JP2002507569A - パロキセチン組成物 - Google Patents

パロキセチン組成物

Info

Publication number
JP2002507569A
JP2002507569A JP2000537547A JP2000537547A JP2002507569A JP 2002507569 A JP2002507569 A JP 2002507569A JP 2000537547 A JP2000537547 A JP 2000537547A JP 2000537547 A JP2000537547 A JP 2000537547A JP 2002507569 A JP2002507569 A JP 2002507569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paroxetine
solvent
pharmaceutically acceptable
adsorbed
acceptable derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000537547A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドリュー・サイモン・クレイグ
ニール・ウォード
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JP2002507569A publication Critical patent/JP2002507569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4525Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 パロキセチンを担体に吸着させて、カプセル充填または錠剤形成に有用なさらさらした粉末を形成する;パロキセチンは、鬱病を治療するために用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、医薬上活性な化合物の新規製剤、特に、パロキセチンの新規製剤に
関する。
【0002】 抗鬱特性および抗パーキンソン特性を有する薬剤は、米国特許第3912743号お よび第4007196号に開示されている。開示された化合物のうち特に重要な化合物 は、4−(4'−フルオロフェニル)−3−(3',4'−メチレンジオキシ−フェノ キシメチル)−ピペリジンの(−)トランス異性体であるパロキセチンである。 該文献において、この化合物は、通常、酸性塩、特に、塩酸塩として単離され
ている。パロキセチンは、塩酸塩として、ヒト用に承認されており、とりわけ、
鬱病、強迫障害(OCD)およびパニックの治療および予防のために提案されて
いる。
【0003】 パロキセチン・塩酸塩は、結晶質半水和物(ビーチャム・グループ(Beecham
Group)のEP-A-0223403を参照のこと)および種々の結晶質無水物形(スミスク ライン・ビーチャム(SmithKline Beecham)のWO96/24595を参照のこと)として
文献に開示されている。
【0004】 パロキセチン遊離塩基は、これまで、油状物としてのみ文献に開示されており
、それゆえ、該遊離塩基自体は、治療用途について考慮されておらず、より容易
に精製され、投与形態に処理できる結晶形が好ましい。
【0005】 本発明は、パロキセチン、例えば、パロキセチン遊離塩基が固体担体に吸着ま
たは吸収されると有利に医薬組成物に製剤化されるという知見に基づく。 本発明は、医薬上許容される固体担体に吸着または吸収されたパロキセチンま
たはその医薬上許容される誘導体を含む医薬組成物、および治療薬としてのまた
は薬剤の製造用の該組成物の使用を提供する。
【0006】 本発明によれば、パロキセチンは、そのまま(例えば、錠剤形への直接圧縮に
よる)または治療におけるさらなる配合成分と一緒に用いることができるさらさ
らした(free-flowing)粉末として得ることができる。
【0007】 本発明を行う際に用いるパロキセチンは、好ましくは、パロキセチン遊離塩基
であるが、別法として、塩、特に、塩酸塩のような医薬上許容される誘導体であ
ってもよい。
【0008】 本発明の組成物は、パロキセチンの溶液を適当な吸着剤または吸収剤と配合し
、溶媒を、例えば、スプレイドライにより、蒸発させることにより簡単に得られ
る。該溶媒は、適当には、パロキセチン濃度1〜20%、より好ましくは、1〜
4%の、トルエン、エタノール、アセトン、プロパン−2−オール、もしくは酢
酸エチル、またはいずれかの他の適当な溶媒、または溶媒混合物である。
【0009】 別法として、溶液から溶媒を除去することにより得られる油状物を固体吸着剤
または吸収剤とブレンドしてもよい。
【0010】 典型的には、パロキセチンの担体として選択される物質は、錠剤形成に適して
いるかまたはゼラチンカプセル剤用充填剤としての賦形剤、例えば、シクロデキ
ストリン(ベータおよび/またはガンマ)、多孔質シリケート、デンプン、ラク
トースまたはリン酸カルシウム、シリカ、ソルビトール、マルトデキストリン、
微結晶性セルロースまたは粉末セルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロ
ースまたはカルシウムカルボキシメチルセルロース、炭酸カルシウム、カオリン
、ケイ酸アルミニウムマグネシウムである。さらに、ステアリン酸マグネシウム
などの可溶性賦形剤は、溶液相の一部を形成してもよい。
【0011】 有利には、担体は、風味マスキング効果を有するもの、例えば、イオン交換樹
脂である。
【0012】 パロキセチン遊離塩基の溶液は、結晶質パロキセチン塩、特に、塩酸塩または
酢酸塩の溶液にトリエチルアミンのような塩基を添加することにより調製できる
。別法として、該溶液は、非晶質パロキセチン・塩酸塩またはパロキセチン・塩
酸塩の結晶無水物もしくは水和形態の溶液を塩基性化することにより調製できる
【0013】 該遊離塩基およびマレイン酸塩の調製は、米国特許第4007196号の実施例2に 開示されている。出発物質として酢酸塩を用いてもよい。塩を形成する方法は、
EP-A-0223403に開示されている。
【0014】 さらに、パロキセチン遊離塩基は、N−フェノキシカルボニルパロキセチンな
どのN−保護パロキセチン化合物の溶液に水酸化カリウムなどの塩基を添加する
ことにより溶液または油状物として調製できる。
【0015】 固体担体に吸着または吸収されたパロキセチンを含む本発明の医薬組成物は、
錠剤形成用のまたはカプセル剤用粉末充填剤として用いられる慣用的な賦形剤を
用いるかもしくは用いずに製剤化できる。
【0016】 パロキセチンの使用量は、単一の単位投与量中に治療上有効量のパロキセチン
が存在するように調節される。好ましくは、単位投与量は、パロキセチン10〜
100mg(遊離塩基に換算して測定した)を含有する。より好ましくは、単位
投与量中のパロキセチンの量は、10mg、20mg、30mg、40mgまた
は50mgである。単位投与量中のパロキセチンの最も好ましい量は、20mg
である。
【0017】 本発明のパロキセチン生成物の治療用途としては、アルコール症、不安、鬱病
、強迫障害、パニック障害、慢性の痛み、肥満症、老年痴呆、片頭痛、病的飢餓
、食欲不振、社会恐怖症、月経前症候群(PMS)、青年期鬱病、トリコチロマ
ニー、気分変調、および物質乱用(以下、「上記障害」と記す)の治療が挙げら
れる。
【0018】 したがって、本発明は、また、 固体担体に吸着または吸収されたパロキセチンまたはその医薬上許容される誘
導体および所望により少なくとも1種類のさらなる医薬上許容される賦形剤を含
む上記障害の治療用または予防用医薬組成物; 上記障害の治療用または予防用の薬剤を製造するための、固体担体に吸着また
は吸収されたパロキセチンまたはその医薬上許容される誘導体の使用;および 1種類以上の上記障害に罹っているヒトに有効量または予防的な量の、固体担
体に吸着または吸収されたパロキセチンまたはその医薬上許容される誘導体を投
与することを含む上記障害の治療方法 を提供する。
【0019】 本発明は、以下の実施例により示される。
【0020】 実施例1 パロキセチン遊離塩基を含む錠剤プレミックスの調製 キーグラニュレーター中、攪拌速度240r.p.m.および羽根速度3000r.p.
m.で3分間、第二リン酸カルシウム・二水和物(408g)、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース(25g)およびデンプングリコール酸ナトリウム(25g
)の混合物をブレンドした。キーグラニュレーターの攪拌速度を240r.p.m.に
設定し、羽根速度を1500r.p.m.に設定して、精製水(57ml)を約4ml
/分の速度で13.5分間添加した。該混合物をさらに1分間攪拌し、得られた 顆粒を50℃のエアオーブン中で3時間乾燥させた。 上記で調製した顆粒の一部(50g)をパロキセチン遊離塩基(2.0g)の プロパン−2−オール(50ml)中溶液に添加し、得られたスラリーを50℃
で攪拌しつつ真空乾燥させた。 この生成物は、パロキセチン10mg、20mg、または30mgを含む錠剤
に直接打錠するのに適している。
【0021】 実施例2 パロキセチン遊離塩基の固体支持形態の調製 N−フェノキシカルボニルパロキセチン(50.0g)、水酸化カリウム(4 5.0g)およびトルエン(750ml)の攪拌混合物を窒素雰囲気下で3時間 加熱還流した。該混合物を室温に冷却した後、蒸留水(500ml)を添加し、
該混合物を30分間攪拌した。有機層を分取し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、
濃縮して全容量を85mlにした。 パロキセチン遊離アミンのトルエン中溶液(0.43g/ml)のアリコート (2.4ml)にトルエン(100ml)を添加し、この溶液にセライト(Celit
e)(25.0g)を添加し、該混合物を5分間攪拌した。減圧下(55℃の水浴
)、溶媒を除去して、さらさらした(free moving)粉末状固体としてセライト 支持パロキセチン遊離アミンを得た(26.0g)。 この生成物を付加的賦形剤と混合し、錠剤に打錠するか、または、カプセルシ
ェルに直接添加して治療的投与量のパロキセチンを含む製品を調製できる。
【0022】 実施例3 吊るした担体物質上へのパロキセチン・塩酸塩溶液のスプレイ乾燥 無水エタノール(725ml)に無水パロキセチン・塩酸塩(60g)を溶解
し、該透明溶液をマルトデキストリンDE4−6(506g)でスラリー化した
。均質懸濁液を、プロセスガスとして窒素を用い、27,000r.p.m.でスピン するロータリー・アトマイザー・ホイール(rotary atomiser wheel)(別法と して、コカレント(co-current)またはファウンテン(fountain)二流体ノズル
(two-fluid nozzle)を用いることができる)、供給速度4.1kg/時での入 口温度96〜104℃および出口温度44〜50℃を用いてNiro Mobile Minor (登録商標)密閉型サイクルスプレイ乾燥器中でスプレイ乾燥した。さらさらし
た白色生成物を回収し(490g)、これは、84ミクロンの平均粒度を有する
ことが判明した。
【0023】 実施例4 パロキセチン・塩酸塩を含む錠剤プレミックスの調製 キーグラニュレーター中、攪拌速度240r.p.m.および羽根速度3000r.p.
m.で3分間、第二リン酸カルシウム・二水和物(408g)、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース(25g)およびデンプングリコール酸ナトリウム(25g
)の混合物をブレンドした。キーグラニュレーターの攪拌速度を240r.p.m.に
設定し、羽根速度を1500r.p.m.に設定して、精製水(57ml)を約4ml
/分の速度で13.5分間添加した。該混合物をさらに1分間攪拌し、得られた 顆粒を50℃のエアオーブン中で3時間乾燥させた。 上記で調製した顆粒(50g)にパロキセチン・塩酸塩・半水和物(2.0g )のエタノール(100ml)中溶液を添加し、該スラリーを50℃で真空乾燥
させた。
【0024】 実施例5 パロキセチン・塩酸塩を含む錠剤プレミックスの調製 パロキセチン・塩酸塩・半水和物(2.0g)のエタノール(150ml)中 溶液をセライト(50g)に添加し、該混合物を攪拌し、該スラリーを50℃で
真空乾燥させて、錠剤またはカプセル製剤の成分としての使用に適した、さらさ
らした粉末状固体を得た。
【0025】 実施例6 パロキセチン・塩酸塩を含む錠剤プレミックスの調製 N−フェノキシカルボニルパロキセチン(50.0g)、水酸化カリウム(4 5.0g)およびトルエン(750ml)の攪拌混合物を、窒素雰囲気下で3時 間、加熱還流させた。該混合物を室温に冷却した後、蒸留水(500ml)を添
加し、該混合物を30分間攪拌した。有機層を分取し、硫酸マグネシウムで乾燥
させ、濾過した。このパロキセチン遊離アミンのトルエン中溶液[0.048g /ml]のアリコート(21.0ml)をさらにトルエン30mlで希釈し、6 0℃に加熱した。濃塩酸(0.34ml)を添加し、該混合物を10分間攪拌し た。実施例4におけると同様に調製した錠剤顆粒(25.0g)を添加し、該混 合物を60℃で5分間攪拌した。減圧下、70℃で溶媒を除去して流動性の粉末
状固体を得た(26.0g)。
【0026】 実施例7 パロキセチン・塩酸塩を含む錠剤プレミックスの調製 60℃で、パロキセチン・酢酸塩(1.18g)のトルエン(50ml)中攪 拌溶液に濃塩酸(0.34ml)を添加し、該混合物を10分間攪拌した。実施 例4におけると同様に調製した錠剤顆粒(25.0g)を添加し、該混合物を6 0℃で5分間攪拌した。減圧下、70℃で溶媒を除去して、さらさらした粉末状
固体を得た(26.0g)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 ニール・ウォード イギリス、ティエヌ11・9エイエヌ、ケン ト、トンブリッジ、ニアー・リー、オール ド・パウダー・ミルズ、スミスクライン・ ビーチャム・ファーマシューティカルズ Fターム(参考) 4C076 AA37 BB01 CC01 DD26 EE32 EE38 FF02 FF52 GG14 4C086 AA04 BC21 MA02 MA05 NA20 ZA02 ZA12

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体担体に吸着または吸収されたパロキセチンまたはその医
    薬上許容される誘導体。
  2. 【請求項2】 固体担体に吸着または吸収されたパロキセチンまたはその医
    薬上許容される誘導体を含む医薬組成物。
  3. 【請求項3】 鬱病治療用の薬剤を製造するための固体担体に吸着または吸
    収されたパロキセチンまたはその医薬上許容される誘導体の使用。
  4. 【請求項4】 鬱病に罹患しているヒトに、有効量の、固体担体に吸着また
    は吸収されたパロキセチンまたはその医薬上許容される誘導体を投与することを
    含む鬱病の治療方法。
  5. 【請求項5】 パロキセチンがその遊離塩基の形態である請求項1ないし4
    いずれか1項記載の、物質の組成物、使用または方法。
  6. 【請求項6】 パロキセチンまたはその医薬上許容される誘導体の溶液と吸
    着性または吸収性固体担体物質とを合せ、次いで、溶媒を蒸発させることを含む
    、請求項1、2または5記載の物質の組成物の製造方法。
  7. 【請求項7】 溶媒の蒸発前に担体物質を該溶媒に懸濁する請求項6記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 溶媒の蒸発前に担体物質を該溶媒に溶解する請求項6記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 溶媒の蒸発がスプレイ乾燥により行われる請求項6または8
    記載の方法。
JP2000537547A 1998-03-24 1999-03-24 パロキセチン組成物 Pending JP2002507569A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9806312.6 1998-03-24
GBGB9806312.6A GB9806312D0 (en) 1998-03-24 1998-03-24 Novel formulations
PCT/GB1999/000922 WO1999048499A1 (en) 1998-03-24 1999-03-24 Paroxetine compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002507569A true JP2002507569A (ja) 2002-03-12

Family

ID=10829181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537547A Pending JP2002507569A (ja) 1998-03-24 1999-03-24 パロキセチン組成物

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP1063993A1 (ja)
JP (1) JP2002507569A (ja)
CN (1) CN1125639C (ja)
AP (1) AP2000001914A0 (ja)
AU (1) AU754765B2 (ja)
BG (1) BG104865A (ja)
BR (1) BR9908991A (ja)
CA (1) CA2324612A1 (ja)
EA (1) EA003393B1 (ja)
GB (1) GB9806312D0 (ja)
HU (1) HUP0101326A3 (ja)
ID (1) ID26485A (ja)
IL (1) IL138478A0 (ja)
NO (1) NO313404B1 (ja)
NZ (1) NZ506893A (ja)
PL (1) PL343095A1 (ja)
SK (1) SK14102000A3 (ja)
TR (1) TR200002750T2 (ja)
WO (1) WO1999048499A1 (ja)
ZA (1) ZA200005697B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530415A (ja) * 2003-07-02 2007-11-01 アボット・ラボラトリーズ 脂質制御薬物製剤の製造のための方法
US8062664B2 (en) 2003-11-12 2011-11-22 Abbott Laboratories Process for preparing formulations of lipid-regulating drugs
JP2013530153A (ja) * 2010-05-28 2013-07-25 エギシュ ヂョヂセルヂャール ニルヴァーノサン ミケデ レースヴェーニタールササーグ 医薬品工業における珪藻土の新規な用途

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9914600D0 (en) * 1999-06-22 1999-08-25 Smithkline Beecham Plc Novel,process
DK200100341A (da) * 2001-03-02 2002-09-03 Gea Farmaceutisk Fabrik As Fremgangsmåde til fremstilling af farmaceutiske tabletter indeholdende paroxetinhydrochlorid-anhydrat
CN103961333B (zh) * 2014-05-07 2020-02-21 浙江华海药业股份有限公司 甲磺酸帕罗西汀胶囊及其制备方法
CN104027306A (zh) * 2014-06-25 2014-09-10 万特制药(海南)有限公司 帕罗西汀口服混悬液及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1422263A (en) * 1973-01-30 1976-01-21 Ferrosan As 4-phenyl-piperidine compounds
EP0223403B1 (en) * 1985-10-25 1993-08-04 Beecham Group Plc Piperidine derivative, its preparation, and its use as medicament
SK283608B6 (sk) * 1995-02-06 2003-10-07 Smithkline Beecham Plc Bezvodý hydrochlorid paroxetínu, spôsob jeho výroby a použitie
CA2206592A1 (en) * 1996-05-30 1997-11-30 Shu-Zhong Wang Method of producing amorphous paroxetine hydrochloride

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530415A (ja) * 2003-07-02 2007-11-01 アボット・ラボラトリーズ 脂質制御薬物製剤の製造のための方法
JP2012149078A (ja) * 2003-07-02 2012-08-09 Abbott Lab 脂質制御薬物製剤の製造のための方法
US8062664B2 (en) 2003-11-12 2011-11-22 Abbott Laboratories Process for preparing formulations of lipid-regulating drugs
JP2013530153A (ja) * 2010-05-28 2013-07-25 エギシュ ヂョヂセルヂャール ニルヴァーノサン ミケデ レースヴェーニタールササーグ 医薬品工業における珪藻土の新規な用途

Also Published As

Publication number Publication date
BR9908991A (pt) 2000-12-12
WO1999048499A1 (en) 1999-09-30
NO313404B1 (no) 2002-09-30
NO20004740L (no) 2000-10-03
NZ506893A (en) 2003-06-30
ID26485A (id) 2001-01-11
EA200000977A1 (ru) 2001-02-26
EP1063993A1 (en) 2001-01-03
AP2000001914A0 (en) 2000-09-30
CN1294512A (zh) 2001-05-09
EA003393B1 (ru) 2003-04-24
PL343095A1 (en) 2001-07-30
AU3045199A (en) 1999-10-18
HUP0101326A3 (en) 2002-06-28
ZA200005697B (en) 2001-10-02
IL138478A0 (en) 2001-10-31
BG104865A (en) 2001-05-31
HUP0101326A2 (hu) 2002-05-29
NO20004740D0 (no) 2000-09-22
SK14102000A3 (sk) 2001-03-12
AU754765B2 (en) 2002-11-21
CA2324612A1 (en) 1999-09-30
CN1125639C (zh) 2003-10-29
GB9806312D0 (en) 1998-05-20
TR200002750T2 (tr) 2000-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0183027B1 (ko) 류코트리엔의 작용에 대한 길항작용이 요구되는 질환의 치료용 약학 조성물 및 이의 제조 방법
JP6173521B2 (ja) ナルブフィンを含有する製剤及びそれらの使用
AU2010297357B2 (en) (Z)-2-cyano-3-hydroxy-but-2-enoic acid-(4'-trifluormethylphenyl)-amide tablet formulations with improved stability
JP2005501074A (ja) パロキセチン・グリチルリチン酸塩
JP3518601B2 (ja) エバスタイムまたはその類似体に基づく医薬組成物
EP2231118B2 (en) Suspension comprising non-micronized ezetimibe micro-particles
JP2001508460A (ja) パロキセチン組成物
JP2002507569A (ja) パロキセチン組成物
US6699882B2 (en) Paroxetine compositions
JP2011506561A (ja) 非晶質および改善された溶解性を有する、固体支持体上の医薬品有効成分
JP2008247915A (ja) 縮合インドール化合物を含む医薬組成物
AU2003200534B2 (en) Paroxetine compositions
JP2002511466A (ja) マレイン酸パロキセチン
MXPA00009340A (en) Paroxetine compositions
EP2943454B1 (en) Tapentadol maleate and crystalline forms thereof
KR20010042145A (ko) 파록세틴 조성물
CZ20003489A3 (cs) Paroxetinové kompozice
EP1287826A1 (en) A crystalline form of the free base of Amlodipine
CN103860473A (zh) 一种度洛西汀药物组合物
US20020028942A1 (en) Novel process and compound
JP2002514591A (ja) 新規なパロキセチンを含む処方
JP2002533441A (ja) 酢酸パロキセチンおよびそのアナログの製造法
WO2001012623A1 (en) Process for the preparation of paroxetine hydrochloride
JP2002533457A (ja) パロキセチン酢酸塩またはパロキセチンアナログの製造法
MXPA99006594A (en) Paroxetine compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060418