る。本発明の
エマルジョン基剤、好ましくは最終製剤は、穏やかな界面活性剤、油成分、補助
乳化剤、過脂肪剤、真珠光沢ワックス、コンシステンシー調節剤、増粘剤、ポリ
マー、シリコーン化合物、生体由来物質、フケ防止剤、フィルム形成剤、防腐剤
、ヒドロトロープ、可溶化剤、UV保護剤、抗酸化剤、防虫剤、日焼け剤、香油
、色素等を含有し得る。
【0024】 適当な穏やかな(すなわち特に皮膚科学的に適合性の)界面活性剤の例は、脂
肪アルコールポリグリコールエーテルスルフェート、モノグリセリドスルフェー
ト、モノ−および/またはジアルキルスルホスクシネート、脂肪酸イセチオネー
ト、脂肪酸サルコシネート、脂肪酸タウリド、脂肪酸グルタメート、エーテルカ
ルボン酸、アルキルオリゴグルコシド、脂肪酸グルカミド、アルキルアミドベタ
イン、および/またはタンパク質脂肪酸縮合物(好ましくは小麦タンパク質由来
のもの)である。
【0025】 適当な油成分は、例えば、炭素数6〜18(好ましくは8〜10)の脂肪アル
コールから誘導するゲルベアルコール、直鎖C6-22脂肪酸と直鎖C6-22脂肪アル
コールとのエステル、分枝状C6-13カルボン酸と直鎖C6-22脂肪アルコールとの
エステル、直鎖C6-22脂肪酸と分枝状アルコール(とりわけ2−エチルヘキサノ
ール)とのエステル、ヒドロキシカルボン酸と直鎖もしくは分枝状C6-22脂肪ア
ルコールとのエステル(とりわけジオクチルマレート)、直鎖および/または分
枝状脂肪酸と多価アルコール(例えば、プロピレングリコール、二量体ジオール
または三量体トリオール)および/またはゲルベアルコールとのエステル、C6- 10 脂肪酸トリグリセリド、C6-18脂肪酸の液体モノ−/ジ−/トリグリセリド混
合物、C6-22脂肪アルコールおよび/またはゲルベアルコールと芳香族カルボン
酸(とりわけ安息香酸)とのエステル、C2-12ジカルボン酸と直鎖もしくは分枝
状C1-22アルコールまたはヒドロキシル基数2〜6のC2-10ポリオールとのエス
テル、植物油、分枝状第一級アルコール、置換シクロヘキサン、直鎖および分枝
状C6-22脂肪アルコールカーボネート、ゲルベカーボネート、安息香酸と直鎖お
よび/または分枝状C6-22アルコールとのエステル[例えばFinsolv(商標)T
N]、直鎖もしくは分枝状の対称もしくは非対称ジアルキルエーテル(各アルキ
ル基の炭素数6〜22)、エポキシ化脂肪酸エステルのポリオールによる開環生
成物、シリコーン油、および/または脂肪族もしくはナフテン族炭化水素である
【0026】 適当な補助乳化剤の例は、下記群の少なくとも一つから選択するノニオン性界
面活性剤である: (1)炭素数8〜22の直鎖脂肪アルコール、炭素数12〜22の脂肪酸、およ
びアルキル基の炭素数8〜15のアルキルフェノールの、エチレンオキシド2〜
30モルおよび/またはプロピレンオキシド0〜5モル付加物; (2)グリセロールのエチレンオキシド1〜30モル付加物の、C12/18脂肪酸
モノエステルおよびジエステル; (3)飽和および不飽和C6-22脂肪酸の、グリセロールモノエステルおよびジエ
ステル、並びにそれらのエチレンオキシド付加物; (4)アルキル基の炭素数8〜22のアルキルモノ−およびオリゴグリコシド、
並びにそれらのエトキシル化類似体; (5)ヒマシ油および/または水素化ヒマシ油のエチレンオキシド15〜60モ
ル付加物; (6)ポリオールエステルおよびとりわけポリグリセロールエステル、例えばポ
リグリセロールポリリシノレート、ポリグリセロールポリ−12−ヒドロキシス
テアレート、またはポリグリセロールダイメレート。複数の上記群の化合物の混
合物も適当である;
【0027】 (7)ヒマシ油および/または水素化ヒマシ油のエチレンオキシド2〜15モル
付加物; (8)直鎖、分枝状、不飽和または飽和C6/22脂肪酸、リシノール酸および12
−ヒドロキシステアリン酸と、グリセロール、ポリグリセロール、ペンタエリス
リトール、ジペンタエリスリトール、糖アルコール(例えばソルビトール)、アル
キルグルコシド(例えばメチルグルコシド、ブチルグルコシド、ラウリルグルコ
シド)およびポリグルコシド(例えばセルロース)との、部分エステル; (9) モノ−、ジ−およびトリアルキルホスフェート、およびモノ−、ジ−お
よび/またはトリ−PEG−アルキルホスフェート、並びにそれらの塩; (10)羊毛ワックスアルコール; (11)ポリシロキサン/ポリアルキルポリエーテルコポリマーおよび対応する
誘導体; (12)DE−PS1165574による、ペンタエリスリトール、脂肪酸、ク
エン酸および脂肪アルコールの混合エステル、および/または炭素数6〜22の
脂肪酸、メチルグルコースおよびポリオール(好ましくはグリセロールまたはポ
リグリセロール)の混合エステル;並びに (13)ポリアルキレングリコール。
【0028】 脂肪アルコール、脂肪酸、アルキルフェノール、グリセロール脂肪酸モノエス
テルおよびジエステル、ソルビタン脂肪酸モノエステルおよびジエステル、また
はヒマシ油の、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド付加物は、
既知の市販生成物である。それらは同族体混合物であって、その平均アルコキシ
ル化度は、付加反応を行う基質化合物とエチレンオキシドおよび/またはプロピ
レンオキシドとの量比に対応する。グリセロールのエチレンオキシド付加物のC 12/18 脂肪酸モノエステルおよびジエステルは、DE−PS2024051によ
り、化粧品製剤用の再脂肪化剤として知られている。
【0029】 C8/18アルキルモノ−およびオリゴグリコシド、その製法並びに界面活性剤と
してのその使用は、従来知られている。そのようなグリコシドは、とりわけ、グ
ルコースまたはオリゴ糖と、第一級C8/18アルコールとの反応によって製造する
。グリコシド単位に関しては、環状糖単位1個が脂肪アルコールにグリコシド結
合によって結合したモノグリコシド、およびオリゴマー化度が好ましくは約8ま
でのオリゴグリコシドのいずれも適当である。オリゴマー化度は、そのような工
業用生成物の同族体分布の統計学的平均値である。
【0030】 他の適当な乳化剤は、双性イオン性界面活性剤である。双性イオン性界面活性
剤は、分子中に少なくとも1個の第四級アンモニウム基および少なくとも1個の
カルボキシレートおよびスルホネート基を有する界面活性化合物である。特に適
当な双性イオン性界面活性剤は、いわゆるベタイン、例えば、アルキルまたはア
シル基の炭素数8〜18の、N−アルキル−N,N−ジメチルアンモニウムグリ
シネート(例えばヤシ油アルキルジメチルアンモニウムグリシネート)、N−アシ
ルアミノプロピル−N,N−ジメチルアンモニウムグリシネート(例えばヤシ油ア
シルアミノプロピルジメチルアンモニウムグリシネート)、および2−アルキル
−3−カルボキシメチル−3−ヒドロキシエチルイミダゾリン、並びにヤシ油ア
シルアミノエチルヒドロキシエチルカルボキシメチルグリシネートである。CT
FA名コカミドプロピル・ベタイン(Cocamidopropyl Betaine)として既知の脂
肪酸アミド誘導体が、特に好ましい。
【0031】 両性界面活性剤も、適当な乳化剤である。両性界面活性剤は、分子中に、C8/ 18 アルキルまたはアシル基に加えて、少なくとも1個の遊離アミノ基および少な
くとも1個の−COOHまたは−SO3H基を有する界面活性化合物で、分子内
塩を形成し得る。適当な両性界面活性剤の例は、アルキル基の炭素数約8〜18
の、N−アルキルグリシン、N−アルキルプロピオン酸、N−アルキルアミノ酪
酸、N−アルキルイミノジプロピオン酸、N−ヒドロキシエチル−N−アルキル
アミドプロピルグリシン、N−アルキルタウリン、N−アルキルサルコシン、2
−アルキルアミノプロピオン酸およびアルキルアミノ酢酸である。特に好ましい
両性界面活性剤は、N−ヤシ油アルキルアミノプロピオネート、ヤシ油アシルア
ミノエチルアミノプロピオネート、およびC12/18アシルサルコシンである。両
性乳化剤のほか、第四級乳化剤も適当で、エステルクォート型のもの(好ましく
はメチル第四級化脂肪酸トリエタノールアミンエステル塩型のもの)が特に好ま
しい。
【0032】 過脂肪剤は、例えば、ラノリン、レシチン、ポリエトキシル化またはアシル化
ラノリン−およびレシチン−誘導体、ポリオール脂肪酸エステル、モノグリセリ
ド、および脂肪酸アルカノールアミドのような物質から選択し得る。脂肪酸アル
カノールアミドは、泡安定剤としても機能する。
【0033】 適当な真珠光沢ワックスの例は、アルキレングリコールエステル、とりわけエ
チレングリコールジステアレート;脂肪酸アルカノールアミド、とりわけヤシ油
脂肪酸ジエタノールアミド;部分グリセリド、とりわけステアリン酸モノグリセ
リド;多塩基性の(場合によりヒドロキシ置換した)カルボン酸と、炭素数6〜
22の脂肪アルコールとのエステル、とりわけ酒石酸の長鎖エステル;脂肪化合
物、例えば脂肪アルコール、脂肪ケトン、脂肪アルデヒド、脂肪エーテルおよび
脂肪カーボネート(総炭素数少なくとも24のもの)、とりわけラウロンおよび
ジステアリルエーテル;脂肪酸、例えばステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸
またはベヘン酸;炭素数12〜22のオレフィンエポキシドの、炭素数12〜2
2の脂肪アルコールおよび/または炭素数2〜15/ヒドロキシル基数2〜10
のポリオールによる開環生成物;並びにそれらの混合物である。
【0034】 主要なコンシステンシー調節剤は、炭素数12〜22(好ましくは16〜18
)の脂肪アルコールもしくはヒドロキシ脂肪アルコール、および部分グリセリド
、脂肪酸もしくはヒドロキシ脂肪酸である。このような物質は、同鎖長のアルキ
ルオリゴグルコシドおよび/または脂肪酸N−メチルグルカミド、および/また
はポリグリセロールポリ−12−ヒドロキシステアレートと組み合せて使用する
ことが好ましい。
【0035】 適当な増粘剤の例は、多糖、とりわけキサンタンガム、グアー、寒天、アルギ
ネート、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシエチ
ルセルロース、比較的高分子量の脂肪酸ポリエチレングリコールモノエステルお
よびジエステル、ポリアクリレート(例えばCarbopols(商標)[Goodrich]ま
たはSynthalens(商標)[Sigma])、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコ
ールおよびポリビニルピロリドン、界面活性剤、例えばエトキシル化脂肪酸グリ
セリド、脂肪酸とポリオール(例えばペンタエリスリトールまたはトリメチロー
ルプロパン)とのエステル、狭範囲脂肪アルコールエトキシレートまたはアルキ
ルオリゴグルコシド、並びに電解質、例えば塩化ナトリウムおよび塩化アンモニ
ウムである。
【0036】 適当なカチオン性ポリマーの例は、カチオン性セルロース誘導体、例えば第四
級化ヒドロキシエチルセルロース[Polymer JR 400(商標);Amerchol]、カチ
オン性デンプン、ジアリルアンモニウム塩およびアクリルアミドのコポリマー、
第四級化ビニルピロリドン/ビニルイミダゾールポリマー、例えば Luviquat(
商標)(BASF)、ポリグリコールおよびアミンの縮合生成物、第四級化コラーゲ
ンポリペプチド、例えばラウリルジモニウム・ヒドロキシプロピル加水分解コラ
ーゲン(Lauryldimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Collagen)[Lamequat(商
標)L;Gruenau]、第四級化小麦ポリペプチド、ポリエチレンイミン、カチオン
性シリコーンポリマー、例えばアモジメチコン(Amodimethicone)、アジピン酸
およびジメチルアミノヒドロキシプロピルジエチレントリアミンのコポリマー[
Cartaretine(商標); Sandoz AG]、アクリル酸とジメチルジアリルアンモニ
ウムクロリドとのコポリマー[Merquat(商標)550; Chemviron]、ポリアミノ
ポリアミド、例えばFR−A2252840に記載のもの、およびその架橋水溶
性ポリマー、カチオン性キチン誘導体、例えば第四級化キトサン(場合により、
微結晶分布したもの)、ジハロアルキル(例えばジブロモブタン)とビス−ジア
ルキルアミン(例えばビス−ジメチルアミノ−1,3−プロパン)との縮合生成物
、カチオン性グアーガム、例えば Jaguar(商標)CBS、Jaguar(商標)C−
17、Jaguar(商標)C−16(Celanese)、並びに第四級化アンモニウム塩ポ
リマー、例えば Mirapol(商標)A−15、Mirapol(商標)AD−1、Mirapol
(商標)AZ−1(Miranol)である。
【0037】 適当なアニオン性、双性イオン性、両性およびノニオン性ポリマーは、例えば
酢酸ビニル/クロトン酸コポリマー、ビニルピロリドン/アクリル酸ビニルコポ
リマー、酢酸ビニル/マレイン酸ブチル/アクリル酸イソボルニルコポリマー、
メチルビニルエーテル/無水マレイン酸コポリマーおよびそのエステル、未架橋
およびポリオール架橋ポリアクリル酸、アクリルアミドプロピルトリメチルアン
モニウムクロリド/アクリレートコポリマー、オクチルアクリルアミド/メタク
リル酸メチル/メタクリル酸t−ブチルアミノエチル/メタクリル酸2−ヒドロ
キシプロピルコポリマー、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン/酢酸ビニ
ルコポリマー、ビニルピロリドン/メタクリル酸ジメチルアミノエチル/ビニル
カプロラクタムターポリマー、並びに場合により誘導体化したセルロースエーテ
ル、およびシリコーンである。
【0038】 適当なシリコーン化合物は、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニ
ルポリシロキサン、環状シリコーン、並びにアミノ−、脂肪酸−、アルコール−
、ポリエーテル−、エポキシ−、フッ素−、グリコシド−および/またはアルキ
ル−修飾シリコーン化合物(室温で液状および樹脂様であり得るもの)である。
【0039】 本発明において、生体由来物質は、例えばトコフェロール、トコフェロールア
セテート、トコフェロールパルミテート、アスコルビン酸、デオキシリボ核酸、
レチノール、ビサボロール、アラントイン、フィタントリオール、パンテノール
、AHA酸、アミノ酸、セラミド、プソイドセラミド、精油、植物抽出物、およ
びビタミン複合体である。
【0040】 適当なフケ防止剤は、Climbazol、Octopiroxおよびジンクピリチオンである。
フィルム形成剤は、例えばキトサン、微結晶キトサン、第四級化キトサン、ポリ
ビニルピロリドン、ビニルピロリドン/酢酸ビニルコポリマー、アクリル酸系ポ
リマー、第四級セルロース誘導体、コラーゲン、ヒアルロン酸およびその塩、並
びに同様の化合物である。水相用の適当な膨潤剤は、モンモリナイト、粘土鉱物
、Pemulen、およびアルキル修飾Carbopol種(Goodrich)である。他の適当な
ポリマーおよび膨潤剤は、R.Lochhead、Cosm.Toil.108、95(199
3)に記載されている。
【0041】 日焼け止め(UV保護)剤の例は、室温で液状または結晶であり、紫外線を吸
収して、その吸収したエネルギーをより長波長の放射線(例えば熱)として放出
することのできる有機物質(光フィルター)である。UV−Bフィルターは、油
溶性または水溶性であり得る。油溶性物質を以下例示する:
【0042】 ・3−ベンジリデンカンファーまたは3−ベンジリデンノルカンファーおよびそ
れらの誘導体、例えば3−(4−メチルベンジリデン)−カンファー(EP06
93471B1に記載されている); ・4−アミノ安息香酸誘導体、好ましくは4−(ジメチルアミノ)−安息香酸−
2−エチルヘキシルエステル、4−(ジメチルアミノ)−安息香酸−2−オクチ
ルエステル、および4−(ジメチルアミノ)−安息香酸アミルエステル; ・桂皮酸エステル、好ましくは4−メトキシ桂皮酸−2−エチルヘキシルエステ
ル、4−メトキシ桂皮酸プロピルエステル、4−メトキシ桂皮酸イソアミルエス
テル、2−シアノ−3,3−フェニル桂皮酸−2−エチルヘキシルエステル[オ
クトクリレン(Octocrylene)]; ・サリチル酸エステル、好ましくはサリチル酸−2−エチルヘキシルエステル、
サリチル酸−4−イソプロピルベンジルエステル、サリチル酸ホモメンチルエス
テル; ・ベンゾフェノン誘導体、好ましくは2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェ
ノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4'−メチルベンゾフェノン、2,2'−
ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン; ・ベンザルマロン酸エステル、好ましくは4−メトキシベンザルマロン酸ジ−2
−エチルヘキシルエステル; ・トリアジン誘導体、例えば2,4,6−トリアニリノ−(p−カルボ−2'−エ
チル−1'−ヘキシルオキシ)−1,3,5−トリアジン、およびオクチル・トリ
アゾン(Octyl Triazone)(EP0818450A1に記載されている); ・プロパン−1,3−ジオン、例えば1−(4−t−ブチルフェニル)−3−(
4'−メトキシフェニル)−プロパン−1,3−ジオン; ・ケトトリシクロ(5.2.1.0)デカン誘導体(EP0694521B1に記
載されている)。
【0043】 適当な水溶性物質は、次のような物質である: ・2−フェニルベンゾイミダゾール−5−スルホン酸並びにそのアルカリ金属塩
、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、アルキルアンモニウム塩、アルカノー
ルアンモニウム塩およびグルカンモニウム塩; ・ベンゾフェノンのスルホン酸誘導体、好ましくは2−ヒドロキシ−4−メトキ
シベンゾフェノン−5−スルホン酸およびその塩; ・3−ベンジリデンカンファーのスルホン酸誘導体、例えば4−(2−オキソ−
3−ボルニリデンメチル)−ベンゼンスルホン酸および2−メチル−5−(2−
オキソ−3−ボルニリデン)−スルホン酸並びにそれらの塩。
【0044】 通常のUV−Aフィルターはとりわけ、ベンゾイルメタン誘導体、例えば1−
(4'−t−ブチルフェニル)−3−(4'−メトキシフェニル)−プロパン−1
,3−ジオン、4−t−ブチル−4'−メトキシジベンゾイルメタン(Parsol
1789)または1−フェニル−3−(4'−イソプロピルフェニル)−プロパ
ン−1,3−ジオンである。UV−AフィルターとUV−Bフィルターを混合物
として使用しても当然よい。上記可溶性物質のほかに、不溶性遮光顔料、すなわ
ち、微分散金属酸化物または塩を、この目的のために使用してもよい。適当な金
属酸化物/塩の例は、とりわけ、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化アルミ
ニウム、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、ケイ酸塩(タルク)、硫酸バリウム
およびステアリン酸亜鉛である。
【0045】 このような粒子の平均直径は、100nm未満、好ましくは5〜50nm、より好
ましくは15〜30nmとすべきである。粒子は球形であり得るが、楕円形粒子ま
たは他の非球形粒子を使用してもよい。他の適当なUVフィルターは、P.Fin
kel、SOEFW−Jounal、122、543(1996)に記載されている。
【0046】 上記二群の主な日焼け止め剤のほかに、抗酸化剤タイプの副次的日焼け止め剤
(UV線が皮膚に侵入すると開始される光化学反応鎖を断つ)をも使用し得る。
適当な抗酸化剤の例を次に挙げる:アミノ酸(例えばグリシン、ヒスチジン、チ
ロシン、トリプトファン)およびその誘導体、イミダゾール(例えばウロカニン
酸)およびその誘導体、ペプチド、例えばD,L−カルノシン、D−カルノシン
、L−カルノシンおよびそれらの誘導体(例えばアンセリン)、カロチノイド、
カロテン(例えばα−カロテン、β−カロテン、リコペン)およびその誘導体、
クロロゲン酸およびその誘導体、リポン酸およびその誘導体(例えばジヒドロリ
ポン酸)、アウロチオグルコース、プロピルチオウラシルおよび他のチオール(
例えばチオレドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミン、そ
れらのグリコシル、N−アセチル、メチル、エチル、プロピル、アミル、ブチル
、ラウリル、パルミトイル、オレイル、γ−リノレイル、コレステリルおよびグ
リセリルエステル)およびそれらの塩、ジラウリルチオジプロピオネート、ジス
テアリルチオジプロピオネート、チオジプロピオン酸およびその誘導体(エステ
ル、エーテル、ペプチド、脂質、ヌクレオチド、ヌクレオシドおよび塩)、スル
ホキシミン化合物(例えばブチオニンスルホキシミン、ホモシステインスルホキ
シミン、ブチオニンスルホン、ペンタ−、ヘキサ−およびヘプタ−チオニンスル
ホキシミン)(例えばピコモルないしマイクロモル/kg程度の極く少ない適合量
で)、
【0047】 (金属)キレート剤(例えばα−ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸
、ラクトフェリン)、α−ヒドロキシ酸(例えばクエン酸、乳酸、リンゴ酸)、
フミン酸、胆汁酸、胆汁抽出物、ビリルビン、ビリベルジン、EDTA、EGT
Aおよびそれらの誘導体、不飽和脂肪酸およびその誘導体(例えばγ−リノレン
酸、リノール酸、オレイン酸)、葉酸およびその誘導体、ユビキノン、ユビキノ
ールおよびそれらの誘導体、ビタミンCおよびその誘導体(例えばアスコルビル
パルミテート、Mgアスコルビルホスフェート、アスコルビルアセテート)、ト
コフェロールおよび誘導体(例えばビタミンEアセテート)、ビタミンAおよび
誘導体(ビタミンAパルミテート)、ベンゾイン樹脂のコニフェリルベンゾエー
ト、ルチン酸およびその誘導体、α−グリコシルルチン、フェルラ酸、フルフリ
リデングルシトール、カルノシン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキ
シアニソール、ノルジヒドログアヤク樹脂酸、ノルジヒドログアヤレト酸、トリ
ヒドロキシブチロフェノン、尿酸およびその誘導体、マンノースおよびその誘導
体、スーパーオキシド−ジスムターゼ、亜鉛およびその誘導体(例えばZnO、
ZnSO4)、セレンおよびその誘導体(例えばメチオニンセレン)、スチルベン
およびその誘導体(例えば酸化スチルベン、酸化トランススチルベン)、並びに
本発明の目的に適当な上記活性物質の誘導体(塩、エステル、エーテル、糖、ヌ
クレオチド、ヌクレオシド、ペプチドおよび脂質)。
【0048】 流動性を改善するために、更にヒドロトロープ、例えばエタノール、イソプロ
ピルアルコール、またはポリオールを使用し得る。適当なポリオールは、好まし
くは炭素数2〜15で、少なくとも2個のヒドロキシル基を有する。その例は、 ・グリセロール; ・アルキレングリコール、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール
、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、および
平均分子量100〜1000ダルトンのポリエチレングリコール; ・自己縮合度1.5〜10の工業用オリゴグリセロール混合物、例えばジグリ
セロール含量40〜50重量%の工業用ジグリセロール混合物; ・メチロール化合物、例えばとりわけ、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン、トリメチロールブタン、ペンタエリスリトールおよびジペンタエリ
スリトール; ・低級アルキルグルコシド(特に、アルキル基の炭素数1〜8のもの)、例えば
メチルおよびブチルグルコシド; ・炭素数5〜12の糖アルコール、例えばソルビトールまたはマンニトール; ・炭素数5〜12の糖、例えばグルコースまたはスクロース; ・アミノ糖、例えばグルカミド である。
【0049】 適当な保存剤は、例えば、フェノキシエタノール、ホルムアルデヒド溶液、パ
ラベン、ペンタンジオールまたはソルビン酸、並びにKosmetikverordnung の補
遺6、パートAおよびBに挙げられた種類の化合物である。適当な防虫剤は、N
,N−ジエチル−m−トルアミド、ペンタン−1,2−ジオールまたは Insect Re
pellent 3535である。適当な日焼け剤はジヒドロキシアセトンである。
【0050】 適当な香油は、天然および合成香料の混合物である。天然香料は、下記植物の
抽出物を包含する:花(ユリ、ラベンダー、バラ、ジャスミン、ネロリ、イラン
−イラン)、茎および葉(ゼラニウム、パチョリ、プチグレン)、果実(アニス
、コリアンダー、キャラウェー、ビャクシン)、果皮(ベルガモット、レモン、
オレンジ)、根(ナツメグ、アンゼリカ、セロリ、カルダモン、コスタス、アヤ
メ、ショウブ)、木(マツ、ビャクダン、グアヤク、シーダー、シタン)、草(
タラゴン、レモングラス、セージ、タイム)、針葉および枝(トウヒ、モミ、マ
ツ、低木マツ)、樹脂およびバルサム(ガルバヌム、エレミ、ベンゾイン、ミル
ラ、乳香、オポパナクス)。動物性原料、例えばシベットおよびビーバーを使用
してもよい。
【0051】 合成香料化合物は通例、エステル、エーテル、アルデヒド、ケトン、アルコー
ルおよび炭化水素型の生成物である。エステル型香料化合物の例は、ベンジルア
セテート、フェノキシエチルイソブチレート、p−t−ブチルシクロヘキシルア
セテート、リナリルアセテート、ジメチルベンジルカルビニルアセテート、フェ
ニルエチルアセテート、リナリルベンゾエート、ベンジルホルメート、エチルメ
チルフェニルグリシネート、アリルシクロヘキシルプロピオネート、スチラリル
プロピオネート、ベンジルサリチレートである。エーテルは例えば、ベンジルエ
チルエーテルを包含し、アルデヒドは例えば、炭素数8〜18の直鎖アルカナー
ル、シトラール、シトロネラル、シトロネリルオキシアセトアルデヒド、シクラ
メンアルデヒド、ヒドロキシシトロネラル、リリアールおよびブルゲオナールを
包含する。適当なケトンは例えば、イオノン類、α−イソメチルイオノンおよび
メチルセドリルケトンである。適当なアルコールは、アネトール、シトロネロー
ル、オイゲノール、イソオルゲノール、ゲラニオール、リナロール、フェニルエ
チルアルコールおよびテルピネオールである。炭化水素は主として、テルペン類
、バルサム類を包含する。しかし、共同で快い香を発する種々の香料化合物の混
合物を使用することが好ましい。
【0052】 他の適当な香油は、芳香成分として用いられることの多い比較的揮発性の低い
精油である。その例は、セージ油、カモミール油、丁子油、メリッサ油、ミント
油、シナモン葉油、ライム花油、ジュニパーベリー油、ベチベル油、乳香油、ガ
ルバヌム油、ラブダヌム油およびラバンジン油である。下記のものを単独で、ま
たは混合物として使用することが好ましい:ベルガモット油、ジヒドロミルセノ
ール、リリアール、リラール、シトロネロール、フェニルエチルアルコール、α
−ヘキシルシンナムアルデヒド、ゲラニオール、ベンジルアセトン、シクラメン
アルデヒド、リナロール、Boisambrene Forte、Ambroxan、インドール、ヘ
ジオン(Hedione)、サンデリス(Sandelice)、シトラス油、マンダリン油、オ
レンジ油、アリルアミルグリコレート、シクロベルタル(Cyclovertal)、ラバ
ンジン油、クラリー油、β−ダマスコン、ゼラニウム油バーボン、シクロヘキシ
ルサリチレート、Vertofix Coeur、Iso−E−Super、Fixolide NP、エ
ベルニル、イラルデイン(Iraldein)ガンマ、フェニル酢酸、ゲラニルアセテー
ト、ベンジルアセテート、ローズオキシド、ロミレート(Romilat)、イロチル
(Irotyl)およびフロラメート(Floramat)。
【0053】 適当な色素は、例えば“Kosmetische Faerbemittel”、Farbstoffkommission
der Deutschen Forschungsgemeinschaft、Verlag Chemie、Weinheim、1984
、第81〜106頁に挙げられているような、化粧品に適当で承認された物質で
ある。そのような色素は通例、混合物全体に対して0.001〜0.1重量%の濃
度で使用する。
【0054】 助剤および添加剤の総量は、製剤に対して1〜50重量%であり得、好ましく
は5〜40重量%である。本発明の製剤は、通常の低温法または高温法で調製し
得、好ましくは転相温度法によって調製する。
【0055】 実施例 本発明のw/oエマルジョン基剤を用いて次の7製剤を調製した:(1、6、
7)日焼け止めローション、(2)保湿クリーム、(3)スキンケアローション
、(4)スキンケアクリーム、(5)ソフトクリーム。製剤の粘度測定は、直後
および1〜2週間貯蔵後に、RVF粘度計を用いて[23℃、スピンドル5、1
0rpm(実施例1、3、6および7)またはスピンドルTE、Heliopath(実
施例2、4、5)]、ブルックフィールド法により測定した。結果を表1に示す
【0056】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アヒム・アンスマン ドイツ連邦共和国デー−40699エルクラー ト、キルヒベルク25番 (72)発明者 ガブリエレ・シュトラウス ドイツ連邦共和国デー−40589デュッセル ドルフ、ヴィートフェルト2番 Fターム(参考) 4C083 AA081 AA082 AA122 AB212 AB362 AC012 AC072 AC122 AC132 AC172 AC241 AC242 AC341 AC342 AC352 AC371 AC391 AC421 AC422 AC432 AC441 AC442 AC841 AD112 AD172 AD322 AD511 AD662 CC05 CC19 DD23 DD27 DD32 EE01 EE17 4D077 AB11 AC02 BA07 DA02Y DC02Y DC26Y DC28Z DC32Y DC33Y DC35Y DC36Y DD32Y DD32Z DD33Y DD33Z DD36Y DD36Z DD38Y DE02Y DE07Y DE08Y DE09Y

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ポリオールポリ−12−ポリヒドロキシステアレート
    、 (b)ポリオールエステル、 (c)クエン酸エステル、 (d)ワックス、および (e)金属石鹸 含有するw/oエマルジョン基剤。
  2. 【請求項2】 成分(a)として、ポリグリセロールポリ−12−ヒドロキ
    システアレートを含有する請求項1に記載の剤。
  3. 【請求項3】 成分(b)として、式(I): 【化1】 [式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ、水素、または炭素数6〜22の飽
    和および/または不飽和の直鎖または分枝状アシル基であり、置換基R1〜R4
    少なくとも1個はアシル基である。] で示されるソルビタンエステルを含有する請求項1または2に記載の剤。
  4. 【請求項4】 成分(b)として、C6-22脂肪酸のオリゴグリセロールエス
    テルを含有する請求項1〜3のいずれかに記載の剤。
  5. 【請求項5】 成分(b)として、式(II): 【化2】 [式中、R5COは、炭素数6〜22の、直鎖または分枝状、飽和および/また
    は不飽和アシル基であり、R6およびR7はそれぞれ、R5COと同意義であるか
    、またはOHであり、(m+n+p)の総数は0、または1〜100であり、2
    個の置換基R6およびR7の少なくとも一方はOHである。] で示される部分グリセリドを含有する請求項1〜4のいずれかに記載の剤。
  6. 【請求項6】 成分(c)として、式(III): 【化3】 [式中、R8、R9およびR10は水素、または直鎖または分枝状アルキルおよび/
    またはアルケニル基、および/または炭素数2〜12/ヒドロキシル基数2〜1
    2のポリオールの残基であり、置換基R8〜R10の少なくとも1個は水素でない
    。] で示されるクエン酸エステルを含有する請求項1〜5のいずれかに記載の剤。
  7. 【請求項7】 成分(d)として、蜜蝋、ラノリンおよび/またはモンタン
    蝋を含有する請求項1〜6のいずれかに記載の剤。
  8. 【請求項8】 (a)ポリオールポリ−12−ヒドロキシステアレート5〜
    95重量%、 (b)ソルビタンエステル、オリゴグリセロールエステルおよび/または部分グ
    リセリド2〜35重量%、 (c)クエン酸エステル1〜40重量%、 (d)ワックス1〜25重量%、および (e)金属石鹸0.5〜25重量%、 を、場合により水並びに他の助剤および添加剤と共に、全量100重量%となる
    ように含有する請求項1〜7のいずれかに記載の剤。
JP2000555693A 1998-06-24 1999-06-15 w/oエマルジョン基剤 Withdrawn JP2002518170A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19828081A DE19828081C2 (de) 1998-06-24 1998-06-24 W/O-Emulsionsgrundlagen
DE19828081.5 1998-06-24
PCT/EP1999/004123 WO1999067016A1 (de) 1998-06-24 1999-06-15 W/o-emulsionsgrundlagen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002518170A true JP2002518170A (ja) 2002-06-25
JP2002518170A5 JP2002518170A5 (ja) 2006-08-03

Family

ID=7871838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000555693A Withdrawn JP2002518170A (ja) 1998-06-24 1999-06-15 w/oエマルジョン基剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6576678B1 (ja)
EP (1) EP1096993B1 (ja)
JP (1) JP2002518170A (ja)
DE (2) DE19828081C2 (ja)
ES (1) ES2219027T3 (ja)
PL (1) PL193935B1 (ja)
WO (1) WO1999067016A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10049056A1 (de) * 2000-10-04 2002-04-11 Beiersdorf Ag Zubereitungen vom Emulsionstyp W/O mit erhöhtem Wassergehalt enthaltend Polyetherpolester sowie mindestens einer Substanz gewählt aus der Gruppe der anionischen und/oder amphoteren Polymere
DE10102500A1 (de) * 2001-01-19 2002-08-01 Cognis Deutschland Gmbh Emulsionen auf Basis spezieller Emulgatoren
DE10102543A1 (de) * 2001-01-19 2002-07-25 Cognis Deutschland Gmbh Emulsionen auf Basis spezieller Emulgatoren
US6905697B2 (en) 2001-01-19 2005-06-14 Sca Hygiene Products Gmbh Lotioned fibrous web having a short water absorption time
WO2003015735A1 (fr) * 2001-08-21 2003-02-27 Kyowa Yuka Co., Ltd. Ingredient huileux pour preparation cosmetique, et preparation cosmetique obtenue
DE10217474A1 (de) 2002-04-19 2003-11-06 Cognis Deutschland Gmbh Sonnenschutzemulsion mit Schaumspender
DK1718283T3 (da) 2004-01-22 2013-04-22 Univ Miami Topisk co-enzyme Q10 formuleringer og fremgangsmåder for anvendelse.
JP2007531777A (ja) * 2004-04-05 2007-11-08 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 部分グリセリドとペンタエリスリトールエステルに基づくワックス混合物
DE102005011334A1 (de) * 2005-03-11 2006-09-21 Cognis Ip Management Gmbh Emulgatorzusammensetzung auf Basis von Pentaerythritestern und alkoxylierten nichtionischen Emulgatoren
CA2823407C (en) 2007-03-22 2016-10-18 Berg Pharma Llc Topical formulations having enhanced bioavailability
WO2009126764A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Cytotech Labs, Llc Methods and use of inducing apoptosis in cancer cells
US20120134937A1 (en) * 2009-01-30 2012-05-31 Laurence Halimi Personal care compositions having reduced eye irritation
JP2012526828A (ja) 2009-05-11 2012-11-01 バーグ バイオシステムズ,エルエルシー エピメタボリックシフター、多次元細胞内分子、または環境影響因子を使用する代謝性障害の治療方法
ES2664793T3 (es) * 2010-03-12 2018-04-23 Berg Llc Formulaciones intravenosas de coenzima Q10 (CoQ10) y métodos de uso de las mismas
DE102010052323A1 (de) 2010-11-25 2012-05-31 Heraeus Medical Gmbh Kartusche mit arretierbarem Förderkolben
ES2762451T3 (es) 2011-04-04 2020-05-25 Berg Llc Tratamiento de tumores del sistema nervioso central con coenzima Q10
JP5932993B2 (ja) 2011-06-17 2016-06-08 バーグ エルエルシー 吸入可能な医薬組成物
EA032775B1 (ru) 2013-04-08 2019-07-31 Берг Ллк Способы лечения злокачественной опухоли с использованием комбинированной терапии с коферментом q10
JP6595478B2 (ja) 2013-09-04 2019-10-23 バーグ エルエルシー コエンザイムq10の連続注入によるがんの治療方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1165574B (de) 1960-08-08 1964-03-19 Dehydag Gmbh Verfahren zur Herstellung von als Emulgiermittel fuer Salbengrundlagen dienenden Mischestern
DE2024051C3 (de) 1970-05-16 1986-05-07 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verwendung der Veresterungsprodukte von Glycerin-Äthylenoxid-Addukten mit Fettsäuren als Rückfettungsmittel in kosmetischen Zubereitungen
LU68901A1 (ja) 1973-11-30 1975-08-20
US4172887A (en) 1973-11-30 1979-10-30 L'oreal Hair conditioning compositions containing crosslinked polyaminopolyamides
DE4420516C2 (de) 1994-06-13 1998-10-22 Henkel Kgaa Polyglycerinpolyhydroxystearate
DE4426216A1 (de) 1994-07-23 1996-01-25 Merck Patent Gmbh Benzyliden-Norcampher-Derivate
DE4426215A1 (de) 1994-07-23 1996-01-25 Merck Patent Gmbh Ketotricyclo [5.2.1.0] decan-Derivate
DE19509301A1 (de) * 1995-03-15 1996-09-19 Henkel Kgaa Multiple W/O/W-Emulsionen
ES2188883T3 (es) 1996-07-08 2003-07-01 Ciba Sc Holding Ag Derivados de triazina como filtro uv en productos antisolares.
DE19635553A1 (de) * 1996-09-02 1998-03-05 Henkel Kgaa Emulgatormischungen
DE19650473C1 (de) * 1996-12-05 1998-04-02 Henkel Kgaa Kosmetische Zubereitungen
EP1121088B1 (de) * 1998-10-14 2002-12-18 Cognis Deutschland GmbH & Co. KG Verwendung von nanoskaligen sterolen und sterolestern

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999067016A1 (de) 1999-12-29
PL193935B1 (pl) 2007-04-30
DE59908896D1 (de) 2004-04-22
EP1096993A1 (de) 2001-05-09
ES2219027T3 (es) 2004-11-16
US6576678B1 (en) 2003-06-10
DE19828081A1 (de) 1999-12-30
DE19828081C2 (de) 2000-08-10
EP1096993B1 (de) 2004-03-17
PL345202A1 (en) 2001-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988987B2 (ja) 高粘性化粧用清浄剤の製法
JP2002518170A (ja) w/oエマルジョン基剤
JP2005513071A (ja) 高濃縮された、易流動性の真珠光沢剤濃縮物
JP2002505253A (ja) ヘアコンディショニング剤
JP2005513072A (ja) 高濃縮された、易流動性の真珠光沢剤濃縮物
JP2002544325A (ja) 真珠光沢剤濃縮物
US6723311B1 (en) Clear, cosmetic preparations containing fatty alcohol polyglycol ethers, ether sulfates and/or alk(en)yl oligoglycosides, and methods of preparing the same
KR20160117600A (ko) 준안정 o/w 에멀젼
JP2003534115A (ja) 乳化剤
JP2002523340A (ja) コンシステンシー付与剤としての水性ワックス分散液の使用
JP2002538193A (ja) オイル浴剤
JP2003522778A (ja) 分散系の形態の真珠光沢ワックスを含有する化粧品製剤
JP2002524485A (ja) 保湿剤としての環状カーボネートの使用
JP2002525301A (ja) 自己乳化性の油中水型エマルジョンベース
JP2002541178A (ja) 化粧品製剤および/または医薬製剤
JP2002527373A (ja) 化粧品製剤
JP2003502352A (ja) ゲルベアルコール
JP4358995B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸アルキルおよび/またはアルケニルオリゴグリコシドエステルを含有するサンスクリーン製剤
JP2004535927A (ja) 乳化剤組成物
JP2002517306A (ja) 乳化剤
JP2003503328A (ja) 化粧品エマルジョン
JP2005509513A (ja) 乳化剤混合物
JP2002542181A (ja) 装飾性化粧用調製物
JP2006524651A (ja) 化粧用および/または医薬用の製剤
JP2003509448A (ja) 化粧品製剤および/または医薬製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060614

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070817