JP2002504841A - 心臓の少なくとも一部を包囲する袋 - Google Patents

心臓の少なくとも一部を包囲する袋

Info

Publication number
JP2002504841A
JP2002504841A JP50372399A JP50372399A JP2002504841A JP 2002504841 A JP2002504841 A JP 2002504841A JP 50372399 A JP50372399 A JP 50372399A JP 50372399 A JP50372399 A JP 50372399A JP 2002504841 A JP2002504841 A JP 2002504841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bag according
heart
volume
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50372399A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインドル・ハンス
Original Assignee
ハインドル・ハンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハインドル・ハンス filed Critical ハインドル・ハンス
Publication of JP2002504841A publication Critical patent/JP2002504841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2478Passive devices for improving the function of the heart muscle, i.e. devices for reshaping the external surface of the heart, e.g. bags, strips or bands
    • A61F2/2481Devices outside the heart wall, e.g. bags, strips or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0063Implantable repair or support meshes, e.g. hernia meshes
    • A61F2002/0068Implantable repair or support meshes, e.g. hernia meshes having a special mesh pattern
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0018Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in elasticity, stiffness or compressibility

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 心臓(1)の少なくとも一部を包囲するための袋(2)の壁は可撓性である。そのために、袋は、心臓(1)の少なくとも一部を取り囲み、心臓(1)の過剰拡張を抑制するように作用するためのものである。この過剰拡張の原因は、心筋の炎症性疾病、例えばウイルス感染または自己免疫プロセスにある。袋(2)を使用することによって、多くの場合、心臓移植が避けられる。

Description

【発明の詳細な説明】 心臓の少なくとも一部を包囲する袋 本発明は、心臓の少なくとも一部を包囲するための袋に関する。 ウイスル感染や自己免疫プロセスによる心筋の炎症性疾病は、心臓容積を拡大 させることになる。これが限界を超えて行われると、ラップレース(Laplace)の 法則によって説明される進行性心臓拡張症となる。左心室によって形成された中 空体の容積の拡大によって、この中空体の壁の応力が増大する。これにより、筋 肉繊維が過剰応力状態となり、筋肉繊維の理想的な膨張範囲を逸脱することにな る。この過剰膨張の状態では一般的に、心臓内の残留容積が残っている。筋肉繊 維は今や、一次的な大きな壁応力に抵抗しなければならない。これは、筋肉繊維 のそれ以上の膨張を生じることになる。これにより、その結果、次の心臓機能不 全を伴う増大する心臓過剰膨張となる悪循環を生じる。 この変化を早い段階で、ACE阻止剤によって初期負荷を薬で低下させること によって処置することが基本的には可能であるがしかし、常に成功するとは限ら ない。更に、先ず最初は小さな臨床作用であるので、限界状態を既に越えたとき に初めて、この状態が認められる。可能な処置としてはしばしば、心臓移植だけ である。 ドイツ連邦共和国実用新案登録第29517393号公報により、請求項1の 上位概念に記載した種類の袋が知られている。この袋は膨張することができず、 この袋によって、最終拡張圧力による心筋層の拡張が避けられる。この公知の袋 は心臓の壁の過剰膨張を回避することができるがしかし、心臓の容積が袋によっ て取り囲まれる容積に達すると、袋はこの作用を急激に生じる。この急激な作用 は心臓に不利に作用する。更に、心臓の容積が、袋の寸法によって決まる容積よ りも小さいときには、袋にひだが形成される。 本発明の根底をなす課題は、心臓の機能に悪影響を与えないで、心臓の過剰膨 張を抑制する働きをする、心臓を少なくとも部分的に包囲するための袋を提供す ることである。 本発明の根底をなす課題は、請求項1の特徴部分に記載した思想によって解決 される。 本発明の基本思想は、特に左心室によって形成される中空体の壁の応力を部分 的に受け止め、筋肉繊維の負荷を軽減することである。この作用は単独で、限界 を越えた心臓容積の拡大を回避することになる。従って、本発明による袋は補助 作用を有する。 袋の本発明による可撓性はいろいろな方法で形成可能である。最も簡単な形で は、袋がその膨張とは実質的に関係なく常に同じ力を心臓に及ぼすので、心臓は その容積と関係なく、常にほぼ同じ応力によって負荷が軽減される。本発明の他 の合目的な実施形では、袋の壁が弾性的であるので、袋によって加えられる応力 、ひいては心臓の負荷軽減は、容積の増大につれて大きくなる。その際、膨張特 性は所望な負荷軽減に応じて異なるように変化することができる。例えば、心臓 の壁の比応力を考慮に入れるために、膨張が大きくなるにつれて袋の壁の弾性が 低下すると合目的的である。更に、伸びが限界値を有すると有利である。この限 界値に達すると、心臓のそれ以上の拡大がもはや可能である。公知の袋と異なり 、この限界値は本発明による袋の可撓性に基づいて急激に起こらず、徐々に達成 されるので、袋の衝撃的な作用が閉め出される。袋の限界値は好ましくは、最大 拡張充填相の心臓の容積に一致する袋の容積のときに存在する。すなわち、全体 的に見て、袋の可撓性と膨張カーブの変化によって、袋によって生じる筋肉繊維 の負荷軽減を決定し、適合させることができる。 本発明による袋を取付けるために、心臓袋は胸腔鏡検査法で開放され、そして 本発明による袋が心臓筋肉にかぶせられる。これは好ましくはほぼ線維輪まで、 すなわち弁膜平面まで行われ、そこで袋が固定される。 本発明の他の実施形では、膨張していない状態の袋の容積が、最小収縮充填相 の心臓の容積よりも小さい。それによって、袋はあらゆる膨張層で心臓に接触す る。 本発明の実施形では、袋の壁が弾性であり、その際膨張が限界値を有すると、 袋が弾性材料と非弾性材料を有することが有利である。その際、弾性材料は膨張 変化を決定し、非弾性材料は膨張限界値を決定する。この実施形を実際に実施す るために、弾性材料がフィルムまたは織物または糸の編物からなり、このフィル ムまたは織物または編物あるいは糸に、実質的に非弾性の材料からなる糸が挿入 されていると合目的である。実質的に非弾性の材料からなる糸がフィルムまたは 織物または編物に縦方向に移動可能に挿入されていると合目的である。 この実施形の場合、実質的に非弾性の材料からなる糸の一部が袋から外に案内 され、部分的な結び合わせによって長さが調節可能であり、袋の容積およびまた は形状が、最大拡張充填時の心臓の容積およびまたは形状に適合可能であると特 に有利である。実質的に非弾性の材料からなる糸が袋の開口のエッジからほぼ反 対側の袋の尖端部まで延びていると合目的である。糸は袋の尖端の範囲において この袋から外に案内可能である。 袋の弾性的な膨張が限界値を有する実施形の場合、袋が糸製の織物または編物 からなり、この糸が伸びないが曲がることができ、かつその縦延長方向に対して 横方向にしわがよっており、特に波状およびまたはジグザグ状に変形されている と合目的である。変形の方法によって、膨張変化と限界値を決定することができ る。 袋の壁は好ましくは熱可塑性合成樹脂からなっている。この合成樹脂は袋の簡 単な変形と、袋の形を心臓の形に簡単に適合させることができる。袋の壁は更に 、生物材料からなっている。この生物材料のために特に、変性牛心膜が適してい る。 ガス、特に酸素と、液体を通すために、本発明による袋の壁は好ましくは網と して形成されている。この網は好ましくは、開放孔型発泡材、例えばシリコン発 泡材からなっている。このような発泡材は、心筋に対して圧力を非常に均一にか つやさしく加えることができる。このような発泡材は更に、滑剤、例えば血清の 液体を収容することができるので、袋と心膜との間の滑りが良好となる。滑剤は 好ましくは生物滑剤である。そのためには、遺伝子技術で作られたヒアルロン酸 が特に適している。滑材を発泡材に予め挿入することにより、最初から良好な滑 りが与えられる。それによって、ぞれ自体増大する心膜の一次刺激性炎症が回避 される。 袋の壁が本発明に従って網からなっている場合、この網が貫通孔を有するフィ ルムによって形成されると合目的である。このようなフィルムは袋の圧力を大き な面積で心臓に伝えることができる。 本発明による袋の壁を形成する網は、織物または編物からなっていてもよい。 これにより、袋の膨張状態を広い限度内でその都度の所与に適合させることがで きる。 袋の壁を形成する網がフィルム、編物または織物からなっているかどうかは重 要ではない。開放孔型発泡材を有するコーティングを付加的に設けると合目的で ある。この発泡材は力の均一な伝達を保証し、更に滑材を収容することができる 。 袋の壁の弾性が膨張の増大につれて低下するかまたは膨張が限界値を有すると 、本発明の非常に合目的な実施形に従って、袋が2種類の合成樹脂製糸または繊 維からなっている。そのうちの一方の種類は、他方よりも高い変形温度、特に非 常に高い変形温度を有し、この場合一方の種類は弾性的で、他方の種類は弾性が 小さく、特に非常に小さい。このような異なる繊維を使用すると、あまり弾性的 ないかあるいは非弾性の材料は所定の変形温度で変形したままであるが、弾性的 な材料は変形しないような温度で、熱可塑性変形によって袋の形が得られる。あ まり弾性でないかあるいは非弾性の材料は袋の最大膨張を決定し、変形しつづけ ない弾性的な材料は、あまり弾性でないかあるいは非弾性の材料によって決定さ れた最大の形の下方で、制限された力を心臓に加える。 袋の製作のために使用される合成樹脂は本発明の他の実施形に従い、熱可塑性 である。これは、袋を予め製作した形に簡単にもたらすことができるだけでなく 、操作前または操作中に、取り囲まれる心臓部分の予め測定された寸法に、袋を 適合させるために、袋を形づくるかまたは形を変えることができるという利点が ある。 本発明の他の実施形では、発泡材はシリコンからなっている。 本発明の根底をなす他の課題は、請求項1記載の袋を製作する方法を提供する ことである。この課題の解決策は、成形体が心臓の包囲すべき部分の形に作られ 、ガスおよびまたは液体を通す熱可塑性合成樹脂製フィルムまたは網または織物 が、熱を加えて成形体にかぶせられることにある。 成形体の形は好ましくは、包囲すべき心臓の形が複製され、この複製に基づい て成形体が形成されることによって生じるかまたは決定される。この複製は任意 の方法で、例えばレントゲン複製またはコンピュータグラフィック複製によって 行われる。 図に基づいて、本発明を詳しく説明する。 図1は本発明の第1の実施の形態を示す図、 図2は本発明の第2の実施の形態を示す図、そして 図3は本発明の第3の実施の形態を示す図である。 図は心臓1を概略的に示している。この心臓は一部が袋2によって取り囲まれ ている。この袋の壁は網3からなっている。袋は線維輪、すなわち弁膜平面の範 囲まで延び、そこで閉鎖エッジ4に沿って心筋に固定されている。これは図に示 していない。網3は弾性的に撓む糸からなっている。袋2の容積は膨張していな い状態で、最小充填相の心臓1の容積よりも小さい。それによって、あらゆる膨 張相で、網が心臓の壁に接触する。 図2は、図1の実施の形態の変形である、本発明の第2の実施の形態を示して いる。同じ部品または対応する部品には、同じ参照番号が付けてある。相違点は 、糸5が閉鎖エッジ4から中心6に集まり、糸7がほぼ周方向に延びていること にある。交叉個所8では、糸5,7は互いに連結され、しかも溶接、接着あるい は袋全体を物質、例えば発泡材料内に浸漬することによって結合し、そして後で 発泡材料を硬化することによって互いに連結されている。 図3は、糸10の編物からなる袋9の実施の形態を示している。この糸は閉鎖 エッジ11から中心12まで延び、そこでその端部13が外に案内されている。 この端部は袋9を装着した後で、心臓1の形状や容積に袋9を合わせるために、 所望な方法でぴんと引っ張られ、互いに結び合わされる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年5月3日(1999.5.3) 【補正内容】 請求の範囲 1.心臓(1)の少なくとも一部を包囲するための袋(2)において、袋(2) の壁が弾性であることを特徴とする袋。 2.袋(2)の壁の弾性が伸びの増大につれて低下することを特徴とする請求項 1記載の袋。 3.伸びが限界値を有することを特徴とする請求項2記載の袋。 4.袋の容積が最大拡張充填相の心臓の容積に一致するときに、限界値が存在す ることを特徴とする請求項3記載の袋。 5.膨張状態の袋の容積が精々、最大拡張充填相の心臓の容積に一致しているこ とを特徴とする請求項1記載の袋。 6.袋が弾性材料と非弾性材料を有することを特徴とする請求項3記載の袋。 7.弾性材料がフィルムまたは織物または糸の編物からなり、このフィルムまた は織物または編物あるいは糸に、実質的に非弾性の材料からなる糸が挿入され ていることを特徴とする請求項6記載の袋。 8.実質的に非弾性の材料からなる糸がフィルムまたは織物または編物に縦方向 に移動可能に挿入されていることを特徴とする請求項7記載の袋。 9.実質的に非弾性の材料からなる糸の一部が袋から外に案内され、部分的な結 び合わせによって長さが調節可能であり、袋の容積およびまたは形状が、最大 拡張充填時の心臓の容積およびまたは形状に適合可能であることを特徴とする 請求項8記載の袋。 10.実質的に非弾性の材料からなる糸が袋の開口のエッジからほぼ反対側の袋の 尖端部まで延びていることを特徴とする請求項9記載の袋。 11.糸が袋の尖端の範囲においてこの袋から外に案内されていることを特徴とす る請求項10記載の袋。 12.袋がフィルム、織物または編物からなり、この織物または編物がひだ、しわ 、プリーツ等を備えていることを特徴とする請求項3記載の袋。 13.袋が糸製の織物または編物からなり、この糸が伸びないが曲がることができ 、かつその縦延長方向に対して横方向にしわがよっており、特に波状およびま たはジグザグ状に変形されていることを特徴とする請求項3記載の袋。 14.しわが熱で固定されていることを特徴とする請求項13記載の袋。 15.袋が編物からなり、編物の糸が伸びないが曲がることができることを特徴と する請求項3記載の袋。 16.袋(2)の壁が合成樹脂または生物材料からなっていることを特徴とする請 求項1記載の袋。 17.生物材料が変性牛心膜であることを特徴とする請求項16記載の袋。 18.壁が網(3)として形成されていることを特徴とする請求項1記載の袋。 19.網(3)が開放孔型発泡材からなっていることを特徴とする請求項18記載 の袋。 20.網(3)が穿孔を有するフィルムからなっていることを特徴とする請求項1 8記載の袋。 21.網(3)が織物または編物からなっていることを特徴とする請求項18記載 の袋。 22.フィルムまたは織物または編物が開放孔型発泡材で被覆されていることを特 徴とする請求項20または21記載の袋。 23.袋(2)が2つの種類の糸または熱可塑性材料製繊維からなり、この一方の 種類が他方の種類よりも高い変形温度、特に非常に高い変形温度を有し、一方 の種類が弾性であり、他方の種類が一方の種類よりも弾性が小さい、特に非常 に小さいことを特徴とする請求項2または3記載の袋。 24.合成樹脂が熱可塑性であることを特徴とする請求項23記載の袋。 25.発泡材がシリコンからなっていることを特徴とする請求項19または20記 載の袋。 26.発泡材が滑剤を有することを特徴とする請求項19または22記載の袋。 27.滑剤が生物滑剤であることを特徴とする請求項19記載の袋。 28.滑剤が遺伝子技術で作られていることを特徴とする請求項20記載の袋。 29.遺伝子技術で作られた滑剤がヒアルロン酸であることを特徴とする請求項2 8記載の袋。 30.請求項1記載の袋を製造するための方法において、成形体が心臓の包囲すべ き部分の形に作られ、ガスおよびまたは液体を通す、熱可塑性合成樹脂製のフ ィルムまたは網または織物が、熱を加えて成形体に被せられて成形されること を特徴とする方法。 31.包囲すべき心臓の形が複製され、この複製に基づいて成形体が形成されるこ とを特徴とする請求項30記載の方法。 32.袋の壁がポリテトラフルオロエチレンからなり、特にポリテトラフルオロエ チレン製の開放孔型発泡体からなっていることを特徴とする請求項1記載の袋 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.心臓(1)の少なくとも一部を包囲するための袋(2)において、袋(2) の壁が可撓性であることを特徴とする袋。 2.袋(2)の壁が弾性であることを特徴とする請求項1記載の袋。 3.袋(2)の壁の弾性が伸びの増大につれて低下することを特徴とする請求項 2記載の袋。 4.伸びが限界値を有することを特徴とする請求項3記載の袋。 5.袋の容積が最大拡張充填相の心臓の容積に一致するときに、限界値が存在す ることを特徴とする請求項4記載の袋。 6.膨張状態の袋の容積が精々、最小収縮充填相の心臓の容積に一致しているこ とを特徴とする請求項1記載の袋。 7.袋が弾性材料と非弾性材料を有することを特徴とする請求項4記載の袋。 8.弾性材料がフィルムまたは織物または糸の編物からなり、このフィルムまた は織物または編物あるいは糸に、実質的に非弾性の材料からなる糸が挿入され ていることを特徴とする請求項7記載の袋。 9.実質的に非弾性の材料からなる糸がフィルムまたは織物または編物に縦方向 に移動可能に挿入されていることを特徴とする請求項8記載の袋。 10.実質的に非弾性の材料からなる糸の一部が袋から外に案内され、部分的な結 び合わせによって長さが調節可能であり、袋の容積およびまたは形状が、最大 拡張充填時の心臓の容積およびまたは形状に適合可能であることを特徴とする 請求項9記載の袋。 11.実質的に非弾性の材料からなる糸が袋の開口のエッジからほぼ反対側の袋の 尖端部まで延びていることを特徴とする請求項10記載の袋。 12.糸が袋の尖端の範囲においてこの袋から外に案内されていることを特徴とす る請求項11記載の袋。 13.袋がフィルム、織物または編物からなり、この織物または編物がひだ、しわ 、プリーツ等を備えていることを特徴とする請求項4記載の袋。 14.袋が糸製の織物または編物からなり、この糸が伸びないが曲がることができ 、かつその縦延長方向に対して横方向にしわがよっており、特に波状およびま たはジグザグ状に変形されていることを特徴とする請求項4記載の袋。 15.しわが熱で固定されていることを特徴とする請求項14記載の袋。 16.袋が編物からなり、編物の糸が伸びないが曲がることができることを特徴と する請求項4記載の袋。 17.袋(2)の壁が合成樹脂または生物材料からなっていることを特徴とする請 求項1記載の袋。 18.生物材料が変性牛心膜であることを特徴とする請求項17記載の袋。 19.壁が網(3)として形成されていることを特徴とする請求項1記載の袋。 20.網(3)が開放孔型発泡材からなっていることを特徴とする請求項19記載 の袋。 21.網(3)が穿孔を有するフィルムからなっていることを特徴とする請求項1 9記載の袋。 22.網(3)が織物または編物からなっていることを特徴とする請求項19記載 の袋。 23.フィルムまたは織物または編物が開放孔型発泡材で被覆されていることを特 徴とする請求項21または22記載の袋。 24.袋(2)が2つの種類の糸または熱可塑性材料製繊維からなり、この一方の 種類が他方の種類よりも高い変形温度、特に非常に高い変形温度を有し、一方 の種類が弾性であり、他方の種類が一方の種類よりも弾性が小さい、特に非常 に小さいことを特徴とする請求項3または4記載の袋。 25.合成樹脂が熱可塑性であることを特徴とする請求項24記載の袋。 26.発泡材がシリコンからなっていることを特徴とする請求項20または23記 載の袋。 27.発泡材が滑剤を有することを特徴とする請求項20または23記載の袋。 28.滑剤が生物滑剤であることを特徴とする請求項20記載の袋。 29.滑剤が遺伝子技術で作られていることを特徴とする請求項21記載の袋。 30.遺伝子技術で作られた滑剤がヒアルロン酸であることを特徴とする請求項2 9記載の袋。 31.請求項1記載の袋を製造するための方法において、成形体が心臓の包囲すべ き部分の形に作られ、ガスおよびまたは液体を通す、熱可塑性合成樹脂製のフ ィルムまたは網または織物が、熱を加えて成形体に被せられて成形されること を特徴とする方法。 32.包囲すべき心臓の形が複製され、この複製に基づいて成形体が形成されるこ とを特徴とする請求項31記載の方法。 33.袋の壁がポリテトラフルオロエチレンからなり、特にポリテトラフルオロエ チレン製の開放孔型発泡体からなっていることを特徴とする請求項1記載の袋 。
JP50372399A 1997-06-21 1998-06-16 心臓の少なくとも一部を包囲する袋 Pending JP2002504841A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19726389.5 1997-06-21
DE19726389 1997-06-21
PCT/EP1998/003619 WO1998058598A1 (de) 1997-06-21 1998-06-16 Beutel zur wenigstens teilweisen umfassung eines herzens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002504841A true JP2002504841A (ja) 2002-02-12

Family

ID=7833239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50372399A Pending JP2002504841A (ja) 1997-06-21 1998-06-16 心臓の少なくとも一部を包囲する袋

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6416459B1 (ja)
EP (1) EP0991373B1 (ja)
JP (1) JP2002504841A (ja)
DE (2) DE19826675A1 (ja)
WO (1) WO1998058598A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526448A (ja) * 2000-03-10 2003-09-09 パラコー サージカル インコーポレイテッド 鬱血性心不全を治療するための膨張可能な心臓ハーネス

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6123662A (en) 1998-07-13 2000-09-26 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac disease treatment and device
US5702343A (en) 1996-10-02 1997-12-30 Acorn Medical, Inc. Cardiac reinforcement device
US7883539B2 (en) 1997-01-02 2011-02-08 Edwards Lifesciences Llc Heart wall tension reduction apparatus and method
US6183411B1 (en) 1998-09-21 2001-02-06 Myocor, Inc. External stress reduction device and method
US6050936A (en) 1997-01-02 2000-04-18 Myocor, Inc. Heart wall tension reduction apparatus
US20030045771A1 (en) * 1997-01-02 2003-03-06 Schweich Cyril J. Heart wall tension reduction devices and methods
US6077214A (en) 1998-07-29 2000-06-20 Myocor, Inc. Stress reduction apparatus and method
JP2002504841A (ja) 1997-06-21 2002-02-12 ハインドル・ハンス 心臓の少なくとも一部を包囲する袋
US8409846B2 (en) 1997-09-23 2013-04-02 The United States Of America As Represented By The Department Of Veteran Affairs Compositions, methods and devices for maintaining an organ
US6332893B1 (en) * 1997-12-17 2001-12-25 Myocor, Inc. Valve to myocardium tension members device and method
US6110100A (en) * 1998-04-22 2000-08-29 Scimed Life Systems, Inc. System for stress relieving the heart muscle and for controlling heart function
ATE281796T1 (de) * 1998-07-13 2004-11-15 Acorn Cardiovascular Inc Vorrichtung zur behandlung von herzkrankheiten
US6085754A (en) 1998-07-13 2000-07-11 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac disease treatment method
US6260552B1 (en) 1998-07-29 2001-07-17 Myocor, Inc. Transventricular implant tools and devices
US6587734B2 (en) 1998-11-04 2003-07-01 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardio therapeutic heart sack
US6169922B1 (en) 1998-11-18 2001-01-02 Acorn Cardiovascular, Inc. Defibrillating cardiac jacket with interwoven electrode grids
US6230714B1 (en) 1998-11-18 2001-05-15 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac constraint with prior venus occlusion methods
AU2506800A (en) 1999-01-15 2000-08-01 Align Technology, Inc. System and method for producing tooth movement
US6155972A (en) * 1999-02-02 2000-12-05 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac constraint jacket construction
US6241654B1 (en) * 1999-07-07 2001-06-05 Acorn Cardiovasculr, Inc. Cardiac reinforcement devices and methods
US6174279B1 (en) 1999-09-21 2001-01-16 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac constraint with tension indicator
US6193648B1 (en) 1999-09-21 2001-02-27 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac constraint with draw string tensioning
US6179791B1 (en) 1999-09-21 2001-01-30 Acorn Cardiovascular, Inc. Device for heart measurement
US6702732B1 (en) 1999-12-22 2004-03-09 Paracor Surgical, Inc. Expandable cardiac harness for treating congestive heart failure
US6293906B1 (en) 2000-01-14 2001-09-25 Acorn Cardiovascular, Inc. Delivery of cardiac constraint jacket
US6537198B1 (en) * 2000-03-21 2003-03-25 Myocor, Inc. Splint assembly for improving cardiac function in hearts, and method for implanting the splint assembly
US6425856B1 (en) 2000-05-10 2002-07-30 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac disease treatment and device
US6730016B1 (en) 2000-06-12 2004-05-04 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac disease treatment and device
US6902522B1 (en) 2000-06-12 2005-06-07 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac disease treatment and device
US6482146B1 (en) 2000-06-13 2002-11-19 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac disease treatment and device
US6951534B2 (en) 2000-06-13 2005-10-04 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac support device
US6572533B1 (en) 2000-08-17 2003-06-03 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac disease treatment and device
US6592515B2 (en) 2000-09-07 2003-07-15 Ams Research Corporation Implantable article and method
US7025063B2 (en) 2000-09-07 2006-04-11 Ams Research Corporation Coated sling material
US6887192B1 (en) 2000-09-08 2005-05-03 Converge Medical, Inc. Heart support to prevent ventricular remodeling
US6723038B1 (en) 2000-10-06 2004-04-20 Myocor, Inc. Methods and devices for improving mitral valve function
US6564094B2 (en) 2000-12-22 2003-05-13 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac disease treatment and device
US6575921B2 (en) 2001-02-09 2003-06-10 Acorn Cardiovascular, Inc. Device for heart measurement
US6923646B2 (en) * 2001-04-18 2005-08-02 Air Techniques, Inc. Process and apparatus for treating an exhaust stream from a dental operatory
US20040064014A1 (en) * 2001-05-31 2004-04-01 Melvin David B. Devices and methods for assisting natural heart function
US6716158B2 (en) 2001-09-07 2004-04-06 Mardil, Inc. Method and apparatus for external stabilization of the heart
US6723041B2 (en) * 2001-09-10 2004-04-20 Lilip Lau Device for treating heart failure
US7060023B2 (en) * 2001-09-25 2006-06-13 The Foundry Inc. Pericardium reinforcing devices and methods of using them
US7022063B2 (en) * 2002-01-07 2006-04-04 Paracor Medical, Inc. Cardiac harness
US6764510B2 (en) 2002-01-09 2004-07-20 Myocor, Inc. Devices and methods for heart valve treatment
US20030229260A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-11 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac support device with tension indicator
US20030229261A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac support devices and methods of producing same
US6682475B2 (en) 2002-06-11 2004-01-27 Acorn Cardiovascular, Inc. Tension indicator for cardiac support device and method therefore
US7346705B2 (en) * 2002-08-28 2008-03-18 Apple Inc. Method of synchronising three or more electronic devices and a computer system for implementing that method
US7112219B2 (en) 2002-11-12 2006-09-26 Myocor, Inc. Devices and methods for heart valve treatment
US7736299B2 (en) 2002-11-15 2010-06-15 Paracor Medical, Inc. Introducer for a cardiac harness delivery
EP1585437B1 (en) * 2003-01-24 2014-01-01 Applied Medical Resources Corporation Internal tissue retractor
US7883500B2 (en) * 2003-03-26 2011-02-08 G&L Consulting, Llc Method and system to treat and prevent myocardial infarct expansion
US7341584B1 (en) 2003-05-30 2008-03-11 Thomas David Starkey Device and method to limit filling of the heart
US20050008997A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-13 Mayo Foundation For Medical Education And Research Portable endoscopic training and research device and methods of use
US7513867B2 (en) * 2003-07-16 2009-04-07 Kardium, Inc. Methods and devices for altering blood flow through the left ventricle
US7235042B2 (en) 2003-09-16 2007-06-26 Acorn Cardiovascular, Inc. Apparatus and method for applying cardiac support device
US7297104B2 (en) * 2004-03-01 2007-11-20 John Vanden Hoek Seam closure device and methods
US20050267556A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Allan Shuros Drug eluting implants to prevent cardiac apoptosis
US7285087B2 (en) * 2004-07-15 2007-10-23 Micardia Corporation Shape memory devices and methods for reshaping heart anatomy
US7402134B2 (en) * 2004-07-15 2008-07-22 Micardia Corporation Magnetic devices and methods for reshaping heart anatomy
US8304181B2 (en) 2004-10-07 2012-11-06 Transmedics, Inc. Method for ex-vivo organ care and for using lactate as an indication of donor organ status
US9301519B2 (en) * 2004-10-07 2016-04-05 Transmedics, Inc. Systems and methods for ex-vivo organ care
NZ591524A (en) * 2004-10-07 2012-09-28 Transmedics Inc Method for timing pulsatile flow of normothermic perfusate to the heart in ex-vivo organ care
WO2006055820A2 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 G & L Consulting Llc Biodegradable pericardial constraint system and method
US8672990B2 (en) * 2005-05-27 2014-03-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Fiber mesh controlled expansion balloon catheter
US7621866B2 (en) * 2005-05-31 2009-11-24 Ethicon, Inc. Method and device for deployment of a sub-pericardial sack
US9078428B2 (en) * 2005-06-28 2015-07-14 Transmedics, Inc. Systems, methods, compositions and solutions for perfusing an organ
EP1745813A1 (de) 2005-07-22 2007-01-24 RoweMed AG - Medical 4 Life Mechanisch betriebene Flüssigkeitspumpe
WO2007046446A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Justsystems Corporation データ管理装置及び端末装置
US20070156113A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Heartcor Organ shealth for percutaneous delivery of biological and pharmacological agents
US7749249B2 (en) 2006-02-21 2010-07-06 Kardium Inc. Method and device for closing holes in tissue
US7727142B2 (en) 2006-03-03 2010-06-01 Acorn Cardiovascular, Inc. Delivery tool for cardiac support device
US20070208217A1 (en) 2006-03-03 2007-09-06 Acorn Cardiovascular, Inc. Self-adjusting attachment structure for a cardiac support device
DK3178319T3 (da) * 2006-04-19 2020-02-03 Transmedics Inc Systemer til ex vivo-organpleje
US9259318B2 (en) * 2006-04-19 2016-02-16 Beth Israel Deaconess Medical Center Pericardial reinforcement device
US20070270654A1 (en) 2006-05-19 2007-11-22 Acorn Cardiovascular, Inc. Pericardium management tool for intra-pericardial surgical procedures
US8449605B2 (en) 2006-06-28 2013-05-28 Kardium Inc. Method for anchoring a mitral valve
US20080004488A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Acorn Cardiovascular, Inc. Low friction delivery tool for a cardiac support device
US20080004489A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Acorn Cardiovascular, Inc. Low friction delivery method for a cardiac support device
US7877142B2 (en) * 2006-07-05 2011-01-25 Micardia Corporation Methods and systems for cardiac remodeling via resynchronization
US7651462B2 (en) 2006-07-17 2010-01-26 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac support device delivery tool with release mechanism
US7837610B2 (en) 2006-08-02 2010-11-23 Kardium Inc. System for improving diastolic dysfunction
US20080091057A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for passive left atrial support
EP1920789A1 (en) * 2006-11-11 2008-05-14 Universitätsklinikum Hamburg-Eppendorf Pouch-like construct comprising mammalian tissue
US9457179B2 (en) * 2007-03-20 2016-10-04 Transmedics, Inc. Systems for monitoring and applying electrical currents in an organ perfusion system
US8192351B2 (en) 2007-08-13 2012-06-05 Paracor Medical, Inc. Medical device delivery system having integrated introducer
US8092363B2 (en) 2007-09-05 2012-01-10 Mardil, Inc. Heart band with fillable chambers to modify heart valve function
US8101116B2 (en) * 2007-09-19 2012-01-24 Ethicon, Inc. Preformed support device and method and apparatus for manufacturing the same
US8420380B2 (en) * 2008-01-31 2013-04-16 Transmedics, Inc. Systems and methods for ex vivo lung care
US20090287304A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Kardium Inc. Medical Device for Constricting Tissue or a Bodily Orifice, for example a mitral valve
WO2010118352A1 (en) 2009-04-09 2010-10-14 Arizona Board Of Reagents On Behalf Of The University Of Arizona Cellular seeding and co-culture of a three dimensional fibroblast construct
AU2010276239B2 (en) 2009-07-21 2015-08-06 Applied Medical Resources Corporation Surgical access device comprising internal retractor
WO2011041571A2 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Kardium Inc. Medical device, kit and method for constricting tissue or a bodily orifice, for example, a mitral valve
US9050066B2 (en) 2010-06-07 2015-06-09 Kardium Inc. Closing openings in anatomical tissue
US8940002B2 (en) 2010-09-30 2015-01-27 Kardium Inc. Tissue anchor system
US9072511B2 (en) 2011-03-25 2015-07-07 Kardium Inc. Medical kit for constricting tissue or a bodily orifice, for example, a mitral valve
AU2012242578B2 (en) 2011-04-14 2016-07-21 Transmedics, Inc. Organ care solution for ex-vivo machine perfusion of donor lungs
WO2014059433A2 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Mardil, Inc. Cardiac treatment system and method
WO2014110209A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-17 Cook Medical Technologies Llc Abdominal retractor
USD717954S1 (en) 2013-10-14 2014-11-18 Mardil, Inc. Heart treatment device
IL303658B1 (en) 2014-06-02 2024-03-01 Transmedics Inc Extracorporeal system for organ treatment
CA3155169A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Tevosol, Inc. ORGAN PERFUSION APPARATUS AND METHOD
WO2017044465A1 (en) 2015-09-09 2017-03-16 Transmedics, Inc Aortic cannula for ex vivo organ care system

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3429584A (en) * 1967-07-17 1969-02-25 William E Hendricks Three-wheeled velocipede
US3983863A (en) * 1975-06-02 1976-10-05 American Hospital Supply Corporation Heart support for coronary artery surgery
CH603323A5 (ja) * 1975-11-17 1978-08-15 Raskin Sa
US4048990A (en) 1976-09-17 1977-09-20 Goetz Robert H Heart massage apparatus
SU1009457A1 (ru) 1981-07-15 1983-04-07 Проблемная Лаборатория "Вспомогательного Кровообращения" Благовещенского Медицинского Института Искусственный перикард
US4428375A (en) 1982-02-16 1984-01-31 Ellman Barry R Surgical bag for splenorrhaphy
JPS60203250A (ja) 1984-03-29 1985-10-14 日本ゼオン株式会社 心臓手術用パツチ
US4630597A (en) 1984-04-30 1986-12-23 Adrian Kantrowitz Dynamic aortic patch for thoracic or abdominal implantation
US4690134A (en) * 1985-07-01 1987-09-01 Snyders Robert V Ventricular assist device
SE454942B (sv) 1986-05-22 1988-06-13 Astra Tech Ab Hjerthjelpanordning for inoperation i brosthalan
FR2605214B1 (fr) 1986-10-15 1992-01-10 Ethnor Prothese perihepatique
SU1604377A1 (ru) 1987-02-23 1990-11-07 Благовещенский государственный медицинский институт Искусственный перикард
US4827932A (en) 1987-02-27 1989-05-09 Intermedics Inc. Implantable defibrillation electrodes
US4821723A (en) 1987-02-27 1989-04-18 Intermedics Inc. Biphasic waveforms for defibrillation
US4834707A (en) 1987-09-16 1989-05-30 Evans Phillip H Venting apparatus and method for cardiovascular pumping application
US4976730A (en) 1988-10-11 1990-12-11 Kwan Gett Clifford S Artificial pericardium
US5186711A (en) 1989-03-07 1993-02-16 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Hemostasis apparatus and method
US5057117A (en) 1989-04-27 1991-10-15 The Research Foundation Of State University Of New York Method and apparatus for hemostasis and compartmentalization of a bleeding internal bodily organ
US4973300A (en) 1989-09-22 1990-11-27 Pioneering Technologies, Inc. Cardiac sling for circumflex coronary artery surgery
US5087243A (en) 1990-06-18 1992-02-11 Boaz Avitall Myocardial iontophoresis
US5131905A (en) 1990-07-16 1992-07-21 Grooters Ronald K External cardiac assist device
WO1992008500A1 (en) 1990-11-09 1992-05-29 Mcgill University Cardiac assist method and apparatus
FR2675954B1 (fr) * 1991-04-26 1993-07-02 Entrelec Sa Connexion electrique et boitier d'appareil electrique comportant une telle connexion.
US5150706A (en) 1991-08-15 1992-09-29 Cox James L Cooling net for cardiac or transplant surgery
US5290217A (en) 1991-10-10 1994-03-01 Earl K. Sipes Method and apparatus for hernia repair
US5524633A (en) 1991-11-25 1996-06-11 Advanced Surgical, Inc. Self-deploying isolation bag
US5192314A (en) 1991-12-12 1993-03-09 Daskalakis Michael K Synthetic intraventricular implants and method of inserting
US5383840A (en) 1992-07-28 1995-01-24 Vascor, Inc. Biocompatible ventricular assist and arrhythmia control device including cardiac compression band-stay-pad assembly
US5256112A (en) * 1992-08-07 1993-10-26 Gates Power Drive Products, Inc. Eccentric type belt tensioner
US5256132A (en) 1992-08-17 1993-10-26 Snyders Robert V Cardiac assist envelope for endoscopic application
US5356432B1 (en) 1993-02-05 1997-02-04 Bard Inc C R Implantable mesh prosthesis and method for repairing muscle or tissue wall defects
US5385156A (en) 1993-08-27 1995-01-31 Rose Health Care Systems Diagnostic and treatment method for cardiac rupture and apparatus for performing the same
US5507779A (en) 1994-04-12 1996-04-16 Ventritex, Inc. Cardiac insulation for defibrillation
WO1996016601A1 (en) * 1994-11-30 1996-06-06 W.L. Gore & Associates, Inc. Surgical device for protecting organs from formation of adhesions
US5603337A (en) 1994-12-05 1997-02-18 Jarvik; Robert Two-stage cardiomyoplasty
GB9510624D0 (en) 1995-05-25 1995-07-19 Ellis Dev Ltd Textile surgical implants
US5647380A (en) 1995-06-07 1997-07-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Method of making a left ventricular assist device
US5713954A (en) 1995-06-13 1998-02-03 Abiomed R&D, Inc. Extra cardiac ventricular assist device
US5800528A (en) 1995-06-13 1998-09-01 Abiomed R & D, Inc. Passive girdle for heart ventricle for therapeutic aid to patients having ventricular dilatation
FR2737106B1 (fr) * 1995-07-27 1997-10-03 Cousin Biotech Plaque de reconstitution a structure fibrillaire, souple et a memoire, pour le domaine de la chirurgie viscerale
DE29517393U1 (de) 1995-11-03 1996-02-01 Hohmann Claas Dr Med Herzbeutelprothese
US5702343A (en) * 1996-10-02 1997-12-30 Acorn Medical, Inc. Cardiac reinforcement device
DE29619294U1 (de) 1996-11-07 1997-07-17 Caic Pero Herzmanschette
US6077214A (en) 1998-07-29 2000-06-20 Myocor, Inc. Stress reduction apparatus and method
US6050936A (en) 1997-01-02 2000-04-18 Myocor, Inc. Heart wall tension reduction apparatus
US6045497A (en) 1997-01-02 2000-04-04 Myocor, Inc. Heart wall tension reduction apparatus and method
US5961440A (en) 1997-01-02 1999-10-05 Myocor, Inc. Heart wall tension reduction apparatus and method
US6183411B1 (en) 1998-09-21 2001-02-06 Myocor, Inc. External stress reduction device and method
JP2002504841A (ja) * 1997-06-21 2002-02-12 ハインドル・ハンス 心臓の少なくとも一部を包囲する袋
US6190408B1 (en) 1998-03-05 2001-02-20 The University Of Cincinnati Device and method for restructuring the heart chamber geometry
US6260552B1 (en) 1998-07-29 2001-07-17 Myocor, Inc. Transventricular implant tools and devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526448A (ja) * 2000-03-10 2003-09-09 パラコー サージカル インコーポレイテッド 鬱血性心不全を治療するための膨張可能な心臓ハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
EP0991373B1 (de) 2004-09-15
EP0991373A1 (de) 2000-04-12
DE19826675A1 (de) 1999-03-04
US6645139B2 (en) 2003-11-11
US20020133055A1 (en) 2002-09-19
US6416459B1 (en) 2002-07-09
US20040102678A1 (en) 2004-05-27
DE59811956D1 (de) 2004-10-21
WO1998058598A1 (de) 1998-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002504841A (ja) 心臓の少なくとも一部を包囲する袋
US6592614B2 (en) Cuffed endoluminal prosthesis
EP1530956B1 (en) Expandable stent graft covered with expanded polyetrafluoroethylene
JP4148998B2 (ja) バルーンカテーテル
US5843158A (en) Limited expansion endoluminal prostheses and methods for their use
US6558315B1 (en) Parylene-coated components for inflatable penile prosthesis
EP0955950B1 (en) Flat wire stent
AU670198B2 (en) Solid woven tubular prosthesis
JP4256200B2 (ja) ステント
US5913894A (en) Solid woven tubular prosthesis
US6302897B1 (en) Device for deploying medical textiles
US6579309B1 (en) Stent for vessel branchings
US5141508A (en) Tissue expander
JPH0356053B2 (ja)
US5622186A (en) Male erection facilitation sheaths and methods of use thereof
US6346492B1 (en) Fabric for use in prosthetics
CN116077249A (zh) 一种开孔位置可移动的血管支架用织物覆膜及其制备方法
KR20230087528A (ko) 혈관 스텐트 그래프트
CN219000758U (zh) 一种开孔位置可移动的血管支架用织物覆膜
CN117814956A (zh) 瓣膜假体
CN115120395A (zh) 一种颅内动脉闭塞病变专用血管支架和球囊导管
HU222553B1 (hu) Kitágítható endovaszkuláris feszitőkeret