JP2002500411A - アルミン酸バリウムマグネシウム蛍光体 - Google Patents

アルミン酸バリウムマグネシウム蛍光体

Info

Publication number
JP2002500411A
JP2002500411A JP2000526940A JP2000526940A JP2002500411A JP 2002500411 A JP2002500411 A JP 2002500411A JP 2000526940 A JP2000526940 A JP 2000526940A JP 2000526940 A JP2000526940 A JP 2000526940A JP 2002500411 A JP2002500411 A JP 2002500411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
fluorescent lamp
weight ratio
mixture
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000526940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4299458B2 (ja
Inventor
ツァヒァウ、マルチン
シュミット、ディーター
ミュラー、ウルリッヒ
エフ ケノート、チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH filed Critical Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Publication of JP2002500411A publication Critical patent/JP2002500411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299458B2 publication Critical patent/JP4299458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • C09K11/641Chalcogenides
    • C09K11/643Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7734Aluminates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/38Devices for influencing the colour or wavelength of the light
    • H01J61/42Devices for influencing the colour or wavelength of the light by transforming the wavelength of the light by luminescence
    • H01J61/44Devices characterised by the luminescent material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 改良されたメンテナンスと効率を有するアルミン酸マグネシウムバリウム蛍光体が提供される。新規な蛍光体は従来の蛍光ランプの応用およびXeエキシマーランプやプラズマディスプレーパネルを含むVUV励起を利用する応用に適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明はアルミン酸バリウムマグネシウム(Barium Magnesium Aluminate)
蛍光体に関し、さらに対応する蛍光体混合物、上記蛍光体を含むランプおよびデ
ィスプレーに関する。
【0002】 背景技術 アルミン酸バリウムマグネシウム蛍光体は、特に3波長白色蛍光ランプのため
の青色発光蛍光体として知られ、広く用いられている。これは比較的高い量子効
率とアルミン酸バリウムマグネシウム蛍光体の適当な分光分布のためである。ア
ルミン酸バリウムマグネシウム蛍光体の基本的な開示は米国特許第4,216,
408号明細書に見出される。
【0003】 しかしながら、アルミン酸バリウムマグネシウム蛍光体の重要な欠点は、特に
200nmより短い波長のVUV放射線で励起した場合に、操作時間にわたる安定
性が不十分なことである。この不十分な安定性またはメンテナンスは、発光スペ
クトルの変化のみならず量子効率の低下をもたらす。従って従来のアルミン酸マ
グネシウムバリウム蛍光体を使用する蛍光体の混合物およびランプは、長い操作
時間に伴って緑色への色変化を起こす。この問題は、混合物中のアルミン酸マグ
ネシウムバリウム蛍光体の割合が大きくなる、すなわち相関色温度が高くなると
より重大になる。そのような高い色温度は、しかしながら、ディスプレーやディ
スプレー発光システムでは典型的である。
【0004】 発明の要約 上記の従来のアルミン酸マグネシウムバリウム蛍光体の問題の観点から、本発
明はアルミン酸マグネシウムバリウム蛍光体の効率、安定性およびメンテナンス
を改良することを意図している。
【0005】 従って、本発明の第一の目的は、効率、安定性およびメンテナンスの観点から
改良されたアルミン酸マグネシウムバリウム蛍光体を開示することであり、第二
の目的は典型的な応用のためのそれに応じて改良された蛍光体混合物を提供する
ことであり、第三の目的は本発明に従う蛍光体に基づく改良されたランプおよび
改良されたディスプレーを提供することであり、最終的な第四の目的は本発明の
蛍光体の新規な製造法を提供することである。
【0006】 本発明によれば、これらの目的は次の式で表される蛍光体により達成される。 Ba1-eEueMnmMg1+δ-mAl10+2f17+δ+3f ここで、 0≦e≦0.4、 0≦m≦0.3、 0.01≦δ≦0.1 0≦f≦1、そして e+m>0 である。
【0007】 さらに、本発明の目的は、上記蛍光体、赤色蛍光体および緑色蛍光体を含む蛍
光体混合物、そして、さらに詳しくは、上記蛍光体の重量比が5%〜40%、赤
色発光蛍光体の重量比が10%〜50%そして緑色発光蛍光体の重量比が30%
〜70%である蛍光体混合物により達成される。
【0008】 別の面では、本発明の目的は上記蛍光体および黄色蛍光体を含む蛍光体混合物
、さらに詳しくは上記蛍光体の重量比が50%〜95%そして黄色発光蛍光体の
重量比が5%〜50%である蛍光体混合物により達成される。
【0009】 さらに別の面では、上記蛍光体を含む蛍光ランプ、さらに詳しくは蛍光体が2
00nmより低い波長のVUV放射線で励起される蛍光ランプが提供され、ここ
にはXeエキシマー蛍光ランプが含まれる。
【0010】 さらに別の面では、蛍光体を含むプラズマディスプレーパネルが提供される。
【0011】 好ましい実施例の説明 他のそしてさらなる目的、有利性およびその可能性とともに本発明をより良く
理解するために、参照が以下に開示され、従属請求項が上記記載の図面と関連し
ている。
【0012】 本発明に従う蛍光体(以下BAM―VUVという)は次の式で表される。 Ba1-eEueMnmMg1+δ-mAl10+2f17+δ+3f ここで、 0、0.05、0.1、0.15≦e≦0.2、0.25、0.3、0.4、 0、0.05≦m≦0.1、0.2、0.3、 0.01、0.015、0.02、0.025、0.03≦δ≦0.04、0
. 05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.1、 0、0.1、0.2≦f≦0.3、0.4、0.5、0.7、1、および e+m>0 である。
【0013】 可変範囲に関して、下方限界が高くなるかまたは上方限界が低くなると、fの
下方限界を除いてこれらの値がそれぞれより好ましいものとなり、fの下方限界
はその値が低くなるほど好ましい。それぞれ可変の上方と下方の限界は、互いに
独立し、例えば、0、0.05≦m≦0.1、0.2、0.3の条件は可変のm
に対して 6個の範囲を示す。即ち、0≦m≦0.1、0≦m≦0.2、0≦m≦0.30
、 0.05≦m≦0.1、0.05≦m≦0.2、0.05≦m≦0.3である。 本 発明は活性化元素としてEuとMnの両方に関するが、Mnの取り込みには、主
に結果として生じる蛍光体の色ポイントでの違いの点から興味がある。興味のあ
る特別な条件は0.15≦e≦0.2およびm≦0.02のときである。e=m
=0の 条件は、蛍光体が少なくとも一つの活性化元素を必要とすることから除外する。
【0014】 本発明に従う蛍光体はMg含有量が、従来の化学量論、BaMgAl1017
Eu,Mnにより求められるよりも高いことに特徴がある。この余分のMg含有
量は、Mgが蛍光体の作成に通常MgOとして添加されるので、Oの濃度に現れ
るパラメーターδにより与えられる。過剰のMgのせいでMgとMnの含有量の 合計はBaとEuの含有量の合計よりもいくらか高くなる。δの最適な範囲は0
.03と0.04の間で認められ、そしてeの最適な範囲は0.15と0.2の
間である。蛍光体はX線解析ピークをMiller Index 110のピー
クから分離したMiller Index 008に示すことでさらに特徴づけ
られる(または少なくともそのようなピークを示す結晶化合物を含む)。
【0015】 図1の三角形の図は、Ba1-eEueMnmMg1+δ-mAl10+2f17+δ+3f中の
(Ba,Eu)Oの含有量を、三角形の上方左側の軸により与えるのに対し、上 方右側の軸は(Mg,Mn)Oの含有量を与える(EuはBaと置換し、そして
MnはMgと置換するからである)。両方の軸は上端でゼロの量を意味し、底面
で60%の値を示す。従って、Al23の量は明瞭にするために三角形の外側の
左側に示す縦軸として現れ、底面で40%から始まり上端において100%で終
わる。
【0016】 この図を上記式Ba1-eEueMnmMg1+δ-mAl10+2f17+δ+3fと対照する
と、異なる規準化が使われていることに注意すべきである。図1で、全ての濃度
の合計は常に1であるのに対し、式では(Ba,Eu)Oの値は常に1であり(
Mg,Mn)Oの値は常に1+δである。
【0017】 参照数字1で指定する小さい平行四辺形は本発明に従う蛍光体の範囲を示し、
そして比較のために、大きい三角形の範囲2は米国特許第4,216,408号
明細書に従う蛍光体に対応する。この図から本発明が前記蛍光体の範囲の、比較
的に非常に狭い領域の部分に関することが明らかであり、これはまわりの領域よ
りも驚くべき良い性能であることがわかった。より好ましいパラメーターの限定
の組み合わせは、例えば、δとfに対しては図1に示した平行四辺形からなお小
さい隅の平行四辺形の切り取りに対応するであろう。
【0018】 BAM―VUV蛍光体は、発光強度およびスペクトル特性のメンテナンスの改
良を示す。さらに、本発明は改良された青色効率のみならず操作期間の初期にお
いて改良された発光強度を提供する。この青色効率は次のように定義される。 ηz=η・z/y
【0019】 ここでηは人の目のスペクトル感度V(λ)により測定された発光効率であり、
x、y、zは標準色調整である。この青色効率の改良は、操作時間中のメンテナ
ンスのみならず操作期間の初期の青色効率との両方に関連する。
【0020】 図2から、δ=0.03でe=0.2の値(ここでおよび以下においてm=f
=0)が最上の初期青色効率をもたらすことがわかる。さらに、メンテナンス特
性はδ=0.01およびδ=0.05に匹敵する。それらはδ=0での従来例よ
りも良く、従来例の中で0.06よりも低いeの値のものは代表的な製品である
蛍光体であり、さらに悪い。
【0021】 一方、図3で色ポイントのシフトはδ=0.01、δ=0.03およびδ=0
.05で本発明の全ての蛍光体に対してかなり低く、そしてすべての三つの場合
でδ=0および高いe=0.2で従来のBa1-eEueMnmMg1+δ-mAl10+2f17+δ+3fと匹敵するかまたはさらに良い。e=0.06で従来例は非常に厳し
い色シフトを示す。
【0022】 本発明は青色効率の初期値および同時に起こる色シフト現象の減少に対するメ
ンテナンスに関して青色効率を強く改良させることがわかる。結論として、δ=
0.03はこれらの結果から非常に良い値として明らかである。
【0023】 本発明の改良や効果は高い値のe、すなわち高いEu含有量を選ぶことにより
最大にできる。しかしながら、Euの追加は価格の高騰を招く。従って、個々の
適用に要求される量だけにEu含有量を増加するのが好ましい。あらゆる場合に
、Mg含有量の増加に伴なう本発明の改良は、eの高い値のみならず低い値にも
関係する。
【0024】 上述のBAM―VUV蛍光体は、徐冷温度を1700℃と1400℃の間に選
ぶことにより好ましく製造される。下限と上限のより好ましい値は、それぞれ1
500℃、1530℃、1550℃と1660℃、1630℃、1610℃であ
る。具体的には、比較的高い徐冷温度の1580℃が用いられた。実験の結果、
限定された範囲中での徐冷温度の重要性を確証し、1580℃が最良の値であっ
た。製造方法自体の残りの詳細は従来行われているものであり、技術の専門家に
既知であることを付言する。この方法は米国特許第4,216,408号明細書
に記載されている。
【0025】 BAM―VUV蛍光体は上記の蛍光体ならびにさらに赤色および緑色発光蛍光
体を含む蛍光体混合物中で用いられる。好ましくは、赤色および緑色発光蛍光体
はそれぞれ(Y,Gd)BO3:EuおよびLaP04:Ce,Tbである。この
蛍光体混合物は高い色温度でのXeエキシマーランプおよびプラズマディスプレ
ーパネルに特に適している。好ましくは、それぞれ重量比で、BAM―VUV蛍
光体の含有量は5%〜40%、(Y,Gd)BO3:Euの含有量は10%〜5 0%、LaP04:Ce,Tbの含有量は30%〜70%である。
【0026】 もう一つの好ましい蛍光体混合物は、上記青色発光BAM―VUV蛍光体の他
に黄色発光蛍光体を含む。この黄色蛍光体はY3Al512:Ceであり、BAM
―VUV蛍光体の重量比が好ましくは50%〜95%であるのに対して、好まし
い重量比は5%〜50%である。
【0027】 さらに詳しくは、上記混合物に記載の蛍光体は次の好ましい組成を持つ。 1.LaP04:Ce,Tb = La1-a-bCeaTbb1+2f4+5f ここで: 0、0.1、0.15≦a≦0.3、0.4、0.6、 0.05≦b≦0.2、0.3、0.5、 0≦f≦0.1 2.(Y,Gd)BO3:Eu = Y1-abGdaEub1+2f3+3f ここで: 0≦a≦0.25:0.5、0.99、 0.01、0.03、0.05≦b≦0.15、0.2、0.3、 a+b≦1、 0≦f≦0.2. 3.Y3Al512:Ce= Y5-aCeaAl5+2f12+3f ここで: 0.01、0.05≦a≦0.15、0.3、0.5、 0≦f≦0.5。
【0028】 表1は従来のBaMgAl1017:Eu,Mn蛍光体および本発明の好ましい
特徴に従う蛍光体で得られた3波長白色混合物の色シフトの典型的な結果を示す
。その中で略語は次を意味する。 BAM = BaMgAl1017:Eu,Mn(従来) LAP = LaP04:Ce,Tb YOB = (Y,Gd)BO3:Eu
【0029】 100時間の操作時間の初期および最後の色ポイントを示す。その間の違いは
右側の欄に示してある。上の三つの(従来の)例と、下の三つ(本発明の)との
比較が、典型的な蛍光体混合物に関し本発明の強い改良を例証する。
【0030】
【表1】
【0031】 本発明のBAM―VUV蛍光体により提供される、改良されたメンテナンスお
よび効率のゆえに、今日ではVUV励起を含む応用でアルミン酸マグネシウムバ
リウム型の蛍光体を使用するのが適している。そのようなランプの好ましい選択
は無音放電ランプ、好ましくはXeエキシマーランプであり、本発明に従う蛍光
体または蛍光体混合物を含む。そのようなVUV応用の例は次の参照文献に見い
だされ、その開示内容を以下に述べる。
【0032】 国際特許出願公開94/23442号明細書は、Xeエキシマーランプに対し
て使用される無音放電に対する基本の操作方法に関する。
【0033】 国際特許出願公開97/04625号明細書は、ランプを非常に平らにし、そ
して簡単な方法で広い領域をカバーするために、そのようなランプに対する特殊
な構成のみならず操作方法に関する。本発明のディスプレーおよびプラズマディ
スプレーパネルに関して、それらの技術それ自体は知られている。しかしながら
、本発明に従えば、新規な蛍光体および蛍光体混合物が提供され、それは色シフ
トのみならず青色効率および青色効率のメンテナンスに強い改良を示す。これら
全ての特性はすでに上記したようにディスプレーランプおよびプラズマディスプ
レーパネルに対して特に重要である。従って、本発明はまた、本発明に従う蛍光
体を含むことで特徴づけられるディスプレーおよびプラズマディスプレーパネル
に関する。
【0034】 そのようなディスプレーの構造はその時点での技術的水準であり、例えば次の
発行物を参考文献として示しておく。 P.S.Friedman,「プラズマディスプレーパネルは低価格の技術か
?」,Information Display Vol.10(1995),
22−25、そしてさらに、 J.‐P. Boeuf,H.Doyeaux,
「大領域プラズマディスプレーのシミュレーション」,Europhysics
News Vol.27,No.2(1996),46−49。
【0035】 現在、本発明の好ましい具体例とみなすものを開示しそして記述したが、請求
項に限定した本発明の範囲から逸脱しない限り、種々の変更および修正ができる
ことは当業者に明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 先行技術と比較した本発明に含まれるアルミン酸マグネシウムバリウムの濃度
範囲を示す線図。
【図2】 青色効率メンテナンス対異なるδの値および好ましいeの値でのBa1-eEue MnmMg1+δ-mAl10+2f17+δ+3fの操作時間の点からみた従来の実施例と比
較した発明の効果を示す線図。
【図3】 色ポイントの変化対操作時間の点からみた、異なるδの値および同じ好ましい
eの値に対する従来例と比較した発明の効果を示す線図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ツァヒァウ、マルチン ドイツ連邦共和国 デー‐82269 ゲルテ ンドルフ プファラー‐ウンジン‐シュト ラーセ 17 (72)発明者 シュミット、ディーター ドイツ連邦共和国 デー‐80798 ミュン ヘン ゲレス‐シュトラーセ 1 (72)発明者 ミュラー、ウルリッヒ ドイツ連邦共和国 デー‐81479 ミュン ヘン アイデンバッハシュトラーセ 165 (72)発明者 ケノート、チャールズ エフ アメリカ合衆国 18848 ペンシルヴェニ ア トワンダ ボックス 100 アールア ール 3 Fターム(参考) 4H001 CA07 CC14 CF01 XA05 XA08 XA12 XA13 XA15 XA39 XA56 XA57 XA64 YA25 YA58 YA63 YA65 5C040 GG08 KB08 KB28 MA10 5C043 AA05 AA07 CC09 EB02 EC06 EC17 EC18

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式:Ba1-eEueMnmMg1+δ-mAl10+2f17+δ+3f ここで、 0≦e≦0.4、 0≦m≦0.3、 0.01≦δ≦0.1、 0≦f≦1、そして e+m>0 で表される蛍光体。
  2. 【請求項2】 0.03≦δ≦0.04である請求項1記載の蛍光体。
  3. 【請求項3】 0.15≦e≦0.2である請求項1記載の蛍光体。
  4. 【請求項4】 m≦0.02である請求項3記載の蛍光体。
  5. 【請求項5】 0.03≦δ≦0.04である請求項3記載の蛍光体。
  6. 【請求項6】 0.05≦m≦0.1である請求項1記載の蛍光体。
  7. 【請求項7】 0.15≦e≦0.2である請求項6記載の蛍光体。
  8. 【請求項8】 0.03≦δ≦0.04である請求項7記載の蛍光体。
  9. 【請求項9】 0≦f≦0.3である請求項1記載の蛍光体。
  10. 【請求項10】 0.15≦e≦0.2そして0.03≦δ≦0.04であ
    る 請求項9記載の蛍光体。
  11. 【請求項11】 X線解析ピークを、Miller Index 110の
    ピークから分離したMiller Index 008に示す結晶化合物をさら
    に含む請求項1記載の蛍光体。
  12. 【請求項12】 赤色発光蛍光体、緑色発光蛍光体および式 Ba1-eEueMnmMg1+δ-mAl10+2f17+δ+3f ここで、 0≦e≦0.4、 0≦m≦0.3、 0.01≦δ≦0.1、 0≦f≦1、そして e+m>0 で表される第三の蛍光体を含む蛍光体混合物。
  13. 【請求項13】 第三の蛍光体のユーロピウム含有量が0.15≦e≦0.
    2 であり、赤色発光蛍光体はY1-abGdaEub1+2f3+3fであり、 ここで、 0≦a≦0.99、 0.01≦b≦0.3、 a+b≦1、 0≦f≦0.2であり、そして、 緑色発光蛍光体はLa1-a-bCeaTbb1+2f4+5fであり、 ここで、 0≦a≦0.6、 0.05≦b≦0.5、 a+b≦1、 0≦f≦0.1である 請求項12記載の蛍光体。
  14. 【請求項14】 第三の蛍光体の重量比が5%〜40%、赤色発光蛍光体の
    重量比が10%〜50%そして緑色発光蛍光体の重量比が30%〜70%である
    請求項13記載の蛍光体混合物。
  15. 【請求項15】 黄色発光蛍光体および式 Ba1-eEueMnmMg1+δ-mAl10+2f17+δ+3f ここで、 0≦e≦0.4、 0≦m≦0.3、 0.01≦δ≦0.1、 0≦f≦1、そして e+m>0 で表される第二の蛍光体を含む蛍光体混合物。
  16. 【請求項16】 黄色発光蛍光体が、 Y3-aCeaAl5+2f12+3f ここで、 0.01≦a≦0.5、そして 0≦f≦0.5 である請求項15記載の蛍光体混合物。
  17. 【請求項17】 第二の蛍光体の重量比が50%〜95%および黄色発光蛍
    光体の重量比が5%〜50%である請求項16記載の蛍光体混合物。
  18. 【請求項18】 式:Ba1-eEueMnmMg1+δ-mAl10+2f17+δ+3f ここで、 0≦e≦0.4、 0≦m≦0.3、 0.01≦δ≦0.1、 0≦f≦1、そして e+m>0 で表される蛍光体を含む蛍光ランプ。
  19. 【請求項19】 蛍光体が200nmより低い波長のVUV放射線で励起さ
    れる請求項18記載の蛍光ランプ。
  20. 【請求項20】 蛍光ランプがXeエキシマー蛍光ランプである請求項19
    記載の蛍光ランプ。
  21. 【請求項21】 式:Ba1-eEueMnmMg1+δ-mAl10+2f17+δ+3f ここで、 0≦e≦0.4、 0≦m≦0.3、 0.01≦δ≦0.1、 0≦f≦1、そして e+m>0 で表される蛍光体を含むプラズマディスプレーパネル。
  22. 【請求項22】 徐冷段階を含み、徐冷温度が1700℃と1400℃の間
    である請求項1記載の蛍光体の製造方法。
  23. 【請求項23】 徐冷温度が1580±30℃である請求項22記載の方法
JP2000526940A 1997-12-23 1998-12-11 アルミン酸バリウムマグネシウム蛍光体 Expired - Lifetime JP4299458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/996,926 US6045721A (en) 1997-12-23 1997-12-23 Barium magnesium aluminate phosphor
US08/996,926 1997-12-23
PCT/EP1998/008105 WO1999034389A1 (en) 1997-12-23 1998-12-11 Barium magnesium aluminate phosphor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002500411A true JP2002500411A (ja) 2002-01-08
JP4299458B2 JP4299458B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=25543434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000526940A Expired - Lifetime JP4299458B2 (ja) 1997-12-23 1998-12-11 アルミン酸バリウムマグネシウム蛍光体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6045721A (ja)
EP (1) EP1042777B1 (ja)
JP (1) JP4299458B2 (ja)
CN (1) CN1296956C (ja)
DE (1) DE69814165T2 (ja)
TW (1) TW495542B (ja)
WO (1) WO1999034389A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527151A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 インテマティックス・コーポレーション アルミン酸塩を基にした新規な緑色蛍光体

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316664A (ja) * 2000-03-03 2001-11-16 Toray Ind Inc ディスプレイ用蛍光体ペースト、ディスプレイ用部材およびディスプレイ
TWI285217B (en) * 2000-04-06 2007-08-11 Sumitomo Chemical Co Vacuum ultraviolet ray-excited light-emitting phosphor
DE10196494T1 (de) * 2000-08-10 2003-11-20 Osram Sylvania Inc Displayeinrichtung mit reduzierter Farbverschiebung während der Lebensdauer
DE10051242A1 (de) * 2000-10-17 2002-04-25 Philips Corp Intellectual Pty Lichtemittierende Vorrichtung mit beschichtetem Leuchtstoff
JP2002121550A (ja) * 2000-10-19 2002-04-26 Sumitomo Chem Co Ltd 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2002194346A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Sumitomo Chem Co Ltd アルミン酸塩蛍光体の製造方法
DE10123236A1 (de) 2001-05-12 2002-11-14 Philips Corp Intellectual Pty Plasmabildschirm mit blauem Leuchtstoff
FR2826949A1 (fr) * 2001-07-04 2003-01-10 Rhodia Elect & Catalysis Aluminate de baryum et de magnesium nitrure, procede de preparation et utilisation comme luminophore
DE10133411A1 (de) * 2001-07-13 2003-01-23 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verwendung eines UVA-Leuchtstoffs
US6761971B2 (en) * 2001-09-26 2004-07-13 Osram Sylvania Inc. Protective spinel coating for aluminate phosphors
US6660186B2 (en) 2001-10-31 2003-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of making blue emitting aluminate phosphor for VUV excited light emitting device
DE10213294B4 (de) * 2002-03-25 2015-05-13 Osram Gmbh Verwendung eines UV-beständigen Polymers in der Optoelektronik sowie im Außenanwendungsbereich, UV-beständiges Polymer sowie optisches Bauelement
JP4016724B2 (ja) * 2002-05-31 2007-12-05 住友化学株式会社 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
DE10236420A1 (de) * 2002-08-08 2004-02-19 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Dielektrische Barriere-Entladungslampe mit verbesserter Farbwiedergabe
CN100383217C (zh) 2002-10-31 2008-04-23 住友化学工业株式会社 用于真空紫外线激发发光元件的磷光体
DE10254208A1 (de) * 2002-11-20 2004-06-03 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Dielektrische Barriere-Entladungslampe und Verwendung dieser Lampe für die Röntgenbildbetrachtung
US6867536B2 (en) * 2002-12-12 2005-03-15 General Electric Company Blue-green phosphor for fluorescent lighting applications
JP2004224842A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高輝度発光体の製造方法および高輝度発光体
KR100499079B1 (ko) * 2003-02-10 2005-07-01 엘지전자 주식회사 녹색 산화물 형광체
US7019452B2 (en) * 2003-05-29 2006-03-28 General Electric Company Boron-containing red light-emitting phosphors and light sources incorporating the same
DE10324832A1 (de) * 2003-06-02 2004-12-23 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Entladungslampe mit Leuchtstoff
DE10326755A1 (de) * 2003-06-13 2006-01-26 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Entladungslampe mit Zweibanden-Leuchtstoff
WO2006068141A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba 白色ledおよびそれを用いたバックライト並びに液晶表示装置
JP2009227701A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Niigata Univ 蛍光体およびその製造方法
DE102008054175A1 (de) * 2008-10-31 2010-05-06 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Niederdruckentladungslampe
CN103175094B (zh) * 2013-04-02 2015-01-21 朴仁洙 一种具有负离子发生功能的蓄光灯罩
RU2670919C9 (ru) * 2014-05-01 2018-12-12 Тохоку Техно Арч Ко., Лтд. Люминофор и детектор излучения

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL160869C (nl) * 1972-11-03 Philips Nv Luminescerend scherm, alsmede ontladingslamp en katho- de straalbuis, voorzien van een dergelijk scherm.
JPS5731623B2 (ja) * 1975-02-19 1982-07-06
DE3761906D1 (de) * 1986-04-16 1990-04-19 Toshiba Kawasaki Kk Phosphor und fluoreszente, denselben verwendende lampe.
JPH0696736A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Nec Home Electron Ltd 蛍光ランプ
DE4311197A1 (de) * 1993-04-05 1994-10-06 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren zum Betreiben einer inkohärent strahlenden Lichtquelle
TW353678B (en) * 1994-08-17 1999-03-01 Mitsubishi Chem Corp Aluminate phosphor
JP3181218B2 (ja) * 1995-09-29 2001-07-03 松下電器産業株式会社 アルミン酸塩蛍光体とその製造方法、及びこの蛍光体を用いたデバイス
JPH09157644A (ja) * 1995-12-11 1997-06-17 Matsushita Electron Corp アルミン酸塩蛍光体とその製造方法及びその蛍光体を用いた放電装置
JPH09217059A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Toshiba Corp 青色発光蛍光体,その製造方法および蛍光ランプ
JPH09310067A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光体の製造方法
JPH101666A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Kasei Optonix Co Ltd アルミン酸塩蛍光体、その製造方法及び真空紫外線励起発光素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527151A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 インテマティックス・コーポレーション アルミン酸塩を基にした新規な緑色蛍光体
JP4889656B2 (ja) * 2005-01-14 2012-03-07 インテマティックス・コーポレーション アルミン酸塩を基にした新規な緑色蛍光体

Also Published As

Publication number Publication date
US6045721A (en) 2000-04-04
DE69814165T2 (de) 2004-04-08
EP1042777A1 (en) 2000-10-11
WO1999034389A1 (en) 1999-07-08
CN1283305A (zh) 2001-02-07
EP1042777B1 (en) 2003-05-02
DE69814165D1 (de) 2003-06-05
TW495542B (en) 2002-07-21
CN1296956C (zh) 2007-01-24
JP4299458B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4299458B2 (ja) アルミン酸バリウムマグネシウム蛍光体
US7906041B2 (en) Silicate-based green phosphors in red-green-blue (RGB) backlighting and white illumination systems
JP3775377B2 (ja) マンガン付活アルミン酸塩蛍光体とその製造方法及び真空紫外線励起発光装置
NL8600023A (nl) Lagedrukkwikdampontladingslamp.
EP2444992B1 (en) Lamp with enhanced chroma and color preference
JP2000109826A (ja) アルカリ土類アルミン酸塩蛍光体及び蛍光ランプ
JPH0523316B2 (ja)
JP2002003836A (ja) 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JP3515737B2 (ja) 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
WO1998008916A1 (en) Low-pressure mercury discharge lamp
JP4329651B2 (ja) 蛍光ランプ
JP3098266B2 (ja) 発光組成物及び蛍光ランプ
JPH03177491A (ja) 蛍光体及び蛍光ランプ
JP3645648B2 (ja) 食肉照明用蛍光ランプ
KR20020075271A (ko) 형광체 및 이를 포함하는 형광 램프
JP3575821B2 (ja) 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JP3360901B2 (ja) 蛍光体および蛍光ランプ
JP2726521B2 (ja) 蛍光体及び蛍光ランプ
JPH05194946A (ja) 蛍光体およびこの蛍光体を用いた蛍光ランプ
JP2002249768A (ja) アルミン酸塩蛍光体,その製造方法および発光デバイス
JPH04270782A (ja) 蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JPH05171143A (ja) ランプ用の緑色発光蛍光体
JPH0586364A (ja) 蛍光ランプ
JP2002515170A (ja) 低圧水銀放電ランプ
JP2000169844A (ja) 亜鉛・マンガン置換型セリウム・マグネシウム・アルミネイト蛍光体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term