JP2002516687A - ドライモップの布 - Google Patents

ドライモップの布

Info

Publication number
JP2002516687A
JP2002516687A JP2000551658A JP2000551658A JP2002516687A JP 2002516687 A JP2002516687 A JP 2002516687A JP 2000551658 A JP2000551658 A JP 2000551658A JP 2000551658 A JP2000551658 A JP 2000551658A JP 2002516687 A JP2002516687 A JP 2002516687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
mop
dry
fabric
knitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000551658A
Other languages
English (en)
Inventor
ルドルフ ノルディン,
Original Assignee
アーセーテー−アドバンスト クリーニング テクニックス アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーセーテー−アドバンスト クリーニング テクニックス アーベー filed Critical アーセーテー−アドバンスト クリーニング テクニックス アーベー
Publication of JP2002516687A publication Critical patent/JP2002516687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/02Pile fabrics or articles having similar surface features
    • D04B1/04Pile fabrics or articles having similar surface features characterised by thread material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/30Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the fibres or filaments
    • D03D15/37Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the fibres or filaments with specific cross-section or surface shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/16Cloths; Pads; Sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/20Mops
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0017Woven household fabrics
    • D03D1/0023Mobs or wipes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/30Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the fibres or filaments
    • D03D15/33Ultrafine fibres, e.g. microfibres or nanofibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/02Pile fabrics or articles having similar surface features
    • D04B21/04Pile fabrics or articles having similar surface features characterised by thread material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 提示される本発明は、モップハンドルに取り付けるためのドライモップ布に関する。乾いて汚れた表面を清掃するように設計される。1本の繊維または細糸あたり0.60〜0.25dtexの数でミクロまたは超ミクロ繊維もしくは細糸からなり、布の1つまたは両方の側部において約3〜9mmの高さのループで編みこまれまたは編成されることにより、識別される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、水性の洗浄媒体で液浸するように設計され、濡れて使用される通常
のモップ布と対照的に、モップハンドルに取りつけるために設計され、乾燥して
汚れた表面を清掃するモップ布に関する。
【0002】 (背景) 汚れた表面を清掃し、ゴミを取り除くために、以前から織物を使用されている
。これらの織物は、さまざまな特質で利用可能であるが、多くは編み込まれた形
態である。近代において、それらが、綿などの天然の繊維、ポリアミドおよび/
またはポリエステルなどの人工繊維、あるいは、最も一般的にはそのような繊維
の混合によりなる。これらの織物は、しばしば編みこまれ、または、編成される
。清掃用の布は、通常、基布から飛び出たさまざまな材料から作られる異なる大
きさのループを有する。モップハンドルを取り付けされるように設計され、濡れ
て使用される布のタイプの例示は、スウェーデン特許第94 03398−2号
に記載される。
【0003】 (技術的課題) 一般に、濡れたモップを使用して清掃する場合、フロアの実際の清潔さに対し
て良好な結果が得られる。しかし、湿った膜がしばらくの間フロアに残り、誰か
が清掃したすぐ後のフロアを歩く場合、すぐに再びよごれてしまう。同時に、靴
の裏に湿気が付着し、踏まれると他のきれいな表面を汚し得る。さらに、ウエッ
トクリーニング方法を使用する場合、洗浄液を保持するバケツまたは同様な容器
を使用しなければならないことは、常に不便である。洗浄液は、また、水と化学
的界面活性剤との混合物からなり、それらは値段が高く、かつ、アレルギー反応
ならびに不快な匂いを生じることもあり得る。水がフロア材料を「磨耗し」、そ
の材料の放散を誘引し、割れおよびでこぼこ表面に浸透し、細菌および白かびを
成長させる。
【0004】 汚れは清掃に使用される水で乳化する。この水のいくらかがフロアに残る場合
、一旦水が蒸発すると汚れ粒子は下に残ったままである。簡単に言えば、フロア
は清潔にならない。
【0005】 (解決策) したがって、フロアまたは同様な表面を可能な限り乾いた清掃方法を用いて清
掃することが常に強く望まれている。提示される本発明により、ここで、ドライ
モップ布が、モップハンドルを取りつけて製造され、乾いて汚れた表面を清掃す
るために使用される。このドライモップ布は、それが1本の繊維または細糸あた
り0.60〜0.25DTEXの数のミクロまたは超ミクロ繊維もしくは細糸か
らなり、該布の1つまたは両方の側部において約3〜9mmの高さのループで編
みこまれまたは編成されることに特徴がある。
【0006】 本発明によれば、ループは、さまざまな大きさのポリアミドまたはポリエステ
ル繊維、あるいは、1つまたは同じループでのこれらの繊維の混合からなる。
【0007】 本発明によれば、細糸の断面は円形でないべきであり、好ましくは、平端な側
部を有して可能な限り矩形な形状を有する。
【0008】 (発明の詳細な説明) 示される本発明によって、ドライモップ布は、任意のモップハンドルに取り付
けられ、汚れた表面を清掃するために使用される。モップハンドルは、本発明に
含まれない。任意のモップハンドルが使用され得る。また、乾燥して、汚れた表
面を布それ自体で手で単に使用することで、ハンドルなしにこのドライモップ布
を使用することももちろんできる。表面上に水がある場合、特にその布は極端に
吸収性であるので、本発明による上記布を用いて同じ良好な効果を当然得ること
ができる。
【0009】 その布は、一つまたは両方の側部のループを突出した基布からなる。その布は
、編み込まれ、または、好ましくは編成され得るので、ループは固く、引き出す
ことができない。ループを含む材料は 1本の繊維または細糸あたり0.60〜
0.25DTEXの数のミクロ、または超ミクロ繊維もしくは細糸からなるべき
である。Dtexは測定の単位であり、ここで、1DTEXは、長さ1000メ
ートル、重さ1グラムの1本の繊維を表す。
【0010】 本発明によれば、繊維の材料は合成物質であり、ループは2つの異なる材料か
らなってもよい。すなわち、多くの繊維はポリアミドであってもよく、残りは例
えばポリエステルであり得る。本発明によれば、個別のループはポリアミドおよ
びポリエステルの混合からなってもよく、同様に、天然繊維を含んでもよい。
【0011】 本発明によれば、細糸の断面は円形であるべきでなく、平坦な側部を有するべ
きであり、好ましくは、傾斜して、可能な限り矩形な形状を有し、それにより、
繊維表面は可能な限り大きい。
【0012】 本発明によれば、ループは、少なくとも3mmで、9mmを越えない高さであ
る必要がある。最も有利な測定値は6〜8mmの領域である。各ループは多数の
繊維からなる必要がある。ループの近接性(すなわち、単位面積あたりのループ
数)、編み糸厚、ループ高は比例されなければならず、それにより、布がその下
の表面に押される場合、ループは、直立のままとなるかまたは架空の垂直線に対
して45°を越えない角度に置かれる。この例において示される力は、モップを
保持し前方に動かすオペレータにより加えられる力をモップハンドルの通常の重
さに加えたものである。この最大角は、下に表面と接触する部分は横断繊維から
なることを意味する。位置、モップ全体の表面に亘る繊維の平坦性および近接性
に起因して、ゴミ粒子または他の不純物の推進効果が生じる。粒子は、繊維表面
および繊維とループ内部間に誘引され、集積される。集合的に大きな繊維表面を
組み合わせた比較的高いループ高は、その機能に寄与し、多量の埃またはゴミ粒
子を集積する。
【0013】 清掃作用は、ミクロ繊維の極度の柔らかさ、ループの長さおよび近接性、繊維
の数および表面径に起因して、非常に効率的である。例え繊維が柔らかく、ルー
プが長くても、ループは、その近接性のためにお互いに保持されるので平坦化さ
れないままである。それぞれの面はいくらかでこぼこであり、モップ布の繊維は
下の面のでこぼこに適合され、極めて小さい中空にさえ押し入るので、布は、ま
た、これらのでこぼこ領域に堆積された大変小さい粒子を取り除き、集積し得る
【0014】 示された本発明によるさまざまなパラメータを組み合わせることにより、広範
な清掃機能を備えた極めて高品質なドライモップ布が生成される。
【0015】 液体および粒子を吸収する重大な機能に起因して、原理的に、水と水の中に含
まれる乳化された汚れとの両方の同時吸収で液体を完全に乾燥させるために上記
モップを使用することも可能である。
【0016】 本発明は、記載された設計に限定されるものでなく、特許請求の範囲の趣旨内
で異なった形態で変形され得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モップハンドルに取り付けられ、乾いて汚れた表面を清掃す
    るために設計されるドライモップ布であり、 それは、1本の繊維または細糸あたり0.60〜0.25DTEXの数のミク
    ロまたは超ミクロ繊維もしくは細糸からなり、該布の1つまたは両方の側部にお
    いて約3〜9mmの高さのループで編みこまれまたは編成されることにより、特
    徴付けられるドライモップ布。
  2. 【請求項2】 1つおよび同じループ内で、前記ループはポリアミドまたは
    ポリエステル繊維あるいはこれらの繊維の混合からなることを特徴とする、請求
    項1に記載のドライモップ布。
  3. 【請求項3】 前記細糸の断面は円形ではなく、好ましくは平坦な側部を有
    する矩形形状を有することを特徴とする、請求項1または2に記載のドライモッ
    プ布。
JP2000551658A 1998-06-02 1999-06-01 ドライモップの布 Pending JP2002516687A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9801946A SE518804C2 (sv) 1998-06-02 1998-06-02 Torrmoppstyg
SE9801946-6 1998-06-02
PCT/SE1999/000950 WO1999062393A1 (en) 1998-06-02 1999-06-01 Cloth for a dry mop

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002516687A true JP2002516687A (ja) 2002-06-11

Family

ID=20411547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000551658A Pending JP2002516687A (ja) 1998-06-02 1999-06-01 ドライモップの布

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1107686A1 (ja)
JP (1) JP2002516687A (ja)
AU (1) AU4667699A (ja)
NO (1) NO20006048L (ja)
SE (1) SE518804C2 (ja)
WO (1) WO1999062393A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002191537A (ja) * 2000-12-26 2002-07-09 Kuraray Co Ltd ワイパー

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10012692B4 (de) * 2000-03-15 2007-09-27 Vermop Salmon Gmbh Moppbezug
EP1166706A1 (de) * 2000-05-25 2002-01-02 Sanamundi Aktiengesellschaft Wischbezug
KR200206343Y1 (ko) 2000-07-21 2000-12-01 홍경작 청정실용 개량형 몹 시스템
ES2204218B1 (es) * 2001-01-17 2005-06-01 Mopatex, S.A. Mopa para fregonas.
DE10111251C1 (de) * 2001-03-09 2002-08-22 Ecolab Gmbh & Co Ohg Feuchtwischbezug
GB0105811D0 (en) * 2001-03-09 2001-04-25 Hilltout Alexander M Cleaning cloth
BR0116947A (pt) * 2001-04-12 2004-04-20 3M Innovative Properties Co Pano de limpeza de microfibra, artigo de limpeza, métodos para manufatura de um pano de limpeza de microfibra e para limpeza de uma superfìcie, acolchoado de limpeza, implemento de limpeza, e, kit
EP1334686B1 (de) * 2002-01-28 2009-09-02 Carl Freudenberg KG Mop
DE10336173A1 (de) 2003-08-07 2005-03-10 Ecolab Inc Flachwischbezug für eine Flachwischvorrichtung
EP1677662A1 (de) * 2003-10-28 2006-07-12 Sanamundi Aktiengesellschaft Wischbezug
DE202004014703U1 (de) * 2004-09-17 2004-12-02 Kohlruss, Gregor Reinigungstextil mit Stapelfaserschlingen
WO2006074687A1 (en) * 2005-01-11 2006-07-20 Ecolab Inc. Flat mop device and mop head cover therefor
EP2929827B1 (de) 2014-04-11 2020-04-15 Hydroflex OHG Flachmopp, insbesondere Einweg-Flachmopp
ES2684401T3 (es) 2014-04-11 2018-10-02 Hydroflex Ohg Unidad de limpieza, que comprende una mopa de limpieza y por lo menos un embalaje

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE431158B (sv) * 1980-06-26 1984-01-23 Bele Research Ab Sett att rengora golvytor samt rengoringsduk for genomforande av settet
SE503414C2 (sv) * 1994-10-07 1996-06-10 Actuelle Tricot I Boras Ab Rengöringstyg för avtorkning av smutsiga ytor och användning av detta rengöringstyg på en mopp för rengöring av smutsiga ytor
DE29706500U1 (de) * 1997-04-11 1997-06-19 Dickel Klaus Textiles Reinigungs- und Trocknungsmittel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002191537A (ja) * 2000-12-26 2002-07-09 Kuraray Co Ltd ワイパー
JP4592948B2 (ja) * 2000-12-26 2010-12-08 株式会社クラレ ワイパー

Also Published As

Publication number Publication date
AU4667699A (en) 1999-12-20
NO20006048L (no) 2001-02-01
SE518804C2 (sv) 2002-11-26
SE9801946D0 (sv) 1998-06-02
NO20006048D0 (no) 2000-11-29
WO1999062393A1 (en) 1999-12-09
SE9801946L (sv) 1999-12-03
EP1107686A1 (en) 2001-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516687A (ja) ドライモップの布
CA2201875C (en) Cleaning cloth for cleaning dirty surfaces
ES2377943T3 (es) Dispositivo limpiador
US7578023B2 (en) Applicator pad
US20070204518A1 (en) Abrasive cleaning article and method of making
JP2004531338A (ja) 強化繊維性ウェブと湿式交絡された、梳毛されたステープルファイバーの繊維性ウェブを含むクリーニングシート
JP2004533895A (ja) 複デニール繊維を含むクリーニングシート
JP2004501701A (ja) クリーニングシート
KR101825180B1 (ko) 세척천
WO2009082136A1 (en) A cloth for knitting having microfiber
CN109843140A (zh) 清扫用湿式片材
US20050241094A1 (en) Applicator pad and related methods
US20080189894A1 (en) Knit Cleaning Pad
EP2398370B1 (en) Long-lasting mop
JP3493350B2 (ja) 網目体清掃用の拭掃除用シート体
JP2706305B2 (ja) ワイピングクロス及びこれを用いた油性汚れの除去方法
BE1016847A6 (nl) Weefsel in hoofdzaak bestaande uit polyester microvezel garen.
JPH0392101A (ja) 履物類における裏面付設用シート状物
JP2002061056A (ja) 洗浄具
CN109620073A (zh) 清洁布
JPH1147069A (ja) タフトマット
WO2010047639A2 (en) Disposable mop
JPH04112347U (ja) ワイピングクロス
JPH1033441A (ja) 清掃モップ用シート
BRPI0606799B1 (pt) Abrasive cleaning item

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081201