JP2002506061A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002506061A5
JP2002506061A5 JP2000535629A JP2000535629A JP2002506061A5 JP 2002506061 A5 JP2002506061 A5 JP 2002506061A5 JP 2000535629 A JP2000535629 A JP 2000535629A JP 2000535629 A JP2000535629 A JP 2000535629A JP 2002506061 A5 JP2002506061 A5 JP 2002506061A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkylaryl
alkylheteroaryl
heteroaryl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000535629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002506061A (ja
JP4499917B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US1999/005124 external-priority patent/WO1999046248A1/en
Publication of JP2002506061A publication Critical patent/JP2002506061A/ja
Publication of JP2002506061A5 publication Critical patent/JP2002506061A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499917B2 publication Critical patent/JP4499917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 以下の式(I)により表わされる化合物であって:
【化1】
Figure 2002506061
ここで、
Yは、以下であり:
【化2】
Figure 2002506061
mは、0または1であり;
Wは、−CH−、−C(O)−、S(O)−、または−S(O)−であり;
Xは、−C(H)−、−C(R)−、または
【化3】
Figure 2002506061
であり;
Zは、−CH−、−O−、−S−、または−N(R)−であり、ここで、Zが−N(R)−ならば、Wは、−C(O)−、−S(O)−、または−S(O)−であり;
各Rは、独立して、−H、−C(O)R、−S(O)、−S(O)R、−R21、−アルキル−R21、−アルケニル−R21、−アルキニル−R21、−アルキルであり;
は、−C(O)R、−C(O)C(O)R、−S(O)、−S(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(H)R、−S(O)N(H)−R、−S(O)N(H)−R、−C(O)C(O)N(H)R、−C(O)CH=CHR、−C(O)CHOR、−C(O)CHN(H)R、−C(O)N(R、−S(O)N(R、−S(O)N(R、−C(O)C(O)N(R、−C(O)CHN(R、−CH−R、−CH−アルケニル−R、または−CH−アルキニル−Rであり;
は、−H、−R21、−アルキル−R21、−アルケニル−R21、−アルキニル−R21、アルキル、またはアミノ酸側鎖であり;
各Rは、独立して、−OH、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−CN、−NH、−COH、−C(O)NH、−N(H)C(O)H、−N(H)C(O)NH、−アルキル、−シクロアルキル、−パーフルオロアルキル、−O−アルキル、−N(H)アルキル、−N(アルキル)、−C(O)N(H)アルキル、−C(O)N(アルキル)、−N(H)C(O)アルキル、−N(H)C(O)N(H)アルキル、−N(H)C(O)N(アルキル)、−S−アルキル、−S(O)アルキル、−S(O)アルキル、−C(O)アルキル、−CHNH、−CHN(H)アルキル、−CHN(アルキル)、または−N(H)C(O)Oアルキルであり;
は、−OH、−OR、−N(H)OH、または−N(H)SOであり;
は、−H、−CHOR、−CHSR10、−CHN(H)R、−CHN(R)R11、−C(H)N、−CHF、−CHCl、−CHBr、−CHI、−C(O)N(R11、−R13または−R14であり;
各Rは、独立して、−アルキル、−シクロアルキル、−アリール、−ヘテロアリール、−ヘテロシクリル、−アルキルシクロアルキル−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリール、または−アルキルヘテロシクリルであり;
は、−H、−C(O)アリール、−C(O)ヘテロアリール、−C(O)アルキルアリール、−C(O)アルキルヘテロアリール、−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリール、または−P(O)(R15であり;
10は、−アルキルアリールまたは−アルキルヘテロアリールであり;
各R11は、独立して、−H、−アルキル、−アリール、−ヘテロアリール、−シクロアルキル、−アルキルアリールまたは−アルキルヘテロアリールであり;
13は、−アルキルアリールまたは−アルキルヘテロアリールであり;
14は、以下であり:
【化4】
Figure 2002506061
ここで、Qは、−O−または−S−であり、(i)の任意の水素原子は、必要に応じて、−R17で置換されており、そして(ii)、(iii)、および(iv)の任意の水素原子は、必要に応じて、−R17、−R18または−アルキル−R18で置換されており;
各R15は、独立して、−H、−OH、−アルキル、−アリール、−ヘテロアリール、−シクロアルキル、−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリール、−Oアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリール、−Oアルキルアリールまたは−Oアルキルヘテロアリールであり;
各R17は、独立して、−OH、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−CN、−NH、−COH、−C(O)NH、−N(H)C(O)H、−N(H)C(O)NH、−SONH、−C(O)H、−アルキル、−シクロアルキル、−パーフルオロアルキル、−O−アルキル、−N(H)アルキル、−N(アルキル)、−COアルキル、−C(O)N(H)アルキル、−C(O)N(アルキル)、−N(H)C(O)アルキル、−N(H)C(O)N(H)アルキル、−N(H)C(O)N(アルキル)、−S(O)N(H)アルキル、−S(O)N(H)アルキル、−S(O)N(アルキル)、−S(O)N(アルキル)、−S−アルキル、−S(O)アルキル、−S(O)アルキルまたは−C(O)アルキルであり;
各R18は、独立して、−アリール、−ヘテロアリール、−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリール、−O−アリール、−O−ヘテロアリール、−O−アルキルアリール、−O−アルキルヘテロアリール、−N(H)アリール、−N(アリール)、−N(H)ヘテロアリール、−N(ヘテロアリール)、−N(H)アルキルアリール、−N(アルキルアリール)、−N(H)アルキルヘテロアリール、−N(アルキルヘテロアリール)、−S−アリール、−S−ヘテロアリール、−S−アルキルアリール、−S−アルキルヘテロアリール、−C(O)アリール、−C(O)ヘテロアリール、−C(O)アルキルアリール、−C(O)アルキルヘテロアリール、−COアリール、−COヘテロアリール、−COアルキルアリール、−COアルキルヘテロアリール、−C(O)N(H)アリール、−C(O)N(アリール)、−C(O)N(H)ヘテロアリール、−C(O)N(ヘテロアリール)、−C(O)N(H)アルキルアリール、−C(O)N(アルキルアリール)、−C(O)N(H)アルキルヘテロアリール、−C(O)N(アルキルヘテロアリール)、−S(O)−アリール、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキルアリール、−S(O)−アルキルアリール、−S(O)−アルキルヘテロアリール、−S(O)−アルキルヘテロアリール、−S(O)N(H)−アリール、−S(O)N(H)−アリール、−S(O)NH−ヘテロアリール、−S(O)NH−ヘテロアリール、−S(O)N(H)−アルキルアリール、−S(O)N(H)−アルキルアリール、−S(O)N(H)−アルキルヘテロアリール、−S(O)N(H)−アルキルヘテロアリール、−S(O)N(アリール)、−S(O)N(アリール)、−S(O)N(ヘテロアリール)、−S(O)N(ヘテロアリール)、−S(O)N(アルキルアリール)、−S(O)N(アルキルアリール)、−S(O)N(アルキルヘテロアリール)、−S(O)N(アルキルヘテロアリール)、−N(H)C(O)N(H)アリール、−N(H)C(O)N(H)ヘテロアリール、−N(H)C(O)N(H)アルキルアリール、−N(H)C(O)N(H)アルキルヘテロアリール、−N(H)C(O)N(アリール)、−N(H)C(O)N(ヘテロアリール)、−N(H)C(O)N(アルキルアリール)または−N(H)C(O)N(アルキルヘテロアリール)であり;そして
各R21は、独立して、−アリール、−ヘテロアリール、−シクロアルキル、またはヘテロシクリルであり、ここで、任意の炭素原子に結合する水素原子は、必要に応じて、Rによって置換され、そして任意の窒素原子に結合する水素原子は、必要に応じてRによって置換されている、
化合物。
【請求項2】 以下の式(I)により表わされる化合物であって:
【化5】
Figure 2002506061
ここで、
Yは、以下であり:
【化6】
Figure 2002506061
mは、0または1であり;
Wは、−CH−、−C(O)−、−S(O)−、または−S(O)−;であり;
Xは、−C(H)−、−C(R)−、または
【化7】
Figure 2002506061
であり;
Zは、−CH−、−O−、−S−、または−N(R)−であり、ここでZが−N(R)−であるならば、Wは−C(O)−、−S(O)−;または−S(O)−であり;
各Rは、独立して、−H、−C(O)R、−S(O)、−S(O)R、−R21、−アルキル−R21、−アルケニル−R21、−アルキニル−R21、−アルキルであり;
は、−C(O)R、−C(O)C(O)R、−S(O)、−S(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(H)R、−S(O)N(H)R、−S(O)N(H)R、−C(O)C(O)N(H)R、−C(O)CH=CHR、−C(O)CHOR、−C(O)CHN(H)R、−C(O)N(R、−S(O)N(R、−S(O)N(R、−C(O)C(O)N(R、−C(O)CHN(R、−CH 、−CH−アルケニル−R、または−CH−アルキニル−Rであり;
は、−H、−R21、−アルキル−R21、−アルケニル−R21、−アルキニル−R21、アルキル、またはアミノ酸側鎖であり;
各Rは、独立して、−OH、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−CN、−NH、−COH、−C(O)NH、−N(H)C(O)H、−N(H)C(O)NH、−アルキル、−シクロアルキル、−パーフルオロアルキル、−O−アルキル、−N(H)アルキル、−N(アルキル)、−C(O)N(H)アルキル、−C(O)N(アルキル)、−N(H)C(O)アルキル、−N(H)C(O)N(H)アルキル、−N(H)C(O)N(アルキル)、−S−アルキル、−S(O)アルキル、−S(O)アルキル、−C(O)アルキル、−CHNH、−CHN(H)アルキル、−CHN(アルキル)、または−N(H)C(O)Oアルキルであ
は、−H、−CHOR、−CHSR10、−CHN(H)R、−CHN(R)R11、−C(H)N、−CHF、−CHCl、−CHBr、−CHI、−C(O)N(R11、−R13または−R14であり;
は、−C(O)アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)アルケニル、−C(O)アルキニル、−C(O)アルキルアリール、−C(O)アルキルヘテロアリール、−C(O)ヘテロ環、または−C(O)アルキルヘテロ環であり;
各Rは、独立して、−アルキル、−シクロアルキル、−アリール、−ヘテロアリール、−ヘテロシクリル、−アルキルシクロアルキル−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリールまたは−アルキルシクリルであり;
は、−H、−C(O)アリール、−C(O)ヘテロアリール、−C(O)アルキルアリール、−C(O)アルキルヘテロアリール、−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリールまたは−P(O)(R15であり;
10は、−アルキルアリールまたは−アルキルヘテロアリールであり;
各R11は、独立して、−H、−アルキル、−アリール、−ヘテロアリール、−シクロアルキル、−アルキルアリールまたは−アルキルヘテロアリールであり;
13は、−アルキルアリールまたは−アルキルヘテロアリールであり;
14は、以下であり:
【化8】
Figure 2002506061
ここで、Qは、−O−または−S−であり、(i)の任意の水素原子は、必要に応じて、−R17で置換されており、そして(ii)、(iii)、および(iv)の任意の水素原子は、必要に応じて、−R17、−R18または−アルキル−R18で置換されており;
各R15は、独立して、−H、−OH、−アルキル、−アリール、−ヘテロアリール、−シクロアルキル、−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリール、−Oアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリール、−Oアルキルアリールまたは−Oアルキルヘテロアリールであり;
各R17は、独立して、−OH、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−CN、−NH、−COH、−C(O)NH、−N(H)C(O)H、−N(H)C(O)NH、−SONH、−C(O)H、−アルキル、−シクロアルキル、−パーフルオロアルキル、−O−アルキル、−N(H)アルキル、−N(アルキル)、−COアルキル、−C(O)N(H)アルキル、−C(O)N(アルキル)、−N(H)C(O)アルキル、−N(H)C(O)N(H)アルキル、−N(H)C(O)N(アルキル)、−S(O)N(H)アルキル、−S(O)N(H)アルキル、−S(O)N(アルキル)、−S(O)N(アルキル)、−S−アルキル、−S(O)アルキル、−S(O)アルキルまたは−C(O)アルキルであり;
各R18は、独立して、−アリール、−ヘテロアリール、−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリール、−O−アリール、−O−ヘテロアリール、−O−アルキルアリール、−O−アルキルヘテロアリール、−N(H)アリール、−N(アリール)、−N(H)ヘテロアリール、−N(ヘテロアリール)、−N(H)アルキルアリール、−N(アルキルアリール)、−N(H)アルキルヘテロアリール、−N(アルキルヘテロアリール)、−S−アリール、−S−ヘテロアリール、−S−アルキルアリール、−S−アルキルヘテロアリール、−C(O)アリール、−C(O)ヘテロアリール、−C(O)アルキルアリール、−C(O)アルキルヘテロアリール、−COアリール、−COヘテロアリール、−COアルキルアリール、−COアルキルヘテロアリール、−C(O)N(H)アリール、−C(O)N(アリール)、−C(O)N(H)ヘテロアリール、−C(O)N(ヘテロアリール)、−C(O)N(H)アルキルアリール、−C(O)N(アルキルアリール)、−C(O)N(H)アルキルヘテロアリール、−C(O)N(アルキルヘテロアリール)、−S(O)−アリール、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキルアリール、−S(O)−アルキルアリール、−S(O)−アルキルヘテロアリール、−S(O)−アルキルヘテロアリール、−S(O)N(H)−アリール、−S(O)N(H)−アリール、−S(O)NH−ヘテロアリール、−S(O)NH−ヘテロアリール、−S(O)N(H)−アルキルアリール、−S(O)N(H)−アルキルアリール、−S(O)N(H)−アルキルヘテロアリール、−S(O)N(H)−アルキルヘテロアリール、−S(O)N(アリール)、−S(O)N(アリール)、−S(O)N(ヘテロアリール)、−S(O)N(ヘテロアリール)、−S(O)N(アルキルアリール)、−S(O)N(アルキルアリール)、−S(O)N(アルキルヘテロアリール)、−S(O)N(アルキルヘテロアリール)、−N(H)C(O)N(H)アリール、−N(H)C(O)N(H)ヘテロアリール、−N(H)C(O)N(H)アルキルアリール、−N(H)C(O)N(H)アルキルヘテロアリール、−N(H)C(O)N(アリール)、−N(H)C(O)N(ヘテロアリール)、−N(H)C(O)N(アルキルアリール)または−N(H)C(O)N(アルキルヘテロアリール)であり;そして
各R21は、独立して、−アリール、−ヘテロアリール、−シクロアルキル、またはヘテロシクリルであり、ここで、任意の炭素原子に結合する水素原子は、必要に応じて、Rによって置換され、そして任意の窒素原子に結合する水素原子は、必要に応じてRによって置換されている、
化合物。
【請求項3】 以下の式(II)により表わされる化合物であって:
【化9】
Figure 2002506061
ここで、
Yは、以下であり:
【化10】
Figure 2002506061
Cは、アリール環またはヘテロアリール環であり、ここで、該C環に結合している任意の水素原子は、必要に応じて、−Rで置換されており;
mは、0または1であり;
Wは、−CH−、−C(O)−、−S(O)−、または−S(O)−;であり;
Xは、−C(H)−、−C(R)−、または
【化11】
Figure 2002506061
であり;
各Rは、独立して、−H、−C(O)R、−S(O)、−S(O)R、−R21、−アルキル−R21、−アルケニル−R21、−アルキニル−R21、−アルキルであり;
は、−C(O)R、−C(O)C(O)R、−S(O)、−S(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(H)R、−S(O)N(H)−R、−S(O)N(H)−R、−C(O)C(O)N(H)R、−C(O)CH=CHR、−C(O)CHOR、−C(O)CHN(H)R、−C(O)N(R、−S(O)N(R、−S(O)N(R、−C(O)C(O)N(R、−C(O)CHN(R、−CH 、−CH−アルケニル−R、または−CH−アルキニル−Rであり;
は、−H、−R21、−アルキル−R21、−アルケニル−R21、−アルキニル−R21、アルキル、またはアミノ酸側鎖であり;
各Rは、独立して、−OH、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−CN、−NH、−COH、−C(O)NH、−N(H)C(O)H、−N(H)C(O)NH、−アルキル、−シクロアルキル、−パーフルオロアルキル、−O−アルキル、−N(H)アルキル、−N(アルキル)、−C(O)N(H)アルキル、−C(O)N(アルキル)、−N(H)C(O)アルキル、−N(H)C(O)N(H)アルキル、−N(H)C(O)N(アルキル)、−S−アルキル、−S(O)アルキル、−S(O)アルキル、−C(O)アルキル、−CHNH、−CHN(H)アルキル、−CHN(アルキル)、または−N(H)C(O)Oアルキルであり;
は、−OH、−OR、−N(H)OH、または−N(H)SOであり;
は、−H、−CHOR、−CHSR10、−CHN(H)R、−CHN(R)R11、−C(H)N、−CHF、−CHCl、−CHBr、−CHI、−C(O)N(R11、−R13または−R14であり;
各Rは、独立して、−アルキル、−シクロアルキル、−アリール、−ヘテロアリール、−ヘテロシクリル、−アルキルシクロアルキル−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリールまたは−アルキルヘテロシクリルであり;
は、−H、−C(O)アリール、−C(O)ヘテロアリール、−C(O)アルキルアリール、−C(O)アルキルヘテロアリール、−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリールまたは−P(O)(R15であり;
10は、−アルキルアリールまたは−アルキルヘテロアリールであり;
各R11は、独立して、−H、−アルキル、−アリール、−ヘテロアリール、−シクロアルキル、−アルキルアリールまたは−アルキルヘテロアリールであり;
13は、−アルキルアリールまたは−アルキルヘテロアリールであり;
14は、以下であり:
【化12】
Figure 2002506061
ここで、Qは、−O−または−S−であり、(i)の任意の水素原子は、必要に応じて、−R17で置換されており、そして(ii)、(iii)、および(iv)の任意の水素原子は、必要に応じて、−R17、−R18または−アルキル−R18で置換されており;
各R15は、独立して、−H、−OH、−アルキル、−アリール、−ヘテロアリール、−シクロアルキル、−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリール、−Oアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリール、−Oアルキルアリールまたは−Oアルキルヘテロアリールであり;
各R17は、独立して、−OH、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−CN、−NH、−COH、−C(O)NH、−N(H)C(O)H、−N(H)C(O)NH、−SONH、−C(O)H、−アルキル、−シクロアルキル、−パーフルオロアルキル、−O−アルキル、−N(H)アルキル、−N(アルキル)、−COアルキル、−C(O)N(H)アルキル、−C(O)N(アルキル)、−N(H)C(O)アルキル、−N(H)C(O)N(H)アルキル、−N(H)C(O)N(アルキル)、−S(O)N(H)アルキル、−S(O)N(H)アルキル、−S(O)N(アルキル)、−S(O)N(アルキル)、−S−アルキル、−S(O)アルキル、−S(O)アルキルまたは−C(O)アルキルであり;
各R18は、独立して、−アリール、−ヘテロアリール、−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリール、−O−アリール、−O−ヘテロアリール、−O−アルキルアリール、−O−アルキルヘテロアリール、−N(H)アリール、−N(アリール)、−N(H)ヘテロアリール、−N(ヘテロアリール)、−N(H)アルキルアリール、−N(アルキルアリール)、−N(H)アルキルヘテロアリール、−N(アルキルヘテロアリール)、−S−アリール、−S−ヘテロアリール、−S−アルキルアリール、−S−アルキルヘテロアリール、−C(O)アリール、−C(O)ヘテロアリール、−C(O)アルキルアリール、−C(O)アルキルヘテロアリール、−COアリール、−COヘテロアリール、−COアルキルアリール、−COアルキルヘテロアリール、−C(O)N(H)アリール、−C(O)N(アリール)、−C(O)N(H)ヘテロアリール、−C(O)N(ヘテロアリール)、−C(O)N(H)アルキルアリール、−C(O)N(アルキルアリール)、−C(O)N(H)アルキルヘテロアリール、−C(O)N(アルキルヘテロアリール)、−S(O)−アリール、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキルアリール、−S(O)−アルキルアリール、−S(O)−アルキルヘテロアリール、−S(O)−アルキルヘテロアリール、−S(O)N(H)−アリール、−S(O)N(H)−アリール、−S(O)NH−ヘテロアリール、−S(O)NH−ヘテロアリール、−S(O)N(H)−アルキルアリール、−S(O)N(H)−アルキルアリール、−S(O)N(H)−アルキルヘテロアリール、−S(O)N(H)−アルキルヘテロアリール、−S(O)N(アリール)、−S(O)N(アリール)、−S(O)N(ヘテロアリール)、−S(O)N(ヘテロアリール)、−S(O)N(アルキルアリール)、−S(O)N(アルキルアリール)、−S(O)N(アルキルヘテロアリール)、−S(O)N(アルキルヘテロアリール)、−N(H)C(O)N(H)アリール、−N(H)C(O)N(H)ヘテロアリール、−N(H)C(O)N(H)アルキルアリール、−N(H)C(O)N(H)アルキルヘテロアリール、−N(H)C(O)N(アリール)、−N(H)C(O)N(ヘテロアリール)、−N(H)C(O)N(アルキルアリール)または−N(H)C(O)N(アルキルヘテロアリール)であり;そして
各R21は、独立して、−アリール、−ヘテロアリール、−シクロアルキル、またはヘテロシクリルであり、ここで、任意の炭素原子に結合する水素原子は、必要に応じて、Rによって置換され、そして任意の窒素原子に結合する水素原子は、必要に応じてRによって置換されている、
化合物。
【請求項4】 以下の式(II)により表わされる化合物であって:
【化13】
Figure 2002506061
ここで、
Yは、以下であり:
【化14】
Figure 2002506061
Cは、アリール環またはヘテロアリール環であり、ここで、該C環に結合している任意の水素原子は、必要に応じて、−Rで置換されており;
mは、0または1であり;
Wは、−CH−、−C(O)−、−S(O)−、または−S(O)−;であり;
Xは、−C(H)−、−C(R)−、または
【化15】
Figure 2002506061
であり;
各Rは、独立して、−H、−C(O)R、−S(O)、−S(O)R、−R21、−アルキル−R21、−アルケニル−R21、−アルキニル−R21、−アルキルであり;
は、−C(O)R、−C(O)C(O)R、−S(O)、−S(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(H)R、−S(O)N(H)−R、−S(O)N(H)−R、−C(O)C(O)N(H)R、−C(O)CH=CHR、−C(O)CHOR、−C(O)CHN(H)R、−C(O)N(R、−S(O)N(R、−S(O)N(R、−C(O)C(O)N(R、−C(O)CHN(R、−CH 、−CH−アルケニル−R、または−CH−アルキニル−Rであり;
は、−H、−R21、−アルキル−R21、−アルケニル−R21、−アルキニル−R21、アルキル、またはアミノ酸側鎖であり;
各Rは、独立して、−OH、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−CN、−NH、−COH、−C(O)NH、−N(H)C(O)H、−N(H)C(O)NH、−アルキル、−シクロアルキル、−パーフルオロアルキル、−O−アルキル、−N(H)アルキル、−N(アルキル)、−C(O)N(H)アルキル、−C(O)N(アルキル)、−N(H)C(O)アルキル、−N(H)C(O)N(H)アルキル、−N(H)C(O)N(アルキル)、−S−アルキル、−S(O)アルキル、−S(O)アルキル、−C(O)アルキル、−CHNH、−CHN(H)アルキル、−CHN(アルキル)、または−N(H)C(O)Oアルキルであり;
は、−H、−CHOR、−CHSR10、−CHN(H)R、−CHN(R)R11、−C(H)N、−CHF、−CHCl、−CHBr、−CHI、−C(O)N(R11、−R13または−R14である;
は、−C(O)アルキル、−C(O)シクロアルキル、−C(O)アルケニル、−C(O)アルキニル、−C(O)アルキルアリール、−C(O)アルキルヘテロアリール、−C(O)ヘテロ環、または−C(O)アルキルヘテロ環であり;
各Rは、独立して、−アルキル、−シクロアルキル、−アリール、−ヘテロアリール、−ヘテロシクリル、−アルキルシクロアルキル−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリールまたは−アルキルヘテロシクリルであり;
は、−H、−C(O)アリール、−C(O)ヘテロアリール、−C(O)アルキルアリール、−C(O)アルキルヘテロアリール、−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリールまたは−P(O)(R15であり;
10は、−アルキルアリールまたは−アルキルヘテロアリールであり;
各R11は、独立して、−H、−アルキル、−アリール、−ヘテロアリール、−シクロアルキル、−アルキルアリールまたは−アルキルヘテロアリールであり;
13は、−アルキルアリールまたは−アルキルヘテロアリールであり;
14は、以下であり:
【化16】
Figure 2002506061
ここで、Qは、−O−または−S−であり、(i)の任意の水素原子は、必要に応じて、−R17で置換されており、そして(ii)、(iii)、および(iv)の任意の水素原子は、必要に応じて、−R17、−R18または−アルキル−R18で置換されており;
各R15は、独立して、−H、−OH、アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、−Oアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリール、−Oアルキルアリールまたは−Oアルキルヘテロアリールであり;
各R17は、独立して、−OH、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−CN、−NH、−COH、−C(O)NH、−N(H)C(O)H、−N(H)C(O)NH、−SONH、−C(O)H、−アルキル、−シクロアルキル、−パーフルオロアルキル、−O−アルキル、−N(H)アルキル、−N(アルキル)、−COアルキル、−C(O)N(H)アルキル、−C(O)N(アルキル)、−N(H)C(O)アルキル、−N(H)C(O)N(H)アルキル、−N(H)C(O)N(アルキル)、−S(O)N(H)アルキル、−S(O)N(H)アルキル、−S(O)N(アルキル)、−S(O)N(アルキル)、−S−アルキル、−S(O)アルキル、−S(O)アルキルまたは−C(O)アルキルであり;
各R18は、独立して、−アリール、−ヘテロアリール、−アルキルアリール、−アルキルヘテロアリール、−O−アリール、−O−ヘテロアリール、−O−アルキルアリール、−O−アルキルヘテロアリール、−N(H)アリール、−N(アリール)、−N(H)ヘテロアリール、−N(ヘテロアリール)、−N(H)アルキルアリール、−N(アルキルアリール)、−N(H)アルキルヘテロアリール、−N(アルキルヘテロアリール)、−S−アリール、−S−ヘテロアリール、−S−アルキルアリール、−S−アルキルヘテロアリール、−C(O)アリール、−C(O)ヘテロアリール、−C(O)アルキルアリール、−C(O)アルキルヘテロアリール、−COアリール、−COヘテロアリール、−COアルキルアリール、−COアルキルヘテロアリール、−C(O)N(H)アリール、−C(O)N(アリール)、−C(O)N(H)ヘテロアリール、−C(O)N(ヘテロアリール)、−C(O)N(H)アルキルアリール、−C(O)N(アルキルアリール)、−C(O)N(H)アルキルヘテロアリール、−C(O)N(アルキルヘテロアリール)、−S(O)−アリール、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキルアリール、−S(O)−アルキルアリール、−S(O)−アルキルヘテロアリール、−S(O)−アルキルヘテロアリール、−S(O)N(H)−アリール、−S(O)N(H)−アリール、−S(O)NH−ヘテロアリール、−S(O)NH−ヘテロアリール、−S(O)N(H)−アルキルアリール、−S(O)N(H)−アルキルアリール、−S(O)N(H)−アルキルヘテロアリール、−S(O)N(H)−アルキルヘテロアリール、−S(O)N(アリール)、−S(O)N(アリール)、−S(O)N(ヘテロアリール)、−S(O)N(ヘテロアリール)、−S(O)N(アルキルアリール)、−S(O)N(アルキルアリール)、−S(O)N(アルキルヘテロアリール)、−S(O)N(アルキルヘテロアリール)、−N(H)C(O)N(H)アリール、−N(H)C(O)N(H)ヘテロアリール、−N(H)C(O)N(H)アルキルアリール、−N(H)C(O)N(H)アルキルヘテロアリール、−N(H)C(O)N(アリール)、−N(H)C(O)N(ヘテロアリール)、−N(H)C(O)N(アルキルアリール)または−N(H)C(O)N(アルキルヘテロアリール)であり;そして
各R21は、独立して、−アリール、−ヘテロアリール、−シクロアルキル、またはヘテロシクリルであり、ここで、任意の炭素原子に結合する水素原子は、必要に応じて、Rによって置換され、そして任意の窒素原子に結合する水素原子は、必要に応じてRによって置換されている、
化合物。
【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物であって、ここでRがアリール、ヘテロアリール、アルキル、アルキルアリール、またはアルキルヘテロアリールである、化合物。
【請求項6】 請求項5に記載の化合物であって、ここでRが:
【化17】
Figure 2002506061
である、化合物。
【請求項7】 請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物であって、ここでRが:
【化18】
Figure 2002506061
である、化合物。
【請求項8】 請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物であって、ここでRがアミノ酸側鎖、アリール、ヘテロアリール、アルキル、アルキルアリール、またはアルキルヘテロアリールである、化合物。
【請求項9】 請求項8に記載の化合物であって、ここで、Rが:
【化19】
Figure 2002506061
である、化合物。
【請求項10】 請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物であって、ここでRが−Hである、化合物。
【請求項11】 請求項2または4に記載の化合物であって、ここでRが、アルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アルキルアリール、またはアルキルヘテロシクリルである、化合物。
【請求項12】 請求項11に記載の化合物であって、ここでYが:
【化20】
Figure 2002506061
であり、そしてVが:
【化21】
Figure 2002506061
である、化合物。
【請求項13】 請求項1に記載の化合物であって、以下:
【化22】
Figure 2002506061
からなる群からより選択される、化合物。
【請求項14】 請求項2に記載の化合物であって、以下:
【化23】
Figure 2002506061
からなる群からより選択される、化合物。
【請求項15】 薬学的組成物であって、a)請求項1〜14のいずれか1つに記載される化合物;およびb)薬学的に受容可能なキャリア、アジュバントまたはビヒクルを含有する、薬学的組成物。
【請求項16】 疾患を処置または予防するための組成物であって、該疾患は患者における、以下の疾患:
IL−1媒介疾患、アポトーシス媒介疾患、炎症性疾患、自己免疫性疾患、破壊性骨障害、増殖性障害、感染性疾患、変性疾患、壊死性疾患、過剰な食用アルコール摂取疾患、ウイルス媒介疾患、炎症性腹膜炎、変形性関節症、膵炎、喘息、成人性呼吸窮迫症候群、糸球体腎炎、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、硬皮症、慢性甲状腺炎、グレーヴズ病、自己免疫性胃炎、インスリン依存性糖尿病(I型)、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、慢性活性肝炎、重症筋無力症、炎症性腸疾患、クローン病、乾癬、対宿主性移植片病、骨粗鬆症、多発性骨髄腫関連骨障害、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、転移性黒色腫、カポージ肉腫、多発性骨髄腫、敗血症、敗血症性ショック、細菌性赤痢、アルツハイマー病、パーキンソン病、脳性虚血、心筋虚血、棘筋萎縮症、多発性硬化症、AIDS関連脳炎、HIV関連脳炎、加齢、脱毛症、発作による神経学的損傷、潰瘍性大腸炎、外傷性脳損傷、臓器移植拒絶、B型肝炎、C型肝炎、G型肝炎、黄熱病、デング熱または日本脳炎、
から選択される疾患であって、該組成物は、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物を含むか、または請求項15に記載の薬学的組成物である、組成物
【請求項17】 請求項16に記載の組成物であって、ここで、前記疾患が、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腹膜炎、敗血症性ショック、膵炎、外傷性脳損傷、臓器移植拒絶、変形性関節症、喘息、乾癬、またはアルツハイマー病である、組成物
【請求項18】 患者におけるICE−媒介機能を阻害するための組成物であって、該組成物は、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物を含むか、または請求項15に記載の薬学的組成物である、組成物
【請求項19】 患者におけるIGIFまたはIFN−γの産生を低減するための組成物であって、該組成物は、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物を含むか、または請求項15に記載の薬学的組成物である、組成物
【請求項20】 患者における疾患を処置または予防するための医薬の製造の際の、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物、または請求項15に記載の薬学的組成物の使用であって、ここで該疾患は、以下の疾患:
IL−1媒介疾患、アポトーシス媒介疾患、炎症性疾患、自己免疫性疾患、破壊性骨障害、増殖性障害、感染性疾患、変性疾患、壊死性疾患、過剰な食用アルコール摂取疾患、ウイルス媒介疾患、炎症性腹膜炎、変形性関節症、膵炎、喘息、成人性呼吸窮迫症候群、糸球体腎炎、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、硬皮症、慢性甲状腺炎、グレーヴズ病、自己免疫性胃炎、インスリン依存性糖尿病(I型)、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、慢性活性肝炎、重症筋無力症、炎症性腸疾患、クローン病、乾癬、対宿主性移植片病、骨粗鬆症、多発性骨髄腫関連骨障害、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、転移性黒色腫、カポージ肉腫、多発性骨髄腫、敗血症、敗血症性ショック、細菌性赤痢、アルツハイマー病、パーキンソン病、脳性虚血、心筋虚血、棘筋萎縮症、多発性硬化症、AIDS関連脳炎、HIV関連脳炎、加齢、脱毛症、発作による神経学的損傷、潰瘍性大腸炎、外傷性脳損傷、臓器移植拒絶、B型肝炎、C型肝炎、G型肝炎、黄熱病、デング熱または日本脳炎、
から選択される疾患である、使用。
【請求項21】 請求項20に記載の使用であって、ここで、前記疾患が、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腹膜炎、敗血症性ショック、膵炎、外傷性脳損傷、臓器移植拒絶、変形性関節症、喘息、乾癬、またはアルツハイマー病である、使用。
【請求項22】 患者におけるICE−媒介機能を阻害する医薬を製造する際の、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物、または請求項15に記載の薬学的組成物の使用。
【請求項23】 患者におけるIGIFまたはIFN−γの産生を低減するための医薬を製造する際の、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物、または請求項15に記載の薬学的組成物の使用。
JP2000535629A 1998-03-09 1999-03-09 インターロイキン−1β変換酵素のインヒビターとしての1,2−ジアゼパン誘導体 Expired - Fee Related JP4499917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7732798P 1998-03-09 1998-03-09
US60/077,327 1998-03-09
PCT/US1999/005124 WO1999046248A1 (en) 1998-03-09 1999-03-09 1,2-diazepane derivatives as interleukin-1beta converting enzyme inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002506061A JP2002506061A (ja) 2002-02-26
JP2002506061A5 true JP2002506061A5 (ja) 2006-04-27
JP4499917B2 JP4499917B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=22137418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000535629A Expired - Fee Related JP4499917B2 (ja) 1998-03-09 1999-03-09 インターロイキン−1β変換酵素のインヒビターとしての1,2−ジアゼパン誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6426413B1 (ja)
EP (1) EP1062210B1 (ja)
JP (1) JP4499917B2 (ja)
AT (1) ATE296812T1 (ja)
AU (1) AU2901899A (ja)
DE (1) DE69925581T2 (ja)
ES (1) ES2244178T3 (ja)
HK (1) HK1033828A1 (ja)
WO (1) WO1999046248A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040185039A1 (en) * 2002-08-30 2004-09-23 Heinz Kohler Therapeutic applications of noncovalent dimerizing antibodies
US20050033033A1 (en) * 1998-05-04 2005-02-10 Heinz Kohler Trans-membrane-antibody induced inhibition of apoptosis
US7569674B2 (en) * 1998-05-04 2009-08-04 Innexus Biotechnology International Limited Autophilic antibodies
US20090208418A1 (en) * 2005-04-29 2009-08-20 Innexus Biotechnology Internaltional Ltd. Superantibody synthesis and use in detection, prevention and treatment of disease
AU5762899A (en) * 1999-09-17 2001-04-24 Lg Chemical Ltd. Caspase inhibitor
US6417189B1 (en) * 1999-11-12 2002-07-09 Gpi Nil Holdings, Inc. AZA compounds, pharmaceutical compositions and methods of use
CA2445664C (en) * 2001-05-25 2012-03-06 Ares Trading S.A. Use of il-18 inhibitors for treating or preventing cns injuries
CN103232539B (zh) 2001-06-26 2015-06-03 安姆根弗里蒙特公司 抗opgl抗体
UA78516C2 (en) * 2001-08-10 2007-04-10 Applied Research Systems Use of inhibitors of il-18 for treatment and/or prevention of hypersensitivity disorders, and in particular of delayed-type hypersensitivity
MXPA05001096A (es) * 2002-07-29 2005-11-23 Rigel Pharmaceuticals Inc Metodos para tratamiento o prevencion de enfermedades autoinmunes con compuestos de 2,4-diamino-pirimidina.
WO2004022718A2 (en) 2002-09-06 2004-03-18 Amgen, Inc. Therapeutic human anti-il-1r1 monoclonal antibody
US20070184021A1 (en) * 2002-10-01 2007-08-09 Daohong Zhou Use of caspase inhibitors as a therapeutic agent against radiation-induced injury
GB0329572D0 (en) * 2003-12-20 2004-01-28 Astrazeneca Ab Amide derivatives
WO2005115362A1 (en) * 2004-05-15 2005-12-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Treating seizures using ice inhibitors
ATE529430T1 (de) * 2005-07-28 2011-11-15 Vertex Pharma Caspase-hemmer-propharmaka
AR056806A1 (es) 2005-11-14 2007-10-24 Amgen Inc Moleculas quimericas de anticuerpo rankl- pth/ pthrp
ES2296484B1 (es) * 2005-11-23 2009-04-01 Fundacion De La Comunidad Valenciana Centro De Investigacion Principe Felipe (90%) Composicion farmaceutica para inhibir la apoptosis.
EP3836954A1 (en) 2018-08-13 2021-06-23 Iltoo Pharma Combination of interleukin-2 with an interleukin 1 inhibitor, conjugates and therapeutic uses thereof
WO2023225277A1 (en) * 2022-05-19 2023-11-23 Ohio State Innovation Foundation Peptidyl flavor modifiers

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874424A (en) 1995-12-20 1999-02-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
US6204261B1 (en) 1995-12-20 2001-03-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of interleukin-1β Converting enzyme inhibitors
US4465679A (en) 1983-01-31 1984-08-14 Usv Pharmaceutical Corporation 1,2-Diaza-3-one compounds, their use in treating hypertension and pharmaceutical compositions thereof
IL72523A (en) 1983-08-12 1988-06-30 Takeda Chemical Industries Ltd 3-amino-4-oxo-2,3,4,5-tetrahydro-1,5-benzoxazepine derivatives,their production and pharmaceutical compositions containing them
US5055451A (en) 1986-12-22 1991-10-08 Syntex Inc. Aryloxy and arylacyloxy methyl ketones as thiol protease inhibitors
US5158936A (en) 1986-12-22 1992-10-27 Syntex (U.S.A.) Inc. Aryloxy and arylacyloxy methyl ketones as thiol protease inhibitors
US5008245A (en) 1988-10-27 1991-04-16 University Of Kentucky Research Foundation Novel peptidyl carbamate inhibitors of the enzyme elastase
ZA905737B (en) 1989-07-26 1991-05-29 Merrell Dow Pharma Novel peptidase inhibitors
NZ235155A (en) 1989-09-11 1993-04-28 Merrell Dow Pharma Peptidase substrates in which the carboxy terminal group has been replaced by a tricarbonyl radical
AU7775991A (en) 1990-04-04 1991-10-30 Immunex Corporation Interleukin 1beta protease
US5416013A (en) 1990-04-04 1995-05-16 Sterling Winthrop Inc. Interleukin 1β protease and interleukin 1β protease inhibitors
EP0519748B1 (en) 1991-06-21 1998-09-02 Merck & Co. Inc. Peptidyl derivatives as inhibitors of interleukin-1B converting enzyme
JP3190431B2 (ja) 1991-07-01 2001-07-23 三菱化学株式会社 ケトン誘導体
US5278061A (en) 1991-08-16 1994-01-11 Merck & Co., Inc. Affinity chromatography matrix useful in purifying interleukin-1β converting enzyme
EP0533226A3 (en) 1991-08-16 1993-08-18 Merck & Co. Inc. Novel chromophore containing compounds
DE69229252T2 (de) 1991-08-16 1999-12-16 Merck & Co Inc DNS, welche das Interleukin-1B-Vorläufer-Converting-Enzym kodiert
US6348570B1 (en) 1991-08-16 2002-02-19 Merck & Co., Inc. Chromophore containing compounds and their use in determining interleukin-1β convertase activity
CA2111100C (en) 1991-08-30 2004-11-02 Roy A. Black Interleukin-1 beta protease and interleukin-1 beta protease inhibitors
GB9123326D0 (en) 1991-11-04 1991-12-18 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
EP0547699A1 (en) 1991-12-19 1993-06-23 Merck & Co. Inc. Peptidyl derivatives as inhibitors of interleukin-1B converting enzyme
WO1993014777A1 (en) 1992-01-31 1993-08-05 Merck & Co., Inc. PEPTIDYL DERIVATIVES AS INHIBITORS OF INTERLEUKIN-1β CONVERTING ENZYME
ATE169224T1 (de) 1992-02-21 1998-08-15 Merck & Co Inc Peptidylderivate und inhibitoren des interleukin- 1-g(b)-konvertierenden enzyms
WO1994000154A1 (en) 1992-06-24 1994-01-06 Merck & Co., Inc. DNA ENCODING PRECURSOR INTERLEUKIN 1β CONVERTING ENZYME
JP2602181B2 (ja) 1992-07-31 1997-04-23 ファイザー・インク. 消炎薬としてのペプチジル4−アミノ−2,2−ジフルオロ−3−オクソ−1,6−ヘキサン二酸誘導体
CA2109646C (en) 1992-11-24 2000-03-07 Gaston O. Daumy Para-nitroanilide peptides
EP0618223A3 (en) 1993-03-08 1996-06-12 Sandoz Ltd Peptides, the release of Interleukin 1-Bêta, useful as anti-inflammatory agents.
TW494094B (en) 1993-04-29 2002-07-11 Vertex Pharma Peptide analogs as irreversible interleukin-1β protease inhibitors and pharmaceutical compositions comprising the same
US5462939A (en) 1993-05-07 1995-10-31 Sterling Winthrop Inc. Peptidic ketones as interleukin-1β-converting enzyme inhibitors
US5411985A (en) 1993-05-17 1995-05-02 Merck & Co., Inc. Gamma-pyrone-3-acetic acid as an inhibitor or interleukin-1 β inventory enzyme
JPH0789951A (ja) 1993-06-03 1995-04-04 Sterling Winthrop Inc インターロイキン−1β転換酵素阻害剤
DK0644197T3 (da) 1993-06-04 1999-06-07 Vertex Pharma Peptidphosphinyloxymethylketoner som inhibitorer af interleukin-1beta-konverterende enzymer
US5446128A (en) * 1993-06-18 1995-08-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Alpha-helix mimetics and methods relating thereto
EP0711174A4 (en) 1993-06-24 1997-11-12 Gen Hospital Corp REGULATORY GENES OF PROGRAMMED CELL DEATH AND PROTEINS
US5866545A (en) 1993-08-13 1999-02-02 Merck & Co., Inc. Substituted ketone derivatives as inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
US5714484A (en) 1993-12-08 1998-02-03 Prototek, Inc. α-(1,3-dicarbonylenol ether) methyl ketones as cysteine protease inhibitors
US5486623A (en) 1993-12-08 1996-01-23 Prototek, Inc. Cysteine protease inhibitors containing heterocyclic leaving groups
JP3703836B2 (ja) 1994-03-31 2005-10-05 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイティド インターロイキン阻害剤としてのピリミジニル誘導体
CA2189036A1 (en) 1994-04-29 1995-11-09 Roland E. Dolle Halomethyl amides as il-1.beta. protease inhibitors
US5492824A (en) 1994-05-12 1996-02-20 Basf Ag Ice and ice-like compositions and methods of making same
US5552400A (en) * 1994-06-08 1996-09-03 Sterling Winthrop Inc. Fused-bicyclic lactams as interleukin-1β converting enzyme inhibitors
US5856116A (en) 1994-06-17 1999-01-05 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Crystal structure and mutants of interleukin-1 beta converting enzyme
US5716929A (en) 1994-06-17 1998-02-10 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
US5565430A (en) 1994-08-02 1996-10-15 Sterling Winthrop Inc. Azaaspartic acid analogs as interleukin-1β converting enzyme inhibitors
US5498616A (en) 1994-11-04 1996-03-12 Cephalon, Inc. Cysteine protease and serine protease inhibitors
TW394764B (en) 1995-02-14 2000-06-21 Mitsubishi Chemcal Corp Oxygen-containing heterocyclic derivatives
EP0820464A2 (en) 1995-03-31 1998-01-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Cysteine protease inhibitor
US5635504A (en) * 1995-06-07 1997-06-03 Bristol-Myers Squibb Co. Diazepine containing dual action inhibitors
WO1997008174A1 (en) 1995-08-31 1997-03-06 Smithkline Beecham Corporation Interleukin converting enzyme and apoptosis
WO1997007805A1 (en) 1995-08-31 1997-03-06 Smithkline Beecham Corporation Interleukin converting enzyme and apoptosis
EP0900791A1 (en) 1995-12-27 1999-03-10 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Tetrazole derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
WO1998004539A1 (fr) 1996-07-29 1998-02-05 Mitsubishi Chemical Corporation Derives heterocycliques oxygenes
DE69734718T2 (de) 1996-09-12 2006-08-24 Idun Pharmaceuticals, Inc., San Diego Hemmung der apoptose unter verwendung von inhibitoren der interleukin-1 beta converting enzym (ice)/ced-3 familie
DE69718012T2 (de) 1996-09-12 2003-09-25 Idun Pharmaceuticals Inc C-terminale modifizierte (n-substituierte)-2-indolyl dipeptide als inhibitoren von der ice/ced-3 cysteinprotease familie
EP0874850B1 (en) 1996-09-12 2002-04-10 Idun Pharmaceuticals, Inc. Novel tricyclic compounds for the inhibition of the ice/ced-3 protease family of enzymes
HUP9700816A3 (en) 1997-04-28 1999-06-28 Gyogyszerkutato Intezet 3(r)-3-amino-4-carboxy-butiraldehyde derivatives inhibiting release of interleukin-1-beta

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002506061A5 (ja)
JP2002506878A5 (ja)
CA2324226A1 (en) Inhibitors of caspases
JP3971704B2 (ja) 一酸化窒素合成酵素阻害物質であるリン酸塩
US7923557B2 (en) Process for preparing trisubstituted pyrimidine compounds
RU2000126298A (ru) Ингибиторы каспаз
US20030105323A1 (en) Pyrimidine derivative
JP2003531103A5 (ja)
RU2263113C2 (ru) Производные 8,8а-дигидроиндено [1,2-d]тиазола, содержащие в положении 2 заместитель с сульфонамидной или сульфоновой структурой, способ их получения и их применение в качестве лекарственного средства
RU2261860C2 (ru) ЗАМЕЩЕННЫЕ В ПОЛОЖЕНИИ 8А ПРОИЗВОДНЫЕ 8,8А-ДИГИДРОИНДЕНО [1,2-d] ТИАЗОЛА, СПОСОБ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ В КАЧЕСТВЕ ЛЕКАРСТВЕННЫХ СРЕДСТВ, НАПРИМЕР В КАЧЕСТВЕ АНОРЕКСИЧЕСКИХ СРЕДСТВ
JP2004504388A5 (ja)
JP2007525503A5 (ja)
EP0600949A1 (de) Neue 3,5-di-tert.butyl-4-hydroxyphenyl-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel.
JP2006507220A5 (ja)
JP2006513220A5 (ja)
CA2526991A1 (en) Piperidinium and pyrrolidinium derivatives as ligands for the muscarinic m3 receptor
TWI822457B (zh) Dp拮抗劑
CA1244431A (en) Phenylpiperazine derivatives and process for producing the same
AU766295B2 (en) Utilization of polycyclic 2-amino-thiazole systems in the production of medicaments for prophylaxis or treatment of obesity
WO2001082919B1 (en) Methods of and compounds for inhibiting calpains
AU763111B2 (en) Polycyclic 2-amino-thiazole systems, method for the production thereof and medicament containing said compounds
KR910004559A (ko) 중추 신경계에 작용하는 무스카린성 약제인 4-(n-치환 아미노)-2-부티닐-1-우레아 및 티오우레아와 그의 유도체
RU2004103079A (ru) Новые иммуномодулирующие соединения
DE60027461T2 (de) Megluminsalz einer spezifischen Chinolinsäure-Verbindung mit NMDA Rezeptor-Aktivität
CA2441331A1 (en) Bicyclic guanidine derivatives and therapeutic uses thereof