JP2002507203A - ヌクレオシドおよびヌクレオチド標識のための非スルホン化シアニン色素 - Google Patents

ヌクレオシドおよびヌクレオチド標識のための非スルホン化シアニン色素

Info

Publication number
JP2002507203A
JP2002507203A JP50473699A JP50473699A JP2002507203A JP 2002507203 A JP2002507203 A JP 2002507203A JP 50473699 A JP50473699 A JP 50473699A JP 50473699 A JP50473699 A JP 50473699A JP 2002507203 A JP2002507203 A JP 2002507203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
dye
propyl
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP50473699A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラッシュ,チャールズ・ケイ
ライマー,ネッド・ディ
Original Assignee
アマーシャム・ファルマシア・バイオテック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アマーシャム・ファルマシア・バイオテック・インコーポレーテッド filed Critical アマーシャム・ファルマシア・バイオテック・インコーポレーテッド
Publication of JP2002507203A publication Critical patent/JP2002507203A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式: 〔式中、R1はアルキル、アラルキルおよび置換アルキルからなる群から選択される;R3はH、PO3 -2;P26 -3;P39 -4、およびα−チオホスフェート(PO2 -2、P25 -3およびP38 -4);およびαBH3 -ホスフェート(P(BH3)O2 -2、P2(BH3)O5 -3およびP3(BH3)O8 -4)からなる群から選択される:R4はH、低級アルキル、アシル、(CH2)pCOO(CH2)qCH3(式中、pは0から4の整数およびqは0から4の整数)および5,6;6,7;または7,8−ブタジエニルからなる群から選択される;R5はH、低級アルキル、アシル、(CH2)pCOO(CH2)qCH3(式中、pは0から4の整数およびqは0から4の整数)および5,6;6,7;または7,8−ブタジエニルからなる群から選択される;rは1、2または3;XおよびYはO、S、C(R6)2、N(R6)(式中、R5は好ましくはCH3または低級アルキル)である;およびR3−O−Sugar−Baseはヌクレオチドまたはヌクレオシドである。〕の化学化合物が記載されている。

Description

【発明の詳細な説明】 ヌクレオシドおよびヌクレオチド標識のための非スルホン化シアニン色素 発明の背景 シアニン色素は、主に写真の目的で、長年文献に記載されている1,2。近年、 研究者は生物分子を標識するためのカルボシアニンの優れた蛍光特性を利用して いる。最初の試みは、色素をタンパク質と結合させたときに観察される高いバッ クグラウンドおよび/または蛍光の消失により妨害された。色素の疎水性性質が 、それらを水性媒体中で、またはタンパク質の疎水性ドメイン上で凝集させた。 従って、以前の文献に記載されたように色素は標識には適していなかった。 Waggoner,et al.3.4は、生物分子の標識のためのカルボシアニンのスルホン 化誘導体の使用を記載した。スルホネート基は、分子間の陰性電荷の反発のため に、凝集の防止に有効であることが発見された。引用されたWaggoner文献のいく つかで、核酸に包含される、新規で有効な色素誘導体のためのスルホネート基の 重要性が強調された。 US5,556,959は、合成オリゴヌクレオチドの標識へのカルボシアニンアミド亜 リン酸の使用を記載する。DNA合成で使用される自動化システムの制約のため、 アミデート(amidites)は非プロトン性有機溶媒に可溶性でなければならない。ス ルホン化カルボシアニンは、オリゴヌクレオチド合成に最も適した溶媒に不溶性 である。従って、US5,556,959に記載の色素アミデートは、スルホネート基を欠 いた。実験は、アミデートがアセトニトリルおよびジクロロメタンのような適当 な溶媒に可溶性であり、高収率でオリゴヌクレオチドを標識することを示した。 色素アミデートおよび中間体は合成および精製が容易であり、効率的である。 レポーター基で標識されたヌクレオシド三リン酸(NTP)が、長年使用されてい る5,6。スルホン化カルボシアニンで標識されたNTPは、科学文献に報告され7a、 商品として入手可能である7b。しかし、スルホン化シアニンの合成は困難な方法 であり、標識に使用する色素中間体の純度は変わりやすい。推奨される貯蔵寿命 は短い。標識のための試薬は従って、それ由来の標識NTPもそうであるように、 高価である。 分子生物学の分野での必要性は、ヌクレオチドまたはヌクレオシドに結合する 非スルホン化シアニン色素である。 発明の要約 本発明は、以下の式: 〔式中、R1はアルキル、アラルキルおよび置換アルキルからなる群から選択さ れる。好ましいR1置換基は、OR2、COOR2、NR22、SR2、最も好まし くは、R2はH、除去可能な保護基、または低級アルキル基であるが、これらに 限定されない。R3はH、PO3 -2;P26 -3;P39 -4、PSO2 -2;P2SO5 - 3 ;P3SO6 -4のようなα−チオホスフェート、およびP(BH3)O2 -2、P2(B H3)O5 -3、P3(BH3)O8 -4のようなαBH3 -ホスフェート。R4はH、低級ア ルキル、アシルおよび(CH2)pCOO(CH2)qCH3(式中、pは0から4の整数 およびqは0から4の整数)からなる群から選択される。R5はH、低級アルキル 、アシルおよび(CH2)pCOO(CH2)qCH3(式中、pは0から4の整数および qは0から4の整数)からなる群から選択される。R4またはR5はまた5,6;6 ,7;または7,8−ブタジエニルでもあり得る(従って、第2の融合芳香族環を 形成する)。rは1、2または3ならびにXおよびYはO、S、C(R6)2、N(R6 )(式中、R6は好ましくはCH3または低級アルキル)である。R3−O−Sugar− Baseはヌクレオチドまたはヌクレオシドである。〕 の化学化合物である。 非スルホン化シアニン色素に結合したヌクレオチドまたはヌクレオシドの提供 が本発明の目的である。 蛍光標識に結合したヌクレオシドまたはヌクレオチドの提供が本発明の更なる 目的である。 本発明の他の目的、利点および性質は、本発明の明細書、請求の範囲および図 面の吟味の後に明らかになるであろう。 図面の幾つかの観点の簡単な記載 図1は、アミデート合成中間体から出発するシアニン色素−結合ヌクレオシド の合成の模式図である。 図2は、シアニン色素−結合ヌクレオチドの合成の模式図である。 図3はインドジカルボシアニン(IDC)−dCTPの図である。 図4は別のリンカーの図である。 図5は本発明の一般式の図である。 発明の詳細な説明 本発明は、一般式 の化学化合物である。 R1はアルキル、アラルキルおよび置換アルキル鎖からなる群から選択される 。好ましくは、本置換基は、OR2、COOR2、NR22、SR2、ここで、R2 は好ましくは、H、トリチルまたはアセチルのような除去可能な保護基、または 低級アルキル基(n=1−4)である。以下の実施例で、我々は、Rが(CH2)3O Hである化合物を記載する。他の好ましいR基は、(CH2)5COOH、(CH2)3 NH2およびC25である。 R3はH、PO3 -2、P26 -3、P39 -4、PSO2 -2、P2SO5 -3、P3SO8 - 4 のようなα−チオホスフェート、およびP(BH3)O2 -2、P2(BH3)O5 -3また はP3(BH3)O8 -4のようなαBH3 -ホスフェートのいずれかである。 R4はH、低級アルキル、アシルおよび(CH2)pCOO(CH2)qCH3(式中、 pは0から4の整数およびqは0から4の整数)からなる群から選択される。R5 はH、低級アルキル、アシルおよび(CH2)pCOO(CH2)qCH3(式中、pは0 から4の整数およびqは0から4の整数)からなる群から選択される。R4または R5はまた5,6;6,7;または7,8−ブタジエニルでもあり得る(従って、第 2の融合芳香族環を形成する)。rは1、2または3ならびにXおよびYはO、 S、C(R6)2、NR6(式中、R6は好ましくはCH3またはCH2CH3のような低 級アルキル(n=1−4))である。 ブタジエニル化合物は、BrushおよびAndersonにより1997年2月10日に 出願された08/799,593に記載され、これは引用して本明細書に包含させる。 “リンカー”は、N1を経由して塩基上の位置に色素を結合させる鎖の炭素、 酸素、窒素および/または硫黄原子の組合わせである。リンカーは、アミド、エ ステル、ウレア、チオウレア、アミン、エーテル、スルフィドまたはジスルフィ ド結合を含み得る。塩基上の位置は、ウラシルのC5またはC6、チミンのC6、 シトシンのN4、C5、またはC6、グアニンのN2、N7またはC8、7−デアザグ アニンのN2、C7またはC8、ヒポキサンチンのC8、7−デアザヒポキサンチン のC7またはC8、アデニンのN6またはC8、もしくは7−デアザアデニンのN6 、C7またはC8である。好ましいリンカーは、下記実施例(例えば、プロピル− O−PO2−O−ヘキシル、プロピル−O2C−エチル−CO、プロピル−O2C −エチル−CONH−ヘキシルおよびプロピル−O2C−エチル−CONH−プ ロピニル)および図4に記載する。好ましいリンカーは、3から25原子の長さ である。 塩基、糖およびR3は合わさって、当業者に既知のヌクレオチドおよびヌクレ オシドを形成する。 “塩基”は、ウラシル、チミン、シトシン、グアニン、7−デアザグアニン、 ヒポキサンチン、7−デアザヒポキサンチン、アデニン、または7−デアザアデ ニン、2,6−ジアミノプリンまたは引用文献8およびその中の引用文献に記載 のものような他の窒素−ヘテロ環式塩基であり得る。 “糖”は、リボシル、2'−デオキシリボシル、3'−デオキシリボシルまたは 2',3'−ジデオキシリボシルまたは2'−オキサブチルであり得、糖は好ましく はピリミジンにN1で、プリンおよびデアザプリンにN9で結合している。 “R3−O−Sugar−Base”は、R3基が好ましくは糖の5'酸素に結合している ことを示す。2−オキサブチル“糖”の場合、5'酸素はなく、R3基は4'酸素 に結合する。 下記の実施例は本発明の化合物の好ましい合成法を記載する。 一般に、本化合物の合成は下記の通りである:芳香族4級アンモニウム塩を、 2−メチルインドレニン、ベンズオキサゾールまたはベンゾチアゾールもしくは 関連ベンゾ誘導体のアルキル化により合成する。アルキル化剤は、更に誘導体化 し得る(保護)官能基を含む。得られる4級塩の二つの分子を、保護不飽和ジアル デヒドの一つの分子と縮合し、対称シアニンを製造する。あるいは、一つの分子 を、不飽和ジアルデヒドのジアニルと縮合する。生産物を、次いで、異なる芳香 族4級アンモニウム塩と縮合し、非対称シアニンを得る。 アルキル化剤の官能基を、次いで(必要であれば)脱保護し、誘導体化して、ヌ クレオシド三リン酸の基と反応できる活性基を製造する。これを達成するために 適合できる多くの方法が当分野で既知である。 本発明はまた核酸の標識法でもある。好ましくは、上記の化合物を他のヌクレ オチドに挿入させるのと同じ方法で、核酸鎖に挿入する。本発明の最も好ましい 形において、次いで、標識核酸分子の核酸配列を決定できる。 実施例 一般 下記の反応スキームは、一般に、本方法により製造される数個の化合物に関す る。“NTP”は、リンカーおよび色素にアミノ基を介して結合したヌクレオシド 、またはヌクレオシド一、二または三リン酸を意味する。全ての合成例は、製造 するのがもっとも困難であるが、最も有用でもある化合物のため、三リン酸であ る。 以下の略語を使用する: 図2に記載する方法で製造する化合物は: IDC-rCTP IDC-dCTP IDC-ddCTP ITC-ddCTP ITC-ddATP IDC-dATP IMC-c7-ddGTP OMC-ddCTP IMC-ddCTP を含む。 可視スペクトルを使用した研究は、疎水性色素が水性溶液中で凝集するかを測 定するために行った。大きいほど波長ショルダーが短く、より凝集が起こってい る。最も疎水性の色素−ヌクレオシド接合体の一つであるインドトリカルボシア ニン−ddATPの濃度は、0.6から80μMの範囲で変化させた。744nm:68 2nmの比を観察した(ITCスペクトルのショルダーで、最大波長から短い波長)。 変化は、全範囲で±5%であり、A744=0.578:A682=0.202の平均吸 収の比と同程度であり、凝集があったとしても非常に小さいことを示す。実験法 実施例1 (図5、r=2、X=C(CH3)2、R4=R5=H、R=(CH2)3OH、R3=5 '−O−トリホスフェート、リンカー=色素−(プロピル−O−PO2−O−ヘキ シル)−塩基;糖=デオキシリボシル;塩基=アデニン−N6) 1−3"−(N6−ヘキシルデオキシアデノシン,5'−O−トリホスフェート)−プ ロピル)ホスフェート)−1'−(3'"−ヒドロキシプロピル))−3,3,3',3'− テトラメチル−インドジカルボシアニン (β−シアノエチル) (1−(3'"−(1'"−プロピル))−1'−(3"−(1"−(p−メトキシトリチル)オ キシプロピル))−3,3,3',3'−テトラメチル−インドジカルボシアニン)(6 −N−トリフルオロアセチルアミノヘキシル)ホスフェート 対応するアミデート(1.13g、0.00145mol)の製造のために、モノMMT r中間体を6−N−トリフルオロアセチルアミノヘキシル−β−シアノエチル− N,N−ジイソプロピルアミノ−ホスホロアミデート(1.4g、0.0065mol) および0.4g(0.0056mol)のテトラゾール(2mLの乾燥アセトニトリル中)の 7mLの乾燥ジクロロメタン溶液で処理した。反応物を一晩撹拌し、次いで、ピリ ジン、水およびコリジン混合物中の10mLの0.35Mヨウ素で処理した。溶液 をジクロロメタンで希釈し、水性炭酸水素塩および食塩水で抽出した。溶液を乾 燥させ、蒸発させて完全に保護されたホスホトリエステルとした。 (1−(3'"−(1'"−プロピル)−1'−(3"−オキシプロピル))−3,3,3',3' −テトラメチル−インドジカルボシアニン)(6−アミノヘキシル)ホスフェート トリエステルを50mLのエタノールに溶解し、それに150mLの3:1濃アン モニア/エタノールを添加した。2時間、60℃の後、TFAおよびシアノエチル 保護基を除去した。溶媒を蒸発させ、残渣を50mLの7%トリクロロ酢酸に1時 間溶解させた。反応混合物を水性炭酸水素塩で抽出することにより中和し、乾燥 させ、蒸発させた。残渣をC-18 NovaPakカラムクロマトグラフィーで、酢酸トリ エチルアンモニウム中の40−100%アセトニトリルの15分にわたる勾配で 精製した、0.1M、pH7.0、Rf=7.8分。この単離物質は、予期されたUV/ 可視スペクトル、λ=648nmを有した。 (1−(3'"−(1'"−プロピル)−1'−(3"−オキシプロピル))−3,3,3',3' −テトラメチル−インドジカルボシアニン)(6−アミノヘキシルN6−デオキシ アデノシン、5'−O−トリホスフェート)ホスフェート 上記のアミノヘキシル−誘導体化色素を500μLの0.1Mホウ酸ナトリウム 、pH9.2に溶解した。これに、6−クロロプリン−9−(1'−β−デオキシリ ボシド−5'−O−トリホスフェート)を添加した。反応物を一晩60℃で撹拌し 、その後、HPLC(C-18、0−70%アセトニトリル/TEAA)分析が、本生産物の高 い割合を示した。主ピークをprep C-18 HPLC、10−50%アセトニトリル/0 .05Mリン酸アンモニウム、pH7.2の40分にわたる勾配で単離した。これを 2回、prep C-18 HPLC、15−40%アセトニトリル/0.05Mリン酸アンモ ニウム、pH7.2の40分にわたる勾配で、>99%の純度まで再精製した。生 産物をC-18カートリッジで脱塩し、水性溶液中に貯蔵した。UV/可視スペクトル は、色素に関して648nmのおよびN6−誘導体化アデニンに関して268nmの 予期されたピークを示した。 本物質は、商品として得たCy5-29TM−Osu(NHSエステル)とN6−アミノヘキシ ル−dATPの反応により製造したCy5-29TM-dATPと同等であった。UV/可視スペク トルは同一であり、ALFexpress(Pharmacia Biotech)で得た自動配列決定結果は 同一であった。配列決定結果は、本明細書に記載の非スルホン化物質と二つのス ルホネート基を担持するCy5-29TM-標識物質の反応に差がないことを証明した。実施例2 (図5、r=2、X=C(CH3)2、R4=R5=H、R=(CH2)3OH、R3=5 '−O−トリホスフェート、リンカー=色素−(プロピル−O2C−エチル−CO −)−塩基;糖=デオキシリボシル;塩基=シトシン−N4) 1−3"−(N4−6−アミドヘキシルデオキシシチジン−5'−O−トリホスフェ ート)−スクシノイルオキシプロピル)−1'−(3'"−ヒドロキシプロピル))−3 ,3,3',3'−テトラメチル−インドジカルボシアニン(図3参照) (1−3'"−(1'"−プロピルオキシコハク酸))−1'−(3"−(1"−(p−メトキ シトリチル)オキシプロピル))−3,3,3',3'−テトラメチル−インドジカルボ シアニン) アミデート(1g、0.00128mol)製造のためのモノMMTr中間体を10mLの ピリジンに溶解し、0.384g(0.004mol)のコハク酸無水物および0.11 gの4−ジメチルアミノピリジン(0.0058mol)で処理した。反応物を4時間 環境温度で撹拌した。進行を、3μmカラムのC-18 HPLCで、80%アセトニトリ ル/TEAA、アイソクラチック、648nmで検出で追跡した。1mLの水の添加後、 反応物を蒸発乾燥させた。残渣をジクロロメタンに溶解し、水性炭酸水素塩およ び食塩水で抽出した。乾燥後、有機層を蒸発乾燥させた。 (1−(3'"−(1'"−プロピルオキシコハク酸))−1'−(3"−(1"−ヒドロキシ プロピル))−3,3,3',3'−テトラメチル−インドジカルボシアニン) 先の反応からの物質を30mLの80%酢酸水溶液に溶解した。5時間、環境温 度の後、脱トリチル化が完了し、コハク酸エステルの加水分解はなかった。進行 を、3μmカラムのC-18 HPLCで、50%アセトニトリル/TEAA、アイソクラチッ クで1分、次いで、100%アセトニトリルで10分追跡し、648nmで検出し た。溶液を蒸発させ、残渣をジクロロメタンに溶解し、水性炭酸水素塩で3回お よび食塩水で抽出した。溶液を乾燥させ、蒸発させて青色粉末とした。 (1−(3'"−プロピルオキシコハク酸,N−ヒドロキシスクシンイミドエステル) )−1'−(3"−(1"−ヒドロキシプロピル))−3,3,3',3'−テトラメチル− インドジカルボシアニン) 乾燥固体を10mLの乾燥ジクロロメタン、続いて0.5mLのピリジンおよび0. 81g(−3等量)のO−トリフルオロアセチル−N−ヒドロキシスクシンイミド に溶解した。3μmカラムのC-18 HPLCで、50%アセトニトリル/TEAA、アイソ クラチックで1分、次いで、100%アセトニトリルで10分追跡し、648nm で検出した反応は、5分で完了した。ジクロロメタンを30mLまで添加し、溶液 を水で3回抽出し、乾燥させ、蒸発させた。 1−3"−(N4−6−アミドヘキシルデオキシシチジン−5'−O−トリホスフェ ート)−スクシノイルオキシプロピル)−1'−(3'"−ヒドロキシプロピル))−3 ,3,3',3'−テトラメチル−インドジカルボシアニン N4−(6−アミノヘキシル)-dCTPを0.3mLの0.1M炭酸ナトリウム、pH9. 4に溶解した。これに、200μLのDMF、続いて10mgのアミノリンカー色素 を含む100μLのDMFを添加した。pHを9.4に再調節した。反応物を1.5時 間、環境温度で撹拌し、その時にアニオン交換HPLC(30分にわたり、A中5− 50%B;A=0.005Mリン酸ナトリウム、pH7.5と20%アセトニトリル ;B=A+1M NaCl)分析は、〜6分で生産物の高い割合を示した。主ピーク をC-18 HPLC、2分5%、次いで5−60%アセトニトリル/0.05Mリン酸ア ンモニウム、pH7.2の40分にわたる勾配で再精製した。これを2回、prep C- 18HPLCで、15−40%アセトニトリル/0.05Mリン酸アンモニウム、pH7. 2の40分にわたる勾配で>99%の純度まで再精製した。生産物をC-18カート リッジで脱塩し、水性溶液中で貯蔵した。UV/可視スペクトルは、色素に関して 648nmのおよびN4−誘導体化シトシンに関して276nmの予期されたピーク を示した。 本物質は、商品として得たCy5-29TM−OSu(NHSエステル)とN4−アミノヘキシ ル−dCTPの反応により製造したCy5-29TM-dCTPと同等であった。UV/可視スペク トルは同一であり、ALFexpress(Pharmacia Biotech)で得た自動配列決定結果は 同一であった。配列決定結果は、本明細書に記載の非スルホン化物質と二つのス ルホネート基を担持するCy5-29TM-標識物質の反応に差がないことを証明した。実施例3 (図5、r=2、X=C(CH3)2、R4=R5=H、R=(CH23OH、R3= 5'−O−トリホスフェート、リンカー=色素−(プロピル−O2C−エチル−C ONH−ヘキシル)−塩基;糖=リボシル;塩基=シトシン−N4) 1−3"−((N4−6−アミドヘキシルシチジン,5'−O−トリホスフェート)− スクシノイルオキシプロピル)−1'−(3'"−ヒドロキシプロピル))−3,3,3' ,3'−テトラメチル−インドジカルボシアニン ジアミノヘキサンとCTPの亜硫酸水素塩触媒で製造したN4−(6−アミノヘキ シル)−CTP(10mg)を200μL炭酸ナトリウム緩衝液、pH9.5に溶解した。10 mgのインドジカルボシアニン−NHSエステル(図2参照、X=C(CH3)2、r=2 )を50μLのDMPに添加した。pHを9.5に調節し、反応を2時間進行させた。生 産物をNovaPak C18 HPLC(A=0.05Mリン酸アンモニウム、pH7.5、B=ア セトニトリル:5%B、2分、5−60%B、30分)で単離した。適当なピー クをプールし、C-18カートリッジで脱塩した。UV/可視スペクトルは、色素に関 して646nmのおよびN4−誘導体化シトシンに関して276nmの予期されたピ ークを示した。実施例4 (図5、r=2、X=C(CH3)2、R4=R5=H、R=(CH2)3OH、R3=5 '−O−トリホスフェート、リンカー=色素−(プロピル−O2C−エチル−CO NH−ヘキシル)−塩基;糖=ジデオキシリボシル;塩基=シトシン−N4) 1−3"−((N4−6−アミドヘキシル−2',3'−ジデオキシシチジン,5'−O −トリホスフェート)−スクシノイルオキシプロピル)−1'−(3'"−ヒドロキシ プロピル))−3,3,3',3'−テトラメチル−インドジカルボシアニン ジアミノヘキサンと2',3'−ジデオキシ−CTPの亜硫酸水素塩触媒で製造した N4−(6−アミノヘキシル)−CTP(14μmol)を1000μLの0.05M炭酸ナ トリウム緩衝液、pH9.5に溶解した。これに、8mgのインドジカルボシアニン −NHSエステル(図2参照、X=C(CH3)2、r=2)の150μLのDMPの溶液お よび150μLの水を添加した。pHを9.3に調節し、反応を1時間進行させた。 生産物をNovaPak C18 HPLC(A=0.005Mリン酸アンモニウム、pH7.2、B =アセトニトリル:0%Bから70%B、40分)で単離した。適当なピークを プールし、C-18カートリッジで脱塩した。UV/可視スペクトルは、色素に関して 646nmのおよびN4−誘導体化シトシンに関して276nmの予期されたピーク を 示した。収率:HPLC分析で、59%の物質が646nmで吸収された。物質は、標 準配列決定アッセイでDNAポリメラーゼにより包含され、鎖伸張を停止させた。実施例5 (図5、r=3、X=C(CH3)2、R4=R5=H、R=(CH2)3OH、R3=5 '−O−トリホスフェート、リンカー=色素−(プロピル−O2C−エチル−CO NH−ヘキシル)−塩基;糖=ジデオキシリボシル;塩基=シトシン−N4) 1−3"−((N4−6−アミドヘキシル−2',3'−ジデオキシシチジン,5'−O −トリホスフェート)−スクシノイルオキシプロピル)−1'−(3'"−ヒドロキシ プロピル))−3,3,3',3'−テトラメチル−インドジカルボシアニン 1,1"−ビス−(3"−(1−ヒドロキシプロピル))−3,3,3',3'−テトラメチ ル−インドトリカルボシアニン) 1−((3'−(1'−アセトキシプロピル))−2,3,3−トリメチル−(3H)− インドリニウムヨージド(2g)および0.71gのグルタコンジアルデヒドジア ニルを40mLの酢酸無水物、10mL酢酸および1gの酢酸カリウムの混合物に溶 解した。溶液を20分還流し、その時、A740対A280の比は反応が完了したこと を示した。溶媒を蒸発させ、残渣をジクロロメタンに溶解し、3回水性炭酸水素 塩でおよび1回食塩水で抽出し、蒸発させた。残渣を100mLのメタノールに溶 解し、100mLの4M HClを添加した。反応物を環境温度で一晩撹拌し、酢酸 エステルの加水分解を完了させた。溶媒を蒸発させ、残渣をジクロロメタンに溶 解し、3回水性炭酸水素塩および1回食塩水で抽出し、蒸発させた。HPLCは、ジ アセチルと比べて、標題化合物への変換を確認した。UV/可視:λmax=744n m最大。 (1−(3'"−(1'"−プロピルオキシコハク酸))−1'−(3"−(1"−ヒドロキシ プロピル))−3,3,3',3'−テトラメチルインドトリカルボシアニン) 1,1"−ビス−(3"−(1−ヒドロキシプロピル))−3,3,3',3'−テトラメ チル−インドトリカルボシアニン)(0.5g)を2回乾燥ピリジンと共蒸発させ、 10mLのピリジンに溶解し、65mg(1等量)のコハク酸無水物および0.05 5gの4−ジメチルアミノピリジンで処理した。反応物を4時間、環境温度で撹 拌させた。進行を、4μmカラムのC-18 HPLCで、60%アセトニトリル/TEAA、 ア イソクラチックで追跡した。1mLの水の添加後、反応物を蒸発乾燥させた。残渣 を10mLジクロロメタンに溶解し、水で抽出し、乾燥させた。乾燥後、有機層を 蒸発乾燥させた。残渣を1M TEAA、pH7中の10%アセトニトリルに溶解し、 NovaPak C18カートリッジのprep HPLCで、0−70%アセトニトリル/0.1M TEAA、pH7の勾配で精製した。収量:30mg。 (1−(3'"−(1'"−プロピルオキシコハク酸,N−ヒドロキシスクシンイミドエ ステル))−1'−(3"−(1"−ヒドロキシプロピル)−3,3,3',3'−テトラメ チルインドトリカルボシアニン) (1−(3'"−(1'"−プロピルオキシコハク酸))−1'−(3"−(1"−ヒドロキ シプロピル))−3,3,3',3'−テトラメチル−インドトリカルボシアニン)を、 2回ジクロロメタンとの共蒸発により乾燥させ、次いで、1mLの乾燥ジクロロメ タンおよび0.05mLのピリジンに溶解させた。O−トリフルオロアセチル−N −ヒドロキシスクシンイミド(0.025g)を添加し、次いで、反応物を撹拌し た。4μmカラムのC-18 HPCLで、0−75%アセトニトリル/TEAA、pH7で追跡 して、648nmで検出して、反応は5分で完了した。ジクロロメタンを30mLま で添加し、溶液を3回水で抽出し、乾燥させ、蒸発させた。 UV/可視:λmax=744nm;収量:80%純度で34mg。 1−3"−((N4−6−アミドヘキシル−2',3'−ジデオキシシチジン,5'−O −トリホスフェート)−スクシノイルオキシプロピル)−1'−(3'"−ヒドロキシ プロピル))−3,3,3',3'−テトラメチル−インドトリカルボシアニン ジアミノヘキサンと2',3'−ジデオキシ−CTPの亜硫酸水素塩触媒で製造した N4−(6−アミノヘキシル)−ddCTP(6mg、10μmol)を700μLの0.07M 炭酸ナトリウム緩衝液、pH9.5に溶解した。これに、5mgのインドトリカルボ シアニン−NHSエステル(図2参照、X=C(CH3)2、r=3)の100μLのDMF の溶液および100μLの水を添加した。pHを9.3に調節し、反応を45分進行 させた。生産物をNovaPak C18 HPLC(A=0.05Mリン酸アンモニウム、pH7. 2、B=アセトニトリル:0%Bから70%B、40分)で単離した。適当なピ ークをプールし、C-18カートリッジで脱塩した。UV/可視スペクトルは、色素に 関して744nmのおよびN4−誘導体化シトシンに関して274nmの予期された ピークを示した。収量:1.5μmol。物質は、標準配列決定アッセイでDNAポリ メラーゼにより包含され、鎖伸張を停止させた。実施例6 (図5、r=3、X=C(CH3)2、R4=R5=H、R=(CH2)3OH、R3=5 '−O−トリホスフェート、リンカー=色素−(プロピル−O2C−エチル−CO NH−ヘキシル)−塩基;糖=デオキシリボシル;塩基=シトシン−N4) 1−3"−((N4−6−アミドヘキシル−2'−デオキシシチジン,5'−O−トリ ホスフェート)−スクシノイルオキシプロピル)−1'−(3'"−ヒドロキシプロピ ル))−3,3,3',3'−テトラメチルインドトリカルボシアニン ジアミノヘキサンと2'−デオキシ−CTPの亜硫酸水素塩触媒で製造したN4−( 6−アミノヘキシル)−dCTP(1mg)を1000μLの0.1M炭酸ナトリウム緩衝 液、pH9.5に溶解した。これに、1mgのインドトリカルボシアニン−NHSエステ ル(図2参照、X=C(CH3)2、r=3)の50μLのDMPの溶液および50μLの 水を添加した。pHを9.3に調節し、反応を45分進行させた。生産物をNovaPak C18 HPLC(A=0.05Mリン酸アンモニウム、pH7.2、B=アセトニトリル: 0%Bから70%B、40分)で単離した。適当なピークをプールし、C-18カー トリッジで脱塩した。UV/可視スペクトルは、色素に関して744nmのおよびN4 −誘導体化シトシンに関して274nmの予期されたピークを示した。収率:HPL C分析で、50%の物質が744nmで吸収された。実施例7 (図5、r=3、X=C(CH3)2、R4=R5=H、R=(CH2)3OH、R3=5 '−O−トリホスフェート、リンカー=色素−(プロピル−O2C−エチル−CO NH−ヘキシル)−塩基;糖=ジデオキシリボシル;塩基=アデニン−N6) 1−3"−((N6−6−アミドヘキシル−2',3'−ジデオキシアデノシン,5'− O−トリホスフェート)−スクシノイルオキシプロピル)−1'−(3'"−ヒドロキ シプロピル))−3,3,3',3'−テトラメチル−インドトリカルボシアニン ジアミノヘキサンと6−クロロプリン−2',3'−ジデオキシリボシド−5'− O−トリホスフェートの反応で製造したN6−(6−アミノヘキシル)−ddATP(1 0μmol)を500μLの0.08M炭酸ナトリウム緩衝液、pH9.5に溶解した。 これに、3mgのインドトリカルボシアニン−NHSエステル(図2参照、X=C(C H3)2、r=3)の75μLのDMPの溶液および75μLの水を添加した。pHを9.3 に調節し、反応を2時間進行させた。生産物をNovaPak C18 HPLC(A=0.05M リン酸アンモニウム、pH7.2、B=アセトニトリル:0%Bから70%B、4 0分)で単離した。適当なピークをプールし、アセトニトリルを蒸発させ、生産 物をリン酸アンモニウム溶液に貯蔵した。UV/可視スペクトルは、色素に関して 746nmのおよびN6−置換アデニンに関して271nmの予期されたピークを示 した。収量:48nmol。実施例8 (図5、r=1、X=C(CH3)2、R4=R5=H、R=(CH2)3OH、R3=5 '−O−トリホスフェート、リンカー=色素−(プロピル−O2C−エチル−CO NH−プロピニル)−塩基;糖=ジデオキシリボシル;塩基=7−デアザグアニ ン−C7) 1−3"−((7−(3−アミドプロピニル−2',3'−ジデオキシ−7−デアザグ アノシン,5'−O−トリホスフェート)−スクシノイルオキシプロピル)−1'−( 3'"−ヒドロキシプロピル))−3,3,3',3'−テトラメチル−インドモノカル ボシアニン 1−3'"−((1'"−プロピルオキシコハク酸))−1'−(3"−(1"−(p−メトキ シトリチル)オキシプロピル))−3,3,3',3'−テトラメチル−インドモノカル ボシアニン) IMCアミデート(0.2g)の製造由来のモノMMTr中間体を乾燥ピリジンと二回共 蒸発させ、2mLのピリジンに溶解し、0.077gのコハク酸無水物および0.0 22gの4−ジメチルアミノピリジンで処理した。反応物を2時間環境温度で撹 拌した。進行を3μmカラムのC-18 HPLCで、60%アセトニトリル/TEAA、アイ ソクラチックで追跡した。0.2mLの水の添加後、反応物を蒸発乾燥させた。残 渣をジクロロメタンに溶解し、水性炭酸水素塩および食塩水で抽出した。乾燥後 、有機層を蒸発乾燥させた。UV/可視:λmax=550nm。 (1−(3'"−(1'"−プロピルオキシコハク酸)−1'−(3"−(1"−ヒドロキシ プロピル))−3,3,3',3'−テトラメチル−インドモノカルボシアニン) 先の反応からの物質を10mLの80%酢酸水溶液に溶解した。3時間、環境温 度の後、脱トリチル化が完了し、コハク酸エステルの加水分解はなかった。進行 をC-18 HPLCで追跡した。溶液を蒸発させ、残渣をジクロロメタンに溶解し、水 性炭酸水素塩で3回および食塩水で抽出した。溶液を乾燥させ、蒸発させた。収 量:130mg。UV/可視:λmax=550nm。 (1−(3'"−プロピルオキシコハク酸,N−ヒドロキシスクシンイミドエステル) )−1'−(3"−(1"−ヒドロキシプロピル))−3,3,3',3'−テトラメチル− インドモノカルボシアニン) 乾燥固体を乾燥ピリジンと2回共蒸発させ、2mLのジクロロメタン、続いて0 .2g(−3等量)のO−トリフルオロアセチル−N−ヒドロキシスクシンイミド に溶解した。C-18 HPLCで追跡して、反応は5分で完了した。ジクロロメタンを 添加し、溶液を水で3回抽出し、乾燥させ、蒸発させた。HPLC分析(0.1M TE AA中10−90%アセトニトリル、pH7)は、物質が約85%純粋であること を示した。収量:180mg。UV/可視:λmax=550nm。 1−3"−((7−(3−アミドプロピニル−2',3'−ジデオキシ−7−デアザグ アノシン,5'−O−トリホスフェート)−スクシノイルオキシプロピル)−1'−( 3'"−ヒドロキシプロピル))−3,3,3',3'−テトラメチル−インドモノカル ボシアニン NEN/DuPontから得た7−(3−アミノプロピニル)-7−デアザ−2',3'−ddGT P(0.25μmol)を0.1M水性炭酸緩衝液、pH9.5に溶解した。(1−3'"−( 1'"−プロピルオキシコハク酸,N−ヒドロキシスクシンイミドエステル))−1' −(3"−(1"−ヒドロキシプロピル))−3,3,3',3'−テトラメチルインドモ ノカルボシアニン)(1mg)を、各々50μlのDMFおよび水に添加した。pHを9. 2に調節した。1時間後、NaH2PO4のpH6.7までの添加により反応を停止 させた。生産物を、C-18 HPLCでアセトニトリルおよびリン酸アンモニウム、pH 6で精製した。適当なピークをプールし、アセトニトリルを蒸発させ、生産物を リン酸アンモニウム溶液に貯蔵した。収量:29nmol。UV/可視:λmax=55 0nm。実施例9 (図5、r=1、X=C(CH3)2、R4=R5=H、R=(CH2)3OH、R3=5 '−O−トリホスフェート、リンカー=色素−(プロピル−O2C−エチル−CO NH−ヘキシル)−塩基;糖=ジデオキシリボシル;塩基=シトシン−N4) 1−3"−((N4−(6−アミドヘキシル−2'−デオキシシチジン,5'−O−トリ ホスフェート)−スクシノイルオキシプロピル)−1'−(3'"−ヒドロキシプロピ ル))−3,3,3',3'−テトラメチル−インドモノカルボシアニン ジアミノヘキサンと2'−デオキシ−CTPの亜硫酸水素塩触媒で製造したN4−( 6−アミノヘキシル)−dCTP(1mg)を0.1M水性炭酸緩衝液、pH9.5に溶解し た。(1−(3−(1'"−プロピルオキシコハク酸,N−ヒドロキシスクシンイミド エステル))−1'−(3"−(1"−ヒドロキシプロピル))−3,3,3',3'−テトラ メチルインドモノカルボシアニン)(1mg)を、各々50μlのDMFおよび水に添加 した。pHを9.2に調節した。1時間後、生産物の存在を、同様の化合物との比 較によりHPLCで確認した。UV/可視:λmax=550nm。実施例10 (図5、r=1、X=O、R4=R5=H、R=(CH2)3OH、R3=5'−O− トリホスフェート、リンカー=色素−(プロピル−O2C−エチル−CONH−ヘ キシル)−塩基;糖=ジデオキシリボシル;塩基=シトシン−N4) 1−3"−((N4−(6−アミドヘキシル−2',3'−ジデオキシシチジン,5'−O −トリホスフェート)−スクシノイルオキシプロピル)−1'−(3'"−ヒドロキシ プロピル))−ベンズオキサゾールモノカルボシアニン 1−((3'−(1'−アセトキシプロピル))−ベンズオキサゾリウムヨージド 2−メチルベンズオキサゾール(7.0g、0.053mol)および13.2g(0. 03mol)の酢酸3−ヨードプロピルを共に100−110℃に16時間加温した 。混合物を酢酸エチル中での粉砕により顆粒状粉末に結晶化させた。それを濾過 し、エーテルで洗浄することにより乾燥させた。収量:15.1g。 1,1"−ビス−(3"−(1−アセトキシプロピル))−ベンズオキサゾールモノカ ルボシアニン 1−((3'−(1'−アセトキシプロピル))−ベンズオキサゾリウムヨージド(5 g、0.014mol)および4.5gのトリエチルオルトホルメートを100mLの乾 燥ピリジンに溶解した。溶液を3時間還流した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エ チルから結晶化させた。収量:4.9g。UV/可視:λmax=484nm。 (1−(3"−(1"−アセトキシプロピル)−1"−(3'"−(1'"−ヒドロキシプロ ピル))−ベンズオキサゾールモノカルボシアニン 1−((3'−(1'−アセトキシプロピル))−ベンズオキサゾリウムヨージド(1 g)を、20mLの4N HClと20mLのメタノールの混合物中、1時間撹拌し、次 いで回転蒸発(rotovaped)し、乾燥させた。残渣をジクロロメタンに溶解し、水 で抽出した。水を3回ジクロロメタンで逆抽出した。有機層を合わせ、乾燥させ 、蒸発させた。物質を、10−65%アセトニトリル/TEAA勾配を使用して、2 5×200mm NovapakカートリッジでC18 prep HPLCで精製した。モノ−アセチ ル誘導体に富むフラクションをプールし、蒸発乾燥させた。 (1−(3'"−(1'"−プロピルオキシコハク酸))−1'−(3'"−(1'"−アセトキ シプロピル))−ベンズオキサゾールモノカルボシアニン モノ−アセチル誘導体(175mg)を、3回乾燥アセトニトリルとの共蒸発によ り乾燥させ、1mLの乾燥ピリジンに溶解した。コハク酸無水物およびDMAPを添加 し、反応を2時間進行させた。反応を1mLの水で停止させ、生産物を、0−80 %アセトニトリル/TEAA勾配を使用して、25×100mm Novapakカートリッ ジでC18 prep HPLCで精製した。収量:22mg。 (1−(3'"−(1'"−プロピルオキシコハク酸N−ヒドロキシスクシンイミドエ ステル))−1'−(3'"−(1'"−アセトキシプロピル))−ベンズオキサゾールモ ノカルボシアニン スクシネート誘導体(22mg)を、2回乾燥ピリジンとの共蒸発により乾燥させ 、50μLの乾燥ピリジンを含む1mLのジクロロメタンに溶解した。O−トリフル オロアセチル−N−ヒドロキシスクシンイミド(100mg)を添加した。5分後、 反応を5mLのジクロロメタンで希釈し、2回水で抽出した。ジクロロメタンを乾 燥および蒸発させ、20mgの活性化エステルを得た。 1−3"−((N4−6−アミドヘキシル−2',3'−ジデオキシシチジン,5'−O −トリホスフェート)−スクシノイルオキシプロピル)−1'−(3'"−ヒドロキシ プロピル))−ベンズオキサゾールモノカルボシアニン 活性化エステル(2mg)を200μLの50%DMF/水に溶解し、4μmolの6− アミノヘキシル−ddCTPの500μL 0.1M炭酸緩衝液、pH9の溶液を添加し た。45分後、反応を終了させた。生産物をC18 HPLC(3.9×150mm Novapak 、0−75%アセトニトリル/リン酸アンモニウム、pH6)で精製した。収率 :584nmol。UV/可視 484、272nm。 本物質は、標準配列決定アッセイでDNAポリメラーゼにより包含され、鎖伸張 を停止させた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライマー,ネッド・ディ アメリカ合衆国53219ウィスコンシン州ウ エスト・アリス、サウス・セブンティフィ フス・ストリート2685番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以下の式の化学化合物: 〔式中、 R1はアルキル、アラルキルおよび置換アルキルからなる群から選択される; R3はH、PO3 -2;P26 -3;P39 -4、α−チオホスフェート;およびαB H3 -ホスフェートからなる群から選択される: R4はH、低級アルキル、アシル、(CH2)pCOO(CH2)qCH3(式中、pは 0から4の整数およびqは0から4の整数)および5,6;6,7;または7,8− ブタジエニルからなる群から選択される; R5はH、低級アルキル、アシル、(CH2)pCOO(CH2)qCH3(式中、pは 0から4の整数およびqは0から4の整数)および5,6;6,7;または7,8− ブタジエニルからなる群から選択される; rは1、2または3; XおよびYはO、S、C(R6)2、N(R6)(式中、R6はCH3または低級アルキ ル)である; およびR3−O−Sugar−Baseはヌクレオチドまたはヌクレオシドである。〕 2.Rが置換基がOR2、COOR2、NR22またはSR2(式中、R2はH、 除去可能な保護基、または低級アルキル基である)、置換アルキル鎖からなる群 から選択される、請求項1記載の化合物。 3.R2がH、除去可能な保護基、または低級アルキル基からなる群から選択 される、請求項2記載の化合物。 4.Rが(CH2)3OHである、請求項1記載の化合物。 5.Rが(CH2)5COOH、(CH2)3NH2およびC25からなる群から選択 される、請求項1記載の化合物。 6.R3がPO3 -2、P26 -3およびP39 -4からなる群から選択される、請求 項1記載の化合物。 7.リンカーがプロピル−O−PO2−O−ヘキシル、プロピル−O2C−エチ ル−CO、プロピル−O2C−エチル−CONH−ヘキシルおよびプロピル−O2 C−エチル−CONH−プロピニルからなる群から選択される、請求項1記載の 化合物。 8.リンカーが3から25原子の長さである、請求項1記載の化合物。 9.XおよびYがC(CH3)2である、請求項1記載の化合物。 10.R3−O−Sugar−Baseにより形成されるヌクレオチドまたはヌクレオシ ドがIDC-rCTP、IDC-dCTP、IDC-ddCTP、ITC-ddCTP、ITC-ddATP、IDC-dATP、IMC-c 7-ddGTPおよびOMC-ddCTPからなる群から選択される、請求項1記載の化合物。 11.R3がPO2 -2、P25 -3およびP38 -4からなる群から選択される、請 求項1記載の化合物。 12.R3がP(BH3)O2 -2、P2(BH3)O5 -3およびP3(BH3)O8 -4からな る群から選択される、請求項1記載の化合物。 13.ヌクレオチドまたはヌクレオシドに結合した非スルホン化カルボシアニ ン色素。 14.色素がインドカルボシアニン色素である、請求項13記載の色素。 15.請求項1記載の化合物を核酸鎖に挿入させる段階を含む、核酸分子の標 識法。 16.更に分子の核酸配列の決定の段階を含む、請求項15記載の方法。 17.請求項13記載の化合物を核酸鎖に挿入させる段階を含む、核酸分子の 標識法。 18.更に分子の核酸配列の決定の段階を含む、請求項17記載の方法。
JP50473699A 1997-06-20 1998-06-16 ヌクレオシドおよびヌクレオチド標識のための非スルホン化シアニン色素 Ceased JP2002507203A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/879,596 US5986086A (en) 1997-06-20 1997-06-20 Non-sulfonated cyanine dyes for labeling nucleosides and nucleotides
US08/879,596 1997-06-20
PCT/US1998/012593 WO1998058942A1 (en) 1997-06-20 1998-06-16 Non-sulfonated cyanine dyes for labeling nucleosides and nucleotides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002507203A true JP2002507203A (ja) 2002-03-05

Family

ID=25374472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50473699A Ceased JP2002507203A (ja) 1997-06-20 1998-06-16 ヌクレオシドおよびヌクレオチド標識のための非スルホン化シアニン色素

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5986086A (ja)
EP (1) EP0989990B1 (ja)
JP (1) JP2002507203A (ja)
AT (1) ATE242260T1 (ja)
CA (1) CA2294979A1 (ja)
DE (1) DE69815342T2 (ja)
WO (1) WO1998058942A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010010966A1 (ja) * 2008-07-24 2010-01-28 国立大学法人九州大学 ヌクレオシド三リン酸誘導体、核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブの製造方法および標的核酸の検出方法
JP2011026324A (ja) * 2008-07-24 2011-02-10 Kyushu Univ 酵素基質修飾ヌクレオシド三リン酸誘導体
JP2011169878A (ja) * 2010-01-22 2011-09-01 Kyushu Univ 核酸検出用キット
WO2013191265A1 (ja) * 2012-06-22 2013-12-27 国立大学法人九州大学 タンパク質-核酸複合体の製造方法および標的物の検出方法
WO2014038561A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 株式会社ダナフォーム 化合物、核酸、標識物質および検出方法

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2571799A (en) * 1998-02-04 1999-08-23 Amersham Pharmacia Biotech Inc. Dideoxy dye terminators
US6114350A (en) * 1999-04-19 2000-09-05 Nen Life Science Products, Inc. Cyanine dyes and synthesis methods thereof
US6271360B1 (en) * 1999-08-27 2001-08-07 Valigen (Us), Inc. Single-stranded oligodeoxynucleotide mutational vectors
AU7494100A (en) * 1999-09-17 2001-04-17 Amersham Pharmacia Biotech Inc. Charge-modified nucleic acid terminators
EP1088559A3 (de) * 1999-09-29 2002-10-02 INSTITUT FÜR DIAGNOSTIKFORSCHUNG GmbH AN DER FREIEN UNIVERSITÄT BERLIN Galenische Formulierungen
US6642375B2 (en) 1999-12-07 2003-11-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fluorescent substances
IL150062A0 (en) * 1999-12-17 2002-12-01 Ariad Pharma Inc Proton pump inhibitors
AU2583901A (en) * 1999-12-17 2001-06-25 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Proton pump inhibitors
JP2001288197A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光ヌクレオチド
DE10046215B4 (de) * 2000-09-19 2004-04-15 Institut für Chemo- und Biosensorik Münster e.V. i.Ins. Fluorochrome und deren Verwendung
EP1322710B2 (en) * 2000-09-29 2015-02-18 Life Technologies Corporation Modified carbocyanine dyes and their conjugates
AU1312502A (en) * 2000-10-11 2002-04-22 Pe Corp Ny Fluorescent nucleobase conjugates having anionic linkers
NO20006130D0 (no) * 2000-12-01 2000-12-01 Erling Sundrehagen Reagens og analysemetode
US6706879B2 (en) * 2001-02-28 2004-03-16 Stratagene Fluorescent dye
JP4676654B2 (ja) * 2001-07-19 2011-04-27 富士フイルム株式会社 蛍光ヌクレオチド及びそれを用いた標識法
US6972339B2 (en) 2001-09-07 2005-12-06 Epoch Biosciences, Inc. Compounds and methods for fluorescent labeling
US8569516B2 (en) * 2001-09-07 2013-10-29 Elitech Holding B.V. Compounds and methods for fluorescent labeling
IL146142A0 (en) * 2001-10-24 2002-07-25 Univ Bar Ilan 2-substituted-5'-o-(1-boranotriphosphate adenosine derivatives and pharmaceutical compositions comprising them for treatment of type 2 diabetes
US6838289B2 (en) * 2001-11-14 2005-01-04 Beckman Coulter, Inc. Analyte detection system
US7091348B2 (en) * 2002-07-01 2006-08-15 Guava Technologies, Inc. Fluorescent dyes, energy transfer couples and methods
US20040265870A1 (en) * 2003-04-09 2004-12-30 Invitrogen Corporation Methods of synthesizing and labeling nucleic acid molecules
WO2005009348A2 (en) * 2003-06-25 2005-02-03 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Substituted purine derivatives
US7570443B2 (en) 2003-09-19 2009-08-04 Applied Biosystems, Llc Optical camera alignment
US20060029948A1 (en) * 2003-09-19 2006-02-09 Gary Lim Sealing cover and dye compatibility selection
US7417726B2 (en) * 2003-09-19 2008-08-26 Applied Biosystems Inc. Normalization of data using controls
US7541454B2 (en) * 2003-10-24 2009-06-02 Epoch Biosciences, Inc. Compounds and methods for fluorescent labeling
US7705150B2 (en) 2004-02-04 2010-04-27 Biosearch Technologies, Inc. Cyanine dyes
WO2005077125A2 (en) * 2004-02-11 2005-08-25 Applera Corporation Methods and compositions for detecting nucleic acids
US20050255485A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-17 Livak Kenneth J Detection of gene duplications
EP1781675B1 (en) 2004-08-13 2014-03-26 Epoch Biosciences, Inc. Phosphonate fluorescent dyes and conjugates
EP1886145A2 (en) * 2005-05-03 2008-02-13 Applera Corporation Fluorescent detection system and dye set for use therewith
US7781187B2 (en) * 2005-12-30 2010-08-24 Corning Incorporated Fluorescent dyes
KR101551985B1 (ko) 2007-03-09 2015-09-09 리가가쿠 겐큐쇼 모노뉴클레오시드 또는 모노뉴클레오티드로부터 유도되는 구조를 갖는 화합물, 핵산, 표지 물질, 핵산 검출 방법 및 키트
CA2622649C (en) * 2007-03-09 2018-04-24 Riken Nucleic acid amplification method using primer exhibiting exciton effect
FR2913424B1 (fr) * 2007-03-09 2009-07-24 Cis Bio Internat Sa Derives de cyanine, conjuges fluorescents les contenant et leur utilisation
US20110262354A1 (en) 2007-07-13 2011-10-27 Emory University Cyanine-containing compounds for cancer imaging and treatment
CN102099059B (zh) * 2008-06-13 2015-09-23 西塞医疗中心 用于癌症靶向治疗的小分子配体-药物轭合物
US9777320B2 (en) 2010-08-25 2017-10-03 Pacific Biosciences Of California, Inc. Molecular adaptors for dye conjugates
EP2655327B1 (en) 2010-12-21 2016-02-24 Pierce Biotechnology, Inc. Fluorescent compounds
EP2913408A1 (en) 2010-12-29 2015-09-02 Life Technologies Corporation Ddao compounds as fluorescent reference standards
WO2013048583A2 (en) 2011-05-24 2013-04-04 Elitech Holding B.V. Detection of methicillin-resistant staphylococcus aureus
US8889884B1 (en) 2011-07-14 2014-11-18 Pierce Biotechnology, Inc. Phosphine derivatives of fluorescent compounds
US9249307B2 (en) 2011-08-16 2016-02-02 Pierce Biotechnology, Inc. Benzocyanine compounds
US9751868B2 (en) 2012-02-28 2017-09-05 Pierce Biotechnology, Inc. Benzocyanine compounds
WO2013130761A1 (en) 2012-03-02 2013-09-06 Pierce Biotechnology, Inc. Indole derivatives as labeling dye for biomolecule
US9315864B2 (en) 2012-05-18 2016-04-19 Pacific Biosciences Of California, Inc. Heteroarylcyanine dyes with sulfonic acid substituents
EP2850086B1 (en) 2012-05-18 2023-07-05 Pacific Biosciences Of California, Inc. Heteroarylcyanine dyes
US9676787B2 (en) 2012-08-28 2017-06-13 Pierce Biotechnology, Inc. Benzopyrylium compounds
US20140255928A1 (en) 2013-03-11 2014-09-11 Elitech Holding B.V. Methods for true isothermal strand displacement amplification
EP2997161B1 (en) 2013-05-13 2017-09-27 Elitechgroup B.V. Droplet digital pcr with short minor groove probes
US10266903B2 (en) 2014-12-12 2019-04-23 Elitechgroup, Inc. Methods and compositions for detecting antibiotic resistant bacteria
EP3230468B1 (en) 2014-12-12 2020-09-16 ELITechGroup, Inc. Methods and kits for detecting antibiotic resistant bacteria
WO2021080629A1 (en) 2019-10-23 2021-04-29 Elitechgroup, Inc. Methods for true isothermal strand displacement amplification
CN115181049B (zh) * 2022-06-01 2023-12-19 郑州玛特瑞斯生物科技有限公司 一种荧光化合物及其制备方法、荧光修饰核苷酸、测序试剂

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268486A (en) * 1986-04-18 1993-12-07 Carnegie-Mellon Unversity Method for labeling and detecting materials employing arylsulfonate cyanine dyes
US5627027A (en) * 1986-04-18 1997-05-06 Carnegie Mellon University Cyanine dyes as labeling reagents for detection of biological and other materials by luminescence methods
US5569587A (en) * 1986-04-18 1996-10-29 Carnegie Mellon University Method for labeling and detecting materials employing luminescent arysulfonate cyanine dyes
US4981977A (en) * 1989-06-09 1991-01-01 Carnegie-Mellon University Intermediate for and fluorescent cyanine dyes containing carboxylic acid groups
GB9009980D0 (en) * 1990-05-03 1990-06-27 Amersham Int Plc Phosphoramidite derivatives,their preparation and the use thereof in the incorporation of reporter groups on synthetic oligonucleotides
US5556959A (en) * 1993-01-22 1996-09-17 Pharmacia P-L Biochemicals Inc. Indocarbocyanine-linked phosphoramidites
DE4326466A1 (de) * 1993-08-06 1995-02-09 Boehringer Mannheim Gmbh Infrarot-Farbstoff-markierte Nucleotide und ihre Verwendung in der Nucleinsäure-Detektion
US5808043A (en) * 1995-01-18 1998-09-15 Pharmacia Biotech Inc. Composition for stabilization of labelled nucleoside triphosphates and methods for using same

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010010966A1 (ja) * 2008-07-24 2010-01-28 国立大学法人九州大学 ヌクレオシド三リン酸誘導体、核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブの製造方法および標的核酸の検出方法
JP2010047559A (ja) * 2008-07-24 2010-03-04 Kyushu Univ 酵素基質修飾ヌクレオシド三リン酸、核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブの製造方法および標的核酸の検出方法
JP4621926B2 (ja) * 2008-07-24 2011-02-02 国立大学法人九州大学 酵素基質修飾ヌクレオシド三リン酸、核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブの製造方法および標的核酸の検出方法
JP2011026324A (ja) * 2008-07-24 2011-02-10 Kyushu Univ 酵素基質修飾ヌクレオシド三リン酸誘導体
US8198418B2 (en) 2008-07-24 2012-06-12 Kyushu University, National University Corporation Nucleoside triphosphate derivative, nucleic acid probe, multilabeled nucleic acid probe, method for production of multilabeled nucleic acid probe, and method for detection of target nucleic acid
JP2011169878A (ja) * 2010-01-22 2011-09-01 Kyushu Univ 核酸検出用キット
WO2013191265A1 (ja) * 2012-06-22 2013-12-27 国立大学法人九州大学 タンパク質-核酸複合体の製造方法および標的物の検出方法
JP2014003934A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Kyushu Univ タンパク質−核酸複合体の製造方法および標的物の検出方法
US9388454B2 (en) 2012-06-22 2016-07-12 Kyushu University, Nat'l University Corporation Method for producing protein-nucleic acid conjugate, and method for detecting target substance
WO2014038561A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 株式会社ダナフォーム 化合物、核酸、標識物質および検出方法
JPWO2014038561A1 (ja) * 2012-09-04 2016-08-12 株式会社ダナフォーム 化合物、核酸、標識物質および検出方法
US10294261B2 (en) 2012-09-04 2019-05-21 Kabushiki Kaisha Dnaform Compound, nucleic acid, labeling substance, and detection method
EA034342B1 (ru) * 2012-09-04 2020-01-29 КАБУСИКИ КАЙСЯ ДиЭнЭйФОРМ Соединение, нуклеиновая кислота, вещество, несущее метку, и способ обнаружения

Also Published As

Publication number Publication date
EP0989990B1 (en) 2003-06-04
WO1998058942A1 (en) 1998-12-30
EP0989990A1 (en) 2000-04-05
US5986086A (en) 1999-11-16
DE69815342T2 (de) 2004-04-29
ATE242260T1 (de) 2003-06-15
DE69815342D1 (de) 2003-07-10
CA2294979A1 (en) 1998-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002507203A (ja) ヌクレオシドおよびヌクレオチド標識のための非スルホン化シアニン色素
JP5364380B2 (ja) ポリヌクレオチド標識試薬
US5612468A (en) Pteridine nucletide analogs as fluorescent DNA probes
US6255476B1 (en) Methods and compositions for synthesis of labelled oligonucleotides and analogs on solid-supports
US6995274B2 (en) Cyanine dyes
US6174998B1 (en) C-nucleoside derivatives and their use in the detection of nucleic acids
US6110630A (en) Efficient activated cyanine dyes
JP2000504009A (ja) ヌクレオシド類似体
AU2019203624B2 (en) Polymethine Compounds and Their Use as Fluorescent Labels
CA2215176C (en) C-nucleoside derivatives and their use in the detection of nucleic acids
KR20110059743A (ko) 펩티드 핵산 단량체 및 올리고머
JP5975524B2 (ja) 化合物、核酸、核酸の製造方法および核酸を製造するためのキット
US7892297B2 (en) Cyanin-type compounds having an alkynyl linker arm
EP0422090B1 (fr) Derives de nucleosides utilisables pour la synthese d'oligonucleotides marques, oligonucleotides obtenus a partir de ces derives et leur synthese
CN101631796B (zh) 具有由单核苷或单核苷酸衍生的结构的化合物、核酸、标记物以及核酸检测方法和试剂盒
JPS6247196B2 (ja)
AU2006316903B8 (en) Polynucleotide labelling reagent
JPS59148798A (ja) ビオチンヌクレオチド誘導体
JP2006052148A (ja) ヌクレオシド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050614

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20051206

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20090629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804