JP2002504442A - 急速に搬送される物質、特に印刷インキを乾燥する方法および装置 - Google Patents

急速に搬送される物質、特に印刷インキを乾燥する方法および装置

Info

Publication number
JP2002504442A
JP2002504442A JP2000532673A JP2000532673A JP2002504442A JP 2002504442 A JP2002504442 A JP 2002504442A JP 2000532673 A JP2000532673 A JP 2000532673A JP 2000532673 A JP2000532673 A JP 2000532673A JP 2002504442 A JP2002504442 A JP 2002504442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dried
substance
temperature
transfer gas
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000532673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4509378B2 (ja
Inventor
ライナー、ガウス
カイ、カー.オー.ベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Photonics Technologies AG
Original Assignee
Advanced Photonics Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7858696&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002504442(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Advanced Photonics Technologies AG filed Critical Advanced Photonics Technologies AG
Publication of JP2002504442A publication Critical patent/JP2002504442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509378B2 publication Critical patent/JP4509378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/28Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/28Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun
    • F26B3/283Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun in combination with convection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 急速に搬送される物質、特に印刷インキを乾燥する方法および装置。本発明は、コンベア装置の中を急速に搬送される物質(1,2)、特に急速に搬送される紙上のインキを乾燥する方法および装置において、乾燥区域(T)において、入射電磁放射線によって湿潤成分、特に溶媒を被乾燥物質(2)から分離する段階と、分離された湿潤成分(3)を乾燥区域(T)から移送ガス流(D)によって移送する段階とを含む方法および装置に関するものである。本発明は高速コンベアの中において特に印刷された新聞用紙または感熱紙の効率的急速乾燥を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は搬送装置の中を急速に搬送される物質、特に急速に搬送される紙の上
の印刷インキ層を乾燥する方法および装置に関するものである。特に本発明は2
乃至25メートル/秒の搬送速度で急速に搬送される紙に関するものである。
【0002】 急速に搬送される物質が乾燥される時、乾燥操作が急速に実施されることがき
わめて重要である。例えば、被乾燥物質を担持した物質の運動方向は数個の方向
変換ローラ上を通過することによって変化させられ、これらのローラのいずれか
1つにおいてキャリヤ物質の一方の側面または他方の側面がローラと接触する可
能性がある。もし例えば紙に印刷する装置においてインキ層が紙の上に付着させ
られ次にこの印刷された紙がその印刷面をローラと接触するようにして方向変換
ローラの回りを通過する際に、紙がローラに到達する前にインキ層が十分に乾燥
していなければならない。この工程の印刷に続くその他の段階についても、十分
に乾燥したインキが前提条件である。このような段階の例は印刷された単葉ペー
ジを相互に堆積させる場合、または印刷された紙ストリップの巻き上げの場合で
ある。紙の製造の場合も同様であって、全体的に濡れた紙ストリップが次の処理
のために迅速に搬送される場合である。
【0003】 本発明の目的は、被乾燥物質の乾燥が迅速に実施される前記の型の乾燥法およ
び乾燥装置に関するものである。
【0004】 この目的は請求項1に記載の特性を有する方法および請求項18に記載の特性
を有する装置によって達成される。本発明の種々の実施態様は対応の従属クレー
ムから明かである。
【0005】 搬送方向に急速に搬送される物質、特に急速に搬送される紙上のインキを乾燥
する本発明の方法において、電磁放射線を乾燥区域に入射して湿潤成分、特に溶
媒を分離し、分離された湿潤成分を乾燥区域から移送ガス流によって移送する。
電磁放射線、特に 赤外線放射線は乾燥のために特に有効で効率的であることが
証明された。キャリヤ物質が高速で搬送されている場合でも、1つの乾燥区域の
みが必要であって、この乾燥区域の長さはコンベア方向において短い。
【0006】 被乾燥物質から湿潤成分を分離する際に、分離された湿潤成分は被乾燥物質を
覆う境界層を成し、その後の乾燥を妨げる。さらに詳しくは被乾燥物質の表面に
動的平衡状態が作られ、この状態においては境界層から物質の中に入るのと実質
的に同数の湿潤成分粒子が物質から出る。本発明によれば、分離された湿潤成分
は乾燥区域から移送ガス流によって除去される。さらに詳しくは、移送ガスが乾
燥区域の中に連続的に導入される場合、乾燥を妨害するような境界層の形成が防
止される。なぜならば、分離された湿潤成分の粒子が被乾燥物質から出ると短時
間で移送されるからである。
【0007】 放射線エネルギーが実質的に被乾燥物質の湿潤成分のみによって吸収され、被
乾燥物質の他の成分および/または湿っていないキャリア物質によって吸収され
ないように湿潤成分の吸収特性に対して電磁放射線が調整される。その結果、被
乾燥物質の湿潤成分は厳密な意味で蒸発されるのではなく、湿潤成分粒子が活性
化されて被乾燥物質から押出される。
【0008】 好ましくは移送ガス流(D)がコンベア方向に対して横方向に配置された区域
を通して、被乾燥物質の表面の垂線に対して60゜乃至90゜、好ましくは約8
0゜の角度を成す方向から乾燥区域の中に吹き込まれて、ナイフのように被乾燥
物質に衝突する。その結果、移送ガスはその動的エネルギーの大部分を被乾燥物
質に伝達することなく、被乾燥物質から出る湿潤成分の粒子を同伴することがで
きる。このようにしてプリンターの鋭い縁を汚す可能性のあるような被乾燥物質
の機械的変形が避けられる。
【0009】 好ましくは、移送ガス流がその乾燥区域の中に流入する区域において至近距離
作用を加える。これはガス流が被乾燥物質の表面に対して直接に衝突し、分離さ
れた湿潤成分によって形成された表面層がナイフによって切り取られるように被
乾燥物質から持ち上げられるからである。ガス流の鋭い入射角度がこのようなナ
イフ作用を生じる。
【0010】 さらに詳しくは、この至近距離作用と、移送ガス流が乾燥区域の中に流入する
区域の配向、すなわちコンベア方向に対して垂直方向の細長い配向との組合せに
より、移送ガスの流入区域の全体にわたって急速な乾燥効果が得られる。また、
移送ガス流の速度は被乾燥物質の占める幅全体にわたって同一であることが望ま
しい。
【0011】 移送ガス流が、被乾燥物質の乾燥方向またはこれと逆方向に被乾燥物質の表面
にそって一定距離流れることが望ましい。この距離は、電磁放射線が被乾燥物質
上に入射する乾燥区域の長さより長くすることができる。このようにして、湿潤
成分粒子が乾燥区域全体にわたって、またこの区域を越えて移送される。
【0012】 被乾燥物質が電磁放射線によって加熱されていれば、この被乾燥物質を冷却す
るように、少なくとも移送ガスが湿潤成分と衝突する前にこのガスの温度を被乾
燥物質温度より低くする。これは特に感熱性キャリア物質の場合において有効で
ある。被乾燥物質の冷却により、被乾燥物質から感熱性キャリア物質への伝熱が
減少または防止されるからである。
【0013】 移送ガス流が膨張圧搾空気によって形成されるのが便利である。
【0014】 特に乾燥される物質の湿潤成分が水の場合、電磁放射線の入射光線は、0.8
乃至2.0μmの波長範囲の近赤外線スペクトル強さ極大値を有する。その結果
として放射線エネルギーの実質的部分が被乾燥物質の中に、その湿潤成分の粒子
、特に水の粒子に対する励起エネルギーとして導入される。前記の波長範囲内に
は、水の数個の吸収帯域がある。しかし他の湿潤成分、特に溶媒もこの波長範囲
内に吸収帯域を有する。
【0015】 この熱力学的プロセスの効率のため、特に本発明による方法が使用される際の
効率全体を上昇させるため、移送ガス流は乾燥区域を出た後に、電磁放射線源に
流れてこれを冷却する。特にこの電磁放射線源が約2500K以上の温度で作動
する熱ラジエータの形をとる場合、冷却が必要である。このように移送ガス流が
使用される場合、他の補助的冷却手段を備える必要はなく、またはこのような補
助的冷却手段が対応の小さいのサイズとすることができる。
【0016】 特定の温度条件を保持するために、本発明の他の実施態様によれば、被乾燥物
質の温度および/または分離された湿潤成分の温度および/またはキャリア物質
の温度は被乾燥区域の中に入射される電磁放射線の流束密度を調整する事によっ
て制御される。好ましくはこのように制御される温度は高温計によって測定され
る。
【0017】 電磁放射線源として白熱電球、特にハロゲン白熱電球を使用することが望まし
く、この白熱電球に対する電流を調整することにより放射線流束密度を調整する
ことが望ましい。さらに、または他の方法として、乾燥区域から放射線源までの
距離を調整することができる。
【0018】 本発明の他の実施態様において、被乾燥物質によって吸収されないで通過する
電磁放射線の成分をこの物質上に反射することによって乾燥が効率的に実施され
る。この場合、反射される放射線成分が少なくとも部分的に吸収されるので、放
射線吸収量全体が増大される。従って使用される単数または複数の放射線源をそ
の出力に対して小さいサイズとすることができ、またはより大きな乾燥区域を照
射することができる。また、1つまたは複数の放射線源から放射線が直接に入射
しないキャリヤ物質のコンベア路にそった区域を前記の反射された放射線成分に
よって照射する事もできる。吸収されていない放射線成分を反射するために使用
されるリフレクターはと長波長の赤外線の放射を最小限にするために冷却される
ことが好ましい。
【0019】 本発明による方法を使用する際に、キャリヤ物質は紙であって、この紙が2つ
乃至25メートル/秒のコンベア速度で搬送されることが望ましい。本発明の特
定の実施態様において、前記紙は10乃至20メートル/秒、特に約15メート
ル/秒の間のコンベア速度で搬送される新聞用紙、または2乃至10メートル/
秒、特に約5メートル/秒のコンベア速度で搬送される感熱紙とする。
【0020】 特に、キャリヤ物質として感熱印刷紙が使用される時、その温度は70℃以下
、特に50℃以下の値に調整また/あるいは制御される。このようにして、キャ
リヤ物質またはその特性の望ましくない熱誘導変化が防止される。
【0021】 好ましくは、除去される湿潤成分の粒子に衝突してこれを同伴する移送ガス流
の速度は20乃至120メートル/秒、特に30乃至40メートル/秒の範囲内
とする。例えば前記の範囲内の十分に高い移送ガス速度を使用することにより、
被乾燥物質から分離されて乾燥の妨害になるような湿潤粒子の層が確実に破砕さ
れまた/あるいは被乾燥物質の表面から持ち上げられ、あるいは少なくとも被乾
燥物質の表面上に直接にに形成されることがない。本発明による移送ガス流を省
略したテストと比較して、このフィーチャを使用した場合には70乃至80%高
い乾燥レートが観察された。
【0022】 搬送方向に急速に搬送される物質、特に急速に搬送される紙上のインキを乾燥
するための本発明による装置は、 −電磁放射線を発生するための放射線源であって、被乾燥物質から湿潤成分
、特に溶媒を分離するために、キャリヤ物質の搬送路の乾燥区域中の被乾燥物質
の上に電磁放射線の少なくとも一部が入射するように配置された放射線源と、 −移送ガスを導入するための移送ガス導入口と、 −搬送方向に対して横方向に少なくとも部分的に延在する移送ガス導管であ
って、前記移送ガス導入口を通して導入された移送ガスが乾燥区域の中に案内さ
れ、ナイフのように被乾燥物質に衝突して、分離した湿潤成分を被乾燥物質から
分離して移送するように構成され配置された移送ガス導管とを含む。
【0023】 本発明による装置の利点については前述した。
【0024】 さらに詳しくは、前記移送ガス導入口が圧搾空気導入口であり、また前記移送
ガス導管がコンベア搬送路に対して横方向に延在する圧搾空気ディストリビュー
タ、特にディストリビュータ管を含み、圧搾空気導入口の中に流入する圧搾空気
を搬送路の実質的に幅全体に分布する。好ましくは、このように接続された単一
の圧搾空気導入口によって、コンベア搬送路の幅全体にそって被乾燥物質から湿
潤成分を除去するのに十分な圧搾空気を導入することができる。
【0025】 好ましくは移送ガス導管は案内面を含み、この案内面は、実質的に被乾燥物質
の搬送路にそって延在し、前記案内面と搬送路との間隔はガス流方向において徐
々に小さくなり、また前記案内面はこの案内面と被乾燥物質とによって画成され
るガス通過ギャップに終わる。
【0026】 ガスはギャップを通過した後に、案内面の末端の形状に依存して、渦を形成し
または近似的に層流をなして乾燥区域の中に入る。特に案内面の末端が急激に下
方に傾斜したような構造によって生じる渦は溝穴のすぐ近傍における湿潤粒子の
除去を促進するが、溝穴から離れた距離での移送効率を低下させる。用途に応じ
て案内面の末端の形状を調整することにより、乾燥区域の中への移送ガス流を最
適化することができる。
【0027】 ガス通過ギャップの幅が2乃至15mm、特に5乃至10mmの実施態様が特
に好ましい。分離された湿潤成分または被乾燥物質の表面に対する移送ガス流の
入射鋭角と組合わされて、このような狭いガス通過ギャップは特にナイフ様の作
用を促進する。このようにして、分離された湿潤粒子が被乾燥物質の表面から除
去される。さらに詳しくは移送ガスは乾燥区域の全長にそってコンベア方向また
は逆方向に流れて、被乾燥物質とこの物質からすでに分離された湿潤粒子との間
に仕切り層を成す。従ってこの実施態様においては、少なくともガス通過ギャッ
プの近傍において被乾燥物質の表面から見て、湿潤粒子は被乾燥物質に近いほど
粗に分布され、被乾燥物質から離れるほど、移送ガス流中においてもまたは移送
ガス流の他の部分においても、密に分布されることになる。いずれの場合にも、
ナイフ様作用の結果、被乾燥物質からの湿潤粒子の正味脱出率が高くなる。すな
わちこのナイフ様作用は被乾燥物質の中への湿潤粒子の顕著な逆拡散を防止する
。本発明の装置の前述のような本質的フィーチャは、本発明にとってもまた本発
明の方法の実施にとっても本質的なものとして請求される。
【0028】 本発明の好ましい実施態様において、放射線源は白熱電球、特にハロゲン白熱
電球である。ハロゲン電球は有利な価格で購入することができる。その放射温度
はフィラメント電流を調整することにより種々の用途に適したものとすることが
できる。また放射された放射線のできるだけ大きな部分が乾燥区域の中に入るよ
うに、電球の放射区域に近くまたはその中にリフレクターを備えることが望まし
い。またリフレクターの形状と位置を適当に選択することにより、乾燥区域に対
する放射線流束の空間的分布を調整することができる。
【0029】 好ましくはキャリヤ物質によって吸収されず通過する放射線を反射するリフレ
クターを備え、このリフレクターをコンベアの放射線源と反対側に配置すること
が好ましい。また、このリフレクターに対して水冷システムを備えることが好ま
しい。
【0030】 乾燥区域およびコンベア方向においてこの区域を超えた区域における温度条件
を制御するため、本発明の装置は好ましくは被乾燥物質の温度および/または分
離された湿潤成分の温度および/またはキャリヤ物質の温度を調整する制御回路
を含む。この制御回路は、調整される温度を測定する高温計と、白熱電球に給電
する調整可能の電流源と、電球に対する電流を適当に調整するため、前記高温計
によって測定された温度によって前記電流源を調整する電流制御器とを含む。
【0031】 調整可能電流源および電流調整器との組合わせの代わりにまたはこれに加えて
、本発明の装置は、キャリヤ物質のコンベア搬送路から放射線源までの距離を変
更させる距離調整器と、放射線源の距離を適当に変動するように高温計から与え
られた温度値に従って前記距離調整器を作動する距離制御器とを含む。
【0032】 以下、本発明を図面に示す実施例について詳細に説明するが、本発明はこれら
の実施例によって限定されるものではない。
【0033】 図1に図示のキャリヤ物質は紙1からなり、この紙はその表面上に湿潤印刷イ
ンキ層2を担持する。図示の紙1は矢印のコンベア方向Rによって示されるよう
に右側に向かって搬送されている。インキ2上に入射する赤外線4は、インキ2
の大部分、例えば90%を成す溶媒、すなわち水によって部分的に吸収される。
従って赤外線4の入射区域または搬送方向においてこの入射区域を超える区域の
中に、印刷インキ2から排出された粒子からなる水蒸気の薄い境界層3が形成さ
れる。またこの水蒸気3が右端の下向き矢印によって示されるようにインキの乾
燥を妨害する。この場合、少なくとも2つの現象が見られる。すなわち、インキ
2に入る水粒子とインキから出る水粒子との間の平衡状態、および水蒸気層中へ
の放射線の吸収である。
【0034】 図2は急速に搬送される紙ストリップ1、特に印刷された印刷用紙の表面上の
湿った水含有印刷インキ2を乾燥するための本発明の乾燥装置8を示す。紙スト
リップ1は約15メートル/秒の速度で搬送される。搬送方向Rを示す両頭矢印
から見られるように、紙は右方から左方へも、または左方から右方へも搬送され
るが、与えられた乾燥工程に際して紙ストリップは1方向にのみ移動する。下記
の説明において、図2の紙は左方から右方に搬送されているものと仮定する。し
かし、紙が右方から左方に搬送される場合でも、圧搾空気導管14の配置は同一
となる。その場合の唯一の相違点は、高温計11(その機能については下記に詳
細に説明する)が搬送方向において圧搾空気導管14を超えた位置に配置される
こと、すなわち図において左側に配置されることである。
【0035】 紙ストリップ1の搬送路にそって、乾燥区域Tが配置され、この区域の中にお
いてハロゲン放射線源10から放射された放射線が印刷インキ2の上に入射する
。この放射線の最高エネルギー成分は実質的に赤外線放射線4である。さらに詳
しくは、ハロゲン放射線源10と被乾燥物質との間に特殊フィルタ(図示されて
いない)を配置することができる。
【0036】 印刷インキ2中の湿潤成分の吸光度と紙ストリップ1の吸光度とに依存して、
赤外線放射線4の一定量が吸収されることなく、紙ストリップ1を通過して、紙
ストリップ1の下方に配置された赤外線リフレクター20に衝突する。矢印5で
図示のように、赤外線リフレクター20がこれに衝突した赤外線放射線を反射し
、この反射された放射線5を紙ストリップ上に返す。反射された放射線5の一部
が被乾燥物質2に到達し、この物質の中に、主として印刷インキ2の水性成分に
よって吸収される。
【0037】 圧搾空気導管14に取り付けられた導入口12を通して圧搾空気が空気ディス
トリビュータ15の中に送入され、このディストリビュータ15は紙ストリップ
の搬送路の幅全体に延在している。空気ディストリビュータ15はその輪郭を見
ることができるように、その全体において前端において切断されている。しかし
実際に、ディストリビュータ15はその両端において閉鎖されているので、空気
は搬送路の全体にわたって延在する排出開口16を通して排出される。圧搾空気
は開口16に向かう際に、まず搬送方向に対して逆方向に動き、次にほぼ直角に
回転して、紙ストリップ1に向かって横方向導管部分を通して排出される。この
横方向導管部分に隣接して案内面17が備えられ、この案内面17も同様に搬送
路の幅全体に延在する。空気は案内面17にそって流れ、通過ギャップ18を通
って乾燥区域Dに入る。案内面17と紙ストリップ1は、空気の流れ方向におい
て徐々に狭くなるスペースを画成し、このスペースを通して圧搾空気が出る。案
内面17と、方向変換ローラ7からまっすぐに搬送される紙ストリップ1とが約
10゜の角度αを成す。搬送路の幅全体に延在する通過ギャップ18において、
案内面17と紙ストリップ1は相互に約7mmの距離で離間されている。圧搾空
気導管14を通して供給された空気は通過ギャップ18を通って、約35m/秒
の速度で乾燥区域Tの中に入る。赤外線4によってインキ2から放出された水蒸
気粒子は、乾燥区域T全体に分布されて、空気流Dによって乾燥される。この空
気流Dの流れは図2において、少し上向きに湾曲した多数の矢印によって示され
ている。
【0038】 高温計11は紙ストリップ1の搬送路において、乾燥区域Tを搬送方向に越え
た箇所に配置され、1箇所に向かって配向されている。このようにして高温計1
1は放射線測定によって、紙ストリップ1によって搬送されるインキの表面層の
温度をモニタする。この表面層は実質的にすでに乾燥した印刷インキ2から成る
。このように測定された温度値が制御器(図示されていない)に送られる。この
制御器は例えばPIまたはPID制御器であって、制御信号を発生する事によっ
て応答し、この制御信号が2つの最終的制御素子によって受けられる。放射線流
密度の通常軽度の急速応答調整が必要な場合、制御器によって電流変調器がトリ
ガされ、この変調器がハロゲン放射線源10のフィラメントに対する電流の短時
間急速調整を実施する。高温計11によって測定される温度が電流変調器の所定
の作動範囲の限界に達した場合、紙ストリップ1の搬送路からの放射線源10の
距離を変更するために距離調整装置がトリガされる。距離の調整は電流変調器の
動作と比較して遅いけれども、この距離調整は比較的狭い電流制御範囲を広い温
度範囲または放射線流束密度範囲にわたって使用可能とすることにより制御範囲
全体を拡大させる。従って、距離調整による制御の可能な範囲全体にわたって、
乾燥区域の入射放射線の流束密度の短時間変更、また従って温度の制御がわずか
の慣性をもって実施することができる。
【0039】 好ましくは、低残留湿度を有する空気が圧搾空気導入口12の中に送入される
。次にこの圧搾空気がディストリビュータの中でまた/あるいはディストリビュ
ータ15から流出した後に膨張することによって冷却される。このようにして乾
燥された冷たい空気が乾燥区域Tの中に導入される。これは、一方では乾燥区域
Tからの湿潤成分除去が改良され、他方では印刷インキ2の温度、従ってまた紙
ストリップ1の温度が低く保持されるという利点がある。特に、紙ストリップ1
が約5m/sの速度で搬送され、通過溝穴18における空気流速が約35m/s
である場合に、紙ストリップ1の温度を50℃以下に保持することが可能である
。本発明による乾燥装置は、その印刷機が印刷キャリヤ物質を搬送するための適
当な搬送手段を有すれば、パンフレット、雑誌または画集などのページサイズの
印刷物の印刷機において使用することができる。さらに本発明による乾燥方法お
よび乾燥装置は、順次番号を付けたバスまたは列車のチケット、あるいは個別の
バーコードを備えた紙ストリップのシートまたはカードなどの個別印刷物を印刷
する印刷機においても効果的に使用することができる。このような施設はしばし
ば240dpiまたはこれ以上の印刷解像度を有するインキ・ジェット・プリン
ターを使用するが、本発明の装置および方法を使用すれば、例えば毎時54,0
00枚のDIN A4印刷シートを印刷することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 被乾燥物質を上側面に担持するキャリヤ物質の断面図
【図2】 本発明による乾燥装置の実施例の斜視図
【符号の説明】
1 紙ストリップ 2 印刷インク 3 水蒸気 4 赤外線放射 5 反射放射 7 方向変換ローラ 8 乾燥器 10 ハロゲン線源 11 高温計 12 圧搾空気導入口 14 圧搾空気導管 15 ディストリビュータ管 16 空気排出開口 17 案内面 18 通路ギャップ 20 赤外線リフレクター D 空気流 R 搬送方向 T 乾燥区域 α 案内面角度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 カイ、カー.オー.ベール ドイツ連邦共和国ブルックミューラー‐ホ イフェルト、ブルックミューラー、シュト ラーセ、27 Fターム(参考) 2C020 CA05 CA07 CA12 CC00 3L113 AA03 AB06 AC10 AC35 BA30 CA08 CB06 DA01 DA10

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送方向に急速に搬送される物質(1,2)、特に急速に搬送される紙上のイ
    ンキを乾燥する方法において、 −乾燥区域(T)において、入射電磁放射線、特に赤外線放射線によって湿潤
    成分、特に溶媒を被乾燥物質(2)から分離する段階と、 −分離された湿潤成分(3)を乾燥区域(T)から移送ガス流(D)によって
    移送する段階とを含む方法。
  2. 【請求項2】 搬送方向に対して横方向に配置された区域中の移送ガス流(D)が、乾燥され
    る物質(1,2)の表面に対する垂線に対して60乃至90゜の角度、特に約8
    0゜の角度を成す方向から乾燥区域の中に流入し、ナイフ状に被乾燥物質(1,
    2)に衝突することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも湿潤成分と接触する前の移送ガス流(D)の温度が被乾燥物質(2
    )の温度より低いことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 移送ガス流(D)が膨張した圧搾空気によって形成されることを特徴とする請
    求項1乃至3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 入射電磁放射線(4)は特に0.8乃至2.0μmの波長範囲の近赤外線中の
    スペクトル強さ極大値を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 移送ガス流(D)は乾燥区域(T)を出た後に、電磁放射線の冷却のために放
    射線源(10)まで流れることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 被乾燥物質(2)の温度および/または分離された湿潤成分(3)の温度およ
    び/またはキャリヤ物質の温度は、乾燥区域(T)の中に入射する電磁放射線(
    4)の流束密度を調整することによって制御されることを特徴とする請求項1乃
    至6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 制御される温度が高温計(11)によって測定されることを特徴とする請求項
    6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 電磁放射線源(10)として白熱電球、特にハロゲン電球が使用され、また放
    射線流束を調整するため、白熱電球のフィラメントに対する供給電流が調整され
    ることを特徴とする請求項6または7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 放射線流束を調整するため、乾燥区域(T)から放射線源(10)までの距離
    が調整されることを特徴とする請求項6乃至9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 被乾燥物質(2)によって吸収されることなく通過する電磁放射線(4)の成
    分(5)が前記物質上に反射されることを特徴とする請求項1乃至10のいずれ
    かに記載の方法。
  12. 【請求項12】 キャリヤ物質(1)は紙であって、この紙は2乃至25メートル/秒のコンベ
    ア速度で搬送されることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の方法
  13. 【請求項13】 前記紙は新聞用紙であって、10乃至20メートル/秒、特に約15メートル
    /秒の間のコンベア速度で搬送されることを特徴とする請求項12に記載の方法
  14. 【請求項14】 紙は感熱印刷紙であって、2乃至10メートル/秒、特に約5メートル/秒の
    コンベア速度で搬送されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 【請求項15】 キャリヤ物質(1)、特に感熱印刷紙の温度は70℃以下、特に50℃以下の
    値に調整また/あるいは制御されることを特徴とする請求項1乃至14のいずれ
    かに記載の方法。
  16. 【請求項16】 除去される湿潤成分(3)の粒子に衝突してこれを同伴する移送ガス流(D)
    の速度は20乃至120メートル/秒、特に30乃至40メートル/秒の範囲内
    にあることを特徴とする請求項1乃至15のいずれかに記載の方法。
  17. 【請求項17】 分離された湿潤成分(3)からなる表面層が被乾燥物質(2)からナイフを使
    用して剥ぎ取られるように、移送ガス流(D)が被乾燥物質(2)の表面に衝突
    することを特徴とする請求項1乃至16のいずれかに記載の方法。
  18. 【請求項18】 搬送方向に急速に搬送される物質(1,2)、特に急速に搬送される紙上のイ
    ンキを乾燥する装置において、 −電磁放射線(4)、特に赤外線放射線を発生するための放射線源(10)
    であって、被乾燥物質(2)から湿潤成分、特に溶媒を分離するために、キャリ
    ヤ物質(1)の搬送路の乾燥区域(T)中の被乾燥物質(2)の上に電磁放射線
    (4)の少なくとも一部が入射するように配置された放射線源(10)と、 −移送ガス(D)を導入するための移送ガス導入口(12)と、 −搬送方向に対して横方向に少なくとも部分的に延在する移送ガス導管(1
    4)であって、前記移送ガス導入口(12)を通して導入された移送ガスが乾燥
    区域(T)の中に案内され、ナイフのように被乾燥物質に衝突して、分離した湿
    潤成分(3)を被乾燥物質(2)から分離して移送するように構成され配置され
    た移送ガス導管(14)とを含む事を特徴とする装置。
  19. 【請求項19】 前記移送ガス導入口(12)が圧搾空気導入口であり、また前記移送ガス導管
    (14)が圧搾空気ディストリビュータ(15)、特にディストリビュータ管を
    含み、圧搾空気導入口(12)の中に流入する圧搾空気を搬送路の実質的に幅全
    体に分布することを特徴とする請求項18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記圧搾空気ディストリビュータ(15)は排出開口(16)を有し、この排
    出口は圧搾空気を乾燥区域(T)の中に案内するために搬送路の実質的に幅全体
    に延在することを特徴とする請求項19に記載の装置。
  21. 【請求項21】 移送ガス導管(14)は案内面(17)を含み、この案内面(17)は、実質
    的に被乾燥物質の搬送路にそって延在し、前記案内面(17)と搬送路との間隔
    はガス流方向において徐々に小さくなり、前記案内面(17)はこの案内面と被
    乾燥物質(2)とによって画成されるガス通過ギャップ(18)に終わることを
    特徴とする請求項18乃至20のいずれかに記載の装置。
  22. 【請求項22】 ガス案内面(17)と被乾燥物質との間隔は2乃至15mm、特に5乃至10
    mmであることを特徴とする請求項21に記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記放射線源(10)は白熱電球、特にハロゲン白熱電球であることを特徴と
    する請求項18乃至22のいずれかに記載の装置。
  24. 【請求項24】 被乾燥物質(2)の温度および/または分離された湿潤成分(3)の温度およ
    び/またはキャリヤ物質(1)の温度を調整する制御回路を有し、前記制御回路
    は、 −調整される温度を測定する高温計(11)と、 −白熱電球のフィラメントに対する電流を調整する最終的制御素子と、 −フィラメント電流を調整するため、前記高温計(11)によって測定され
    た温度によって前記最終的制御素子を作動する電流制御器とを含むことを特徴と
    する請求項23に記載の装置。
  25. 【請求項25】 被乾燥物質(2)の温度および/または分離された湿潤成分(3)の温度およ
    び/またはキャリヤ物質(1)の温度を調整する制御回路を有し、前記制御回路
    は、 −調整される温度を測定する高温計(11)と、 −放射線源(10)とキャリヤ物質(1)のコンベア路との間隔を調整する
    最終的制御素子と、 −前記放射線源とコンベア路の間隔を調整するため、前記高温計(11)に
    よって測定された温度によって前記最終的制御素子を作動する距離制御器とを含
    むことを特徴とする請求項18乃至24に記載の装置。
  26. 【請求項26】 キャリヤ物質(1)によって吸収されることなく通過する放射線を反射するた
    めのリフレクター(20)、特に水冷リフレクターを有し、前記リフレクター(
    20)はコンベア路の放射線源(10)と反対側に配置されていることを特徴と
    する請求項18乃至25のいずれかに記載の装置。
JP2000532673A 1998-02-23 1999-02-18 急速に搬送される物質、特に印刷インキを乾燥する方法および装置 Expired - Fee Related JP4509378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19807643.6 1998-02-23
DE19807643A DE19807643C2 (de) 1998-02-23 1998-02-23 Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen eines Trocknungsgutes an der Oberfläche eines schnell geförderten Trägermaterials, insbesondere zum Druckfarbentrocknen
PCT/EP1999/001057 WO1999042774A1 (de) 1998-02-23 1999-02-18 Verfahren und vorrichtung zum trocknen eines schnell geförderten trocknungsgutes, insbesondere zum druckfarbentrocknen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002504442A true JP2002504442A (ja) 2002-02-12
JP4509378B2 JP4509378B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=7858696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000532673A Expired - Fee Related JP4509378B2 (ja) 1998-02-23 1999-02-18 急速に搬送される物質、特に印刷インキを乾燥する方法および装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6401358B1 (ja)
EP (1) EP1058805B2 (ja)
JP (1) JP4509378B2 (ja)
KR (1) KR100407504B1 (ja)
CN (1) CN1292080A (ja)
AT (1) ATE239891T1 (ja)
AU (1) AU2926899A (ja)
BR (1) BR9908062A (ja)
CA (1) CA2330636A1 (ja)
CZ (1) CZ20003007A3 (ja)
DE (2) DE19807643C2 (ja)
ES (1) ES2199562T5 (ja)
HU (1) HUP0101524A3 (ja)
WO (1) WO1999042774A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506553A (ja) * 2000-08-25 2004-03-04 ハワード ウォーレン デムーア 節電型領域自動調節式乾燥装置及び方法
JP2019059220A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 富士ゼロックス株式会社 吐出装置
KR102299715B1 (ko) * 2020-11-25 2021-09-09 주식회사 토바 롤투롤 인쇄 전극을 건조하는 방법

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10038897B4 (de) 2000-08-09 2006-03-02 Advanced Photonics Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen von Tintenstrahldrucken
JP2002052850A (ja) * 2000-08-14 2002-02-19 Toppan Printing Co Ltd 環境配慮型高光沢印刷物の製造方法
DE10051904B4 (de) * 2000-09-18 2006-01-05 Advanced Photonics Technologies Ag Strahlungsquelle und Bestrahlungsanordnung
DE20020148U1 (de) 2000-09-18 2001-03-22 Advanced Photonics Tech Ag Strahlungsquelle und Bestrahlungsanordnung
DE10051905B4 (de) * 2000-09-18 2006-07-06 Advanced Photonics Technologies Ag Strahlungsquelle und Bestrahlungsanordnung
DE10051169B4 (de) 2000-10-16 2005-12-08 Advanced Photonics Technologies Ag Handgeführte Bestrahlungseinrichtung und thermisches Bearbeitungsverfahren
DE10125888C2 (de) * 2001-04-18 2003-03-13 Advanced Photonics Tech Ag Strahlermodul und Hochleistungs-Bestrahlungsanlage
DE50209346D1 (de) 2001-04-18 2007-03-15 Advanced Photonics Tech Ag Strahlermodul und hochleistungs-bestrahlungsanlage
DE10126882C2 (de) * 2001-04-18 2003-12-11 Advanced Photonics Tech Ag Fluidstromformer
DE10131620B4 (de) * 2001-06-29 2007-10-25 Adphos Advanced Photonics Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen und/oder Vernetzen oder Erwärmen mittels elektromagnetischer Strahlung
DE20112396U1 (de) * 2001-07-27 2001-11-15 Ackermann Gunther Bestrahlungsvorrichtung mit Abflußdüse
EP1302735B1 (de) * 2001-10-10 2014-01-01 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Zuführung von Strahlungsenergie auf einen Bedruckstoff in einer Flachdruckmaschine
US6938358B2 (en) 2002-02-15 2005-09-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for electromagnetic drying of printed media
DE10246394B4 (de) * 2002-10-04 2007-03-08 Eastman Kodak Co. Fixiereinrichtung und Fixierverfahren für eine Druckmaschine
DE10316472A1 (de) * 2003-04-09 2004-10-28 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Trocknen einer Druckfarbe auf einem Bedruckstoff in einer Druckmaschine und Druckmaschine
EP1649229B1 (de) * 2003-07-24 2011-04-27 Eisenmann AG Vorrichtung zur aushärtung einer aus einem material, das unter elektromagnetischer strahlung aushärtet, insbesondere aus einem uv-lack oder aus einem thermisch aushärtenden lack, bestehenden beschichtung eines gegenstandes
DE102004020454A1 (de) * 2004-04-27 2005-11-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zur Zuführung von Strahlungsenergie auf einen Bedruckstoff
DE102004059903B4 (de) * 2004-12-13 2013-02-07 Adphos Advanced Photonics Technologies Ag Verfahren und Anlage zum Beschichten eines Matallbands mit einer lösemittelhaltigen Beschichtung und zum Trocknen und/oder Vernetzen derselben
DE102005000837B4 (de) 2005-01-05 2022-03-31 Advanced Photonics Technologies Ag Thermische Bestrahlungsanordnung zur Erwärmung eines Bestrahlungsgutes
DE102005001683B4 (de) * 2005-01-13 2010-01-14 Venjakob Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen von Lackschichten
DE102005046230A1 (de) * 2005-09-28 2007-03-29 Koenig & Bauer Ag Rotationsdruckmaschine mit einer Vorrichtung zum Trocknen der Druckbogen sowie ein Verfahren zum Trocknen
WO2007065222A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Depco-Trh Pty Ltd Pre-preg and laminate manufacture
US20070199206A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Park Namjeon Drying system for image forming machine
US20070200881A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Park Namjeon Height adjustment system for image forming machine
US20070201933A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Park Namjeon Feeding system for image forming machine
DE102007058324A1 (de) 2007-12-04 2009-06-10 Advanced Photonics Technologies Ag Hochreflektierendes Auskleidungselement und Bestrahlungsanordnung
US20100192792A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-05 Hall Ronald W Method of predicting a drying parameter for a printing press
MX370071B (es) * 2010-12-10 2019-11-29 Columbia Phytotechnology Llc Aparatos y metodos de secado.
CN102889753A (zh) * 2011-07-21 2013-01-23 江苏考普乐新材料股份有限公司 粉末涂料的片料半成品干燥工艺
US8959792B2 (en) * 2012-09-28 2015-02-24 Ricoh Company, Ltd. Dryers that adjust power based on non-linear profiles
US8899150B2 (en) 2012-11-01 2014-12-02 Ricoh Company, Ltd. Reduction of print head temperature by disrupting air from heated webs of print media
CN102997632B (zh) * 2012-11-19 2015-02-18 王兆进 一种具有射流系统、红外系统的节能干燥器
US10011136B2 (en) 2014-02-13 2018-07-03 Brown Manufacturing Group, Inc. Ink curing apparatus and method
CN103879805A (zh) * 2014-03-28 2014-06-25 江苏远洋数据股份有限公司 一种用于打印机之间的纸张传送装置
US9815296B2 (en) * 2015-11-18 2017-11-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for controlling the temperature of a sheet in a printing machine
JP6784077B2 (ja) * 2016-06-29 2020-11-11 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出装置
CN107244142A (zh) * 2017-08-07 2017-10-13 安徽凤凰松包装有限公司 一种适用于瓦楞纸的增效系统
CN112393569B (zh) * 2020-11-09 2022-09-27 桐乡市法赛欧服饰有限公司 一种纺织布料洗涤用初步脱水装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5455863A (en) * 1977-09-19 1979-05-04 Robaato W Purei Device of drying moving beltike body
JPH0781042A (ja) * 1993-09-03 1995-03-28 Demoore Howard Warren 印刷機の乾燥装置
JPH08187839A (ja) * 1994-09-02 1996-07-23 Heidelberger Druckmas Ag 紙葉案内装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7228906U (de) * 1972-11-16 Koenig & Bauer Ag Druckfarbentrockner
US2627667A (en) * 1946-10-07 1953-02-10 Joseph R Gillis Method and apparatus for drying inks
US2874482A (en) * 1953-08-17 1959-02-24 Bayer Ag Drying of moist material
US3238635A (en) * 1963-01-07 1966-03-08 Interchem Corp Method and apparatus for treating sheet and web material
BE738209A (en) * 1968-08-29 1970-02-02 Equipment for drying photographic sheet material
US3900959A (en) * 1973-05-07 1975-08-26 Minnesota Mining & Mfg Combined infra-red and air flow drying for photographic film
IT1014909B (it) * 1974-06-10 1977-04-30 Montini Prodotti Tessili S A S Impianto di asciugamento partico larmente per tessuti in genere
US4216591A (en) * 1978-11-29 1980-08-12 American Screen Printing Equipment Co. Dryer for printed material
US4257172A (en) * 1979-01-22 1981-03-24 Olympic Infra-Dry Inc. Combination forced air and infrared dryer
JPS5849258A (ja) * 1981-09-17 1983-03-23 Toshiba Electric Equip Corp 紫外線照射装置
US4494316A (en) * 1983-03-14 1985-01-22 Impact Systems, Inc. Apparatus for drying a moving web
SE8205095D0 (sv) * 1982-09-08 1982-09-08 Infraroedteknik Ab Sett att vermebehandla en kontinuerlig materialbana, i synnerhet torkning av en pappersbana, och anordning for genomforande av settet
DE8418319U1 (de) * 1984-06-16 1984-09-20 Kürten, Rudolf August, 5060 Bergisch Gladbach Vorrichtung zum trocknen von flexiblen durcktraegern
DE3430024A1 (de) * 1984-08-16 1986-02-27 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Durchlauf-tunnelofen zum trocknen lackierter gegenstaende
SE458860B (sv) * 1986-02-06 1989-05-16 Itronic Process Ab Anordning vid en foer vaermebehandling av banformiga alster anordnad behandlingsanlaeggning
DE8703671U1 (ja) * 1987-03-11 1988-07-14 Diedrich Metallbau Inh. Udo Diedrich, 3000 Hannover, De
DE3710787A1 (de) * 1987-03-31 1988-10-13 Babcock Textilmasch Vorrichtung zur waermebehandlung von textilbahnen und dgl.
US4756091A (en) * 1987-06-25 1988-07-12 Herbert Van Denend Hybrid high-velocity heated air/infra-red drying oven
DE3800628A1 (de) * 1987-09-15 1989-03-23 Schaft Volker Verfahren und vorrichtung zum haerten von auf einem koerper aufgetragenen schichten
US4882992A (en) * 1988-07-29 1989-11-28 Airtech Company, Inc. Combination powder applying and/or infrared drying attachment for printing presses
US5003185A (en) * 1988-11-17 1991-03-26 Burgio Joseph T Jr System and method for photochemically curing a coating on a substrate
DE3910163C2 (de) * 1989-03-29 1996-03-28 Hans Kaesbauer Vorrichtung zum Trocknen der Lackierung bedruckter Oberflächen blattartiger Druckprodukte
US5263265A (en) * 1989-10-23 1993-11-23 Despatch Industries Convection/radiation material treatment oven
JPH03254945A (ja) * 1990-03-06 1991-11-13 Dainippon Printing Co Ltd 乾燥装置
EP0486035B1 (en) * 1990-11-16 1995-02-01 Setsuo Tate Drying method and devices for coated layer
SE468287B (sv) * 1991-04-22 1992-12-07 Infraroedteknik Ab Saett resp anordning foer behandling av en kontinuerlig materialbana
CA2078290A1 (en) * 1991-10-24 1993-04-25 W.R. Grace & Co.-Conn. Combination infrared and air flotation dryer
DE4202944C2 (de) * 1992-02-01 1994-07-14 Heraeus Quarzglas Verfahren und Vorrichtung zum Erwärmen eines Materials
TW332007U (en) * 1993-06-22 1998-05-11 Ciba Geigy Corp Continuous drier for board-shaped Continuous piece material and coating installation comprising such a continuous drier
DE19516053C2 (de) * 1995-05-04 2000-08-24 Ist Metz Gmbh UV-Strahler
US5937535A (en) * 1996-10-15 1999-08-17 M&R Printing Equipment, Inc. Dryer assembly for curing substrates
US5867920A (en) * 1997-02-05 1999-02-09 Megtec Systems, Inc. High speed infrared/convection dryer
US5966836A (en) * 1997-04-11 1999-10-19 Howard W. DeMoore Infrared heating apparatus and method for a printing press

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5455863A (en) * 1977-09-19 1979-05-04 Robaato W Purei Device of drying moving beltike body
JPH0781042A (ja) * 1993-09-03 1995-03-28 Demoore Howard Warren 印刷機の乾燥装置
JPH08187839A (ja) * 1994-09-02 1996-07-23 Heidelberger Druckmas Ag 紙葉案内装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506553A (ja) * 2000-08-25 2004-03-04 ハワード ウォーレン デムーア 節電型領域自動調節式乾燥装置及び方法
JP2019059220A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 富士ゼロックス株式会社 吐出装置
JP7056209B2 (ja) 2017-09-26 2022-04-19 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 吐出装置
KR102299715B1 (ko) * 2020-11-25 2021-09-09 주식회사 토바 롤투롤 인쇄 전극을 건조하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE19807643A1 (de) 1999-09-02
KR100407504B1 (ko) 2003-12-01
CA2330636A1 (en) 1999-08-26
CN1292080A (zh) 2001-04-18
ES2199562T3 (es) 2004-02-16
HUP0101524A3 (en) 2002-02-28
DE59905454D1 (de) 2003-06-12
HUP0101524A2 (hu) 2001-10-28
EP1058805B1 (de) 2003-05-07
KR20010041240A (ko) 2001-05-15
EP1058805A1 (de) 2000-12-13
JP4509378B2 (ja) 2010-07-21
EP1058805B2 (de) 2006-08-16
DE19807643C2 (de) 2000-01-05
CZ20003007A3 (cs) 2001-12-12
ES2199562T5 (es) 2007-04-16
US6401358B1 (en) 2002-06-11
BR9908062A (pt) 2000-10-31
WO1999042774A1 (de) 1999-08-26
ATE239891T1 (de) 2003-05-15
AU2926899A (en) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002504442A (ja) 急速に搬送される物質、特に印刷インキを乾燥する方法および装置
US6463674B1 (en) Hot air impingement drying system for inkjet images
JP3621708B2 (ja) 高速赤外/対流ドライヤ
JPS63252772A (ja) インク乾燥装置
JP2012121327A (ja) シートを処理する機械、特に枚葉印刷機
US4918828A (en) Method and apparatus for drying a moving web
KR101256246B1 (ko) 용매를 함유하는 코팅으로 금속 스트립을 코팅하고 상기코팅을 건조 또는 가교결합시키는 방법 및 설비
JP7056209B2 (ja) 吐出装置
EP0635370A1 (en) An ink printing system
JPH04502887A (ja) 乾燥装置
HU205450B (en) Method and apparatus for producing prepreg by heat-treating platelike article-paths impregnated with hardenable artificial resin
US20200300542A1 (en) Method for drying a substrate, dryer module for carrying out the method, and dryer system
JPH0148149B2 (ja)
US5668921A (en) Hot-air dryer with infrared heater and slit-shaped outlet
JP2002542449A (ja) 空気浄化シャッターを有する赤外線乾燥機
CN107264088B (zh) 具有传送路径和喷墨印刷头的喷墨印刷机
GB2370834A (en) Method and device for drying ink-jet prints
JP2001079388A (ja) 紫外線照射装置
MXPA00008212A (en) Method and device for drying a rapidly conveyed product to be dried, especially for drying printing ink
JP2023523728A (ja) 被照射材料を乾燥させるための方法、及び当該方法を実行するための赤外線照射装置
US20030051369A1 (en) Integral dryer
JP2840521B2 (ja) インキ画像乾燥装置を有する孔版印刷装置
US7241003B2 (en) Media drying system having a heated surface and a directed gas flow
CA2530072C (en) High speed infrared/convection dryer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees