JP2002512035A - 増加した数の気孔を有する植物を産生する方法におけるポリヌクレオチド配列およびその使用 - Google Patents

増加した数の気孔を有する植物を産生する方法におけるポリヌクレオチド配列およびその使用

Info

Publication number
JP2002512035A
JP2002512035A JP2000544803A JP2000544803A JP2002512035A JP 2002512035 A JP2002512035 A JP 2002512035A JP 2000544803 A JP2000544803 A JP 2000544803A JP 2000544803 A JP2000544803 A JP 2000544803A JP 2002512035 A JP2002512035 A JP 2002512035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
polynucleotide
seq
sequence
plants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000544803A
Other languages
English (en)
Inventor
デル リー, フレデリケ マリアン ヴァン
ピーター クリスチャン サイモンズ,
アリステアー マクロック ヘザリントン,
ジェフリー ヘイズ ホルロイド,
ジュリー エリザベス グレイ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syngenta Ltd
Original Assignee
Syngenta Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Syngenta Ltd filed Critical Syngenta Ltd
Publication of JP2002512035A publication Critical patent/JP2002512035A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8222Developmentally regulated expression systems, tissue, organ specific, temporal or spatial regulation
    • C12N15/8223Vegetative tissue-specific promoters
    • C12N15/8225Leaf-specific, e.g. including petioles, stomata
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8237Externally regulated expression systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8247Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified lipid metabolism, e.g. seed oil composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/1029Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/146Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants

Abstract

(57)【要約】 コントロール植物に比べて増加した数の気孔を有する植物を産生する方法は、以下の工程を包含する:(i)植物材料において転写因子の14−3−3クラスの合成を刺激する脂肪酸の産生を阻害するか、あるいはさもなければ、脂肪酸がこの因子の合成を刺激することを防止する工程;(ii)このように阻害された材料を選択する工程;および(iii)このように選択された材料を植物体へと再生する工程。阻害は、0.1% SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水中で60℃と65℃との間の温度にてインキュベートされ、続いて0.1% SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水を用いて同じ温度でリンスされた場合に、配列番号1に示される配列となおハイブリダイズする配列と相補的な配列を含む内因性遺伝子のセンスコサプレッションまたはアンチセンス阻害によって達成され得る。この方法における使用に好ましい配列が、配列番号1および2として示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、特に、遺伝子操作した植物に関する。詳細には、本発明は、形質転
換されていない(先行技術の)同種植物に比べて増加した数の気孔を保有する植
物を産生する方法におけるポリヌクレオチド配列、およびその使用に関する。適
切な条件下では、本発明の植物は、先行技術の植物と比較して増加した収量を示
し得る。本発明はまた、新規な調節配列を提供する。
【0002】 英国において、多くの商業栽培者は、天然ガス、灯油バーナーまたは液体二酸
化炭素を使用して、温室中の二酸化炭素のレベルを増加させる。温室作物に対す
る利点は、低い外部の冬の光において、品質、収量の増大および生長を最大限に
することの増加を含む。しかし、長期間の栽培の間、収穫量についての最大限の
潜在的利点は、この手順によっては達成されない。光合成の馴化を含む多数の生
理学的および生化学的要因は、この現象に寄与すると考えられている。しかし、
比較的わずかな注意しか向けられていない1つの重要な因子は、気孔の孔辺細胞
における高い二酸化炭素の効果である。二酸化炭素は、気孔の孔の直径を減少さ
せるのみならず、また、孔辺細胞の発生に影響し、特に、二酸化炭素濃度の上昇
での葉の生長の際に発生する気孔の数を減少させる。これらの要因は、拡散抵抗
性の増加および二酸化炭素の取り込みの減少をもたらすと予測される。温室で生
長したレタス、ナス、シシトウガラシ、キュウリおよびトマトの場合、これは実
際の問題となる。次に、二酸化炭素の取り込みの減少は、収量の減少としてそれ
自体が顕れると予測される。
【0003】 温室栽培者にとって別の等しく重要な問題は、一般的に近代の省エネルギー実
施の使用および高い二酸化炭素環境の維持の結果として生じる、高レベルの湿度
によって引き起こされる作物の損傷である。この問題の深刻さを例示するために
、高湿度で生長したトマト作物は通常、10〜15%果実収量が減少することが
推定され、そして高湿度の条件を維持すると、35%の収量の減少が記録されて
いる。高湿度で栽培されたキュウリおよび旬が長いトマト(long seas
on tomato)では、蒸散は抑制され、それにより栄養素(特にカルシウ
ム)の取り込みが減少し、葉焼けの症状および有効葉面積および実際の葉面積の
減少を生じる。カルシウム欠乏の場合、関連する組織壊死は、作物を、病原体の
攻撃に対して特に感受性にし、作物の能力のさらなる減少を生じる。トマトの場
合、高湿度での栽培は、果実の低収量および質の低下をもたらす。平均湿度より
高い湿度もまた、作物の質に影響を及ぼし得る特定の病害虫の繁殖を招く環境を
提供する。それゆえ、これらの病害虫および増加した二酸化炭素レベルからの結
果である有害効果を制御することは有益である。当然のことながら、高い二酸化
炭素での生長に関連する気孔の抵抗性の付随する増加に起因して、上記の問題の
全ては、悪化するようである。
【0004】 本発明は、その葉の表面の気孔の数を増加させることによって、二酸化炭素濃
度の上昇に特に応答する植物を提供することにより、上述の問題を軽減する。他
の限定要因が存在しない場合、このことは、光合成のための二酸化炭素の取り込
みを増加し、そして水の損失のためにより広い有効表面領域を存在させて蒸散の
増加をもたらし、それによりカルシウム欠乏を相殺すると予測される。コムギ、
オオムギ、イネおよびインゲンマメにおける炭素同位体の識別研究からのデータ
は、より低い気孔の抵抗性を有する表現型がより収量が高いことを示す。
【0005】 本発明はまた、ポリヌクレオチド配列およびその改変体に関し、これらは、特
に気孔の孔辺細胞における遺伝子発現を調節し得る。
【0006】 植物における遺伝子の発現は、多数の調節成分(核酸およびタンパク質エレメ
ントを含む)によって制御される。植物遺伝子が二本鎖DNAとして存在する場
合、発現の一次工程は、ポリメラーゼ酵素によるメッセンジャーRNAの生成に
関与する。発現プロセスのこの部分の開始は、通常「プロモーター」と一般的に
いわれる領域によって制御される。このプロモーターは、タンパク質コード領域
の上流(5’)に位置し、そして構成性または組織特異的、発生的調節性、およ
び/または誘導性であり得る。
【0007】 プロモーター領域内では、プロモーターの完全な機能に必要ないくつかのドメ
インが存在する。これらのドメインの第1は、構造遺伝子のすぐ上流に位置し、
そして、通常、遺伝子のすぐ上流の70塩基対であるコンセンサス配列を含む「
コアプロモーター領域(core promoter region)」を形成
する。コアプロモーター領域は、特徴的なCATTおよびTATAボックスに加
えて周辺配列(surrounding sequence)を含み、そして構
造遺伝子についての転写開始点を規定する転写開始配列を提示する。コアプロモ
ーター領域の正確な長さは不明瞭であるが、通常は容易に認識可能である。この
ような領域は通常、全てのプロモーター中に、いくつかの変動を伴って存在する
。様々な十分特徴付けられた「ボックス」の間に位置する塩基配列は、あまり重
要ではないようである。
【0008】 コアプロモーター領域の存在は、配列がプロモーターであることを規定する:
この領域が存在しない場合、このプロモーターは非機能的である。さらに、コア
プロモーター領域は、完全なプロモーター活性を提供するには不充分である。一
連の調節配列(通常、コアの上流)は、プロモーターの残りを構成する。調節配
列は、発現レベル、発現の空間的および時間的パターン、ならびにプロモーター
の重要なサブセット、誘導条件下(光、温度、化学物質、ホルモンのような外部
要因による調節)での発現について決定する。
【0009】 表現形特徴(例えば、生産性品質または収量)を変更および/または改良する
ように作物植物を操作することは、植物組織における異種遺伝子の発現を必要と
し得る。それゆえ、このような遺伝子操作は、必要な遺伝子の発現を駆動しかつ
制御する手段の利用能(例えば、植物において有効であり、遺伝子発現を調節し
てトランスジェニック植物に所望の効果を与える適切なプロモーターの利用能お
よび使用)に頼る。最も適切なプロモーターが特定の遺伝子、構築物、細胞、組
織、植物または環境について選択され得るように、種々の異なるプロモーターを
選択することは有用である。
【0010】 細菌、ウイルス、真菌および植物由来のプロモーター(および他の調節成分)
は、植物細胞における遺伝子発現を制御するために使用されている。様々な外来
遺伝子(例えば、細菌のマーカー遺伝子)に融合された様々なプロモーター配列
を含むDNA構築物を使用する多くの植物形質転換実験は、有用なプロモーター
配列の同定をもたらした。ほとんどの例で、500〜1000塩基までの配列が
、外来遺伝子の発現の調節を可能にするに十分であることが実証されている。し
かし、1kbよりずっと長い配列が、トランスジェニック植物における高いレベ
ルの遺伝子発現を可能にするという有用な特徴を有し得ることもまた示されてい
る。一定範囲の天然に存在するプロモーターは、植物において作動可能であるこ
とが公知であり、そして植物における異種(外来および内因性の両方)遺伝子の
発現を駆動するために使用されている;例えば、構成性35Sカリフラワーモザ
イクウイルスプロモーター、成熟を増強したトマトのポリガラクツロナーゼプロ
モーター(Birdら、1988、Plant Molecular Biol
ogy,11:651−662)、E8プロモーター(DiekmanおよびF
ischer,1988,EMBO,7:3315−3320)および果実特異
的2A11プロモーター(Pearら、1989、Plant Molecul
ar Biology,13:639−651)など。
【0011】 本発明に従って、以下の工程を包含する、コントロール同種植物に比べて増加
した数の気孔を有する植物を産生する方法が提供される:(i)植物材料におい
て転写因子の14−3−3クラスの合成を刺激する脂肪酸の産生を阻害するか、
あるいはさもなければ、脂肪酸がこの因子の合成を刺激することを防止する工程
;(ii)このように阻害された材料を選択する工程;および(iii)このよ
うに選択された材料を植物体へと再生し、そして再生体の集団から、コントロー
ル同種植物に比べて増加した数の気孔を有する再生植物を選択する工程。
【0012】 本発明はさらに、以下の工程を包含する、コントロール同種植物に比べて増加
した数の気孔を有する植物を産生する方法が提供する:(i)配列番号1または
配列番号2または配列番号8に示されるポリヌクレオチド配列を含む内因性遺伝
子の機能を阻害するか、あるいはさもなければ、この内因性遺伝子の活性を破壊
する工程;(ii)上記のように阻害された材料を選択する工程;(iii)上
記のように選択された材料を植物体へと再生し、そして再生体の集団から、コン
トロール同種植物に比べて増加した数の気孔を有する再生植物を選択する工程。
【0013】 上記のような本発明の方法の実施において、内因性遺伝子は、0.1% SD
Sを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水中で60℃と65℃との間の温
度にてインキュベートされ、続いて0.1% SDSを含む0.3強度のクエン
酸緩衝化生理食塩水を用いて同じ温度でリンスされた場合に、配列番号1または
配列番号2または配列番号8に示される配列となおハイブリダイズする配列と相
補的なポリヌクレオチド配列を含み得る。
【0014】 以下の工程を包含する、コントロール同種植物に比べて増加した数の気孔を有
する植物を産生する方法もまた提供される:(i)植物材料を、配列番号1また
は配列番号2または配列番号8に示される配列を含むポリヌクレオチドを用いて
形質転換する工程;(ii)上記のように形質転換された材料を選択する工程;
(iii)上記のように選択された材料を植物体へと再生し、そして再生体の集
団から、コントロール同種植物に比べて増加した数の気孔を有する再生植物を選
択する工程。
【0015】 上記の方法において使用されるポリヌクレオチドは、0.1% SDSを含む
0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水中で60℃と65℃との間の温度にてイ
ンキュベートされ、続いて0.1% SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化
生理食塩水を用いて同じ温度でリンスされた場合に、配列番号1または配列番号
2または配列番号8に示される配列となおハイブリダイズする配列と相補的なポ
リヌクレオチド配列を含み得る。この方法において使用されるポリヌクレオチド
は、アンチセンス配向にあることが特に好ましい。増加した数の気孔を有する植
物は、形質転換されていないコントロール植物と、上記のように形質転換された
植物がともに、発芽後、以下:(i)二酸化炭素濃度の上昇;(ii)カルシウ
ムの上昇;(iii)極端な温度または極端な圧力;(iv)水利用能の減少;
(v)オゾン、窒素酸化物または硫黄酸化物のような環境汚染気体の上昇、およ
び(vi)光条件の上昇、の少なくとも1つに供される場合に、形質転換されて
いないコントロール植物と、上記のように形質転換された植物との間の差異に基
づいて選択され得る。好ましくは、二酸化炭素濃度は、約450百万分率(pp
m)より高い。より好ましくは、二酸化炭素濃度は、約550百万分率より高い
。より好ましくは、二酸化炭素濃度は、約650百万分率より高い。
【0016】 本発明はまた、上記の材料から再生されてコントロール同種植物に比べて増加
した数の気孔を有する、形態学的に正常な稔性の全植物体ならびにその種子およ
び後代を提供する。本発明の方法に従って形質転換された植物としては、以下が
挙げられ得る:ダイズ、ワタ、タバコ、テンサイ、アブラナ、カノラ(cano
la)、アマ、ヒマワリ、ジャガイモ、トマト、アルファルファ、レタス、トウ
モロコシ、コムギ、モロコシ、ライムギ、バナナ、オオムギ、オートムギ、芝草
(turf grass)、牧草(forage grass)、サトウキビ、
エンドウ、野生のマメ(field bean)、イネ、マツ、ポプラ、リンゴ
、ブドウ、つる植物(vines)、キュウリ、コショウ、柑橘類および堅果植
物。
【0017】 本発明はさらに、コントロール同種植物に比べて増加した数の気孔を有する植
物を産生する方法における、配列番号1または配列番号2または配列番号8とし
て示される配列を含むポリヌクレオチドの使用を提供する。この方法において使
用され得る他のポリヌクレオチドは、0.1% SDSを含む0.3強度のクエ
ン酸緩衝化生理食塩水中で60℃と65℃との間の温度にてインキュベートされ
、続いて0.1% SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水を用い
て同じ温度でリンスされた場合に、配列番号1または配列番号2または配列番号
8に示される配列となおハイブリダイズする配列と相補的な配列を含み得る。こ
の方法において使用するためのポリヌクレオチドは、植物の作動可能なプロモー
ターの発現制御下にあり得、かつこのポリヌクレオチドのタンパク質コード領域
の下流に転写終結領域をさらに含み得る。詳細には、以下のプロモーターが使用
され得る:CaMV35S;FMV35S;NOS;OCSおよびE9。より好
ましくは、プロモーターは、気孔の孔辺細胞特異的プロモーターであり得る。さ
らにより好ましくは、このプロモーターは、配列番号2または配列番号8に示さ
れるポリヌクレオチド配列によって含まれ得る。
【0018】 配列番号2または配列番号8として示される配列を含む単離されたポリヌクレ
オチドもまた提供される。
【0019】 本発明はなおさらに、配列番号2または配列番号8として示される配列を含む
発現調節配列を提供する。驚くべきことに、この配列は、気孔の孔辺細胞におけ
る異種遺伝子の発現を提供し得ることが見出された。本発明において提供される
調節配列は、上記のポリヌクレオチドおよび方法と組み合わせて使用され得る。
しかし、当業者は、これらの調節配列が、転写が特に気孔の孔辺細胞において必
要である場合、任意の方法において、任意の他のポリヌクレオチドと組み合わせ
て使用され得ることを認識する。
【0020】 本発明に従って、0.1% SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食
塩水中で60℃と65℃との間の温度にてインキュベートされ、続いて0.1%
SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水を用いて同じ温度でリン
スされた場合に、配列番号1に示される配列となおハイブリダイズするが、この
温度が65℃と70℃との間である場合には上記のようにはハイブリダイズしな
い配列と相補的な配列を含むポリヌクレオチドがさらに提供される。このポリヌ
クレオチドは、二酸化炭素濃度の上昇の条件に供される場合に、気孔指数(st
omatal index)(下記)を減少するよりはむしろ増加する植物を産
生するために使用され得る。
【0021】 このポリヌクレオチドは、配列番号2または配列番号8に示される配列を含み
得る。このポリヌクレオチドによって含まれるタンパク質コード領域は、植物の
作動可能なプロモーターおよびターミネーターによって結合され得る。このよう
なプロモーターおよびターミネーター(これらは、それ自体、本発明とは密接に
関係しない)は、当業者に周知であり、そして例えば、CaMV35S、FMV
35S、NOS、OCSおよびE9(RUBISCOの小サブユニットに由来す
る)プロモーターおよびターミネーターが挙げられる。しかし、本発明に従うポ
リヌクレオチドのタンパク質コード領域は、気孔の孔辺細胞特異的プロモーター
の発現制御下にあることが、特に好ましい。当業者は、用語「特異的」が、「〜
に単に制限される」ことを意味する必要はなく、上記の配列の発現が、このよう
な領域を含むように形質転換された材料から再生された植物内の他のいずれの箇
所でも見出され得ないということを理解する。
【0022】 本発明はまた、本発明のポリヌクレオチドを含む植物形質転換ベクターを含む
【0023】 このベクター中には、タンパク質コード領域(またはその実質的な部分)が、
配列番号1、2、および8に示される配列と比較した場合に、アンチセンス方向
で存在し得、その結果、この領域のRNA産物は(それを含む植物材料において
)、このタンパク質コード領域が実質的に同一性を示す、内因性遺伝子の抑制を
引き起こし得る。「実質的に」によって、配列に関して、少なくとも70%同一
であることが意味される。
【0024】 本発明はさらに、特に、本発明のポリヌクレオチドが脂肪酸エロンガーゼ(e
longase)の活性を有する場合、本発明のポリヌクレオチドによってコー
ドされる翻訳産物を提供する。
【0025】 本発明はなお、さらに、本発明のポリヌクレオチドもしくはベクター、または
0.1% SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水中で60℃〜6
5℃の間の温度でインキュベートし、続いて0.1% SDSを含む0.3強度
のクエン酸緩衝化生理食塩水を用いて同じ温度でリンスした場合に、配列番号1
に記載の配列と、なおハイブリダイズする配列に相補的な配列を含む、ポリヌク
レオチドで形質転換した植物材料を提供する。
【0026】 植物材料は、除草剤、昆虫、乾燥、および/または真菌感染、細菌感染、もし
くはウイルス感染に抵抗性あるいは耐性を有する植物を提供し得るタンパク質を
コードする領域を含むポリヌクレオチドを用いて、形質転換され得たか、または
引き続いてさらに形質転換され得る。
【0027】 除草剤抵抗性を提供し得るタンパク質は、グリホサートオキシドレダクターゼ
(GOX)、5−エノール−ピルビル−3−ホスホシキメート(phospho
shikimate)シンテターゼ(EPSPS)、フォスフィノトリシン(p
hosphinothricin)アセチルトランスフェラーゼ(PAT)、ヒ
ドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ(HPPD)、グルタチオン S
トランスフェラーゼ(GST)、シトクロムP450、アセチル−COAカル
ボキシラーゼ(ACGase)、アセトラクテートシンターゼ(ALS)、プロ
トポルフィリノーゲンオキシダーゼ(PROTOX)、ジヒドロプテロエート(
dihydropteroate)シンターゼ、ポリアミン輸送タンパク質、ス
ーパーオキシドジスムターゼ(SOD)、ブロモキシニルニトリラーゼ、フィト
エンデサチュラーゼ(PDS)、Alcaligenes eutrophus
から得られ得るtfdA遺伝子の産物、およびこれらのタンパク質の公知の変異
誘発された改変体またはさもなくば修飾された改変体からなる群より選択され得
る。
【0028】 植物材料を形質転換し得るポリヌクレオチドは、以下をコードする5’タンパ
ク質コード領域を含み得る:(i)葉緑体のような色素体、ミトコンドリア、他
のオルガネラもしくは植物細胞壁に対してその領域の翻訳産物を標的し得るペプ
チド;および/または(ii)非翻訳翻訳増強配列。
【0029】 ポリヌクレオチドは、一旦植物材料に組み込まれると、コドンを最適化され得
るか、またはさもなくば少なくとも転写を増強するために改変され得る。従って
、植物材料を形質転換するために使用されるポリヌクレオチドは、mRNAの不
安定性をコードするモチーフおよび/または偶然のスプライス領域が除去され得
るか、あるいは植物に好ましいコドンが使用され得るという点で修飾され得、そ
の結果、植物におけるこのように修飾されたポリヌクレオチドの発現が、植物に
おいて非修飾ポリヌクレオチドの発現によって得られる活性/機能に対して実質
的に類似の活性/機能を有する実質的に類似のタンパク質を産生する。この生物
において、非修飾のポリヌクレオチドのタンパク質のコード領域は内因性である
が、ただし、除草剤抵抗性を付与する領域に関して、このように修飾されたポリ
ヌクレオチドが植物に好ましいコドンを含む場合、修飾されたポリヌクレオチド
中のタンパク質コード領域と、その植物中に内因的に含まれ、そして実質的にそ
の同じタンパク質をコードする同種のタンパク質コード領域との間の同一性の程
度は、約70%未満である。
【0030】 形質転換技術は周知であり、そして粒子が媒介する微粒子銃形質転換、Agr
obacterium媒介形質転換、プロトプラスト形質転換(必要に応じてポ
リエチレングリコールの存在下で行う);ポリヌクレオチドまたはベクターを含
む培地中での植物組織、植物細胞、またはプロトプラストの超音波処理;全能性
植物材料への、ポリヌクレオチドまたはベクターの微小挿入(必要に応じて、公
知のシリコンカーバイド「ホイスカー(whisker)」技術を利用する)、
エレクトロポレーションなどを含む。
【0031】 本発明はなお、さらに、この段落の最後の直前において言及される材料から再
生された、形態学的に正常な稔性の全植物体、ならびにそのような植物の後代、
このような植物および後代の種子、ならびにこのような植物および後代の部分を
提供する。形質転換された本発明の植物は、小さい穀粒、脂肪種子作物、繊維植
物、果物、野菜、プランテーション作物および木を含む。特に好ましいそのよう
な植物としては、ダイズ、ワタ、タバコ、テンサイ、アブラナ、カノラ、アマ、
ヒマワリ、ジャガイモ、トマト、アルファルファ、レタス、トウモロコシ、コム
ギ、モロコシ、ライムギ、バナナ、オオムギ、オートムギ、芝草、牧草、サトウ
キビ、エンドウ、野生のマメ、イネ、マツ、ポプラ、リンゴ、ブドウ、キュウリ
、コショウ、柑橘類、および堅果の植物を含む。特に好ましい部分は、切り花を
含む。
【0032】 本発明はなお、さらに、以下の工程を包含する、コントロール植物と比較して
気孔の数が増加した植物を産生する方法を提供する: (i)植物材料において、14−3−3クラスの転写因子の合成を刺激する脂
肪酸の産生を阻害するか、または、さもなくばこの脂肪酸がこの因子の合成を刺
激することを妨害する工程; (ii)このように阻害された材料を選択する工程;および (iii)このように選択された材料を植物に再生する工程。
【0033】 本方法の好ましい実施態様において、転写因子の合成を刺激するか、または、
さもなくばそれを増強する脂肪酸の産生は、脂肪酸の生合成経路に関与するタン
パク質をコードする内因性植物遺伝子のセンスのコサプレッションによってか、
さもなければ同じ遺伝子の発現のアンチセンス阻害によってのいずれかで阻害さ
れる。アンチセンス阻害技術は、当業者によって周知であり、開発され、そして
慣用的に使用される。通常、その阻害技術は、内因性遺伝子によって産生される
センスmRNAと相補的であり、そしてそれとハイブリダイズし得るアンチセン
スmRNAの産生を通して植物中にもたらされる。
【0034】 本発明の方法は、以下の工程を含み得る: (i)0.1% SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水中で6
0〜65℃の間の温度でインキュベートし、続いて0.1% SDSを含む0.
3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水を用いて同じ温度でリンスした場合に、配列
番号1に記載の配列となおハイブリダイズする配列に相補的である配列を含む内
因性植物遺伝子の機能を阻害するか、または、さもなくばその活性を破壊する工
程; (ii)このようにして阻害された材料を選択する工程; (iii)このようにして選択された材料を植物に再生する工程。
【0035】 本発明の植物は、代表的には、先行技術の同種の植物よりも、少なくとも10
%多い気孔を含む。これらが少なくとも15%多い気孔を含むことが好ましく、
これらが少なくとも20%多い気孔を含むことがより好ましく、これらが少なく
とも25%多い気孔を含むことがなおより好ましく、そしてこれらが少なくとも
30%多い気孔を含むことがなおさらにより好ましい。
【0036】 当業者は、遺伝子の機能を阻害またはさもなくば破壊する多くの方法が存在す
ることを理解している。センスのコサプレッションおよびアンチセンス阻害は、
特に好ましい技術であるが、それはまた、内因性遺伝子のインサイチュ変異誘発
のいわゆるキメラ形成(chimeroplasty)技術を使用することもま
た可能である。この技術それ自体は、本発明に密接な関係はないが、手短には、
これは、相補性の領域中には、DNA修復酵素およびDNA複製酵素の作用を介
して内因性遺伝子において表されるようにする「ミスマッチ」が存在するという
条件で、内因性遺伝子の標的配列に相補的な領域(代表的には、100ヌクレオ
チド長未満)を含む、混合されたリボ−デオキシリボ核酸の植物材料への導入を
含む。このミスマッチは、代表的には、酵素の活性部位をコードする遺伝子の領
域内に存在し、その活性は、結果的に、破壊されるかまたは少なくとも厳しく削
減される。次に要約すると、一旦サイレントにさせるための内因性遺伝子が同定
されると、任意の遺伝子抑制技術が適用され得る。さらに、当業者はまた、所望
の遺伝子の抑制の効力を増強するために、当該分野で利用可能な技術を使用する
ことは自由である。そのような方法は、逆方向反復配列の使用を含み、そして国
際特許出願、PCT公開番号WO98/53083(これは、本明細書中で参考
として援用される)に記載される。
【0037】 しかし、本発明の方法の実施において、当業者は、0.1% SDSを含む0
.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水中で60〜65℃の間の温度でインキュベ
ートし、続いて0.1% SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水
を用いて同じ温度でリンスした場合に、配列番号1に記載の配列となおハイブリ
ダイズする配列に相補的である配列を含むポリヌクレオチドを用いて植物材料を
形質転換することを選択し得る。あるいは、この植物材料は、0.1% SDS
を含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水中で60〜65℃の間の温度でイ
ンキュベートし、続いて0.1% SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生
理食塩水を用いて同じ温度でリンスした場合に、配列番号1に記載の配列となお
ハイブリダイズするが、この温度が65〜70℃の間の場合は、そのようにハイ
ブリダイズしない配列に相補的である配列を含むポリヌクレオチドを用いて形質
転換され得る。本方法における使用のために特に好ましいポリヌクレオチドは、
配列番号2または配列番号8に記載の配列を含む。
【0038】 気孔の数が増加した植物は、非形質転換コントロール植物およびそのように形
質転換した植物の両方が発芽後に少なくとも以下のうちの1つに供せられた場合
に、これらの非形質転換コントロール植物とそのように形質転換した植物との間
の差異に基づいて選択され得る:(i)二酸化炭素濃度の上昇、(ii)カルシ
ウムの上昇;(iii)極端な温度または圧力;(iv)水の利用能の減少;(
v)環境汚染気体(例えば、オゾン、窒素酸化物、または硫黄酸化物)の上昇;
(vi)光条件の上昇。この差異は、(i)開花の遅延;(ii)成長特性の変
化;および(iii)気孔指数の上昇からなる群より選択され得る。あるいは、
その植物は、抗生物質に対する耐性に基づいて選択され得る。その耐性は、気孔
の数を増加させ得る遺伝子とともに植物材料に同時導入された、抗生物質耐性を
付与する遺伝子によって産生される。当業者は、用語「気孔」指数を承知してい
る。これは、(例えば)その領域内に含まれる細胞の総数のパーセンテージとし
て表される場合に、本質的に、1枚の葉の特定の領域における気孔の数である。
気孔指数は、以下のように定義され得る: SI=気孔頻度/表皮細胞頻度+気孔頻度 × 100。
【0039】 本発明はまた、植物−およびその後代−を含み、それは結局は本発明の植物の
、コントロールの非形質転換の性的に適合性の植物との交雑から生じる。その植
物または後代は、導入遺伝子についてホモ接合性であり得る。
【0040】 本発明はなお、さらに、上記に開示した方法より生じる植物、そのような植物
の後代、そのような植物および後代の種子、ならびにそのような植物および後代
の部分を含む。特に好ましい部分は、果実、花卉、および種子である。
【0041】 本発明はなお、さらに、非形質転換コントロール植物と比較して気孔の数の増
加を有する植物の産生のための方法における、本発明のポリヌクレオチドまたは
ベクターの使用を含む。
【0042】 本発明は、関連する図面および配列表と総合して、以下の記載からさらに明白
となる。
【0043】 配列番号1は、種子中で発現される、FAE−1と呼ばれる脂肪酸エロンガー
ゼ遺伝子の配列を示す。配列番号1は、The Plant Cell、第7巻
、1995の316頁に見い出され得る。
【0044】 配列番号2は、配列番号1に記載の配列に関連し得るが、しかしそれから明白
に由来するものではない遺伝子の配列を表す。
【0045】 配列番号3および4は、ベクターpFL30およびベクターpFL44の供給
において使用されたPCRプライマーを表す。
【0046】 配列番号5および6は、GUS遺伝子プライマーを表す。
【0047】 配列番号7は、pfuポリメラーゼとともに使用するためのプライマーを表す
【0048】 配列番号8は、配列番号2に記載の配列に関連し得るが、しかしそれから明白
に由来するものではない遺伝子の配列を表す。
【0049】 (実施例) 本実施例は、気孔の数の制御に関与する遺伝子の供給を例証する。この遺伝子
を、最初に、Arabidopsis生態型C24中でのプロモータートラップ
スクリーニングを通して単離した。このトラップされた構築物、pMOG553
は、ハイグロマイシンBホスホトランスフェラーゼ遺伝子(hyg)に連結され
たβグルクロニダーゼ酵素合成遺伝子(GUS)の転写された配列からなり、両
方の遺伝子はE.coli由来であった。「トラップされた」内因性プロモータ
ーを通してのこの構築物の発現は、GUS活性についての染色および変異体の単
離のための抗生物質選択マーカーを通して、遺伝子発現の位置決めを可能にした
。GUSレポーター遺伝子に基づいて、孔辺細胞特異的発現を示す初代変異体(
M1)植物(それおよびその後代を、本明細書以下でTag590と名付ける)
が同定され、これは、孔辺細胞特異的遺伝子が破壊されたことを示した。
【0050】 (Tag590植物の供給) Goddijnら(The Plant J.4(5)、863−873、1
993)は、タギング構築物pMOG553(T−DNA上のプロモーターのな
いGUS)の産生を記載する。pMOG553は、図2に模式的に示される。こ
の参考文献はまた、この構築物を用いるArabidopsis thalia
naの形質転換を記載し、そしてGUS分析のために使用される組織化学的アッ
セイの説明を提供する。GUS分析に関して、全体の葉(子葉を含む)または葉
の切片を、アッセイ媒体(0.1M リン酸緩衝液pH7、10mM EDTA
、0.5mM フェリシアン化カリウム、0.5mM フェロシアン化カリウム
、2.0mM X−Gluc(Gold Biotechnology)、0.
1% Triton X−100)中にそれらを浸すことによってGUS活性に
ついてアッセイした(Stomp、1992)。大きな組織サンプルを微量遠心
管中でアッセイしたが、一方小さな実生または子葉は、マイクロタイタープレー
トのウェル中に配置した。15分間の連続した真空浸潤後、サンプルを37℃で
22時間インキュベートした。葉緑素および酸化されたフェノール性化合物を取
り除くための組織の除去を、クロラールラクトフェノール(chloralac
tophenol)(CLP)(クロラール水和物、乳酸、およびフェノール結
晶の2:1:1混合物(Sigma)、BeckmanおよびEngler、1
994)中で、スライドをマウントするか、またはサンプルを浸すことによって
達成した。結果を、Fujichrome Sensia 200フィルムスト
リップに写真で記録した。
【0051】 (GUS遺伝子の経時的および空間的発現) Tag590系統中のGUS発現事象は、気孔の孔辺細胞(または排水組織(
hydatodes))に優先的に局在した。このことは、孔辺細胞特異的遺伝
子が破壊されたことを示唆する。この標識された系統は、導入遺伝子が孔辺細胞
で独占的に発現されることを可能にする特定のプロモーターを単離する機会を提
供する。とりわけ、従って、孔辺細胞を、植物における推定のシグナル伝達遺伝
子産物の役割の分析のためのインビボモデルとして利用することが可能であり、
そして気孔細胞の挙動を操作するために、気孔細胞の遺伝子発現の操作を可能に
する。
【0052】 全部で12のTag590 S2系統を、ハイグロマイシンを用いる選択に基
づいて同定した(系統5/1〜5/12)。次いで、系統5を使用して、上記に
述べたGUS発現の結果を確認した。組織化学的染色の強度に基づくと、発現は
、2週齢植物の最初の2つの本葉において最大であった。GUS発現は、気孔の
孔辺細胞に局在化した。より古い葉においてGUS染色はより弱い強度で、そし
て検出のために基質中でのインキュベーションを一晩必要とした。この結果は、
発現が若い発生中の植物の孔辺細胞において最大であること、およびこの遺伝子
が、成熟植物において弱く発現されることを示し得る。あるいは、これは、成熟
植物において、GUSタンパク質がより不安定であるという事実、または孔辺細
胞は、基質により近づきにくいという事実を反映し得る。より古い葉において、
染色はまた、排水組織および維管束組織においても観察された。12すべての系
統での引き続く実験は、系統3、9、および11が最高レベルのGUS発現を有
したことを示した。
【0053】 (Tag590植物における破壊された遺伝子の単離) ゲノムDNA(gDNA)をTag590植物材料(ロゼット葉)から単離し
た。T−DNAインサートのコピー数を、プローブとして使用されるGUS遺伝
子の5’部分を用いて、EcoRV、MscIを使用するこのゲノムDNAの制
限酵素分析によって決定した。この制限レジメは、適切な電気泳動上で単一バン
ドを生じた。逆方向PCRを、以下のGUS遺伝子プライマーを使用してTag
590のgDNA上で行った(Barthelsによって記載される方法に従っ
た。この文献の第2131頁、図7を参照のこと)。 プライマー7:5’−GTA.ATG.CTC.TAC.ACC.ACG.CC
G.−3’(配列番号5) プライマー5:5’−CTT.TCC.CAC.CAA.CGC.TGA.TC
−3’(配列番号6)。 EcoRVフラグメントについては、約1.8kbのバンドを得、そこからの標
識は1.6kbのサイズを有した。MscIフラグメントについても、同じ結果
を得た。このフラグメントのpGEMTベクター(PROMEGAから)へのク
ローニングは、pFL13と呼ばれるプラスミドを生じた。図4を参照のこと。
このクローンを、部分的に配列決定し、そして1.4kbのPstIフラグメン
トを単離しそしてプローブとして使用して(図4を参照のこと)、Barthe
lsら、1997 Plant Cell、第9巻、2119〜2134頁に記
載される方法によって構築した野生型C21 Arabidopsisのゲノム
DNAライブラリーをスクリーニングした。3回のコロニー精製の後、5クロー
ンを単離し、そのうちの2クローンは同一であり、そしてそのうちの3つが同一
であった。5.5kbフラグメントを、pUC28(これは、さらなるBglI
I制限酵素認識部位を含むように改変されたpUC18ベクターである)のBg
lII部位にクローニングして、pFL30と呼ばれるプラスミドを生じた。
【0054】 以下のプライマーをPCRフラグメントの生成において使用した。このフラグ
メントは、pfuポリメラーゼ(プルーフリーディング能を有する)を使用して
、もともとのTAG590由来のゲノムDNA上で生成された。次いで、このフ
ラグメントを、pGEMTにクローニングし、pFL44として標識される構築
物を作製した。 GUS9:5’−CAG.AAA.CTT.ACG.TAC.ACT.TTT.
C−3’(配列番号7) 590−5:5’−CAT.CTT.CTT.CTA.TGC.CTA.CTC
−3’(配列番号3) pFL44は、任意の認識可能なプロモーター配列を含んでいないが、これは、
いくつかの組織特異的な調節エレメントを含むことを示す植物に形質転換された
場合に、特異的な発現をもたらすことが示されている。
【0055】 PCRフラグメント(pFL44)を両方の鎖で完全に配列決定した。GUS
標識は、以前にトランスポゾンタギング実験によって同定されそしてFAEIと
呼ばれるArabidopsis遺伝子に対して広範な類似性を有するが、明確
に同一でない遺伝子中に挿入されたようである。配列番号2に記載の配列は、少
なくとも2つのエキソンを含み、そして推定の翻訳開始点および翻訳終結点を有
するが、FAEIよりも有意に短いペプチドをコードするようである(110お
よび12アミノ酸がN末端およびC末端でそれぞれ欠失している)。従って、こ
のクローニングされたフラグメント中にはないさらなるコード領域が存在する可
能性がある。このGUSタグは、第2のエキソンに対して3’に挿入された(推
定の翻訳終結コドンに対して3’側の180bp)。これは、おそらく転写され
た配列の末端に密接しているか、または択一的にはイントロン中にあるのかもし
れない。別の遺伝子が、Fae様コード配列からのこの距離内に存在し得ること
はありそうにない。
【0056】 ゲノムクローン(pFL30)の対応する領域を、同じ内部プライマーを使用
して配列決定した。このより長いクローンを、以下の観点で配列決定した:(i
)もし存在するのならば、さらなるエキソンを同定するため;および(ii)同
定されたコード配列の上流に存在し得る潜在的な遺伝子プロモーター領域を特徴
付けるため。FAEIは、非常に長い鎖の脂肪酸の産生のために必要である脂肪
酸エロンガーゼをコードすると考えられている。トランスポゾンタグ化FAEI
変異体は、C18より長い脂肪酸(すなわち、20:0、20:1、および22
:1)を、その種子中に蓄積することができない。FAEIは、マロニルCoA
との縮合反応を触媒する、種子特異的ケトアシルシンターゼをコードすると考え
られる。FAEIにおいて、約50アミノ酸を有するタンパク質の領域を同定し
た。この領域は、他の植物マロニルCoA縮合酵素(例えば、CHSおよびST
S)中の領域といくらかの配列類似性を共有する。DNAレベルにおいて、4つ
のArabidopsisのEST(T6700、T44939、T44368
、およびATTS1282)とのいくらかの類似性が存在する。これらの相同性
は、配列番号2の配列の提案されたコード領域中に全体的に存在する。このこと
は、FAEIを含めて、Arabidopsisゲノム中には、Tag590コ
ード領域に類似性を有する少なくとも4つの他の配列が存在することを意味する
。これらの6つの遺伝子が、種子特異的であるFAEIおよび孔辺細胞特異的で
あるTag590を含む、異なる発現パターンを有する可能性がある。従って、
これらの結果は、Tag590遺伝子が、発生しつつある孔辺細胞中で特異的に
発現する推定の脂肪酸エロンガーゼをコードすることを示唆する。この酵素は、
二酸化炭素濃度の変化に応答して気孔密度を決定する上で役割を果たす(以下に
記載する)。
【0057】 (気孔の孔辺細胞プロモーターとしてのFAE配列の使用) この実験を、FAE配列が気孔の孔辺細胞特異的プロモーターとして作用し得
ることを例証するために設計した。プラスミドpFL44を、SnaBI(GU
S遺伝子の5’末端に位置する)で消化し、1.8kbフラグメントを提供する
。このフラグメントを、pFL7(これは、プロモーターのないGUS遺伝子お
よび35Sターミネーターを有するマルチコピー構築物である)のSnaBI/
SmaI部位にクローニングして、GUSの5’末端を置き換えて「新しいマル
チコピー構築物」と呼ばれる構築物を生成した。この「新しいマルチコピー構築
物」から、以下のエレメントを含むEcoRI/BamHIフラグメントを、p
MOG800にクローニングした;Tag590「プロモーター」;GUS遺伝
子および35Sターミネーター。最終構築物pMOG1017をArabido
psis C24形質転換のために使用して、その後40のトランスジェニック
系統を産生し、そしてそれらの葉をGUS発現について組織化学的に試験した。
14系統が気孔のみにおけるGUS遺伝子の特異的な発現を明確に示す。写真1
および2を参照のこと。残りの26系統は明確な発現を示さず、そして低い発現
体であるかまたは発現体でないと考えられた。
【0058】 (植物および生長条件) 単一のM1植物の12の孔辺細胞特異的なGUS発現M2系統を、自殖により
生成した。M2系統を、すべての特徴付け分析のために使用した。播種に先立っ
て、種子を濾紙上で表面滅菌(10% v/vブリーチで5分間、1回洗浄し、
続いて滅菌蒸留水で洗浄した(1ml×5回))した。その種子を、1% w/
v ショ糖および0.6% w/v 組織培養グレード寒天、pH 5.8(K
OH)を添加した、半分の強度のMurashigeおよびSkoog基本培地
上で発芽させた。標準的な10cm培養プレートを、野生型種子については抗生
物質の添加なしで、または変異体の実生の選択については10mg/lハイグロ
マイシンB(Calbiochem)とともにのいずれかで調製した。播種した
プレートを、48時間春化処理(0〜4℃)に供し、その後生長条件に移し、生
活環を通じて維持した(日中22℃、夜間17℃;10/14時間の昼/夜レジ
メ;R/H>60%;400w Osram金属ハライド 250〜300μm
ol m-2sec-1)。選択後、植物を土に移した(SHL汎用性コンポスト(
William Sinclair Horticulture Ltd):微
細な「シルバー」サンドの3:1混合物)。
【0059】 (形態学的特徴付け) 制御された環境チャンバーを使用して、環境の二酸化炭素(350〜450p
pm)下および上昇した二酸化炭素(環境+650ppm)下で、植物を生長さ
れた。これらの条件下で、花および葉の外見、植物の発生および開花時間がすべ
て記録された。野生型C24を非形質転換コントロールとして使用し、そして3
5S構成的GUS発現体をGUS陽性コントロールとして使用した。照明への露
光後(dal)16日間、または35日間で、植物をチャンバーに移した。16
日齢群の場合、植物を35日間まで生長させ、一方、より加齢した植物を、実験
の終了前に種子を生産するために生長させた。開花の開始を、個々の植物につい
て、67日まで記録した。収穫に際して、すべての植物を写真撮影した。Xan
topren歯科用印象材料(Dental Links Products)
を使用して、植物あたり2〜3枚の葉から、背軸表皮の印象をとった(Weye
rsおよびJohansen 1985)。葉の選択は葉の数よりもむしろ比較
的なサイズに基づいた。視覚的に明確なアセトンに基づくワニスを使用して、X
antopren印象からの陽画を作製した。単位領域(9.2-2mm2)あた
りの気孔細胞および表皮細胞の計数を、光学顕微鏡の下で200倍に拡大して、
各々の陽画の3つの異なる部分から調べた。これらのデータを使用して、各々の
系統について、環境CO2および上昇したCO2の下で、平均気孔指数(SI)値
(SI=気孔頻度/表皮細胞頻度+気孔頻度 × 100)を計算した。この結
果は、環境CO2条件下で、C24植物とTag590植物との間の気孔頻度ま
たは気孔指数のいずれにおいても、違いが存在しないことを示した。上昇した二
酸化炭素下で、C24植物において見られた気孔指数の減少と顕著に対照的に、
Tag590植物は、気孔指数の増加を示した。この結果は、35dal植物お
よび67dal植物の両方において見られた。
【0060】 GUS発現についての組織化学的アッセイを、すべての系統における変異TA
G590の存在または非存在を確認するために実行した。C24および35S/
GUS(構成的GUS発現)植物を、コントロールとして含めた。
【0061】 (Tag590系統の表現型) GUS発現データに基づいて、孔辺細胞特異的遺伝子を破壊した。孔辺細胞は
、二酸化炭素(CO2)の上昇に対して、2つの別個の応答を示すことが公知で
ある。このうちの1つである、気孔の開度の減少は、商業的な温室の農産物の栽
培者には周知である。ここでこの気孔の開度の減少は、CO2の上昇の際の、収
量に移される生育の十分な利点を妨害する。他方は、発生的な応答であり、そし
て特定の種において、CO2の上昇下で生育する植物の気孔の数の減少によって
明白に示される。以下に記載する結果は、Tag590植物およびC24コント
ロールの表現型が、上昇したCO2および環境のCO2の下で比較された実験から
得られた。
【0062】 (実験1) 3つの系統をこの実験において使用した:(i)C24コントロール(上記を
参照のこと)(4植物/処理);(ii)系統5/10(7植物/処理;これは
、非常に低いGUS遺伝子発現を有する系統である);および(iii)系統5
/5(2植物/このGUS発現系統の処理)。植物は、温室に移動したときに4
週齢であり、そして17日間、環境CO2または環境の上の250ppm CO2 のいずれかに維持した。実験の最後に、気孔の数を評価した。
【0063】 (実験1の結果) 最も顕著な結果は、Tag590 5/5系統における開花時間の変化であっ
た。C24または5/10系統コントロールのいずれかと比較して、開花の開始
は5/5系統において顕著に遅延した。気孔の数を計数した場合(表1)、C2
4または5/10植物について、環境CO2条件と上昇したCO2条件との間には
違いがないことが見出された。しかし、強力にGUSを発現する系統(5/5)
における気孔の数が増加したこととは顕著に対照的であった。
【0064】
【表1】
【0065】 (実験2) この実験の目的は、より注意深く制御された生育条件を使用して、TAG59
0表現型をより正確に研究することであった。この実験において、一対の一致し
た、環境的に制御された生育キャビネットが使用され、ここではCO2濃度がコ
ンピューター制御され、そして実験を通して記録された。第1のキャビネットに
おいて、環境レベルのCO2が実験の期間中維持された。第2のキャビネットに
おいて、CO2レベルは、環境の上の650ppmに保たれた。これは、実験1
で使用されたものよりもより高い濃度であったが、商業的な栽培者によって利用
されるCO2レジメをより正確に反映するものとして選択された。
【0066】 (実験2の結果) 生育室で種子を発芽させ、鉢に移し、そして45日齢で生育キャビネットに移
した。次いで、植物をさらに22日間生育させ、そして実験の終わりに、気孔の
数と同様に開花を記録した。気孔の数が、実験処理の間に生育した葉においての
み記録されたことに留意することは重要である。上昇したCO2において、標識
された植物の開花の遅延がこの実験において再び見られた。すべての標識された
系統は、上昇処理および環境処理の両方において、コントロールよりもより遅く
開花した(約7日間遅れた)。気孔の数の決定の結果を、表2に要約する。ここ
では、気孔の数は、上昇したCO2中で生育させたコントロール植物中では減少
したことが明らかであるが、両方の標識された系統において、これは増加したこ
とが明らかであり、従ってこのことは、上昇したCO2に応答して気孔の数が増
加したことを示した、以前の実験の結果を確証する。
【0067】
【表2】
【0068】 これらの結果は、標識された変異系統が通常CO2濃度の変化には応答し得な
いことを暗示する。高いCO2濃度下において、気孔密度の減少を示す代わりに
、これらは気孔密度の増加によって応答する。従って、CO2に応答して気孔の
パターン化に関与する遺伝子が破壊されたようである。推定の破壊された遺伝子
の配列は同定され、そして配列番号2に示される。この遺伝子のプロモーター領
域は、非常に興味深いものである。なぜなら、これは以下を含むと推定されてい
るからである:(i)孔辺細胞特異的遺伝子発現を指向するエレメント;および
(ii)CO2応答性エレメント。変異体590表現型および変異遺伝子が特徴
付けられた。本発明者らの結果は、本発明者らを次のような考えに導いた。この
遺伝子および/またはその産物は:(i)気孔密度の制御に関与している;(i
i)CO2に対して応答性である;そして(iii)この遺伝子産物は、長鎖脂
肪酸の合成に関与する脂肪酸エロンガーゼ(FAE)であるか、またはそれにに
関連している。これらの結果はともに、長鎖脂肪酸またはその代謝物は、気孔の
パターン化の制御に重要な役割を果たすこと、およびこの遺伝子の非コード領域
は、孔辺細胞特異的およびCO2誘導性プロモーターを含むことを示唆する。商
業的な植物バイオテクノロジストにとって興味深いことに加えて、気孔の挙動、
その遺伝子、およびそのプロモーターを操作することを望むことは、温室農作物
の状況において価値があり得る。この状況において、炭素の獲得(従って、収量
)を最大化する試みにおいて、商業的な栽培者は、しばしば彼らの植物を高いC
2濃度で栽培する。しかし、気孔のコンダクタンスの減少を誘導するCO2の上
昇によって、潜在的な利点は減少することが理解されている。気孔細胞数の増加
は、この効果について(少なくともある程度は)補う。
【0069】 標識された変異体系統で観察される開花の遅延は、遺伝子破壊の第2の効果か
らから生じ得る。すなわち、これらの植物における気孔密度の変化は、炭素同化
の速度の変化を引き起こし、これは、次には花の分裂組織の開始に影響する。
【0070】 当業者は、本発明が上記に記載されたものに限定されず、多くのバリエーショ
ンがこの範囲に含まれ、保護が要求される要素は、特許請求の範囲によって規定
されることを認識している。例えば、実施例は、配列番号2に記載の配列の発現
を駆動する気孔細胞特異的プロモーターがArabidopsis由来であるこ
とを開示しているが、ブロッティング実験は、このプロモーター配列が、このA
rabidopsis以外の植物においても存在することを示している。このよ
うな植物としては、例えば、ジャガイモ、トマト、およびニンジンが挙げられる
。さらに、特に例示していないが、配列番号1および/または2に記載の配列の
、同種の配列を有する内因性遺伝子の活性を破壊するための、植物材料への形質
転換は、このような形質転換材料から再生され、上昇した二酸化炭素濃度に供さ
れた場合に、同種の非形質転換コントロール植物と比較して、増加した数の気孔
を有する植物を提供することが期待され得る。これに加えて、配列番号8に示さ
れる配列が、気孔特異的プロモーター活性に関して、配列番号2と同じ方法で作
用することを疑う理由はない。
【0071】
【表3】
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、pGEMTベクター(Promega)にクローニングされたAra
bidopsis C24系統590のプルーフリーディングPCR DNAク
ローンを模式的に表す。
【図2】 図2は、ベクターpMOG553を表す。
【図3】 図3は、クローンpFL44とpFL30との間の関係を模式的に表す。
【図4】 図4は、pFL13の模式図を表す。
【図5】 図5は、pMOG1017のクローニングスキームを表す。
【図6】 図6は、孔辺細胞におけるGUS活性についての組織化学的染色後の、構築物
pMOG1017を用いて形質転換したArabidopsis葉を表す。この
図において、「黒いスポット」は、実物は青色である染色を示す。
【図7】 図7は、図6に示す葉の拡大図である。染色が気孔中に、より具体的には孔辺
細胞に存在することをより明確に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (71)出願人 Fernhurst,Haslemer e,Surrey GU27 3JE,Un ited Kingdom (72)発明者 サイモンズ, ピーター クリスチャン オランダ国 エヌエル−1075 ゲーカー アムステルダム, バレリューシュトラッ セ 210 ザ フォース (72)発明者 ヘザリントン, アリステアー マクロッ ク イギリス国 エルエイ1 4ワイエヌ ラ ンカスター , ベイルリッグ (番地な し), デパートメント オブ バイオロ ジカル サイエンシーズ, ランカスター ユニバーシティ内 (72)発明者 ホルロイド, ジェフリー ヘイズ イギリス国 エルエイ1 4ワイエヌ ラ ンカスター , ベイルリッグ (番地な し), デパートメント オブ バイオロ ジカル サイエンシーズ, ランカスター ユニバーシティ内 (72)発明者 グレイ, ジュリー エリザベス イギリス国 エス10 1ユーエイチ シェ フィールド , ピー.オー. ボックス 594, デパートメント オブ モレキ ュラー バイオロジー アンド バイオテ クノロジー, ユニバーシティ オブ シ ェフィールド内 Fターム(参考) 2B030 AA02 AB04 AD20 CA06 CA17 CA19 CB02 CD03 CD07 CD10 CD12 CD13 CD21 4B024 AA08 BA07 CA04 DA01 FA02 FA07 GA14 GA17 HA12 4B065 AA88X AA88Y AB01 AC14 AC20 BA03 CA27 CA53

Claims (46)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コントロール同種植物に比べて増加した数の気孔を有する植
    物を産生するための方法であって、以下の工程: (i)植物材料において転写因子の14−3−3クラスの合成を刺激する脂肪
    酸の産生を阻害するか、あるいはさもなければ、該脂肪酸が該因子の合成を刺激
    することを防止する工程; (ii)上記のように阻害された材料を選択する工程;および (iii)上記のように選択された材料を植物体へと再生し、そして再生体の
    集団から、コントロール同種植物に比べて増加した数の気孔を有する再生植物を
    選択する工程、 を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 コントロール同種植物に比べて増加した数の気孔を有する植
    物を産生するための方法であって、以下の工程: (i)配列番号1または配列番号2に示されるポリヌクレオチド配列を含む内
    因性遺伝子の機能を阻害するか、あるいはさもなければ、該遺伝子の活性を破壊
    する工程; (ii)上記のように阻害された材料を選択する工程; (iii)上記のように選択された材料を植物体へと再生し、そして再生体の
    集団から、コントロール同種植物に比べて増加した数の気孔を有する再生植物を
    選択する工程、 を包含する、方法。
  3. 【請求項3】 前記内因性遺伝子が、0.1% SDSを含む0.3強度の
    クエン酸緩衝化生理食塩水中で60℃と65℃との間の温度にてインキュベート
    され、続いて0.1% SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水を
    用いて同じ温度でリンスされた場合に、配列番号1または配列番号2に示される
    配列となおハイブリダイズする配列と相補的なポリヌクレオチド配列を含む、請
    求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 コントロール同種植物に比べて増加した数の気孔を有する植
    物を産生するための方法であって、以下の工程: (i)植物材料を、配列番号1または配列番号2に示される配列を含むポリヌ
    クレオチドを用いて形質転換する工程; (ii)上記のように形質転換された材料を選択する工程; (iii)上記のように選択された材料を植物体へと再生し、そして再生体の
    集団から、コントロール同種植物に比べて増加した数の気孔を有する再生植物を
    選択する工程、 を包含する、方法。
  5. 【請求項5】 前記ポリヌクレオチドが、0.1% SDSを含む0.3強
    度のクエン酸緩衝化生理食塩水中で60℃と65℃との間の温度にてインキュベ
    ートされ、続いて0.1% SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩
    水を用いて同じ温度でリンスされた場合に、配列番号1または配列番号2に示さ
    れる配列となおハイブリダイズする配列と相補的なポリヌクレオチドを含む、請
    求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記ポリヌクレオチドがアンチセンス方向にある、請求項4
    または請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 増加した数の気孔を有する前記植物が、形質転換されていな
    いコントロール植物と上記のように形質転換された植物がともに、発芽後、以下
    :(i)二酸化炭素濃度の上昇;(ii)カルシウムの上昇;(iii)極端な
    温度または極端な圧力;(iv)水利用能の減少;(v)オゾン、窒素酸化物ま
    たは硫黄酸化物のような環境汚染気体の上昇、および(vi)光条件の上昇、の
    少なくとも1つに供される場合に、該形質転換されていないコントロール植物と
    該上記のように形質転換された植物との間の差異に基づいて選択される、請求項
    1〜6のいずれか1つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記二酸化炭素濃度が、約450百万分率より高い、請求項
    7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記二酸化炭素濃度が、約650百万分率より高い、請求項
    8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 植物および後代が、コントロール同種植物およびコントロ
    ール同種後代に比べて増加した数の気孔を有する、請求項1〜9のいずれか1項
    に記載の材料から再生される、形態学的に正常な稔性の全植物体ならびにその種
    子および後代。
  11. 【請求項11】 ダイズ、ワタ、タバコ、テンサイ、アブラナ、カノラ、ア
    マ、ヒマワリ、ジャガイモ、トマト、アルファルファ、レタス、トウモロコシ、
    コムギ、モロコシ、ライムギ、バナナ、オオムギ、オートムギ、芝草、牧草、サ
    トウキビ、エンドウ、野生のマメ、イネ、マツ、ポプラ、リンゴ、ブドウ、つる
    植物、キュウリ、コショウ、柑橘類および堅果植物からなる群より選択される、
    請求項10に記載の形態学的に正常な稔性の全植物体。
  12. 【請求項12】 コントロール同種植物に比べて増加した数の気孔を有する
    植物を産生する方法における、配列番号1または配列番号2に記載の配列を含む
    ポリヌクレオチドの使用。
  13. 【請求項13】 前記ポリヌクレオチドが、0.1% SDSを含む0.3
    強度のクエン酸緩衝化生理食塩水中で60℃と65℃との間の温度にてインキュ
    ベートされ、続いて0.1% SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食
    塩水を用いて同じ温度でリンスされた場合に、配列番号1または配列番号2に示
    される配列となおハイブリダイズする配列と相補的なポリヌクレオチドを含む、
    請求項12に記載の使用。
  14. 【請求項14】 前記ポリヌクレオチドが、植物の作動可能なプロモーター
    の発現制御下にあり、そして該ポリヌクレオチドのタンパク質コード領域の下流
    の転写終結領域をさらに含む、請求項12または請求項13に記載の使用。
  15. 【請求項15】 前記プロモーターが、CaMV35S;FMV35S;N
    OS;OCSおよびE9からなる群より選択される、請求項12〜14のいずれ
    か1項に記載の使用。
  16. 【請求項16】 前記プロモーターが、気孔の孔辺細胞特異的である、請求
    項14に記載の使用。
  17. 【請求項17】 前記プロモーターが、配列番号2に示される配列のプロモ
    ーター活性領域を含む、請求項16に記載の使用。
  18. 【請求項18】 コントロール同種植物に比べて増加した数の気孔を有する
    植物を産生する方法における、請求項12〜17のいずれか1項に記載のポリヌ
    クレオチドの使用であって、該方法が、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方
    法である、使用。
  19. 【請求項19】 0.1% SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理
    食塩水中で60℃と65℃との間の温度にてインキュベートされ、続いて0.1
    % SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水を用いて同じ温度でリ
    ンスされた場合に、配列番号1に示される配列となおハイブリダイズするが、該
    温度が65℃と70℃との間である場合には上記のようにハイブリダイズしない
    配列と相補的な配列を含む、ポリヌクレオチド。
  20. 【請求項20】 配列番号2に示される配列を含む、請求項19に記載のポ
    リヌクレオチド。
  21. 【請求項21】 前記ポリヌクレオチドにより含まれるタンパク質コード領
    域が、植物の作動可能なプロモーターおよびターミネーターによって結合される
    、請求項19または請求項20に記載のポリヌクレオチド。
  22. 【請求項22】 請求項19〜21のいずれか1項に記載のポリヌクレオチ
    ドを含む、植物形質転換ベクター。
  23. 【請求項23】 5’〜3’の方向で、請求項19〜21のいずれか1項に
    記載のポリヌクレオチドの相補体を含む配列を含む、植物形質転換ベクター。
  24. 【請求項24】 前記ポリヌクレオチドの前記タンパク質コード領域が、気
    孔の孔辺細胞特異的プロモーターの発現制御下にある、請求項22または23の
    いずれかに記載の植物形質転換ベクター。
  25. 【請求項25】 請求項19〜21のいずれか1項に記載のポリヌクレオチ
    ドによってコードされる、翻訳産物。
  26. 【請求項26】 脂肪酸エロンガーゼの活性を有する、請求項25に記載の
    産物。
  27. 【請求項27】 請求項19〜21のいずれか1項に記載のポリヌクレオチ
    ド、請求項22〜24のいずれか1項に記載のベクター、または0.1% SD
    Sを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水中で60℃と65℃との間の温
    度にてインキュベートされ、続いて0.1% SDSを含む0.3強度のクエン
    酸緩衝化生理食塩水を用いて同じ温度でリンスされた場合に、配列番号1に示さ
    れる配列となおハイブリダイズする配列と相補的な配列を含むポリヌクレオチド
    、を用いて形質転換された、植物材料。
  28. 【請求項28】 除草剤、昆虫、乾燥および/または真菌感染、細菌感染も
    しくはウイルス感染に対する抵抗性または耐性を有する植物材料を提供し得るタ
    ンパク質をコードする領域を含むポリヌクレオチドを用いてさらに形質転換され
    ている、請求項27に記載の植物材料。
  29. 【請求項29】 前記除草剤抵抗性を提供し得るタンパク質が、グリホサー
    トオキシドレダクターゼ(GOX)、5−エノール−ピルビル−3−ホスホシキ
    メートシンセターゼ(EPSPS)、ホスフィノトリシンアセチルトランスフェ
    ラーゼ(PAT)、ヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ(HPPD
    )、グルタチオンSトランスフェラーゼ(GST)、シトクロムP450、アセ
    チルCOAカルボキシラーゼ(ACCase)、アセトラクテートシンターゼ(
    ALS)、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(PROTOX)、ジヒドロ
    プテロエートシンターゼ、ポリアミン輸送タンパク質、スーパーオキシドジスム
    ターゼ(SOD)、ブロモキシニルニトリラーゼ、フィトエンデサチュラーゼ(
    PDS)、Alcaligenes eutrophusから得られ得るtfd
    A遺伝子の産物、および該タンパク質の公知の変異誘発された改変体あるいはさ
    もなければ修飾された改変体からなる群から選択される、請求項28に記載の植
    物材料。
  30. 【請求項30】 前記タンパク質コード配列が、(i)前記領域の翻訳産物
    を、葉緑体のような色素体、ミトコンドリア、他のオルガネラ、または植物細胞
    壁に標的化し得るペプチド;ならびに/あるいは(ii)非翻訳翻訳増強配列、
    をコードする5’領域を含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載の植物材
    料。
  31. 【請求項31】 前記材料を形質転換するために使用される前記ポリヌクレ
    オチドが、mRNAの不安定性をコードするモチーフおよび/または偶然のスプ
    ライス領域が除去されるか、あるいは植物の好ましいコドンを使用されるという
    点で修飾され、その結果、上記のように修飾されたポリヌクレオチドの植物にお
    ける発現が、生物における未修飾のポリヌクレオチドの発現によって得られる活
    性/機能と実質的に類似の活性/機能を有する実質的に類似のタンパク質を生じ
    、ここで該生物において、該未修飾のポリヌクレオチドのタンパク質コード領域
    が内因性であり、ただし、前記除草剤抵抗性を付与する領域に関して、上記のよ
    うに修飾されたポリヌクレオチドが植物の好ましいコドンを含む場合、該修飾さ
    れたポリヌクレオチド内のタンパク質コード領域と、該植物内に内因的に含まれ
    、そして実質的に同じタンパク質をコードする同種のタンパク質コード領域との
    間の同一性の程度が、約70%未満である、請求項27〜30のいずれか1項に
    記載の植物材料。
  32. 【請求項32】 請求項27〜31のいずれか1項に記載の材料から再生さ
    れた形態学的に正常な稔性の全植物体、このような植物の後代、このような植物
    および後代の種子、ならびにこのような植物および後代の部分。
  33. 【請求項33】 ダイズ、ワタ、タバコ、テンサイ、アブラナ、カノラ、ア
    マ、ヒマワリ、ジャガイモ、トマト、アルファルファ、レタス、トウモロコシ、
    コムギ、モロコシ、ライムギ、バナナ、オオムギ、オートムギ、芝草、牧草、サ
    トウキビ、エンドウ、野生のマメ、イネ、マツ、ポプラ、リンゴ、ブドウ、つる
    植物、キュウリ、コショウ、柑橘類および堅果植物からなる群より選択される、
    請求項32に記載の植物。
  34. 【請求項34】 コントロール植物に比べて増加した数の気孔を有する植物
    を産生する方法であって、以下の工程: (i)0.1% SDSを含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水中で6
    0℃と65℃との間の温度にてインキュベートされ、続いて0.1% SDSを
    含む0.3強度のクエン酸緩衝化生理食塩水を用いて同じ温度でリンスされた場
    合に、配列番号1に示される配列となおハイブリダイズする配列と相補的な配列
    を含む内因性遺伝子の機能を阻害するか、あるいはさもなければ該内因性遺伝子
    の活性を破壊する工程; (ii)上記のように阻害された材料を選択する工程; (iii)上記のように選択された材料を植物体へと再生する工程、 を包含する、方法。
  35. 【請求項35】 前記植物材料が、請求項19〜21のいずれか1項に記載
    のポリヌクレオチド、または請求項22〜24のいずれか1項に記載のベクター
    を用いて形質転換される、請求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 増加した数の気孔を有する前記植物が、形質転換されてい
    ないコントロール植物と上記のように形質転換された植物がともに、発芽後、以
    下:(i)二酸化炭素濃度の上昇;(ii)カルシウムの上昇;(iii)極端
    な温度または極端な圧力;(iv)水利用能の減少;(v)オゾン、窒素酸化物
    または硫黄酸化物のような環境汚染気体の上昇、および(vi)光条件の上昇、
    の少なくとも1つに供される場合に、該形質転換されていないコントロール植物
    と該上記のように形質転換された植物との間の差異に基づいて選択される、請求
    項34または35のいずれか1つに記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記差異が、(i)開花の遅延;(ii)生長特性の変化
    ;および(iii)気孔指数の上昇、からなる群より選択される、請求項36に
    記載の方法。
  38. 【請求項38】 上記のように選択した植物、またはその後代を、形質転換
    されていない同種の植物と交配する工程をさらに包含する、請求項34〜37の
    いずれか1項に記載の方法。
  39. 【請求項39】 交配から最終的に得られる植物が、導入遺伝子についてホ
    モ接合性である、請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 請求項34〜39のいずれか1項に記載の方法から得られ
    る植物、このような植物の後代、このような植物および後代の種子、ならびにこ
    のような植物および後代の部分。
  41. 【請求項41】 果実、切花および種子からなる群より選択される、請求項
    40に記載の植物の部分。
  42. 【請求項42】 形質転換していないコントロール植物に比べて増加した数
    の気孔を有する植物の産生のための方法における、請求項19〜21のいずれか
    1項に記載のポリヌクレオチドまたは請求項22〜24のいずれか1項に記載の
    ベクターの使用。
  43. 【請求項43】 配列番号2に示される配列により含まれる、発現調節配列
  44. 【請求項44】 配列番号2に示される配列を含む、単離されたポリヌクレ
    オチド。
  45. 【請求項45】 配列番号8に示される配列を含む、単離されたポリヌクレ
    オチド。
  46. 【請求項46】 配列番号8に示される配列により含まれる、発現調節配列
JP2000544803A 1998-04-20 1999-04-19 増加した数の気孔を有する植物を産生する方法におけるポリヌクレオチド配列およびその使用 Withdrawn JP2002512035A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9808304.1A GB9808304D0 (en) 1998-04-20 1998-04-20 Improvements in or relating to organic compounds
GB9808304.1 1998-04-20
PCT/GB1999/001191 WO1999054471A1 (en) 1998-04-20 1999-04-19 Polynucleotide sequences and their use in a method of producing plants with an increased number of stomata

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002512035A true JP2002512035A (ja) 2002-04-23

Family

ID=10830596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000544803A Withdrawn JP2002512035A (ja) 1998-04-20 1999-04-19 増加した数の気孔を有する植物を産生する方法におけるポリヌクレオチド配列およびその使用

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1080196A1 (ja)
JP (1) JP2002512035A (ja)
KR (1) KR20010042772A (ja)
CN (1) CN1376198A (ja)
AU (1) AU3615199A (ja)
BR (1) BR9909765A (ja)
CA (1) CA2324442A1 (ja)
GB (1) GB9808304D0 (ja)
WO (1) WO1999054471A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086402A1 (ja) * 2006-01-25 2007-08-02 Osaka University 植物の気孔調節因子
WO2011071050A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 国立大学法人京都大学 気孔増加剤、ポリペプチド、植物における気孔の数および/または密度の増加方法ならびに植物の収量の増加方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001011061A2 (en) * 1999-08-04 2001-02-15 The University Of British Columbia Regulation of embryonic transcription in plants
US6784342B1 (en) 1999-08-04 2004-08-31 The University Of British Columbia Regulation of embryonic transcription in plants
AU2001274408A1 (en) * 2000-05-24 2001-12-03 The University Of British Columbia Nucleic acid encoding a plant very long chain fatty acid biosynthetic enzyme
EP1283893A2 (en) * 2000-05-24 2003-02-19 The University of British Columbia Gene regulatory region that promotes root-specific transcription and its uses
EP1283892A2 (en) * 2000-05-24 2003-02-19 The University Of British Columbia Gene regulatory region that promotes early seed-specific transcription
EP1699928B9 (en) * 2003-10-02 2010-11-03 Monsanto Technology, LLC Stacking crop improvement traits in transgenic plants
CA2729738C (en) 2008-07-03 2018-01-09 Monsanto Technology Llc Combinations of derivatized saccharide surfactants and etheramine oxide surfactants as herbicide adjuvants
CN106413381A (zh) * 2014-06-06 2017-02-15 康奈尔大学 用于阻止木虱进食的组合物和方法
CN115820683B (zh) * 2022-09-28 2024-04-05 西南大学 家蚕Cyp9a20基因及其应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5679881A (en) * 1991-11-20 1997-10-21 Calgene, Inc. Nucleic acid sequences encoding a plant cytoplasmic protein involved in fatty acyl-CoA metabolism
DE69533516T2 (de) * 1994-10-26 2005-08-18 Cargill, Inc., Wayzata Fae1gene und deren anwendungen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086402A1 (ja) * 2006-01-25 2007-08-02 Osaka University 植物の気孔調節因子
WO2011071050A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 国立大学法人京都大学 気孔増加剤、ポリペプチド、植物における気孔の数および/または密度の増加方法ならびに植物の収量の増加方法
US9115367B2 (en) 2009-12-07 2015-08-25 Kyoto University Stomata-increasing agent, polypeptide, method for increasing number and/or density of stomata in plant, and method for increasing yield of plant
JP5825574B2 (ja) * 2009-12-07 2015-12-02 国立大学法人京都大学 気孔増加剤、ポリペプチド、植物における気孔の数および/または密度の増加方法ならびに植物の収量の増加方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1376198A (zh) 2002-10-23
WO1999054471A1 (en) 1999-10-28
CA2324442A1 (en) 1999-10-28
KR20010042772A (ko) 2001-05-25
EP1080196A1 (en) 2001-03-07
AU3615199A (en) 1999-11-08
GB9808304D0 (en) 1998-06-17
BR9909765A (pt) 2000-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100365969B1 (ko) 퀴놀레이트 포스포리보실 트랜스퍼라제 발현의 조절
AU2016399292B2 (en) Herbicide tolerant protein, encoding gene and use thereof
JP2002511258A (ja) 改良表現型を得るための方法及び手段
JPH08508412A (ja) エチレンに対する修正された応答をもつ植物
WO2019034027A1 (zh) 植物组成型表达启动子及其应用
JP2002512035A (ja) 増加した数の気孔を有する植物を産生する方法におけるポリヌクレオチド配列およびその使用
US20050172361A1 (en) Regulation of gene expression in plant cells
US5922929A (en) Thermotolerance enhancing protein
ES2543382T3 (es) Planta con resistencia a estrés por bajas temperaturas y método de producción de la misma
JP4394490B2 (ja) 塩ストレス耐性を付与する遺伝子
JP2000513218A (ja) 植物におけるオーキシンの極性輸送の遺伝学的制御ならびに植物の成長、構造及び形態形成の操作
JP4331335B2 (ja) ワタ繊維特性が改良されたワタ植物、その作出方法および該ワタ植物体からのワタ繊維の製造方法
JP4582853B2 (ja) グルタチオン−s−トランスフェラーゼ遺伝子を導入した低温抵抗性イネ
US7820879B2 (en) Use of zinc finger transcription factor zpt2-3 to generate plants with increased desiccation tolerance
JP3954149B2 (ja) カタラーゼ遺伝子を導入した耐冷性イネ及びこの耐冷性イネに由来するカタラーゼの製造方法
CN116970047A (zh) 蛋白ZmRtn16在调控植物抗旱性中的应用
JP2000500002A (ja) 新規なdna配列及び植物における防御誘導因子を同定するためのこれらの使用
MXPA99011625A (en) Regulation of quinolate phosphoribosyl transferase expression
WO2006100573A1 (en) Method for producing plants with increased biomass

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704