JP2002505352A - 架橋ハフノセン化合物を使用するオレフィンコポリマーの重合法 - Google Patents

架橋ハフノセン化合物を使用するオレフィンコポリマーの重合法

Info

Publication number
JP2002505352A
JP2002505352A JP2000534581A JP2000534581A JP2002505352A JP 2002505352 A JP2002505352 A JP 2002505352A JP 2000534581 A JP2000534581 A JP 2000534581A JP 2000534581 A JP2000534581 A JP 2000534581A JP 2002505352 A JP2002505352 A JP 2002505352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
polymerization
ethylene
hafnium
ligand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000534581A
Other languages
English (en)
Inventor
シィフィーノ、リナルド・エス
クラウザー、ドナ・ジェイ
フォリィ、ベルナード・ジェイ
ウォルツァー、ジョン・エフ・ジュニア
Original Assignee
エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JP2002505352A publication Critical patent/JP2002505352A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • C08F210/18Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers with non-conjugated dienes, e.g. EPT rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2308/00Chemical blending or stepwise polymerisation process with the same catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/916Interpolymer from at least three ethylenically unsaturated monoolefinic hydrocarbon monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、0.915未満の密度を有するエチレンコポリマーの重合法であって、エチレン、一種類以上のα−オレフィンモノマー、および任意にジエンモノマーを、架橋融合環リガンド含有ビスシクロペンタジエニルハフノセン(前記架橋はビスシクロペンタジエニルリガンド間を結合する置換または未置換炭素または珪素原子である)から誘導される少なくとも一種類の有機金属13族メタロセン化合物と基本的に四面体の構造にハロゲン化芳香族リガンドを有する13族元素アニオン錯体の塩(前記芳香族基は多環融合またはペンダント芳香環である)との反応生成物を含む触媒組成物に接触させる工程を含む方法に関する。本発明の方法は、高コモノマー含量および高分子量エチレン−α−オレフィンプラストマーおよびエチレン−プロピレンまたはエチレン−プロピレン−ジエンモノマーエラストマーの製造に特に好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、イオン化によって活性化され、非配位アニオンで安定化された架橋
ハフノセン化合物をベースとするイオン触媒系を用いるポリオレフィン ポリマ
ーの製法に関するものである。
【0002】 (発明の背景) エチレンコポリマー類はポリオレフィンポリマー類の広い分野を構成し、この
群の代表である。このようなポリマー類は、結晶性ポリエチレンコポリマーから
ほとんど非晶質のエラストマーまでの範囲に及んでおり、半結晶性“プラストマ
ー”の新しい領域も含む。特に、エチレン−α−オレフィンおよびエチレン−α
−オレフィン−ジオレフィン エラストマーは、そのエラストマー特性、熱酸化
安定性、炭化水素系油性液への溶解性、およびポリオレフィンの特性を改質する
その能力によって多くの用途を有する工業的ポリマー類の十分確立された群であ
る。このエラストマーという用語は、EPM(エチレン−プロピレン コポリマ
ー)もEPDM(エチレン−プロピレン−ジオレフィン ターポリマー)も含む
。両方共、架橋によって硬化可能であり、ジオレフィンの添加は架橋および官能
化を容易にする。加硫(硬化した)化合物は、フィラーと共に用いられる場合、
従来の熱可塑性適用に用いられ、特に自動車工業においてベルト、ホースおよび
シール等に、タイヤのサイドウォール(この場合は他のゴム類と共硬化させ得る
)のようなゴム状ブレンドに、屋根塗料等として、そして熱可塑性エラストマー
アロイ(この場合、EPDMはその他の熱可塑性ポリマー母材中で動的に加硫さ
れ、プラスチック中に加硫エラストマーが分散した相を作り出す)に用いられる
。EPMおよびEPDMのゴム状特性は、極性モノマーベースの多数のエンジニ
アリングサーモプラスチックスのいずれにも(特に官能基を有する場合)強化特
性を与えることができる。さらに、EPMもEPDMも両方共、燃料および滑油
のための効果的粘度改質剤として役立ち、さらに、極性官能基(アミンおよびカ
ルボン酸部分をベースとするものを含む)によって官能性になった場合にはこれ
らの油性化合物に分散性および酸化安定性を与え得る。これらプラストマーの用
途としては、一般的熱可塑性オレフィン類、フィルム類、ワイヤーおよびケーブ
ル被覆物、ポリマー改質(その他のポリオレフィンとのブレンドに包含させるこ
とによって)、射出成形、フォーム、履物、裏打ち被覆材、官能性ポリマー(例
えば極性モノマーの遊離ラジカルグラフト付加によるもの等)、および接着剤お
よびシーラント化合物中の成分が挙げられる。
【0003】 メタロセン触媒の出現で、幾つかのプロセスがEPMおよびEPDMの両方に
使用できるようになった。米国特許第5,229,478号には、架橋されたア
ルモキサン助触媒で活性化された担持ビスシクロペンタジエニル4族メタロセン
類を用いる塊またはスラリープロセスが、EPMにもEPDMにも適していると
説明されている。この特許には、エチレン−α−オレフィン エラストマー類の
製造に向けられた先行技術のメタロセン/アルモキサン触媒系は、商業的エラス
トマーとして使用するには適さない低分子量のポリマーを生成すると記載されて
いる。こうして、より大きい分子量および高いジエン変換率の利点が強調されて
いる。この特許の方法はアルキル、シラニレンまたはシラアルキレン架橋シクロ
ペンタジエニルリガンドを有するメタロセン化合物を、液体α−オレフィン中の
担持触媒スラリーに用いる。この方法は、担持技術および材料の使用を説明し、
それに加えて、工業的使用のためのこの方法の複雑さおよびコストも説明してい
る。
【0004】 エチレンコポリマーの重合に適していることが判明したメタロセンカチオンと
非配位アニオンとを含む触媒が米国特許第5,198,401号に記載されてい
る。非配位アニオンの包括的説明が示され、実施例29から33までは、重合反
応温度50℃で、ビス(シクロペンタジエニル)ハフニウム ジメチルをベース
にする触媒を用いる、種々の分子量(M21,000〜317,000)およ
び高α−オレフィン含有量(例えば約25mol%および約65重量%)を有す
るエチレンコポリマー エラストマー(の合成)に取り組んでいる。関連特許公
報EP 0 277 004は、アニオンで活性化されて触媒成分を提供するハ
フノセン類は、高分子産物を生成し、オレフィンおよびジオレフィン コモノマ
ー類へのエチレン挿入が高まるために好ましいと述べられている。各特許公報は
、好ましい非配位アニオン テトラ(ペンタフルオロフェニル)ホウ素、[B(
pfp)または[B(Cを記載している。ここで、ホウ素
上のペルフルオロ化フェニルリガンドは、対イオンを、金属カチオン錯体との起
こり得る不都合な反応に対して不安定および安定にする。その他のアリールラジ
カルはフェニルラジカル類(ナフチルおよびアントラシルが挙げられる)と共に
適していると言われている。米国特許第5,296,433号は、トリス(ペン
タフルオロフェニル)ボランおよび特異的に錯化する化合物を含んでなるボラン
錯体の有用性を教示している。これらの錯体は、モノマーまたはモノマー溶液へ
の上記錯体の溶解度を高めるため、オレフィン重合のためにメタロセンと共に用
いた場合、より高分子量のポリマーを可能にすると言われている。WO 97/
29845は有機ルイス酸ペルフルオロビフェニルボランの調製、および活性オ
レフィン重合触媒を製造、安定化するためのその使用を記載している。これらの
助触媒はトリス(ペルフルオロフェニル)ホウ素、B(C、よりは少
なく配位し、そのためより高い触媒活性を提供することができると記載されてい
る。本出願による適切な助触媒の一般的説明には、式BR’R”で表されるもの
が含まれる。上記式中、Bはホウ素で、R’およびR”は最低1個、多分それよ
り多いフッ素化ビフェニル類またはその他の多環式基、例えばナフチル、アント
リルまたはフルオレニルを表す。
【0005】 シンジオタクチック ポリプロピレンの製法は米国特許第5,132,381
号および第5,155,080号に記載されている。これらの特許は要求される
立体特異性のために非対称性メタロセンを使用することに向けられている。後者
は、メチルアルモキサンで活性化されたハフノセンで得られる、高分子および高
融点のシンジオタクチックポリプロピレンを取り扱っている。エウィン(Ewi
n)らもJ.Am.Chem.Soc.、109巻、6544〜6545ページ
(1987)に、rac−エチレン(ビス(インデニル))ハフニウム二塩化物
がジルコニウムまたはチタン同族体に比べてより高い分子量のアイソタクチック
ポリプロピレンを提供することを開示した。
【0006】 エチレンコポリマー類のための高温法には、米国特許第5,408,017号
、WO 96/33227、WO 97/22635およびEP 0 612
768に記載されているものがある。各々は、非配位アニオン助触媒成分類と共
に用いると、分子量または触媒活性、またはその両方を適切に高めると言われて
いるメタロセン類(ハフノセンを含む)を記載している。高分子エチレン/α−
オレフィン コポリマー類はEP 0 612 768の目的であり、ビス(シ
クロペンタジエニル/インデニル/フルオレニル)ハフノセンをベースにする触
媒系を用いて取り組まれている。上記ハフノセン類はアルキルアルミニウム化合
物およびイオン化イオン化合物と一緒になって非配位アニオンを作り出す。
【0007】 与えられた重量の触媒化合物でポリマー収量を高めるように触媒活性を改善す
ること、高コモノマー含量エチレンコポリマーの分子量を高めること、および一
般に室温を超える温度で上の両方を維持することは、工業的プロセスにおける公
認の目標である。
【0008】 (発明の開示) このように、本発明は、0.915未満の密度を有するエチレンコポリマーの
ためのオレフィン重合法であって、エチレン、一種類以上のα−オレフィンモノ
マー、および任意に一種類以上のジエンモノマーを、架橋、融合環リガンド含有
ビスシクロペンタジエニルハフノセン(前記架橋は前記ビスシクロペンタジエニ
ルリガンド類を結合する置換されたまたは未置換の炭素または珪素原子である)
から誘導される少なくとも一種類の有機金属4族メタロセン化合物と、基本的に
四面体構造の、ハロゲン化芳香族リガンド(この芳香族基は多環式融合またはペ
ンダント芳香環である)を有する13族元素アニオン錯体の塩との反応産物を含
んでなる触媒組成物と接触させる工程を含む製法に向けられる。エチレンポリマ
ーの場合、先行技術のポリマー類のムーニー粘度を超えるムーニー粘度の増加が
例示される。この高いムーニー粘度は高分子量を示唆するものである。
【0009】 (発明の最良の態様および実施例) 本発明のエチレンコポリマー エラストマー、またはゴム(以後は“EPMお
よびEPDM”とする)は、エラストマー系コポリマー、ターポリマー、テトラ
ポリマー等を含むことを意味する。それはエチレン、一種類以上のα−オレフィ
ン、および任意に一種類以上のジエンモノマーを含む。それは実質的に非晶質で
ある。それは少なくともエチレンとα−オレフィン モノマーとの実質的にラン
ダムな配列を有する。この方法は、EPMおよびEPDMに焦点を当てていると
はいえ、コモノマー類が10〜20mol%挿入されたポリエチレンコポリマー
(エチレンと、本明細書に記載されているような一種類以上のコモノマーとを有
する)に有用である。このようなポリエチレンコポリマーは、厳密に言えば以下
に定義するようなエラストマーではないが、それ以外では、当業者に公知の手法
でこのような結晶性および半結晶性ポリマー類に役立つ。典型的には、ポリエチ
レンコポリマー プラストマー類は、約0.87〜0.93のポリマー密度を有
し、一方、エラストマー類は、約0.85〜約0.88までのさらにそれより低
い密度を有するのが普通である。
【0010】 本発明の方法により製造できるEPMおよびEPDMは、典型的には約20,
000〜約500,000以上の範囲の分子量、より典型的には約40,000
〜300,000の範囲の分子量を有するのが一般的である。ここで、上記分子
量は数平均分子量(“M”)である。
【0011】 一般的に、EPMおよびEPDMは“実質的に非晶質である”。この用語を用
いて本発明のEPMおよびEPDMを定義する場合、それは当業者に公知の方法
によって測定して約25%未満、好ましくは約15%未満、より好ましくは約1
0%未満の結晶化度を有することを意味する。結晶化度を測定する公知の三つの
主要な方法は、比体積、X線回折および赤外線スペクトロスコピーに基づくもの
である。その他に、溶融範囲にわたる温度の関数としての熱含量の測定に基づく
、十分確立された方法が示差走査熱量測定を用いて行われる。これらの独立的方
法は合理的に十分な実験的一致を見ることが知られている。EPMおよびEPD
Mにおけるモノマー類の配列のランダムさの程度は、結晶化度にも影響を与え、
その程度を結晶化度によって適切に特徴づけることができる。
【0012】 その上、ブロック、ランダムまたは交互ポリマーを製造するための触媒系とモ
ノマー類との特定の組み合わせの傾向が、そのときの特定の反応条件における所
与のモノマー類について決められた反応比の積によって特徴づけられ得ることも
当業者には公知である。もしもこの積が1.0ならば、配列分布は完全にランダ
ムである。この積が1.0より大きくなればなるほど、それらモノマーはより“
ブロック様”の配列分布をとる傾向がある。概して、結晶化するポリマーセグメ
ントは、一列に同一(化学構造も立体特異的方向も両方共)単位を多数有するポ
リマーの線状セグメントである。このようなセグメントは“ブロック様(blo
cky)”であると言われる。もしもこのような配列順序がポリマー鎖を構成し
ているセグメント内にほとんどまたは全くないならば、その鎖はそれ自体を結晶
の空間的配列にフィットするように正しい形に変えることは十中、八、九できず
、そのため低い結晶化度を示す。コゼウィズ(C.Cozewith)およびヴ
ェルストレイト(G.Ver Strate)の“エチレン−プロピレン コポ
リマー。反応比、評価および重要性”Macromolecules、4巻、4
号、482〜489ページ(1971)を参照されたい。よって、本発明のEP
MおよびEPDMは、一実施態様において、その製法の反応比の積が2.0未満
、好ましくは約1.5未満、より好ましくは約1.25未満であるという制限に
よって特徴づけられ得る。
【0013】 本発明のエチレンコポリマー プラストマーにはコポリマー類、ターポリマー
類、テトラポリマー類等がある。それはエチレンと一種類以上のα−オレフィン
、好適にはC〜C12α−オレフィンの一つを含んでなる。それはエチレンと
α−オレフィン モノマーとの実質的にランダムな配列を有するが、半結晶性の
特徴、例えば約85℃〜115℃までの範囲の融点を示す。本発明のプラストマ
ーの分子量(数平均分子量)は、約10,000〜約60,000、好適には約
20,000〜約50,000の範囲、特に約45,000以下である。エチレ
ンコポリマー プラストマーの分子量は、それらのポリエチレン メルトインデ
ックス(MI)(ASTM1238、Cond.Eに定義されている)によって
より一般的に述べられる。これらは、一般的には0.01〜4.0の範囲、好適
には0.2〜3.5、より好適には0.03〜3.5未満の範囲である。
【0014】 EPMおよびEPDMの製造における使用、およびプラストマーに適切に使用
できるα−オレフィン類の例は、好適にはC〜C20 α−オレフィンである
。このようなα−オレフィンの具体的非制限的例は、プロピレン、1−ブテン、
1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、および1−デセンの一種類以上で
ある。EPMおよびEPDMのα−オレフィン含有量は選択した具体的α−オレ
フィンまたはα−オレフィン類によって決まる範囲であり、低炭素数のモノマー
ではより多い。例えば、プロピレンでは約25〜約90重量%、好ましくは約3
0〜約80重量%、1−オクテンでは5〜35mol%、好適には7.5〜25
mol%、最も好適には10〜20mol%である。1−ブテンおよび1−ヘキ
セン(もし使用する場合)の含有量は、プロピレンおよび1−オクテンで確立さ
れた限度内にあるのが普通である。プラストマー類では、コモノマー挿入範囲は
、一般的には約10mol%〜40mol%、好適には10〜25mol%の範
囲内である。このため、本発明のEPMおよびEPDMの密度は前記の範囲内で
あり、一般的には0.845〜0.880、好適には.085〜.087である
。本発明のプラストマーの密度は前記の範囲であり、一般的には0.880〜0
.915、好適には0.890以上0.910までであり、特殊な実施態様では
0.890〜0.900である。
【0015】 本発明のEPMおよびEPDMに有用なジエンモノマー類、またはジオレフィ
ン類は、公知のEPDMポリマーに一般的に使用されているものを含む。一般的
に使用されるジエンモノマー類は、重合しやすい非共役ジエン類から一般に選択
され、炭素原子約6〜約15個を有する、直鎖、炭化水素ジオレフィン類でも、
シクロアルケニル置換アルケン類でもよい。例えば、 A.直鎖非環式ジエン類、例えば1,4−ヘキサジエンおよび1,6−オクタジ
エン等。 B.分岐鎖非環式ジエン類、例えば5−メチル−1,4−ヘキサジエン;3,7
−ジメチル−1,6−オクタジエン;3,7−ジメチル−1,7−オクタジエン
および、ジヒドロミリセンおよびジヒドロオシネンの混合異性体類等。 C.単環脂環式ジエン類、例えば1,3−シクロペンタジエン;1,4−シクロ
ヘキサジエン;1,5−シクロ−オクタジエンおよび1,5−シクロドデカジエ
ン等。 D.多環脂環式融合および架橋環ジエン類、例えばテトラヒドロインデン、5−
メチル テトラヒドロインデン、ジシクロペンタジエン;ビシクロ−(2.2.
1)−ヘプタ−2,5−ジエン;アルケニル、アルクリンデン、シクロアルケニ
ルおよびシクロアルキリデン ノルボルネン類、例えば5−メチレン−2−ノル
ボルネン(MNB)、5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−イソプロピリデ
ン−2−ノルボルネン、5−(4−シクロペンテニル)−2−ノルボルネン、5
−シクロヘキシリデン−2−ノルボルネン、5−ビニル−2−ノルボルネン等;
および E.シクロアルケニル置換アルケン類、例えばアリル シクロヘキセン、ビニル
シクロオクテン、アリル シクロヘキセン、ビニル シクロオクテン、アリル
シクロデセン、ビニル シクロドデセン等。
【0016】 これらのうちで、好ましいジエンは、ジシクロペンタジエン、1,4−ヘキサ
ジエン、5−メチレン−2−ノルボルネン、5−エチリデン−2−ノルボルネン
および5−ビニル−2−ノルボルネンである。特に好ましいジエンは、5−エチ
リデン−2−ノルボルネンおよび1,4−ヘキサジエンである。このようなジエ
ンの混合物も使用できることは当然である。EPMおよびEPDM中の任意付加
的ジエンモノマーの含量は0〜約20重量%までであることができ、使用する場
合、好適には0.5〜約15重量%、最も好適には約2.0〜約12.0重量%
である。驚くべきことに、本発明の方法を用いて、5.0重量%より多いジエン
挿入、さらに8.0重量%または10.0重量%より多いジエン挿入も可能とな
る。本発明のエチレンコポリマー中の任意付加的ジエンモノマーの含有量も、E
PMおよびEPDMの場合と同様な範囲であることができるが、より低い範囲、
例えば0.1〜8mol%がより好ましい。
【0017】 本発明の共有結合架橋、フルオレニル−リガンド含有ハフノセン化合物は、少
なくとも1個の未置換または置換フルオレニルリガンドを有するハフノセンであ
り、ここで、その5員環または6員環いずれかの原子の各水素は、独立的にC 〜C30ヒドロカルビル基から選択されるラジカルであるR基で置換されていて
もよい。一般的には30個までの炭素原子を含むが、1〜3個以下の非水素、非
炭素原子、例えばN、S、O、P、およびSi等のヘテロ原子を含んでいてもよ
い、基本的にヒドロカルビルのラジカルが含まれる。上記共有結合架橋基は、置
換されたまたは未置換の単一炭素原子、すなわち置換または未置換の炭素原子(
−CH−、または−CHR−、または−CR−)からなり、ここで各Rは同
一または異なるC〜C10ヒドロカルビル置換基であってよく、または2個の
Rが共有結合して環構造を形成してもよい。好適実施態様において、少なくとも
1個のR基はアリール、例えばフェニルであり、または3−メチル−フェニルま
たはナフチル等、さらに置換されたフェニルである。共有結合架橋基がメチルフ
ェニルメチレンまたはジフェニルメチレンであるのが最も好ましい。別の好まし
い実施態様では、架橋はシクロブチルおよびシラシクロブチル等のように環状で
ある。メタロセン カチオンとのルイス酸塩基相互作用のため、阻害性有機アル
ミニウム化合物の過剰量を避けることは本発明の利益にとって重要である。した
がって、このようなものを反応プロセスに添加すべきときは、ジハライドハフノ
センの使用は避ける。本発明のハフノセン類は、二水素化物、ジアルキル、ジシ
リル、およびこの群の混合不安定リガンド、それに二座配位オレフィンリガンド
からなる群から選択される不安定リガンドを有する。好ましい不安定リガンド類
は、C〜C基、好適には線状のもの、およびその単珪素原子同族体、例えば
メチル−トリメチルシリル等を含む。これらの触媒は、非晶質エチレンコポリマ
ー、非晶質ポリプロピレン、ポリプロピレンコポリマー類、シンジオタクチック
ポリプロピレン、およびシンジオタクチック ポリプロピレン セグメントを
有するその他のオレフィンモノマー類とプロピレンとのコポリマーの場合に好適
である。
【0018】 本発明の範囲内のこれらの非対称性、共有結合架橋ハフノセン化合物の例には
、ジブチルメチル(フルオレニル)(シクロペンタジエニル)ハフニウム ジメ
チル、シクロブチル(フルオレニル)(シクロペンタジエニル)ハフニウム ジ
メチル、i−プロピル(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウム
ジメチル、ジナフチルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフ
ニウム ジメチル、ジフェニルメチル(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメ
チルフルオレニル)ハフニウム ジメチル、ジフェニルメチル(シクロペンタジ
エニル)(2,7−ジターシャリブチルフルオレニル)ハフニウム ジメチル、
メチレン ビス(フルオレニル)ハフニウム ジメチル、またはメチルフェニル
メチレン ビス(フルオレニル)ハフニウム ジメチルがある。
【0019】 本発明によると、フルオレニルおよびインデニル等の融合環リガンドを有する
その他の立体剛性(stereorigid)、架橋ハフノセン類は有用であり
、アイソタクチック イソプロピレン セグメントまたはアイソタクチック ポ
リプロピレンを有するエチレンコポリマー、および0〜8重量%エチレンまたは
〜C α−オレフィン類を有する関連アイソタクチック ポリプロピレン
コポリマーを製造する場合は特にそうである。このため、アイソタクチックまた
はシンジオタクチック ポリプロピレンを製造するために使用するメタロセン化
合物は当業者にはよく知られており、特許公報も学術文献も特に参照できる。例
えばJournal of Organometallic Chemistr 369巻、359〜370ページ(1989)を参照されたい。一般的には
、これらの触媒は立体剛性、対称性キラルまたは非対称性、架橋メタロセン類で
ある。例えば、米国特許第4,892,851号、米国特許第5,017,71
4号、米国特許第5,132,381号、米国特許第5,296,434号、米
国特許第5,278,264号、WO−A−(PCT/US92/10066)
、WO−A−93/19103、EP 0 577 581、EP 0 578
838、および学術文献、スパレック(Spaleck,W)らの“架橋ジル
コノセン触媒の重合挙動に与える芳香族置換基の影響”、Organometa llics 、1994、13巻、954〜963ページ、およびブリンチンガー
(Brinzinger,H.)らの“アニールした環状リガンドを有するan
sa−ジルコノセン重合触媒:触媒活性およびポリマー鎖長に対する影響”、 rganometallics 、1994、13巻、964〜970ページ、お
よびそれぞれに引用されている文献を参照されたい。これら4族メタロセンのう
ちのハフニウム種は、本発明による好ましい触媒前駆体化合物である。ジメチル
シリル(ビスインデニル)ハフニウム ジメチルが具体的例である。好ましい触
媒には、アイソタクチック ポリプロピレンを製造できる立体剛性、キラル化合
物であるビスシクロペンタジエニル ハフノセン類がある。
【0020】 本発明の活性化助触媒、前駆体イオン化合物は、典型的には、4個のハロゲン
化アリール置換芳香族リガンドを有するアニオン性13族元素錯体を含む塩であ
る。これらの本発明の芳香族リガンド類は、2個以上の環(または融合環系)が
直接互いにまたは一緒に結合している多環式芳香族炭化水素類および芳香環集合
体からなる。これらのリガンドは(同じであっても異なってもよい)、金属/メ
タロイド中心に直接共有結合している。好ましい実施態様において、ハロゲン化
テトラアリール13族元素アニオン性錯体のアリール基は、少なくとも1個の融
合多環式芳香族炭化水素またはペンダント芳香環を含む。インデニル、ナフチル
、アントラシル、ヘプタレニルおよびビフェニル リガンド類が具体例である。
融合芳香環の数は、その環の結合部および特に13族元素中心への結合点として
選択された原子が基本的に四面体の構造を可能とする限り、重要でない。このた
め、例えば適切なリガンド類は、以下に示すものを含む。リガンド選択に関する
文献、例えば有機化合物の命名法、Chs、4−5(ACS、1974)にある
多環式化合物の例を参照されたい。
【0021】
【化1】
【0022】 リガンド結合点の選択は特に重要である。リガンド結合点に対してオルト( rtho )の置換基または環結合部は、基本的に四面体の幾何学構造をとること
が著しく妨害されるような立体的かさ(steric bulk)を示し、普通
は避けなければならない。これは混合リガンド系を除き、実質的に存在しない。
オルト置換基または融合環等、不都合な結合点の例を以下に示す。
【0023】
【化2】
【0024】 適切な混合リガンド13族錯体は、これらのリガンドの数が2を超えない限り
、オルト置換基または環結合部を有する融合環または環集合体を含むことができ
る。このため、1または2個のヒンダード融合環芳香族炭化水素を、3または2
個の非ヒンダード(unhindered)リガンドと共に有し、ヒンダード芳
香族炭化水素がオルト置換基または環結合部を有するものであり(上の例II)、
非ヒンダード芳香族炭化水素がこれらをもたないものである(上の例I)13族
アニオンが一般的に適している。トリス(ペルフルオロフェニル)(ペルフルオ
ロアントラシル)ボレートが、具体例となる錯体である。この錯体において、ア
ントラシル リガンドはオルト置換基を有するヒンダード融合環であるが、これ
を3個の非ヒンダードフェニル リガンドと共に使用すると上記錯体は四面体構
造をとることができる。このため、概して本発明による有用な13族錯体は一般
に下記の式に従う。
【0025】 [M(A)4−n(C) 上記式中、Mは13族元素、Aは前述の非ヒンダードリガンド、Cは前述のヒ
ンダードリガンドであり、n=1、2である。
【0026】 上記アニオンはテトラアリール置換であり、アリール置換基は少なくとも一部
はハロゲン化され、好ましくはフッ素化され、最も好ましくはペルフルオロ化さ
れる。トリスアリール置換基および1個のアルキル基を有するアニオン、または
少なくとも一部はハロゲン化されていないテトラアリール基を有するアニオンは
、本発明の強ルイス酸性メタロセン カチオンで、特に高温条件下では、分解を
受け、より低分子のコポリマーを生じ、触媒効率の低下を生じ得る。その上、ハ
ロゲン化は遷移金属カチオンと芳香環の残っている炭素−水素結合との反応を阻
止する。ペルハロゲン化はこのような潜在的な不都合な反応を防止する。このた
め、アリール置換芳香族リガンドの炭素原子上の水素原子の最低1/3をハロゲ
ン原子で置換することが好ましく、そしてアリール リガンドをペルハロゲン化
することがより好ましい。フッ素が最も好ましいハロゲンである。
【0027】 本発明の助触媒の非配位アニオンを提供できる前駆体化合物のために適切なカ
チオンには当業者に公知のものがある。このようなものとしては、米国特許第5
,198,401号に記載されているような窒素含有カチオン類、米国特許第5
,387,568号のカルベニウム、オキソニウムまたはスルホニウムカチオン
類、WO 96/08519 のAg、シリリウムカチオン等の金属カチオン
類、そしてWO 97/22635の1族または2族金属カチオンの水和塩があ
る。この文節の特許公報の各々は、米国特許実務の目的で参照により援用される
【0028】 本発明のメタロセン化合物をイオンカチオン化することができ、その結果、生
成した非配位アニオンを安定化することができる好適な非配位アニオン前駆体塩
の例には、トリアルキル置換アンモニウム塩(ここでアルキル基は同一または異
なるC〜C20ヒドロカルビル基であることができ、好適には線状アルキル基
である)、例えばトリエチルアンモニウム テトラキス(ペルフルオロナフチル
)またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)ホウ素、トリプロピルア
ンモニウム テトラキス(ペルフルオロナフチル)またはテトラキス(ペルフル
オロ−4−ビフェニル)ホウ素、トリ(n−ブチル)アンモニウム テトラキス
(ペルフルオロナフチル)またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)
ホウ素、トリメチルアンモニウム テトラキス(ペルフルオロナフチル)または
テトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)ホウ素、トリメチルアンモニウム
テトラ テトラキス(ペルフルオロナフチル)またはテトラキス(ペルフルオ
ロ−4−ビフェニル)ホウ素、トリブチルアンモニウム テトラキス(ペルフル
オロナフチル)またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)ホウ素、ト
リプロピルアンモニウム テトラキス(ペルフルオロナフチル)またはテトラキ
ス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)、トリブチルアンモニウム テトラキス(
ペルフルオロナフチル)またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)ホ
ウ素、トリブチルアンモニウム テトラキス(ペルフルオロナフチル)またはテ
トラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)ホウ素、トリブチルアンモニウム
テトラキス(ペルフルオロナフチル)またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビ
フェニル)ホウ素、トリ(n−ブチル)アンモニウム テトラキス(ペルフルオ
ロナフチル)またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)ホウ素等;N
,N−ジアルキル アニリニウム塩(アルキル基はアンモニウム塩のために上に
記されたものなどである)、例えばN,N−ジメチルアニリニウム テトラキス
(ペルフルオロナフチル)またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)
ホウ素、N,N−ジエチルアニリニウム テトラキス(ペルフルオロナフチル)
またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)ホウ素、N,N−2,4,
6−ペンタメチルアニリニウム テトラキス(ペルフルオロナフチル)またはテ
トラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)ホウ素等;ジアルキルアンモニウム
塩、例えばジ(イソプロピル)アンモニウム テトラキス(ペルフルオロナフチ
ル)またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)ホウ素、ジシクロヘキ
シルアンモニウム テトラキス(ペルフルオロナフチル)またはテトラキス(ペ
ルフルオロ−4−ビフェニル)ホウ素等;およびトリアリール ホスホニウム塩
、例えばトリフェニルホスホニウム テトラキス(ペルフルオロナフチル)また
はテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)ホウ素、トリ(メチル−フェニ
ル)ホスホニウム テトラキス(ペルフルオロナフチル)またはテトラキス(ペ
ルフルオロ−4−ビフェニル)ホウ素、トリ(ジメチルフェニル)ホスホニウム
テトラキス(ペルフルオロナフチル)またはテトラキス(ペルフルオロ−4−
ビフェニル)ホウ素等がある。
【0029】 適切なアニオン前駆体のその他の例としては、安定カルベニウムイオン、およ
び適合性非配位アニオンを含むものがある。これらには、トロピリウム テトラ
キス(ペルフルオロナフチル)またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニ
ル)ボレート、トリフェニルメチリウム テトラキス(ペルフルオロナフチル)
またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)ボレート、ベンゼン(ジア
ゾニウム) テトラキス(ペルフルオロナフチル)またはテトラキス(ペルフル
オロ−4−ビフェニル)ボレート、トロピリウム テトラキス(ペルフルオロナ
フチル)またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)ボレート、トリフ
ェニルメチリウム テトラキス(ペルフルオロナフチル)またはテトラキス(ペ
ルフルオロ−4−ビフェニル)ボレート、ベンゼン(ジアゾニウム) テトラキ
ス(ペルフルオロナフチル)またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル
)ボレート、トロピリウム テトラキス(ペルフルオロナフチル)またはテトラ
キス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)ボレート、トリフェニルメチリウム テ
トラキス(ペルフルオロナフチル)またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフ
ェニル)ボレート、ベンゼン(ジアゾニウム)テトラキス(ペルフルオロナフチ
ル)またはテトラキス(ペルフルオロ−4−ビフェニル)ボレートがある。基本
的に構造的に匹敵するシリリウムボレートまたはアルミネート塩も適している。
【0030】 本明細書および特許請求の範囲に用いられる用語“掃去化合物(scaven
ging compounds)”は、反応溶媒から極性不純物を除去するのに
有効な化合物を含むことを意味する。このような不純物は、不注意にも重合反応
成分のいずれか、特に溶媒、モノマーおよび触媒供給物と一緒に持ち込まれ、触
媒活性および安定性に不都合な影響を与える可能性がある。これは触媒活性の低
下または除去さえ起こし得る。特にメタロセン カチオン−非配位アニオン対が
触媒系である場合にはそうである。極性不純物または触媒毒には、水、酸素、金
属不純物等がある。このようなものを反応容器に供給する前に、種々の成分の合
成または調製後、またはその最中に、例えば化学処理または注意深い分離法によ
る工程を行うのが好ましいが、重合プロセス中にもまだ少量の掃去化合物を必要
とするのが普通である。
【0031】 典型的には、掃去化合物は、上記の米国特許第5,241,025号、EP−
A−0 426 638の13族有機金属化合物およびWO 97/22635
のこの種の化合物のような有機金属化合物である。具体的な化合物の例には、ト
リエチルアルミニウム、トリエチル ボラン、トリ−イソブチル アルミニウム
、メチルアルモキサン、イソブチル アルミナムオキサン、トリ−n−ヘキシル
アルミニウムおよびトリ−n−オクチル アルミニウム等があり、金属またはメ
タロイド中心に共有結合したバルキーな(かさ高い)置換基を有するもの等が活
性触媒との不都合な相互作用を最小にするのに好ましい。過剰の掃去剤の添加は
、生産性、分子量およびコモノマー組込みを低下させる。よって、アルミニウム
対ハフニウムのモル比(Al:Hf)は約100:1未満であるべきであり、約
75:1未満が好ましく、約50:1未満がより好ましく、約30:1未満が最
も好ましい。25:1未満のモル比が特に好ましい。
【0032】 本発明の重合法は、重合性モノマー類(エチレン、α−オレフィンおよび任意
にジエン モノマー)を、単相または多相溶液、または超臨界相希釈液中で、約
30〜210℃の反応温度で上記の触媒系と接触させることを含んでなり、不活
性担持体が不必要である限りいかなる方法においても行うことができる。例えば
、溶液プロセスにおいて、重合性モノマーを液体、ガスまたは溶液の形で反応溶
媒に導入した後、その反応溶媒を反応容器に入れることができる。反応メジウム
(媒体)は、触媒系とモノマーとが重合反応のために接触できるような溶媒を含
んでなる。一般的には、掃去化合物は反応溶媒中に加えられ、反応メジウムのあ
らゆる成分要素と共に持ち込まれる触媒毒を、反応器に導入される前に減少させ
または排除する。しかし、掃去化合物は触媒活性剤の効果に不都合な影響を与え
る程長くは上記触媒活性剤と接触しない。それから上記活性剤およびメタロセン
化合物を、重合反応容器に加える前に、または重合メジウム中で重合性モノマー
類の存在のもとで、接触させることができる。有機アルミニウム化合物が実質的
に存在しない場合における上記活性剤によるハフノセンの予備活性化も、有限量
の有機アルミニウム化合物が毒物掃去のために存在するが、それが重合メジウム
によって著しく希釈されている重合反応中における現場(in−situ)活性
化も、活性化化合物または活性化された触媒化合物との不都合な相互作用を効果
的に阻止するのに役立つ。
【0033】 一実施態様において、反応は、単相または多相溶液条件下で大気圧から500
psig(1〜35バール)まで、好適には100〜300psig(8〜21
バール)までの圧力で、一連の単または多連続流撹拌タンク反応器中で行われる
。好適な反応温度は40℃以上、例えば40℃〜140℃である。一般的には重
合反応は発熱反応であり、反応器を公知の方法によって冷却し、温度が製造中の
ポリマーにとってほどよい適切な温度を確実に超えないようにする。
【0034】 本発明のプラストマーに適した方法は高圧超臨界重合であり、30重量%未満
の溶媒を使用するのが好ましい。これは、実質的に断熱的であり、重合熱は内部
または外部冷却によるよりもむしろ反応器の内容物の温度上昇によって吸収され
る。この場合、反応メジウムはもっぱら未反応モノマー希釈物からなる。このよ
うなプロセスは、単相または二相均質条件下で、250〜3000バール、好ま
しくは500〜2500バールの圧力で、付加的希釈剤または溶媒を含み、また
は含まず、製造すべきポリマーの融点より一般に高い温度、例えば約150℃よ
り高温で行われる。このようなプロセスは一般的に公知であり、掃去剤化合物の
使用および触媒不活性化または停止工程を含むことができる。例えば、米国特許
第5,408,017号、WO 95/07941、およびWO 92/147
66号を参照されたい。これらの特許公報およびそれらの米国対応特許の各々は
、米国特許実務の目的のために参照により援用される。好ましい触媒不活性化剤
、または停止剤類には、ポリビニルアルコール等の高分子、非再循環化合物類が
ある。それらは触媒類と錯体を形成する官能性を示し、揮発性極性副産物または
残留未反応化合物を形成せずに、それら触媒を不活性化する。
【0035】 プラストマーのために使用される本発明のプロセスは、実質的に断熱性である
(すなわち重合熱が重合反応器内容物、ここでは主に溶媒、の温度上昇によって
吸収される)均質単相または多相溶液重合にも特に適用できる。この断熱性プロ
セスは内部冷却が行われず、適切には外部冷却も行われないのが一般的である。
反応器の流出流は重合熱を反応器から取り去る。このような断熱プロセスの生産
性は、流入溶媒および/またはモノマー流(単一または複数)を反応器導入前に
冷却して、より大きい重合発熱量を可能にすることにより、改善される。こうし
て、本出願に開示される触媒、助触媒および掃去剤の選択は、約80℃以上〜約
150℃または200℃未満までの温度で行われる連続溶液プロセスで好都合に
実施され得る。一般的には、このプロセスは不活性炭化水素溶媒、線状、環状ま
たは分岐脂肪族または芳香族炭化水素中で、20〜200バールの圧力で行われ
る。超臨界相および高温溶液重合いずれの場合でも、有機アルミニウム化合物が
実質的に存在しない条件において触媒成分を予備接触させるか、または希釈量の
有機アルミニウム化合物の存在下で現場(in−situ)接触させることが非
常に好ましい。
【0036】 本発明の触媒が高められた温度で商業上望ましいポリマーを製造し得ることは
、より大きい発熱量、低粘度による反応器内のポリマー含有量の増加、および溶
媒の蒸発および再循環におけるエネルギー消費の減少、およびモノマーおよびコ
モノマーのよりよい消失のために好都合である。
【0037】 上記に加えて、本発明の触媒の組合わせの高い活性は、溶液重合によるコモノ
マー含有量の比較的少ないエチレンコポリマー類の非常に効率的な生産を可能に
する。このため、従来の線状低密度ポリエチレン(LLDPE)群を含む、0.
915以上0.930までの密度を有するポリエチレンコポリマー類を、高い反
応溶液温度、例えば120℃〜約180℃で生産できる。本発明の触媒のコモノ
マー組込み能力および高温安定性が、本発明の方法の工業的に望ましいこの重合
特性を可能にする。
【0038】 反応工程に導入する前の好適な供給材料の精製は、当分野における標準的実際
的方法にしたがう。例えば分子篩、アルミナ床および酸素除去触媒等がエチレン
およびα−オレフィンの精製のために用いられる。ヘキサンおよびトルエン等の
溶媒類も同様に処理できる。ジエン変換を高めるためにジエン類の精製も好まし
い。例えば精製剤としてのCaHと共にジエンを分割蒸留する。
【0039】 α−オレフィンモノマー(類)およびジエンモノマー(類)(もし含まれる場
合)は、製造すべきポリマーに所望の挿入レベルに比例する量で、使用温度で選
択した特異的触媒の存在下における重合性モノマー類の有効反応比に比例する量
で重合反応器または反応器類に入れられる。
【0040】 非配位アニオン前駆体、またはイオン化アニオン前駆体である触媒活性剤は、
任意のジオレフィンモノマー(類)(もし使用するならば)の挿入と共に、また
は別々に導入することができる。ジオレフィンは、その反応速度および変換速度
にとって有効な量で与えることができる。触媒活性剤は、メタロセン化合物の0
.2〜10モル等量に匹敵する量、好適には0.25〜5、さらに好適には0.
33〜3.0モル等量に匹敵する量を与えることができる。一般的には、非配位
アニオン前駆体活性剤は、有効溶媒中、典型的にはトルエン等の芳香族溶媒中に
提供される。
【0041】 好適一実施態様において、メタロセン化合物を、重合性モノマー類の存在のも
とで、または重合性モノマーに添加する直前に、活性剤と接触させ、掃去化合物
が活性剤と共存する時間を、非常に好適には約1分間以下、より好適には30秒
以下に制限する。メタロセンは、重合メジウムとして適切な任意の溶媒であるこ
とができ、脂肪族または芳香族溶媒中に一般的に提供される。いずれの活性化の
順序であっても、ある程度適切であるとはいえ、ここに記載する添加順序は、安
定メタロセン カチオン−非配位アニオン対をもたらすイオン化活性剤と使用す
るには特に適する。このやり方では、早過ぎる活性化を避けることができる。
【0042】 それからエチレンを、α−オレフィンモノマー(類)の場合と同様に、所望の
挿入レベルおよび重合性モノマー類の有効反応比に比例する量、選択した特異的
触媒の存在下で、反応容器に供給する。上記モノマー類と活性化触媒とが接触す
ると重合が開始し、生産レベルでの安定操業、分子量、モノマー挿入および装置
の制限によってその系の各々の成分の供給速度を調節する。反応温度は初期温度
を超えてもよいが、本発明のプロセスのために既述した範囲の下限よりも常に高
いのが好ましい。
【0043】 重合反応のための溶媒は溶液重合のために公知のものを含む。一般的にはヘキ
サンに代表される脂肪族溶媒、またはトルエンに代表される芳香族溶媒である。
その他の例にはヘプタン、シクロヘキサンおよびイソパール(商品名)E(C 〜C12脂肪族溶媒、エクソン・ケミカル社、米国)がある。溶媒は脂肪族であ
るのが好ましく、ヘキサンが最も好ましい。
【0044】 実施例および議論は単一反応器構造および狭い多分散度のポリマー類に向けら
れているとはいえ、この種の反応器の2個以上のシリーズにおいて、異なるポリ
マー分子量特性を得るように各々を操作しての使用、または異なる反応器条件で
得られるポリマー類をブレンドすることによって、改善された加工ポリマー類を
得ることができる。米国特許第4,722,971号およびWO93/2127
0の開示は有益であり、米国特許実務の目的で援用される。バナジウム触媒の使
用に向けられているとはいえ、本発明のメタロセン触媒系を一つのこのような反
応器に置き換え、または二種類の触媒を二つのこのような反応器に置き換え、ま
たは二つの別々の重合に同様に使用し、その後ポリマー産物を物理的にブレンド
すると、加硫特性と加工性とを適切にバランスした特性(例えば分子量およびジ
エン含有量)を作ることができる。同様に、混合触媒系、すなわち本発明の触媒
同士の混合物または他の触媒との混合物をそのような1個以上の反応器で使用す
ると、改善された加工特性を有する二モードまたは多モードのエチレンポリマー
類を製造できる。さらに、一連の反応器を使用すると、バナジウム触媒を用いる
EPOM重合に関する領域で知られている知識に匹敵するレベルにまでジエン変
換を高めることもできる。
【0045】 下記の実施例は上記の議論を説明するためのものである。全ての部、比率およ
びパーセントは、特に明記されない限り重量である。これらの実施例は本発明の
幾つかの実施態様に向けられるとはいえ、それらはいずれの特定の点でも本発明
を制限すると見るべきではない。本発明のEPDMおよびEODMポリマー産物
についてのNMRおよびGPCによるMおよびモノマー含有量の測定法は、米
国特許第5,229,478号に記載されている。これは米国特許実務の目的で
参照により援用される。EPM(EOM等)のコモノマー含有量の測定には、エ
チレンが35〜85重量%であるエチレン−プロピレンコポリマー類のためのA
STM D3900の方法を用いた。その範囲外ではNMR法を用いた。米国特
許第4,786,697号も参照されたい。これは米国特許実務の目的で参照に
より援用される。
【0046】 (実施例) 重合手順(単一反応器) 重合は、一つの1リットル入り撹拌反応器中で行い、供給原料を連続的に装置
に供給し、生成物を連続的に引き出した。ヘキサン溶媒およびモノマー類をアル
ミナ床および分子篩で精製した。触媒溶液を調製するためのトルエンも同じ方法
によって精製した。ガスとしてそれ自体の圧力でマス・フロー・メーター/コン
トローラーを通過して流れるエチレン(および(使用するならば)水素)を除き
、全ての供給原料は計量型ポンプによって反応器に供給した。反応器温度は反応
器冷却ジャケットを通る循環水によって調節した。反応器を反応混合物の蒸気圧
を超える圧力に維持し、反応物を液相として保持した。反応器に液体を充満させ
て操作した。
【0047】 エチレンおよびプロピレン供給原料を一緒にして一つの流れにし、それから0
℃にまで予備冷却したヘキサン流と混合した。トリイソブチルアルミニウム掃去
剤のヘキサン溶液を、反応器に入る直前の上記合一した溶媒およびモノマー流に
加え、あらゆる触媒毒の濃度をさらに減らした。溶媒(普通はトルエンまたはト
ルエン/ヘキサン混合物)中の触媒成分類は別々に反応器にポンプで汲み入れ、
大抵の場合反応器の直前で直列的(in−line)に活性化し、活性化された
触媒を、適切な分布を確実にするために、傾斜管(dip tube)を備えた
別の口を通して反応器に入れた。ポリマー/溶媒/未変換モノマー類、および触
媒溶液は、圧力を大気圧まで減圧する圧調節バルブを通って第一反応器を出る。
これにより溶液中の未変換モノマー類は蒸気相に気化し、それは気液分離器の最
上部から外に出た。大部分がポリマーおよび溶媒である液相は、上記分離器の底
部から流出し、ポリマー回収のために集められた。セメント濃度を決めるために
小部分を取った後、安定剤をそのポリマー溶液に加えた。上記安定化されたポリ
マーを、蒸気ストリッピング後真空乾燥するか、または加熱および真空乾燥で溶
媒を蒸発させることによって、溶液から回収した。特異的条件および結果を下表
に示す。
【0048】 触媒は下記の化合物で調製した。触媒 メタロセン化合物 実施例1 ジメチルシリル ビス(インデニル)ハフニウム ジメチル実施例2 ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル) ハフニウム ジメチル助触媒 助触媒活性剤化合物 A(比較) [N,N−ジメチルアニリニウム水素化物][テトラキス(ペル フルオロフェニル)ホウ素] B [N,N−ジメチルアニリニウム水素化物][テトラキス(ヘプ タフルオロナフチル)ホウ素]
【0049】 実施例1 重合は、先に一般的に示したように、メタロセン ジメチルシリル ビス(イ
ンデニル)ハフニウム ジメチルおよび活性剤AおよびBのために示された特異
的条件下で行った。
【0050】
【表1】
【0051】 実施例1−2から1−5までを1−1(比較)と比較すると、記載の条件下で
助触媒Bを用いると、助触媒Aを用いた場合より分子量が明らかに増加すること
がわかる。ムーニー粘度は低過ぎて測定できない数値から12.9まで増加し、
この増加はGPCによって確認された。驚くべきことに、助触媒Bは同様なエチ
レン変換および触媒効率で分子量を2倍以上にした。
【0052】 実施例1−3の条件は3.1のムーニー粘度を有する10%Cコポリマーを
与えた。90%プロピレンを大部分アイソ特異的(isospecific)な
方向に有するこの高分子生成物は、エチレンに比べて多量のプロピレンを用いた
アイソ特異的触媒に関する初期研究を考慮すると、特に驚くべき結果であった。
【0053】 実施例2 非対称性触媒で行った助触媒Bの評価 比較実施例の同様な一組を、メタロセン ジフェニルメチレン(シクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ハフニウム ジメチルを用いて行った。同様なエチ
レン変換で分子量を比較して意味のある結果を確実に得たことは重要である。
【0054】
【表2】
【0055】 上に示すように、[N,N−ジメチルアニリニウム水素化物]テトラキス(ヘ
プタフルオロ−ナフチル)ホウ素で活性化されたジフェニルメチレン(シクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウム ジメチルは、[N,N−ジメチル
アニリニウム水素化物][テトラキス(ペルフルオロフェニル)ホウ素]で活性
化された同一物に比べて明らかに分子量の改善を示した。ポリマーの40〜65
%エチレン範囲を通じて、実施例2の本発明の触媒は、110℃では水素なしで
約80以上のムーニー粘度をもたらした。これは、実施例2−1での約40以下
のムーニーに匹敵する。16%エチレン(実施例2−5)でさえ、本発明の触媒
は110℃で38ムーニーの生成物を与えた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 60/087,446 (32)優先日 平成10年6月1日(1998.6.1) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/087,445 (32)優先日 平成10年6月1日(1998.6.1) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/087,447 (32)優先日 平成10年6月1日(1998.6.1) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU ,BR,CA,CN,JP,KR,MX (72)発明者 フォリィ、ベルナード・ジェイ ベルギー国、ビー−1640、ロード−セント −ジェニス、アブニュ・ド・ラ・パイクス 16 (72)発明者 ウォルツァー、ジョン・エフ・ジュニア アメリカ合衆国、テキサス州 77586、シ ーブルク、レイクショア・ドライブ 204 Fターム(参考) 4J028 AA01A AB00A AC01A BA00A BA01B BB00A BB00B BC12B EA01 EB02 EB03 EB04 EB16 EB17 EB18 EC02 EC03 EC04 EC05 FA02 FA06 FA07 FA10 GA01 GA08 4J100 AA02P AA03Q AA04Q AA07Q AA16Q AA19Q AA21Q AR11R AR17R AR21R AR22R AS11R AS15R CA03 CA04 CA05 DA01 DA13 FA10 FA22

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.915未満の密度を有するエチレンコポリマーの重合法
    であって、エチレン、一種類以上のα−オレフィンモノマー、および任意に一種
    類以上のジエンモノマーを、架橋融合環リガンド含有ビスシクロペンタジエニル
    ハフノセン(前記架橋は上記ビスシクロペンタジエニルリガンドを結合する置換
    されたまたは未置換の炭素または珪素原子である)から誘導される少なくとも一
    種類の有機金属4族メタロセン化合物と基本的に四面体構造にハロゲン化芳香族
    リガンドを有する13族元素アニオン錯体の塩(前記芳香族基は多環式融合また
    はペンダント芳香環である)との反応産物を含む触媒組成物と接触させる工程を
    含む重合法。
  2. 【請求項2】 前記接触が、アルミニウム対ハフニウムのモル比が100:
    1未満になるような量の有機アルミニウム掃去化合物の存在下で行われる、請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記接触が、アルミニウム対ハフニウムのモル比が25:1
    未満になるような量の有機アルミニウム掃去化合物の存在下で行われる、請求項
    1記載の方法。
  4. 【請求項4】 (a)アルキルアルミニウム化合物が実質的に存在しない条
    件で前記ハフニウム化合物と前記塩とを接触させ; (b)エチレン、一種類以上のα−オレフィンモノマーおよび任意に一種類以上
    のジエンモノマー、および前記の掃去化合物を含む、適切な重合メジウムに、(
    a)の反応産物を加える 諸工程を含む、請求項2および請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 反応メジウム中で重合性モノマー類の存在下で前記ハフニウ
    ム化合物と前記活性化塩とを接触させることを含み、その際、前記有機アルミニ
    ウム化合物が、アルミニウム対ハフニウムが30:1以下のモル比で存在する、
    請求項2記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記エチレンコポリマー類が0.900未満の密度を有する
    請求項1〜請求項5のいずれかの項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記エチレンコポリマーが0.880未満の密度を有する請
    求項1〜請求項5のいずれかの項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記エチレンコポリマーが60,000より大きい数平均分
    子量を有する請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記エチレンコポリマーが10mol%より大きいα−オレ
    フィン含有量を示す請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記ビスシクロペンタジエニル ハフノセンが、置換また
    は未置換フルオレニルリガンド、未置換シクロペンタジエニルリガンドを、それ
    らリガンド間のアリール基置換共有結合架橋14族原子と共に有する請求項1〜
    請求項9のいずれかの項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記ビスシクロペンタジエニルハフノセンが、アイソタク
    チック ポリプロピレンを製造できる立体剛性キラル化合物である、請求項1〜
    請求項19記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記ビスシクロペンタジエニルハフノセンが、シンジオタ
    クチック ポリプロピレンを製造できる立体剛性化合物である、請求項1〜請求
    項9のいずれかの項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記ハフニウム化合物が、ジフェニルメチレン(シクロペ
    ンタジエニル)(9−フルオレニル)ハフニウム ジメチル、ジフェニルメチレ
    ン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチル−9−フルオレニル)ハフニウ
    ム ジメチルおよびジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジ
    ターシャリブチル−9−フルオレニル)ハフニウム ジメチルからなる群から選
    択される請求項10記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記助触媒前駆体化合物が置換窒素または炭素含有カチオ
    ンを含む請求項1〜請求項13のいずれかの項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記重合法が、連続流、撹拌タンク反応器中、または一連
    の2つ以上の連続流、撹拌タンク反応器中で行われる連続重合法である、請求項
    1〜請求項14のいずれかの項に記載の方法。
  16. 【請求項16】 反応温度が約40℃〜≦140℃の範囲にある請求項1〜
    請求項15のいずれかの項に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記一種類以上のα−オレフィンモノマーが、プロピレン
    、1−ブテン、1−ヘキセンおよび1−オクテンからなる群から選択される請求
    項1〜請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 一種類以上のジエンモノマーを、追加的に共重合させる請
    求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記α−オレフィンモノマーがプロピレンである請求項1
    8記載の方法。
JP2000534581A 1998-03-04 1999-03-04 架橋ハフノセン化合物を使用するオレフィンコポリマーの重合法 Withdrawn JP2002505352A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7684198P 1998-03-04 1998-03-04
US7671298P 1998-03-04 1998-03-04
US60/076,712 1998-03-04
US60/076,841 1998-03-04
US8744598P 1998-06-01 1998-06-01
US8744798P 1998-06-01 1998-06-01
US8744698P 1998-06-01 1998-06-01
US60/087,445 1998-06-01
US60/087,446 1998-06-01
US60/087,447 1998-06-01
PCT/US1999/004672 WO1999045040A1 (en) 1998-03-04 1999-03-04 Polymerization process for olefin copolymers using bridged hafnocene compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002505352A true JP2002505352A (ja) 2002-02-19

Family

ID=27536103

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000534582A Withdrawn JP2002505353A (ja) 1998-03-04 1999-03-03 高温オレフィン重合法
JP2000534581A Withdrawn JP2002505352A (ja) 1998-03-04 1999-03-04 架橋ハフノセン化合物を使用するオレフィンコポリマーの重合法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000534582A Withdrawn JP2002505353A (ja) 1998-03-04 1999-03-03 高温オレフィン重合法

Country Status (13)

Country Link
US (4) US6262202B1 (ja)
EP (3) EP1064311B1 (ja)
JP (2) JP2002505353A (ja)
KR (2) KR20010041557A (ja)
CN (2) CN1133660C (ja)
AT (1) ATE293132T1 (ja)
AU (3) AU2801899A (ja)
BR (2) BR9907754A (ja)
CA (2) CA2319067A1 (ja)
DE (3) DE69925114T2 (ja)
EA (2) EA200000902A1 (ja)
ES (3) ES2237911T3 (ja)
WO (3) WO1999045042A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528447A (ja) * 2001-04-12 2004-09-16 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク プロピレン−エチレンポリマー及び製造法
JP2006193719A (ja) * 2004-10-28 2006-07-27 Exxonmobile Chemical Patents Inc シンジオタクチックを豊富に含むポリオレフィン
JP2007530738A (ja) * 2004-03-24 2007-11-01 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エチレン・インターポリマーの製造方法、該方法により製造されたインターポリマー、組成物、および該インターポリマーを含む電気デバイス
JP2009518507A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エチレンエラストマー組成物
JP2009528423A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク プロピレンコポリマーを生産する方法
JP2011503289A (ja) * 2007-11-09 2011-01-27 ユニバーシティー オブ メリーランド,カレッジ パーク リビング配位連鎖移動重合によるポリオレフィンの調製プロセス
JP2016204673A (ja) * 2010-01-22 2016-12-08 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エチレンコポリマー及びその製造方法
JP2021501822A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム エチレンインターポリマー生成物を製造する改善されたプロセス
JP2021501823A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム エチレンインターポリマー生成物及びフィルム

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232871B2 (en) * 1997-08-12 2007-06-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene ethylene polymers and production process
US6177527B1 (en) * 1998-09-08 2001-01-23 Union Carbide Chemical & Plastics Technology Corporation Process for the preparation of polyethylene or polypropylene
US6300433B1 (en) * 1998-10-23 2001-10-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin copolymerization process with bridged hafnocenes
US6486088B1 (en) 1998-10-23 2002-11-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High activity carbenium-activated polymerization catalysts
CA2343768A1 (en) * 1998-10-23 2000-05-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin copolymerization process with bridged hafnocenes
TW526209B (en) * 1999-10-21 2003-04-01 Asahi Chemical Ind Method for producing an olefin homopolymer or an olefin copolymer
US6476164B1 (en) 1999-10-22 2002-11-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Carbenium cationic complexes suitable for polymerization catalysts
US6475946B1 (en) 1999-10-22 2002-11-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalysis with aryl substituted carbenium cationic complexes
KR100567304B1 (ko) * 1999-10-22 2006-04-04 유니베이션 테크놀로지즈, 엘엘씨 촉매 시스템 및 그의 중합 방법에서의 용도
US6822057B2 (en) 1999-12-09 2004-11-23 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalysts derived from Group-15 cationic compounds and processes using them
US6489480B2 (en) 1999-12-09 2002-12-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Group-15 cationic compounds for olefin polymerization catalysts
MXPA02006197A (es) 1999-12-20 2002-12-09 Exxon Chemical Patents Inc Procesos para la preparacion de resinas de poliolefinas usando catalizadores ionicos soportados.
US6809209B2 (en) 2000-04-07 2004-10-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Nitrogen-containing group-13 anionic compounds for olefin polymerization
AU2001277556A1 (en) * 2000-08-09 2002-02-18 Bayer Aktiengesellschaft Catalyst system for the polymerisation of olefins
DE10044981A1 (de) * 2000-09-11 2002-03-21 Bayer Ag Katalysatorsystem zur Polymerisation von Dienen
AU2002219882A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc Ethylene copolymer compositions suitable for viscosity index improvers and lubricant compositions
KR100884294B1 (ko) * 2001-02-08 2009-02-18 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 에틸렌과 탄소수 3 ~ 20의 α-올레핀의 랜덤 공중합체와 그것을 사용한 성형품
EP1406761B1 (en) * 2001-06-20 2016-11-02 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polyolefins made by catalyst comprising a noncoordinating anion and articles comprising them
WO2003051892A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Partially fluorinated naphthyl-based borates
US20030236177A1 (en) * 2002-03-05 2003-12-25 Wu Margaret May-Som Novel lubricant blend composition
US8318993B2 (en) 2002-03-05 2012-11-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricant blend composition
US6756455B2 (en) * 2002-05-31 2004-06-29 Equistar Chemicals, Lp High-temperature solution process for polyolefin manufacture
US20080153997A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Exxonmobil Research And Engineering Polymer production at supercritical conditions
US7354979B2 (en) * 2002-09-20 2008-04-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer production at supercritical conditions
US8008412B2 (en) * 2002-09-20 2011-08-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer production at supersolution conditions
US7223822B2 (en) * 2002-10-15 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst and reactor system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7550528B2 (en) * 2002-10-15 2009-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalized olefin polymers
CA2499951C (en) 2002-10-15 2013-05-28 Peijun Jiang Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
RU2334287C2 (ru) * 2002-10-15 2008-09-20 Эл Джи Электроникс Инк. Носитель записи со структурой данных для управления воспроизведением записанных на нем нескольких графических потоков и способы и устройства записи и воспроизведения
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
JP2004149673A (ja) 2002-10-30 2004-05-27 Mitsui Chemicals Inc エチレン系ワックスの製造方法
US7091282B2 (en) 2003-05-15 2006-08-15 Bridgestone Corporation Composition containing ethylene/propylene/diene copolymer and polyalkylene/olefin copolymer
US7456021B2 (en) * 2004-01-16 2008-11-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Analysis method
US7217676B2 (en) * 2004-01-16 2007-05-15 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Hydrophobization and silica for supported catalyst
BRPI0513057A (pt) * 2004-07-08 2008-04-22 Exxonmobil Chem Patents Inc produção de polìmero em condições supercrìticas
CN104725535A (zh) 2006-05-17 2015-06-24 陶氏环球技术有限责任公司 高效溶液聚合法
US8242237B2 (en) * 2006-12-20 2012-08-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Phase separator and monomer recycle for supercritical polymerization process
US8143352B2 (en) * 2006-12-20 2012-03-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for fluid phase in-line blending of polymers
US8080610B2 (en) 2007-03-06 2011-12-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Monomer recycle process for fluid phase in-line blending of polymers
US7943711B2 (en) * 2007-05-14 2011-05-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene elastomer compositions
EP2160419B1 (en) * 2007-06-04 2013-11-13 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Super-solution homogeneous propylene polymerization
US7910637B2 (en) * 2007-09-13 2011-03-22 Exxonmobil Research And Engineering Company In-line blending of plasticizers with a base polymer
EP2195349B1 (en) * 2007-09-13 2012-07-11 ExxonMobil Research and Engineering Company In-line process for producing plasticized polymers and plasticized polymer blends
WO2009082463A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Exxonmobil Research And Engineering Company In-line process to produce pellet-stable polyolefins
US7910679B2 (en) * 2007-12-20 2011-03-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Bulk homogeneous polymerization process for ethylene propylene copolymers
CN103254514B (zh) * 2007-12-20 2015-11-18 埃克森美孚研究工程公司 全同立构聚丙烯和乙烯-丙烯共聚物的共混物
US8318875B2 (en) * 2008-01-18 2012-11-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Super-solution homogeneous propylene polymerization and polypropylenes made therefrom
EP2103634A1 (en) 2008-03-20 2009-09-23 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Production of propylene-based polymers
WO2009123609A1 (en) 2008-03-31 2009-10-08 Advanced Elastomer Systems, L.P. Thermoplastic vulcanizates
US8283428B2 (en) 2008-06-20 2012-10-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymacromonomer and process for production thereof
US8399725B2 (en) * 2008-06-20 2013-03-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalized high vinyl terminated propylene based oligomers
US8802797B2 (en) 2008-06-20 2014-08-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Vinyl-terminated macromonomer oligomerization
US8372930B2 (en) 2008-06-20 2013-02-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High vinyl terminated propylene based oligomers
US8283419B2 (en) * 2008-06-20 2012-10-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin functionalization by metathesis reaction
US8022154B2 (en) * 2008-11-06 2011-09-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene polymers, their production and use
WO2011087729A2 (en) 2010-01-14 2011-07-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes and apparatus for polymer finishing and packaging
SG182318A1 (en) 2010-01-14 2012-08-30 Exxonmobil Chem Patents Inc Processes and apparatus for continuous solution polymerization
US8425847B2 (en) 2010-01-14 2013-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes and apparatus for continuous solution polymerization
JP5574916B2 (ja) * 2010-10-26 2014-08-20 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法
EP2813545A1 (en) * 2010-12-03 2014-12-17 Dow Global Technologies LLC Processes to prepare ethylene-based polymer compositions
SG11201406929RA (en) 2012-04-26 2014-11-27 Mitsui Chemicals Inc Process for producing olefin polymer
US10162007B2 (en) 2013-02-21 2018-12-25 Advantest Corporation Test architecture having multiple FPGA based hardware accelerator blocks for testing multiple DUTs independently
US9952276B2 (en) 2013-02-21 2018-04-24 Advantest Corporation Tester with mixed protocol engine in a FPGA block
US11009550B2 (en) 2013-02-21 2021-05-18 Advantest Corporation Test architecture with an FPGA based test board to simulate a DUT or end-point
US10161993B2 (en) 2013-02-21 2018-12-25 Advantest Corporation Tester with acceleration on memory and acceleration for automatic pattern generation within a FPGA block
US9810729B2 (en) 2013-02-28 2017-11-07 Advantest Corporation Tester with acceleration for packet building within a FPGA block
US8916659B1 (en) 2013-10-31 2014-12-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process and apparatus for continuous solution polymerization
JP2015147862A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 東ソー株式会社 ポリエチレン系重合体製造用触媒及びそれを用いてなるポリエチレン系重合体の製造方法
EP2995631A1 (en) 2014-09-12 2016-03-16 Borealis AG Process for producing graft copolymers on polyolefin backbone
US9630994B2 (en) * 2014-11-03 2017-04-25 University Of Washington Polypeptides for use in self-assembling protein nanostructures
CN107108777B (zh) 2014-11-12 2021-02-05 埃克森美孚化学专利公司 增塑剂的纯化及其在聚合物生产方法和装置中的用途
CN104672358B (zh) * 2015-01-22 2016-10-19 大连理工大学 一种催化极性乙烯基单体聚合的催化体系
CN107614541B (zh) 2015-06-15 2019-08-09 埃克森美孚化学专利公司 连续溶液聚合方法
WO2017082999A1 (en) 2015-11-09 2017-05-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene-based elastomers for roofing compositions and methods for preparing the same
US9926443B2 (en) 2015-11-09 2018-03-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene-based elastomers for roofing compositions and methods for preparing the same
US9487653B2 (en) 2015-12-08 2016-11-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process of making crosslinked polyolefin polymer blends and compositions prepared thereof
WO2017105614A1 (en) 2015-12-16 2017-06-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low crystalline polymer compositions
SG11201807680TA (en) 2016-03-31 2018-10-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc Low crystalline polymer compositions prepared in a dual reactor
WO2018022263A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes using high molecular weight polyhydric quenching agents
EP3589693B1 (en) 2017-02-28 2024-01-03 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate prepared with oil-extended, bimodal metallocene-synthesized epdm
US10683376B2 (en) 2017-11-07 2020-06-16 Nova Chemicals (International) S.A. Manufacturing ethylene interpolymer products at higher production rate
KR101918484B1 (ko) * 2017-11-15 2019-01-31 금호폴리켐 주식회사 탄성 공중합체 제조용 촉매 조성물 및 이를 이용한 에틸렌 및 알파-올레핀 또는 에틸렌, 알파-올레핀 및 비공액 디엔을 포함하는 탄성 공중합체의 제조 방법
EP3827033A4 (en) 2018-07-23 2022-06-01 ExxonMobil Chemical Patents Inc. PREPARATION OF BIMODAL RUBBER, THERMOPLASTIC VULCANIZES AND ARTICLES MADE THEREOF
US11466149B2 (en) 2018-07-23 2022-10-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Preparation of bimodal rubber, thermoplastic vulcanizates, and articles made therefrom
SG11202102663QA (en) 2018-09-19 2021-04-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc Devolatilization processes
US20200172715A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blends of Cyclic Olefin Copolymers and Films Prepared Therefrom
US10976361B2 (en) 2018-12-20 2021-04-13 Advantest Corporation Automated test equipment (ATE) support framework for solid state device (SSD) odd sector sizes and protection modes
WO2020167399A1 (en) 2019-02-11 2020-08-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Biphasic polymerization processes and ethylene-based polyolefins therefrom
US11137910B2 (en) 2019-03-04 2021-10-05 Advantest Corporation Fast address to sector number/offset translation to support odd sector size testing
US11237202B2 (en) 2019-03-12 2022-02-01 Advantest Corporation Non-standard sector size system support for SSD testing
US10884847B1 (en) 2019-08-20 2021-01-05 Advantest Corporation Fast parallel CRC determination to support SSD testing
CN115151581A (zh) 2019-12-17 2022-10-04 埃克森美孚化学专利公司 制备具有长链支化的高密度聚乙烯的溶液聚合方法
CN115916892A (zh) 2020-07-02 2023-04-04 国际人造丝公司 含有茂金属多峰共聚物橡胶的热塑性硫化橡胶组合物及其制造方法
US11186662B1 (en) * 2020-07-14 2021-11-30 Chevron Phillips Chemical Company Lp Metallocene catalyst systems with chemically-treated solid oxides for producing ethylene-based plastomers and elastomers
EP4192888A1 (en) * 2020-08-10 2023-06-14 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Methods for delivery of non-aromatic solutions to polymerization reactors
CN118284630A (zh) 2021-11-23 2024-07-02 埃克森美孚化学专利公司 用于形成聚合物的设施和方法
KR20240005309A (ko) 2022-07-05 2024-01-12 한화토탈에너지스 주식회사 신규한 전이금속 화합물, 이를 포함하는 전이금속 촉매 조성물 및 이를 이용한 에틸렌 및 α-올레핀의 공중합체의 제조방법

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324800A (en) 1983-06-06 1994-06-28 Exxon Chemical Patents Inc. Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
US5198401A (en) 1987-01-30 1993-03-30 Exxon Chemical Patents Inc. Ionic metallocene catalyst compositions
US5408017A (en) 1987-01-30 1995-04-18 Exxon Chemical Patents Inc. High temperature polymerization process using ionic catalysts to produce polyolefins
IL85097A (en) 1987-01-30 1992-02-16 Exxon Chemical Patents Inc Catalysts based on derivatives of a bis(cyclopentadienyl)group ivb metal compound,their preparation and their use in polymerization processes
PL276385A1 (en) 1987-01-30 1989-07-24 Exxon Chemical Patents Inc Method for polymerization of olefines,diolefins and acetylene unsaturated compounds
ES2082745T3 (es) 1987-04-03 1996-04-01 Fina Technology Sistemas cataliticos metalocenos para la polimerizacion de las olefinas presentando un puente de hidrocarburo de silicio.
US4931417A (en) 1987-11-09 1990-06-05 Chisso Corporation Transition-metal compound having a bis-substituted-cyclopentadienyl ligand of bridged structure
US5229478A (en) 1988-06-16 1993-07-20 Exxon Chemical Patents Inc. Process for production of high molecular weight EPDM elastomers using a metallocene-alumoxane catalyst system
US5155080A (en) 1988-07-15 1992-10-13 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
DE3907964A1 (de) 1989-03-11 1990-09-13 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines syndiotaktischen polyolefins
DE3916555A1 (de) 1989-05-20 1990-11-22 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von ethylenpolymeren
DE3922546A1 (de) 1989-07-08 1991-01-17 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von cycloolefinpolymeren
US5801113A (en) * 1990-06-22 1998-09-01 Exxon Chemical Patents, Inc. Polymerization catalyst systems, their production and use
JP3117231B2 (ja) 1991-03-11 2000-12-11 三井化学株式会社 幅広い分子量分布を有するシンジオタクチックポリ−α−オレフィンの製造方法
US5571880A (en) 1991-05-09 1996-11-05 Phillips Petroleum Company Organometallic fluorenyl compounds and use thereof in an alpha-olefin polymerization process
ATE136040T1 (de) 1991-05-27 1996-04-15 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von polyolefinen mit breiter molmassenverteilung
US5710224A (en) 1991-07-23 1998-01-20 Phillips Petroleum Company Method for producing polymer of ethylene
US5296433A (en) 1992-04-14 1994-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tris(pentafluorophenyl)borane complexes and catalysts derived therefrom
KR100311244B1 (ko) 1993-02-22 2001-12-15 가지와라 야스시 에틸렌/α-올레핀공중합체의제조방법
US6313240B1 (en) 1993-02-22 2001-11-06 Tosoh Corporation Process for producing ethylene/α-olefin copolymer
DE4333128A1 (de) 1993-09-29 1995-03-30 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen
RU2160283C2 (ru) 1995-03-10 2000-12-10 Дзе Дау Кемикал Компани Компонент катализатора на носителе, катализатор на носителе, аддукт, применяемый в качестве компонента катализатора полимеризации олефинов, способ полимеризации олефинов
US5696213A (en) 1995-04-21 1997-12-09 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene-α-olefin-diolefin elastomers solution polymerization process
WO1997014698A1 (en) 1995-10-18 1997-04-24 The Dow Chemical Company Synthesis of perfluoroaryl-substituted compounds
BR9611772A (pt) * 1995-11-27 1999-02-23 Dow Chemical Co Suporte para uso na preparação de catalisadores para polimerizações por adição catalisador suportado e processo de polimerização por adição
WO1997022639A1 (en) 1995-12-19 1997-06-26 Exxon Chemical Patents Inc. High temperature solution polymerization process
US5856256A (en) * 1996-02-20 1999-01-05 Northwestern University Organo-Lewis acid as cocatalyst for cationic homogeneous Ziegler-Natta olefin polymerizations
JPH1060034A (ja) * 1996-06-14 1998-03-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
JP2000513399A (ja) * 1996-06-17 2000-10-10 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク オレフィン重合用の混合遷移金属触媒系
DE59703850D1 (de) * 1996-08-13 2001-07-26 Basell Polyolefine Gmbh Geträgertes Katalysatorsystem, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung zur Polymerisation von Olefinen
US5783512A (en) * 1996-12-18 1998-07-21 The Dow Chemical Company Catalyst component dispersion comprising an ionic compound and solid addition polymerization catalysts containing the same
AU748095B2 (en) * 1997-08-01 2002-05-30 Northwestern University Perfluoronaphthyl substituted boron containing catalyst activator
DE19808254A1 (de) 1998-02-27 1999-09-02 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Chemische Verbindung

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528447A (ja) * 2001-04-12 2004-09-16 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク プロピレン−エチレンポリマー及び製造法
JP2007530738A (ja) * 2004-03-24 2007-11-01 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エチレン・インターポリマーの製造方法、該方法により製造されたインターポリマー、組成物、および該インターポリマーを含む電気デバイス
JP2006193719A (ja) * 2004-10-28 2006-07-27 Exxonmobile Chemical Patents Inc シンジオタクチックを豊富に含むポリオレフィン
JP2009518507A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エチレンエラストマー組成物
JP2009528423A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク プロピレンコポリマーを生産する方法
JP2011503289A (ja) * 2007-11-09 2011-01-27 ユニバーシティー オブ メリーランド,カレッジ パーク リビング配位連鎖移動重合によるポリオレフィンの調製プロセス
JP2016204673A (ja) * 2010-01-22 2016-12-08 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エチレンコポリマー及びその製造方法
JP2021501822A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム エチレンインターポリマー生成物を製造する改善されたプロセス
JP2021501823A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム エチレンインターポリマー生成物及びフィルム
JP7030976B2 (ja) 2017-11-07 2022-03-07 ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム エチレンインターポリマー生成物及びフィルム
JP7030975B2 (ja) 2017-11-07 2022-03-07 ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム エチレンインターポリマー生成物を製造する改善されたプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
ES2181408T3 (es) 2003-02-16
EA200000901A1 (ru) 2001-04-23
JP2002505353A (ja) 2002-02-19
US6262202B1 (en) 2001-07-17
DE69902362T2 (de) 2002-12-19
DE69925114T2 (de) 2005-10-27
DE69902362D1 (de) 2002-09-05
AU2894299A (en) 1999-09-20
DE69924712T2 (de) 2006-03-09
WO1999045042A1 (en) 1999-09-10
CN1128823C (zh) 2003-11-26
AU741842B2 (en) 2001-12-13
CN1133660C (zh) 2004-01-07
KR100554775B1 (ko) 2006-02-22
EA200000902A1 (ru) 2001-04-23
CA2319067A1 (en) 1999-09-10
KR20010041555A (ko) 2001-05-25
US6559253B2 (en) 2003-05-06
ES2239439T3 (es) 2005-09-16
US20020007025A1 (en) 2002-01-17
AU742900B2 (en) 2002-01-17
ATE293132T1 (de) 2005-04-15
CA2318246A1 (en) 1999-09-10
WO1999045040A1 (en) 1999-09-10
EP1060198B1 (en) 2005-04-13
BR9907754A (pt) 2000-10-17
ES2237911T3 (es) 2005-08-01
US6291609B1 (en) 2001-09-18
KR20010041557A (ko) 2001-05-25
EP1064311B1 (en) 2005-05-04
DE69924712D1 (de) 2005-05-19
EP1062254B1 (en) 2002-07-31
EP1064311A1 (en) 2001-01-03
AU2801899A (en) 1999-09-20
WO1999045041A1 (en) 1999-09-10
DE69925114D1 (de) 2005-06-09
US6218488B1 (en) 2001-04-17
CN1291204A (zh) 2001-04-11
CN1291999A (zh) 2001-04-18
BR9907924A (pt) 2000-11-28
AU3067899A (en) 1999-09-20
EP1060198A1 (en) 2000-12-20
EP1062254A1 (en) 2000-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002505352A (ja) 架橋ハフノセン化合物を使用するオレフィンコポリマーの重合法
JP4275857B2 (ja) Epdm型重合におけるジエン変換を高める方法
US6713574B2 (en) Ethylene copolymerization process
JP4242067B2 (ja) 一連反応器の使用によるポリマーブレンドの製法
JP6117143B2 (ja) 剪断減粘性エチレン/α−オレフィンインターポリマーおよびそれらの製造法
KR19990007905A (ko) 에틸렌-알파-올레핀/디올레핀 중합체 용액 중합 방법
WO1995016716A1 (en) Process for producing elastomers with an indenyl metallocene catalyst system
US6562919B2 (en) High activity carbenium-activated polymerization catalysts
MXPA00007972A (en) Ethylene copolymerization process
MXPA00008555A (es) Metodo para incrementar la conversion de dieno en polimerizacionestipo epdm
MXPA00008702A (en) Dynamic vulcanization of polymer blends from series reactors

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509