JP2002500409A - 非水性電源用非対称有機アルキルエチル炭酸塩 - Google Patents

非水性電源用非対称有機アルキルエチル炭酸塩

Info

Publication number
JP2002500409A
JP2002500409A JP2000526934A JP2000526934A JP2002500409A JP 2002500409 A JP2002500409 A JP 2002500409A JP 2000526934 A JP2000526934 A JP 2000526934A JP 2000526934 A JP2000526934 A JP 2000526934A JP 2002500409 A JP2002500409 A JP 2002500409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
electrolyte
carbonate
aqueous
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000526934A
Other languages
English (en)
Inventor
アイン−エリ,ヤイール
ローラ,リチャード
Original Assignee
コバレント アソシェーツ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コバレント アソシェーツ,インコーポレイテッド filed Critical コバレント アソシェーツ,インコーポレイテッド
Publication of JP2002500409A publication Critical patent/JP2002500409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/60Liquid electrolytes characterised by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 携帯電源に適した電解質中で、特に炭素質の、例えば黒鉛のアノードと共に使用される要素(20)、例えば電気化学セル(12)のセパレータ(20)中に含まれる非環式非対称メチルアルキル炭酸塩が開示される。一般構造式EtO−CORを有し、Rがエチルより大きい、最も好ましくはブチル、イソブチルまたはsec−ブチルと等しい非対称アルキル炭酸塩は、それらが使用される電解質の要素(20)の凝固点を劇的に減少させることに特に有用であり、携帯電源に対し低温、高サイクル寿命および高容量のキーを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [連邦補助研究または開発に関する表明] この発明を導いた研究の一部は、「国立健康研究所許可番号1R43HL57
679−01」の下で提供された米合衆国政府の支援によって遂行された。従っ
て、米合衆国政府はこの発明に相応の権利を有する。
【0002】 [発明の背景] 1.発明の分野 本発明は、高エネルギの非水性携帯電源、例えば高エネルギ密度バッテリまた
は高電力電気化学キャパシタに関し、特に改良されたサイクル寿命、高容量およ
び優れた低温性能を与える新規な非対称アルキル炭酸塩ベースの電解質を備えた
高エネルギの非水性携帯電源に関する。
【0003】 2.従来技術の説明 電気化学的デバイス用に具体的に調製された非水性電解質は、Gores et al. (
1)による最近のレビュー論文に述べられているように、種々の望ましい品質を有
することが最適である。この著者は、低温性能と電気化学的安定性を、非水性バ
ッテリおよびキャパシタ双方に対する2つの主要な要望として引用しているが、
如何にしてこれらの要望が達成されるかを教示していない。
【0004】 米国特許第5,525,443号(2)は、非水性の再充電可能なリチウムイ
オンバッテリを開示している。このバッテリは、リチウムを含有した複合酸化物
と、炭素質のアノード材料と、混合溶媒電解質とを備える。この混合溶媒電解質
は、リチウム塩と、環状および非環式有機炭酸塩溶媒の二元ブレンドとからなる
。この特許は、電解液を−20℃に保つためには、アクリル対環状有機炭酸塩の
混合比が1〜4の範囲内になければならないことを教示している。この比から外
れた溶媒の組み合わせは、−20℃で固体を形成する。これは、バッテリの容量
およびサイクル寿命の双方にとって有害である。
【0005】 米国特許第5,474,862号(3)は、非水性電解質を使用したリチウム
イオンバッテリの低温性能の利点を請求している。この非水性電解質は、環状有
機炭酸塩溶媒と、非環式有機炭酸塩溶媒と、非環式エステル溶媒との、化学式R
COR’で表される三元ブレンドを備える。低温で良好に機能するバッテリ電
解質を与える有機溶媒の三元の組み合わせは、実験的に決定されているように見
受けられる。
【0006】 日本公開特許公報第JP08115742A2(4)は、リチウムイオンバッ
テリ用の低温電解質を開示している。この電解質は、リチウム塩と、非環式炭酸
塩と、少なくとも10〜100体積%のクロロエチレン炭酸塩とからなる。
【0007】 [発明の要約] 携帯電源用に適した電解質中において、非水性溶媒が互いに、また炭素質、例
えば黒鉛のアノードと如何にして相互作用するかについての理解を得るために、
我々は、新規な非環式非対称アルキル炭酸塩、特に一般構造式EtO−CO
(ここで、Rはエチルより大きい)を有するものを合成し、テストした。我々の
結果は、意外なことに、非対称アルキルエチル炭酸塩の炭素鎖の増加は、溶媒の
、そしてその結果として、それが使用される電解質の、凝固点を劇的に減少させ
、これにより携帯電源に対し低温、高サイクル寿命および高容量のキーを提供す
る。非対称溶媒のアルキル基Rがエチルより大きいときは、黒鉛電極の可逆的挿
入/脱挿入容量を保存するために、電解質中での二次溶媒が有用となる。非対称
アルキルエチル炭酸塩は、それから非水性電解質用の一次溶媒としても機能する
。即ち、その溶媒は必要な特性を提供し、また特別な応用のために選択された1
以上の環状または非環式の炭酸塩またはエステルを適切な体積バランスで補充さ
れる。
【0008】 リチウムイオンバッテリ応用に対しては、非対称アルキルメチル炭酸塩(また
は2以上の非対称アルキルメチル炭酸塩の組み合わせ)は、少なくとも10体積
%の比率の二次溶媒として、有機または無機塩を含有する適切なリチウムイオン
と共に、電解質中に含まれる。この代わりに、エチレン炭酸塩、または他の環状
炭酸塩も二次溶媒として有用である。
【0009】 低温性能および高い電気化学的安定性の利益は、非対称アルキルエチル炭酸塩
溶媒の化学構造に固有なものである。換言すれば、同じ非対称アルキルエチル炭
酸塩分子中に計画的に合成される異なる化学的官能性は、バッテリやキャパシタ
のような携帯電源の電気化学的性能を直接強化する。非対称有機炭酸塩溶媒の低
い溶媒凝固点に対する理由は、適切に充填することに対する非対称アルキルエチ
ル炭酸塩分子の無能性にあり、その無能性が低温における結晶化度の形成を遅く
し、これにより液体状態から固体状態への容易な遷移を妨害する。
【0010】 本発明の非水性電解質で使用するために好ましい溶媒と、溶媒の組み合わせは
、以下に示される。
【0011】 1つの形態では、本発明の非水性電解質は、適切な塩と、1以上の非対称アル
キルエチル炭酸塩を含有する非水性有機溶媒とを備える。この非対称アルキルメ
チル炭酸塩は、一般構造式EtO−CORを有し、Rはエチルより大きく、そ
してRは好ましくは、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチルおよびse
c−ブチルである。もう1つの形態では、1以上のアルキルエチル炭酸塩は、一
次溶媒であり、他の(または組み合わせの)環状または非環式の対称または非対
称アルキル炭酸塩またはエステルによって作られた二次溶媒との体積バランスを
有している。好ましくは、この二次溶媒は、エチレン炭酸塩、プロピレン炭酸塩
またはブチレン炭酸塩である。リチウムイオンバッテリの用途では、二次溶媒は
少なくとも10体積%の1以上のアルキルメチル炭酸塩を含むことができる。二
次溶媒中のアルキル炭酸塩は、ROCOR’(ここで、RおよびR’=C1− )なる形態であり、アルキルエステルは、RCOR’(ここで、R=C0− およびR’=C1−4)なる形態である。リチウムイオンバッテリ応用に対し
ては、リチウム塩またはリチウム塩の組み合わせが、電解質調剤に含まれる必要
がある。好ましい塩の例には、LiBF、LiPF、(CFSO
Liおよび(CFSOCLiがある。電気化学的キャパシタ応用では、
非リチウム塩または非リチウム塩の組み合わせが電解質製剤中に含まれている必
要がある。適切な塩の例には、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムBF4(
EMIBF)、EMIPF、(CFSONEMIおよび(CF
CEMIが含まれる。
【0012】 本発明の他の特徴および利点は、以下の図面に関連した、好ましい実施例の以
下の説明から、また請求の範囲から明らかとなる。
【0013】 [発明の詳細な説明] 本発明の電気化学セルまたはバッテリは、電解質として、本発明の非水性電解
質を有する。図1aを参照すると、そのようなセル12は、導電性の容器14お
よびカバー15内に、アノード16と、カソード粒子ミックス(配合ゴム)18
とを有する。電解質を含むセパレータ20がアノードとミックスとの間に配置さ
れている。容器14はエッジ24で折り曲げられ、絶縁性ガスケット22の下側
にカバー15を捕捉している。このようにして形成されたセルは、並列動作また
は直列動作のいずれに対しても構成することができる。
【0014】 本発明の電気化学キャパシタは、同様に本発明の非水性電解質を有し、そして
図1bに示すように構成される。電気化学キャパシタは、DC電圧が印加された
ときに、分極可能な電極と電解質溶液との間の界面に形成される電気的2重層中
に電荷が蓄積される電気化学的蓄積デバイスである。図1bを参照すると、その
ようなセル32は、導電性の容器34およびカバー35内に、同じ材料または異
なる材料からなる2つの電極36および38を有している。電解質を含むセパレ
ータ40がアノードとミックスとの間に配置されている。容器34はエッジ44
で折り曲げられ、絶縁性ガスケット42の下側にカバー35を捕捉している。こ
のようにして形成されたセルは、並列動作または直列動作のいずれに対しても構
成することができる。
【0015】 本発明の電解質中で使用される非対称アルキルエチル炭酸塩溶媒の全ては、当
業者には良く知られたピリジンの存在下でのアルキルクロロギ酸エステルRO−
COClとアルキルアルコールR’OHとの、全てが塩化メチレン中に溶解され
た、式1に示す一般的な反応によって合成される。
【0016】 ROCOCl + R’OH → RO−COR’+ HCl (式1)
【0017】 非対称アルキル炭酸塩生成物は、アルゴン雰囲気下での2つのシーケンシャル
な蒸留によって精製され、99.95%以上の純度であることが気体−液体クロ
マトグラフィ測定によって判明した。これらの非対称アルキル炭酸塩の残留水含
量は、20ppm以下であることが判明した。
【0018】 [実施例1:エチルイソプロピル炭酸塩の合成] エチルクロロギ酸エステル(125ml;142g;1.31mol)が滴下
手法で2時間以上、塩化メチレン(1000ml)中に2−プロパノール(10
0ml;78.5g;1.31mol)およびピリジン(106ml;104 g ;1.31mol)を含む磁気的に攪拌された氷冷溶液中に添加された。この添
加中に、沈殿物(塩化ピリジン)が形成された。反応混合物は、室温において1
昼夜攪拌され、それから水(500ml)と混合された。相は分離され、そして
有機溶媒は5%HCl(2×250ml)、HO(2×250ml)および飽
和水性NaCl(250ml)で連続して洗浄された。CHCl溶液は、M
gSOによって乾燥され、濾過され、そして回転蒸発器上で35℃以上に加熱
しないで濃縮された。粗製生成部は、Vigreuxカラムを通して不活性雰囲気下で 蒸留され、136.7g(1.03mol;79%)の沸点135〜137℃の
鮮明で無色の液体を与えた。この物質はアルゴン下で再蒸留され、115.0g
(0.87mol;66%)の沸点135〜136℃のエチルイソプロピル炭酸
塩を与えた。IR(ニート;NaClプレート)2985,1743(C=Oス
トレッチ),1469,1375,1267,1097,1009,916,8
22,793cm−1
【0019】 表1は、一群のアルキルエチル炭酸塩の、新規に合成された溶媒の実験で判定
された沸点および凝固点を含む、種々の物理的特性を示している。
【0020】
【表1】 (a)は25℃で測定された (b)は19℃で測定された
【0021】 表1は、非対称アルキルエチル炭酸塩に対する極めて低い凝固点と広い液相線
範囲に向かう傾向を示し、これによりそれらをキャパシタおよびバッテリ用非水
性電解質で使用するための魅力的な候補にしている。例えば、BEC、iBEC
およびsBECは全て−140℃以下の凝固点を有している。
【0022】 [実施例2] リチウムイオンバッテリ用の、非対称アルキルエチル炭酸塩を使用する効果的
な電解質組成を決定するために、我々は、2通りの異なる非対称アルキルエチル
炭酸塩電解質を調製し、黒鉛アノードに対してサイクルを繰り返した。これら新
規の溶媒が黒鉛表面上に適切なフィルムを形成し、これによりリチウムイオンバ
ッテリを高容量および長サイクル寿命で作用可能にする能力を確認することを我
々は希望した。2つの電解質は、LiPF中に1Mのエチルプロピル炭酸塩(
EPC)とエチルイソプロピル炭酸塩(EiPC)とであった。
【0023】 図2aは、示されている電解質中のLi金属対向電極に対し繰り返された黒鉛
電極の電位(V)対容量(mAh/g)とサイクル寿命挙動[容量(LixC 中のx)対サイクル数]とを表している。全てのセルは、対Li+/Li電位限
界1.50および0.001Vの間で、電流密度100〜200μA/cm
よりサイクルが繰り返された。これは、〜C/20の充電/放電レートに相当す
る。図2aに示された結果は、アルキルエチル炭酸塩溶媒EPCおよびEiPC
からなる電解質が、上述したようにテストされたときに、黒鉛電極に対して全く
サイクルを繰り返すことができなかったことを示している。しかしながら、図2
bを参照すると、LiPF中に1MのEPC電解質中へEMCを増加する比率
で追加すると、サイクル容量を出現させ、それから増加させている。具体的には
、図2bに見られるように、EPCに対するEPCの比は、1:4から2:3に
増加し、対応する可逆的容量は、0.2と0.4ボルトの間で効果的に2倍にな
る。更に、最初の挿入プロセスを伴う不可逆的容量は、アルキルメチル炭酸塩(
例えば、EMC)の量が増加するに従って、劇的に減少する。この傾向は、リチ
ウムイオンバッテリの炭素アノード上に安定な固体電解質界面(SEI)を維持
するために、二次溶媒、特にアルキルメチル炭酸塩が必要であることを実証して
いる。
【0024】 上記の実施例では、EPCは60〜80%の範囲の体積%で使用された。他の
、特にEC、PCまたはBCを使用する実施例では、二次溶媒として、有意に少
ない体積%、例えば25体積%以下のアルキルメチル炭酸塩が使用できる。高電
力セル電解質中の非対称アルキルエチル炭酸塩の比率は、10〜90体積%の範
囲で有用であることもまた考えられる。
【0025】 [実施例3] リチウムイオンバッテリ用の、非対称アルキルエチル炭酸塩を使用する効果的
電解質組成を決定するための追加的実験では、我々は共溶媒としてECを25体
積%の量でEPCおよびEiPCに添加し、そして黒鉛電極の電気化学的挙動の
変化を観察した。図3に見られるように、25体積%のECと1MのLiPF を含有するEPC溶液中で黒鉛電極はサイクル(Liイオンの挿入/脱挿入)を
繰り返すことに成功した。図3は、EPC(3):EC(1)/1MのLiPF 中の金属対向電極に対して、電位電界1.5〜0.001V(対Li/Li 結合)、電流密度100μA/cmでサイクルが繰り返された黒鉛電極の、電
位(V,Li/Li結合)対容量(mAh/g)で表現された最初の3サイク
ルを示している。
【0026】 以上の実施例で示された結果から、ここで開示された非対称アルキルエチル炭
酸塩溶媒は、特に他のアルキル炭酸塩溶媒またはアルキルエステル溶媒との特定
の組み合わせで使用されたときに、低温の商業的応用に極めて価値があることは
明らかである。本発明の電解質は、例えばリチウムイオンバッテリ応用の黒鉛電
極に対して、このような広い液相線範囲を有する優れた容量およびサイクル寿命
を与える。他の応用では、他の炭素質または非晶質の金属酸化物アノードが使用
できる。
【0027】 この発明の範囲と精神から離れることのない種々の他の変形例は、当業者に明
らかであり、また当業者によって容易になされるものであることが理解されるべ
きである。従って、添付の請求の範囲は、ここで述べられた記載に限定されるこ
とを意図しているのではなく、むしろ請求の範囲は、当業者によってその均等物
として扱われる、本発明が関係する全ての特徴を含んだ特許性のある新規性の特
徴の全てを包含するように構築されるべきである。
【0028】 [参考文献] 1. H. J. Gores and J. M. G. Barthel, Pure & Appl. Chem, 67, 919 (1995). 2. H. Okana, et al., U.S. Patent No. 5,525,433, June 11, 1996. 3. H. Okuno, et al., U.S. patent No. 5,474,862, December 12, 1995. 4. Y. Shoji, et al., Jpn. Kokai Tokkyo Koho JP 08115742 A2 7, May 1996. 5. L. A. Dominey in "Lithium Batteries", G. Pistoia, ed., Elsevier, New York, 1994, p. 160.
【図面の簡単な説明】
【図1aおよび1b】 コインセル型リチウムイオンバッテリ(1a)、ま
たはコインセル型電気化学キャパシタ(1b)のいずれかを示す断面図である。
【図2aおよび2b】 それぞれがLiPF中に1Mであるアルキルメチ
ル炭酸塩の不存在下(図2a)および存在下(図2b)での、非対称アルキルエ
チル炭酸塩の性能を比較するために示した黒鉛電極の電圧対Liイオン挿入容
量のグラフである。
【図3】 EMC(3):EC(1)での黒鉛電極の電圧対Liイオン挿
入容量を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ローラ,リチャード アメリカ合衆国 02176 マサチューセッ ツ州 メルローズ ワシントン ストリー ト 330 Fターム(参考) 5H029 AJ03 AJ05 AK07 AL07 AM03 AM05 AM07 DJ09

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非水性有機溶媒であって、EtO−CORなる形態の1以
    上の非対称アルキルエチル炭酸塩を有し、Rは4以上の炭素原子を有するアルキ
    ル基であることを特徴とする非水性有機溶媒。
  2. 【請求項2】 塩と、非水性有機溶媒とを含み、 前記非水性有機溶媒は、EtO−CORなる形態の1以上の非対称アルキル
    エチル炭酸塩を有し、Rは3以上の炭素原子を有するアルキル基であることを特
    徴とする非水性電解質。
  3. 【請求項3】 塩と、非水性有機溶媒とを含み、 前記非水性有機溶媒は、Rが3以上の炭素原子を有するアルキル基であるEt
    O−CORなる形態の1以上の非対称アルキルエチル炭酸塩の溶媒混合物を一
    次溶媒として使用するために有し、 前記非水性有機溶媒はまた、少なくとも1種類のアルキル炭酸塩またはアルキ
    ルエステルを二次溶媒として有し、 前記二次溶媒のアルキル炭酸塩は、ROCOR’(ここで、RおよびR’=
    1−4)なる形態の環状アルキル炭酸塩、非環式アルキル炭酸塩、線形アルキ
    ル炭酸塩、分岐アルキル炭酸塩、対称アルキル炭酸塩および非対称アルキル炭酸
    塩からなる群から選択され、 前記二次溶媒のアルキルエステルは、RCOR’(ここで、R=C0−4
    よびR’=C1−4)なる形態の環状アルキルエステル、非環式アルキルエステ
    ル、線形アルキルエステル、分岐アルキルエステル、対称アルキルエステルおよ
    び非対称アルキルエステルからなる群から選択されることを特徴とする非水性電
    解質。
  4. 【請求項4】 前記塩は、リチウム塩である請求項2または3の非水性電解
    質。
  5. 【請求項5】 前記塩は、LiBF、LiPF、(CFSO
    Liおよび(CFSOCLiからなる群から選択される請求項4の非水
    性電解質。
  6. 【請求項6】 前記塩は、非リチウム塩である請求項2または3の非水性電
    解質。
  7. 【請求項7】 前記塩は、EMIBF、EMIPF、(CFSO NEMIおよび(CFSOCEMIからなる群から選択される請求項
    6の非水性電解質。
  8. 【請求項8】 前記非対称アルキルエチル炭酸塩中のRは、ブチル、イソブ
    チルおよびsec−ブチルからなる群から選択される請求項1の非水性電解質。
  9. 【請求項9】 前記一次溶媒の非対称アルキルエチル炭酸塩中のRは、ブチ
    ル、イソブチルおよびsec−ブチルからなる群から選択される請求項3の非水
    性電解質。
  10. 【請求項10】 前記二次溶媒は、エチレン炭酸塩、プロピレン炭酸塩およ
    びブチレン炭酸塩からなる群から選択される少なくとも1種類の環状アルキル炭
    酸塩である請求項3の非水性電解質。
  11. 【請求項11】 アノードと、カソードと、電解質とを備え、 前記電解質は、請求項2の非水性電解質であり、 前記電解質中の塩は、リチウム塩であることを特徴とする電気化学セル。
  12. 【請求項12】 アノードと、カソードと、電解質とを備え、 前記電解質は、請求項3の非水性電解質であり、 前記非水性電解質は、リチウム塩を有することを特徴とする電気化学セル。
  13. 【請求項13】 第1の電極と、第2の電極と、電解質とを備え、 前記電解質は、請求項2または3の非水性電解質であり、 前記電解質中の塩は、非リチウム塩であることを特徴とするキャパシタ。
  14. 【請求項14】 前記非対称アルキルエチル炭酸塩中のRは、ブチル、イソ
    ブチルおよびsec−ブチルからなる群から選択される請求項2の非水性電解質
JP2000526934A 1997-12-31 1998-12-29 非水性電源用非対称有機アルキルエチル炭酸塩 Pending JP2002500409A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/001,683 1997-12-31
US09/001,683 US5986879A (en) 1997-12-31 1997-12-31 Asymmetric organic alkyl ethyl carbonates for non-aqueous power sources
PCT/US1998/027641 WO1999034381A1 (en) 1997-12-31 1998-12-29 Asymmetric organic alkyl ethyl carbonates for non-aqueous power sources

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002500409A true JP2002500409A (ja) 2002-01-08

Family

ID=21697300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000526934A Pending JP2002500409A (ja) 1997-12-31 1998-12-29 非水性電源用非対称有機アルキルエチル炭酸塩

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5986879A (ja)
EP (1) EP1042770A1 (ja)
JP (1) JP2002500409A (ja)
WO (1) WO1999034381A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013693A2 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Koei Chemical Company, Limited 電気化学素子

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4042034B2 (ja) * 2002-02-01 2008-02-06 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 非水電解質電池
DE60322285D1 (de) * 2002-02-20 2008-09-04 Greatbatch W Technologies Organische, zyklische Carbonate als Zusatzstoff in nichtwässrigem Elektrolyten von elektrochemischen Alkalimetall Zellen
CN109412223B (zh) * 2018-08-29 2022-07-22 南京理工大学 一种智能温控保暖的背夹式充电宝

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4189761A (en) * 1977-08-12 1980-02-19 Sprague Electric Company Non-aqueous electrolytic capacitor electrolyte
US5521027A (en) * 1990-10-25 1996-05-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous secondary electrochemical battery
US5474862A (en) * 1991-09-13 1995-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary batteries
JP3304187B2 (ja) * 1994-03-14 2002-07-22 日本電信電話株式会社 リチウム2次電池用電解液
US5571635A (en) * 1994-04-15 1996-11-05 National Research Council Of Canada Electrolyte for a secondary cell
JPH07296848A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Sony Corp 非水電解液二次電池
JP3363585B2 (ja) * 1994-05-30 2003-01-08 三洋電機株式会社 非水電解液電池
JPH087923A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Tokin Corp リチウム2次電池用電解液
JP3571762B2 (ja) * 1994-07-28 2004-09-29 三井化学株式会社 非水電解液および非水電解液電池
JP3229757B2 (ja) * 1994-09-05 2001-11-19 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
JP3244389B2 (ja) * 1994-10-14 2002-01-07 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
JP3294446B2 (ja) * 1994-11-07 2002-06-24 三井化学株式会社 非水電解液
US5714280A (en) * 1994-11-09 1998-02-03 Furukawa Denchi Kabushiki Kaisha Lithium secondary battery
JPH08171934A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP3713066B2 (ja) * 1995-04-20 2005-11-02 住友化学株式会社 非水電解液およびこれを用いたリチウム二次電池
JPH08298134A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Sony Corp 非水電解液
JP3893627B2 (ja) * 1995-05-08 2007-03-14 三菱化学株式会社 リチウムイオン電池の製造方法
JPH08306364A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Sony Corp 非水電解液及び非水電解液電池
US6010806A (en) * 1995-06-09 2000-01-04 Mitsui Chemicals, Inc. Fluorine-substituted cyclic carbonate electrolytic solution and battery containing the same
US5552238A (en) * 1995-06-26 1996-09-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Stabilized rechargeable cell in MSE and method therefor
TW360987B (en) * 1995-07-25 1999-06-11 Sumitomo Chemical Co Non-aqueous electrolyte and lithium secondary battery
JPH09245836A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解質二次電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013693A2 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Koei Chemical Company, Limited 電気化学素子
WO2007013693A3 (ja) * 2005-07-29 2007-04-19 Koei Chemical Co 電気化学素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP1042770A1 (en) 2000-10-11
US5986879A (en) 1999-11-16
WO1999034381A1 (en) 1999-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754393A (en) Electric double layer capacitor
CN101578675B (zh) 双电层电容器
Ein-Eli et al. The superiority of asymmetric alkyl methyl carbonates
EP2731187A1 (en) Additive for nonaqueous electrolyte, nonaqueous electrolyte, and electricity storage device
KR102046335B1 (ko) 축전 디바이스
TW201004012A (en) Secondary cell non-aqueous electrolyte and secondary cell
JP2018504759A (ja) ルイス酸:ルイス塩基複合物電解質添加剤を含む電気化学セル
KR101022590B1 (ko) 공융혼합물을 포함하는 전해질 및 이를 구비한 전기화학소자
KR20200052830A (ko) 고분자 고체 전해질, 이의 제조방법 및 전기화학적 셀
KR20070100827A (ko) 전기화학적 에너지 장치용 전해질 용액
JP2002528882A (ja) 電気化学的システム用非水溶性電解質およびこれを含むリチウム二次電池
JP6170646B1 (ja) 電解質組成物、二次電池、及び二次電池の使用方法
WO2001041247A1 (fr) Cellule electrolytique non-aqueuse
JP5982201B2 (ja) ジスルホン酸ベンジルアミド化合物、非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
CN101931107A (zh) 用于电化学装置的电解液及其电化学装置
JP4512949B2 (ja) 非水電解液および非水電解液二次電池
US5994000A (en) Asymmetric organic alkyl methyl carbonates for non-aqueous power sources
JP2002500409A (ja) 非水性電源用非対称有機アルキルエチル炭酸塩
KR101113192B1 (ko) 비수전해액 및 비수전해액 2차 전지
US5017444A (en) Lithium cell
JP4070734B2 (ja) 電解液及び電気化学デバイス
Vetter et al. Novel alkyl methyl carbonate solvents for lithium-ion batteries
JP4139960B2 (ja) 蓄電デバイス
JP3190039B2 (ja) 新規な電極材料Lix Mz V▲下2▼‐▲下z▼ O▲下5▼‐▲下t▼、その製造方法および電気化学発生器におけるその使用
CN117751475A (zh) 自充电电化学电池单元