JP2002511415A - ヘッジホッグシグナリング経路の阻害剤としてのステロイドアルカロイド誘導体の使用 - Google Patents

ヘッジホッグシグナリング経路の阻害剤としてのステロイドアルカロイド誘導体の使用

Info

Publication number
JP2002511415A
JP2002511415A JP2000543144A JP2000543144A JP2002511415A JP 2002511415 A JP2002511415 A JP 2002511415A JP 2000543144 A JP2000543144 A JP 2000543144A JP 2000543144 A JP2000543144 A JP 2000543144A JP 2002511415 A JP2002511415 A JP 2002511415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hedgehog
cells
shh
cell
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000543144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002511415A5 (ja
JP5067986B2 (ja
Inventor
エイ ビーシー,フィリップ
ケー クーパー,マイケル
エイ ポーター,ジェフリー
Original Assignee
ジョンズ ホプキンズ ユニヴァーシティー スクール オブ メディシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27373925&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002511415(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US09/090,622 external-priority patent/US6432970B2/en
Application filed by ジョンズ ホプキンズ ユニヴァーシティー スクール オブ メディシン filed Critical ジョンズ ホプキンズ ユニヴァーシティー スクール オブ メディシン
Publication of JP2002511415A publication Critical patent/JP2002511415A/ja
Publication of JP2002511415A5 publication Critical patent/JP2002511415A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5067986B2 publication Critical patent/JP5067986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4355Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ヘッジホッグ蛋白質またはヘッジホッグシグナル変換経路の異常活性によって生産されたパラクリンおよび/またはオートクラインシグナルを阻害する利用可能なアッセイおよび試薬を利用し、例えば、これはステロイドアルカロイドまたは他の小分子の使用を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) パターン形成は、それによって胚細胞が分化した組織の秩序立った空間的配置
を形成する活性である。高等生物の物理的複雑性は、細胞固有の系列および細胞
外因性シグナリングの内部役割を介して胚発生の間に生起する。誘導的相互作用
は、身体プランの最も初期の確立からの脊椎動物発生における胚パターンニング
に、器官系のパターンニングに、組織分化の間の発散細胞タイプの発生に必須で
ある(Davidson, E.(1990)Development 108
:365−389;Gurdon,J.B.(1992) Cell 68:1
85−199;Jessell,T.M.ら(1992) Cell 68:2
57−270)。発生細胞相互作用の効果は変化する。典型的には、応答細胞は
、応答細胞の未誘導および誘導状態双方とは異なる細胞を誘導することによって
細胞分化の1つの経路からもう1つの経路に転換する(誘導)。時々、細胞はそ
の隣接細胞がそれ自体のように分化するように誘導する(ホメオジェネティック
誘導);他の場合において、細胞はその隣接細胞をそれ自体のように分化するの
を阻害する。初期発生における細胞相互作用は順次のものであり得、従って、2
つの細胞タイプの間の初期誘導は、多様性の進行的増幅に至る。さらに、誘導的
相互作用は胚においてのみならず、成体細胞においても起こり、形態形成パター
ンを確立し維持し、ならびに分化を誘導するように作用することができる(J.
B.Gurdon (1992) Cell 68:185−199)。
【0002】 シグナリング分子のヘッジホッグ(hedgehog)ファミリーのメンバー
は、非脊椎動物および脊椎動物発生の間に多くの重要な短いおよび長い範囲パタ
ーンニングプロセスを媒介する。ハエにおいては、単一ヘッジホッグ遺伝子はセ
グメントおよびイメージのディスクパターンニングを調節する。対照的に、脊椎
動物においては、ヘッジホッグ遺伝子ファミリーは左−右対象性、CNSにおけ
る極性、体節および四肢、器官形成、軟骨形成および精子形成の制御に関与して
いる。
【0003】 最初のヘッジホッグ遺伝子は果実ハエであるDrosophila mela
nogasterにおける遺伝子スクリーニングによって同定された(Nuss
lein−Volhard, C.およびWieschaus,E.(1980
) Nature 287,795−801)。このスクリーニングは、胚およ
び幼虫発生に影響する多数の突然変異を同定した。1992年および1993年
において、Drosophila ヘッジホッグ(hh)遺伝子の分子性質が報
告され(C.F.,Leeら(1992) Cell 71,33−50)、そ
れ以来、いくつかのヘッジホッグ相同体が種々の脊椎動物種から単離された。1
つのヘッジホッグ遺伝子がDrosophilaおよび他の非脊椎動物で見いだ
され、複数のヘッジホッグ遺伝子が脊椎動物に存在する。
【0004】 種々のヘッジホッグ蛋白質はシグナルペプチド、高度に保存されたN−末端領
域、およびより発散したC−末端ドメインよりなる。分泌経路におけるシグナル
配列切断(Lee,J.J.ら(1992)Cell 71:33−50;Ta
bata,T.ら(1992) Genes Dev.2635−2645;C
hang,D.E.ら(1994) Development 120:333
9−3353)に加えて、ヘッジホッグ前駆体蛋白質は、C−末端蛋白質におけ
る保存された配列に依存する内部自己蛋白質分解切断を受ける(Leeら(19
94) Science 266:1528−1537;Porterら(19
95) Nature 374:363−366)。この自己切断は19kDの
N−末端ペプチドおよび26−28kDのC−末端ペプチドに導く(Leeら(
1992)、前掲:Tabataら(1992)前掲;Changら(1994
)前掲;Leeら(1994)、前掲;Bumcrot,D.A.ら(1995
) Mol. Cell.Biol.15:2294−2303;Porter
ら(1995)前掲;Ekker,S.C.ら(1995) Curr.Bio
l.5:944−955;Lai,C.J.ら(1995)Developme
nt 121:2349−2360)。N−末端ペプチドは、それが合成された
細胞の表面に密接に会合しており、他方、C−末端ペプチドはイン・ビトロおよ
びイン・ビボ双方において自由に拡散できる(Porterら(1995) N
ature 374:363;Leeら(1994)前掲;Bumcrotら(
1995)前掲;Mart’,E.ら(1995) Development
121:2537−2547;Roelink,H.ら(1995) Cell
81:445−455)。興味深いことには、N−末端ペプチドの細胞表面保
持は、イン・ビトロで(Porterら(1995)前掲)およびイン・ビボで
(Porter,J.A.ら(1996) Cell 86,21−34)拡散
可能である内部切断の正常位置で正確に終止するRNAによってコードされたH
Hの切形形態として、自己切断に依存する。生化学研究は、HH前駆体蛋白質の
自己蛋白質分解切断が、求核置換で引き続いて切断される内部チオエステル中間
体を介して進行することが示されている。求核はN−ペブチドのC−末端の末端
に共有結合する小さい求核分子であり(Porterら(1996)前掲)、そ
れを細胞表面に連結するであろう。生物学的重要性は深遠である。連結の結果と
して、ヘッジホッグ生産細胞の表面に、高い局所濃度のN−末端ヘッジホッグペ
プチドが生成する。ショウジョウバエおよび脊椎動物において短いおよび長い範
囲のヘッジホッグシグナリング活性に必要かつ十分であるのがこのN−末端ペプ
チドである(Porterら(1995)前掲;Ekkerら(1995)前掲
;Laiら(1995)前掲;Roelink,H.ら(1995)Cell
81:445−455;Porterら(1996)前掲;Fietz,M.J
.ら(1995) Curr.Biol. 5:643−651;Fan,C.
−M.ら(1995) Cell 81:457−465;Mart’,E.ら
(1995) Nature 375:322−325;Lopez−Mart
inezら(1995) Curr. Biol 5:791−795;Ekk
er,S.C.ら(1995) Development 121:2337−
2347;Forbes,A.J.ら(1996) Development
122:1125−1135)。
【0005】 HHはショウジョウバエ発生の間に種々の部位における短いおよび長い範囲の
パターンニングプロセスに関係付けられてきた。初期胚におけるセグメント極性
の確立において、それは直接的に媒介されるように見える短い範囲の効果を有し
、他方、イメージディスクのパターンニングにおいては、それは二次シグナルの
誘導を介して長い範囲の効果を誘導する。
【0006】 脊椎動物においては、いくつかのヘッジホッグ遺伝子が過去数年間でクローン
化されている。隣接組織をパターン化するシグナルの源である異なる組織中心で
それが発現されるごとく、これらの遺伝子のうち、Shhは実験の注意のほとん
どを受容した。最近の証拠は、Shhがその相互作用に関与することを示す。
【0007】 Shhの発現は、推定中胚葉、マウス(Changら(1994)前掲;Ec
helard,Y.ら(1993) Cell 75:1417−1430)、
ラット(Roelink,H.ら(1994) Cell 76:761−77
5)およびニワトリ(Riddle,R.D.ら(1993) Cell 75
:1401−1416)、およびゼブラフィッシュにおける保護物(Ekker
ら(1995)前掲;Krauss,S.ら(1993) Cell 75:1
431−1444)における節での原腸形成の開始後まもなく開始する。ニワト
リ胚において、節でのShh発現パターンは左右不対称を生じ、これは心臓の左
右位置の原因であるようである(Levin,M.ら(1995) Cell
82:803−814)。
【0008】 CNSにおいて、脊索およびフロールプレートからのShhは腹側細胞の運命
を誘導するようである。 異所的に発現されると、Shhはマウス(Echel
ardら(1993) 前掲;Goodrich,L.V.ら(1996)Ge
nes Dev.10:301−312),ツメガエル(Roelink,H.
ら(1994) 前掲;Ruizi Altaba,A.ら(1995) Mo
l.Cell.Neurosci.6:106−121)、ゼブラフィッシュ(
Ekkerら(1995)前掲;Krausら(1993)前掲;Hammer
schmidt,M.ら(1996)Genes Dev. 19:647−6
58)において中央および裏側脳の大きな領域の腹形成に導く。脊髄レベルにお
いて中間神経外胚葉の外植体において、Shh蛋白質は、区別される濃度閾値を
持つフロールプレートおよび運動ニューロン発生、低濃度の高い運動ニューロン
におけるフロールプレートを誘導する(Roelinkら(1995)前掲;M
art’ら(1995)前掲;Tanabe,Y.ら(1995) Curr.
Biol. 5:651−658)。さらに、抗体ブロッキングは、脊索によっ
て生産されたShhが運動ニューロン運命の脊索媒介誘導で必要である(Mar
t’ら(1995)前掲)。かくして、Shh−生産中線細胞の表面上のShh
の高濃度はイン・ビトロで観察されたフロールプレートの接触−媒介誘導を説明
するようであり(Placzek,M.ら(1993) Developmen
t 117:205−218)、該中線はイン・ビボで脊索の直ぐに上方のフロ
ールプレートに位置する。脊索およびフロールプレートから放出されたより低濃
度のShhは、恐らくは、イン・ビトロで接触−独立性であることが示されてい
るプロセスにおいて、より遠位腹側外側領域で運動ニューロンを誘導する(Ya
mada,T.ら(1993) Cell 73:673−686)。中脳およ
び前脳レベルで採取した外植体において、Shhは、各々、ドーパミン作動性(
Heynes,M.ら(1995) Neuron 15:35−44;Wan
g,M.Z.ら(1995) Nature Med. 1:1184−118
8)およびコリン作動性(Ericson,J.ら(1995) Cell 8
1:747−756)前駆体の、適当な腹側外側ニューロン細胞タイプを誘導し
、これは、ShhがCNSの全長さを超える腹側明細の共通のインデューサーで
あることを示す。これらの観察は、Shhに対する異なる応答が特定の前後位置
でいかにして調製されるかに関して疑問を生じる。
【0009】 中線からのShhは、脊椎動物胚、体幹における体節(Fanら(1995)
前掲)および体節の頭部間葉吻側(Hammerschmidtら(1996)
前掲)の軸傍領域をパターン化する。ニワトリおよびマウス軸傍中胚葉外植体に
おいて、Shhは、皮膚筋板マーカーPax3を犠牲にして、Pax1およびT
wist様硬節特異的マーカーの発現を促進する。さらに、フィルターバリアー
実験は、Shhが二次シグナリングメカニズムの活性化によるよりもむしろ直接
的に硬節の誘導を媒介することを示唆する(Fan,C.−M.およびTess
ier−Lavigne,M.(1994) Cell 79,1175−11
86)。
【0010】 また、Shhは筋板遺伝子発現を誘導するが(Hammerschmidtら
(1996)前掲;Johnson,R.L.ら(1994) Cell 79
:1165−1173;Munsterberg,A.E.ら(1995) G
enes Dev. 9:2911−2922;Weinberg,E.S.ら
(1996) Development 122:271−280)、最近の実
験は、WNTファミリーのメンバー、Drosophila wingless
の脊椎動物ホモログが協働的に必要であることを示唆する(Munsterbe
rgら(1995)前掲)。当惑することには、ニワトリにおける筋板誘導は硬
節マーカーの誘導より高いShh濃度を要する(Munsterbergら(1
995)前掲)が、筋板は脊索よりもかなり近く位置した体節細胞に由来する。
同様の結果がゼブラフィッシュで得られており、ここに、高濃度のヘッジホッグ
が筋板を誘導し、硬節マーカー遺伝子発現を抑制する(Hammerschmi
dtら(1996)前掲)。しかしながら、有羊膜類とは対称的に、これらの観
察は魚類胚の構築と合致し、ここでは、筋板は体節の支配的かつより軸方向の構
成要素である。かくして、Shhシグナリングの変調および新しいシグナリング
因子の獲得は、脊椎動物進化の間の体節構造を修飾してきた。
【0011】 脊椎動物四肢芽において、後間葉細胞のサブセット、「極性活性のゾーン」(
ZPA)は前後指同一性を調節する(Honig,L.S.(1981)Nat
ure291:72−73にレビューされている)。Shhの異所性発現または
Shhペプチドに浸漬したビーズの適用は前方ZPAグラフトの影響を模倣し、
指の鏡像複製を生成する(Changら(1994)前掲;Lopez−Mar
tinezら(1995)前掲;Riddleら(1993)前掲)(図2)。
かくして、指の同一性は、主としてShh濃度に依存するように見えるが、他の
シグナルがこの情報をAPパターンニングに要するようである実質的距離にわた
って中継し得るのは可能である(100−150μm)。ショウジョウバエイメ
ージディスクにおけるHHおよびDPPの相互作用と同様に、脊椎動物四肢芽に
おけるShhはBamp2(Fancis,P.H.ら(1994) Deve
lopment 120:209−218)、dppホモログの発現を活性化す
る。しかしながら、ショウジョウバエとは異なり、BMP2はニワトリ四肢芽に
おける異所性適用に際してShhの極性効果を模倣しない(Francisら(
1994)前掲)。前後パターンニングに加えて、Shhは、後方先端外胚葉隆
起における繊維芽細胞成長因子FGF4の合成を誘導することによって、四肢の
近位遠位派生物の調節に関与するようである(Laufer,E.ら(1994
) Cell 79:993−1003;Niswander,L.ら(199
4) Nature 371:609−612)。
【0012】 ヘッジホッグ蛋白質およびBMPの間の密接な関係は脊椎動物ヘッジホッグ発
現の多くの、しかし恐らくは全てではない部位で保存されているようである。例
えば、ニワトリ後腸において、ShhはBmp4、もう1つの脊椎動物dppホ
モログを誘導することが示されている(Roberts,D.J.ら(1995
) Development 121:3163−3174)。さらに、Shh
およびBmp2、4または6は胃の上皮および間葉細胞、尿生殖系、肺、歯芽お
よび毛嚢でのそれらの発現において驚くべき関係を示す(Bitgood,M.
J.およびMcMahon,A.P.(1995) Dev.Biol.172
:126−138)。さらに、Ihh、2つの他のマウスヘッジホッグ遺伝子の
うちの1つは、腸および発生する軟骨におけるBmp発現細胞に隣接して発現さ
れる(BitgoodおよびMcMahon(1995)前掲)。
【0013】 最近の証拠は、Ihhが軟膏形成発生の調節で非常に重要な役割を演じるモデ
ルを示唆する(Robertsら(1995)前掲)。軟骨形成の間に、軟骨細
胞は中間のプレ肥大性状態を介して増殖状態から分化した肥大性軟骨細胞まで進
行する。Ihhはプレ肥大性軟骨細胞で発現され、軟骨細胞分化のブロックに至
るシグナリングカスケードを開始する。その直接的標的はIhh発現ドメインの
回りの軟骨膜であり、これは、GliおよびPatched (Ptc)、ヘッ
ジホッグシグナルの保存された転写標識(後記参照)の発現によって応答する。
最もありそうには、これは関節周囲軟骨膜における上皮小体ホルモン−関連蛋白
質(PTHrP)の合成の結果となる二次シグナリングに至る。PTHrP自体
はプレ肥大性軟骨細胞に信号を戻し、そのさらなる分化をブロックする。同時に
、PTHrPはIhhの発現を抑制し、それにより、軟骨細胞の分化の速度を変
調する陰性フィードバックを形成する。
【0014】 (発明の概要) 本発明は、ヘッジホッグシグナル変換経路を阻害する方法および試薬に関する
。例えば、本発明は、ヘッジホッグ蛋白質に感受性の細胞を、ヘッジホッグ蛋白
質に対する該細胞の感受性を減少させるのに十分な量のステロイドアルカロイド
、または他の小分子に接触させることを含むヘッジホッグ蛋白質によって生産さ
れたパラクリンおよび/またはオートクリンシグナルを阻害する方法および試薬
を利用する。他の態様において、本発明は、細胞を、成長状態を調節する、例え
ば、正常ptc経路に作動するまたは平滑化活性に拮抗するのに十分な量の、ス
テロイドアルカロイドまたは他の小分子のごときptcアゴニストと接触させる
ことを含む、ptc機能喪失または平滑化機能獲得から得られた異常成長状態を
阻害する方法および試薬を利用する。
【0015】 (図面の簡単な説明) 図1. 植物ステロイドアルカロイドジェルビン、シクロパミンおよびトマチ
ジンの、およびコレステロールの合成化合物AY9944およびトリパラノール
の構造。
【0016】 図2. ジェルビン(4)に暴露されたニワトリ胚で誘導された全前脳。(A
)未処理胚の外部面特徴ののSEM。(B、C、DおよびE)中線組織の可変喪
失を持つ10μMジェルビンに暴露された胚および対となって、側方嗅覚突起(
olf)、光学小胞(Opt)および上顎(Mx)および下顎(Mn)突起の得
られた融合。光学小胞(E)の完全な融合は真の単眼症に至った。
【0017】 図3. 合成および植物由来テトラジェンは外植ニワトリ組織における外因性
Shhシグナリングをブロックする(41)。中線組織をHensen節に対し
て丁度吻のレベルの段階9−10ラワトリ胚から摘出し(白色ダッシュ線)、さ
らに切開して(黒色ダッシュ線)して、Shhシグナルの外因性源(脊索)およ
び応答性組織(神経板外胚葉)を含有する外植体を得た。コラーゲンゲルマトリ
ックスにおける培養の2日後、神経外胚葉は、未処理対照外植体(B)および非
奇形発生アルカロイドトマチジン(50μM、C)で培養した外植体においてロ
ールプレート細胞(HNF3β、ローダミン)および運動ニューロン(Isl−
1、FITC)のマーカーを発現する。奇形発生化合物AY9944(0.5μ
M、D)、トリパラノール(0.25μM、E)、ジェルビン(0.5μM、F
)およびシクロパミン(0.25μM、G)の媒介物用量は、低レベルのShh
経路活性化(1.0μM、I)を要するIsl−Iの誘導を可能としつつ、高レ
ベルのShh経路活性化を要するHNF3βの誘導をブロックする(テキスト参
照)。高用量の奇形発生化合物AY9944(4.0μM、H)、トリパラノー
ル(1.0μM、I)、ジェルビン(4.0μM、J)およびシクロパミン(1
.0μM、K)はHNF3βおよびIsl−I誘導を十分に阻害する。
【0018】 図4. 奇形発生化合物はイン・ビボでShh自己プロセッシングを阻害しな
い(47)。エクジソン−誘導性対照(レーン1、2、3)下でShh蛋白質を
発現する安定にトランスフェクトされたHK293細胞をジェルビン(レーン4
、5)、シクロパミン(レーン6,7)、トマチジン(レーン10、1)、AY
9944(レーン12、13)で処理し、細胞溶解物免疫ブロットして自己プ
ロセッシングの有効性を評価した。未処理対照で見られるように(レーン3)、
処理細胞におけるShhは効果的にプロセッシングされ、前駆体の検出可能蓄積
はほとんどまたは全くなかった(M、45kD)。プロセッシングされたアミノ
−末端生成物(Shh−N)は細胞会合し、Gly198後に切形したオープ
ンリーディングフレームを担う構築体でトランスフェクトされた培養細胞の培地
からShh−N蛋白質よりも早く移動する(レーン8;共にレーン9および17
に負荷されたShh−NおよびShh−N)。より速い移動および培養培地に
おける検出可能な蛋白質の欠如(示さず)は、処理された細胞からのShh−N がステロールアダクトを担うようであることを示す。トマチジン処理から得ら
れたより遅く移動する種は〜1.9kD大きく、シグナル配列切断の従たる阻害
を示唆する(星印;レーン10、11参照)。各レーンの免疫ブロットしたアク
チンは負荷対照として示される。
【0019】 図5. 植物ステロイドアルカロイドはイン・ビトロにおいてHh自己プロセ
ッシングを阻害またはそれに参画しない(5)。(A)〜25kD Hh−C産
物(レーン2−27)および〜5kD NH−末端産物(このゲルでは解像さ
れず)を生じさせるためにステロールを添加せず(レーン1)または12μMコ
レステロールを添加して30℃で3時間インキュベートしたバテリカリに発現さ
れたHisHh−C蛋白質(〜29kD)のイン・ビトロ自己プロセッシング
反応を示すクーマシーブル−染色SDS−ポリアクリルアミドゲル。ジェルビン
(レーン3−6)、シクロパミン(レーン8−11)およびトマチジン(レーン
13−16)は、27倍過剰にコレステロールに添加した場合でさえ(レーン6
、11および16)、自己プロセッシングに干渉しない。(B)ステロールの不
存在下で行う場合(レーン1)、またはこれらのステロイドアルカロイドの32
4μM濃度においてさえ(レーン5、9および13)、ジェルビン(レーン2−
5)、シクロパミン(レーン6−9)およびトマチジン(レーン10−13)の
存在下で、HisHh−C自己切断反応が進行しないことを示すクーマシーブ
ルー−染色したSDS−ポリアクリルアミドゲル。(C)50mMジチオスレイ
トール(レーン2)、12μMコレステロール(レーン3)、12μM 7デヒ
ドロコレステロール(レーン4)、12μMデスモステロール(レーン5)、1
2μMムリステロン(レーン9、10)にて、ステロールの不存在下で(レーン
1)行ったHisHh−C自己切断反応のクーマシーブルー−染色SDS0ポ
リアクリルアミドゲル。27−炭素コレステロール前駆体(レーン4−6)は、
50mMジチオスレイトール(レーン2)、12μMコレステロール(レーン3
)、12μM 7デヒドロコレステロール(レーン4)、12μMラソステロー
ル(レーン6)、12および350μMラノステロール(7、8)および12お
よび350μMムリステロン(レーン9、10)にて、ステロールの不存在下で
(レーン1)で行ったHisHh−C自己切断反応を刺激する。27−炭素コ
レステロール前駆体(レーン4−6)はコレステロール(レーン3)と同程度効
果的にHisHh−C自己プロセッシングを刺激する。アミノ−末端産物は5
0mMジチオスレイトールの存在下で生じた場合〜7kD種(レーン2)として
移動し、ステロールアダクトと共に〜5kD種として移動する(レーン3−6)
。ラノステロール(レーン7および8)およびムリステロン(レーン9および1
0)はバックグラウンドを超えて自己プロセッシングを刺激しない(レーン1)
【0020】 図6. 奇形形成化合物は外因性Shh−N蛋白質に対する神経外胚葉応答を
阻害する(41)。(A)脊索および他の組織のない中間神経板外胚葉を、He
nsen節に対して丁度吻側のレベルの段階9−10ニワトリ胚からの示された
ごとく(ダッシュ線)切開した(図3A参照)。(B)コラーゲンゲルマトリッ
クス中で20時間培養した外植された中間神経板組織は背面マーカーPax7(
FITC)を発現し、フロールプレートマーカーHNF3βを発現しない(ロー
ダミン)。(C)組換え精製Shh−Nの2nMでの添加はPax7発現を抑制
する。運動ニューロン(Isl−1、FITC)および底板細胞(HNF3β、
ローダミン)運命は6.25nM Shh−Nの存在下で40時間の外植体培養
に際して誘導された。(E)25nM Shh−Nにおいて、HNF3β発現は
、失われるIsl−1発現を犠牲にして拡大される。2nM Shh−Nによる
Pax7発現の抑制は(F)0.5μM AY 9944、(G)0.25μM
トリパラノール、(H)0.125μMジェルビンおよび(I)0.0625μ
Mシクロパミンによって阻害されるが、(J)50μMトマチジンによっては阻
害されない。HNF3βの誘導はブロックされ、他方、25nM Shh−Nに
おけるIsl−1の誘導は中間レベルのAY 9949(1.0μM、K)、ト
リパラノール(0.25μM、L)、ジェルビン(0.25μM、M)およびシ
クロパミン(0.125μM、N)で維持されまたは拡大される。25nMのト
マチジンはHNF3β発現の減少および番号Isl−1発現細胞の増加でもって
わずかな阻害効果を呈する。HNF3βおよびIsl−1誘導は、阻害剤AY9
944(2.0μM、P)、トリパラノール(0.5μM、Q)、ジェルビン(
0.5μM、R)およびシクロパミン(0.25μM、S)の2倍高い用量で完
全にブロックされる。50μM(T)のトマチジンはHNF3β誘導を顕著に減
少させ、Isl−1誘導を増強する。各奇形形成化合物については、2nM S
hh−N(F−I)に対する完全な応答をブロックするのに要する濃度は25n
M Shh−N(P−S)に対する応答を完全にブロックするのに必要なものよ
りも低いことに注意されたし。また、25nM Shh−Nに対する応答は、こ
の応答を完全にブロックするのに必要なものよりも2倍低いテラトゲンの濃度で
部分的にのみ阻害した(K−N)ことに注意されたし。さらなるコメントについ
てはテスキト参照。
【0021】 図7. ジェルビンはBMP7に対する神経外胚葉を阻害しない(41)。(
A)腹側神経板外胚葉をHensen節に対して丁度吻側のレベルの段階9−1
0ニワトリ胚から示されたごとく(ダッシュ線)切開した(図3A参照)。(B
)コラーゲンゲルマトリックス中で24時間培養した腹側神経板外植体は、HN
K−1抗原につき免疫染色することによって可視化することができるいずれかの
移動性細胞を生起しない。(C)100ng/mlのBMP7の添加は、外植体
から移動する多数のHNK−1陽性細胞の形成を誘導する(白色ダッシュ線によ
って描かれた境界)。(D)100ng/mlのBMP7による移動性HNK−
1陽性細胞の誘導は、10μMジェルビンの存在によって阻害されず、他の植物
−由来化合物の添加によって阻害されない(10μMシクロパミン、50μMト
マチジン、データは示さず)。
【0022】 図8. 対照およびShh−/−初代毛髪胚芽の形態学および遺伝子発現パタ
ーン。(A、B)上皮プラコードおよび隣接間葉濃縮物(矢印)よりなる正常出
現毛髪膝は対照(A)およびShh−/−(B)摂取の15.5日における胚双
方の皮膚で検出された(H&E染色)。(C−H)Shh−/−マウス皮膚にお
ける毛髪膝中でのShh標的遺伝子の変化した豊富さ。Glil(C、D)、P
tcl(E、F)、およびBMP−4(G、H)転写体を、ジゴキシゲニン−標
識cRNAプローブを用いてE 15.5マウス皮膚で調べた。突然変異体毛髪
胚芽の上皮および間葉成分双方におけるGlilの実質的不存在は、Shh−/
−皮膚における間葉Ptc1発現を減少させたことに注意されたい。
【0023】 図9. Shh−/−マウス皮膚における、毛包形態発生の阻害、しかし生化
学的分化ではない。(A、B)摂取の17.5日における対照からの(A)(し
かしShh−/−(B)胚ではない)皮膚における進行した毛包(H&E染色)
。最大毛包の上皮球によって囲まれた皮膚乳頭(矢印)、およびより未成熟の嵌
入先端に隣接する組織化間葉凝集体(矢印頭部)(A)。顕著に対照的に、皮膚
乳頭はShh突然変異体皮膚では検出されない(B)。(C−F)対照およびS
hh−欠陥嚢におけるケラチン発現の同様のパターンを明らかとする免疫組織化
学。対照(C)およびShh−/−(D)毛包(矢印)双方におけるケラチノサ
イトの亜群におけるケラチンK14免疫染色の不存在。対照(E)およびShh
突然変異体(F)皮膚における毛包ケラチノサイトでの非表皮ケラチンK17の
誘導。
【0024】 図10. ヌードマウスに移植したShh突然変異体皮膚における損傷した毛
包発育。(A)移植後6週間のヌードマウス移植部位の大きな出現。無毛である
が着色したShh−/−皮膚グラフトと比較した対照グラフトにおけるかなりの
毛髪成長に注意されたし。(B、C)H&E染色。対照グラフトにおける組織学
的に正常に出現する皮膚(B)は、関連する皮脂線および皮下脂肪組織と共に成
熟した毛包を含有する。表皮の基底におけるケラチノサイト凝集体(矢印)を含
有する厚化表皮によって特徴付けられるShh−/−グラフトにおける異常皮膚
発育(C)。(D−F)免疫組織化学。隣接する表皮細胞とは異なり、Shh−
/−ケラチノサイト凝集体はK5(D、矢印)を発現しないが、核に局所化され
たLef−1につき陽性である(E)。また、右側のケラチノサイト凝集体と会
合したLef−1陽性間葉細胞の小クラスターの存在に注意されたし(E)。S
hh突然変異体皮膚における嚢分化の進行した段階を明らかとする、毛髪−特異
的ケラチン抗体AE13(F)での流産毛髪シャフトの免疫染色。
【0025】 図11. シクロパミンは外植体において鼻毛嚢形態発生を損なう。(A)培
養中の第1日および第8日における核孔膜で成長する鼻毛パッド外植体(暗視野
)。(B)毛髪−特異的マーカーMHKAIおよびHac−1をコードする転写
体の発現、および表皮分化マーカーフィラッゲンを調べるFC−PCR分析(p
rofio. 最初に単離された(0日)およびI〜Mシクロパミンの存在下ま
たは不存在下で外植体として成長させた後(7日)、胚鼻毛パッドからRNAを
単離した。各レーンは個々の鼻毛パッドから単離したRNAについての反応生成
物を含有する。C)鼻毛嚢の形態発生はシクロパミン、Shhシグナリングの阻
害剤によってブロックされる。シクロパミンは実験の持続のために培地中に存在
させた。
【0026】 図12. ShhNpと共に5日間インキュベートしたPtc+/−MEF。
【0027】 図13. シクロパミンで3日間培養したPtc−/−MEF23−1。
【0028】 図14. シクロパミンで16時間培養したPtc−/−MEF23−4。
【0029】 図15. トマチジンで16時間培養したPtc−/−MEF21−4。
【0030】 (発明の詳細な説明) ヘッジホッグ蛋白質は、動物胚形成において種々の構造のパターニングに必須
の分泌されたシグナリング分子のファミリーよりなり、細胞増殖を調節し、成体
における発散系における細胞同一性を特定するにおいて役割を演じる。
【0031】 生合成の間に、ヘッジホッグは、全ての公知のヘッジホッグシグナリング活性
を担う脂質−修飾アミノ末端断片を生産するそのカルボキシル−末端ドメインに
よって媒介される、自己切断反応を受ける。ペプチド結合切断に加えて、ヘッジ
ホッグ自己プロセッシングはN−末端ヘッジホッグ断片のCOOH−末端への脂
溶性アダクトの共有結合を引き起こす。この修飾はヘッジホッグシグナルの空間
的に制限された組織位置で非常に重要である;その不存在において、シグナリン
グドメインは発現のその部位を超えて不適当な影響を発揮する。最近、コレステ
ロールが自己プロセッシングの間にアミノ−末端シグナリングドメインに共有結
合した脂溶性部位であり、カルボキシル−末端ドメインは分子内コレステロール
トランスフェラーゼとして作用することが報告されている(Porterら(1
996) Science 274:255)。ヘッジホッグシグナリング蛋白
質を修飾するためのコレステロールのこの使用は、乱れたコレステロール生合成
は動物発育を有し得るという何らかの効果と一致する。また、Volhardら
(1998) Nature 287 795;Mohleretら(1988
) Genetics 120:1061;Leeら(1992) Cell
71:33;Tabataら(1992) Genes Dev 6:2635
;Tashiroら(1993) Genel 24:183;P.W.Ing
ham,Nature 366:560(1993);Mohlerら Dev
elopment 115:957(1992);Maら Cell 75:9
27(1993);Heberleinら, 前掲,913頁;Echelar
dら, 前掲,1417頁;Riddleら,前掲,1401頁;Krauss
ら,前掲,1431頁;Roelinkら,前掲76,761(1994);C
hangら,Development 120:3339(1994);Bas
lerら, Nature 368:208(1994);Tabataら C
ell 76:89(1994);Heemskerkら,前掲,449頁;F
anら, 前掲 79:1175(1994);Johnsonら,前掲,11
65頁;Hynesら, Neuron 15:35(1995);Ekker
ら,Development 121:2337(1995);Macdona
ldら,前掲,3267頁;Ekkerら,Curr.Biol 5:944(
1995);Laiら, Development 121,2349(199
5);Ericsonら, Cell 81:747(1995), Chia
ngら,Nature 83:407(1996);Bitgoodら, Cu
rr. Biol. 6:298(1996);Vortkampら, Sci
ence 273:613(1996);Leeら, 前掲 266:1528
(1994);Porterら, Nature 374:363(1995)
;Porterら Cell 86:21(1996)参照。
【0032】 I.総括 本発明は、ヘッジホッグ蛋白質によって誘導されたシグナル変換経路が、少な
くとも部分的には、ヘッジホッグ蛋白質のコレステロール修飾を破壊するおよび
/またはヘッジホッグ蛋白質の生物活性を阻害する化合物によって阻害すること
ができるという発見に関する。特に、出願人は、例えば、2500amu未満の
分子量を有する小分子が、ヘッジホッグシグナル変換経路によって誘導された生
物学的活性の少なくともいくらかを阻害できることを証明した最初のものである
と信じる。例えば、主題の阻害剤を用いて、ヘッジホッグ−依存性シグナル変換
、ならびにptclof−およびsmogof−媒介シグナリングを阻害するこ
とができる。
【0033】 本発明の1つの態様は、ヘッジホッグ蛋白質、特に該蛋白質のコレステロール
−修飾(CM)形態によって生じたパラクリンおよび/またはオートクラインシ
グナル、ならびにptcの機能喪失突然変異またはsmoの機能獲得突然変異に
よって引き起こされた構成的シグナリングと干渉するためのステロイドアルカロ
イド、およびそのアナログの使用に関する。後記にて記載されるごとく、我々は
、Veratrum−由来化合物ジェルビンのごときステロイドアルカロイドク
ラスの化合物のメンバーがかかるシグナルおよび細胞の同時生物学的応答を破壊
することを観察した。
【0034】 いずれかの特定の理論に拘束させるつもりはないが、ヘッジホッグシグナリン
グを阻害するジェルビンおよび他のステロイドアルカロイドの能力は、パッチ化
または平滑化−媒介シグナル変換経路と相互作用する、あるいはptcおよび/
または平滑化−媒介シグナル変換経路を活性化する蛋白質の能力に干渉するかか
る分子の能力によるものであり得る。例えば、主題の阻害剤は、パッチ化された
ヘッジホッグ受容体のステロール感知ドメインと相互作用でき、あるいはヘッジ
ホッグ蛋白質、例えば、コレステロール−修飾蛋白質の能力に少なくとも干渉で
き、その受容体、または受容体に会合した他の分子、またはヘッジホッグ−媒介
シグナル変換に関与する蛋白質と相互作用することができる。
【0035】 別法として、あるいはかかる作用メカニズムに加えて、ヘッジホッグシグナリ
ングに対するジェルビンの効果は、ヘッジホッグ蛋白質のコレステロール−媒介
自己プロセッシングおよび/または蛋白質の活性または安定性に影響するコレス
テロールホメオスタシスの乱れの結果であり得る。特に、添付の実施例に記載さ
れたごとく、ジェルビンおよび他のステロイドアルカロイドはコレステロール生
合成のいわゆる「クラス2」阻害剤である、すなわち、それらはステロールの内
向きフラックスを阻害する。LangeおよびSteck(1994)J. B
iol. Chem. 269:29371−4によって記載されているごとく
、これらの阻害剤は原形質膜コレステロールのエステル化を直ちに阻害し、3−
ヒドロキシ−3−メチルグルタリル補酵素リダクターゼ活性およびステロール生
合成を暫時に誘導する。相対的コレステロールレベルの変化は、例えば、ptc
の活性および/または安定性に影響し得る。本発明によると、主題の方法は、ジ
ェルビンと同様にして、コレステロールホメオスタシスを乱す他の剤を利用して
行うことができる。
【0036】 従って、ptc活性のコレステロール依存性態様に同様に干渉する、構造にお
いて他の小分子、ステロイドおよび非ステロイドが同様にヘッジホッグ−媒介シ
グナルを破壊することができると特に考えられる。好ましい具体例において、主
題の阻害剤は、2500amu未満、より好ましくは1500amu未満、なお
さらに好ましくは750amu未満の分子量を有する有機分子であり、ヘッジホ
ッグ蛋白質の生物学的活性の少なくともいくつかを阻害することができる。
【0037】 かくして、本発明の方法は、例えば、広い範囲の細胞、組織および器官の修復
および/または機能的効率の調節において、シグナル経路の平滑化または下流成
分の活性化を阻害することによるごとくして、ヘッジホッグシグナル経路に拮抗
するステロイドアルカロイド、および他の小分子の使用を含み、神経組織の調節
、骨および軟骨形成および修復、精子形成の調節、平滑筋の調節、原始腸に由来
する肺、肝臓および他の器官の調節、ホメオスタシス機能の調節、皮膚および毛
髪成長の調節の範囲の治療および化粧適用を有する。従って、本発明の方法およ
び組成物は、主題の阻害剤の使用を含み、全てのかかる使用につき、ヘッジホッ
グ蛋白質のアンタゴニストを含むことができる。さらに、主題の方法は、培養で
供される細胞(イン・ビトロ)、または全動物における細胞(イン・ビボ)で行
うことができる。例えば、PCT出願WO 95/18856およびWO 96
/17924(その明細書を出典明示して本明細書の一部とみなす)に対して行
うことができる。
【0038】 好ましい具体例において、主題の方法は、ヘッジホッグの機能獲得、ptc機
能喪失または平滑化機能獲得の表現型を有する上皮細胞を治療するためのもので
あり得る。例えば、主題の方法は基底細胞癌または他の増殖性障害を治療または
予防するのに使用することができる。
【0039】 1つの態様において、本発明は、本明細書に記載されるごとく、有効成分とし
て、ヘッジホッグシグナル経路の阻害剤を含む医薬製剤を提供する。
【0040】 本発明の阻害剤を用いる主題の治療はヒトおよび動物対象双方に対して有効で
あり得る。本発明が適用できる動物対象はペットまたは商業目的で生育された、
家畜動物または愛玩動物双方に拡大される。その例はイヌ、ネコ、ウシ、ウマ、
ヒツジ、ブタおよびヤギである。
【0041】 II.定義 便宜のために、明細書、実施例および添付の請求の範囲で使用されるある用語
をここに集める。
【0042】 用語「ヘッジホッグポリペプチド」は、ヘッジホッグ蛋白質およびそのペプチ
ジル断片の調製物を含み、特別の意味としてアゴニストおよびアンタゴニスト双
方は明瞭となる。
【0043】 用語「ヘッジホッグ機能獲得」とは、野生型蛋白質よりも、ptc−依存性活
性に関して、より活性である蛋白質の形態を生起するヘッジホッグコーディング
配列の突然変異をいう。ヘッジホッグ機能喪失は野生型蛋白質の異常発現を含み
、例えば、ここに該蛋白質は異常に高いレベルで発現され、あるいは増大した寿
命を有し、あるいは(翻訳後プロセスによって)正しくなく修飾され、あるいは
誤った時点で発現される(異所性発現)。
【0044】 用語「ptc機能喪失」とは、ptc遺伝子の異常修飾または突然変異、また
は該遺伝子の発現のレベルの減少(または喪失)をいい、その結果、細胞とヘッ
ジホッグ蛋白質との接触、例えば、ヘッジホッグ経路の異常活性化に似た表現型
となる。機能喪失はCi遺伝子、例えば、Gli1、Gli2およびGli3の
発現のレベルを調節するptc遺伝子の能力の喪失を誘導し得る。
【0045】 用語「平滑化機能獲得」とは、ptc遺伝子の異常修飾または突然変異、また
は遺伝子の増大したレベルをいい、その結果、細胞とヘッジホッグ蛋白質との接
触、例えば、ヘッジホッグ経路の異常活性化に似た表現型となる。いずれかの特
定の理論に拘束されるつもりはないが、ptcは細胞に直接的にシグナル付与で
きず、むしろヘッジホッグシグナリングにおいてptcの下流に位置した平滑化
されたもう1つの膜結合蛋白質と相互作用する(Marigoら(1996)
Nature 384:177−179)。遺伝子smoはショウジョウバエに
おける各セグメントの正しいパターンニングに必要なセグメント−極性遺伝子で
ある(Alcedoら, (1996) Cell 86:221−232)。
smoのヒトホモログが同定されている。例えば、Stoneら(1996)
Nature 384:129−134およびGenBank受託番号U844
01参照。平滑化遺伝子はヘテロトリマーG蛋白質がカップリングされた受容体
;すなわち、7−膜貫通領域の特徴を持つ一体化膜蛋白質をコードする。この蛋
白質はDrosophila Frizzled (Fz)蛋白質、無翼経路の
メンバーに対する相同性を示す。smoはHhシグナルの受容体をコードすると
元来考えられている。しかしながら、この示唆は、ptcにつきHh受容体が得
られた証拠として引き続いて否認された。かくして、Smoを発現する細胞はH
hに結合せず、SmoはHhと直接相互作用しないことを示す(Nusse(1
996) Nature 384:119−120)。むしろ、その受容体PT
CHに対するSonic ヘッジホッグ(SHH)の結合は、平滑化された(S
MO)7−スパン膜貫通蛋白質のPTCHによって正常阻害を妨げると考えられ
る。
【0046】 最近、平滑化突然変異の活性化が散在性基底細胞癌(Xieら(1998)
Nature 391:90−2)および中枢神経系の原始神経外胚葉(Rei
fenbergerら(1998) Cancer Res 58:1798−
803)で起こることが報告されている。
【0047】 フレーズ遺伝子の「異常修飾または突然変異」とは、例えば、遺伝子に対する
ヌクレオチドの欠失、置換または付加、ならびに遺伝子の大きな染色体再配置お
よび/または遺伝子の異常メチル化のごとき遺伝子病巣をいう。同様に、遺伝子
の誤発現とは、同様の条件下での正常細胞におけるレベルに対する遺伝子の転写
の異常レベル、ならびに遺伝子から転写されたmRNAの非野生型スプライシン
グをいう。
【0048】 用語「ヘッジホッグアンタゴニスト」とは、ヘッジホッグシグナリング経路に
拮抗する化合物をいう。かくして、該用語はヘッジホッグ−媒介シグナル変換、
ならびにptclofまたはsmogof突然変異に由来するもののごときヘッ
ジホッグ−独立性シグナルの阻害剤を含む。本発明の意味において、かかるアン
タゴニストは、ステロール輸送の阻害を介するごときコレステロールホメオスタ
シスを破壊する能力(例えば、クラス2阻害剤)、ヘッジホッグ受容体部位に結
合し、ヘッジホッグの受容体への同時結合を阻害する、あるいは非競合的および
/またはアロステリック効果によって、結合するヘッジホッグに対する細胞の応
答を阻害する、あるいはptclofまたはsmogofの効果を阻害する、例
えば、野生型表現型に似た表現型に逆行する能力のような特徴を有するジェルビ
ンの能力を模倣する化合物を含むことができる。かくして、該用語はptcアゴ
ニストおよび平滑化アンタゴニストを含む。
【0049】 用語「ptcアゴニスト」とは、標的遺伝子の抑制転写に対するごときptc
の生物活性を増強しまたは再降伏する剤をいう。好ましいptcアゴニストを用
いて、ptc機能喪失および/または平滑化機能獲得を克服することができ、後
者は平滑化アンタゴニストという。
【0050】 用語「競合的アンタゴニスト」とは、受容体部位に結合する化合物をいい;そ
の効果はアゴニストの増大した濃度によって克服することができるる 主題の治療方法に関する、例えば、ヘッジホッグアンタゴニストの「有効量」
とは、所望の投与法の一部として適用された場合に、例えば、細胞増殖の速度の
変化および/または細胞の分化の状態および/または治療されるべき障害につい
ての臨床的に許容される標準に従うまたは化粧目的の細胞の生存の率の変化を引
き起こす調製物におけるアンタゴニストの量をいう。
【0051】 主題の方法によって治療されるべき「患者」または「対象」は、ヒトまたは非
ヒト動物を意味することができる。
【0052】 細胞の「成長状態」とは、細胞の増殖速度および/または細胞の分化の状態を
いう。
【0053】 用語「ステロイド」および「ステロイド−様」とはここでは相互交換的に使用
され、シクロペンタノフェナントレンの骨格または1以上の結合分裂または環拡
大または収縮によってそれから由来する骨格を保有する多環化合物の一般的クラ
スをいう。該環は1以上の位置で置換することができて、メチルまたは他の低級
アルキル基、ヒドロキシル基、アルコキシル基等によるごとき、原子価および安
定性の規則に従う誘導体を創製することができる。
【0054】 用語「上皮」、「上皮の」および「上皮細胞」とは、腺およびそれから誘導さ
れる他の構造、例えば、角膜、食道、表皮、および毛嚢上皮細胞を含めた、内部
および外部身体表面(皮膚、粘膜および漿液)の細胞被覆をいう。他の例示的上
皮組織は、鼻孔の嗅覚領域をライニングする偽層化上皮細胞であり、臭いの感覚
のための受容体を含有する嗅覚上皮細胞;分泌細胞よりなる上皮細胞;平滑化板
−様細胞よりなる上皮細胞をいう偏平上皮細胞を含む。また、用語上皮細胞は、
収縮および膨張による大きな機械的変化に付される特徴的に見いだされるライニ
ング中空器官のような転移上皮細胞、例えば、層化偏平および柱状上皮細胞の間
の転移を表す組織をいう。
【0055】 用語「上皮化」とは、剥がれた表面の上皮細胞の増殖による治癒をいう。
【0056】 用語「皮膚」とは、真皮および表皮よりなる、体の外側保護被覆をいい、汗腺
および皮脂腺、ならびに毛嚢構造を含むと理解される。本出願を通じて、形容詞
「皮膚」を用いることができ、それが使用される意味で適した、皮膚の属性を一
般的にいうと理解される。
【0057】 用語「表皮細胞」とは、胚性外胚葉に由来する皮膚の最も外側の非血管層をい
い、厚みは0.07−1.4mmで変化する。平面および平面表面において、そ
れは、外側内から、5つの層:垂直に配置された柱状細胞よりなる基底層;短い
突起またはとげ状突起を持つ平坦化された多角形よりなるとげ細胞またはとげ状
層;平坦化細胞よりなる顆粒層;核が区別されずまたは存在しない透明な薄い細
胞のいくつかの層よりなる透明層;および平坦化され角化された非有核細胞より
なるつの状層よりなる。一般的身体表面の表皮細胞において、透明な層は通常は
存在しない。
【0058】 「真皮」とは、血管結合組織の密なベッドよりなり、神経および感覚の末端器
官を含有する表皮細胞までの深い皮膚の層をいう。毛髪根および皮脂線および汗
腺は真皮に深く包埋された表皮細胞の構造である。
【0059】 用語「爪」とは、指または足の指の末端の背面表面のつの状皮膚板をいう。
【0060】 用語「表皮腺」とは、表皮細胞に関連し、その通常の代謝必要性に関連しない
物質を分泌しまたは排出するように特殊化された細胞の集合をいう。例えば、「
皮脂線」は、油状物質および皮脂を分泌する真皮中の全分泌腺である。用語「汗
腺」とは、汗を分泌し、真皮または皮下組織に位置し、体表面の管によって開口
される腺をいう。
【0061】 用語「毛髪」とは、糸状構造、特にケラチンよりなり、真皮中の乳頭から発生
し、哺乳動物によってのみ生産され、動物のその群に特徴的な特殊化された上皮
構造をいう。また、かかる毛髪の集合体。「毛嚢」とは、毛髪を包み、それから
毛髪が成長する上皮の管状−陥入の1つをいい;「毛嚢上皮細胞」とは、毛嚢中
の皮膚乳頭を囲む上皮細胞、例えば、幹細胞、外側根保護細胞、マトリックス細
胞、および内方根保護細胞をいう。かかる細胞は正常非悪性細胞、または形質転
換/不滅化細胞であり得る。
【0062】 用語「鼻上皮組織」とは鼻および嗅覚上皮細胞をいう。
【0063】 「切除創傷」とは、皮膚の上皮細胞における裂け、擦過傷、切り傷、刺し傷ま
たは破傷を含み、皮膚層まで拡大することができ、皮下脂肪およびそれを超えて
拡大することができる。切除創傷は外科的手法または皮膚の事故による貫通から
起こり得る。
【0064】 「火傷創傷」とは、皮膚の大きな表面積が加熱および/または化学剤により個
体から除去されまたは喪失された場合をいう。
【0065】 「皮膚潰瘍」とは、通常は炎症を伴う組織の表層の喪失によって生じる皮膚上
の病巣をいう。本発明の方法によって治療することができる皮膚潰瘍は、臥位潰
瘍、糖尿病潰瘍、毒液静止潰瘍および動脈潰瘍を含む。臥位潰瘍とは、長時間皮
膚の領域に適用された圧力に由来する慢性潰瘍をいう。この種類の潰瘍はしばし
ばとこずれといわれる。毒液静止潰瘍は欠陥静脈からの血液または他の流体の滞
留に由来する。動脈潰瘍とは、貧弱な血流を有する動脈の回りの領域における壊
死皮膚をいう。
【0066】 「歯科組織」とは、上皮組織と同様の口中の組織、例えば、歯肉組織をいう。
本発明の方法は歯周疾患を治療するのに有用である。
【0067】 「内部上皮組織」とは、皮膚における上皮層と同様の特徴を有する身体の内部
の組織をいう。その例は腸のライニングを含む。本発明の方法は、ある種の内部
創傷、例えば、外科手術に由来する創傷の治癒を促進するのに有用である。
【0068】 「目の組織に対する創傷」とは、ひどい乾燥目症候群、角膜潰瘍および擦過お
よび目の外科的創傷をいう。
【0069】 本出願を通じて、用語「増殖皮膚障害」とは、皮膚組織の望まないまたは異常
な増殖によって特徴付けられる皮膚のいずれの病気/障害もいう。これらの疾患
は、典型的には、上皮細胞増殖または不完全な細胞分化によって特徴付けられ、
例えば、X−結合魚鱗癬、乾癬、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎、
表皮剥離過剰ケラトーシス、および脂漏性皮膚炎を含む。例えば、表皮形成異常
は表皮の誤った発生の形態である。もう1つの例は「表皮剥離」であり、これは
自然発生のまたは外傷の部位におけるブレブおよび水泡の形成を伴う表皮の緩ん
だ状態をいう。
【0070】 用語「癌」とは、周囲組織に侵潤し、転移を生起する傾向にある上皮細胞より
なる悪性の新しい増殖をいう。例示的癌は稀に転移しつつ、局所侵害および破壊
についての可能性を有する皮膚の上皮腫瘍である「基底細胞癌」;偏平上皮細胞
から生起し、立方体様細胞を有する癌をいう「偏平細胞癌」;癌性および肉腫性
組織よりなる悪性腫瘍を含む「癌性肉腫」;「腺癌」、小上皮細胞の巣または索
によって分離されたまたは囲まれた硝子質またはムチン質の円筒またはバンドに
よって特徴付けられ、乳腺および唾液腺、および呼吸器管の粘膜腺で起こる癌;
表皮細胞のものと同様に分化する傾向にある癌性細胞をいう「表皮性癌」;すな
わち、それらは、とげ細胞を形成し、角化を受ける傾向にある;鼻の後の空間の
上皮ライニングに生起する悪性腫瘍をいう「鼻咽頭癌」;および変化する配置の
管状細胞よりなる腎臓実質の癌に関する「腎臓細胞癌」を含む。もう1つの癌性
上皮細胞増殖は、上皮細胞に由来し、原因剤としてパピローマウイルスを有する
良性腫瘍をいう「乳頭腫」;および神経溝の閉鎖の時点に外胚葉要素を含めるこ
とによって形成された大脳または髄膜腫瘍をいう「類表皮腫」である。
【0071】 「基底細胞癌」は、小節−潰瘍性、表層性、着色性、限局性強皮症様の、線維
上皮腫および母斑様症候群のごとき種々の臨床的および組織学的形態で存在する
。基底細胞癌はヒトで見いだされる最も普通の皮膚新形成である。非メラノーマ
皮膚癌の500,000の新しい場合の大部分。
【0072】 本明細書で用いられる用語「乾癬」とは、皮膚の調節メカニズムを改変する過
剰増殖皮膚障害をいう。特に、表皮増殖、皮膚の炎症性応答、およびリンホカイ
ンおよび炎症性因子のごとき調節分子発現における一次および二次改変を含む病
巣が形成される。乾癬皮膚は、表皮細胞の増大した代謝回転、厚化表皮、異常ケ
ラチン化、皮膚層への炎症細胞の侵潤および基底細胞周期の増加をもたらす表皮
層への多形核白血球侵潤によって形態学的に特徴付けられる。加えて、過剰角化
性およびパラ角化性細胞が存在する。
【0073】 用語「ケラトーシス」とは、表皮細胞のつの状層の過形成によって特徴付けら
れる増殖性皮膚障害をいう。例示的角化性障害は毛包性角化症、掌蹠角皮症、咽
頭角化症、毛髪角化症、および光線性角化症を含む。
【0074】 本明細書で用いる「増殖性」および「増殖」とは有糸分裂を受ける細胞をいう
【0075】 本明細書で用いる「形質転換細胞」とは、非拘束増殖の状態に自然発生的に変
換された細胞をいい、すなわち、それらは培養中の無限数の分裂を通じて増殖す
る能力を獲得している。形質転換細胞は、増殖制御のその喪失に関して、新形成
、形成外科および/または過形成のごとき項目によって特徴付けることができる
【0076】 本明細書で用いる「不滅化細胞」とは、該細胞が培養中の無限数の分裂を通じ
て増殖する能力を有するように、化学的および/または組換え手段を介して改変
された細胞をいう。
【0077】 用語「プロドラッグ」とは、生理学的条件下で、本発明の治療的に活性な剤に
変換される化合物を含むことを意図する。プロドラッグを作成するための通常の
方法は、生理学的条件下で加水分解されて所望のものを生じる部位を選択するこ
とである。他の具体例において、プロドラッグは宿主動物の酵素活性によって変
換される。
【0078】 本明細書で用いる用語「ヘテロ原子」とは炭素または水素以外のいずれかの元
素の原子を意味する。好ましいヘテロ原子はホウ素、窒素、酸素、リン、硫黄お
よびセレンである。
【0079】 ここに、「脂肪族基」とは、直鎖、分岐鎖、または環状脂肪族炭化水素基をい
い、アルキル基、アルケニル基およびアルキニル基のごとき飽和および不飽和脂
肪族基を含む。
【0080】 用語「アルキル」とは、直鎖アルキル基、分岐鎖アルキル基、シクロアルキル
(非環)基、アルキル置換シクロアルキル基およびシクロアルキル置換アルキル
基を含めた飽和脂肪族基の基をいう。好ましい具体例において、直鎖または分岐
鎖アルキルはその骨格に30以下の炭素原子(例えば、直鎖ではC1−C30、
分岐鎖ではC3−C30)、より好ましくは20以下を有する。同様に、好まし
いシクロアルキルはその構造に3−10個の炭素原子、より好ましくは環構造中
に5、6または7個の炭素を有する。
【0081】 さらに、明細書、実施例および請求の範囲を通じて使用される用語「アルキル
」(または「低級アルキル」)は、「非置換アルキル」および「置換アルキル」
を共に含める意図であり、その後者は炭化水素骨格の1以上の炭素上に水素を置
き換える置換基を有するアルキル部位をいう。かかる置換基は、例えば、ハロゲ
ン、ヒドロキシル、(カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル、または
アシルのごとき)カルボニル、(チオエステル、チオアセテート、またはチオホ
ルメートのごとき)チオカルボニル、アルコキシ、ホスホリル、ホスホネート、
ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド
、スルフヒドリル、アルキルチオ、スルフェート、スルホネート、スルファモイ
ル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロサイクル、アラルキル、または芳香族
もしくはヘテロ芳香族部位を含むことができる。炭化水素鎖上で置換された基は
それ自体置換され得ることは当業者によって理解されるべきである。例えば、置
換アルキルの置換基はアミノ、アジド、イミノ、アミド、(ホスホネートおよび
ホスフィネートを含めた)ホスホリル、(スルフェート、スルホンアミド、スル
ファモイルおよびスルホネートを含めた)スルホニル、シリル基、ならびにエー
テル、アルキルチオ、(ケトン、アルデヒド、カルボキシレートおよびエステル
を含めた)カルボニル、−CF3−、−CN等の置換または非置換形態を含むこ
とができる。例示的置換アルキルは後記する。シクロアルキルは、さらに、アル
キル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、アミノアルキル、カルボニル−
置換アルキル、−CF3、−CN等で置換することができる。
【0082】 本明細書で使用される用語「アラルキル」とは、アリール基で置換されたアル
キル基(例えば、芳香族またはヘテロ芳香族基)をいう。
【0083】 用語「アルケニル」および「アルキニル」とは、前記アルキルに対して長さお
よび可能な置換が類似した不飽和脂肪族基をいうが、それは、各々、少なくとも
1つの二重結合または三重結合を含有する。
【0084】 炭素の数を特定しない限り、本明細書で使用する「低級アルキル」とは前記し
たが、その骨格構造中に1ないし10個の、より好ましくは1ないし6個の炭素
原子を有するアルキル基を意味する。同様に、「低級アルケニル」および「低級
アルキニル」は同様の鎖長さを有する。出願を通じ、好ましいアルキル基は低級
アルキルである。好ましい具体例において、ここにアルキルとして指名した置換
基は低級アルキルである。
【0085】 本明細書で用いる用語「アリール」は、0ないし4個のヘテロ原子、例えば、
ベンゼン、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チア
ゾール、トリアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジンおよびピ
リミジン等を含むことができる5−、6−および7−員の単一環芳香族を含む。
環構造中にヘテロ原子を有するアリール基は「アリール複素環」または「ヘテロ
芳香族」をいうことができる。芳香族環は前記したごとき置換基、例えば、ハロ
ゲン、アジド、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキ
ル、ヒドロキシル、アルコキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、
アミド、ホスホネート、ホスフィネート、カルボニル、カルボキシル、シリル、
エーテル、アルキルチオ、スルホニル、スルホンアミド、ケトン、アルデヒド、
エステル、複素環、芳香族またはヘテロ芳香族部位、−CF3、−CN等で1以
上の環位置で置換することができる。また、用語「アリール」は、2以上の炭素
が2つの隣接する環に共通し(該環は「縮合環」である)、ここに、環の少なく
とも1つが芳香族であり、例えば、他の環状環がシクロアルキル、シクロアルケ
ニル、シクロアルキニル、アリールおよび/または複素環であり得る、2以上の
環状環を有する多環系を含む。
【0086】 略語Me、Et、Ph、Tf、Nf、Ts、Msは、各々、メチル、エチル、
フェニル、トリフルオロメタンスルホニル、ナノフルオロブタンスルホニル、p
−トルエンスルホニルおよびメタンスルホニルを表す。当業者の有機化学によっ
て利用された略語のより包括的リストは、Journal of Organi
c Chemistryの各巻の最初の論点に出現し、このリストは典型的には
Standard List of Abbreviationsと題された表
に提示される。該リストに含まれた略語、および当業者の有機化学によって利用
される全ての略語は引用して一体化させる。
【0087】 用語「複素環」または「複素環基」とは、その環構造が1ないし4個のヘテロ
原子を含む3−ないし10−員の環構造、より好ましくは3−ないし7−員の環
をいう。複素環はまた多環でありうる。複素環基は、例えば、チオフェン、チア
ントレン、フラン、ピラン、イソベンゾフラン、クロメン、キサンテン、フェノ
キサチイン、ピロール、インダゾール、ピラゾール、イソチアゾール、イソオキ
サゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソ
インドール、インドール、インダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、
キノリン、フタラジン、ナフチリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン
、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、ピ
リミジン、フェナントロリン、フェナジン、フェナルザリン、フェノトリアジン
、フラザン、フェノキサジン、ピロリジン、オキサラン、チオラン、オキサゾー
ル、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、ラクトン、アゼチジノンおよびピロ
リジノンのごときラクタム、スルタン等を含む。複素環は前記したごとき置換基
、例えば、ハロゲン、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロ
アルキル、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、
ホスホラン、ホスフィネート、カルボニル、カルボキシル、シリル、エーテル、
アルキルチオ、スルホニル、ケトン、アルデヒド、エステル、複素環、芳香族も
しくはヘテロ芳香族部位、−CF3、−CN等で1以上の位置で置換することが
できる。
【0088】 用語「多環」または「多環基」とは、2以上の炭素は2つの隣接する環に共通
の、例えば、該環は「縮合した環」である2以上の環(例えば、シクロアルキル
、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリールおよび/または複素環)をい
う。非隣接原子を通じて接合した環は「架橋」環という。多環の環の各々は前記
したごとき置換基、例えば、ハロゲン、アルキル、アラルキル、アルケニル、ア
ルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、
イミノ、アミド、ホスホネート、ホスフィネート、カルボニル、カルボキシル、
シリル、エーテル、アルキルチオ、スルホニル、ケトン、アルデヒド、エステル
、複素環、芳香族もしくはヘテロ芳香族部位、−CF3、−CN等のごとき置換
基で置換することができる。
【0089】 本明細書で用いる用語「炭素環」とは、環の各原子が炭素である芳香族または
非芳香族環をいう。
【0090】 本明細書で用いる用語「ニトロ」とは、−NO2を意味し、用語「ハロゲン」
とは−F、−Cl、−Brまたは−Iをいい;用語「スルフヒドリル」は−SH
を意味する;用語「ヒドロキシル」は−OHを意味する;および用語「スルホニ
ル」は−SO2−を意味する。
【0091】 用語「アミン」および「アミノ」とは当該分野で認められており、非置換およ
び置換アミン、例えば、一般式:
【化9】 [式中、R9、R10およびR’10は、独立して、水素、アルキル、アルケニ
ル、−(CH)m−R8、あるいはR9およびR10はそれらが結合している
N原子と一緒になって環構造中に4ないし8個の原子を有する複素環を完成し;
R8はシクロアルキル、シクロアルケニル、複素環または多環を表し;mは0ま
たは1ないし8の整数である] によって表すことができる部位を共にいう。好ましい具体例において、R9およ
びR10の1つはカルボニルであり、例えば、R9、R10および窒素は一緒に
なってイミドを形成しない。より好ましい具体例において、R9およびR10(
および所望によりR’10)は、各々、独立して、水素、アルキル、アルケニル
、または−(CH)m−R8を表す。かくして、本明細書で用いる用語「アル
キルアミン」とは、それに結合した置換または非置換アルキルを有する前記定義
のアミン基を意味し、すなわち、R9およびR10の少なくとも1つはアルキル
基である。
【0092】 用語「アシルアミノ」とは当該分野で認識されており、一般式:
【化10】 [式中、R9は前記定義に同じであり、R’11は水素、アルキル、アルケニル
または−(CH)m−R8を表し、ここに、R8は前記定義に同じである] によって表すことができる部位をいう。
【0093】 用語「アミド」とはアミノ−置換カルボニルとして認識されており、一般式:
【化11】 [式中、R9、R10は前記定義に同じである] によって表すことができる部位を含む。
【0094】 アミドの好ましい具体例は不安定であり得るイミドは含まない。
【0095】 用語「アルキルチオ」とは、それに結合した硫黄基を有する前記定義のアルキ
ル基をいう。好ましい具体例において、「アルキルチオ」部位は−S−アルキル
、−S−アルケニル、−S−アルキニル、および−S−(CH2)m−R8のう
ちの1つによって表され、mおよびR8は前記定義に同じである。代表的なアル
キルチオ基はメチルチオ、エチルチオ等を含む。
【0096】 用語「カルボニル」とは当該分野で認められており、一般式:
【化12】 [式中、Xは結合であるか、あるいは酸素または硫黄を表し、R11は水素、ア
ルキル、アルケニル、−(CH)m−R8またはその医薬上許容される塩を表
し、R’11は水素、アルキル、アルケニルまたは−(CH)m−R8を表し
、ここに、mおよびR8は前記定義に同じである] によって表すことができる部位を含む。Xが酸素であって、R11またはR’1
1が水素ではない場合、該式は「エステル」を表す。Xが酸素であって、R11
が前記定義に同じである場合、該部位はここではカルボキシル基として表され、
特にR11が水素である場合、該式は「カルボン酸」を表す。Xが酸素であって
R’11が水素である場合、該式は「ホルマート」を表す。一般に、前記式の酸
素原子が硫黄によって置き換えられる場合、該式は「チオールカルボニル」基を
表す。Xが硫黄であって、R11またはR’11が水素でない場合、該式は「チ
オエステル」を表す。Xが硫黄であってR11が水素である場合、該式は「チオ
カルボン酸」を表す。Xが硫黄であってR11’が水素である場合、該式は「チ
オホルメート」を表す。他方、Xが結合であってR11が水素ではない場合、前
記式は「ケトン」基を表す。Xが結合であって、R11が水素である場合、前記
式は「アルデヒド」基を表す。
【0097】 本明細書で用いる用語「アルコキシル」または「アルコキシ」とは、それに結
合した酸素基を有する、前記定義の、アルキル基をいう。代表的なアルコキシル
基はメトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、tert−ブトキシ等を含む。「エ
ーテル」は酸素によって共有結合した2つの炭化水素である。従って、そのアル
キルをエーテルとするアルキルの置換基は、−O−アルキル、−O−アルケニル
、−O−アルキニル、−O−(CH)m−R8のうちの1つによって表すこと
ができ、mおよびR8は前記記載の通りである。
【0098】 用語「スルホネート」は当該分野で認められており、一般式:
【化13】 [式中、R41は電子対、水素、アルキル、シクロアルキル、またはアリールで
ある] によって表すことができる部位を含む。
【0099】 用語トリフリル、トシル、メシル、およびノナフリルは当該分野で認められて
おり、各々、トリフルオロメタンスルホニル、p−トルエンスルホニル、メタン
スルホニル、およびノナフルオロブタンスルホニル基をいう。用語トリフレート
、トシレート、メシレートおよびノナフレートは当該分野で認められており、各
々、トリフルオロメタンスルホネートエステル、p−トルエンスルホネートエス
テル、メタンスルホネートエステル、およびノナフルオロブタンスルホネートエ
ステル官能基および該基を含有する分子をいう。
【0100】 用語「スルフェート」は当該分野で認められており、一般式:
【化14】 [式中、R41は前記定義に同じである] によって表すことができる部位を含む。
【0101】 用語「スルホンアミド」は当該分野で認められており、一般式:
【化15】 [式中、R9およびR’11は前記定義に同じである] によって表すことができる部位を含む。
【0102】 用語「スルファモイル」は当該分野で認められており、一般式:
【化16】 [式中、R9およびR10は前記定義に同じである] によって表すことができる部位を含む。
【0103】 本明細書で用いる用語「スルホキシド」または「スルフィニル」は当該分野で
認められており、一般式:
【化17】 [式中、R44は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、
複素環、アラルキル、またはアリールよりなる群から選択される] によって表すことができる部位を含む。
【0104】 「ホスホリル」は、一般式:
【化18】 [式中、Q1はSまたはOを表し、R46は水素、低級アルキルまたはアリール
を表す] によって表すことができる。例えば、アルキルを置換するのに使用する場合、ホ
スホリルアルキルのホスホリル基は一般式:
【化19】 [式中、Q1はSまたはOを表し、各R46は、独立して、水素、低級アルキル
またはアリールを表し、Q2はO、SまたはNを表す。Q1がSである場合、ホ
スホリル基は「ホスホロチオエート」である]によって表すことができる。
【0105】 「ホスホルアミダイト」は一般式:
【化20】 [式中、R9およびR10は前記定義に同じであり、Q2はO、SまたはNを表
す] によって表すことができる。
【0106】 「ホスホルアミダイト」は一般式:
【化21】 [式中、R9およびR10は前記定義に同じであり、Q2はO、SまたはNを表
し、R48は低級アルキルまたはアリールを表し、Q2はO、SまたはNを表す
] によって表すことができる。
【0107】 「セレノアルキル」とはそれに結合した置換されたセレノ基を有するアルキル
基をいう。アルキル上で置換することができる例示的「セレノエーテル」は、−
Se−アルキル、−Se−アルケニル、−Se−アルキニル、および−Se−(
CH)m−R8のうちの1つから選択され、mおよびR8は前記定義に同じで
ある。
【0108】 類似の置換をアルケニルおよびアルキニル基になして、例えば、アミノアルケ
ニル、アミノアルキニル、アミドアルケニル、アミドアルキニル、イミノアルケ
ニル、イミノアルキニル、チオアルケニル、チオアルキニル、カルボニル−置換
アルケニルまたはアルキニルを生じさせることができる。
【0109】 本明細書で用いるごとく、各表現、例えば、アルキル、m、n等の定義は、そ
れがいずれかの構造において一回を超えて起こる場合、同一構造の他の箇所にお
けるその定義とは独立することを意図する。
【0110】 本発明のある種の化合物は特定の幾何学的または立体異性体形態で存在するこ
とができる。本発明で、本発明の範囲内に入るシス−およびトランス−異性体、
R−およびS−エナンチオマー、ジアステレオマー、(D)−異性体、(L)−
異性体、そのラセミ混合物、およびその他の混合物を含めた全てのかかる化合物
が考えられる。さらなる不斉炭素原子がアルキル基のごとき置換基に存在するこ
とができる。全てのかかる異性体、ならびにその混合物は、本発明に含まれるこ
とを意図する。
【0111】 もし、例えば、本発明の化合物の特定のエナンチオマーが所望ならば、それは
、不斉合成によって、あるいはキラル補助体での誘導によって調製することがで
き、ここに、得られたジアステレオマー混合物は分離され、補助基を切断して純
粋な所望のエナンチオマーを供することができる。別法として、分子がアミノの
ごとき塩基性官能基、またはカルボキシルのごとき酸性官能基を含有する場合、
ジアステレオマー塩は適当な光学活性酸もしくは塩基とで形成され、続いて、当
該分野でよく知られた分別結晶化またはクロマトグラフィー手段、および純粋な
エナンチオマーの引き続いての回収によってかく形成されたジアステレオマーを
分解する。
【0112】 前記した化合物の考えられる同等物は、それに対応し、その同一一般的特性(
例えば、ヘッジホッグシグナリングを阻害する能力)を有する化合物を含み、こ
こに、置換基の1以上の単純な変形がなされ、これは、化合物の効率に悪影響し
ない。一般に、本発明の化合物は、容易に入手できる出発物質、試薬および通常
の合成手法を用い、例えば、後記するごとき一般的反応スキームで説明されてい
る方法によって、あるいはその修飾法によって調製することができる。これらの
反応において、自体公知であるが、ここに言及しない変異体を利用することも可
能である。
【0113】 「置換」または「で置換された」は、かかる置換が置換された原子の許容され
る原子価に従っていること、および置換の結果、例えば、転位、環化、脱離等の
ごとき変換を同時に受けない安定な化合物がもたらされる黙示的但し書きを含む
【0114】 本明細書で用いるごとく、用語「置換された」とは、有機化合物の全ての許容
される置換基を含むことが考えられる。広い態様において、許容される置換基は
有機化合物の非環状および環状の、分岐状および非分岐状の、炭素環および複素
環、芳香族および非芳香族置換基を含む。例示的置換基は、例えば、前記されて
いるものを含む。許容される置換基は適当な有機化合物につき1以上であり、同
一または異なり得る。本発明の目的では、窒素のごときヘテロ原子は、ヘテロ原
子の原子価を満足するここに記載された有機化合物の水素置換基および/または
いずれかの許容される置換基を有し得る。本発明は、有機化合物の許容される置
換基によっていずれかの様式で限定されることを意図しない。
【0115】 本発明の目的では、化学元素は元素の周期律表、CASバージョン、Hand
book of Chemistry and Physics, 67版,
1986−87、内表紙と同一である。また、本発明の目的では、用語「炭化水
素」とは、少なくとも1つの水素および1つの炭素原子を有する全ての許容され
る化合物を含むと考えられる。広い態様において、許容される炭化水素は、置換
されたまたは非置換であり得る非環状および環状の、分岐状および非分岐状の、
炭素環および複素環の、芳香族および非芳香族化合物を含む。
【0116】 本明細書で用いるフレーズ「保護基」は、望まない化学的変換からの潜在的反
応性官能基を保護する一時的置換基を意味する。かかる保護基の例は、各々、カ
ルボン酸のエステル、アルコールのシリルエーテル、およびアルテヒドおよびケ
トンのアセタールおよびケタールを含む。保護基化学の分野はレビューされてい
る(Greene, T.W; Wuts, P.G.M. Protecti
ve Groups in Organic Syntheis, 第2版;W
iley:New York,1991)。
【0117】 当業者の有機化学によって利用された略語の多くのリストはJournal
of Organic Chemistryの各巻の最初の論点に出現し;この
リストはStandard List of Abbreviationsと題
された表に典型的には提示されている。該リストに含まれた略語、および当業者
の有機化学によって利用される全ての略語はここに引用して一体化させる。
【0118】 用語「ED50」とは、その最大応答または効果の50%を生じる薬物の用量
を意味する。あるいは、テスト主題または調製物の50%において予備決定され
た応答を生じる用量。
【0119】 用語「LD50」はテスト主題の50%で致死的である薬物の用量を意味する
【0120】 用語「治療指標」とは、LD50/ED50として定義される薬物の治療指標
をいう。
【0121】 本明細書で用いるごとく、「ステロイドホルモン受容体スーパーファミリー」
とは、グルココルチコイド、ミネラロコルチコイド、プロゲステロン、エステロ
ゲン、エステロゲン−関連の、ビタミンD3、チロイド、v−erb−A、レチ
ノイン酸およびE75(ショウジョウバエ)受容体よりなる関連受容体のクラス
をいう。本明細書で用いるごとく、「ステロイドホルモン受容体」とは、ステロ
イドホルモン受容体スーパーファミリー内のメンバーをいう。高等生物において
、核ホルモン受容体スーパーファミリーは、その各々がステロイド、チロイドホ
ルモン(T3)またはレチノイン酸(RA)のごときリガンドに結合することに
よって活性化される亜鉛フィンガー転写因子をコードするほぼ1ダースの区別さ
れる遺伝子を含む。
【0122】 III.本発明の例示的化合物 さらに後記するごとく、主題の方法は種々の異なるステロイドアルカロイド、
ならびに、例えば、本明細書に記載されるかかる薬物スクリーニングアッセイに
よって容易に同定できる、非ステロイド小分子を用いて行うことができる。前記
にも拘わらず、好ましい具体例においては、本発明の方法および組成物は、ステ
ロイドアルカロイド環系を有する化合物を利用する。ステロイドアルカロイドは
かなり複雑な窒素含有核を有する。主題の方法で使用されるステロイドアルカロ
イドの2つの例示的クラスはソラナム(Solanum)タイプおよびベラトラ
ム(Veratrum)タイプである。
【0123】 Veraturm spp.の植物中で生じるベラトラミン、シクロパミン、
シクロポジン、ジェルビン、およびムルダミンを含めた50を超える天然に生じ
るベラトラムアルカロイドがある。Zigadenus spp.のdeath
camas(リシリソウ)もまたジガシンを含めたステロイドアルカロイドの
いくつかのベラトラム−タイプを生じる。一般に、ベラトラムアルカロイドの多
く(例えば、ジェルビン、シクロパミンおよびシクロポジン)はフランピペリジ
ンにスピロ結合した修飾されたステロイド骨格よりなる。典型的なベラトラム−
タイプのアルカロイドは:
【化22】 によって表すことができる。
【0124】 ソラナムタイプの例はソラニジンである。ステロイドアルカロイドは、ジャガ
イモで見いだされる2つの重要なグリコアルカロイド、ソラニンおよびチャコニ
ンのための核(例えば、アグリコン)である。種々のナス、フユサンゴおよびト
マトを含めたナス科における他の植物もまたソラナム−タイプのグリコアルカロ
イドを含有する。グリコアルカロイドはアルカロイドのグリコシドである。典型
的なソラナム−タイプのアルカロイドは:
【化23】 によって表すことができる。
【0125】 これらの構造、および構造のいくつかの操作によってある種の望まない副作用
が減少することができる可能性に基づいて、広い範囲のステロイドアルカロイド
が主題の方法で使用される可能なヘッジホッグアンタゴニストとして考えられる
。例えば、主題の方法で有用な化合物は、一般式(I)またはその不飽和形態お
よび/またはそのセコ−、ノル−またはホモ−誘導体:
【化24】 式中、原子価および安定性が許容するごとく、 R2、R3、R4およびR5は、各々が結合した環に対する1以上の置換基を
表し、各出現につき、独立して、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アル
キニル、アリール、ヒドロキシル、=O、=S、アルコキシ、シリルオキシ、ア
ミノ、ニトロ、チオール、アミン、イミン、アミド、ホスホリル、ホスホネート
、ホスフィン、カルボニル、カルボキシル、カルボキシアミド、アンヒドリド、
シリル、エーテル、チオエーテル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、
セレノエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、または−(CH)m−R8
を表し; R、RおよびR’は存在しないか、あるいは独立して、ハロゲン、アル
キル、アルケニル、アルキニル、アリル、ヒドロキシル、=O、=S、アルコキ
シ、シリルオキシ、アミノ、ニトロ、チオール、アミン、イミン、アミド、ホス
ホリル、ホスホネート、ホスフィン、カルボニル、カルボキシル、カルボキシア
ミド、アンヒドリド、シリル、エーテル、チオエーテル、アルキルスルホニル、
アリールスルホニル、セレノエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、または
−(CH)m−R8を表し、 R6およびR7、またはR7およびR’7は一緒になって、例えば、置換され
ているまたは置換されていない環または多環を形成し、 但し、R6、R7、またはR’7のうちの少なくとも1つは存在し、第一級も
しくは第二級アミンを含み、 Rはアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環、または多環を
表し、および mは包括的に0ないし8の範囲の整数である によって表されるステロイドアルカロイドを含む。
【0126】 好ましい具体例において、 R2およびR3は、各出現につき、−OH、アルキル、−O−アルキル、−C
(O)−アルキル、または−C(O)−Rであり; R4は、各出現につき、存在しないか、あるいは−OH、=O、アルキル、−
O−アルキル、−C(O)−アルキル、または−C(O)−R8を表し; R6、R7、およびR’7は、各々、独立して、水素、アルキル、アルケニル
、アルキニル、アミン、イミン、アミド、カルボニル、カルボキシル、カルボキ
シアミド、エーテル、チオエーテル、エステル、または−(CH)m−R8を
表し、または R7およびR’7は一緒になってペルヒドロフロ[3,2−b]ピリジン、ピ
ラノピペリジン、キノリン、インドール、ピラノピロール、ナフチリジン、チオ
フラノピペリジン、またはチオピラノピペリジンのごときフラノピペリジンを形
成し、 但し、R6、R7、またはR’7のうち少なくとも1つは存在し、第一級アミ
ンまたは第二級アミンを含み、 R8はアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環、または多環で
あり、好ましくは、R8はピペリジン、ピリミジン、モルホリン、チオモルホリ
ン、ピリダジンを表す。
【0127】 ある好ましい具体例において、前記で概説した定義は、および主題の化合物は
一般式Iaまたはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−またはホモ
−誘導体:
【化25】 によって表される。
【0128】 好ましい具体例において、主題のヘッジホッグアンタゴニストは以下の一般式
(II)のうちの1つで表されるステロイドアルカロイド、またはその不飽和形態
および/またはそのセコ−、ノル−またはホモ−誘導体によって表すことができ
る。
【0129】
【化26】 [式中、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR’7は前記定義に同じ
であって、XはOまたはSを表すが、好ましくはOを表す] ある好ましい具体例において、前記で概説した定義が適用され、主題の化合物
は、一般式(IIa)、またはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−
またはホモ−誘導体によって表される。
【0130】
【化27】 ある具体例において、主題のヘッジホッグアンタゴニストは、一般式(III)
またはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−またはホモ−誘導体:
【化28】 [式中、R2、R3、R4、R5およびR8は前記定義に同じであり; AおよびBは単環または多環基を表し; Tは1−10結合長さのアルキル、アミノアルキル、カルボキシル、エステル
、アミド、エーテルまたはアミン結合を表し; T’は存在しないか、あるいは1−3結合長さのアルキル、アミノアルキル、
カルボキシル、エステル、アミド、エーテルまたはアミド結合を表し、ここにも
しTおよびT’が一緒に存在すれば、TおよびT’は環AまたはBと一緒になっ
て5−8環原子の共有結合閉環を形成し; R9は環AまたはBに対する1以上の置換基を表し、これは、各出現につき、
独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヒドロキ
シル、=O、=S、アルコキシ、シリルオキシ、アミノ、ニトロ、チオール、ア
ミン、イミン、アミド、ホスホリル、ホスホネート、ホスフィン、カルボニル、
カルボキシル、カルボキシアミド、アルデヒド、シリル、エーテル、チオエーテ
ル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、セレノエーテル、ケトン、アル
デヒド、エステル、または−(CH)m−R8を表し;および nおよびmは、独立して、0、1または2を表し; 但し、AおよびR、またはT、T’、BおよびRは一緒になって少なくと
も1個の第一級または第二級アミンを含む] によって表される。
【0131】 ある好ましい具体例において、前記で概説した定義が適用され、主題の化合物
は一般式IIIaまたはその不飽和形態および/またはセコ−、ノル−またはホモ
−誘導体:
【化29】 によって表される。
【0132】 例えば、主題の方法は、例えば、一般式(IV)またはその不飽和形態および/
またはそのセコ−、ノル−またはホモ−誘導体:
【化30】 [式中、R2、R3、R4、R5およびR6は前記定義に同じであり、 R22は存在しないか、あるいはアルキル、アルコキシルまたは−OHを表す
] によって表すことができる、ベラトラム−タイプのステロイドアルカロイドのジ
ェルビン、シクロパミン、シクロポジン、ムキアミンまたはベラトラミンに基づ
いてヘッジホッグアンタゴニストを利用することができる。
【0133】 ある好ましい具体例において、前記概説の定義が適用され、主題の化合物は、
一般式IVaまたはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−またはホモ
−誘導体:
【化31】 によって表される。
【0134】 なおより好ましい具体例において、主題のアンタゴニストは、一般式(V)ま
たはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−またはホモ−誘導体:
【化32】 [式中、R2、R3、R4、R6およびR9は前記定義に同じである] によって表される。
【0135】 ある好ましい具体例において、前記概説の定義が適用され、主題の化合物は、
一般式Vaまたはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−またはホモ
−誘導体:
【化33】 によって表される。
【0136】 もう1つのクラスのヘッジホッグアンタゴニストは、例えば、一般式(VI)ま
たはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−またはホモ−誘導体:
【化34】 [式中、R2、R3、R4、R5およびR9は前記定義に同じ] で表されるベルティシンおよびジガシンに似たベラトラム−タイプのステロイド
アルカロイドに基づくことができる。
【0137】 ある好ましい具体例において、前記概説の定義が適用され、主題の化合物は一
般式VIaまたはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−またはホモ−
誘導体:
【化35】 によって表される。
【0138】 さらにもう1つのクラスの可能なヘッジホッグアンタゴニストは、一般式(VI
I)またはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−またはホモ−誘導
体:
【化36】 [式中、R2、R3、R4、R5およびR9は前記定義に同じ] で表さすことができるソラナム−タイプのステロイドアルカロイド、例えば、ソ
ラニジンに基づくことができる。
【0139】 ある好ましい具体例において、前記概説の定義が適用され、主題の化合物は一
般式VIIaまたはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−またはホモ
−誘導体:
【化37】 によって表される。
【0140】 ある具体例において、主題のアンタゴニストはヘッジホッグ経路についてのそ
の選択性に基づいて選択することができる。この選択性は、(テストステロンま
たはエストロゲン媒介活性のごとき)ヘッジホッグ経路−対−他のステロイド−
媒介経路のためであり得、ならびに特定のヘッジホッグ経路のための選択性、例
えばヘッジホッグ(例えば、Shh、Ihh、Dhh)またはパッチド受容体(
例えば、ptc−1、ptc−2)に特異的なそのイソタイプであり得る。例え
ば、主題の方法は、それらの活性がptc関連シグナリングと無関係である限り
、アルドステロン、アンドロスタン、アンドロステン、アンドロステンジオン、
アンドロステロン、コレカルシフェロール、コレスタン、コール酸、コルチコス
テロン、コルチゾール、コルチゾール酢酸、コルチゾン、コルチゾン酢酸、デオ
キシコルチコステロン、ジギトキシゲニン、エゴカルシフェロール、エルゴステ
ロール、エストラジオール−17−α、エストラジオール−17−β、エストリ
オール、エストラン、エストロン、ヒドロコルチゾン、ラノステロール、リソコ
ール酸、メストラノール、β−メタゾン、プロドニソン、プレグナン、プレゲノ
ロン、プロゲステロン、スピロノラクトン、テストステロン、トリアムシノロン
およびその誘導体のごときステロイドの生物活性と実質的に干渉しないステロイ
ドアルカロイドを使用することができる。
【0141】 1つの具体例において、本発明で使用される主題のステロイドアルカロイドは
、1μMより大の、より好ましくは1μMより大の核ホルモン受容体スーパーフ
ァミリーのメンバーについてのkdを有し、例えば、それはエストロゲン、テス
トステロン受容体等に結合しない。好ましくは、主題のヘッジホッグアンタゴニ
ストは(例えば、1ng−1g/kgの範囲の)生理学的濃度のエストロゲン活
性、例えば、1mMを超えるED50を有しない。
【0142】 このようにして、ステロイドアルカロイドのある種のメンバーと関連し得る不
都合な副作用を減少させることができる。例えば、本明細書に記載された薬物ス
クリーニングアッセイを用い、ステロイドアルカロイドに対する組合せおよび医
学化学の適用は、個人変化、短縮された寿命、心血管病および血管閉塞、器官毒
性、高血糖症および糖尿病、クッシュノイド特徴、「消耗性」症候群、ステロイ
ド緑内障、高血圧、消化性潰瘍、および感染に対する増大した罹患性を含めた望
まない陰性副作用を減少させるための手段を提供する。ある具体例では、例えば
、精子形成を選択的に阻害するための主題の方法の使用において、ジェルビンに
対して奇形発生活性を低下させるのが便宜であろう。
【0143】 好ましい具体例において、主題のアンタゴニストはスピロソラン、トマチジン
、ジェルビン等以外のステロイドアルカロイドである。
【0144】 ある好ましい具体例において、主題の阻害剤は1mM以下の、より好ましくは
1μM以下の、なおより好ましくは1nM以下のED50でもってヘッジホッグ
シグナル変換経路を阻害する。
【0145】 ある具体例において、主題の阻害剤は1mM以下の、より好ましくは1μM以
下の、なおより好ましくは1nM以下のED50でもってヘッジホッグシグナル
変換経路を阻害する。
【0146】 特別の具体例において、ステロイドアルカロイドは、それが次のものよりも1
つのヘッジホッグイソ形態につきより選択的である、例えば、もう1つのものよ
りも1つのヘッジホッグ経路(Shh、Ihh、Dhh)につき10倍、より好
ましくは少なくとも100または1000倍選択的であるゆえに選択される。同
様に、ステロイドアルカロイドは、それが次のものよりも1つのパッチドイソ形
態につきより選択的である、例えば、もう1つのものよりも1つのパッチド経路
(ptc−1、ptc−2)につき10倍、より好ましくは少なくとも100倍
または1000倍より選択的であるゆえに選択することができる。
【0147】 IV.方法および組成物の例示的適用 本発明のもう1つの態様は、ヘッジホッグ蛋白質に応答する、あるいは主題の
方法に従ってヘッジホッグアンタゴニストと細胞とを接触させることによってヘ
ッジホッグシグナリング経路の異常活性化を含む表現型を有し、状況が許すこと
ができる細胞の分化状態、生存および/または増殖を変調する方法に関する。例
えば、脊椎動物における分化した組織の秩序立った空間的配置の形成におけるヘ
ッジホッグ蛋白質の見かけ上広い関与の本知見に照らして、主題の方法はイン・
ビトロおよびイン・ビボ双方で異なる脊椎動物組織のアレイを発生する。および
/または維持するプロセスの一部として使用することができる。所与の組織の増
殖または分化に関して誘導性であるかまたは抗−誘導性であるかを問わず、ヘッ
ジホッグアンタゴニストは、適当には、ベラトラム−タイプのアルカロイドおよ
びソラヌム−タイプのアルカロイドを含めた、前記調製物のいずれかであり得る
【0148】 例えば、本発明の方法は、細胞培養技術に適用することができる。イン・ビト
ロニューロン培養系は神経発生の研究、ならびに神経成長因子(NGF)、線毛
栄養因子(CNTF)、および脳由来神経栄養因子(BDNF)のごとき神経栄
養因子の同定のための基本的かつ必須のツールであることが判明した。一旦ニュ
ーロン細胞が末端まで分化すれば、それは、典型的には、もう1つの末端まで分
化した細胞タイプまで変化しないであろう。しかしながら、ニューロン細胞はそ
れにも拘わらずその分化状態を容易に喪失できる。これは、それらが成体組織か
ら培養中で増殖した場合、およびそれらが再生の間に芽体を形成する場合に通常
に観察される。本発明の方法は、分化の種々の段階にニューロン細胞を維持する
ための適当に制限された環境を確保するための手段を提供し、例えば、他の栄養
因子の特異的活性をテストするように設計された細胞培養で使用することができ
る。主題の方法のかかる具体例において、培養された細胞は本発明のヘッジホッ
グアゴニストと接触させて、培養中のニューロン幹細胞の増殖速度を変化させお
よび/または分化の速度を変化させることができ、あるいは分化の喪失を防止す
ることによって末端まで分化したニューロン細胞の培養の一体性を維持すること
ができる。例示的具体例において、主題の方法を用いて、例えば、感覚ニューロ
ン、あるいは運動ニューロンを培養することができる。かかるニューロン培養は
便宜なアッセイ系として、ならびに治療的処置について移植可能な細胞の源とし
て使用することができる。例えば、ヘッジホッグポリペプチドは米国特許第5,
318,907号等に記載された嗅覚ニューロン培養を確立し維持するのに有用
である。
【0149】 本発明によると、非常に多数の非腫瘍形成神経原細胞はイン・ビトロで永続さ
せることができ、増殖および/または分化の速度は本発明のヘッジホッグアンタ
ゴニストとの接触によって変化させられる。一般に、動物から神経原細胞を単離
し、好ましくは成長因子の存在下でそれらの細胞をイン・ビトロまたはイン・ビ
ボで永続させ、該細胞をヘッジホッグアンタゴニストと接触させることによって
これらの細胞の特定の神経表現型、例えば、ニューロンおよび膠細胞への分化を
調製する工程を含む方法が提供される。
【0150】 原細胞は、分子が要求されるまで、先祖を抑制された状態に維持する緊張性阻
害性影響の下にあると考えられる。しかしながら、末端まで分化し、従って、非
分裂性であるニューロンとは異なり、これらの細胞が増殖するのを可能とする最
近の技術が提供された。それらは無制限に生産でき、神経変性病を持つ異種およ
び自己宿主への移植に高度に適している。
【0151】 「先祖」とは、制限なくして特定の条件下で分裂することができるオリゴ能お
よび多能性幹細胞を意味し、ニューロンおよび膠細胞へのごとき末端まで分化す
る娘細胞を生産することができる。これらの細胞は異種および自己宿主への移植
に使用することができる。異種とは、原細胞が元来由来した動物以外の宿主を意
味する。自己とは、細胞が元来由来する同一の宿主を意味する。
【0152】 細胞はいずれかの動物からの胚性、誕生後、若いまたは成体神経組織から得る
ことができる。動物とは、神経組織を含有する多細胞動物を意味する。より詳細
には、それは魚類、爬虫類、鳥類、両生類または哺乳動物等を意味する。最も好
ましいドナーは哺乳動物、特にマウスおよびヒトである。
【0153】 異種ドナー細胞の場合において、動物を安楽死させ、滅菌手法を用いて脳およ
び注目する特異的領域を摘出する。特に注目する脳領域は、宿主の脳の変性領域
に対する機能を回復するように働く原細胞が得ることができるいずれの領域も含
む。これらの領域は、大脳皮質、小脳、中脳、脳幹、脊髄および心室組織を含め
た中枢神経系(CNS)の領域、頸動脈小体および副腎髄質を含めた末梢神経系
(PNS)の領域を含む。より詳細には、これらの領域は基底核における領域、
好ましくは尾状核および被殻よりなる線条、または淡蒼球のごとき種々の細胞群
、視床下部核、アルツハイマー病患者において変性していることが見いだされた
基底核、またはパーキンソン病患者で変性していることが見いだされた黒質緻密
部を含む。
【0154】 ヒト異種神経原細胞は堕胎から得られた胎児組織、または誕生後、若年または
成体器官ドナーに由来することができる。自己神経組織はバイオプシーによって
、または特に癲癇外科手術の間に、より特別には一時的ロベクトミーおよび海馬
切開の間に神経組織が摘出される神経手術を受ける患者から得ることができる。
【0155】 細胞は組織の結合する細胞外マトリックスからの個々の細胞の解離によってド
ナー組織から得ることができる。解離は、トリプシン、コラゲナーゼ等のごとき
酵素での処理を含めたいずれかの公知の手法を用いて、または平滑器具でのごと
き解離の物理的方法を用いることによって得ることができる。胎児細胞の解離は
組織培養培地で行うことができ、他方、若年および成体細胞の解離用の好ましい
培地は人工大脳脊髄流体(aCSF)である。正規aCSFは124mM Na
Cl、5mM KCl、1.3mM MgCl、2mM CaCl、26m
M NaHCO、および10mM D−グルコースを含有する。低Ca2+
aCSFは3.2mMの濃度のMgClおよび0.1mMの濃度のCaCl を除いて同一成分を含有する。
【0156】 解離した細胞は、グルタミンおよび他のアミノ酸、ビタミン、ミネラルおよび
トランスフェリンのごとき有用な蛋白質のような細胞代謝に必要な補足物を含有
する、MEM、DMEM、RPMI、F−12等を含めた細胞増殖を支持するこ
とができるいずれかの公知の培養培地に入れることができる。培地は、酵母、細
菌およびペニシリン、ストレプトマイシン、ゲンタマイシン等のごとき菌類での
汚染を防ぐための抗生物質を含有することができる。いくつかの場合において、
培地はウシ、ウマ、ニワトリ等に由来する血清を含有することができる。特に好
ましい細胞用培地はDMEMおよびF−12の混合物である。
【0157】 培養条件は生理学的条件に近くあるべきである。培養培地のpHは生理学的p
H、好ましくはpH6−8、より好ましくはpH7近く、なおさらに特別には約
pH7.4であるべきである。細胞は生理学的温度、好ましくは30℃−40℃
の間、より好ましくは32℃−38℃の間、最も好ましくは35℃−37℃の間
近くの温度で培養すべきである。
【0158】 細胞は懸濁液または固定化基質の上で増殖することができるが、先祖の増殖が
懸濁液中で好ましくは行って、「神経球」の形成によって非常に多数の細胞を生
じる(例えば、Reynoldsら(1992) Science 255:1
070−1709;およびPCT公開 WO93/01275、WO94/09
119、WO94/10292、およびWO94/6718参照)。懸濁液細胞
の増殖(または分裂)の場合において、フラスコをよく震盪し、神経球をフラス
コの底部中央に沈降させる。次いで、球を50ml遠心管に移し、低速で遠心す
る。培地を吸引し、細胞を少量の成長因子を含む培地に再懸濁させ、細胞を機械
的に解離させ、培地の別のアリコットに再懸濁させた。
【0159】 培養培地中の細胞懸濁液に、先祖の増殖を可能とするいずれかの成長因子を補
足し、好ましくは培養フラスコまたはローラーボトル中で前記したが細胞を維持
できるいずれかの容器に接種する。細胞は、典型的には、37℃のインキュベー
ター中で3−4日間増殖し、増殖は、細胞の解離および成長因子を含有する新鮮
な培地中への再懸濁によってその後のいずれかの時点で再開することができる。
【0160】 培養基の不存在下で、細胞はフラスコの床から浮き上がり、懸濁液中で増殖を
続け、未分化細胞の中空球を形成する。イン・ビトロでのほぼ3−10日後、ゆ
るやかな遠心および成長因子を含有する培地への再懸濁によって、増殖クラスタ
ー(神経球)を2−7日毎に、より特別には2−4日毎に養分を供給される。
【0161】 イン・ビトロでの6−7日後、神経球中の個々の細胞を、平滑器具での神経球
の物理的解離によって、より特別には神経球をピペットでトリチュレートするこ
とによって分離することができる。解離された神経球からの単細胞を成長因子を
含有する培養培地に懸濁させ、細胞の分化を、ヘッジホッグアンタゴニストの不
存在下で細胞を平板培養(または再懸濁)させることによって培養中で制御する
ことができる。
【0162】 主題のヘッジホッグアンタゴニストの他の使用を説明するためには、大脳内グ
ラフティングが中枢神経系療法へのさらなるアプローチとして出現した。例えば
、損傷した脳組織を修復する1つのアプローチは、胎児または新生児動物からの
細胞の成体脳への移植を含む(Dunnettら(1987) J. Exp.
Biol. 123:265−289;およびFrendら(1985) J
. Neurosci. 5:603−616)。種々の脳領域からの胎児ニュ
ーロンは成体脳に首尾よく取り込むことができ、かかるグラフトは行動学的障害
を軽減することができる。例えば、基底神経節へのドーパミン発射の病巣によっ
て誘導された運動障害は、胚ドーパミン作動性ニューロンのグラフトによって予
防できる。新皮質の病巣後に損傷した複雑な認識機能もまた胚皮質細胞のグラフ
トによって部分的に修復することができる。主題の方法を用いて、培養中の増殖
状態を調節したり、あるいは胎児組織を用いる場合、特に新生児幹細胞を用いて
幹細胞の分化の速度を調節することができる。
【0163】 本発明で有用な幹細胞は一般的に知られている。例えば、いくつかの神経稜細
胞が同定されており、それらのいくつかは万能でおそらく神経稜細胞のかわりを
していると思われる、その他のものは感覚ニューロンのごとき細胞の1つのタイ
プのみを生じさせることができ、同様に明確な原細胞を表す。幹細胞のごとき培
養に対する本発明で使用されるヘッジホッグアンタゴニストの役割は、中立原細
胞の分化を調節し、あるいは末端まで分化したニューロン細胞となることに向け
られた明確な原細胞の発育運命のさらなる制限を調節することができる。例えば
、本発明の方法を用いてイン・ビトロで神経稜細胞の神経膠細胞、シュワン細胞
、クロム親和性細胞、コリン作動性交感神経または副交感神経ニューロン、なら
びにペプチド作動性およびセロトニン作動性ニューロンへの分化を調節すること
ができる。ヘッジホッグアンタゴニストは単独で用いることができるか、あるい
はニューロン原細胞の特別の分化運命をより特別に増強することができる他の神
経栄養因子と組み合わせて用いることができる。
【0164】 主題のヘッジホッグアンタゴニストの存在下で培養した細胞の移植に加えて、
本発明のさらにもう1つの態様は、中枢神経系および末梢神経系双方におけるニ
ューロンおよび他のニューロン細胞の成長状態を調節するためのヘッジホッグア
ンタゴニストの治療的適用に関する。神経系の発生の間の、およびおそらくは成
体状態におけるニューロン分化を調節するためのヘッジホッグ蛋白質の能力は、
ある場合には、主題のヘッジホッグアンタゴニストが正常細胞の維持、機能的実
行、および老化;化学的または機械的に傷つけられた細胞における修復および再
生プロセス;およびある種の病理学的状態における変性の治療に関して成体ニュ
ーロンの制御を容易とすることが予測できる。この理解に照らして、本発明では
、特に、(i)感染性/炎症性および腫瘍−誘導損傷と共に外傷損傷、化学的損
傷、血管損傷および(発作に由来する虚血症のごとき)欠乏を含めた神経系に対
する急性、亜急性、または慢性負傷;(ii)アルツハイマー病を含めた神経系
の老化;(iii)パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮側索硬化症等
、ならびに旧小脳変性などの神経系の慢性神経変性疾患;および(iv)多発性
硬化症を含めた神経系の影響に由来する神経系の慢性免疫学的疾患(の重症度の
予防および/または低下)の治療プロトコルへの主題の方法の適用が考えられる
。主題のアンタゴニストは、ヘッジホッグアゴニストを含む療法と組み合わせて
使用して、患部ニューロン細胞の増殖および/または分化のタイミングおよび速
度を制御することができる。
【0165】 適当には、主題の方法は、中枢および末梢神経損傷の修復のための神経補綴を
得るのに使用することもできる。特に、破砕されたまたは切断された軸索が補綴
デバイスの使用によって挿管され、ヘッジホッグアゴニストおよびアンタゴニス
トを補綴デバイスに添加して樹状突起の成長および再生の速度を調節することが
できる。例示的神経ガイダンスチャンネルは米国特許第5,092,871号お
よび第4,955,892号に記載されている。
【0166】 もう1つの具体例において、主題の方法は、中枢神経系で起こり得るように、
新形成または過形成形質転換の治療で使用することができる。例えば、ヘッジホ
ッグアンタゴニストを利用してかかる形質転換細胞が分裂後またはアポトーシス
とすることができる。従って、本発明の方法は、例えば、悪性神経膠腫、髄芽腫
、神経外胚葉腫瘍、および上衣腫のための治療の一部として使用することができ
る。
【0167】 好ましい具体例において、主題の方法は髄芽腫および他の主要CNS悪性神経
外胚葉腫瘍のための治療法の一部として使用することができる。
【0168】 ある具体例において、主題の方法は、髄芽腫のための治療プログラムの一部と
して使用される。主要脳腫瘍である髄芽腫は子供において最も普通の脳腫瘍であ
る。神経外胚葉腫は後頭窩で生起する原始的神経外胚葉腫瘍である。それらは全
ての小児科脳腫瘍のほぼ25%を占める(Miller)。組織学的には、それ
らは真のロゼットに通常配置された小さな丸い細胞腫瘍であるが、神経膠星状細
胞、上衣細胞またはニューロンへのいくつかの分化を呈することができる(Ro
rke;Kleihues)。PNETは松果線(松果体芽腫)および大脳を含
めた脳の他の領域で生起することもある。テント上の領域で生起するものは、一
般に、そのPFカウンターパートよりも悪くなる。
【0169】 髄芽腫/PNETは切除後のCNSにおいて再発することが知られており、骨
に転移することができる。予備処理評価は、従って、脊髄の調査を含み、「降下
した転移」の可能性を排除するべきである。ガドリニウム−増強MRIはこの目
的でミエログラフィーにかわって使われ、CSFサイトロジーはルーチン的手法
として手術後に行われる。
【0170】 他の具体例においては、主題の方法は上衣腫のための治療プログラムの一部と
して使用される。上衣腫は子供における小児科脳腫瘍のほぼ10%を占める。全
体的に、それらは、心室の上衣腫ライニングから生起する腫瘍であり、顕微鏡的
にはロゼット、管および脈管周囲ロゼットを形成する。上衣腫で報告された51
人の子供のCHOPシリーズにおいて、3/4が組織学的に良性である。第4心
室の領域からほぼ2/3が生起した。1/3はテント上領域で発現した。SEE
RデータならびにCHOPからのデータによって示されるごとく、発現の年齢は
、0才および4才の間がピークとなる。メジアン年齢は約5才である。この病気
を持つかなり多くの子供は赤ん坊で、かつしばしば複数モード療法を要するから
である。
【0171】 本発明のさらにもう1つの態様は、ヘッジホッグ蛋白質は、他の皮膚内パター
ンニング、ならびに中胚葉および内胚葉分化プロセス双方において見掛けの役割
を有する、前記したごときニューロン分化に加えて、他の脊椎器官形成経路に関
与する形態発生シグナルであるという当該分野における観察に関する。かくして
、ヘッジホッグアンタゴニストを含む組成物は、非ニューロン組織の発生および
維持に関する細胞培養および治療方法双方で利用することができることが本発明
で考えられる。
【0172】 1つの具体例において、本発明は、Sonic ヘッジホッグのごときヘッジ
ホッグ蛋白質が、原腸に由来する消化管、肝臓、肺および他の器官の形成の原因
である幹細胞の発生を制御することに見かけ上関与しているという発見を利用す
る。Shhは皮膚内から中胚葉への誘導性シグナルとして働き、これは腸形態発
生に非常に重要である。従って、例えば、本方法のヘッジホッグアンタゴニスト
は、正常肝臓の複数代謝機能を有することができる人工肝臓の発生および維持を
調製するのに使用することができる。例示的具体例において、主題の方法を用い
て、消化管幹細胞の増殖および分化を調節して肝臓細胞培養を形成することがで
き、これは細胞外マトリックスを集団形成させるのに使用できるか、あるいは生
体適合性ポリマー中にカプセル化して、移植可能および体外人工肝臓双方を形成
することができる。
【0173】 もう1つの具体例において、ヘッジホッグアゴニストの治療組成物は、かかる
人工肝臓、ならびに胚肝臓構造の移植と組み合わせて利用して、腹腔内移植の摂
取、血管形成、およびグラフト化肝臓組織のイン・ビボ分化および維持を調節す
ることができる。
【0174】 さらにもう1つの具体例において、主題の方法は、物理的、化学的または病理
学的傷害後にかかる器官を調節するのに治療的に使用することができる。例えば
、ヘッジホッグアンタゴニストを含む治療組成物は部分的肝臓切開に引き続いて
肝臓修復で利用することができる。
【0175】 胚腸からの膵臓および小腸の発生は、腸の皮膚内および中胚葉の間の細胞内シ
グナリングに依存する。特に、腸中胚葉から平滑筋への分化は、隣接内胚葉細胞
からのシグナルに依存することが提案されている。胚後腸における内胚葉に由来
するシグナルの1つの候補メディエーターはSonic ヘッジホッグである。
例えば、Apelqvistら(1977) Curr Biol 7:801
−4参照。Shh遺伝子は胚腸内胚葉を通じて発現され、例外は、膵臓芽内胚葉
であり、これはその代わりに高レベルのホメオドメイン蛋白質1pf1/Pdx
1(インスリンプロモーター因子1/膵臓および十二指腸ホメオボックス1)、
初期膵臓発育の必須レギュレーターを発現する。Apelqvistら、前掲、
は胚腸管中のShhの分化発現が、小腸および膵臓の特殊化された中胚葉誘導体
への周囲中胚葉の分化を制御するか否かを調べた。これをテストするために、彼
らはIpf1/Pdx1−Shh遺伝子のプロモーターを用いて、発生する膵臓
上皮細胞においてShhを選択的に発現させた。Ipf1/Pdx1−Shhト
ランスジェニックマウスにおいて、膵臓中胚葉は膵臓間葉および脾臓へではなく
、腸に特徴的な、平滑筋およびCajalの腸細胞に発育した。また、Shhに
暴露された膵臓外植片は腸分化の同様のプログラムを受けた。これらの結果は、
内胚葉的に由来するShhの異なる発現が腸管の異なる領域において隣接する中
胚葉の運命を制御する証拠を提供する。
【0176】 本発明の意味において、従って、主題のヘッジホッグ阻害剤を用いて、イン・
ビボおよびイン・ビトロ双方において膵臓組織の増殖および/または分化を制御
し調節することができる。
【0177】 本発明の阻害剤が、例えば、異常インスリン発現、または分化の変調である一
般的戦略でもって、治療利点を提供することができる非常に種々の病理学的細胞
増殖および分化の条件がある。しかしながら、より一般的には、本発明は細胞を
主題の阻害剤に接触させることによって、分化状態を誘導しおよび/または維持
し、生存を増強しおよび/または膵臓細胞の増殖に影響する方法に関する。例え
ば、膵臓組織の秩序だった空間的配置の形成においてヘッジホッグ蛋白質の適当
な関与に徴して、主題の方法は、かかる組織をイン・ビトロおよびイン・ビボ双
方で創製しおよび/または維持する技術の一部として使用することができること
が本発明によって考えられる。例えば、ptcの機能の変調は、β−細胞の発生
および維持に関与する細胞培養および治療方法双方において、消化管、脾臓、肺
、および原腸から由来する他の器官からの組織の発育および維持を制御するにお
けるごとく、恐らくは非膵臓組織のために使用することができる。
【0178】 例示的具体例において、本方法は、膵臓組織に影響する過形成および新形成障
害、特に膵臓細胞の異常増殖によって特徴付けられるものの治療で使用すること
ができる。例えば、膵臓癌は、膵臓のインスリン分泌の改変の結果となり得る膵
臓細胞の異常増殖によって特徴付けられる。例えば、膵臓癌のごときある膵臓過
形成はβ−細胞または減少した膵臓細胞塊の機能不全による過小インスリン血症
の結果となり得る。異常ヘッジホッグシグナリングが病気進行で示され得る程度
に、主題の阻害剤を用いて、抗−腫瘍治療後に組織の再生を増強することができ
る。
【0179】 さらに、PTCシグナルの操作の異なる時点において、イン・ビボおよびイン
・ビトロ双方において膵臓組織を再形成/修復するための戦略の一部として有用
であり得る。1つの具体例において、本発明は膵臓組織の発育を調節するにおい
てヘッジホッグの見掛けの関与を利用する。一般的に、主題の方法は治療的に使
用して、物理的、化学的または病理学的損傷後に膵臓を調節するのに治療的に使
用することができる。さらにもう1つの具体例において、主題の方法は細胞培養
技術に適用することができ、特に、補綴膵臓組織デバイスの初期発生を増強する
のに使用することができる。例えば、ptc活性を改変することによる、膵臓組
織の増殖および分化の操作は培養された組織の特徴をより注意深く制御する手段
を提供することができる。例示的具体例において、主題の方法は、例えば、Ae
bischerらの米国特許第4,892,538号、Aebischerらの
米国特許第5,106,627号、Limの米国特許第4,391,909号お
よびSeftonの米国特許第4,353,888号に記載されたカプセル化デ
バイスで使用できるごとく、β−島細胞を要する補綴デバイスの増加生産で使用
することができる。膵臓島に対する初期原細胞は多機能的であり、それらが最初
に出現する時点から島−特異的遺伝子の全ては見掛け上共活性である。発生が進
行するにつれて、インスリンのごとき島−特異的ホルモンの発現は成熟島細胞に
特徴的な発現のパターンに制限されるようになる。しかしながら、成熟島細胞の
表現型は、成熟β−細胞における胚特性の再出現が観察できるごとく、培養で安
定ではない。ptcシグナル変換を改変する剤を利用することによって、分化経
路に対する内因性ヘッジホッグ蛋白質の作用および細胞の増殖指標を調節するこ
とができる。
【0180】 さらに、膵臓組織の分化状態の操作は、移植、脈管形成、およびグラフト化組
織のイン・ビボ分化および維持を促進するために、人工膵臓の移植と組み合わせ
て利用することができる。例えば、組織分化に影響するptc機能の操作はグラ
フト生存性を維持する手段として利用することができる。
【0181】 Bellusciら(1997) Development 125:53は
、Sonic ヘッジホッグがイン・ビボで肺間葉細胞増殖を調節することを報
告している。つまりこの方法は、肺組織の再生を調節する Fujitaら(1997)(Biochem. Biophys Res
Commun 238:658)は、Sonic ヘッジホッグがヒト肺偏平細
胞癌および腺癌細胞で発現されることを報告した。Sonic ヘッジホッグの
発現はヒト肺偏平細胞癌組織でも検出されたが、同一患者の正常肺組織では検出
されなかった。また、彼らはSonic ヘッジホッグがBrduの癌細胞への
取り込みを刺激し、それらの細胞増殖を刺激し、他方、抗−Shh−Nはそれら
の細胞増殖を阻害したことを観察した。これらの結果は、Sonic ヘッジホ
ッグシグナルがかかる形質転換肺組織の細胞増殖に関与し、従って、主題の方法
が肺癌および腺癌、および肺上皮細胞を含む他の増殖性疾患の治療の一部として
使用することができることを示す。
【0182】 本発明のさらにもう1つの具体例において、ヘッジホッグアンタゴニストを含
む組成物は、骨格形成性幹細胞からのごとき骨格組織のイン・ビトロ発生、なら
びに骨格組織欠陥のイン・ビボ治療で使用することができる。本発明では、特に
、軟骨形成および/または骨形成の速度を調節するためのヘッジホッグアンタゴ
ニストの使用が考えられる。「骨格組織欠陥」とは、どのように欠陥が由来しよ
うとも、例えば、外科的介入、腫瘍の除去、潰瘍、インプラント、骨折、または
他の外傷または変性疾患の結果としてを問わず、骨または結合組織を回復するの
が望ましいいずれかの部位における骨または他の骨格結合組織における欠陥を意
味する。
【0183】 例えば、本発明の方法は軟骨機能を結合組織に回復するための方法の一部とし
て用いることができる。かかる方法は、例えば、関節炎の結果となるもののごと
き変性疲労の結果である軟骨組織における欠陥または病巣の修復、裂かれた半月
組織の置換、半月切開、裂かれた靭帯、関節の悪性による、または遺伝病による
関節のゆるみのごとき、組織に対する外傷によって引き起こされ得る他の機械的
障害で有用である。また、本発明の回復方法は、プラスチックまたは再構成外科
手術、ならびに歯周外科手術におけるごとき軟骨マトリックスを再形成するのに
有用である。本発明は、例えば、半月、靭帯、または軟骨の外科的修復に続き、
従前の回復手法の改良にも適用することができる。さらに、それは、もし外傷後
十分に早く適用すれば、変性病の開始または昂進を妨げることができる。
【0184】 本発明の1つの具体例において、主題の方法は、治療上十分量のヘッジホッグ
アンタゴニスト、特に、インディアンヘッジホッグにつき選択的なアンタゴニス
トで罹患結合組織を処置して、組織に埋没した軟骨細胞の分化および/または増
殖の速度を管理することによって結合組織における軟骨修復応答を調節すること
を含む。関節軟骨、関節内軟骨(半月)、(真の肋骨および胸骨を結合する)肋
骨軟骨、靭帯、および腱のごとき結合組織は、主題の方法を用いる再構成および
/または再生療法における治療に特に適合する。本明細書で用いるごとく、再生
療法は、組織の損傷が明白に発現される地点まで進行した変性状態の治療、なら
びに変性がその最も早期段階または危急にある組織の予防的治療を含む。
【0185】 例示的具体例において、主題の方法は、臑、踝、肘、尻、手首、指または足指
の中手節関節、または下顎関節のごとき、二関節の軟骨の治療での治療的介入の
一部として用いることができる。該治療は関節の半月、関節の関節軟骨、または
双方に向けることができる。さらに説明すると、主題の方法を用いて、外傷負傷
(例えば、スポーツ負傷または過剰疲労)または骨関節炎の結果であり得るもの
のごとき、膝の変性障害を治療することができる。主題のアンタゴニストは、例
えば、関節鏡検査針での関節への注射として投与することができる。いくつかの
場合において、注射された剤は前記したヒドロゲルまたは他の徐放ビヒクルの形
態として、治療された組織と剤とのより延長されたおよび正規の接触を可能とす
ることができる。
【0186】 本発明では、さらに、軟骨移植および補綴デバイス療法の分野での主題の方法
の使用が考えられる。しかしながら、例えば、軟骨および線維軟骨の特徴は関節
、半月軟骨、靭帯、および腱のごとき異なる組織の間で、同一靭帯または腱の2
つの端部の間で、および組織の表層および深層部分の間で変化するゆえに問題が
生じる。これらの組織の帯状配置は機械的特性における漸次の変化を反映するこ
とができ、それらの条件下で分化しなかった移植組織が適切に応答する能力を欠
く場合に失敗が起こる。例えば、半月軟骨を用いて前方十字形靭帯を修復する場
合、組織は純粋な繊維状組織に対する化生を受ける。軟骨形成の速度を調節する
ことによって、主題の方法を用いて、新しい環境において移植細胞を適切に制御
し、組織のより早期の発生段階の肥大性軟骨細胞に効果的に似せることを助ける
ことによって、この問題に特別に立ち向かうことができる。
【0187】 同様に、主題の方法を、補綴軟骨デバイスの生成の増強およびその移植に適用
することができる。改良された治療の必要性は、コラーゲン−グリコサミノグリ
カン鋳型(Stoneら(1990) Clin. Orthop Relat
Red 252:129)、単離された軟骨細胞(Grandeら(1989
) J. Orthop Res 7:208;およびTakigawaら(1
987) Bone Miner 2:449)、および天然または合成ポリマ
ーに付着した軟骨細胞(Walitaniら(1989) J. Bone J
t. Surg 71B:74;Vacantiら(1991) Plast
Reconstr Surg 88:753;von Schroederら(
1991) J. Biomed. Mater. Res. 25:329;
Freed(1993) J. Biomed. Mater. Res. 2
7:11;およびVacantiらの米国特許第5,041,138号)に基づ
く新しい軟骨の創製を狙った研究を動機づけてきた。例えば、軟骨細胞はポリグ
リコール酸、ポリ乳酸、アガロースゲル、またはポリマー骨格の無害モノマーへ
の加水分解の関数として経時的に分解する他のポリマーのごときポリマーから形
成された生分解性、生体適合性の高度に多孔性スカフォールド上での培養で増殖
することができる。マトリツクスは、グラフト化が起こるまで、細胞に対する適
切な栄養素およびガス交換を可能とするように設計される。細胞は、適切な細胞
容量および密度が移植されるべき細胞のための開発されるまでイン・ビトロで培
養することができる。マトリツクスの1つの利点は、最終生成物が患者自身の(
例えば)耳または鼻と非常に似るか、あるいは関節におけるごとく、移植の時点
における操作を可能とする柔軟なマトリツクスを用いることができるように、そ
れは個々に基づいて所望の計上に注型または成形することができる。
【0188】 主題の方法の1つの具体例において、インプラントを培養プロセスのある段階
の間にヘッジホッグアンタゴニストと接触させて、培養中の軟骨細胞の分化の速
度および肥大性軟骨細胞の形成を管理する。
【0189】 もう1つの具体例において、移植されたデバイスはヘッジホッグアンタゴニス
トで処理して、移植されたマトリツクスを能動的に再形成させ、それをその意図
された機能により適したものとする。組織移植に関して前記したごとく、人工移
植は、マトリツクスが移植された現実の機械的環境に匹敵する状況において誘導
されない同一欠陥に悩む。主題の方法によってマトリツクス中の軟骨細胞を調節
する能力は、置き換えることが意図される組織と同様の特徴をインプラントが獲
得するのを可能とすることができる。
【0190】 さらにもう1つの具体例において、主題の方法を用いて、補綴デバイスの付着
を増強させる。説明すると、主題の方法を歯周補綴の移植で用いることができ、
ここに、周囲の結合組織の治療は補綴の回りの歯周靭帯の形成を刺激する。
【0191】 なおさらなる具体例において、主題の方法を、動物における部位の骨の発生(
骨形成)のための方法の一部として使用することができる。インディアンヘッジ
ホッグは、骨芽細胞によって最後には置き換えられる肥大性軟骨細胞と特に会合
する。例えば、本発明のヘッジホッグアンタゴニストの投与は、対象において骨
喪失の速度を調節する方法の一部として使用することができる。例えば、ヘッジ
ホッグアンタゴニストを含む製剤を使用して、例えば、骨化のための「モデル」
の形成で軟骨細胞の骨化を制御することができる。
【0192】 本発明のさらにもう1つの具体例において、ヘッジホッグアンタゴニストを用
いて精子形成を調節することができる。ヘッジホッグ蛋白質、特にDhhは、睾
丸生殖細胞の分化および/または増殖および維持に関与することが示されている
。Dhh発現は、Sryの活性化後まもなくSertoli細胞前駆体で開始し
、成体中の睾丸に執拗に存在する。成熟精子の完全な不存在のため、男性は生存
するが不妊である。異なる遺伝的バックグラウンドでの発生する睾丸の調査は、
Dhhが精子形成の初期および後期段階双方を調節することを示唆する。Bit
goodら(1996) Curr. Biol. 6:298。主題の方法は
天然に生じるヘッジホッグ蛋白質の作用をブロックすることができる。好ましい
具体例において、ヘッジホッグアンタゴニストは精子形成に関して砂漠ヘッジホ
ッグの生物学的活性を阻害し、避妊薬として使用することができる。同様にして
、主題の方法のヘッジホッグアンタゴニストは正常卵巣機能を変調するのに有用
である。
【0193】 また、主題の方法は、障害を受ける上皮組織の治療または予防に対する、なら
びに化粧品用途における広い適用性を有する。一般に、該方法は、治療した上皮
組織の成長状態を改変するのに効果的な量のヘッジホッグアンタゴニストを動物
に投与する工程を含めることに特徴がある。投与様式および投与法は治療すべき
上皮組織に依存して変化するであろう。例えば、治療された組織が皮膚または粘
膜組織のごとき上皮組織である局所処方が好ましいであろう。
【0194】 「創傷治癒を促進する」方法により、類似の創傷が治療しないで治癒するより
も治療を行ったほうが早く創傷は治癒する。「創傷治癒の促進」はまた、本方法
が特にケラチノサイトの増殖および/または成長を制御するか、または創傷が、
瘢痕、創傷、およびコラーゲン沈着を減少させ、より広い表皮領域を治癒するこ
とを意味する。特定の例において、「創傷治癒の促進」はまた、本発明の方法と
共に用いた場合、創傷治癒の特定の方法が成功率(例えば、皮膚移植片の獲得率
)を改善することも意味する。
【0195】 再建外科技術の顕著な進歩にもかかわらず、瘢痕は正常な機能を回復し、治癒
された皮膚が出現する上で、非常に重要な障壁であり得る。手および顔のケロイ
ドまたは過形成性瘢痕などの病理学的瘢痕が機能的能力障害または身体の変形を
引き起こした場合、これは特に当てはまる。最も重篤な環境では、このような瘢
痕は心理社会的ストレスおよび経済的困窮を起こし得る。創傷治癒には、止血、
炎症、増殖、およびリモデリング段階が含まれる。増殖段階には、線維芽細胞な
らびに内皮細胞および上皮細胞の増殖が含まれる。本方法の使用によって、創傷
内および創傷に近位の上皮細胞の増殖速度が調節され、創傷の閉鎖および/また
は瘢痕細胞形成の最小化が促進される。
【0196】 本発明はまた、例えば、放射線および/または化学療法による経口および口腔
傍の潰瘍治療のための養生法の一部として有効であり得る。このような潰瘍は、
一般に、化学療法および放射線治療後数日以内に発症する。これらの潰瘍は、通
常、繊細な灰色の壊死膜に覆われ、炎症組織を取り囲んでいる小さな、有痛性の
不規則な形の病変から始まる。多くの例では、治療の欠如が、炎症の基となる病
変の周囲を取り囲む組織の増殖をもたらす。例えば、潰瘍に接する上皮は、通常
増殖活性を示し、上皮表面の連続性の欠如をもたらす。これらの損傷は、そのサ
イズおよび上皮の完全性の欠如のために、身体に潜在的な二次感染を起こす傾向
がある。食物および水の通常の経口接種で非常に痛みを伴い、潰瘍が消化管全体
に増殖している場合、通常、下痢やその他の合併症がおこる。本発明によれば、
ヘッジホッグアンタゴニストの適用を含むこのような潰瘍の治療により、患部上
皮の異常な増殖および分化を減少させ、その後の炎症の重篤度の減少の一助とな
り得る。
【0197】 本発明の方法および組成物を使用して、皮膚病(乾癬などの自己免疫疾患由来
の病変など)の原因となる創傷も治療することができる。アトピー性皮膚炎とは
、花粉、食物、鱗屑、昆虫毒および植物毒などのアレルゲンを原因とする免疫応
答に関与するアレルギー由来の皮膚の外傷をいう。
【0198】 他の実施形態では、ヘッジホッグアンタゴニストの抗増殖性調製物を使用して
、外嚢白内障摘出手術後の合併症を防止するために水晶体上皮細胞増殖を阻害す
ることもできる。白内障は難治性の眼病であり、白内障治療に関する種々の研究
が行われている。しかし、現在、白内障治療は、外科手術によって達成されてい
る。白内障の手術は長い間行われており、種々の手術法が試験されている。水晶
体外嚢摘出法が、白内障を取り除くために選択される方法となりつつある。水晶
体内嚢摘出術に対するこの技術の主な医学的利点は、無水晶体類嚢胞様黄斑浮腫
および網膜剥離の発症率が低いことである。水晶体外嚢摘出術はまた、現在ほと
んどの症例で選択される後眼房タイプの眼内レンズの移植にも必要とされる。
【0199】 しかし、水晶体外嚢摘出術の欠点は、後嚢混濁(しばしば続発性白内障と呼ば
れる)の発症率が高いことであり、これは手術後3年以内に50%の症例で起こ
り得る。続発性白内障は、水晶体外嚢摘出術後に残存した水晶体の赤道部分およ
び前部の上皮細胞の増殖により引き起こされる。これらの細胞が増殖して、ゼン
メリング輪(Sommerling ring)を生じ、後嚢上に蓄積および出
現する線維芽細胞とともに後嚢の混濁化を起こし、視覚を妨害する。続発性白内
障の予防治療を行うことが好ましい。続発性白内障の形成を阻害するために、本
発明の方法は、残存した水晶体上皮細胞の増殖を阻害する手段を提供する。例え
ば、このような細胞は、水晶体の除去後の前眼房にヘッジホッグのアンタゴニス
ト調製物を含む溶液を注入することによって静止状態の維持を誘導することがで
きる。さらに、その溶液は、眼の前眼房に注入するとき最小有効量を得るために
浸透圧のバランスを取っていくらか特異的に嚢下上皮細胞増殖を阻害することが
できる。
【0200】 本発明の方法は、角膜上皮細胞増殖によって特徴づけられる角膜疾患(例えば
、眼表面の上皮の下方成長または扁平上皮癌などの眼上皮疾患)の治療に使用す
ることができる。
【0201】 Levine et al.、1997、J. Neurosci.、17:
6277には、ヘッジホッグタンパク質が脊椎動物の網膜における有糸分裂誘発
および光受容体の分化を調節することができ、Ihhが網膜前駆細胞の増殖およ
び光受容体の分化を促進するための色素上皮由来の候補因子であることが示され
ている。同様に、Jensen et al、1997、Developmen
t、124:363は、ソニック・ヘッジホッグタンパク質のアミノ末端フラグ
メントを用いた周産期のマウスの網膜細胞培養物の処理により、全細胞数ならび
に杆状光受容体、アマクリン細胞、およびMullerグリア細胞におけるブロ
モデオキシウリジンを組み込んだ細胞の割合が増加し、これは、ソニック・ヘッ
ジホッグが網膜前駆細胞の増殖を促進していることが示唆されるということを示
した。従って、本発明の方法は、網膜細胞の増殖疾患の治療に使用して、光受容
体の分化を調節することができる。
【0202】 本発明のさらに別の態様は、発毛を調節するための本発明の方法の使用に関す
る。毛髪は、基本的には、丈夫で不溶なタンパク質であるケラチンからなり、そ
の強さは主にシスチンのジスルフィド結合による。各々の毛髪は、円柱状の毛幹
および毛根からなり、フラスコのような皮膚の窪みである毛包を含む。毛包の下
には、毛乳頭と呼ばれる指様突起物を含み、この毛乳頭はそこから発毛し、細胞
に栄養分を供給する血管が通っている結合組織からなる。毛幹は、表皮から外側
へ伸長している部分であるのに対して、毛根は、毛髪の埋もれた部分であると説
明されている。毛根の基底には毛球が伸びており、毛乳頭の上に存在する。毛髪
が産生されている細胞は、毛乳頭の毛球で成長する。細胞は、毛乳頭で増殖する
につれて繊維状に伸長する。毛髪の「成長」とは、分裂細胞によって毛髪線維が
形成されて伸長することをいう。
【0203】 当該分野で周知のように、一般的な毛周期は、3つの段階:成長期、退行期、
および休止期に分類される。活発な段階(成長期)の間、毛乳頭細胞の上皮幹細
胞は迅速に分裂する。娘細胞が上方へ移動し、分化して毛髪自体の同心状の層を
形成する。移行期である退行期は、毛乳頭中の幹細胞の有糸分裂の休止によって
特徴付けられる。休止している段階は休止期として公知であるが、新毛がその下
に出現する前の数週間頭皮内に毛髪が保持されているが、その毛包から休止期の
毛幹が発毛する前段階である。このモデルから、毛髪細胞に分化する分化幹細胞
のプールが大きいほどより大量の発毛が起こることが明らかになっている。従っ
て、発毛を増加または減少させる方法は、これらの幹細胞の増殖をそれぞれ増強
するか阻害することによって達成することができる。
【0204】 特定の実施形態では、本方法は、カット、シェービング、脱毛による従来の毛
髪の除去とはまったく異なるヒトの毛髪の発毛を抑制する方法として使用するこ
とができる。例えば、本方法は、異常に急速で密度の高い発毛として特徴付けら
れる毛髪症(例えば、多毛症)の治療に使用することができる。実施形態の例と
して、ヘッジホッグアンタゴニストを使用して、異常な多毛で特徴づけられる男
性型多毛症を取扱うことができる。本方法はまた、脱毛の継続時間を延長する方
法を提供する。
【0205】 さらに、ヘッジホッグアンタゴニストは、しばしば上皮細胞に細胞傷害的とい
うよりもむしろ細胞増殖抑制性であるので、このような因子を使用して細胞周期
のS期への進行を必要とする細胞傷害性因子(例えば放射線で誘導された毛髪の
死)から毛包細胞を保護する効果をねらうことができる。本方法による治療は、
例えばS期に入る細胞を阻害して毛包細胞を静止させて保護することによって、
毛包細胞の有糸分裂の失敗およびプログラム細胞死を防止することができる。例
えば、ヘッジホッグアンタゴニストは、通常脱毛を起こす化学療法および放射線
療法を受けた患者に使用することができる。このような治療の間の細胞周期の進
行を阻害することによって、本発明の治療は細胞死プログラムの活性化の原因で
あるかもしれない死から毛包細胞を保護することができる。治療が完了した後、
本方法も終了され、毛包細胞増殖の阻害も軽減される。
【0206】 本方法はまた、脱毛性毛包炎、網状瘢痕性紅斑性毛包炎、またはケロイド毛包
炎などの毛包炎の治療に使用することができる。例えば、ヘッジホッグアンタゴ
ニストの化粧品調製物を、偽毛包炎(首の顎下領域に最も頻繁に起こる髭剃りに
よる慢性疾患で、埋没毛を含んだ紅斑性丘疹および膿疱病変を特徴とする)の治
療に局所的に適用することができる。
【0207】 本発明の別の態様では、本方法を使用して上皮由来の組織の分化を誘導するこ
とができる。これらの分子の形態は、上皮組織を含む過形成性および/または腫
瘍性疾患の治療のための分化治療の基礎を提供することができる。例えば、この
ような調製物は皮膚細胞の異常な増殖または成長を有する皮膚病の治療に使用す
ることができる。
【0208】 例えば、本発明の薬学的調製物は、角化症などの過形成上皮疾患の治療ならび
に種々の皮膚癌の急速な増殖によって特徴づけられる腫瘍性上皮疾患(例えば、
基底細胞癌または扁平細胞癌)への治療が意図される。本方法はまた、皮膚に発
症する自己免疫疾患(特に、例えば、乾癬またはアトピー性皮膚炎によって生じ
る、表皮の病的な増殖および/または角質化を含む皮膚科学的疾患)の治療に使
用することができる。
【0209】 乾癬、扁平細胞癌、ケラトアカントーマ、および光線性角化症などの一般的な
皮膚疾患の多くは、異常な局所的増殖および成長によって特徴づけられる。例え
ば、乾癬は皮膚上に増殖した鱗状で赤色のもりあがった斑であり、ケラチノサイ
トは正常な細胞より急速に増殖するが分化が不完全であることが公知である。
【0210】 1つの実施形態では、本発明の調製物は、炎症性成分および非炎症性成分のい
ずれかによって特徴づけられる皮膚細胞の異常増殖を引き起こす角化症に関連す
る皮膚科学的軽症の治療に適切である。例証として、静止および分化を促進する
ヘッジホッグアンタゴニストの治療調整物を使用して、乾癬の種々の形態(皮膚
状、粘膜状、および爪状)を治療することができる。上記のように、乾癬は、典
型的には、「再生」経路に従った顕著な増殖活性化および分化を示す上皮のケラ
チノサイトによって特徴づけられる。本方法の抗増殖的な実施形態による治療を
用いて、病理学的な上皮の活性化を後退させ、疾患を継続的に軽減させるための
基礎を提供することができる。
【0211】 種々の他の角化性病変もまた、本発明の方法を用いた治療の候補である。例え
ば、光線性の角質は、太陽光線に曝され、照射された皮膚上に生じる表皮の炎症
性前悪性腫瘍である。その病変は、紅斑から種々の大きさの剥離をともなう茶色
斑に変化する。現在の治療には、切除術および冷凍手術が含まれる。しかし、こ
れらの治療には痛みを伴い、しばしば美容的に受け入れられない傷跡を残す。従
って、光線性角化症などの角化症の治療には、病変の上皮/類上皮細胞の過剰増
殖を阻害するのに十分な量のヘッジホッグアンタゴニスト組成物の、好ましくは
局所的適用が含まれ得る。
【0212】 座瘡は、本発明の方法によって治療することができるさらに別の皮膚科学的軽
症の代表である。例えば、尋常性座瘡は、十代および若年成人の間で発症する最
も頻繁な多因子疾患であり、顔および体幹上部の炎症性および非炎症性病変の出
現として特徴づけられる。尋常性座瘡を引き起こす基本的な欠点は、極度に活発
な皮脂腺の過剰な角質化である。過剰な角質化は、皮膚および毛包微生物の正常
な移動を妨げ、それにより、座瘡Propinobacterium および、
細菌Staphylococcus epidermidisならびに、酵母P
itrosporum ovaleによるリパーゼの放出が刺激される。抗増殖
性ヘッジホッグアンタゴニストの、特に局所的調製物を用いた治療は、病変形成
を誘導する管の移行性の症状(例えば、過剰な角質化)の予防に有用であり得る
。本発明の治療には、例えば、抗生物質、レチノイド、および抗アンドロゲンを
さらに含むことができる。
【0213】 本発明はまた、種々の形態の皮膚炎の治療法を提供する。皮膚炎は、掻痒性、
紅斑性、鱗状、水疱状、啼泣性の、亀裂性、または塊状のいずれかである明確に
区別することができない病変をいう用語である。これらの病変は、任意の種々の
原因から生じる。最も一般的な皮膚炎のタイプは、アトピー性皮膚炎、接触性皮
膚炎およびオムツ皮膚炎である。例えば、脂漏性皮膚炎は、慢性で、通常掻痒性
の、紅班性、乾燥性、湿潤性、または脂肪性の剥離および種々の領域(特に、頭
皮)に過剰量の乾燥剥脱物の剥脱を伴う黄色い塊のパッチを伴う皮膚炎である。
本発明の方法はまた、鬱滞性皮膚炎(しばしば慢性で、通常湿疹性の皮膚炎)の
治療に使用することができる。光線性皮膚炎は、太陽光線、紫外線またはX線も
しくはγ線照射などの光線照射への暴露に由来する皮膚炎である。本発明によれ
ば、本方法は、上皮細胞の所望でない増殖から生じる特定の皮膚炎の症状の治療
および/または予防に使用することができる。これらの種々の形態の皮膚炎に対
する治療法には、局所的および全身的コルチコステロイド、プリン拮抗薬、およ
び抗生物質を含むことができる。
【0214】 本発明の方法によって治療することができる軽症は、非ヒトに特異的な疾患(
例えば、疥癬)も含まれる。
【0215】 さらに別の実施形態では、本発明の方法は、ヒト癌(特に、基底細胞癌および
皮膚などの上皮組織の他の癌)の治療に使用することができる。例えば、本方法
において、基底細胞母班性症候群(BCNS)ならびに他のヒト癌、腺癌、肉腫
などに対する治療の一部として、ヘッジホッグアンタゴニストを使用することが
できる。
【0216】 好ましい実施形態では、本発明の方法は、基底細胞癌の治療(または予防)の
ための予防的養生法の治療の一部として使用される。ptcシグナル経路の調節
解除は、ptc変異によって発症する基底細胞癌の一般的な特徴であり得る。ヒ
トptc mRNAの一貫した過剰発現は、インサイツハイブリッド形成法によ
って同定した、家族性および散発性BCCの腫瘍において記載されている。pt
cを不活化する変異体は、ptcがネガティブな自己制御を示すので、変異体P
tcの過剰発現を起こすと予想することができる。以前の研究では、ヘッジホッ
グタンパク質の過剰発現が腫瘍形成も誘導し得ることが示されている。マウスの
腫瘍形成に役割を果たすこのソニック・ヘッジホッグ(Shh)は、皮膚の形成
のわずか2、3日後、トランスジェニックマウスの皮膚における過剰発現Shh
がBCNSの特徴(皮膚表面全体にわたる多発性のBCC様上皮増殖が含まれる
)を発症していることが本発明者らの研究によって示唆されている。BCC由来
のヒトShh遺伝子における変異もまた記載されており、それには、ヒトにおけ
るShhまたは他のHh遺伝子がヒトにおいて優性な癌遺伝子として作用し得る
ことが示唆されていた。散発性ptc変異はまた、その他の正常な固体由来のB
CCについて記載されており、そのいくつかはUV識別変異である。散発性BC
Cの最近の研究では、ptc変異を含むと同定された15個の腫瘍のうち、CT
またはCCTTのいずれかが変化した5つのUV識別変異が見出された。BCC
および神経外胚葉性腫瘍における散発性ptc変異における最近の別の分析は、
BCCで見出された3つのptc変異のうちの1つが1つのCT変化を示してい
た。例えば、Goodrich et al.、1997、Science、2
77:1109〜13、Xie et al.、1997、Cancer Re
s.、57:2369〜72、Oro et al.、1997、Scienc
e、276:817〜21、Xie et al.、1997、Genes C
hromosomes Cancer、18:305〜9、Stone et
al.、1996、Nature、384:129〜34、およびJohnso
n et al.、1996、Science、272:1668〜71を参照
のこと。
【0217】 本発明の方法はまた、例えば、ptc機能の欠損または滑化機能の獲得の結果
であり得る疾患のBCCまたは他の影響を予防するための、BCNSを有する患
者を治療するために使用することができる。基底細胞母斑症候群は、若年で発症
する多発性BCCによって特徴づけられる稀な常染色体優性疾患である。BCN
S患者は、これらの腫瘍を発症しやすく、出生後20年間で主に皮膚の太陽光線
に曝された領域で腫瘍が多数認められている。この疾患はまた、多数の発達異常
(肋骨、頭部および顔の変形ならびにしばしば多指症、合指症、および脊髄破裂
が含まれる)を起こす。それらはまた、BCCに加えて多数の腫瘍型(卵巣およ
び心臓の線維腫、皮膚および顎の嚢胞、ならびに中枢神経系においては髄芽細胞
腫および髄膜腫)を発症する。本発明の方法を用いて、このような腫瘍型を予防
または治療することができる。BCNS患者の研究によって、患者がptc遺伝
子における遺伝性および散発性変異の両方を有することが示されており、これら
の変異がこの疾患の決定的な原因であることが示唆される。
【0218】 1つの態様では、本発明は、巨核球由来の細胞の形成および/または巨核球由
来の細胞の機能パフォーマンスを調節するための薬学的調製物および方法を提供
する。例えば、種々の過形成性疾患または新生物形成疾患を起こす血小板の治療
または予防に本明細書中で開示の特定の組成物を適用することができる。
【0219】 本発明の方法において使用するためのヘッジホッグアンタゴニストは、水、緩
衝化生理食塩水、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、
液体ポリエチレングリコールなど)またはそれらの適切な混合物などの生物学的
に受容可能な媒体を用いた投与用に便利に処方することができる。選択した培地
における至適な有効成分の濃度は、医化学者に周知の手順に従って経験的に決定
することができる。本明細書中で使用される用語「生物学的に受容可能な媒体」
には、薬学的調製物の所望の投与経路に適切であり得る任意および全ての溶媒お
よび分散媒などが含まれる。薬学的に活性な物質用のこの媒体の使用は、当該分
野で公知である。任意の従来の媒体および薬剤の範囲外ではヘッジホッグアンタ
ゴニストの活性と適合しないので、本発明の薬学的調製物において使用する際は
熟考すべきである。適切な賦形剤、および、他のタンパク質を含んだ処方物は、
例えば、書籍、Remington’s Pharmaceutical Sc
iences(Remington’s Pharmaceuical Sci
ences、Mack Publishing Company、Easton
、Pa.、USA、1985)に記載されている。これらの賦形剤には、注射可
能な「沈殿処方物」が含まれる。
【0220】 本発明の薬学的処方物には、獣医学的組成物(家畜または家庭内の、例えば、
イヌなどの動物の治療用など、獣医学的用途に適切なヘッジホッグアンタゴニス
トの薬学的調製物)も含むことができる。
【0221】 移入法には、再装填可能なデバイスまたは生分解性デバイスもある。近年、薬
物送達を調製するための種々の低速放出重合デバイスを開発してin vivo
で試験されており、それには、タンパク質様生物薬剤が含まれる。生分解性およ
び非分解性ポリマーの両方を含む生体適合性ポリマー(ヒドロゲルを含む)を使
用して、特定の標的部位でヘッジホッグアンタゴニストを持続的に放出させるた
めの移植片を形成することができる。
【0222】 本発明の調製物は、経口、非経口、局所、または直腸投与ができる。勿論、調
製物は各投与経路に適切な形態で投与される。例えば、調製物は、錠剤またはカ
プセル形態、注射、吸入、点眼液、軟膏、座薬など(例えば、注射、注入または
吸入による投与、ローションまたは軟膏による局所投与、および座薬による直腸
投与)で投与される。経口投与および局所投与が好ましい。
【0223】 本明細書中で使用される用語「非経口投与」および「非経口で投与された」と
は、通常注射による腸内および局所投与以外の投与様式を意味し、静脈内、筋肉
内、動脈内、くも膜下腔内、関節内、眼窩内、心臓内、真皮内、腹腔内、経気管
支内、皮下、皮内、関節内、被膜下、くも膜下、髄腔内、および胸骨内注射なら
びに注入が含まれるがそれらに限定されない。
【0224】 本明細書中で使用される用語「全身投与」、「全身に投与された」、「末梢投
与」および「末梢に投与された」とは、患者の系に入って代謝および他の同様の
プロセス(例えば、非経口投与)を受けやすくなるような中枢神経系への直接投
与以外の化合物、薬物、または他の物質の投与を意味する。
【0225】 これらの化合物は、治療のために任意の適切な投与経路(経口、経鼻(例えば
、スプレー)、直腸、膣内、非経口、嚢内、および頬側および舌下を含む局所(
例えば、粉末、軟膏、またはドロップ)、)によってヒトおよび他の動物に投与
することができる。
【0226】 選択された投与経路に関係なく、適切な水和形態で使用できる本発明の化合物
および/または本発明の組成物は、以下の記載または当業者に公知の従来の方法
によって薬学的に受容可能な剤形に処方される。
【0227】 本発明の薬学的組成物中の有効成分の実際の投薬レベルは、特定の患者、組成
物、および投与様式によって患者に毒性をもたらすことなく所望の治療的反応を
達成するための有効成分の有効量を得るために変化させることができる。
【0228】 選択された投薬レベルは、以下の種々の因子に依存する;本発明で使用した特
定の化合物もしくはそのエステル、塩、またはアミドの活性、投与経路、投与時
間、使用した特定の化合物の排泄率、治療の持続時間、特定のヘッジホッグアン
タゴニストと組み合わせて使用した他の薬物、化合物および/または物質、年齢
、性、体重、病状、身体全体の健康、および治療する患者の以前の病歴、ならび
に医学分野で公知の類似の因子。
【0229】 当該分野の通常の技術を有する医師または獣医師は、要求される薬学的組成物
の有効量を容易に決定し、処方することができる。例えば、医師または獣医師は
、薬学的組成物中で使用する本発明の化合物の用量を所望の治療効果を達成する
ために必要とされるよりも低いレベルで開始し、その後所望の効果が達成される
まで段階的に投薬量を増加させることができるであろう。
【0230】 一般に、本発明の適切な化合物の一日量は、治療効果を得るのに有効な最低化
合物量である。このような有効化合物量は、一般に上記の因子に依存する。一般
に、患者に対する本発明の化合物の静脈内、脳室内、および非経口投与量は、約
0.0001〜約100mg/kg体重/日の範囲である。
【0231】 所望であるならば、有効成分の有効な一日量は、適切な間隔を置いて、1日あ
たり2回、3回、4回、5回、6回またはそれ以上の回数のサブ用量に分け、必
要に応じた単位投薬形態で投与することができる。
【0232】 用語「治療」は、予防、治療、および治癒を含むことが意図される。
【0233】 この治療を受ける患者は、治療が必要な以下の任意の動物が含まれる;霊長類
(特に、ヒト)ならびにウマ、ウシ、ブタおよびヒツジなど哺乳類、家禽類およ
び一般的なペットなど。
【0234】 本発明の化合物は、単独で、あるいは薬学的に受容可能なキャリアと混合して
投与することができ、さらに、ペニシリン類、セファロスポリン類、アミノグリ
コシド類およびグリコペプチド類などの他の抗菌剤と一緒に投与することができ
る。従って、混合療法には、最初に投与された化合物の治療効果が完全に消失し
ていないうちに次の化合物が投与される方法で、活性化合物を、連続的に、同時
に、そして個別に投与することが含まれる。
【0235】 V.薬学的組成物 本発明の化合物は単独で投与することができるが、薬学的配合物(組成物)と
して本発明の化合物を投与することが好ましい。本発明によるヘッジホッグアン
タゴニストは、ヒトまたは動物の医療において使用される任意の都合のよい方法
で投与するために配合することができる。
【0236】 従って、本発明の別の局面により、1つまたは複数の薬学的に受容可能なキャ
リア(添加剤)および/または希釈剤とともに配合された1つまたは複数の上記
化合物の治療有効量を含む薬学的に受容可能な組成物が提供される。下記に詳し
く記載されているように、本発明の薬学的組成物は固体形態または液体形態で投
与するために特別に配合することができる。これには下記に適した組成物が含ま
れる:(1)経口投与、例えば、水剤(水性または非水性の溶液または懸濁物)
、錠剤、ボーラス剤、粉剤、顆粒、舌に投与されるペースト;(2)例えば、無
菌の溶液または懸濁物として、例えば、皮下注射、筋肉内注射または静脈内注射
による非経口投与;(3)例えば、皮膚に塗布されるクリーム、軟膏またはスプ
レー剤としての局所的適用;または(4)例えば、膣坐剤、クリームまたはフォ
ームとしての膣内用または直腸内。しかし、特定の実施形態においては、本発明
の化合物を無菌水に単に溶解または懸濁することができる。
【0237】 本明細書中で使用されている用語「治療有効量」は、任意の医学的処置に適用
可能な合理的な利益/リスク比で、動物体内の細胞の少なくとも部分集団におけ
るヘッジホッグのシグナル変換経路を阻害し、それによって、処置細胞における
そのような経路の生物学的結果を阻止することによって何らかの所望する治療効
果が得られるのに効果的な、本発明の化合物を含む化合物、物質または組成物の
量を意味する。
【0238】 用語「薬学的に受容可能な」は、本明細書中では、妥当な医学的判断の範囲内
において、合理的な利益/リスク比に対応して過度な毒性、刺激、アレルギー応
答あるいは他の問題または合併症を伴うことなくヒトおよび動物の組織と接触し
た使用に適するそのような化合物、物質、組成物および/または剤形を示すため
に用いられている。
【0239】 本明細書中で使用されている用語「薬学的に受容可能なキャリア」は、本発明
のアンタゴニストを特定の器官または身体部分から別の器官または身体部分運搬
または輸送させること関与する、液体または固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、溶
媒またはカプセル化物質などの薬学的に受容可能な物質、組成物または賦形剤を
意味する。それぞれのキャリアは、配合物のそれ以外の成分と配合可能であると
いう意味で「受容可能」でなければならず、そして患者に有害であってはならな
い。薬学的に受容可能なキャリアとして使用できる物質のいくつかの例には下記
が含まれる:(1)ラクトース、グルコースおよびスクロースなどの糖類;(2
)トウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプンなどのデンプン類;(3)カ
ルボキシメチルセルロース、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのセル
ロースおよびその誘導体;(4)粉末化トラガント;(5)麦芽;(6)ゼラチ
ン;(7)タルク;(8)ココアバターおよび坐薬用ワックスなどの賦形剤;(
9)ピーナッツオイル、綿実油、紅花油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油および
ダイズ油などのオイル;(10)プロピレングリコールなどのグリコール類;(
11)グリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコール
などのポリオール類;(12)オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどの
エステル類;(13)寒天;(14)水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニ
ウムなどの緩衝化剤;(15)アルギン酸;(16)パイロジェンを含まない水
;(17)等張生理食塩水;(18)リンゲル液;(19)エチルアルコール;
(20)リン酸緩衝化溶液;および(21)薬学的配合物において用いられる他
の非毒性の配合可能な物質。
【0240】 上記に示されているように、本発明のヘッジホッグアンタゴニストの特定の実
施形態はアミノまたはアルキルアミノなどの塩基性官能基を含み、従って、薬学
的に受容可能な酸との薬学的に受容可能な塩を形成することができる。これに関
連して、用語「薬学的に受容可能な塩」は、本発明の化合物の比較的毒性のない
無機酸付加塩または有機酸付加塩をいう。このような塩は、本発明の化合物の最
終的な単離および精製を行っている途中のその場で、あるいはその遊離塩基形態
で精製された本発明の化合物を適切な有機酸または無機酸と個々に反応させて、
そのようにして得られた塩を単離することによって調製することができる。代表
的な塩には、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、酢
酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸
塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、
フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチル酸塩、メシル酸塩、グルコヘプト
ン酸塩、ラクトビオン酸塩およびラウリルスルホン酸塩などが含まれる(例えば
、Berge他(1977)「薬学的塩」、J.Pharm.Sci.66:1
〜19を参照のこと)。
【0241】 本発明の化合物の薬学的に受容可能な塩には、例えば、非毒性の有機酸または
無機酸に由来する本発明の化合物の従来の非毒性塩または四級アンモニウム塩が
含まれる。例えば、そのような従来の非毒性塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、
スルファミン酸、リン酸、硝酸など無機酸から誘導される塩;および酢酸、プロ
ピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、
クエン酸、アスコルビン酸、パルミチン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸
、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−
アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタ
ンジスルホン酸、シュウ酸、イソチオン酸などの有機酸から調製される塩が含ま
れる。
【0242】 別の場合には、本発明の化合物は、1つまたは複数の酸性官能基を含むことが
でき、従って、薬学的に受容可能な塩基との薬学的に受容可能な塩を形成するこ
とができる。この場合における用語「薬学的に受容可能な塩」は、本発明の化合
物の比較的毒性のない無機塩基付加塩および有機塩基付加塩をいう。このような
塩は、同様に、本発明の化合物の最終的な単離および精製を行っている途中のそ
の場で、あるいはその遊離酸形態で精製された本発明の化合物を、薬学的に受容
可能な金属カチオンの水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩などの適切な塩基と、
またはアンモニアと、または薬学的に受容可能な有機の第一級アミン、第二級ア
ミンもしくは第三級アミンと個々に反応させることによって調製することができ
る。代表的なアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩には、リチウム塩、ナト
リウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩およびアルミニウム塩な
どが含まれる。塩基付加塩の形成に有用な代表的な有機アミンには、エチルアミ
ン、ジエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、ピペラジンなどが含まれる。(例えば、Berge他(上記)を参照のこと
)。
【0243】 湿潤化剤、乳化剤および滑剤(ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マ
グネシウムなど)もまた、着色剤、放出剤、コーティング剤、甘味剤、風味剤お
よび芳香剤、保存剤および抗酸化剤と同様に、組成物中に含有させることができ
る。
【0244】 薬学的に受容可能な抗酸化剤の例には下記が含まれる:(1)アスコルビン酸
、システイン塩酸塩、重硫酸ナトリウム、メタ重硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリ
ウムなどの水溶性抗酸化剤;(2)パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロ
キシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン
、没食子酸プロピル、α−トコフェロールなどの油溶性抗酸化剤;および(3)
クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン
酸などの金属キレート化剤。
【0245】 本発明の配合物には、経口投与、鼻腔投与、局所投与(口内および舌下を含む
)、直腸投与、膣内投与および/または非経口投与に適した配合物が含まれる。
そのような配合物は、都合よいことに単位投薬形態物で提供することができ、製
薬分野でよく知られている任意の方法で調製することができる。単回投薬形態物
を作製するためにキャリア物質と組み合わせることができる有効成分の量は、処
置されている宿主、特定の投与様式に依存して変化する。単回投薬形態物を作製
するためにキャリア物質と組み合わせることができる有効成分の量は、一般には
、治療効果が得られる化合物のそのような量である。一般には、100パーセン
トの内、この量は、有効成分が約1パーセント〜約99パーセントの範囲であり
、好ましくは約5パーセント〜約70パーセントの範囲であり、最も好ましくは
約10パーセント〜約30パーセントの範囲である。
【0246】 このような配合物または組成物の調製方法には、キャリアおよび必要に応じて
使用される1つまたは複数の補助成分を用いて本発明の化合物を一緒にする工程
が含まれる。一般に、配合物は、液体キャリア、または細かく分割された固体キ
ャリア、またはその両方を用いて本発明の化合物を均一かつ十分に一緒にし、そ
の後、必要な場合には製品の形状にすることによって調製される。
【0247】 経口投与に好適な本発明の配合物は、カプセル、カシェ剤、ピル、錠剤、トロ
ーチ剤(好ましい基剤、通常はスクロースおよびアラビアゴムまたはトラガカン
トが使用される)、粉剤、顆粒の形態であり、あるいは水性液体または非水性液
体での溶液または懸濁物として、あるいは水中油型または油中水型の液体乳剤と
して、あるいはエリキシル剤またはシロップとして、あるいは香剤(ゼラチンお
よびグリセリン、またはスクロースおよびアラビアゴムなどの不活性な基剤が使
用される)として、かつ/または口内洗浄剤などとして存在し得る。これらはそ
れぞれ、有効成分として、所定量の本発明の化合物を含有する。本発明の化合物
はまた、ボーラス剤、舐剤またはペーストとして投与することができる。
【0248】 経口投与される本発明の固体投薬形態物(カプセル、錠剤、ピル、糖衣錠、粉
剤、顆粒など)において、有効成分は1つまたは複数の薬学的に受容可能なキャ
リアと混合されるが、このようなキャリアは、例えば、クエン酸ナトリウム、リ
ン酸二カルシウムおよび/または下記のいずれかである:(1)デンプン、ラク
トース、スクロース、グルコース、マンニトールおよび/またはケイ酸などの充
填剤または増量剤;(2)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩
、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよび/またはアラビアゴムな
どの結合剤;(3)グリセロールなどの保湿剤;(4)寒天、炭酸カルシウム、
トウモロコシデンプンまたはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種のケイ酸塩
および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤;(5)パラフィンなどの溶液遅延剤;(6
)第四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤;(7)例えば、セチルアルコー
ルおよびグリセロールモノステアラートなどの湿潤化剤;(8)カオリンおよび
ベントナイト粘土などの吸収剤;(9)タルク、ステアリン酸化カルシウム、ス
テアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウ
ム、およびこれらの混合物などの滑剤;および(10)着色剤。カプセル、錠剤
およびピルの場合、薬学的組成物は緩衝化剤をも含むことができる。類似したタ
イプの固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖類ならびに高分子量ポリエチレ
ングリコールのような賦形剤を使用する軟充填ゼラチンカプセルおよび硬充填ゼ
ラチンカプセルにおける充填剤として用いることができる。
【0249】 錠剤は、必要に応じて1つまたは複数の補助成分を用いて圧縮成形または成型
を行うことによって作製することができる。圧縮成形された錠剤は、結合剤(例
えば、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、滑剤、不活性な
希釈剤、保存剤、崩壊剤(例えば、ナトリウムデンプングリコラートまたは架橋
型カルボキシメチルセルロースナトリウム)、界面活性剤または分散剤を使用し
て調製することができる。成型された錠剤は、適切な装置において、不活性な液
体希釈剤で湿らせた粉末化化合物の混合物を成型することによって作製すること
ができる。
【0250】 本発明の薬学的組成物の錠剤および他の固体投薬形態物(糖衣剤、カプセル、
ピルおよび顆粒など)は、必要に応じて、刻み目を付けたり、薬剤配合分野でよ
く知られている腸溶性コーティングおよび他のコーティングなどのコーティング
および外皮を用いて調製することができる。本発明のそのような配合物はまた、
例えば、所望する放出特性が得られるような様々な割合のヒドロキシプロピルメ
チルセルロース、他のポリマーマトリックス、リポソームおよび/またはマイク
ロスフェアを使用してその中の有効成分の遅い放出または制御された放出が得ら
れるように配合することができる。それらは、例えば、細菌保持フィルターを通
すろ過によって、あるいは使用直前に無菌水あるいは何らかの他の無菌の注射可
能な媒体に溶解することができる無菌の固体組成物の形態で殺菌剤を組み込むこ
とによって滅菌することができる。これらの組成物はまた、必要に応じて不透明
化剤を含有することができ、そして有効成分のみが、好ましくは胃腸管の特定部
分において、必要に応じて遅延様式で放出される組成物であり得る。使用され得
る包埋組成物の例には、ポリマー物質およびワックスが含まれる。有効成分はま
た、適する場合には1つまたは複数の上記賦形剤を用いてマイクロカプセル化さ
れた形態にすることができる。
【0251】 本発明の化合物が経口投与される液体投薬形態物には、薬学的に受容可能な乳
剤、マイクロ乳剤、溶液、懸濁物、シロップおよびエリキシル剤が含まれる。有
効成分に加えて、液体投薬形態物は、例えば、水または他の溶媒、溶解剤および
乳化剤などのこの分野で広く使用されている不活性な希釈剤を含有することがで
きる。このような希釈剤は、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸
エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリ
コール、1,3−ブチレングリコール、オイル(特に、綿実油、落花生油、コー
ン油、胚芽油、オリーブ油、ひまし油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒ
ドロフリルアルコール、ポリエチレングリコール、およびソルビタンの脂肪酸エ
ステル、およびこれらの混合物などである。
【0252】 不活性な希釈剤に加えて、経口用組成物はまた、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤
、甘味剤、風味剤、着色剤、芳香剤および保存剤などの補助剤を含むことができ
る。
【0253】 懸濁物は、活性化合物に加えて、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコ
ール類、ポリオキシエチレンソルビトールエステルおよびポリオキシエチレンソ
ルビタンエステル、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイ
ト、寒天およびトラガカント、ならびにこれらの混合物などの懸濁剤を含有する
ことができる。
【0254】 コレステロールなどのステロール類はシクロデキストリン類との複合体を形成
することが知られている。従って、阻害剤がステロイダルアルカロイドである好
ましい実施形態において、阻害剤は、α−シクロデキストリン、β−シクロデキ
ストリンおよびγ−シクロデキストリン、ジメチル−β−シクロデキストリンな
らびに2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンなどのシクロデキスト
リン類と配合することができる。
【0255】 直腸投与または膣内投与される本発明の薬学的組成物の配合物は坐薬として提
供され得る。このような坐薬は、1つまたは複数の本発明の化合物を、例えば、
カカオバター、ポリエチレングリコール、坐薬用ワックスまたはサリチル酸塩を
含む1つまたは複数の好適な非刺激性の賦形剤またはキャリアと混合することに
よって調製することができる。このような坐薬は、室温では固体であるが、体温
で液体になり、従って、直腸腔または膣腔の中で溶解して、活性なヘッジホッグ
アンタゴニストを放出する。
【0256】 膣投与に好適な本発明の配合物には、適切であることがこの分野で知られてい
るそのようなキャリアを含有する膣坐薬、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト
、フォームまたはスプレー配合物もまた含まれる。
【0257】 本発明の化合物が局所的または経皮的に投与される投薬形態物には、粉剤、ス
プレー剤、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、溶液、パッチおよび
吸入剤が含まれる。活性化合物は、無菌条件下において、薬学的に受容可能なキ
ャリアと、そして必要とされ得る任意の保存剤、緩衝剤または噴射剤と混合する
ことができる。
【0258】 軟膏、ペースト、クリームおよびゲルは、本発明の活性化合物に加えて、動物
脂肪および植物脂肪、オイル、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント
、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケ
イ酸、タルク、酸化亜鉛、またはこれらの混合物を含有することができる。
【0259】 粉剤およびスプレー剤は、本発明の化合物に加えて、ラクトース、タルク、ケ
イ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム類およびポリアミド粉末、または
これらの物質の混合物などの賦形剤を含有することができる。スプレー剤は、ク
ロロフルオロ炭化水素類および揮発性の非置換炭化水素(ブタンおよびプロパン
など)などの通常の噴射剤をさらに含有することができる。
【0260】 経皮用パッチは、身体への本発明の化合物の制御された送達をもたらすという
さらなる利点を有する。そのような投薬形態物は、ヘッジホッグアンタゴニスト
を適切な媒体に溶解または分散させることによって作製することができる。吸収
強化剤もまた、皮膚を通過するヘッジホッグアンタゴニストの流束を増加させる
ために使用することができる。そのような流束の速度は、速度調節用メンブラン
を提供するか、あるいはポリマーマトリックスまたはゲルに化合物を分散させる
ことによって調節することができる。
【0261】 眼用配合物、眼軟膏、粉剤、溶液などもまた、本発明の範囲内であるとして包
含される。
【0262】 非経口投与に好適な本発明の薬学的組成物は、1つまたは複数の薬学的に受容
可能な滅菌された等張の水性または非水性の溶液、分散物、懸濁物または乳化物
、あるいは無菌粉末と組み合わさった1つまたは複数の本発明の化合物を含む。
これらは、使用直前に無菌の注射可能な溶液または分散物に再構成することがで
き、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、目的とする受容者の血液に関して配合物を等張
性にする溶質、懸濁剤または増粘剤を含有することができる。
【0263】 本発明の薬学的配合物において用いることができる好適な水性キャリアおよび
非水性キャリアの例には、水、エタノール、ポリオール類(グリセロール、プロ
ピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、およびそれらの好適な混合
物、オリーブ油などの植物オイル、およびオレイン酸エチルなどの注射可能な有
機エステルが含まれる。適切な流動性を、例えば、レシチンなどのコーティング
物質を使用することによって、分散物の場合には必要とされる粒子サイズを維持
することによって、そして界面活性剤を使用することによって維持することがで
きる。
【0264】 これらの組成物はまた、保存剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤などの補助剤を
含有することができる。微生物活動の防止は、様々な抗菌剤および抗真菌剤(例
えば、パラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸など)を含めること
によって確実にすることができる。糖類、塩化ナトリウムなどの等張剤を組成物
に加えることもまた望ましいことであり得る。さらに、注射可能な薬学的形態物
の持続した吸収を、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの吸収を
遅らせる薬剤を含めることによって得ることができる。
【0265】 場合により、薬物の作用を持続させるために、皮下注射または筋肉内注射から
の薬物吸収を遅らせることが望ましい。これは、水溶性が良好でない結晶性物質
または非晶質物質の液体懸濁物を使用することによって達成することができる。
その場合、薬物の吸収速度は、結晶サイズおよび結晶形態に依存し得るその溶解
速度に依存する。あるいは、非経口的に投与された薬物形態物の遅延吸収は、薬
物をオイル賦形剤に溶解または懸濁させることによって達成され得る。
【0266】 注射可能なデポ剤を、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー
で本発明の化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって作製
することができる。薬物対ポリマー比、および用いられる特定のポリマーの性質
に依存して薬物の放出速度を調節することができる。他の生分解性ポリマーの例
には、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が含まれる。デポ剤の注射
可能な配合物はまた、身体組織と適合し得るリポソームまたはマイクロエマルシ
ョンに薬物を包み込むことによって調製される。
【0267】 本発明の化合物が医薬品としてヒトまたは動物に投与される場合、本発明の化
合物は、単独で、あるいは薬学的に受容可能なキャリアとの組み合わせで、例え
ば、0.1〜99.5%(より好ましくは、0.5〜90%)の有効成分を含有
する薬学的組成物として投与することができる。
【0268】 本発明の活性化合物の動物飼料への添加は、好ましくは、有効量の活性化合物
を含有する適切な飼料予備混合物を調製して、この予備混合物を混合して完全な
混合物にすることによって達成される。
【0269】 あるいは、有効成分を含有する中間濃縮物または飼料強化物を飼料に混合する
ことができる。そのような飼料予備混合物および完全混合物を調製し、そしてそ
れらが投与され得る方法は参考書籍に記載されている(例えば、「添加される動
物栄養物」、W.H.Freedman and CO.、San Franc
isco、米国、1969;あるいは「家畜用飼料および給餌」、O and
B books、Corvallis、Ore、米国、1977)。
【0270】 VI.活性なアンタゴニストの合成スキームおよび同定 本発明のステロイダルアルカロイド類およびその同類物は、Suzuki、S
tilleなどのクロスカップリング技術を用いることによって容易に調製する
ことができる。このようなカップリング反応は比較的穏和な条件のもとで行われ
、広範囲の「スペクテイター」官能基性に耐える。
【0271】 a.コンビナトリアルライブラリー 本発明の化合物、特に、様々な代表的な種類の置換基を有する変化体のライブ
ラリーはコンビナトリアル化学および他の平行的な合成スキームに適する(例え
ば、PCT国際特許出願公開WO94/08051を参照のこと)。その結果は
、潜在的なヘッジホッグアンタゴニストのリード化合物を同定して、リード化合
物の特異性、毒性および/または細胞傷害的動態特性を改善するために、関連化
合物の大きなライブラリー(例えば、上記に示される化合物の多様なライブラリ
ー)を大きな処理速度のアッセイで迅速にスクリーニングできるということであ
る。例えば、上記のヘッジホッグの生物活性アッセイは、すべてのヘッジホッグ
または特定のヘッジホッグのイソ型または活性に対するアンタゴニスト活性を有
する化合物について本発明の化合物のライブラリーをスクリーニングするために
使用することができる。
【0272】 単に例示のためにではあるが、本発明のためのコンビナトリアルライブラリー
は、所望する特性について一緒にスクリーニングされ得る化学的に関連する化合
物の混合物である。1回の反応で多くの関連する化合物を調製することにより、
実施するのに必要とされるスクリーニング操作の回数が大きく減り単純になる。
適切な物理的特性に関するスクリーニングを従来の方法で行うことができる。
【0273】 ライブラリーにおける多様性を様々な相違レベルで得ることができる。例えば
、コンビナトリアル反応において使用される基質のアリール基は、中心のアリー
ル部分に関して異なり得るし、例えば、環構造に関して多様であり、かつ/また
はそれ以外の置換基に関して変化させることができる。
【0274】 様々な技術を、本発明のヘッジホッグアンタゴニストなどの小さな有機分子の
コンビナトリアルライブラリーを作製するためにこの分野で用いることができる
。例えば、Blondelle他(1995)、Trends Anal.Ch
em.14:83;Affymaxの米国特許第5,359,115号および同
第5,362,899号;Ellmanの米国特許第5,288,514号;S
till他のPCT国際特許出願公開WO94/08051;Chen他(19
94)、JACS、116:2661;Kerr他(1993)、JACS、1
15:252;PCT国際特許出願公開WO92/10092、同WO93/0
9668および同WO91/07087;ならびにLerner他のPCT国際
特許出願公開WO93/20242を参照のこと。従って、本発明のヘッジホッ
グアンタゴニストのおよそ100〜1,000,000以上の変化体の様々なラ
イブラリーを合成して、特定の活性または特性についてスクリーニングすること
ができる。
【0275】 例示的な実施形態において、候補となるヘッジホッグアンタゴニスト変化体の
ライブラリーは、Still他のPCT国際特許出願公開WO94/08051
に記載される技術に適合したスキームを利用して、例えば、候補のアンタゴニス
トまたは合成中間体の置換基の位置の1つに位置する、例えば、加水分解可能な
基または光分解可能な基によってポリマービーズに結合させて合成することがで
きる。Still他の技術に従って、ライブラリーが1組のビーズの表面で合成
される。この場合、各ビーズは、そのようなビーズ上の特定の変化体を同定する
1組の標識を含む。次いで、このビーズライブラリーを、阻害剤が探し出される
ヘッジホッグ感受性細胞の層に「播種」することができる。変化体は、例えば、
加水分解によってビーズから遊離させることができる。(例えば、外部から加え
られたヘッジホッグタンパク質に対して)ヘッジホッグ感受性がないか、または
ヘッジホッグ感受性が弱い領域によって囲まれたビーズ、例えば、「ハロー」を
選択することができ、そしてその標識を「読み取り」、特定の変化体の正体を明
かすことができる。
【0276】 b.スクリーニングアッセイ 様々なアッセイが、ヘッジホッグにより媒介されるシグナル変換を阻害する化
合物の能力を測定するために利用することができる。その多くは、処理速度が大
きな形式で処理することができる。化合物および天然抽出物のライブラリーが調
べられる多くの薬物スクリーニングプログラムにおいて、一定の期間で調べられ
る化合物の数を最大にするためには、大きな処理速度のアッセイが望ましい。従
って、合成物および天然産物のライブラリーを、ヘッジホッグシグナルを阻害す
ることに関してジェルビン(jervine)と類似する活性を有する他のステ
ロイダル化合物および非ステロイダル化合物のためにサンプリングすることがで
きる。
【0277】 精製されたヘッジホッグポリペプチドおよび組換えヘッジホッグポリペプチド
が利用できることによって、ヘッジホッグの正常な細胞機能のアンタゴニストで
ある小さな有機分子などの薬物について、特に、細胞の増殖および/または分化
の病理発生におけるその役割についてスクリーニングするために使用することが
できるアッセイシステムの作製が容易になる。1つの実施形態において、そのよ
うなアッセイにより、ヘッジホッグポリペプチドとpatchedなどのヘッジ
ホッグレセプターとの結合を調節する化合物の能力が評価される。別の実施形態
では、アッセイにより、ヘッジホッグが媒介するシグナル伝達を変化させる試験
化合物の能力が単に評価されるだけである。このようにして様々なアンタゴニス
トを同定することができる。様々なアッセイ形式が可能であり、そして本開示を
考慮すれば、それらは当業者により理解される。
【0278】 無細胞系で行われるアッセイ、例えば、精製タンパク質または半精製タンパク
質によって得ることができるようなアッセイが、多くの場合、「一次」スクリー
ニングとして好まれる。そのようなアッセイは、試験化合物によって媒介される
分子標的における変化の迅速な発現および比較的容易な検出を可能にするように
作製され得るからである。さらに、試験化合物の細胞毒性および/または生物利
用性の作用は、一般にインビトロ系では無視され得る。その代わり、アッセイは
、主として、レセプタータンパク質との結合親和性の変化が明らかであり得る薬
物の分子標的に対する作用に集中している。
【0279】 何らかの特定の理論によりとらわれるつもりはないが、ジェルビンおよび他の
ステロイダルアルカロイドは、例えば、patchedのステロール感知ドメイ
ンとの相互作用を介してコレステロール由来のヘッジホッグと干渉することによ
ってヘッジホッグシグナル経路においてその活性を示すはずである(例えば、L
oftus他(1997)、Science、277:232を参照のこと)。
ヘッジホッグアンタゴニストに関する例示的なスクリーニングアッセイは、レセ
プターがヘッジホッグタンパク質または少なくともジェルビンと通常結合し得る
条件下で、目的の化合物を、ヘッジホッグレセプタータンパク質(例えば、pa
tchedレセプターを発現する細胞)およびヘッジホッグタンパク質を含む混
合物と接触させることを含む。次いで、この混合物に、試験化合物を含有する組
成物が加えられる。レセプター/ヘッジホッグ複合体および/またはレセプター
/ジェルビン複合体の検出および定量によって、レセプタータンパク質とヘッジ
ホッグポリペプチドまたはジェルビンアンタゴニストとの複合体形成を阻害する
(または高める)ことにおける試験化合物の効き目を決定するための手段が提供
される。化合物の効き目は、様々な濃度の試験化合物を使用して得られたデータ
から用量応答曲線を作製して、その結果をジェルビンで得られた結果と比較する
ことによって評価することができる。さらに、コントロールアッセイもまた、比
較用の基準を得るために行うことができる。コントロールアッセイにおいて、単
離または精製されたヘッジホッグポリペプチドがレセプタータンパク質に加えら
れ、レセプター/ヘッジホッグ複合体の形成が試験化合物の非存在下で定量され
る。
【0280】 例示的な実施形態において、ヘッジホッグレセプターとして利用されるポリペ
プチドはpatchedタンパク質から作製することができ、特にステロイド感
知ドメイン、例えば、機能的なステロイド感知ドメインを含むタンパク質の可溶
性部分を含む。従って、例示的なスクリーニングアッセイは、例えば、ヒトのp
atched遺伝子(GenBank U43148)または他の脊椎動物源(
ニワトリpatchedに関するGenBankアクセション番号U40074
およびマウスpatchedに関するU46155)ならびにショウジョウバエ
(GenBankアクセション番号M28999)または他の非脊椎動物源から
得ることができるpatchedタンパク質のすべての部分または適切な部分を
含む。patchedタンパク質は、(好ましくは、細胞表面に発現させた)完
全なタンパク質として、あるいは、例えば、ステロイド感知ドメインを含む全長
タンパク質のフラグメントとして、および/または、少なくとも、ヘッジホッグ
ポリペプチドに結合する部分として、例えば、ヒトのpatchedタンパク質
の残基Asn120−Ser438および/またはArg770−Trp102
7に対応する実質的な細胞外ドメインの一方または両方としてスクリーニングア
ッセイにおいて提供され得る。例えば、patchedタンパク質は、可溶性形
態で、例えば、一方の細胞外ドメインの調製物として、あるいは非構造的なリン
カーで共有結合された両方の細胞外ドメインの調製物として提供され得る(例え
ば、Huston他(1988)、PNAS、85:4879;および米国特許
第5,091,513号を参照のこと)。他の実施形態において、タンパク質は
リポソーム調製物の一部として提供され得るか、あるいは細胞表面で発現させる
ことができる。patchedタンパク質は組換え遺伝子から得ることができ、
例えば、異種の細胞で異所的に発現させることができる。例えば、タンパク質は
、卵母細胞、哺乳動物細胞(例えば、COS、CHOまたは3T3など)または
酵母細胞において標準的な組換えDNA技術により発現させることができる。こ
れらの組換え細胞は、レセプター結合アッセイ、シグナル伝達アッセイまたは遺
伝子発現アッセイに使用することができる。Stone他(1996)、Nat
ure、384:129〜34;およびMarigo他(1996)、Natu
re、384:176〜9は、アフリカツメガエル卵母細胞で異所的に発現させ
たニワトリのpatchedタンパク質などのpatchedに対するヒトヘッ
ジホッグの結合アッセイを例示している。Marigo他のアッセイ系は、例え
ば、本発明の薬物スクリーニングアッセイに適合させることができる。その参考
文献に例示されているように、Shhは、patchedタンパク質に選択的で
飽和した用量依存的な様式で結合する。従って、このことは、patchedが
Shhのレセプターであることを示している。
【0281】 ヘッジホッグポリペプチドまたはジェルビンとヘッジホッグレセプターとの複
合体の形成は様々な技術で検出することができる。例えば、複合体形成の変化を
、例えば、放射能標識、蛍光標識または酵素標識されたヘッジホッグポリペプチ
ドなどの検出可能に標識されたタンパク質を使用して、免疫アッセイあるいはク
ロマトグラフィー的検出により定量することができる。
【0282】 典型的には、無細胞アッセイの場合、レセプター複合体を1つのタンパク質の
非複合体形態から分離することを容易にし、さらにアッセイを自動化させるため
に、ヘッジホッグレセプターまたはヘッジホッグポリペプチドまたはジェルビン
分子のいずれかを固定化することが望ましい。1つの実施形態において、タンパ
ク質をマトリックスに結合させるドメインが付加された融合タンパク質が提供さ
れ得る。例えば、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ/レセプター(GST
/レセプター)融合タンパク質をグルタチオンセファロースビーズ(Sigma
Chemical、St.Louis、MO)またはグルタチオン誘導体化マ
イクロタイタープレートに吸着させることができる。次いで、これらは、ジェル
ビンまたはヘッジホッグポリペプチド(例えば、35S標識ヘッジホッグポリペ
プチド)および試験化合物と一緒にされて、複合体が形成される条件のもとで、
例えば、塩およびpHに関して生理学的条件のもとでインキュベーションされる
。しかし、それよりもわずかにストリンジェントな条件が望ましいことがある。
インキュベーション後、ビーズを洗浄して、結合していないリガンドを除き、そ
してマトリックスに結合した放射能標識が直接測定され(例えば、シンチラント
に入れたビーズ)、あるいは複合体を解離させた後の上清において測定される。
あるいは、複合体をビーズから解離させ、SDS−PAGEゲルにより分離して
、ビーズ画分に見出されるヘッジホッグポリペプチドまたはジェルビンのレベル
を、標準的な技術(HPLC、ゲル電気泳動など)を使用してゲルから定量する
ことができる。
【0283】 ヘッジホッグレセプター(または他のヘッジホッグ結合分子)の所望する部分
が可溶性形態で提供され得ない場合、リポソームベシクルを使用して、レセプタ
ーの操作可能で単離可能な供給源を得ることができる。例えば、patched
タンパク質の確認された形態および組換え形態はともに、人工的な脂質ベシクル
(例えば、ホスファチジルコリンリポソーム)または細胞膜由来ベシクルで再構
成することができる(例えば、Bear他(1992)、Cell、68:80
9〜818;Newton他(1983)、Biochemistry、22:
6110〜6117;およびReber他(1987)、J Biol Che
m、262:11369〜11374を参照のこと)。
【0284】 上記のような無細胞アッセイに加えて、本発明の化合物はまた、細胞系アッセ
イにより試験することができる。1つの実施形態において、ヘッジホッグの誘導
に対して感受性の細胞、例えば、patchedを発現する細胞、またはヘッジ
ホッグの誘導に対する感受性を有する他の細胞をヘッジホッグタンパク質および
目的の試験薬剤と接触させることができ、そしてアッセイによって、試験薬剤の
存在下または非存在下での標的細胞によるヘッジホッグ誘導に応答した阻害に対
する、細胞への単なる結合に由来する何かが評価される。
【0285】 patchedタンパク質を自ら発現する細胞を評価づけることに加えて、p
atchedを異所的に発現するように操作された細胞を薬物スクリーニングア
ッセイに利用することができる。一例として、patchedタンパク質の発現
が低レベルであるか、またはpatchedタンパク質を発現しない細胞、例え
ば、アフリカツメガエル卵母細胞、COS細胞または酵母細胞を、patche
dタンパク質を異所的に発現させるために、標準的な技術を使用して遺伝子操作
することができる(Marigo他(上記)を参照のこと)。
【0286】 例えば、機能的なpatchedレセプターを発現する得られた組換え細胞を
、ヘッジホッグ結合のアゴニストまたはアンタゴニストを同定するためにレセプ
ター結合アッセイにおいて利用することができる。結合アッセイは細胞全体を使
用して行うことができる。さらに、本発明の組換え細胞は、ヘッジホッグに依存
するシグナル経路に関与するタンパク質をコードする他の異種遺伝子を含むよう
に操作することができる。例えば、smoothened、costal−2、
fused、および/またはsuppressor of fusedの1つま
たは複数の遺伝子産物を試薬細胞においてpatchedと一緒に同時に発現さ
せることができる。このアッセイは、ヘッジホッグシグナル伝達カスケードの機
能的な再構成に敏感である。
【0287】 あるいは、再構成されたpatchedタンパク質を使用するリポソーム調製
物を利用することができる。本来の起源および組換え起源の両方から得られる界
面活性剤抽出物から精製されたpatchedタンパク質は人工的な脂質ベシク
ル(例えば、ホスファチジルコリンリポソーム)または細胞膜由来ベシクルにお
いて再構成することができる(例えば、Bear他(1992)、Cell、6
8:809〜818;Newton他(1983)、Biochemistry
、22:6110〜6117;およびReber他(1987)、J Biol
Chem、262:11369〜11374を参照のこと)。得られたリポソ
ームのラメラ構造およびサイズを、電子顕微鏡を使用して特徴づけることができ
る。再構成された膜におけるpatchedタンパク質の外向きの配向を、例え
ば、免疫電子顕微鏡によって明らかにすることができる。候補薬剤の存在下にお
けるpatched含有リポソームおよびタンパク質非含有リポソームのヘッジ
ホッグタンパク質結合活性を、ヘッジホッグ−patched相互作用の潜在的
な調節因子を同定するために比較することができる。
【0288】 これらの細胞系アッセイにおいて使用されるヘッジホッグタンパク質は、精製
された供給源(起源が天然または組換え)として提供され得るか、あるいはタン
パク質を発現し、標的細胞と一緒に培養されている細胞/組織の形態で提供され
得るが、好ましくは、コレステロールに由来する形態である。結合研究に加えて
、試験薬剤と接触したpatched発現細胞における第2のメッセンジャーま
たは遺伝子発現の変化などの細胞内シグナルの変化を検出することによって、候
補となるヘッジホッグアンタゴニストを同定することができる。
【0289】 多数の遺伝子産物がpatched媒介のシグナル伝達に関与している。これ
には、patched、転写因子のcubitus interruptus(
ci)、セリン/トレオニンキナーゼのfused(fu)、ならびにcost
al−2、smoothenedおよびsuppressor of fuse
dの遺伝子産物が含まれる。
【0290】 ヘッジホッグタンパク質による細胞の誘導は下流のエフェクターの活性化およ
び阻害を含むカスケードを開始させ、その最終的な結果は、場合により、遺伝子
の転写または翻訳における検出可能な変化である。ヘッジホッグにより媒介され
るシグナル変換の潜在的な転写標的は、patched遺伝子(Hidalgo
およびIngham、1990、Development、110、291〜3
01;Marigo他、1996)であり、ショウジョウバエのcubitus
interruptus遺伝子の脊椎動物ホモログであるGLI遺伝子(Hu
i他(1994)、Dev Biol、162:402〜413)である。pa
tched遺伝子の発現は、Shhに応答する肢芽および神経板の細胞で誘導さ
れることが明らかにされている(Marigo他(1996)、PNAS、93
:9346〜51;Marigo他(1996)、Development、1
22:1225〜1233)。GLI遺伝子は、ジンクフィンガーDNA結合ド
メインを有する仮想的な転写因子をコードしている(Orenic他(1990
)、Gene&Dev、4:1053〜1067;Kinzler他(1990
)、Mol Cell Biol、10:634〜642)。GLI遺伝子の転
写は、肢芽においてヘッジホッグに応答してアップレギュレーションされること
が報告されているが、その一方で、GLI3遺伝子の転写はヘッジホッグ誘導に
応答してダウンレギュレーションされる(Marigo他(1996)、Dev
elopment、122:1225〜1233)。そのような標的遺伝子から
、例えば、patched遺伝子またはGLI遺伝子から、ヘッジホッグシグナ
ル変換に応答するこれらの遺伝子のアップレギュレーションまたはダウンレギュ
レーションをつかさどる転写調節配列を選択して、そのようなプロモーターをレ
ポーター遺伝子に機能的に結合させることによって、ヘッジホッグが媒介するシ
グナル変換経路を変化させる特異的な試験化合物の能力に敏感な転写系アッセイ
を得ることができる。従って、レポーター遺伝子の発現は、ヘッジホッグのアン
タゴニストとして作用する化合物の開発に対する有用なスクリーニング手段を提
供する。
【0291】 本発明のレポーター遺伝子型アッセイは、上記の事象カスケードの最終段階(
例えば、転写による調節)を測定する。従って、アッセイの1つの実施形態を実
施する際には、レポーター遺伝子構築物が、ヘッジホッグシグナル変換に依存し
た検出シグナルを発生させるために試薬細胞に挿入される。標的遺伝子の転写調
節配列内に存在するヘッジホッグシグナル変換に応答する潜在的な調節エレメン
トを同定するために、標的遺伝子のゲノムクローンの内部欠失物を、標準的な技
術を使用して構築することができる。例えば、Current Protoco
ls in Molecular Biology、Ausubel,F.M.
他(編)、Greene Publishing Associates(19
89);米国特許第5,266,488号;Sato他(1995)、J Bi
ol Chem、270:10314〜10322;およびKube他(199
5)、Cytokine、7:1〜7を参照のこと)。遺伝子の5’隣接領域に
由来する1組の内部欠失DNAフラグメントをルシフェラーゼ遺伝子などのレポ
ーター遺伝子の上流に配置して、patched発現細胞におけるレポーター遺
伝子の発現を行わせるそれらの能力がアッセイされる。レポーター遺伝子構築物
で一過性にトランスフェクションされた宿主細胞を、patchedに依存した
シグナル変換に応答し得る調節配列を決定するためにヘッジホッグの存在下およ
び非存在下でレポーター遺伝子の発現調節について評価することができる。
【0292】 アッセイの1つの実施形態を実施する際に、レポーター遺伝子構築物が、ヘッ
ジホッグタンパク質による誘導で生じる第2のメッセンジャーに依存した検出シ
グナルを発生させるために試薬細胞に導入される。典型的には、レポーター遺伝
子構築物は、ヘッジホッグ活性に応答し得る1つまたは複数の転写調節エレメン
トと機能的に連結されたレポーター遺伝子を含み、レポーター遺伝子の発現レベ
ルによってヘッジホッグに依存する検出シグナルが得られる。レポーター遺伝子
からの転写量は、好適であることが当業者に知られている任意の方法を使用して
測定することができる。例えば、レポーター遺伝子からのmRNA発現を、RN
Ase保護PCRまたはRNA系PCRを使用して検出することができ、あるい
はレポーター遺伝子のタンパク質産物を特徴的な染色または固有の活性によって
同定することができる。次いで、レポーター遺伝子からの発現量は、試験化合物
(またはヘッジホッグ)の非存在下での同じ細胞における発現量と比較されるか
、あるいは標的のレセプタータンパク質を有さない実質的に同一の細胞における
転写量と比較することができる。転写量における何らかの統計学的な差またはそ
れ以外の大きな差は、試験化合物が何らかの方法でヘッジホッグタンパク質のシ
グナル伝達活性を変化させていること、例えば、試験化合物が潜在的なヘッジホ
ッグアンタゴニストであることを示している。
【0293】 下記にさらに詳しく記載されているように、好ましい実施形態において、レポ
ーターの遺伝子産物は、その生成物に伴う固有の活性によって検出される。例え
ば、レポーター遺伝子は、酵素活性によって、色、蛍光または発光に基づく検出
シグナルをもたらす遺伝子産物をコードすることができる。他の好ましい実施形
態において、レポーター遺伝子またはマーカー遺伝子は選択的な生育を有利にす
る。例えば、レポーター遺伝子は細胞の生存性を高め、細胞の栄養要求性を和ら
げ、かつ/または薬物抵抗性をもたらし得る。
【0294】 好ましいレポーター遺伝子は、容易に検出できるものである。レポーター遺伝
子はまた、所望する転写調節配列を含むか、または他の望ましい特性を示す遺伝
子との融合遺伝子の形態で構築物に組み入れることができる。レポーター遺伝子
の例には下記が含まれるが、それらに限定されない:CAT(クロラムフェニコ
ールアセチルトランスフェラーゼ)(AltonおよびVapnek(1979
)、Nature、282:864〜869)、ルシフェラーゼ、および他の酵
素検出システム、例えば、β−ガラクトシダーゼ;ホタルルシフェラーゼ(de
Wet他(1987)、Mol.Cell.Biol.7:725〜737);
細菌ルシフェラーゼ(EngebrechtおよびSilverman(198
4)、PNAS、1:4154〜4158;Baldwin他(1984)、B
iochemistry、23:3663〜3667);アルカリホスファター
ゼ(Toh他(1989)、Eur.J.Biochem.182:231〜2
38、Hall他(1983)、J.Mol.Appl.Gen.2:101)
、ヒト胎盤分泌型アルカリホスファターゼ(CullenおよびMalim(1
992)、Methods in Enzymol.216:362〜368)
【0295】 レポーター遺伝子構築物に含むことができる転写制御エレメントには、プロモ
ーター、エンハンサーならびにリプレッサー結合部位およびアクチベーター結合
部位が含まれるが、これらに限定されない。好適な転写調節エレメントは、ヘッ
ジホッグシグナル伝達経路が調節された後にその発現が誘導される遺伝子の転写
調節領域に由来し得る。転写制御エレメントが得られる好ましい遺伝子の特徴に
は下記が含まれるが、それらに限定されない:静止細胞における低い発現または
検出できないほどの発現、細胞外刺激の数分以内に生じる転写レベルでの迅速な
誘導、一過性または新しいタンパク質合成に依存しない誘導、転写のその後の遮
断により新しいタンパク質合成が必要とされること、およびこれらの遺伝子から
転写されるmRNAは半減期が短いこと。これらの特性のすべてが存在すること
は必ずしも必要ではない。
【0296】 さらに、多数のアッセイが、この分野ではコレステロール生合成の阻害剤を検
出するために知られており、これらは、本発明のヘッジホッグアンタゴニストが
、例えば、ステロール類の生合成および/または輸送を阻害することによってコ
レステロールホメオスタシスを破壊するかどうかを明らかにするために容易に適
応させることができる。
【0297】 例示すると、ステロール類とポリエン抗生物質であるアンホテリシンBとの複
合体によって動物細胞の膜に形成された孔により、細胞は効率的に殺傷され得る
。従って、コレステロールの外部供給源が存在しない場合、コレステロール生合
成経路における酵素の阻害剤は細胞をアンホテリシンB抵抗性にする。しかし、
2型阻害剤の場合、コレステロールが原形質膜で増大することにより、実際には
、細胞はアンホテリシンBによる殺傷を受けやすくなるはずである。チャイニー
ズハムスター卵巣細胞を、試験ステロイダルアルカロイドなどのジェルビンと類
似する様式で、コレステロールホメオスタシスを破壊する試験化合物と予備イン
キュベーションすることによって、細胞はアンホテリシンBによる殺傷に感じや
すくなる。従って、これは、試験化合物をアッセイするために使用することがで
き、そして大きな処理速度のスクリーニングに適する。細胞を潜在的な阻害剤と
(15〜24時間)予備インキュベーションし、次いでアンホテリシンBで(3
〜6時間)処理する簡便な2工程プロトコルが、Krieger(1983)(
Anal Biochem、135:383〜391)によって記載されている
。これは、コレステロール生合成の直接的(例えば、拮抗的)な阻害剤および調
節性阻害剤を検出するための高感度方法である。このプロトコルは、潜在的なヘ
ッジホッグアンタゴニストの検出において有用であることが明らかにされ得る。
【0298】 SREBP切断−活性化タンパク質(SCAP)は、膜に結合したSREBP
類のタンパク質分解的切断を刺激し、それによって、細胞膜からのNH2末端フ
ラグメントを放出させる。放出されたフラグメントは核に進入して、コレステロ
ールおよび脂肪酸の合成および取り込みに関与する遺伝子の転写を刺激する。ス
テロール類は、明らかにSCAPの膜結合ドメインと相互作用することによって
SREBP類の切断を抑制する。1つの実施形態において、ジェルビンに類似す
る様式でステロール輸送を妨げる試験薬剤の能力を、活性化されたSCAPタン
パク質またはSREBPタンパク質の生成によってアッセイすることができる。
例えば、特に望ましい実施形態は、大きな処理速度のスクリーニングにおいて使
用できるために、SREBPに依存する遺伝子転写を検出するレポーター遺伝子
型アッセイである。様々な遺伝子が、SREBP応答エレメントを含むとしてこ
の分野で記載されており、これらはレポーター遺伝子構築物を生成させる候補で
ある。例えば、Bist他(1997)(PNAS、94(20):10693
〜8)はカベオリン遺伝子におけるSREBP応答エレメントの存在を記載して
いる;Wang他(1997)(J Biol Chem、272:26367
〜74)はFAS遺伝子におけるそのようなエレメントを記載している;Mag
ana他(1996)(J Biol Chem、271:32689〜94)
は脂肪酸シンターゼ遺伝子におけるSREBP−REの存在を記載している;そ
して、Ericsson他(1996)(PNAS、93:945〜50)はフ
ァルネシル二リン酸シンターゼ遺伝子におけるSREBP結合部位を記載してい
る。従って、Wang他(上記)によって記載されたFASプロモーター−ルシ
フェラーゼレポーター、またはGuan他(1997)(J Biol Che
m、272:10295〜302)によって記載されたスクワレンシンターゼプ
ロモーター−ルシフェラーゼレポーターのようなレポーター遺伝子構築物を、ジ
ェルビンと潜在的に同等なものを検出するアッセイにおいて利用することができ
る。簡単に記載すると、2型阻害剤の非存在下において、ステロール輸送がいく
らかの程度で生じ、そしてSREBPに依存する転写がある速度で生じる。ジェ
ルビンなどによるステロール移動の阻害は、原形質膜におけるステロール前駆体
の増大をもたらし、そして小胞体におけるそのような前駆体の減少をもたらす。
後者は、SCAP媒介によるSREBPの切断を活性化し、そしてSREBP−
REレポーター遺伝子の発現を同時に増大させる。レポーター遺伝子の発現の検
出は、この分野で知られている広範囲の技術のいずれかにより行うことができる
。例えば、レポーター遺伝子は、ゼオシンまたはハイグロマイシンなどの薬剤耐
性を付与するものであり得る。ジェルビン、または類似する様式でコレステロー
ルホメオスタシスを阻害し得る別の化合物は、レポーター遺伝子の発現を増大さ
せるのでそのような薬剤に対する大きな抵抗性をもたらす。
【0299】 さらに別の実施形態において、3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル補酵素
A(HMG−CoA)レダクターゼの活性をもたらす試験化合物の能力は、ジェ
ルビンのようにコレステロールホメオスタシスに影響する化合物を検出するため
に使用することができる。ジェルビンのような2型阻害剤に引き起こされる小胞
体におけるコレステロールまたは他のステロール類の低い条件により、HMG−
CoAレダクターゼは活性化される。この活性化は、例えば、HMG−CoAの
増大した発現を検出することによって(Chambers他(1997)、Am
J Med Genet、68:322〜7)、あるいは基質[14C]HM
G−CoAのHMG−CoAレダクターゼによる還元の場合(米国特許第5,7
53,675号を参照のこと)のように酵素活性の増大を検出することによって
検出することができる。
【0300】 実施例 本発明をこれまで一般的に記載してきたが、本発明は、下記の実施例を参照す
ることによってより容易に理解される。下記の実施例は、本発明の特定の局面お
よび実施形態を単に例示するためにのみ示され、本発明を限定することを目的と
していない。
【0301】 実施例1:ステロイダルアルカロイドはヘッジホッグのシグナル変換を破壊し
得る。
【0302】 Shhシグナル変換に対する作用を明らかにするために、本発明者らは、催奇
物質によって誘導されるHPEが主として研究されている齧歯類、ヒツジおよび
他の哺乳動物(14、15、16、29、39)よりも扱いやすい実験系として
ヒヨコ(38)を選んだ。ヒヨコの胚は容易に培養および操作され、そして図2
に示されているように、明らかな線状状態(40)への中間段階でこれらの胚を
ジェルビンに曝すことによって、HPEに特徴的な外面の奇形が誘導された(同
様の結果がシクロパミンで得られた;結果を示さず)。これらの欠陥の重症度は
、処置した胚の中で変化した。これらは、中線構造の喪失および対になった側面
構造の接近の程度によるパネルB〜Eで認められる。従って、このような中線欠
陥は、眼胞および嗅神経プロセスと同様に下顎骨プロセスおよび上顎骨プロセス
の融合をもたらし、結果的には、最もひどく影響した胚において、単眼症、およ
び融合鼻室からなる吻様構造の形成が伴う(図2E)。
【0303】 図2に示されているように、卵処理において、様々な欠陥が生じたが、いくつ
かの胚は、その最大試験濃度においてさえ、正常な形態を示した(50μM、ジ
ェルビン5/10およびシクロパミン2/10、結果を示さず)。これらの作用
の変動性は、不正確な胚段階化およびこれらの疎水性化合物を均一に加えること
の困難さによると考えられる。このような変動性を減らして、催奇性化合物のS
hhシグナル変換に対する潜在的な作用をより良好に評価するために、本発明者
らは、正確な組織段階化を可能にし、そして催奇物質のより均一な添加を可能に
する外植片アッセイを確立した(41)。図3Aに示されているように、脊索を
伴った内側神経板を、ヘンセン節のすぐ口部側の領域から取り出した。この段階
で、内側神経板は、床板細胞(HNF3β)または運動ニューロン(Isl−1
)のマーカーをまだ発現していない(42、43、データを示さず)。しかし、
脊索はShhを発現している(44、45、データを示さず)。図3Bに示され
ているように、40時間のインキュベーションを行った後、神経板はHNF3β
およびIsl−1を発現する。これらのマーカーの発現は、インビボおよびイン
ビトロの両方でShhシグナル変換に依存していることが示されている(2、4
5)。従って、これらの中線外植片は、誘導組織および標的組織の両方を含むS
hhシグナル変換の一体型アッセイを構成する。
【0304】 合成催奇物質および植物由来の催奇物質がShhシグナル変換を阻止するかど
うかを明らかにするために、本発明らは、中線外植片を、様々な濃度の薬物AY
9944およびトリパラノールならびにステロイダルアルカロイドのシクロパミ
ンおよびジェルビンに曝した。図3D〜3Kに示され得るように、これらの化合
物はすべて、Shhシグナル変換に影響を及ぼし、HNF3発現およびIsl−
1発現の完全な喪失が十分な高濃度によって一貫して生じた(図3E、G、J、
K)。完全な阻害に必要とされる濃度に達しない数倍の濃度で、これらの催奇性
化合物はすべて、HNF3βの発現を阻止し得るが、Isl−1の発現を保持し
、多くの場合、増大させる(図3D、F、H、H)。これらの作用はShhシグ
ナル変換の阻害と十分に一致している(下記参照)。これに対して、構造的には
関連しているが、非催奇性のステロイダルアルカロイドのトマチジン(図1、参
考文献46を参照のこと、データを示さず)は、ジェルビンおよびシクロパミン
の阻害濃度よりも2桁高い濃度においてさえHNF3βおよびIsl−1の発現
を阻止することができない(図3C)。
【0305】 阻害化合物はShhプロセシングを阻止しない。
【0306】 中線外植片は誘導組織および応答組織の両方を含有するので、本発明らは、こ
れらの阻害化号物のシグナル産生に対する可能な作用を、シグナル応答に対する
可能な作用に対して区別することを計画した。Shhタンパク質は、内部切断を
含み、アミノ末端産物(すべての知られているシグナル変換活性に関与するSh
h−Np)をもたらす分子内プロセシング反応を受ける。この自己プロセシング
反応の最初の段階は、前駆体内のカルボキシ末端配列によって媒介されるが、切
断部位における内部再配置を引き起こして、切れやすいペプチド結合を、Cys
側鎖を含むチオエステルにより置換する。第2段階において、コレステロールが
、チオエステル中間体を攻撃する求核種(その3β−OH)を提供し、そしてS
hh−Npに対する付加物として共有結合したままにする(11、13)。従っ
て、自己プロセシングは、活性なシグナルを放出するために必要とされ、そして
コレステロール付加物は、それを細胞表面に結合させることによってシグナルの
組織分布を制限する(12、13)。
【0307】 ヘッジホッグタンパク質のジオゲネシス(giogenesis)におけるコ
レステロールのこの役割を考えた場合、これらの化合物のShh−Np産生に対
する作用は特に興味のある可能性である。なぜなら、ジェルビンおよびシクロパ
ミンは構造的にコレステロールと類似し(図1)、そしてAY9944およびト
リパラノールは特異的に後期に作用するコレステロール生合成酵素を阻害する(
17、18、19、22)。これらの化合物のShhプロセシングに対する潜在
的な作用を調べるために、本発明らは、脂質欠乏血清で培養され、そしてエクジ
ソンで誘導可能な制御のもとでのShhを発現させる安定な組込型構築物を有す
るHK293細胞を利用した(47)。このような細胞におけるShhタンパク
質の発現は、エクジソンアナログであるムリステロンAを投与することによって
誘導され得る。胚で認められるように、このタンパク質は効率的にプロセシング
され(図4A、レーン1および2)、前駆体(M45kD)の蓄積はほとんど
検出できないほどである。24時間の誘導期間中におけるジェルビン、シクロパ
ミン、トマチジン、AY9944またはトリパラノールの添加は、Shhシグナ
ル変換を完全に阻害するのに必要とされる投与量よりも5倍高い投与量において
さえ、Shh−N産生を損なわず、プロセシングされない前駆体の蓄積を誘導
しなかった(図4A、レーン4〜13)。これらの化合物の存在下で生成したア
ミノ末端切断産物のすべてが、培養培地ではなく、細胞溶解物において検出され
たが(データを示さず)、コレステロール修飾Shh−Npと同じ電気泳動移動
度を有する。これらの観測は、アミノ末端切断産物におけるステロール付加物の
存在と一致する。なぜなら、そのような付加物が存在しないことは、培地への放
出と関連し、そして低下した電気泳動移動度と関連するからである(プロセシン
グされていないアミノ末端フラグメントはShh−Nと示され、プロセシングさ
れたShh−Npと区別される;レーン8、9、17を参照のこと)。さらに、
本発明者らもまた、これらの化合物で処理された一過性トランスフェクションC
OS−7細胞またはQT6細胞において、Shhプロセシングの効率またはSh
h−NPの挙動における変化を認めることができなかった(48)。本発明者ら
はまた、床板誘導後にジェルビンで処理されたヒヨコ胚が床板細胞内でのShh
タンパク質の正常な先端局在化を示していることを認めた(49)。
【0308】 コレステロールとのそれらの構造的類似性により、本発明者らはまた、植物化
合物のインビトロ自己プロセシング反応に対する潜在的な作用を、精製した成分
を利用して調べた。この反応で利用されたタンパク質は、ショウジョウバエSh
hのアミノ末端コード領域の6個のコドンを除くすべてが、ヘキサヒスチジン精
製標識をコードする配列で置換されることによって得られる(10)。得られた
29kDaのタンパク質(His6Hh−C)は、精製された形態で、コレステ
ロールに依存する様式で自己プロセシングを受け、25kDの産物をもたらす(
50)。図5Aに示されているように、ジェルビン、シクロパミンまたはトマチ
ジンはいずれも、コレステロールの濃度よりも27倍高い濃度においてさえ、コ
レステロールによって刺激されるこの自己プロセシング反応を阻害しない。これ
らの各植物化合物に3β−OHが存在する場合(図1)、本発明者らはまた、プ
ロセシング中に求核性基を提供する際におけるコレステロールの置換がそれらに
より可能であるかを調べた。図5Bに示されているように、認められるほどの切
断は、コレステロールの非存在下でこれらの化合物を添加することによって刺激
されない。
【0309】 AY9944およびトリパラノールなどのコレステロール合成阻害剤はプロセ
シングを阻害しないという観測は、処置した細胞に蓄積するコレステロール生合
成前駆体(下記参照)はこの反応に関与し得る可能性をもたらす。図5Cは、イ
ンビトロ反応は、コレステロールの効率と類似する効率で、デスモステロール、
7−デヒドロコレステロール(7DHC)およびラトステロールにより進行し得
ることを示している。デスモステロールおよび7DHCは、トリパラノールおよ
びAY9944でそれぞれ処置された細胞に蓄積することが報告されている主要
な前駆体である。その一方で、炭素が30個のコレステロール前駆体であるラノ
ステロールは、おそらくは3−ヒドロキシルに近いC4炭素に結合した2つのメ
チル基による立体的障害のためにこの反応に関与することができない。このイン
ビトロ反応の他の研究において、本発明者らは、立体障害のないヒドロキシルが
ステロール核での3β位に要求されることを認めたが、ステロール核における8
位炭素の側鎖あるいは二重結合の数または位置は効率に大きく影響していないと
考えられる(51)。これらの観測から、生合成経路における炭素が27個の中
間体はすべて、自己プロセシング反応における潜在的な付加物であり、そして末
端の合成阻害剤の存在下でのプロセシングの弱められていない効率を説明できる
ことが示唆される。従って、培養細胞におけるShhプロセシングの程度および
インビボでのその局在化はこれらの阻害化合物によって影響を受けていない(図
4)と考えられるが、本発明者らは、ステロール付加物が異なり得る可能性およ
び異常に改変されたそのようなシグナルが異なる生物学的特性を有し得る可能性
を除外することができない。
【0310】 阻害化合物はShhシグナル変換に対する応答に選択的に影響する。
【0311】 プロセシングの本発明者らの研究によって、これらの化合物のShhシグナル
産生に対する阻害作用に関する証拠が得られるので、本発明者らは、これらの化
合物が標的組織の応答に影響を及ぼすもう一方の可能性を調べた。この研究のた
めに、本発明者らは、誘導シグナルの何らかの内因性供給源を有さない中間段階
の神経板外植片を利用した(41、図6Aを参照のこと)。ステロール付加物を
有さない組換えShh−Nタンパク質(45、52、53、54)は、背側細胞
タイプで通常発現しているPax7などの分子マーカー抑制し(55、図6B、
Cを参照のこと)、そして運動ニューロンおよび床板細胞で通常発現しているI
sl−1およびHNF3βなどの腹側マーカーを誘導する(図6D、E)。これ
らの細胞応答は濃度依存的様式で高められ、Pax7の抑制が、HNF38の誘
導に不十分なShh−Nの濃度(参考文献55、2nM、図6B、C)で認めら
れ、Isl−1およびIsl−1を犠牲にして生じるHNF3βの誘導に不十分
な濃度(図6Dにおける6.25nMのShh−NではIsl−1の誘導は6E
での25nMで押さえられていることに注意すること)で認められる。
【0312】 催奇性化合物は、Pax7の抑制(2nMのShh−Nで;図6F〜I)なら
びにIsl−1およびHNF3βの誘導(25nMのShh−Nで;図6)〜S
)を完全に阻止することができる。さらに、トマチジンは、ジェルビンおよびシ
クロパミンによる完全な阻害に必要とされる濃度よりも100200倍高い濃度
の場合のみを除いて部分的な阻害をもたらす(図6T)。Shh−Nに対する2
4nMでの応答を完全に阻害することには、2nMでの応答を完全に阻止するた
めに必要とされる用量よりも2〜4倍高い用量の催奇性化合物が必要である;S
hh−Nに対する応答の阻害には、Shhの濃度が高いほど、大きな薬物濃度が
必要である。別の用量依存的作用が図6K〜Nに認めることができる。この場合
、25nMでの応答(HNF3βの誘導)を完全に阻害するために必要とされる
閾値に達しない2倍の薬物濃度によりIsl−1発現の保持または拡大が生じて
いる。中間的な薬物濃度でのIsl−1の類似した拡大が、中線外植片の場合に
認められた(図3D〜G)。このことは、Shh−Nによる一定レベルの刺激に
おいて、異なる度合いの経路の活性化が異なる阻害剤濃度で生じ得ることを示し
ている。
【0313】 これらの化合物の特異性をさらに調べるために、本発明者らは、BMP7によ
る神経堤様表現型の誘導に対するそれらの作用を調べた。BMP7シグナル変換
タンパク質は神経板に隣接する外胚様細胞で発現し、神経堤の誘導および背側神
経管細胞の運命において機能しているようである956)。内因性の横からのシ
グナルの混入を避けるために、この研究に使用された外植片は腹側神経板から採
取され、脊索および中線を除いた(図7A)。BMP7タンパク質を添加すると
、神経堤細胞に特徴的な特徴(56)であるHNK−1表面抗原を発現する遊走
性細胞の形成を誘導した(図7B、Cを比較のこと)。細胞遊走およびHNK−
1の発現はいずれも、10μMのジェルビンの添加によって阻止されなかった(
図7D)。この濃度は、Shh−Nシグナル変換を完全にするために必要とされ
る濃度を越えている。類似する結果がトマチジンおよびシクロパミンを用いて得
られた。これらの化合物はまた、背側神経板を含有する外植片、およびBMP活
性の内因性供給源(56)として作用する連続する上皮性外胚様からの遊走性H
NK−1陽性細胞の形成を阻害しなかった(49)。
【0314】 コレステロールホメオスタシスに対する薬物の作用。
【0315】 これまでの報告により、トリパラノールおよびAY9944は、コレステロー
ル前駆体(主として、デスモステロールおよび7−デヒコレステロール(7DH
C))の蓄積が、コレステロール生合成の後期で作用する酵素(それぞれ、デス
モステロールΔ24レダクターゼおよび7DHCΔ7レダクターゼ;17、18
、19、22)を特異的に阻害することによって生じることが示されている。さ
らに、ジェルビンの予備的な分析によって、コレステロール生合成に対する作用
もまた明らかにされた(30)。これらの化合物のヒト初代リンパ芽球培養物に
対する作用を直接比較すること(57)によって、トマチジンを含むこれらはす
べて、コレステロールレベルの相対的な減少を引き起こし、そして他のステロー
ル類のレベルを増大させていることが明らかにされた(表I、参考文献58)。
【0316】 表I。催奇性化合物は培養細胞でのコレステロールホメオスタシスを破壊する
。コレステロール生合成は、催奇性化合物およびトマチジンの存在下で培養され
た初代ヒトリンパ芽球において阻害される(58)。これらの培養物から得られ
るステロール特性(57)によって、コレステロールの、炭素が27個、28個
および29個の多数のステロール前駆体が蓄積していることが明らかにされる(
59、60)。肝ガン細胞でのPM標識された[3H]コレステロールのエステ
ル化もまた、これらの化合物のすべてによって阻害される(63)。
【0317】
【表1】 ステロール類の蓄積には、主として、コレステロール生合成経路の明らかにさ
れた中間体、またはジオシンセティック(giosynthetic)酵素のこ
れらの中間体に対する作用により生成し得る非常に関連する化学種が含まれる(
59)。トマチジンは、比較的高レベルの異常なステロール類が蓄積するととも
に(60)、この一般則に対する例外であると考えられる。
【0318】 コレステロール生合成前駆体の蓄積と共役したコレステロールレベルの減少は
、コレステロール生合成の2型阻害剤と呼ばれている一群の化合物について認め
られる作用である(61、62)。このような化合物は、原形質膜(PM)と小
胞体(ER)との間でのステロール流束を阻害することによって作用しているこ
とが考えられる。コレステロール生合成酵素はERに局在化し、コレステロール
のステロール前駆体はPMにおいて非常に濃縮されているので、輸送におけるそ
のような阻止はコレステロールレベルの全体的な減少をもたらす。本発明者らは
、外部から加えられた3H標識コレステロールのエステル化(PMコレステロー
ルのERへの輸送を必要とするプロセス)に対する合成化合物および植物化合物
の作用を測定した(63)。本発明者らは、これらの化合物について25〜75
%の範囲にわたるレベルのエステル化の阻害を認めた。AY9944のステロー
ル輸送に対する作用が以前に報告されている(23)。しかし、これは、本発明
者らがエステル化の阻害において調べた化合物の最も小さな活性である。従って
、本発明者らのデータは、多数のコレステロール生合成前駆体の一般的な蓄積と
一致して、輸送の阻害はステロール特性に対するこれらのすべての化合物の作用
における1つの要因であり得ることを示唆している。しかし、さらに、AY99
44およびトリパラノールは、7DHCΔ7レダクターゼ酵素およびデスモステ
ロールΔ24レダクターゼ酵素に対するこれらの化合物のよく知られた作用と一
致して、それぞれ、7DHCおよびデスモステロールの高レベルの蓄積を引き起
こす。
【0319】 考察 コレステロール生合成の末端阻害剤の催奇性作用は知られており、30年以上
にわたって研究されている(14、15)。同様に、シクロパミンおよびジェル
ビンは、ある種の植物Veratrum californicumの催奇性作
用に関与する植物化合物として約30年前に同定された(28、29)。これら
の化合物の最も劇的な催奇性作用は、単眼症および重篤な全前脳症(HPE)の
他の特徴の誘導である;HPEはネズミおよびヒトの遺伝子座での変異によって
も生じるという最近の発見によって、これらの化合物がShhシグナル変換経路
を阻止するように作用し得る可能性が示唆された。本発明者らの研究により、ヒ
ヨコの胚におけるこれらの化合部のHPE誘導性が確認された。本発明者らは、
これらの催奇性作用の初期の分子的相関をさらに調べ、これらの化合物がヒヨコ
の神経板外植片における腹側細胞タイプのShhタンパク質による誘導を阻止す
ることを明らかにした。
【0320】 コレステロール生合成に対するこれらの催奇物質の阻害作用(17、18、1
9、22、30、上記参照)にもかかわらず、本発明者らは、これらの化合物は
いずれも、培養細胞におけるShhプロセシングを妨げないようであり、そして
これらの植物アルカロイドは、精製した成分を利用するインビトロでのHhタン
パク質の自己プロセシング反応に関与もせず、阻害もしないことを見出した。そ
の代わり、外部から加えられたShh−Nが催奇性化合物の存在下で腹側細胞タ
イプを誘導しないことによって示されているように、影響を及ぼすのはShhシ
グナル変換に対する応答である。さらに、外部から加えられたShh−Nタンパ
ク質は神経板外植片における内因性Shhの遺伝子発現を誘導し得る(64、6
5)が、本発明者らは、床板細胞の誘導が起こらず、従って、内因性Shhの発
現をもたらさない濃度である2nMのShh−Nにおいて、これらの催奇物質に
よる応答の完全な阻害を明らかにした。これらの化合物の阻害作用は、下記から
明らかなように用量依存的である:(1)Isl−1中間体の運命は、完全な阻
害に必要とされる濃度よりも低い中間の阻害剤濃度で維持され、または拡大さえ
されること;および(2)従って、Shh−Nタンパク質の増大したレベルに対
する応答を阻害するためには、より高濃度の催奇性化合物が必要とされること。
これらの作用の特異性によってさらに示されることは、これらの化合物は、遊走
、Pax7またはHNK−1の発現、あるいはShhシグナル変換に対する応答
を完全に阻止する濃度でのBMP7などの他の誘導シグナルに対する応答などの
細胞挙動を阻止できないことである。
【0321】 ステロール合成およびステロール輸送の本発明者らの研究は、これらの化合物
はコレステロール生合成の2型阻害剤として作用していることを示唆している(
61)。しかし、いくつかの理由により、コレステロールレベルの単純な減少は
、これらの化合物のShhシグナル変換に対する作用を説明することができない
ようである。最初に、非催奇性化合物であるトマチジンもまた、コレステロール
生合成に対する強力な阻害作用を示す。第2に、外植片におけるShhシグナル
変換は、デノボでのコレステロール生合成を阻害するヒドロキシステロールであ
る25−ヒドロキシコレステロールによって阻害されない(66)。本発明者ら
はまた、薬物処理した細胞内に蓄積し得る特異的なステロール前駆体に対する阻
害的役割を除外し得る。なぜなら、25−ヒドロキシコレステロールを阻害化合
物とともに添加することによって、ステロール前駆体の合成がなくなるはずであ
り、Shhシグナル変換に対する応答能が依然として回復しないからである(6
7)。コレステロールの単純な減少に対する別の機構は、細胞内輸送の破壊であ
ると考えられる。
【0322】 本発明者らは、トリパラノール、ジェルビンおよびシクロパミンが、2型阻害
剤としてそれらが分類されることと一致して、PMコレステロールのエステル化
の強力な阻害剤であることもまた明らかにした。Shhシグナル変換を阻害する
際の薬物作用の機構としての輸送破壊と一致して、本発明者らは、いくつかの他
の以前に特徴づけられた2型化合物もまた外植片におけるShhシグナル変換に
対する応答を阻害し得ることを見出した(68)。しかし、トマチジンもまたエ
ステル化を阻止する。このことは、この輸送経路の一般的な阻害はShh応答に
対する阻害作用にとって十分でないことを示している。本発明者らは、現在、こ
の経路が、トマチジンおよび催奇性化合物によって示差的に影響を受ける多数の
工程を含む可能性、およびShh応答に必須でないそのような工程のみがトマチ
ジンによる影響を受ける可能性を検討している。トマチジンで処理された細胞に
蓄積する異常なステロール類は、細胞内ステロール輸送に対するトマチジンのそ
のような示差的な作用と一致して、ペルオキシソームのステロール代謝と関連し
ている(60)。
【0323】 コレステロールホメオスタシスに対するこれらの薬物作用を考慮すれば、Sh
hシグナル変換経路の重要な調節因子であるPtcにおけるステロール感知ドメ
イン(SSD)の存在に注目することは興味深いことである(33)。Ptcの
SSDは、最初に、C型ニーマン−ピック病(NP−C)遺伝子に対する類似性
領域として検出された(31、32)。PtcとNP−Cタンパク質との類似性
は、Ptcの12個の提案されている膜貫通領域のすべてを含むように、SSD
の5つの膜貫通領域にまたがって広がっている。この配列相同性の意味は不明で
あり、NP−CにおけるSSDの役割は明らかにされていないが、このタンパク
質は、細胞内移動を調節することが提案されており、その機能喪失はリソソーム
のコレステロール蓄積をもたらす(69)。他のタンパク質のSSDは、高レベ
ルおよび低レベルの細胞内ステロールに対して示唆的な応答をもたらす。従って
、HMGCoAレダクターゼ酵素は、ステロール濃度の増加とともに、安定性を
3倍〜5倍低下させる。この挙動はSSDの存在に依存している。SCAP調節
因子タンパク質は、(高濃度ではなく)低いステロール濃度で、S2Pメタロプ
ロテアーゼの活性を刺激し、SREBP転写因子の切断および活性化をもたらす
【0324】 2型コレステロール合成阻害剤の調べられた阻害剤は、HMGCoAレダクタ
ーゼの活性を増大させて、SREBPの切断を刺激することが考えられる。これ
らの2つのタンパク質がERに局在化していることを考えれば、この作用に対し
て考えられる機構は、2型化合物によるPMからERへのステロール輸送の破壊
により、全体的な細胞ステロール類のより高い濃度にもかかわらず、これらのE
Rタンパク質における「低コレステロール」状態が誘導されることである。この
場合、研究された催奇性化合物はすべて、コレステロール合成およびコレステロ
ール輸送に影響を及ぼしている。従って、そのような化合物は、細胞内画分にお
けるステロールの正常な分布を変化させていることが考えられる。Ptcの機能
が特定の画分におけるステロール濃度に大きく依存している場合、そのような画
分における歪んだステロール分布は、Ptcの機能を、そのSSDを介して乱す
ように作用し得る。もう1つの可能性は、Shhシグナル変換におけるPtcの
機能は、関連するNP−Cタンパク質について提唱されているように、細胞内輸
送の調節を含むことである。これが正しいとすれば、これらの催奇性化合物によ
って生じる輸送の乱れは、Shhシグナル変換を阻害するような様式でPtcの
輸送機能に影響を及ぼし得る。
【0325】 実施例1の参考文献 1.M.Hammerschmidt、A.Brook、A.P.McMaho
n、Trends Genet.13、14〜21(1997)。
【0326】 2.C.Chiang他、Nature、383、407〜413(1996)
【0327】 3.Y.Tanabe、T.M.Jessell、Science、274、1
115〜1123(1996)。
【0328】 4.T.P.Yamaguchi、Curr.Opin.Genet.Dev.
7、513〜518(1997)。
【0329】 5.N.Shubin、C.Tabin、S.Carroll、Nature、
388、639〜648(1997)。
【0330】 6.A.E.Oro他、Science、276、817〜821(1997)
【0331】 7.M.M.Cohen、K.Sulik、J.Craniofac.Gene
t.Deve.Biol.12、196〜244(1992)。
【0332】 8.E.Belloni他、Nature Genet.14、353〜356
(1996)。
【0333】 9.E.Roessler他、Nature Genet.14、357〜36
0(1996)。
【0334】 10.J.A.Porter他、Nature、374、363〜366(19
95)。
【0335】 11.J.A.Porter、K.E.Young、P.A.Beacy、Sc
ience、274、255〜259(1996b)。
【0336】 12.J.J.Lee他、Science、266、1528〜1537(19
94)。
【0337】 13.J.A.Porter他、Cell、86、21〜34(1996a)。
【0338】 14.C.Roux、Arch.Franc.Pediatr.21、451〜
464(1964)。
【0339】 15.C.Roux、C.R.Soc.Biol.160、1353〜1357
(1966)。
【0340】 16.D.B.Dehart、L.Lanoue、G.S.Tinit、K.K
.Sulik、Am.J.Med.Genet.68、328〜337(199
7)。
【0341】 17.M.Kraml、J.F.Bagli、D.Dvornik、Bioch
em.and Biophysical Res.Com.15、455〜45
7(1964)。
【0342】 18.J.Avigan、D.Steinberg、H.E.Vroman、M
.J.Thompson、E.Mosettig、J.Biol.Chem.2
35、3123〜3126(1960)。
【0343】 19.R.B.Clayton、A.N.Nelson、I.D.Frantz
Jr.、J.Lipid Res.4、166〜178(1963)。
【0344】 20.J.Aufenanger、J.Pill、K.Stegmeier、F
.H.Schmidt、Horm.Metabol.Res.17、612〜6
13(1986)。
【0345】 21.J.Aufenanger、J.Pill、F.H.Schmidt、K
.Stegmeier、Biochem.Pharmacol.35、911〜
916(1986)。
【0346】 22.G.Popjak、A.Meenean、E.J.Parish、W.D
.Nes、J.Biol.Chem.264、6230〜6238(1989)
【0347】 23.H.Yoshikawa、Brain Deve.13、115〜120
(1991)。
【0348】 24.R.I.Kelley他、Am.J.Of Med.Gen.66、47
8〜484(1996)。
【0349】 25.G.S.Tint他、New England Journal of
Medicine、330、107〜113(1994)。
【0350】 26.T.E.Willnow他、Proc.Natl.Acad.Sci.U
SA、93、8460〜8464(1996)。
【0351】 27.S.Stefansson、D.A.Chappell、K.M.Arg
raves、D.K.Strickland、W.S.Argraves、J.
Biol.Chem.270、19417〜19421(1995)。
【0352】 28.W.Binns、L.F.James、J.L.Shupe、G.Eve
rett、Am.J.Vet.Res.24、1164〜1174(1963)
【0353】 29.R.F.Keeler、W.Binns、Teratology、1、5
〜10(1968)。
【0354】 30.P.A.Beachy他、CSH Symp.Quant.Biol.6
2、印刷中(1997)。
【0355】 31.E.D.Carstea他、Science、277、228〜231(
1997)。
【0356】 32.S.K.Loftus他、Science、277、232〜235(1
977)。
【0357】 33.L.V.Goodrich、L.Milenkovic、K.M.Hig
gins、M.P.Scott、Science、277、1109〜1113
(1997)。
【0358】 34.H.Kumagai、K.T.Chun、R.D.Simoni、J.B
iol.Chem.270、19107〜19113(1995)。
【0359】 35.G.Gil、J.R.Faust、D.J.Chin、J.L.Gold
stien、M.S.Brown、Cell、41、249〜258(1985
)。
【0360】 36.X.Hus、A.Nohturfft、J.L.Goldstein、M
.S.Brown、Cell、87、415〜426(1996)。
【0361】 37.M.S.Brown、J.L.Goldstien、Cell、89、3
31〜340(1997)。
【0362】 38.M.M.Bryden、C.Perry、R.F.Keeler、Ter
atology、8、18〜28(1973)。
【0363】 39.M.L.Omnell、F.R.P.Sim、R.F.Keeler、L
.C.Harne、K.W.Brown、Teratology、42、105
〜119(1990)。
【0364】 40.ヒヨコ受精卵(白色レグホン)を回転トレーに入れて、37.5℃の加湿
孵卵器に14時間置いた。卵の気室部に穴を開けて、250μlの超音波処理し
た1mg/mlジェルビン溶液(ライボビッツL15培地、Gibco BRL
)を殻膜下に加えた。穴にテープを貼り、さらに4日間、卵をインキュベーショ
ンした。胚をリン酸緩衝化生理食塩水(PBS、pH7.2)中で解剖した。頭
部を胴から心臓の上部境界部で除き、3%グルタルアルデヒド(EMグレード、
Polysciences,Inc.)を含む0.1Mカコジル酸ナトリウム(
Polysciences,Inc.)、3mMのCaCl(pH7.4)中
、4℃で一晩固定した。0.1Mカコジル酸ナトリウム(pH7.4)で洗浄し
て、2%四酸化オスミウム(Polysciences,Inc.)、0.1M
カコジル酸ナトリウム(pH7.4)中に2時間置き、水で洗浄した。次いで、
サンプルを、50%、70%、90%および100%のエタノールで順次脱水し
た。サンプルの液体COでの臨界点乾燥(CPDモデル10、Polaron
)を行い、金−パラジウムでのスパッタリングコーティング(Denton D
esk IIユニット)を行い、20kVで操作されたAmray1810SE
Mで観察した。
【0365】 41.ハンバーガーおよびハミルトン段階9〜10(8〜10体節)の胚をすべ
ての外植片アッセイに使用した。解剖をライボビッツL15培地(Gibco
BRL)中で行った。ヘンセン節のすぐ口部側にあり、最終体節の十分な尾部側
にある中線組織を細いはさみで取り出した。神経外胚様を側板中胚様から分離し
て、ジスパーゼ(Boehringer Mannheim、グレードII、2
.4U/ml)で内胚様を処理し、次いでL15で洗浄した。中線外植片、中間
神経板外植片および背側神経板外植片を、図3A、図6Aおよび図7Aに示され
ているようにタングステン針でさらに切開した。切開した組織をチャンバー型カ
バーガラスに移して、1X改変イーグル培地(Gibco BRL)および24
mMのNaHCO(最終pH7.4〜7.6)を含有する1滴のコラーゲン
(ビトロゲン100、Collagen Biomaterials、Palo
Alto、CA)に入れ、(COの非存在下)37.5℃に30分間加温し
てゲル化させた。外植片を、N−2補充物(1X、Gibco BRL)ならび
に100U/mlのペニシリンおよび100ug/mlのストレプトマイシンを
含有する、グルタミン(Gibco BRL)を加えた400μlのF12栄養
培地(ハム)において、5%CO、37℃の加湿インキュベーターで培養した
。AY9944、トリパラノール、ジェルビン、シクロパミンおよびトマチジン
(水溶性のAY9944を除き、すべて、95%エタノールの10mMストック
溶液からである)、精製されたShh−NおよびBMP7を培養開始時に加えた
。すべての外植片を40〜48時間培養したが、Pax7抑制についてアッセイ
される中間神経板外植片は20〜22時間培養した。インキュベーション期間が
終了したとき、外植片を、4.0%ホルムアルデヒド(EMグレード、Poly
sciences,Inc.)を含むPBS中、4℃で1時間固定して、PBS
で洗浄し、そして二次抗体を用いて室温で2時間染色した。ウサギ抗ラットHN
F3β(K2)を1:2000に、マウス抗ISL−1(40.2D6)を1:
1000に、マウス抗pax7を1:10に、マウス抗ラットHNK−1/N−
CAM(Sigma Biosciences)を1:1000に、FITC結
合ロバ抗マウスIgG(Jackson ImmunoResearch La
boratories,Inc.)を1:100に、そしてLRSC結合ロバ抗
ウサギIgG(Jackson ImmunoResearch Labora
tories,Inc.)を1:300にPBTSで希釈した。外植片を、開口
数が1.4のプラナポ対物鏡を使用するオリンパスIX60倒立顕微鏡を用いて
調べた。像を、488nmおよび568nmで励起するクリプトン−アルゴンレ
ーザーを有し、450〜550nmおよび550〜650nmでの発光を伴う共
焦点レーザー走査顕微鏡により、そしてSilicon Graphics I
nc.社製プラットホームでのIntervissionソフトウエアを有する
Ozを利用することによって得た。
【0366】 42.A.Ruiz I Altaba、M.Placzek、M.Balda
ssare、J.Dodd、T.M.Jessell、Dev.Biol.17
0、299〜313(1995)。
【0367】 43.J.Ericson、S.Thor、T.Edlund、T.M.Jes
sell、T.Yamada、Science、256、1555〜1560(
1992)。
【0368】 44.Y.Echelard他、Cell、75、1417〜1430(199
3)。
【0369】 45.H.Roelink他、Cell、81、445〜455(1995)。
【0370】 46.W.Gaffield、R.F.Keeler、J.Natural T
oxins、5、25〜38(1996)。
【0371】 47.エクジソン誘導の哺乳動物発現システム(Invitrogen)を使用
してShhで安定的にトランスフェクションされたHK293細胞を、6ウエル
培養プレート(Flacon、ウエル面積9.6cm)内のダルベッコ改変イ
ーグル培地(DMEM、Gibco)、10%ウシ胎児血清(FBS)、400
μg/mlのゼオシン(Invitrogen)、2mMのL−グルタミン、1
00U/mlのペニシリン、100μg/mlのストレプトマイシン、350μ
g/mlのG418(Invitrogen)に30〜40%のコンフルエンス
で置床して37℃で生育させた。翌日、培地を、10%の脱脂質化血清(K.M
.Gibson他、J.Lipid Res.31,515(1990))およ
び1%のITS(Sigma)、そしてそれ以外は上記と同じものを含有する培
地に変えた。24時間後、細胞を、1μMのムリステロンA(Invitrog
en)の添加によりShhを発現するように誘導した。AY9944、トリパラ
ノール、ジェルビン、シクロパミンおよびトマチジン(水溶性のAY9944を
除き、すべて、95%エタノールの10mMストック溶液からである)を誘導時
に培養物に加えた。コントロール細胞には、50μMステロイダルアルカロイド
処理における最大エタノール濃度に等しい0.475%のエタノールを与えた。
さらに24時間後、培養上清を除き、細胞を、プレート内で、3XSDS−PA
GE細胞溶解緩衝液(3%SDS)中で溶解し、水で2倍に希釈して煮沸した。
溶解物サンプル(および別の実験では、上清サンプル、これに関するデータは示
されていない)を分析のためにSDS−12%ポリアクリルアミドゲルに負荷し
、Shh−Nおよびアクチンに対する一次抗体(Amersham)および西洋
ワサビペルオキシダーゼ結合二次抗体(Jackson ImmunoRese
arch Laboratories,Inc.)で免疫ブロットし、そして発
光基質(Pierce)で可視化した。
【0372】 48.一過性トランスフェクション細胞におけるShhプロセシングは非効率で
あり、50〜80%のShhタンパク質がプロセシングされない前駆体として蓄
積する。このような状況のもとでさえ、ジェルビン、シクロパミンまたはトマチ
ジンのShhプロセシング効率に対する作用は全く認められなかった。
【0373】 49.未発表データ 50.Hh自己プロセシングのインビトロ研究には、ショウジョウバエHhタン
パク質の細菌発現誘導体を使用した(Porter 96A)。反応を記載(P
orter 96B)に従って行ったが、ステロール類およびステロイダルアル
カロイド類をエタノールストックまたはクロロホルムストックから乾燥させ、そ
して0.2%のトリトンX−100溶液に浴型超音波器で再懸濁して、反応混合
物に加えた。
【0374】 51.コレステロールに対して同様な効率で反応に関与する他のステロールは、
β−シトステロール、5−アンドロステン−3β−オール、エルゴステロール、
4β−ヒドロキシコレステロール、19−ヒドロキシコレステロール、20α−
ヒドロキシコレステロール、22(S)−ヒドロキシコレステロール、22(R
)−ヒドロキシコレステロールおよび25−ヒドロキシコレステロールである。
エピコレステロール、酢酸コレステロール、α−エクジソン、20−OHエクジ
ソンおよびチオコレステロールは反応に関与することができない。
【0375】 52.C.−M.Fan、M.Tessier−Lavigne、Cell、7
9、1175〜1186(1994)。
【0376】 53.M.Hynes他、Neuron、15、35〜44(1995)。
【0377】 54.A.Lopez−Martinez他、Current Biology
、5,791〜796(1995)。
【0378】 55.J.Ericson、S.Morton、A.Kawakami、H.R
oelink、T.M.Jessell、Cell、87、661〜673(1
996)。
【0379】 56.K.F.Liem、G.Tremml、H.Roelink、T.M.J
essell、Cell、82,969〜979(1995)。
【0380】 57.集めたヒトリンパ芽球を無血清RPMI−1640で洗浄し、次いで35
mmマイクロウエル内の15%脱脂質化FBS(Gibson 90)含有RP
MI−1640に置床して、37℃、5%CO加湿雰囲気下で12時間培養し
た。次いで、AY9944、トリパラノール、ジェルビン、シクロパミンまたは
トマチジンを加えて、細胞を5日間インキュベーションした。その後、中性ステ
ロール類を抽出して、R.I.Kelley(Clin.Chim.Acta、
236、45(1995))の記載に従って分析した。簡単に記載すると、ペレ
ット化した細胞を、60℃で、4%(w/v)KOHを含み、キャリアとしてエ
ピコプロスタノールを含む90%エタノール中で加水分解し、等量の水と混合し
て、ヘキサンで3回抽出した。ヘキサン抽出物を窒素下で乾固し、そしてビスト
リメチルシリルトリフルオロアセトアミド(BSTFA、Pierce)を用い
てピリジン中で誘導体化して、Hewlett Packard(HP)589
0Aのスプリットレス注入ポート、0.2mmX25mのHP−1メチルシリコ
ーン(0.33μm液相)キャピラリーカラム、および70eVの電子衝撃モー
ドで操作され、200℃のイオン源温度のHP5970A質量選択的検出器を利
用して、選択的なイオンをモニターするガスクロマトグラフィー/質量分析法(
SIM−GC/MS)によって分析した。
【0381】 58.ステロール組成に対するそれらの作用を明らかにするために、AY994
4およびトリパラノールを0.5μMで使用し、ジェルビン、シクロパミンおよ
びトマチジンを10μMで使用した。用量がこれらよりも低いほど、正常なステ
ロール特性が得られた;これらよりも大きな用量はコレステロール前駆体の相対
的レベルを増大したが、このアッセイの5日間のインキュベーション期間中の細
胞生育を低下させた。
【0382】 59.ステロール1a、1c〜1g、2a、2b、3aおよび3bはすべて、正
常なコレステロール生合成の中間体であり、1bは1aに由来すると考えられて
いる(G.Salen他、J.Lipid Res.37、1169(1996
9))。
【0383】 60.ステロール1hは、ペルオキシソームのステロール合成に関与し、トマチ
ジンで処理された細胞において特に顕著である。ステロール4は、トマチジンで
処理された正常細胞においてのみ認められるが、ペルオキシソーム類を有さない
ツェルウェガー症候群患者のトマチジン処理細胞では認められない。ステロール
4は、その構造がまだ完全に解明されていないジヒドロキシ−ケトステロールと
考えられる。
【0384】 61.Y.Lange、T.L.Steck、J.Biol.Chem.269
、29371〜29374(1994)。
【0385】 62.Y.Lange、T.L.Steck、Trends in Cell
Biol.6、205〜208(1996)。
【0386】 63.肝ガン細胞における原形質膜[H]コレステロールのエステル化をLa
ngeおよびSteckに従ってアッセイした。簡単に記載すると、AH22肝
ガン細胞を、25cmフラスコにおいて約89〜90%の混合率にまで、DM
EM、10%FBS中、37℃の条件で培養した。細胞をPBSで洗浄し、次い
で1.38μCi[H]コレステロール(3.17x10−5mmolコレス
テロール)を用いて、PBS中、37℃で10分間標識した。[H]コレステ
ロールを、2.5%のトリトンWR−1339、2.5mMのNaPi(pH7
.5)および0.125Mのスクロースの攪拌した溶液に入れた。次いで、細胞
を0.5mg/mlウシ血清アルブミン(BSA)含有PBSで洗浄して、1.
5時間、37℃で、DMEM 10%FBS中、AY9944、トリパラノール
、ジェルビン、シクロパミンまたはトマチジンの存在下または非存在下でインキ
ュベーションした。細胞をトリプシンで剥がし、洗浄して、1mlのPBSに懸
濁した。次いで、ステロール類を2.5mlのクロロホルム:メタノール(2:
1)で抽出して、高速真空濃縮器で乾固し、そして50μlのクロロホルムに再
懸濁して、シリカゲルGがコーティングされたTLCプレート(Merck)に
スポットした。コレステリルエステル類およびコレステロールをヘプタン:エー
テル:酢酸溶媒(20:5:1)で分画化して乾固し、そしてI蒸気で可視化
して、かき取り、水性シンチレーション計数カクテル(Econo−Safe、
Research Products International Corp
.)中で直接計数した。
【0387】 64.E.Marti、D.A.Bumcrot、R.Takada、A.P.
McMahon、Nature、375、322〜325(1995)。
【0388】 65.Thomas M.Jessell、私信 66.2nMまたは25nMのShh−Nによる処置に対する外植片の応答はい
ずれも、25μMの25−OHコレステロールを加えることによって影響を受け
なかった。25−OHコレステロールは、HMG−CoAレダクターゼの強力な
阻害剤であり、濃縮状態で、ヒヨコ胚および培養細胞システムにおけるデノボで
のコレステロール合成を阻止する(データ不明;S.C.MillerおよびG
.Melnykovych、J.Lipid.Res.25、991(1984
);J.J.Bell、T.E.SargeantおよびJ.A.Watson
、J.Bio.Chem.251、1745(1976)。
【0389】 67.25μMの25−ヒドロキシコレステロールを外植片培養物に加えること
によって、どの催奇性化合物の阻害作用も逆転しなかった。
【0390】 68.2型コレステロール合成阻害剤は、投与濃度で、BMP7:U18666
A0.25μM、クロロキン50μM、イミプラミン75μM、プロゲステロン
20μMによるシグナル変換にを発生することなく、中間神経板外植片の25μ
MのShh−Nに対する応答を阻止する。
【0391】 69.P.G.Pentchev他、Biochimica et Bioph
ysica Acta、1225、235〜243(1994)。
【0392】 実施例2:毛包形態形成時におけるSonicヘッジホッグの主な役割 毛包は、上皮幹細胞の供給源であり、いくつかのタイプの皮膚腫瘍の発生源で
ある。濾胞が一連の誘導性組織相互作用によって生じることは明らかであるが、
このプロセスを司るシグナル変換分子の同定は依然として皮膚生物学における主
要な課題である。本研究において、本発明者らは、毛包発達時における分泌型モ
ルフォゲンSonicヘッジホッグ(Shh)の必須的な役割を報告している。
表皮プラコードおよび会合した皮膚縮合体を含む毛胚が、コントールおよびSh
h−/−の両方の胚で検出されたが、濾胞発達のその後の段階を抜ける進行は変
異皮膚では阻止されていた。GlilおよびPtc1の発現はShh−/−の皮
膚縮合体において減少しており、それらは毛包乳頭にまで発達しなかった。この
ことは、隣接する間充織はプラコードを発生源とするShhの重要な標的である
ことを示している。毛包形態形成の完全な阻害にもかかわらず、後期の濾胞分化
マーカーが、Shh−/−の皮膚移植片において、同様にShhシグナル変換を
阻止するためにシクロパミンで処理された培養触毛外植片において検出された。
本発明者らの発見により、毛胚期から先の段階に発達が正常に進行するためにS
hhが必要であるという毛包形態形成時のShhの本質的な役割が明らかにされ
る。
【0393】 緒言 器官形成の初期段階は、隣接する上皮における間充織縮合体および限局的な細
胞塊の出現、すなわち、プラコードの出現によって特徴づけられる。このプロセ
スは、上皮細胞集団と間充織細胞集団との間を移動する一連の誘導シグナルによ
って完了するまで続き、最終的には成体構造をもたらす(Gurdon(199
2);Thesleff他(1995)における総説)。触毛および毛包などの
皮膚付属物において、組織組換えの詳細な研究により、少なくとも3つの形態形
成シグナルの存在が明らかにされている:胚の真皮は、上に重なる外胚様にプラ
コード形成を開始するように指示する;プラコードは、毛包誘発成分によって皮
膚縮合体を生じさせるシグナルを発する;次に、縮合体がシグナルを発生期の濾
胞ケラチノサイトに送り、その増殖、発達時における真皮への下方成長、および
成熟した濾胞を形成するための再組織化を刺激する(Sengel(1976)
;Hardy(1992)における総説)。濾胞の上皮成分および間充織成分は
、成熟した毛球のごく近くに留まり、その場所で、皮膚乳頭は、毛包の毛幹およ
び内部毛根鞘における少なくとも6つの表現型的に異なる上皮細胞タイプを生じ
させるマトリックス細胞によって囲まれている。生後、濾胞上皮は、活発な成長
(成長期)、その後の退行(退行期)および不活性(休止期)の期間による周期
を繰り返す(Cotsarelis(1997)における総説)。休止期から成
長期に移行させる形態形成プログラムは、胚発生中の濾胞発達との類似性を有す
る。このことにより、この機構は、成体動物における器官形成の特定の局面を研
究するための独特のモデルになる。非常に多数の遺伝子が毛包発達および毛包周
期の様々な段階で関与している(RosenquistおよびMartin(1
996);Sterm他(1996);Widelitz他(1997);Mi
llar(1997)における総説)。しかし、濾胞形成をもたらす誘導シグナ
ルの分子的性質はほとんど知られていない。
【0394】 潜在的なモルフォゲンをコードする転写物のインサイチュ局在化によって、表
皮のプラコード、および初期の発達段階にあるいくつかの他の上皮におけるSu
nicヘッジホッグ(Shh)の限局的な発現が明らかにされ、そして仮想的な
ShhレセプターをコードするPtcl転写物もまた隣接する間充織細胞に存在
していた(BitgoodおよびMcMahon、1995;Iseki他、1
996;Oro他、1997;Motoyama他、1998)。これらの発見
は、様々な発達プロセスにおける分泌型ヘッジホッグタンパク質に対する極めて
重要な役割を示す蓄積された証拠(Hammerschmidt他(1997)
における総説)と結びつけることによって、本発明者らに、毛包の形態形成にお
けるこの経路の潜在的な関与を検討させるきっかけとなった。濾胞は皮膚の幹細
胞の供給源であり、いくつかの上皮皮膚ガンの発生源と考えられる(Cotsa
relis他、1990;Lavker他、1993;Rochat他、199
4;HansenおよびTennant、1994)ので、この器官の発生生物
学を理解することによって、正常な皮膚機能ならびに傷害治癒および腫瘍形成に
関する見通しを得ることができ、そして他の構造体を含む器官形成の基本的な局
面も同様に解明することができる。
【0395】 方法 動物および皮膚移植 Shh変異マウスの作製および同定を記載(Chiang他、1996)に従
って行った。胚皮膚を、以前に記載された技術(Dlugosz他、1995)
の改良型を使用した、保護シリコーンチャンバーの下部で、ヌードマウスの背側
筋膜に移植した。移植した11〜12日後にチャンバーを除き、さらに1〜4週
間経った後に組織を分析のために採取した。動物の取り扱いはNIHのガイドラ
インに従った。
【0396】 免疫組織化学 ケラチン類(KI、K10、K5、K14およびK17)、ロリクリンおよび
フィラグリンを検出するために、組織をCarnoy液またはBouin液で一
晩固定した:中性緩衝化ホルマリンによる固定を、Lef−1抗体、Ki67抗
体および毛ケラチン(AE13)抗体で免疫染色される組織に使用した。サンプ
ルをパラフィンに包埋して、8m切片を免疫染色のために切断した。ホルマリン
固定切片における抗原の免疫反応性を、沸騰した0.01Mクエン酸緩衝液(p
H6)にスライドを10分間浸すことによって回復させた。その後、一次抗体を
、免疫染色のために指示された希釈度で使用した:ウサギ抗ケラチンK1、K1
0、K5およびK14(1:500)(Roop他、1984)、ロリクリンお
よびフィラグリン(1:500)(Roop他、1987)、これらはStua
rt Yuspa博士により提供された;ウサギ抗K17(1:1000)(M
cGowanおよびCoulombe、1998)、これはPierre Co
ulombe博士により提供された;ウサギ抗Lef−1(1:200)(Tr
avis他、1991)、これはRudolf Grosschedl博士から
贈与された;ウサギ抗Ki67、NCL−Ki67p(Novocastra
Laboratories,Ltd.、Newcastle upon Tyn
e、英国)(1:200);およびI型毛ケラチンを含有するマウスモノクロー
ナルAE13ハイブリドーマ上清(1:5)(Lynch他、1986)、これ
はTung−Tien Sun博士により提供された)。組織切片を、1%ウシ
血清アルブミンを含有するトリス緩衝化生理食塩水で希釈した一次抗体と、通常
は1〜2時間、室温でインキュベーションした。その後の免疫染色手順を、製造
者の説明書に従い、ペルオキシダーゼVectastain ABCキット(V
ector Laboratories,Inc.Burlingame、CA
)および基質としての3,3’−ジアミノベンジジン(Sigma、St.Lo
uis、MO)を使用して行った。切片をヘマトキシリンで対比染色し、Per
mount(Fisher Scientific、Pittsburgh、P
A)を使用して固定した。
【0397】 インサイチュハイブリダイゼーション 非放射性RNAインサイチュハイブリダイゼーションを、主には記載(Gro
ves他、1995)に従い、Glil(Walterhouse他、1993
)、Ptcl(Goodrich他、1996)およびBMP−4(Jones
他、1991)の以前に記載された配列を使用して5m切片で行った。
【0398】 触毛濾包外植片 触毛濾包外植片を、以前に記載されたものに少々改良を加えたプロトコル(H
irai他、1989)に従い、妊娠13.5日目のCD−1マウス胚を使用し
て成立した。触毛パッドをNucleporeフィルター(13mm、8m孔)
に移し、6ウエルプレートに入れた2mlの培地[DMEM(Life Tec
hnologies、Gaithersburg、MD)+ハムF12培地上(
Life Technologies)(1:1)、1%のFCS(Inter
gen、Purchase、NY)、ペニシリン(50ユニット/ml)および
ストレプトマイシン(50gg/ml)(Life Technologies
)]に浮かせた。類似する結果が、DMEM基本培地を使用して、ハムF12を
添加することなく得られた。外植片に新鮮な培地を2日毎に与えた。顕微解剖を
ニコンSMZ−2T立体顕微鏡のもとで行い、顕微鏡写真を、オリンパスOM−
4カメラを使用して撮影した。シクロパミンは、−20℃で、95%EtOHの
10mMストックとして保存した。
【0399】 RNA単離およびRT−PCR TriZol(Life Sciences)では、単体の外植片を溶解し、
また同社の推奨通り単離する事によってRNAを取得した:cDNAを、ランダ
ムプライマー(Life Technologies)とともにSuperSc
ript II Rnase H逆転写酵素を使用して合成し、RT−PCRを
、下記のプライマーを使用して行った:MHKA1(318bpの産物)、(順
方向5’−ATCAGAGAATGCCAGGTTGG−3’および逆方向5’
−TCATTGAGCACACGGTTCAG−3’);hacl−1(308
bpの産物)(順方向5’−TTGTATCTCCACTCCTGCCC−3お
よび逆方向5’−AGACTCCACAGGTTGGTTGG−3’);プロフ
ィラグリン(330bpの産物)(順方向5’−GCTTAAATGCATCT
CCAG−3’および逆方向5’−AGTCAGTCCTATTGCAGG−3
’)(Bickenbach他、1995);Pアクチン(421bpの産物)
(順方向5’−TACCACAGGCATTGTGATGGA−3’および逆方
向5’−CAACGTCACACTTCATGATGG−3’)(Walter
house他、1993)。下記のPCR条件をMHKA1、Hacl−1およ
びアクチンに対して使用した:95x3分「ホットスタート」;95x50秒、
58x30秒および72x60秒、25サイクル(アクチン)または35サイク
ル(HMKA1およびHacl−1);プロフィラグリンプライマーに対する7
2x7分のPCR条件は以前の記載(Bickenbach他、1995)の通
りであった。反応産物を1.5%アガロースゲルに流し、臭化エチジウムで可視
化した。
【0400】 結果および考察 毛包発達の初期段階はコントロールおよびShh−/−の胚で類似していた。
皮膚縮合体を伴う発達中の真皮に突き出た円柱状の基底ケラチノサイトのクラス
ターからなる毛胚が、変異胚および妊娠15.5日目の胚の両方の皮膚で検出さ
れた(図8A、B)。コントロール毛胚とShh欠損の毛胚との類似した形態に
もかかわらず、遺伝子の発現パターンにおける非常に大きな差が、インサイチュ
ハイブリダイゼーションによって明らかにされた。GlilのmRNAレベルは
、Shh−/−の始原毛胚の上皮成分および間充織成分の両方で著しく減少して
いた(図8C、D)。さらに、いくつかのプラコードはバックグラウンドよりも
わずかに大きなレベルを含有していたもののPtclの発現はShh変異毛胚に
おいて減少していた(図8E、F)。これらの発見は、ShhがGlilおよび
Ptclの両方の正の調節因子として同定された以前の報告(Marigoおよ
びTabin、1996;Marigo他、1996;Lee他、1997;S
asaki他、1997)と一致しており、Shhが発達中の濾胞の上皮細胞お
よび間充織細胞の両方でシグナル変換していることを示唆している。Glilお
よびPtclとは対照的に、BMP−4のmRNAは、変異胚およびコントロー
ル胚の縮合体において明らかに検出可能であった(図8G、H)。これは、BM
P−4発現の誘導の際にはShhが必要であることに対する反証である。従って
、Shhは毛包発達を開始させるために必要ではなく、Shh変異皮膚において
生じる始原毛胚は、少なくともいくつかのShh標的遺伝子が発現していない。
【0401】 コントロールの胚において、E15.5とE17.5との間は、濾胞上皮の塊
が7倍増大することおよび異なる細胞画分への再組織化を伴う濾胞の急激な増殖
および発達中の真皮への下方成長によって特徴づけられる。大部分の成熟した濾
胞において、成熟した濾胞において外側毛根鞘を生じさせる最も末梢側の細胞層
におけるケラチノサイトは、発達中の濾胞の長軸に直交する円柱状配置を取って
いる;中央に位置する細胞は、この段階では一定した配向を有していないが、最
終的には、内側毛根鞘細胞の3つの同心的な層、および毛幹を含む3つの細胞タ
イプによって置換される;濾胞の最深部の上皮細胞、すなわち、将来の毛球は、
この段階では、間充織細胞の明瞭なクラスターである皮膚乳頭を囲んでいる(図
9A、矢印)。ほとんど成熟していない濾胞でさえ、間充織細胞の組織化された
「キャップ」がその陥入端に示されている(図9A、矢じり部)。著しく対照的
に、E17.5での変異胚に由来する皮膚の毛包は、E15.5で認められる毛
胚期よりも先に発達しなかった(図9B)。濾胞上皮はその成長がないために最
も明らかに影響を受けたが、組織化中の皮膚縮合体および皮膚乳頭は変異皮膚に
は明らかに存在していなかった。これらの結果は、上皮に由来するShh(Bi
tgoodおよびMcMahon、1995;Iseki他、1996;Oro
他、1997;Motoyama他、1998)は、毛包の間充織成分の発達を
調節するパラクリンシグナルとして機能しているという考えと一致する。濾胞形
成の阻害は、皮膚発達の一般的な破壊によるためであるとは考えられない。なぜ
なら、顆粒状の角質化した細胞層の出現によって特徴づけられる表皮形態形成が
コントロール胚および変異胚の両方でE17.5までに生じたからである(図9
A、B)。
【0402】 さらなる研究を、Shhが胚皮膚における上皮分化マーカーの発現に影響して
いるかどうかを明らかにするために行った。発達中の毛包におけるケラチノサイ
トは、周囲の表皮基底細胞に豊富に存在するケラチン類であるK5およびK14
が相対的に欠乏していることによって識別することができる(Kopanおよび
Fuchs、1989;Byrne他、1994)。E17.5胚の免疫組織化
学的染色により、コントロールの胚における正常な濾胞を含む細胞の部分集団で
のK14レベルは、Shh−/−の胚で認められる原始濾胞と同様に大きく減少
しているか、または検出できないほどであることが明らかにされた(図9C、D
;矢印)。さらに、濾胞内表皮では通常は検出されず、発達中の毛包および成熟
した毛包で発現しているK17(Pantelyev他、1997;McGow
anおよびCoulombe、1998)が、コントロールおよび変異の両方の
皮膚における濾胞上皮に局在化していた(図9E、F)。従って、Shh−/−
の皮膚における毛包の形態形成は毛胚期よりも先に進行しないが、これらの構造
体は、発達中の濾胞ケラチノサイトに特徴的な最終の分化プログラムを開始して
いる上皮細胞を含有している。図9Aおよび9Bの形態学的な発見と一致して、
Shh−/−皮質表皮に特異的な分化マーカー(ケラチン1および10、ロリク
リンならびにフィラグリン)の発現レベルは、免疫組織化学的染色に基づいて、
コントロールの表皮に類似しているか、またはそれよりも大きかった(データを
示さず)。
【0403】 Shh−/−マウスは生存できないので、変異皮膚の生後分析を、ヌードマウ
スへの移植後に行った。コントロールマウスから得られた皮膚は大量に色素沈着
した毛をもたらしたが、移植されたShh−/−皮膚は、検出できるほどの毛を
生成させることができず、ドナーの皮膚の系統と一致して、色素沈着した移植部
位が認められた(図10A)。コントロール皮膚移植片の組織学により、無数の
毛包および皮脂腺を含む、正常なマウス皮膚に認められる代表的な構造体が明ら
かにされた(図10B)。驚くべきほど対照的に、変異皮膚では、正常な外観を
有する濾胞、毛幹または皮脂腺が得られず、いくつかの場合(全部で7つのSh
h−/−移植片の内、3つ)において、角質増殖症の限局的な領域を伴う肥厚し
た表皮が認められた(図10C)。貧弱な細胞質を有する好塩基性細胞の著しい
塊がこれらの変異移植片の皮膚−表皮接合部で検出された(図10C、矢印)。
注目されることに、Shh欠乏ケラチノサイト塊における細胞の形態は、コント
ロールの毛球における細胞を連想させるものである。さらなる分析により、生化
学的類似性が明らかにされた。これらの塊内の細胞はK5抗体と反応せず(図1
0D、矢印)、核でのLef−1の多量の発現を示し(図10E)(Zhou他
、1995)、そしてKi67の免疫染色によって検出される大きな割合の増殖
細胞を含有していた(データを示さず)。注目されることに、発育不全の毛幹に
似ている短い円柱状構造体には、Shh変異のケラチノサイト塊のいくつかが伴
っていた。さらに、これらの構造体は、毛に特異的なケラチンを発現していた(
図10F)。このことは、濾胞分化プログラムの進行した段階が、正常な形態形
成が大きく破壊されたにもかかわらず達成されたことを示している。希ではある
が、図10Eに示されているように、間充織細胞の小さなクラスターがケラチノ
サイト塊の基部を伴って認められた。この場合、これらの細胞はLef−1抗体
で免疫染色される。これらの発見は、未発達の皮膚乳頭が、Shh変異移植片に
おいて認められる毛胚の少なくともいくつかに存在することを示唆している。
【0404】 濾胞発達中のShhの一時的な要求性をより十分に明らかにするために、組織
培養研究を、シクロパミンを使用して行った(GaTieldおよびKeele
r、1996)。シクロパミンは、最近、神経板外植片でのShhシグナル変換
を阻止することが明らかにされている(Cooperほか、1998;Inca
rdona他、1998)。外植片を、妊娠13.5日のマウスから得られた触
毛パッドを使用して樹立した(Hirai他、1989)。6〜8日間培養して
生育させた場合、外植片は活発な形態形成を行い、伸びた極めて正常な外観を有
する触毛濾胞が得られた(図11A)。これらの濾胞は毛幹を含有し、マウスの
毛ケラチンA1(MHKA1)(Kaytes他、1991)および毛皮質に特
異的なマーカーHacl−1(Huh他、1994)をコードする遺伝子を発現
していた。これらはRT−PCRで検出された(図11B)。シクロパミンによ
る外植片の処理によって、形態形成は驚くべきほど阻害された。このことは、S
hhシグナル変換が、触毛の濾胞発達の毛胚期の期間中またはその直後に必要と
されることを示している(図11C)。Shh変異皮膚を使用して得られた本発
明者らの結果と一致して、毛に特異的な転写物が、シクロパミンで処理された外
植片において、その変化した発達にもかかわらず検出された(図11B)。これ
は、濾胞の生化学的分化はその形態形成と必ずしも連携していないという考えを
裏付けるものである。コントロールの外植片およびシクロパミン処理した外植片
はともにプロフィラグリンmRNAを蓄積する。このことは、Shhシグナル変
換の破壊によって表皮の分化は阻害されないことを示している。
【0405】 まとめると、本発明者らの結果は、毛包の形態形成が毛胚期の発達よりも先に
進行する際のShhに対する必須的な役割を明らかにする。Shh−/−の皮膚
縮合体におけるPtc1およびGlilの低下した発現は、認識可能な皮膚乳頭
に進化しないことと一緒になって、Shhは毛包の間充織成分の発達を調節する
ことに関与していることを示しているが、濾胞の上皮成分におけるShhシグナ
ル変換が必要であることを除外することができない。皮膚乳頭の非存在下では、
正常な毛包の形態形成は進行しない。このことにより、発達中の濾胞上皮の成長
および再構築に対するこれらの細胞が有する重大な影響が強く示される(Jah
onda他、1984;Weinberg他、1993)。注目されることに、
濾胞の生化学的分化が正常な形態形成の非存在下で生じ得る。このことは、この
2つのプロセスがこの器官では独立して調節されていることを意味する。さらな
る実験が、発達中の濾胞のどの成分がShh−/−の胚において機能的に弱めら
れているかを明確にするために、そしてShhが、濾胞発達の後期あるいは毛周
期中においてさらなる役割を有しているかどうかを決定するために必要である。
本発明者らは、これらの研究は、究極的には、ケラチノサイトでのShhシグナ
ル変換経路の構成的な活性化が基底細胞ガンの形成にどのように寄与しているか
を説明するのに役立ち得ると考える(Johnson他、1996;Hahn他
1996;Oro他、1997;Fan他、1997;Xie他、1998)。
【0406】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】 実施例3:ptcの機能喪失表現型の回復 上記の結果に基づいて、本発明者らは、シクロパミンが作用するShhシグナ
ル変換経路での部位を決定すること、従って、本発明の化合物で潜在的に処置す
ることができ、Shh経路を活性化する病変によって引き起こされる腫瘍の範囲
をよりよく理解することを試みた。
【0407】 この研究には、patched(ptc)+/−の交配から得られたE8.5
の胚をトリプシン消化することによって作製されたマウス胚性繊維芽細胞(ME
F)の使用が含まれる。マウスのptc遺伝子を、エキソン1の一部およびエキ
ソン2のすべてが細菌のlacZ遺伝子によって置換される相同組換えにより破
壊した(Goodrich他(1997)、Science、277:1109
)。Ptcタンパク質はShhシグナル変換を抑制するので、その機能喪失によ
ってShhシグナル変換経路が活性化される。Shhシグナル変換は、一連の事
象を介して、Gli転写因子により媒介される。Shhシグナル変換の標的遺伝
子の1つはptcであり、ptcプロモーター領域内のGli結合部位を介する
。これは、シグナル変換のダウンレギュレーションに対するフィードバック機構
として作用する。従って、このptc−/−胚において、Shhシグナル変換経
路は多くの組織で活性化され、lacZ遺伝子産物のβ−ガラクトシダーゼが経
路活性化のレポーターとしてそのような組織のすべてで発現する。
【0408】 本発明者らは、シクロパミンがPtcまたはこのカスケードの別の成分に作用
してShhシグナル変換を阻害するかどうかを明らかにするためにこのようなM
EFを得た。シクロパミンの標的がPtcであるならば、Shh経路がptc機
能の喪失により活性化されたときに、Shh経路はシクロパミンでもはや阻害さ
れ得ないことが予想される。図12は、Shhシグナル変換経路が細胞培養中の
このような繊維芽細胞で活性化され得ること、およびβ−ガラクトシダーゼの活
性レベルが経路活性化の程度を反映していることを示している。MEF株23−
4はptc−lacZに関してヘテロ接合型である。従って、経路の抑制された
状態を維持し得る1つの機能的なptc対立遺伝子を含有するが、Shhタンパ
ク質の添加によって経路が活性化されたときにlacZを発現する(図12参照
)。
【0409】 これに対して、ptc−lacZに関してホモ接合型であるMEF(細胞株2
3−1)のβ−ガラクトシダーゼ活性は、この細胞の場合、経路が機能的なpt
c対立遺伝子の喪失により構成的に活性化されているために著しく上昇している
(図13)。この細胞をシクロパミンとともに培養すると、β−ガラクトシダー
ゼ活性は低下する。このことは、Shhシグナル変換経路がPtc抑制により調
節されていない場合、Shhシグナル変換経路は、シクロパミン阻害に対して依
然として感受性であることを示している。β−ガラクトシダーゼ活性の低下は、
細胞毒性からではなく、むしろShhシグナル変換の特異的な阻害から生じてい
ると考えられる。なぜなら、酵素活性はサンプルの総タンパク質含有量に対して
規格化されているからである。さらに、β−ガラクトシダーゼ活性の低下を、平
均的な細胞周期よりも短い期間にわたってシクロパミンに曝すことによって得る
ことができる。従って、β−ガラクトシダーゼ活性の低下は細胞増殖の阻害のた
めだけであるとは考えられない(図14)。
【0410】 本発明がShhシグナル変換の特異的な阻害を示す最後のものは、Shhシグ
ナル変換が、阻害性ではないが、構造的に関連する化合物のトマチジンで阻害さ
れ得ないことである(図15)。
【0411】 上記に引用された参考文献はすべて、それらにより参考として本明細書中に援
用される。
【0412】 均等物 当業者により、ほんの日常的な実験を使用して、本明細書中に記載されている
本発明の特定の実施形態に対する多くの均等物が認識されるか、または見出され
得る。そのような均等物は、添付した請求項によって包含されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、植物ステロイドアルカロイドジェルビン、シクロパミンおよびトマチ
ジンの、およびコレステロールの合成化合物AY9944およびトリパラノール
の構造を示す
【図2】 図2は、ジェルビン(4)に暴露されたニワトリ胚で誘導された全前脳を示す
【図3】 図3は、合成および植物由来テトラジェンが外植ニワトリ組織における外因性
Shhシグナリングをブロックする(41)ことを示す
【図4】 図4は、奇形発生化合物がイン・ビボでShh自己プロセッシングを阻害しな
い(47)ことを示す
【図5A】 図5Aは、〜25kD Hh−C産物(レーン2−27)および〜5kD N
−末端産物(このゲルでは解像されず)を生じさせるためにステロールを添
加せず(レーン1)または12μMコレステロールを添加して30℃で3時間イ
ンキュベートしたバテリカリに発現されたHisHh−C蛋白質(〜29kD
)のイン・ビトロ自己プロセッシング反応を示すクーマシーブル−染色SDS−
ポリアクリルアミドゲルを示す
【図5B】 図5Bは、ステロールの不存在下で行う場合(レーン1)、またはこれらのス
テロイドアルカロイドの324μM濃度においてさえ(レーン5、9および13
)、ジェルビン(レーン2−5)、シクロパミン(レーン6−9)およびトマチ
ジン(レーン10−13)の存在下で、HisHh−C自己切断反応が進行し
ないことを示すクーマシーブルー−染色したSDS−ポリアクリルアミドゲルを
示す
【図5C】 図5Cは、50mMジチオスレイトール(レーン2)、12μMコレステロー
ル(レーン3)、12μM 7デヒドロコレステロール(レーン4)、12μM
デスモステロール(レーン5)、12μMムリステロン(レーン9、10)にて
、ステロールの不存在下で(レーン1)行ったHisHh−C自己切断反応の
クーマシーブルー−染色SDS0ポリアクリルアミドゲルを示す
【図6】 図6は、奇形形成化合物が外因性Shh−N蛋白質に対する神経外胚葉応答を
阻害する(41)ことを示す
【図7】 図7は、ジェルビンがBMP7に対する神経外胚葉を阻害しない(41)こと
を示す
【図8】 図8は、対照およびShh−/−初代毛髪胚芽の形態学および遺伝子発現パタ
ーンを示す
【図9】 図9は、Shh−/−マウス皮膚における毛包形態発生の阻害を示す
【図10A】 図10Aは、移植後6週間のヌードマウス移植部位の大きな出現を示す
【図10B】 図10Bは、H&E染色を示す
【図10C】 図10Cは、H&E染色を示す
【図10D】 図10Dは、免疫組織化学を示す
【図10E】 図10Eは、免疫組織化学を示す
【図10F】 図10Fは、免疫組織化学を示す
【図11】 図11は、シクロパミンは外植体において鼻毛嚢形態発生を損なうことを示す
【図12】 図12は、ShhNpと共に5日間インキュベートしたPtc+/−MEFの
グラフを示す
【図13】 図13は、シクロパミンで3日間培養したPtc−/−MEF23−1のグ
ラフを示す
【図14】 図14は、シクロパミンで16時間培養したPtc−/−MEF23−4の
グラフを示す
【図15】 図15は、トマチジンで16時間培養したPtc−/−MEF21−4のグ
ラフを示す
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 43/00 A61P 43/00 111 111 C07J 71/00 C07J 71/00 (31)優先権主張番号 09/090,622 (32)優先日 平成10年6月4日(1998.6.4) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ポーター,ジェフリー エイ アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02178 ベルモント ウィリー ロード 24 Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 DA08 DA12 MA63 NA14 ZA01 ZA51 ZA59 ZA75 ZA89 ZA92 ZA94 ZA96 ZB21 ZB26 4C091 AA01 AA08 BB01 BB06 CC01 CC02 QQ01 QQ02 QQ06 QQ09 QQ15 QQ18

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッジホッグ蛋白質に感受性の細胞を、ヘッジホッグ蛋白質
    に対する該細胞の感受性を減少させるのに十分な量のヘッジホッグアンタゴニス
    トに接触させる工程を含み、ここに、該ヘッジホッグアンタゴニストが750a
    mu未満の分子量を有する有機分子であることを特徴とするヘッジホッグ蛋白質
    によって生産されるパラクリンおよび/またはオートクラインシグナルの阻害方
    法。
  2. 【請求項2】 ptc機能喪失表現型または平滑化機能獲得表現型を有する
    細胞を、改変成長状態を阻害するのに十分な量のptcアゴニストと接触させる
    工程を含み、ここに、該ptcアゴニストが750amu未満の分子量を有する
    有機分子であることを特徴とする該細胞の改変成長状態の阻害方法。
  3. 【請求項3】 ヘッジホッグアンタゴニストが一般式(I)で表されるステ
    ロイドアルカロイド、またはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−
    またはホモ−誘導体であることを特徴とする請求項1または2記載の方法。 【化1】 [式中、原子価および安定性が許容するごとく、 R2、R3、R4およびR5は、各々が結合した環に対する1以上の置換基を
    表し、各出現につき、独立して、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アル
    キニル、アリール、ヒドロキシル、=O、=S、アルコキシル、シリルオキシ、
    アミノ、ニトロ、チオール、アミン、イミン、アミド、ホスホリル、ホスホネー
    ト、ホスフィン、カルボニル、カルボキシル、カルボキシアミド、アンヒドリド
    、シリル、エーテル、チオエーテル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル
    、セレノエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、または−(CH)m−R
    8を表し; R6、R7およびR’7は存在しないか、あるいは独立して、ハロゲン、アル
    キル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヒドロキシル、=O、=S、アルコ
    キシ、シリルオキシ、アミノ、ニトロ、チオール、アミン、イミン、アミド、ホ
    スホリル、ホスホネート、ホスフィン、カルボニル、カルボキシル、カルボキシ
    アミド、アンヒドリド、シリル、エーテル、チオエーテル、アルキルスルホニル
    、アリールスルホニル、セレノエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、また
    は−(CH)m−R8を表し、 R6およびR7、またはR7およびR’7は一緒になって、例えば、置換され
    ているまたは置換されていない環または多環を形成し、 但し、R6、R7、またはR’7のうちの少なくとも1つは存在し、第一級も
    しくは第二級アミンを含み、 R8はアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環、または多環を
    表し、および mは包括的に0ないし8の範囲の整数である]
  4. 【請求項4】 R2およびR3が、各出現につき、−OH、アルキル、−O
    −アルキル、−C(O)−アルキル、または−C(O)−R8であり; R4が、各出現につき、存在しないか、あるいは−OH、=O、アルキル、−
    O−アルキル、−C(O)−アルキル、または−C(O)−R8を表し; R6、R7、およびR’7は、各々、独立して、水素、アルキル、アルケニル
    、アルキニル、アミン、イミン、アミド、カルボニル、カルボキシル、カルボキ
    シアミド、エーテル、チオエーテル、エステル、または−(CH)m−R8を
    表し、または R7およびR’7は一緒になってペルヒドロフロ[3,2−b]ピリジン、ピ
    ラノピペリジン、キノリン、インドール、ピラノピロール、ナフチリジン、チオ
    フラノピペリジン、またはチオピラノピペリジンのごときフラノピペリジンを形
    成し、 但し、R6、R7、またはR’7のうち少なくとも1つは存在し、第一級アミ
    ンまたは第二級アミンを含み、 R8はアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環、または多環で
    あり、好ましくは、R8はピペリジン、ピリミジン、モルホリン、チオモルホリ
    ン、ピリダジンであることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 ヘッジホッグアンタゴニストが一般式(II)で表されるステ
    ロイドアルカロイド、またはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−
    またはホモ−誘導体である請求項1または2記載の方法。 【化2】 [式中、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR’7は前記定義に同じ
    であって、XはOまたはSを表すが、好ましくはOを表す]
  6. 【請求項6】 前記ステロイドヘッジホッグアンタゴニストが一般式(III
    )、またはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−またはホモ−誘導
    体であることを特徴とする請求項1または2記載の方法。 【化3】 [式中、R2、R3、R4、R5およびR8は前記定義に同じであり; AおよびBは単環または多環基を表し; Tは1−10結合長さのアルキル、アミノアルキル、カルボキシル、エステル
    、アミド、エーテルまたはアミン結合を表し; T’は存在しないか、あるいは1−3結合長さのアルキル、アミノアルキル、
    カルボキシル、エステル、アミド、エーテルまたはアミン結合を表し、ここにも
    しTおよびT’が一緒に存在すれば、TおよびT’は環AまたはBと一緒になっ
    て5−8環原子の共有結合閉環を形成し; R9は環AまたはBに対する1以上の置換基を表し、これは、各出現につき、
    独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヒドロキ
    シル、=O、=S、アルコキシル、シリルオキシ、アミノ、ニトロ、チオール、
    アミン、イミン、アミド、ホスホリル、ホスホネート、ホスフィン、カルボニル
    、カルボキシル、カルボキシアミド、アルデヒド、シリル、エーテル、チオエー
    テル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、セレノエーテル、ケトン、ア
    ルデヒド、エステル、または−(CH)m−R8を表し;および nおよびmは、独立して、0、1または2を表し; 但し、AおよびR9、またはT、T’、BおよびR9は一緒になって少なくと
    も1個の第一級または第二級アミンを含む]
  7. 【請求項7】 前記ヘッジホッグアンタゴニストが一般式(IV)で表される
    ステロイドアルカロイド、またはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノ
    ル−またはホモ−誘導体であることを特徴とする請求項1または2記載の方法。 【化4】 [式中、R2、R3、R4、R5、R6およびR9は前記定義に同じであり、 R22は存在しないか、あるいはアルキル、アルコキシルまたは−OHを表す
  8. 【請求項8】 前記ヘッジホッグアンタゴニストが一般式(V)で表される
    ステロイドアルカロイド、またはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノ
    ル−またはホモ−誘導体であることを特徴とする請求項1または2記載の方法。 【化5】 [式中、R2、R3、R4、R6およびR9は前記定義に同じである]
  9. 【請求項9】 ヘッジホッグアンタゴニストが一般式(VI)で表されるステ
    ロイドアルカロイド、またはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−
    またはホモ−誘導体であることを特徴とする請求項1または2記載の方法。 【化6】 [式中、R2、R3、R4、R5およびR9は前記定義に同じ]
  10. 【請求項10】 ヘッジホッグアンタゴニストが一般式(VII)で表される
    ステロイドアルカロイド、またはその不飽和形態および/またはそのセコ−、ノ
    ル−またはホモ−誘導体であることを特徴とする請求項1または2記載の方法。 【化7】 [式中、R2、R3、R4、R5およびR9は前記定義に同じ]
  11. 【請求項11】 該ステロイドアルカロイドがアルドステロン、アンドロス
    タン、アンドロステン、アンドロステンジオン、アンドロステロン、コレカルシ
    フェロール、コレスタン、コール酸、コルチコステロン、コルチゾール、酢酸コ
    ルチゾール、コルチゾン、酢酸コルチゾン、デオキシコルチコステロン、ジギト
    キシゲニン、エルゴカルシフェロール、エルゴステロール、エステラジオール−
    17−α、エステラジオール−17−β、エストリオール、エストラン、エスト
    ロン、ヒドロコルチゾン、ラノステロール、リトコール酸、メストラノール、β
    −メタゾン、プロドニソン、プレグナン、プレグネノロン、プロゲステロン、ス
    ピロノラクトン、テストステロン、トリアムシノロンおよびその誘導体などのス
    テロイドの生物学的活性を実際に妨害しないことを特徴とする請求項3から10
    のいずれか1項記載の方法。
  12. 【請求項12】 ステロイドアルカロイドが前記ホルモン受容体に特異的に
    結合しないことを特徴とする請求項3から10いずれか1項記載の方法。
  13. 【請求項13】 ステロイドアルカロイドがエストロゲンまたはテステロン
    受容体に特異的に結合しないことを特徴とする請求項3から10いずれか1項記
    載の方法。
  14. 【請求項14】 ステロイドアルカロイドが治療濃度においてエストロゲン
    活性を有しないことを特徴とする請求項3から10いずれか1項記載の方法。
  15. 【請求項15】 ヘッジホッグアルカロイドが1mM以下のED50でもっ
    てヘッジホッグ−媒介シグナル変換を阻害することを特徴とする請求項1から1
    0いずれか1項記載の方法。
  16. 【請求項16】 ヘッジホッグアンタゴニストが1μM以下のED50でも
    ってヘッジホッグ−媒介シグナル変換を阻害することを特徴とする請求項1から
    10いずれか1項記載の方法。
  17. 【請求項17】 ステロイドアルカロイドが1nM以下のED50でもって
    ヘッジホッグ−媒介シグナル変換を阻害することを特徴とする請求項1から10
    いずれか1項記載の方法。
  18. 【請求項18】 細胞をイン・ビトロでヘッジホッグアンタゴニストと接触
    させることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  19. 【請求項19】 細胞をイン・ビボでヘッジホッグアンタゴニストと接触さ
    せることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  20. 【請求項20】 ヘッジホッグアンタゴニストが治療または化粧適用の一部
    として投与されることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  21. 【請求項21】 ヘッジホッグアンタゴニストが神経組織の調節、骨および
    軟骨形成および修復、精子形成の調節、平滑筋の調節、原始腸に由来する肺、肝
    臓および他の器官の調節、造血機能の調節、皮膚および毛髪成長の調節等よりな
    る群から選択される疾患を治療するために投与されることを特徴とする請求項1
    9または20記載の方法。
  22. 【請求項22】 ヘッジホッグアンタゴニストが皮膚への局所処方として適
    用されて上皮細胞の異常増殖を阻害することを特徴とする請求項1から7いずれ
    か1項記載の方法。
  23. 【請求項23】 ヘッジホッグアンタゴニストが患者に投与されて基底細胞
    癌の増殖を阻害することを特徴とする請求項1から17または22いずれか1項
    記載の方法。
  24. 【請求項24】 一般式(I)で表されるステロイドアルカロイド、または
    その不飽和形態および/またはそのセコ−、ノル−またはホモ−誘導体を含むこ
    とを特徴とする医薬製剤。 【化8】 [式中、原子価および安定性が許容するごとく、 R2、R3、R4およびR5は、各々が結合した環に対する1以上の置換基を
    表し、各出現につき、独立して、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アル
    キニル、アリール、ヒドロキシル、=O、=S、アルコキシル、シリルオキシ、
    アミノ、ニトロ、チオール、アミン、イミン、アミド、ホスホリル、ホスホネー
    ト、ホスフィン、カルボニル、カルボキシル、カルボキシアミド、アンヒドリド
    、シリル、エーテル、チオエーテル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル
    、セレノエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、または−(CH)m−R
    8を表し; R6、R7およびR’7は存在しないか、あるいは独立して、ハロゲン、アル
    キル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヒドロキシル、=O、=S、アルコ
    キシル、シリルオキシ、アミノ、ニトロ、チオール、アミン、イミン、イミド、
    ホスホリル、ホスホネート、ホスフィン、カルボニル、カルボキシル、カルボキ
    シアミド、アンヒドリド、シリル、エーテル、チオエーテル、アルキルスルホニ
    ル、アリールスルホニル、セレノエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、ま
    たは−(CH)m−R8を表し、 R6およびR7、またはR7およびR’7は一緒になって、例えば、置換され
    ているまたは置換されていない環または多環を形成し、 但し、R6、R7、またはR’7のうちの少なくとも1つは存在し、第一級も
    しくは第二級アミンを含み、 R8はアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環、または多環を
    表し、および mは包括的に0ないし8の範囲の整数である]
  25. 【請求項25】 局所適用のために処方されたことを特徴とする請求項24
    記載の製剤。
  26. 【請求項26】 異常活性化ヘッジホッグ経路を有する細胞の増殖を防止す
    るための滅菌医薬を形成するための医薬上許容される賦形剤中のヘッジホッグシ
    グナル変換経路のステロイドアルカロイド阻害剤を処方することを特徴とする医
    薬の製法。
JP2000543144A 1998-04-09 1999-04-09 ヘッジホッグシグナリング経路の阻害剤としてのステロイドアルカロイド誘導体の使用 Expired - Lifetime JP5067986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8118698P 1998-04-09 1998-04-09
US8126398P 1998-04-09 1998-04-09
US60/081,186 1998-04-09
US60/081,263 1998-04-09
US09/090,622 US6432970B2 (en) 1998-04-09 1998-06-04 Inhibitors of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto
US09/090,622 1998-06-04
PCT/US1999/007811 WO1999052534A1 (en) 1998-04-09 1999-04-09 Use of steroidal alkaloid derivatives as inhibitors of hedgehog signaling pathways

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010228790A Division JP2011037880A (ja) 1998-04-09 2010-10-08 ヘッジホッグシグナリング経路の阻害剤としてのステロイドアルカロイド誘導体の使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002511415A true JP2002511415A (ja) 2002-04-16
JP2002511415A5 JP2002511415A5 (ja) 2006-08-03
JP5067986B2 JP5067986B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=27373925

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000543144A Expired - Lifetime JP5067986B2 (ja) 1998-04-09 1999-04-09 ヘッジホッグシグナリング経路の阻害剤としてのステロイドアルカロイド誘導体の使用
JP2010228790A Pending JP2011037880A (ja) 1998-04-09 2010-10-08 ヘッジホッグシグナリング経路の阻害剤としてのステロイドアルカロイド誘導体の使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010228790A Pending JP2011037880A (ja) 1998-04-09 2010-10-08 ヘッジホッグシグナリング経路の阻害剤としてのステロイドアルカロイド誘導体の使用

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1067939B1 (ja)
JP (2) JP5067986B2 (ja)
AU (1) AU768130B2 (ja)
CA (1) CA2326654C (ja)
IL (2) IL138645A0 (ja)
WO (1) WO1999052534A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501395A (ja) * 1999-06-08 2003-01-14 ローランティス・リミテッド 治療的使用
JP2003516317A (ja) * 1999-10-13 2003-05-13 ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティ ヘッジホッグ経路の調節物質、並びにそれに関する組成物及び利用法
JP2006512281A (ja) * 2002-04-19 2006-04-13 タス、シナン 乾癬及び他の皮膚疾患治療におけるシクロパミンの使用
JP2009506054A (ja) * 2005-08-22 2009-02-12 ジョンズ ホプキンス ユニバーシティ 疾患を処置するためのヘッジホッグ経路アンタゴニスト
JP2009209099A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Kumamoto Univ 動脈硬化の予防・治療剤
JP2010132691A (ja) * 2001-07-02 2010-06-17 Tas Sinan 乾癬及び他の皮膚疾患治療におけるシクロパミンの使用
JP2014517008A (ja) * 2011-06-06 2014-07-17 ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション 筋萎縮を阻害するための方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7291626B1 (en) 1998-04-09 2007-11-06 John Hopkins University School Of Medicine Inhibitors of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto
EP1109569A2 (en) 1998-09-11 2001-06-27 President And Fellows Of Harvard College Regulation of lung tissue by hedgehog-like polypeptides, and formulations and uses related thereto
US6291516B1 (en) 1999-01-13 2001-09-18 Curis, Inc. Regulators of the hedgehog pathway, compositions and uses related thereto
AU2005201269C1 (en) * 1999-01-13 2008-09-04 Curis, Inc. Regulators of the PCT or smoothened pathway, compositions and uses related thereto
IL133809A0 (en) * 1999-12-30 2001-04-30 Yeda Res & Dev Steroidal alkaloids and pharmaceutical compositions comprising them
WO2001098344A2 (en) * 2000-06-16 2001-12-27 Curis, Inc. Angiogenesis-modulating compositions and uses
AU2001296844B2 (en) * 2000-10-13 2006-07-20 Curis, Inc. Hedgehog antagonists, methods and uses related thereto
AU2003231032B2 (en) * 2002-04-22 2008-07-10 Johns Hopkins University School Of Medicine Modulators of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto
BRPI0911618A2 (pt) 2008-04-29 2019-09-24 Lilly Co Eli antagonistas da via hedgehog de ftalazina dissubstituída.
CN102202737B (zh) 2008-11-03 2014-03-26 伊莱利利公司 二取代的2,3-二氮杂萘hedgehog通路拮抗剂
JP5518887B2 (ja) 2008-11-17 2014-06-11 イーライ リリー アンド カンパニー 四置換ピリダジンヘッジホッグ経路アンタゴニスト
MX2011005176A (es) 2008-11-17 2011-05-30 Lilly Co Eli Antagonistas de la trayectoria hedgehog de piridazinas tetrasustituidas.
JP2009143963A (ja) * 2009-03-25 2009-07-02 Sinan Tas 腫瘍細胞のアポトーシスを阻害するためにヘッジホッグ/スムーズンド信号を使用する腫瘍を治療するための製薬組成物
AR077014A1 (es) 2009-06-19 2011-07-27 Lilly Co Eli Compuesto derivado de ftalazina 1,4-disustituida, composicion farmaceutica que lo comprende y uso para preparar un medicamento util para el tratamiento de cancer
FR2948367A1 (fr) 2009-07-24 2011-01-28 Centre Nat Rech Scient Derives d'acyl-guanidines modulateurs de la voie de signalisation des proteines hedgehog
FR2967498B1 (fr) 2010-11-16 2015-01-02 Centre Nat Rech Scient Utilisation de derives de quinolinone comme outil de recherche
FR2980477B1 (fr) 2011-09-23 2013-10-18 Centre Nat Rech Scient Nouveaux composes modulateurs de la voie de signalisation des proteines hedgehog, leurs formes marquees, et applications
JP2014028835A (ja) * 2013-09-18 2014-02-13 Sinan Tas 基底細胞癌及び他の腫瘍の治療におけるシクロパミンの使用方法
CN106124677B (zh) * 2015-12-31 2018-01-16 广西梧州制药(集团)股份有限公司 一种平贝母药材指纹图谱的建立方法
CN109879933B (zh) * 2019-01-30 2023-06-06 河北科技大学 一类含磷酰基化合物及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154500A (en) * 1979-05-02 1981-11-30 Aruba Kiyuu Eru Deii Pty Ltd Drug composition containing alkaloid and extraction thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES258451A1 (es) 1960-04-01 1960-09-16 Abbott Lab Un metodo para obtener una composiciën farmaceutica en forma de dosificaciën oral
US3121043A (en) 1960-05-11 1964-02-11 Scient Associates Inc Sustained release pharmaceutical preparation and methods for making same
AT280497B (de) * 1968-03-05 1970-04-10 Chemie Linz Ag Verfahren zur Herstellung von neuen, ungesättigten Aminosteroiden
AT300214B (de) * 1970-04-24 1972-07-25 Chemie Linz Ag Verfahren zur Herstellung von Piperidylsteroiden
US5026882A (en) * 1988-12-23 1991-06-25 Smithkline Beecham Corporation Phosphinic acid substituted steroids as inhibitors of steroid 5α-reductase
WO1991010743A1 (en) * 1990-01-18 1991-07-25 Cura Nominees Pty Ltd Glycoalkaloids
KR970005241B1 (ko) 1990-07-18 1997-04-14 주식회사 엘지화학 두발화장품 조성물
JPH04230696A (ja) * 1990-12-28 1992-08-19 Sanwa Shiyouyaku Kk 新規なステロイド系化合物および制癌剤
US6566092B1 (en) 1994-02-25 2003-05-20 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York DNA encoding a vertebrate homolog of hedgehog, Vhh-1, expressed by the notochord, and uses thereof
US6027882A (en) 1994-10-07 2000-02-22 The Regents Of The University Of California Patched genes and their use for diagnostics
AU7980098A (en) * 1997-06-20 1999-01-04 Elena Y. Enioutina Method to enhance innate immunity defense mechanisms by treatment with plan t-derived alkaloids

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154500A (en) * 1979-05-02 1981-11-30 Aruba Kiyuu Eru Deii Pty Ltd Drug composition containing alkaloid and extraction thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501395A (ja) * 1999-06-08 2003-01-14 ローランティス・リミテッド 治療的使用
JP2003516317A (ja) * 1999-10-13 2003-05-13 ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティ ヘッジホッグ経路の調節物質、並びにそれに関する組成物及び利用法
JP2010132691A (ja) * 2001-07-02 2010-06-17 Tas Sinan 乾癬及び他の皮膚疾患治療におけるシクロパミンの使用
JP2014028834A (ja) * 2001-07-02 2014-02-13 Tas Sinan 乾癬及び他の皮膚疾患治療におけるシクロパミンの使用
JP2006512281A (ja) * 2002-04-19 2006-04-13 タス、シナン 乾癬及び他の皮膚疾患治療におけるシクロパミンの使用
JP2009506054A (ja) * 2005-08-22 2009-02-12 ジョンズ ホプキンス ユニバーシティ 疾患を処置するためのヘッジホッグ経路アンタゴニスト
JP2009209099A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Kumamoto Univ 動脈硬化の予防・治療剤
JP2014517008A (ja) * 2011-06-06 2014-07-17 ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション 筋萎縮を阻害するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011037880A (ja) 2011-02-24
CA2326654A1 (en) 1999-10-21
EP1067939B1 (en) 2015-09-16
IL138645A0 (en) 2001-10-31
IL138645A (en) 2006-08-20
EP1067939A1 (en) 2001-01-17
AU768130B2 (en) 2003-12-04
JP5067986B2 (ja) 2012-11-07
CA2326654C (en) 2010-11-09
AU3486099A (en) 1999-11-01
WO1999052534A1 (en) 1999-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5067986B2 (ja) ヘッジホッグシグナリング経路の阻害剤としてのステロイドアルカロイド誘導体の使用
US6432970B2 (en) Inhibitors of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto
JP5420128B2 (ja) ヘッジホッグ経路の調節物質、並びにそれに関する組成物及び利用法
US9427431B2 (en) Inhibitors of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto
US6291516B1 (en) Regulators of the hedgehog pathway, compositions and uses related thereto
JP5196700B2 (ja) ヘッジホッグアンタゴニスト、それらに関する方法及び利用
US6867216B1 (en) Inhibitors of hedgehog signal pathways, compositions and uses related thereto
JP2005529876A (ja) Hedgehogシグナル伝達経路の調節因子、それに関連する組成物および使用
KR20040031782A (ko) 헤지호그 신호전달 경로의 조절물질, 이를 함유하는조성물 및 이의 용도
AU2005201269B2 (en) Regulators of the PCT or smoothened pathway, compositions and uses related thereto
JP2004531458A (ja) ヘッジホッグシグナル伝達経路メディエーター、それに関連した組成物及び利用
AU2011224045A1 (en) Modulators of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110609

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110621

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term