JP2002500305A - 各々が内蔵再ロック機能を持つ本締めボルト文字合わせロックと押し引きロック及び改竄検出・反応機能付きロックキーパッド - Google Patents
各々が内蔵再ロック機能を持つ本締めボルト文字合わせロックと押し引きロック及び改竄検出・反応機能付きロックキーパッドInfo
- Publication number
- JP2002500305A JP2002500305A JP2000527724A JP2000527724A JP2002500305A JP 2002500305 A JP2002500305 A JP 2002500305A JP 2000527724 A JP2000527724 A JP 2000527724A JP 2000527724 A JP2000527724 A JP 2000527724A JP 2002500305 A JP2002500305 A JP 2002500305A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- lock
- motor
- case
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 33
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000013474 audit trail Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 33
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 claims description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 2
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 claims 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 54
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005316 response function Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B13/00—Devices preventing the key or the handle or both from being used
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B47/00—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
- E05B47/0001—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
- E05B47/0012—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with rotary electromotors
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B17/00—Accessories in connection with locks
- E05B17/20—Means independent of the locking mechanism for preventing unauthorised opening, e.g. for securing the bolt in the fastening position
- E05B17/2084—Means to prevent forced opening by attack, tampering or jimmying
- E05B17/2092—Means responsive to tampering or attack providing additional locking
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B47/00—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
- E05B47/02—Movement of the bolt by electromagnetic means; Adaptation of locks, latches, or parts thereof, for movement of the bolt by electromagnetic means
- E05B47/026—Movement of the bolt by electromagnetic means; Adaptation of locks, latches, or parts thereof, for movement of the bolt by electromagnetic means the bolt moving rectilinearly
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00658—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys
- G07C9/00674—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with switch-buttons
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00896—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
- G07C9/00912—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses for safes, strong-rooms, vaults or the like
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B17/00—Accessories in connection with locks
- E05B17/22—Means for operating or controlling lock or fastening device accessories, i.e. other than the fastening members, e.g. switches, indicators
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B47/00—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
- E05B47/0001—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
- E05B2047/0014—Constructional features of actuators or power transmissions therefor
- E05B2047/0018—Details of actuator transmissions
- E05B2047/0023—Nuts or nut-like elements moving along a driven threaded axle
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B47/00—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
- E05B2047/0048—Circuits, feeding, monitoring
- E05B2047/005—Opening, closing of the circuit
- E05B2047/0052—Opening, closing of the circuit opening the circuit by detection of current increase
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B47/00—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
- E05B2047/0048—Circuits, feeding, monitoring
- E05B2047/0067—Monitoring
- E05B2047/0069—Monitoring bolt position
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B47/00—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
- E05B2047/0093—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means including means for preventing manipulation by external shocks, blows or the like
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B47/00—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
- E05B2047/0097—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means including means for monitoring voltage, e.g. for indicating low battery state
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B41/00—Locks with visible indication as to whether the lock is locked or unlocked
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B63/00—Locks or fastenings with special structural characteristics
- E05B63/06—Locks or fastenings with special structural characteristics with lengthwise-adjustable bolts ; with adjustable backset, i.e. distance from door edge
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00658—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys
- G07C9/00674—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with switch-buttons
- G07C9/0069—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with switch-buttons actuated in a predetermined sequence
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T70/00—Locks
- Y10T70/70—Operating mechanism
- Y10T70/7051—Using a powered device [e.g., motor]
- Y10T70/7062—Electrical type [e.g., solenoid]
- Y10T70/7068—Actuated after correct combination recognized [e.g., numerical, alphabetical, or magnet[s] pattern]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T70/00—Locks
- Y10T70/70—Operating mechanism
- Y10T70/7153—Combination
- Y10T70/7181—Tumbler type
- Y10T70/7198—Single tumbler set
- Y10T70/7237—Rotary or swinging tumblers
- Y10T70/7243—Interset tumblers
- Y10T70/7249—Tumblers released
- Y10T70/7254—Fence held spaced from tumblers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T70/00—Locks
- Y10T70/70—Operating mechanism
- Y10T70/7153—Combination
- Y10T70/7424—Tampering prevention or attach defeating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T70/00—Locks
- Y10T70/70—Operating mechanism
- Y10T70/7441—Key
- Y10T70/7915—Tampering prevention or attack defeating
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
特定的には、本発明は、ボルトが、延長されると、強制的に押し込むことができ
ず、ただ適切な文字合わせ又は他の認証を入力することによって引き込むことが
できるだけであることが望ましいロックに関する。本発明はまた、ボルトを引く
ことができないようにすることによってあるタイプの物理的攻撃に反応すること
が望ましいロックに関する。本発明はさらに、様々なセキュリティ強化策が提供
されるロックに関する。
り引かれたりする多くのロック設計物が提供されてきた。しかしながら、このよ
うな設計物のあるものは、延長されたボルトを物理的にブロックし、これによっ
て、ボルトが「ロックされた」位置に延長された後では、ボルトをロックケース
中に押し戻そうとする外部から印加された圧力にロックが抵抗する「本締めボル
ト」機能を備えられていなかった。
物理的攻撃を受けることが考察される。ロックはこのような攻撃に物理的に抵抗
するだけでなく、このような攻撃に適切に反応して、ボルトがその攻撃中や後で
は引くことができなくなるようにするのが望ましい。言い換えれば、物理的攻撃
の際には、加害者にとって保護領域に侵入することがさらに困難となるように、
「本締めボルト」状態を長期化する又は永続化するのが望ましい。多くの周知の
ロックが、ロックが物理的に攻撃されても「本締めボルト」状態を長期化も永続
化もせず、したがって、このシナリオでは適切な追加保護を提供することがない
。
材をドアからドア三方枠中に延長し、また、ロックケース中にボルト再延長する
ために2つの別々の行為が必要である。これは単に不便であるだけでなく、個人
が第2の行為を実行することを怠った場合にはさらなるセキュリティ上のリスク
が発生する。加えて、このようなシステムでは、1つのロックを様々な設置物及
び互いに異なったタイプのボルト加工物に容易に適応させるように調節可能な「
ボルト到達距離」(ボルトの運動範囲)を提供するのが望ましい。
したがって追加のセキュリティ強化機能を提供していない。出願者らは、このよ
うなセキュリティ強化策にはキーパッドユニットでの改竄の検出とこれに対する
反応、ロックの遠隔からのイネーブルとディスエーブル動作、強制下での使用者
によるロックの開放の検出とこれに対する反応、及び、ロックシステム発生事の
履歴の記憶と後での伝達機能が含まれると認識した。
従来型のロックも、以下の明細書に記載する本発明の特徴と利点を有することは
ないものと信じられる。
ことがないように、延長されたボルトを自動的にブロックする本締めボルトロッ
クを提供する。本締めボルト機能は、エネルギの追加消費を必要とせず、ボルト
を単にその「ロックされた」位置に延長するだけで発動されるのが利点である。
ルトブロック状態を長期化すなわち永続化するようにする。この反応は、ロック
エレメントの物理的関係によって保証され、さらに、ロックの部分にはなんら追
加の制御動作を必要としない。
応機能と、の双方が、実質的に同じ機械的エレメントを用いて提供され、これに
よってロックの構成に必要とされる部品の数が減少し、またその製造経費が削減
されるのは利点である。
て双方向での運動が停止される「押し引き」ロックを提供する。クッション装置
によって、モーターや、ギヤ歯や、他の駆動コンポーネントを破損する危険を冒
すことなく電流制限機能を実現することができる。
んでいる。このフランジがドリルに固い保護プレートから材料を除去しはじめさ
せるに十分大きい力で押圧されると、このフランジはプラスチック製のピンにブ
レーキを掛けて、バネバイアスの再ロッカワイヤを開放して、ボルトを引かれな
いようブロックする。さらに、ワイヤが本締めボルト位置にあると、再ロッカワ
イヤの延長部がロックのケース中のリッジと係合して、再ロッカがその元来の位
置に戻されないようにする。
バー駆動メカニズムを選択的に係合するボルト加工物ブロックエレメントを制御
するロックシステムを提供する。ボルト加工物メカニズム内に位置するのが望ま
しいセンサースイッチは、このメカニズムが固定位置にいつ移動したかをロック
に告げ、これによって、ロックは自動的にロックを再ロックする(そして、ボル
トを延長させて、ボルト加工物ブロックエレメントを移動させてレバー駆動メカ
ニズムと係合させる)。このようにして、使用者は手動でボルトを延長させると
いう第2のステップを実行する必要がなくなる。
出・反応システム、遠隔イネーブル/ディスエーブルユニット、強制検出/反応
、低バッテリ感知装置、ボルト延長インジケータ、容易調整式ボルト到達距離特
徴及び監査証跡機能などを提供する。
て次の詳細な説明を読めば当業者には明らかであろう。
を用いる。しかし本発明はそのように選択された特定の用語に限定することを意
図するものではなく、特定のエレメントのそれぞれは、類似の仕方で作動して類
似の目的を達成する技術的な同等物の全てを含むと理解すべきである。例えば、
前部、後部、上部、下部、左、右、時計周りに、反時計周りに等の用語は図示さ
れる実施形態の理解を容易にするために関連する用語として意図されたものであ
り、クレームに記載されている本発明についての絶対的な限定的用語として意図
されたものではない。
説明する。
の好ましい非限定的な実施形態の構造を図1〜4に示し、その動作を図5A〜5
Cのフローチャートに示す。
助ける原動力であり、ボルト204がロックケース100内に引き入れられ又は
そこから延長されるのを制御する。バッテリーはロック自身からは離れて設置さ
れるのが好ましく、そのハウジング内でロックはケーブル(特に図示せず)例え
ばリボンケーブルによって接続される。特定の実施形態においては、バッテリー
はキーパッドハウジング内に配置されて、システム内に設置される他のモジュー
ル式エレメントとともにキーパッド及びロックにも電力を提供する。リボンケー
ブルは、ロックケース100の側面のパッディド付き開口104を通ってキーパ
ッド、カードリーダ又はアクセス制御デバイスから導かれる。パッド付き開口を
通過した後、ケーブルは適切な内部ケーブルによってモータ202へ接続する回
路基板(図示されないが以下に述べる)に接続する。
えることによってモータを固定するモータブラケット206によって、ケース1
00内に留め具を用いないで固定される。モータブラケットはポイント206A
、206Bでケースに取付けられる。モータのアクスルはモータブラケット内の
開口206Cを貫通する。
れる。回路基板は、従来型の支持・保護回路(レベルシフタ、バッファ、バイパ
スキャパシタ、スパイクサプレッサ、等々)とともに、マイクロプロセッサ又は
マイクロコントローラ(以下、μCと略す)を含む。基板はまた、読み出し専用
メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び電気的に消去可能読
み取り専用メモリ(EEPROM)等の適当なメモリを含み、それらは全てμC
自身の中に常駐してもよい(図6を参照)。この明細書において具体的に述べら
れていることを除けば、回路基板の特定の選択、設計、プログラミング及び動作
は当業者の技術の範囲内にあり、当業者が本発明を理解し実行するために、それ
らの追加的な詳細を述べる必要は無い。
りしていない外側部分216Uをもつシャフトを有する部分的にネジ切りしたネ
ジ216がモータ202によって駆動される。モータはナット230を、その回
転方向に応じてモータの方向へ又はモータから離れる方向へ、ネジ216に沿う
軸方向へ移動させる。
大体はボルト内の矩形の空洞240の内部にとどまっている。空洞はモータによ
り近く配置された内面242と、モータからより遠くかつロックの外側により近
く配置された外面244とを持つ。ネジと同軸に配置された第1コイルバネ20
8は、ナット230とボルトの空洞240の最外面246との間で押圧して、ボ
ルト240をナット/ネジアセンブリから押して引き離す。この圧力はボルトを
ロックケース100の外側方向へ変位させる。
208と連動してロックのボルトの位置を決定する。ナットをモータから遠ざけ
る方向にモータが回転すると、ナットが第1コイルバネを押してそれによってボ
ルトがロックケースから延長するように強いられる。逆にナットがモータに近づ
く方向にモータが回転すると、ボルトはロックの中に引き入れられる。
70A、270Bが設置される。ボルトは、延長する際に、ストップがロックケ
ース100の一体部分であるブロック272A、272Bに接触するまで移動す
る。従ってブロック272A、272Bは、ボルト204がロックケースから延
長し得る量を限定する。図1、2及び4Aに示すロックケースの中で、ボルト2
04の本体はプラットフォーム102の上に延長し、一方ボルトから下方に突出
する(図2、4)下部突出部204Lはケース内のノッチ103を通過する(図
2)。
に回転する際にそれを保持し限定する2つの突出部210、212を備える。ラ
ッチ220(図2、4)は第1及び第2突起220A、220Bを備える。通常
の動作において、捻りバネ222はラッチ220を(図2、4に示すように)回
転中心220Cに対して時計周りの方向に押す。ラッチがこのように時計周りに
押されると、第1突起220Aはロッカーの「底」面(図4では見えないものと
理解される)上に形成された対象となる面214I(図2)を押し付ける。第1
突起220Aからの圧力によってロッカー214は(図4に示すように)反時計
周りに押される。通常動作においては、モータブラケットエクステンション20
6Eがラッチ上の第2突起220Bの回転をブロックする。
向かって半径方向へ延びるポスト232(図2)が備えられる。ロッカー214
の「頂部の」面(ここでは図4で見えるロッカーの面を表す)には、ナットのポ
ストのためのチャネル215を形成する第1及び第2ポストガイド214A、2
14Bが備えられている。
好ましい方法を以下に述べる。図5Aから5Cの機能フローチャートを特に参照
する。
ータがネジ216を回転させてボルトをロックから延長すると、ネジに沿ったナ
ットの軸方向の移動の第1部においてポスト232(図2)はロッカーのチャネ
ル215(図4)内と移動する。しかしポストがモータ202からさらに十分離れ
るまで移動すると、ボルトはその全延長位置に近づき、ポスト232はショルダ
218を回りチャネル215からロッカー上の開放領域219に逃れる。
バイアスされたラッチ220があるにもかかわらずポスト232がロッカー21
4の回転位置を抑制する。しかしボルトが完全に又はほとんど完全に延長にてポ
ストが開放領域219に逃れると、ロッカー214はバネでバイアスされたラッ
チ220によって反時計周りに極限まで押される。ロッカー214が反時計周り
に最大限度まで押されると、そのブロック面213が、図4では見えないボルト
204の「底部」側上の突出部204L(図2)から延びる斜めの面204A(
図4)の向かい側に即座に対面する。この位置にあるとき、ブロック面213は
ボルト突出部204Lをブロックすることによって外部から印加された圧力がボ
ルトをロックケース内に押し戻すことを防ぐ。
15及びブロック面213の配置は本締めボルトの配置として機能する。捻りバ
ネ222の力が最終的にブロック面213をブロック位置に保持するので、本締
めボルト機能を維持するためにこの配置にさらに外部エネルギーを追加する必要
は無い。
ジ切りした部分216Tからネジ切りしてない外側部分216Uまで移動させる
のに十分な所定の時間(例えば0.5秒)回転する。ナット230がネジのネジ
切りしていない部分216Uに達した後、ネジは少しの間(0.5秒の時間間隔
の残りの部分)回転し続けるが、ナット230は、もはやネジ切りした部分上に
ないので静止したままである。(例えばドア三方枠又は開放したボルト加工物に
よって)ボルト204の延長がブロックされると、第1コイルバネ208は少し
ばかりナット230の移動に抵抗するが、モータはナットが突然の固定した障害
物に衝突した場合に受けるような突然の抵抗を受けることは無い。
動を止めるまでバネ208に負荷をかける。ロッカーは、ボルト加工物(又はド
ア三方枠等の他のブロック構造物)が閉じられるまでブロック位置内に移動する
のを阻止される。バネ208に負荷をかけることによってボルトが完全に延長し
、バネ222によってロッカーがそのブロック位置に移動する。
うな位置であると想定される。第1の例外は、認証された使用者が認証(数字の
組合わせ、キーカード、等)を入力した後の数秒であり、その間にロッカー21
4は一時的にボルトの進路から外れて移動するのでボルトを引くことが可能とな
る。また以下に示すように、(通常の動作とは見なされない)ロックへのあるタ
イプの物理的攻撃の場合には、ラッチ220はロッカーをその本締めボルト位置
に永久にブロックする位置に移動する。これらの例外を以下に説明する。
のこと。通常の動作において使用者が正しい認証を入力すると、モータ202が
起動して、ナット230及びそれに取付けられたポスト232がモータの方向へ
移動する方向に、ネジ216を回転させる。
。モータがまず起動すると、ポストはすぐにロッカー214上の第2ポストガイ
ド214Bに噛み合う。ポストがガイド214Bに噛み合うと、それによってロ
ッカー214はラッチ220に加わる捻りバネ222の力に逆らって(図4に示
すように)時計周りに回転させられる。
ていない部分216U上にある。好ましい実施形態においては、ナットとポスト
のこの最初の移動の間、ナットは先ずネジのネジ切りしていない部分上のナット
の静止位置とボルトの空洞240の最奥部のエッジ242との間の小さな間隙(
図示せず)を横断する。ナットは常に第1コイルバネ208によってネジ山に対 して押し付けられているが、ナット230はモータがネジを回転させ始めるまで
ネジのネジ山に係合しない。ナットがネジのネジ山に係合し小さな間隙を横断し
て閉じて、ボルトの空洞の最奥部のエッジ242に接触するまで、ボルト204
は実際に移動し始めることはない。
ッカー214をボルトの進路にカム(cam)する。
ってロッカーの最大の時計回り回転を描く。この時までに、ロッカーのブロック
面213はボルト底部の斜めの面204Aから外へ回転している。ブロック面2
13が外れているので、ロックの本締めボルト機能は除去されており、ボルトは
ロックケース内へ引くことが可能となる。
ーのチャネル215内に入る。モータとネジの引き続く回転によって、ボルトが
さらにロックケースの中に引き入れられるのでポストはチャネルの上方に移動す
る。
1ブッシング234及び第2ブッシング236はネジ上で自由に回転し、また第
2ブッシング236はボルト204の内端により近く位置している。ブッシング
は第2コイルバネ238(図2、3A、3Bに示されるが図4では省かれる)を
保持する環状のフランジをそれぞれ持っている。第2コイルバネ238はボルト
のストップの衝撃を緩和してモータへ過度の負荷がかかるのを防止する。ブッシ
ングはバネ、ネジ及びボルトの損耗を防ぐ。第2コイルバネ238が圧縮され始
める際にそれはネジとともに回転せず、ネジが回転する際にブッシングはその損
耗を防ぐ。
ーラ(μC)によってモータ電流がその負荷の限界を超えたことが感知されると
、モータは停止する。
)マイクロプロセッサ(μC)600が、DCモータ602及び4つの電子スイ
ッチ610、612、614、616とともに表されている。マイクロプロセッ
サ600は4つのスイッチを制御して選択的にモータに適用する:(1)モータ
が停止しているときは、無電圧、(2)モータを第1方向へ回転させるためには
、順電圧、(3)モータを第2方向へ回転させるためには、逆電圧である。順電
圧及び逆電圧は、(例えば)2つの並列接続された9ボルトアルカリバッテリを
含むことができる電圧源604から引出される。電流の感知は、抵抗体(又は抵
抗体バンク)606にかかる電圧を測定することによって間接的に行われる。
10、616をその導電状態に入れると、電流は端子Aからモータを通って端子
Bに流れ、モータは(例えばボルトを延長するために)第1方向へ回転する。逆
にマイクロプロセッサが第2及び第3スイッチ612、614をその導電状態に
入れると、電流は端子Bからモータを通って端子Aに流れ、モータは(例えばボ
ルトを引くために)第2方向に回転する。本発明の電流感知機能が最も有用性を
持つのはボルトの引き入れの間である。
ータへの電力供給を絶ち、こうしてボルトが完全に引き入れ位置に達したときに
モータを停止して機械的拘束又はモータの損傷を防ぐ。マイクロプロセッサの電
気的及び電子的作動及びモータの制御については、低バッテリ感知機能の説明の
中で図7を参照しながらより詳細に述べる。
めボルトロックの動作に関連する。
ボルトは所定の時間間隔(例えば押し引きロックでは15秒、又は本締めボルト
ロックでは6秒)だけ引かれることが好ましい。この所定の時間間隔が経過した
後(「タイムアウト」時間間隔)、モータは自動的にボルトを延長する(又は延
長しようと試みる)。
ドアはほとんど直ちに開けられなければならない。そうでなければ、ボルトはタ
イムアウト期間の終了時にボルトを延長するので文字合わせを再び入力しなけれ
ばならなくなる。この機能は、認証された個人が正しい文字合わせを入力したけ
れども取り乱してその場を去らなければならなくなるというようなシナリオの場
合に特別のセキュリティを与える。タイムアウト機能が無ければ、金庫への閉じ
たドアはその金庫がロックされていると誤って指示するので、ボルトが自動的に
再延長されていなければ、認証されない個人がその金庫に近づくかもしれない。
しかしタイムアウト機能がある場合は、金庫のドアが閉じていて文字合わせが過
去数秒間に入力されなければ、ボルトが自動的に延長されて前記のセキュリティ
リスクは回避される。
路をブロックするものは何も無いのでボルトは容易に再延長される。しかし、ボ
ルトが引かれた後、使用者がドアをわずかな距離だけ移動させ、その距離はボル
トがもはや金庫のドア三方枠の空洞と一直線上に並ぶことがない程度に十分大き
く、ボルトがドア三方枠を通り越すほど十分大きくはない、ということがあり得
ると想定される。このシナリオの場合、モータはボルトを外側へ押そうとするが
ドア三方枠はボルトの移動をブロックする。
、ボルトが確実に延長される。具体的に言えば、ドアが完全に閉じた位置に押し
戻されれば、ボルトは三方枠内の穴と一直線上に並ぶので、第1バネ208がボ
ルトを延長してドアをロックする。逆に、ドアが引き開けられれば、バネはボル
トがドア三方枠を通り過ぎると直ちにボルトを延長し、こうしてドアが完全に閉
まらないことを確認して、金庫がアンロックであることを視覚的に指示する。
ができる。以下の節はボルト加工物がボルトに取付けられる実施形態に適応する
。ボルト加工物1310の例を図13A、13Bに示す。図13A、13Bを以
下に詳述する。
は図13A、13Bに示すそれとは異なるボルト加工物を含んでいる。この簡略
化された実施形態においては、ブロック部材1312は存在せず、ボルト130
4は中間ブロック部材無しにノッチ1322内へ直接延長することが可能である
。ボルトがドア三方枠内に延長するロック動作は、ボルトがボルト加工物内のノ
ッチ内へ延長するロック動作と非常に類似している:ノッチがボルトと一直線上
に並べば、ボルトはノッチ内へ完全に再延長可能であるが、ノッチが(ボルト加
工物が「開放されて」いるときのように)ボルトと一直線上に並ばなければ、ボ
ルトはすぐには延長せず、ボルト加工物がそれらの「閉じた」位置に戻ったとき
に再延長する。ボルトの自動再延長の機能について言えば、ノッチの、ボルトに
関するボルト加工物内への移動は、ドアの開閉及びドア三方枠の穴のボルトとの
再整列と同等である;ロックの内部的作動原理は同じである。
ボルト加工物は金庫ドアが開くのを許容する位置にない場合、ボルトが経路の外
側に出るのをブロックするものは何も無いので、それは容易に再延長される。ボ
ルトが引かれた後に先にロックによってブロックされたボルト加工物を移動させ
た後に金庫のドアが開かれると、ボルト加工物はボルトが延長できないようにボ
ルトの経路をブロックする。このシナリオにおいては、モータはボルトを外側へ
押し出そうとするが、金庫のボルト加工物はそのボルトの移動をブロックする。
1コイルバネ208によってボルトの延長が確実化される。具体的には、ボルト
加工物が移動して完全に閉じた位置に戻れば、ボルトはボルト加工物内のブロッ
クポイントと一直線上に並び、第1バネ208はボルトを延長して金庫をロック
する。
能。当業者にとって周知のように「再ロック」は2つの定義を持つ。第1は、ボ
ルトが引かれた後に行われるボルトの延長を意味する。この再ロックは使用者の
介入無しにしばしば自動的に行われる。ボルトが引かれた後の所定時間間隔内に
行われるボルトの上記の自動的延長は再ロックの第1の例と見なされる。
に行われる再ロックである。
用いて物理的に攻撃されて、穴がモータ202と一直線上に並ぶという事態が想
定される。このシナリオの場合、モータ202又はそのモータブラケット206
が穿孔機の攻撃の力を受けるエレメントとなり得る。本発明に従えばモータ20
2がモータブラケット206に接続しているので、モータブラケットはその位置
から外れる。
触しているブラケットのエクステンション206Eもまた位置がずれる。ブラケ
ットエクステンション206Eがずれると、それはもはやラッチの第2突起22
0Bをブロックしない。この様に抑制されることが無いので、捻りバネ222か
らの回転力によって、ラッチは通常動作中よりもいっそう時計周り方向へ回転す
るようになる。
突起220Aはロックケース上の丸い部分224(図4)に接触する。ラッチが
この極端な時計周りの位置にあるとき、ロッカー214によってそれに印加され
るいかなる力も、ラッチ220が通常動作中の反時計周り方向よりもさらに時計
周りに回転するように、作用する。したがってラッチ220の極端な時計周りの
位置によって、ロッカー214が確実にその本締めボルト位置に置かれるだけで
なく、ロックケースが物理的に開かれてラッチが物理的に取除かれない限りボル
トは引くことができない、ということが確実化される。
またその再ロック機能を提供することである。再ロック機能を本締めボルトバイ
アス機能にこのように内蔵することによって、ロック内の部品の数を減少でき、
従ってロック製造のコスト及び複雑さを低減できる。
する。
れた耐用年数は、そのようなバッテリに依存する電子又は電気ロックの正常な機
能にとって脅威となり得る。例えばこの明細書において説明されるロックにおい
て、ボルトが引かれてもバッテリがボルトを再延長するに十分なエネルギーを持
たない場合、ボルトはその引かれたままの位置に留まる。このことは、個人が正
しい文字合わせを入力したけれどもおそらく何らかの取り乱しのために金庫のド
アは閉じたままですぐその場を去ってしまうというようなシナリオの場合に、深
刻な問題となる。ボルトが引かれたままであれば、認証されない個人によるアク
セスを受け易いときに金庫のドアはロックされているように誤って見える。
どおり所有者に警告するだけでなく、バッテリ性能の有効で重要な評価を正確に
感知する創意に富んだバッテリ感知装置を提供する。従来型の感知装置はバッテ
リ電圧を感知し、測定された電圧が検査されている特定のバッテリタイプに応じ
て決められている閾値を下回っていれば、ロックは防御的措置をとることによっ
て応じる。それとは対照的に、本発明の好ましい実施形態に従えば、感知される
のは電圧よりもむしろ電流である。この創意あるやり方は、モータが本質的に電
流駆動のエレメントであるためにモータ駆動のロックに特に相応しい。
よりもむしろ特に意味を持つ時点において行われる。したがってその創意ある装
置は単に電気的測定を検討するだけでなく時間的な測定をも含んでいる。
ような)プロセッサ600はモータ電流の大きさをモータ起動後の所定の時間間
隔内で感知する。モータは起動後、バッテリがその電流出力を増大させることを
要求する。好ましい実施形態に従えば、モータに与えられる電流が起動後の所定
時間内にあるレベルに増加しない場合は、バッテリは開放シーケンスを初期化す
るための十分な電力を持っていないという判断が下されて、適切な防御措置が取
られる。
のに十分な電力を持っていないと判断されれば、そもそもボルトを引かないで、
単に可聴的及び/又は可視的なアラームを発して所有者にバッテリを交換すべき
であるということを知らせる、という決定がなされる。
引き込み動作を初期化した後、マイクロプロセッサ又はマイクロコントローラ(
μC)は抵抗(抵抗器又は抵抗器の配列)606を通る電流を時間の関数として
監視する。この監視を可能にするために、抵抗器の反対側から受信した電圧信号
が、図6に略記されている適切なアナログ・デジタル・コンバータ(ADC)6 08A、608B及び減算器609を通ってマイクロプロセッサ600に与えら
れる。特定の実施形態においては、ADCを内蔵するマイクロプロセッサを選択
して電圧信号値の減算がソフトウェア内で実行することが可能であると考えられ
る。どちらの実施形態においても、マイクロプロセッサは測定した電圧差を抵抗
器606の既知の抵抗値で割って、モータを通る瞬間的電流を時間の関数として
表す値を得る。
ーが時間t0(図7のタイミングダイアグラムを参照)において始動する。時間
t0においてはモータを通る感知電流は零であるので、電流のグラフは図7のグ
ラフの原点にある。この時点において電圧がモータに印加され、電流が増加し始
めてモータの回転に抵抗する摩擦力に打ち勝つ。時間t0が経過すると、マイク
ロプロセッサは測定された電流値を閾値電流ITHと比 較する。測定電流が閾値電流より大きければ、それは領域「A」によって表され
るように許容範囲であると見なされて、動作は正常に進行する。しかし測定電流
が閾値電流に達しない場合は、それは「U」で表されるように許容できないと見
なされて、「低バッテリ」フラグがソフトウェア内にセットされる。
きであるということを示している。マイクロプロセッサは信号をケーブル経由で
キーパッドに送り、適切な可聴的及び/又は可視的指示を発して使用者に警告す
る。この目的のために、ロックのFDBK(フィードバック)信号11によって
駆動される従来型のビーパー1102及び発光ダイオード(LED)1104が
キーパッドハウジング(図11の略図を参照)内に備えられる。
使用者にバッテリの寿命が終わりに近いことを警告する。第2の閾値に達すると
、「低バッテリ」フラグがセットされた後はもはやボルトの引き入れが行うこと
はできない。ソフトウェアは単にマイクロプロセッサに文字合わせの正しい入力
を無視して聴覚的及び又は視覚的指示を与えることを促すだけである。従って、
フラグがセットされたときにボルトを引く試みの前に、この機能によってバッテ
リがボルトの引き入れ後に再延長するのに十分な電力を持たないという状況が回
避される。
テリの性能の利用が含まれる。この機能追加を有する実施形態において、各開閉
周期は上述の電流検査を含む。3つの連続する周期における電流が電流閾値に達
しないときは、(例えば、5セットの2重ビープ音等の)「低バッテリ」警告が
発せられる。3つの連続する周期における電流が第2の閾値に達しないときは、
ロックの作動は許可されず、(例えば、20個の連続ビープ音等の)「バッテリ
上がり」の指示が発せられる。
がボルト延長動作を初期化して、感知の間短時間電流が流れ、ナット230がネ
ジ216の下方に移動しないことを確実化することが好ましい。
はいくつかの要因によって変化する。これらの要因には:バッテリの特性、ロッ
ク内で用いられるモータ、十分な電力が決定的であるとみなされる動作の予想電
力消費量、主観的に選択される安全の余裕、等々が含まれる。これらのパラメー
タは、バッテリ、モータ及び機能の所与の組合わせを日常的に体験している当業
者には容易に判断できるものであり、詳述の必要は無い。
2、3A、3B、4には正確に、図6にはエレメント690として概略的に示さ
れている。磁石は、(例えば)ロックの回路基板(図示せず)に取付けられてい
るリードスイッチ692(図6)と共同して用いられる。当業者にとって周知の
ように、リードスイッチの閉鎖は外部の磁石近傍によって統括制御される。磁石
がリードスイッチ近傍にあるとき、スイッチは閉じ、磁石がスイッチ近傍に無い
とき、それは開回路を与える。
スイッチの近傍にあり、リードスイッチは「ロックした」状態の信号をマイクロ
プロセッサ又はマイクロコントローラ(μC)に送る。ボルトがケース内に引か
れているときは、磁石はリードスイッチの近傍にはなく、信号は取除かれるので
、マイクロプロセッサ内のソフトウェアによってロックはアンロックされたと判
断される。
ときにリードスイッチは磁石の位置の近傍にあり、その場合マイクロプロセッサ
に与えられる信号は「アンロック」状態を指示する。どちらの実施形態において
も、マイクロプロセッサによって可聴的及び/又は可視的指示の表示が可能とな
り、「ロックした」状態が確認され又は(好ましくは)「ロックした」状態の警
告が行われる。好ましい実施形態においては、可聴的及び可視的指示はビープ音
1102及びキーパッドユニット上のLED1104である(図11に概略的に
示す)。
第2の実施形態を図8、9、10A、10B及び10Cに示す。
引き入れ位置及び延長位置にあるロックの部分切取り平面図である。図9、10
A及び10Bにおけるコンポーネントは、図8に示すベース800及びカバー8
01を持つケース内に囲まれている。
動力を提供する。ボルトには、図13A及び13Bに示されている「ボルト加工
物」に接続するのに役立つ雌ネジが切られた2つの穴904A、904Bが設け
られている。
位置する)モータのハブはモータブラケット内の穴906Aによって固定される
。モータのアクスルはモータブラケット内の開口906Aを通って一連のギヤ9
08A、908B、908Cを駆動する。ファイナルギヤ908Cはネジ切りし
たネジ916を保持するカラー914の端部912と結合する成形穴910を持
つ。カラー914はベアリングハウジング920と結合するベアリング保持器9
18の開口918A内にはめ合わされる。ベアリングハウジング920は、カラ
ー914がはめ合わされる開口922を持つ。ベアリングハウジング920内の
ベアリング924はカラーのベアリング表面926上のカラーを支持する。
に配置される。ナットアセンブリは、より大きな直径の中央部分932とより小
さな直径の外側部分934A及び934Bを持つ。環状のゴム製クッション93
6A及び936Bのような2つの圧縮性の部材がそれぞれ外側部分934A及び
934B上に、かつ中央部分932の軸方向外側の縁部近傍にしかしそれに接触
しないように、設けられる。外側部分には、環状のクッションと結合してクッシ
ョンが軸方向に滑るのを防ぐ環状のへこみ(図示せず)が設けられるのが望まし
い。従って環状クッションの内径は、環状クッションを所定位置に保持するため
にへこみの近傍の外側部分の外形よりもわずかに小さい。シリンダはネジが貫通
する穴938に関して対称であるのが望ましい。
4の頂部の窪み940にはめ合う。モータがネジ916を第1方向へ回転させる
と、環状クッション936Aの表面は側面942A(特に図10Cを参照)を押
し付け、環状クッション936Bの表面は側面942Bを押し付ける。逆にネジ
が反対方向に回転させられた場合、環状クッション936Aの表面は側面944
A(図10C)を押し付け、環状クッション936Bの表面は側面944Bを押
し付ける。
押し付ける梃子の端部952(図10B)、(図10Bのハブ954Hによって
ケース内で安定化される)バネ954、一般にボルトに隣接するポイントに向か
って延長する縦部分956、ボルトが延長しているときにその内側端面982近
傍に位置するループ958、及び通常ケース内のノッチ960A(図10B)内
にはめ合うブロック端部960を含む。ロッカーワイヤの動作を以下に述べる。
800に取付けられる。プリント回路基板上のハードウェアは、上述した本締め
ボルトロックの実施形態におけるプリント回路基板上に与えられるものと実質的
に同じである。それは、この明細書の他の場所で説明される他の制御及び監視機
能とともに、モータの動作を制御する命令を実行するマイクロプロセッサ又はマ
イクロコントローラのような制御エレメントを含むべきである。
板上のマイクロコントローラは(キーパッド上に入力された一連の数のような)
正しい認証信号の入力に応答して、モータ902によってネジ916を第1方向
に回転させる。ネジの回転によってナットアセンブリ930はモータの方へ移動
して、ゴム製クッション936A、936Bをそれぞれボルトの窪み940内の
側面942A、942Bに押し付ける。この圧力によって、ボルトの表面982
がケースを通って突き出るボルト到達距離調整ネジ980からの突出部に達する
まで、ボルトはロックケース内に引かれる。
ローラにより適切な方法で感知される(例えば図6を参照)。マイクロコントロ
ーラが電流の上昇を感知すると、それはモータに回転を停止するよう命令する。
環状クッション936A、936Bは多くの衝撃を効果的に吸収し、それによっ
て電流値の上昇の激しさが低減されマイクロコントローラの迅速な反応が可能と
なり、従ってモータ、ギヤの歯及び他の駆動コンポーネントへの損傷を防ぎ、バ
ッテリの消耗を遅らせる。
回転し、それによってネジはまた逆方向に回転する。ネジの回転は、ボルトを図
10Aの位置から図10Bの位置に向けてロックの外に拘束的に追いやる(又は
追いやろうとする)。この力がナットアセンブリに加えられると、環状のクッシ
ョン936A、936Bはそれぞれボルトの窪み940内の側面944A、94
4Bを押し付ける。ボルトが物理的にブロックされていなければ、この圧力によ
って、ボルトの突出部970A、970Bがそれぞれケースブロック面972A
、972Bに接触するまで、ボルトはロックケースの外へ延長する(図10Bを
参照)。
れに応答してモータへの電力供給を断つ。ボルト引き抜きの間と同じように、環
状クッションはボルトが停止したときの多くの衝撃を吸収し、それによってマイ
クロコントローラは電力供給を断つ回数をより多く得て、モータ、ギヤ歯及び他
の駆動コンポーネントの寿命の延長を可能にする。
もむしろボルトをブロックする障害物がボルトの移動停止時点及びモータの停止
時点を決定するということを除いて、ロックはほとんど同様に機能する。
を両方向に能動的に移動させ、電流の感知に基づいてボルトの両方向への移動を
停止させる。この機能が、ロックに適用される「押し引き」という用語のもとに
なっている。
形態においては本締めボルトロックについて述べた機能に類似した「タイムアウ
ト」機能が与えられる。簡潔に言えばタイムアウト機能とは、ボルトが引かれた
(図10A)後の短時間(例えば、15秒)内にマイクロコントローラが自動的
にボルトを再延長する(図10B)ことを確実化するようなセキュリティ機能で
ある。このセキュリティ機能は、金庫が実際はロックされていないのにロックさ
れているという印象を与えかねない引き抜き位置(図10A)にボルトを長時間
放置しないことを保証するものである。
、押し引きロックの好ましい応用例が存在する。そのような応用例に用いられる
場合、押し引きロックは単一の使用者の運動(図13A、13Bに示すようなハ
ンドルの回転)に応答してボルトを延長することができる。マイクロコントロー
ラは金庫のボルト(突起1341〜1343)が延長位置に移動させられたかど
うかを示すスイッチの位置に応答して、ロックのボルトを自動的に延長する。
背面を通って設けられる。ネジがネジ穴980に挿入されると、ロックは直ぐ上
に述べた仕方で作動する。
で、ボルトはケース内に極限まで引くことが可能となる。ネジが差し込まれてい
ないので、ボルトはボルト表面984(図10C)がベアリングハウジング92
0によってブロックされる位置まで引かれる。その時点でマイクロコントローラ
はモータへの電力供給を断ち、ボルトはロックケース内にわずかに引かれる。
とに適すように適応させることである。このようにして、実質的に同じロック(
容易に着脱可能なネジを含む)を様々な設置物とボルト加工物の形状の中で用い
ることができる。したがって、別々のロックを設計して硬直する必要はなく、こ
のようにして、ロックの設計者都政増車にとって設計と製造の費用が節約となる
。
と機能を持つ磁石990が図示されている。この磁石は全般的に図6ではエレメ
ント690として図示されている。したがって、磁石990を含むこのボルト延
長部及び/又はボルト引きインジケータ装置もまた、図6と図11を参照して本
命最初のどことか記載の低バッテリ感知機能、改竄証拠キーパッド、強制ジャン
クションボックス、遠隔イネーブル/ディスエーブルボックス及び監査証跡イン
ジケータと同じように押し引きロック中に採用可能である。
態は、ある種の物理的攻撃によってボルトが引き抜かれないようにする内蔵の再
ロック機能を備えている。
っている。再ロッカーワイヤ950はバネバイアスされ、これによって、通常操
作では、再ロッカーが金属製モーターブラケット906の底部部分906Lに当
接するようになっている。通常動作においては、モーターブラケットは細片92
0から延長しているペグ920A、920Bによって本来に位置に保持される。
ペグ920Aと920Bは、金属製モーターブレーカ906より実質的に弱い材
料からできている。通常は、これらのペグはブラケットをその本来の位置に保持
し、これによって、金属制裁ロッカーワイヤ950が、ボルト904がブロック
されない自身の休止位置に留まるようになっている(図10Bを参照)。
ドリル動作中にチップを形成し始めることはない硬質プレート907を提供する
ことによって強化される。外力がケースの背部に対して印加されると、又は、ド
リルのピットがケースに侵入して硬化プレート907に対して力を印加すると、
モーター902とモーターブラケット906がケースの背部から強制的に離され
る。この際には、金属製ブラケット906に印加された力によって、これを保持
していた軟質プラスチックペグ920Aと920Bを遮断し、ブラケット906
を無妨害でケース800の背部から離れるように移動させる。
イ押す再ロッカーワイヤ950をもはや保持することはない。バネ部分954の
力によって、再ロッカーワイヤ950はケースの側部952A近傍のその休止位
置から離れる。ループ958は、再ロッカーワイヤの外側端の近傍にあって、ケ
ースの側部から、再ロッカーワイヤがボルト904を引き抜かれないようにブロ
ックする入り江958C中に移動する。入り江958に入ると、再ロッカーのル
ープ958はボルト表面982をブロックする。この再ロッカーワイヤの位置が
本締めボルト機能を実行する:すなわち、正しい文字合わせが入力されてもボル
トは引き抜くことはできない。
54が再ロッカーワイヤの外側端960をケースのスロット960A中のその休
止位置からずらす。ループ958が入り江958Cに移動してボルト904を遮
断すると、端960は、ケース中のリッジ960B(図10B)に当接する位置
に移動する。この端960の運動は、端960をバイアスして(図10Bに対し
て)反時計回り方向に回転させる捻りによって保証される。端960がリッジ9
60Bに当接すると、再ロッカーワイヤに対してボルトから(ケースの側部に向
かって、図10Bの右側から左側に)離れる方向に印加されるいかなる力も、再
ロッカーワイヤを組上ると遮断(本締めボルト)位置から微動だにさせない。こ
のリッジは、ワイヤをケースの側部に向かってその元来の位置960Aに移動さ
せようとする再ロッカーワイヤのいかなる運動をもブロックする。
制的に離そうとすることによって再ロッカーワイヤをそのボルト遮断位置から外
そうと操作することはできない。リッジ960Bは、自身がボルトに対して本締
めロック機能を提供して、効果的に第2の保護層となるワイヤに対する本締め機
能を提供する。
801A(図8)を有している。ロックモーターが強制的にロックから駆動され
ると、カバー801が遮断する。カバーのある部分がボルトとワイヤ再ロッカー
の上方に残って、これらを、個人によってさらに再ロッカーシステムを無効化し
ようとする操作から保護する。
図11と総称されることもある)を参照して開示する。図6と7と同様に図11
Aと11Bに示すシステムも、図1〜5Cの本締めロックでも図8〜10の押し
引きロックでも用いることができることが理解されよう。
ユニット2と共に図示されている。ロック1とキーパッドユニット2は、ある好
ましい実施形態では次の4つの導線を有するケーブルによって接続されている:
信号ライン10は、ロック1中のキーパッドユニットとマイクロプロセッサとの
間を延長する双方向性のアナログ信号経路である。 フィードバックライン11は、ロックのマイクロプロセッサからキーパッドへ、
さらに外部データ処理ユニット3、例えばパソコンなどに至るアナログ信号経路
である。 キーパッドユニット中のバッテリ又はバッテリ配列から供給される、ライン12
で搬送される電力。 様々なユニット間で共有される、ライン13で伝達されるグランド。 このケーブルに沿って、1つ以上のモジュラーボックスが挿入されることがある
。本発明によれば、これらのボックスにはディスエーブル信号挿入ボックス4と
強制検出ボックス7が含まれる。この既述を完璧なものとするために、双方共が
図示の実施形態中に含んでいるが、ボックス4と7はモジュール式であり、した
がって、特定のシステムに含んでもよいしこれから排除してもよい。また、本発
明は、ボックス4と7のコンポーネントを組み合わせて1つのブックス47を共
有するようにする。
能とするそれぞれの入力コネクタ4A及び7A並びにケーブルの下流に接続可能
とするそれぞれの出力コネクタ4B及び7Bを備えている。所与のボックスをロ
ックシステムから省いた場合、ケーブルの上流は単に、この省略されたボックス
のコネクタではなく連続した下流側のコネクタにはめ合うだけである。このよう
なコネクタは簡潔さのために図11Bでは省略されている。コネクタの特定の選
択又は設計は、当業者には容易に可能であり、したがって詳細は省かれる。
の強制反応ユニット8A、8B、8Cなどに接続されているところが図示されて
いる。強制反応ユニットには、例えば、1つ以上のアラーム8A、スチールカメ
ラ又はビデオカメラ8B、外部電話接続部8Cなどが含まれる。
ィスエーブル(RED)ユニット5に接続されているところが略図で示されてい
る。遠隔イネーブル/ディスエーブルユニット5の動作は、1つ以上のアラーム
ボタン、キースイッチ、遠隔の電子コマンドを受信するモデムなどであり得る判
断源6によって統括制御される。
ル信号挿入ボックス4は「ディスエーブル信号」をロック1に至る信号ライン1
0上に送出することができる。特定の好ましい実施形態(図11Bを参照)では
、「ディスエーブル信号」は実際には継電器によって信号ライン10の「開放」
(断続すること、すなわち回路を開放すること)をしており;ロックが開放信号
をディスエーブル信号と認識する。
成されている。この実施形態では、Vblock信号が図示のボックス4と5の機能 が合成された複合ボックスによって受信されると、信号ライン10が適切なラッ
チ継電器によって開放される。
解釈するエンコーダ1108と、を含んでいる。図11Aに略図で示すように、
エンコーダは、例えば2の累乗で進行的に増加する互いに関連する抵抗値を持つ
1連の抵抗体を有する抵抗体ラダー1110の全体の抵抗値を制御する。抵抗体
ラダー11110はその一方の端がグランド13に接続され、他方の端がプルア
ップ抵抗(ブロック中にある20kΩ抵抗体1101であるが望ましい)でDC
電源(+V)12に接続されている。このように、キー配列1106、エンコー
ダ1108及び抵抗体ラダー1110はプログラム可能分圧器として一緒に機能
する。このラダー中の抵抗体を任意に組み合わせてショートすることによって、
エンコーダはこの抵抗体ラダーに対して、押圧されたばかりのキーを一意にエン
コーディングして表すアナログ出力ライン10に電圧を提示させる。
ーパッド1106中の各キーは信号(データ)ライン10に異なった抵抗を挿入
するスイッチ(エレメント1108‘として略図で示されている)に接続されて
いる。
らの信号を受信するようになっている。図11Aの実施形態では、キーパッドユ
ニットは信号を従来型のパソコン(PC)などの外部ユニット3に通す。図11
Bの実施形態では、信号とフィードバック経路は、ダラス・セミコンダクタの「
タッチメモリー」とロックデータ変換用の電子回路含んでいる監査証跡インタフ
ェース3‘に接続されている。また、可聴インジケータ(ビーパー)1102と
可視インジケータ(発光ダイオードLED)1104がフィードバック経路信号
11に反応する。
と略式で示されるDC電源によって様々な図示ユニットに電力が供給される。
本発明のある実施形態によるキーパッド改竄反応システムで用いられる金属細片
646を持った、キーパッドカバー642とベース644の分解斜視図が示され
ている。図12Bはカバー642の内部の平面図であり、図12Cはベース64
4の内部の平面図である。図12Dはカバーのリードスイッチ648と磁石65
0と並置されたベースの金属細片646を示す。図12Eは図示用に置かれたベ
ースとカバーを示し、図12Fは、カバーがベース上に取り付けられた場合に、
金属細片646が磁石650とリードスイッチ648の間にどのように取り付け
られるかを示している。
手段によってドア又は壁に固定されるようになっている。カバーはフック120
2及びバネクリップなどの適切な手段によって、ベースのそれぞれのスロット1
205や1207(図12A)に止められるプロング1204や1206(図1
2B)にしっかりと固定される。
どの外部データ処理ユニット間を伸びるケーブルを受容する第1の電気コネクタ
1260と、キーパッドユニット2とロック1間を伸びるケーブルを受容する第
2のコネクタ1262と、を有している。1バンクのバッテリ端子1270も図
示されているが、これは当業者には周知に仕方で並列に配置された(例えば)2
つの標準の9Vアルカリバッテリを受容するものである。
クを破壊しようとしたり、単にロックの構造に関する情報を得ようとしたりする
と、それは認識される。ロックシステムのある好ましい実施形態は、カバーがそ
のバックからより外されるとそれを検出して様々な仕方で反応する。
0(これまた図6を参照)を有している。このベースはスロット1209(図1
2A)に固定された金属細片646を有している。カバーがベースに取り付けら
れると、ベースン金属細片646(図12A)がカバーの磁石650とリードス
イッチ宇648(図12B)のちょうど間に置かれる。カバーがこのように部p
す上に取り付けられると、金属細片はさもなければリードスイッチに届く磁束ラ
インに衝突する。この状況で、リードスイッチは第1の状態にあることにある。
とリードスイッチ間から除去される。この状況では、以前は金属細片から逸れて
いた磁石の磁束ラインがリードスイッチに届き、これによって、スイッチがsの
第1の状態から反対の第2の状態に変わる。
トローラ(μC)(図6を参照)に至る信号ラインによって接続されている。あ
る好ましい実施形態では、マイクロコントローアは、キーパッドユニットから遠
隔にあるロックケース中に安全に置かれているプリント回路カード上に置かれて
いる。リードスイッチのこの状態は、実質的に連続して又は適切な割り込みスキ
ームを介してマイクロプロセッサによって読み取られる。マイクロプロセッサ中
のソフトウエアは、カバーがこのように開かれたことを検出すると、次のように
、キーパッドの除去に反応して様々な機能の内のどれかを始動させる。
M(電気的に消去可能なプログラム可能ROM)中に記録できるだけであり、こ
のROMはμC又は分離したメモリーチップの1部であるオンチップメモリーで
あったりする。発生事は本明細書の別のところで説明されている監査証跡の1部
となるものである。この監査証跡は、所定の「アップロード」キーシーケンスの
入力に反応して、キーパッドハウジングを介してパソコンや他のデバイスにアッ
プロードされる。
除かれると、リードスイッチが、キーパッドユニットからロックに至る信号ライ
ンを接地することができる。(代替例として、信号ラインを、グランドと異なり
、キーパッド上のキーを押すことによって発生する電圧とは異なった固有の所定
の「改竄アラーム」電圧レベルに設定されることが考察される。)ロックのマイ
クロプロセッサソフトウエアは接地された信号ライン又は他の「改竄アラーム」
電圧をディスエーブル信号を解釈して、ロック上るとの引き抜きを拒絶する。「
改竄アラーム」信号が主張されている限りには、正しい文字合わせが入力されて
もロックには届かない。
帰し、「改竄アラーム」電圧がロックに至る信号ラインから除去される。ロック
は様々な仕方で反応し得る。例えば、ロックは単に、カバーが合法的な理由(例
えば、キーパッドハウジング中のバッテリの交換)で取り外されたことによって
通常動作に復帰することがある。
が非認証であるとの固定に基づいてロックはボルトの開放を拒絶し続けることが
ある。この代替のシナリオでは、ロックソフトウエアは、キーパッドカバーのオ
リジナルの取り外しに反応して、好ましくはEEPROM中の「キーパッド改竄
」フラグを立てる。カバーが取り外されて追加の文字合わせが入力されると、こ
のソフトウエアは可聴及び/又は可視のアラームを発して、現時点での個人に改
竄が発生したことを示す。このような1つの警告によって、又は(代替例として
)使用者が特殊なコードシーケンスを入力して「改竄アラーム」状態を認識して
除去すると、ロックのマイクロプロセッサは「キーパッド改竄」フラグをリセッ
トして通常動作に復帰する。
ている。反応は上記のように厳密さのレベルが様々なである。
信号通知することを可能とするシステムを用いることがある。例えば、企業の被
雇用者が銃でホールドアップされてロックを開くことを命じられた場合、この被
雇用者は本明細書で理解されるように「拘束」下にあるものと理解される。この
シナリオでは、この被雇用者は、通常の文字合わせの代わりに拘束文字合わせと
呼ばれる特殊な文字あわせを入力する。拘束文字合わせは、例えば、被雇用者が
拘束したに成り場合にロックを空けるために通常に用いる文字あわせの1桁変更
物であったりする。
スによってオン/オフされる。拘束文字あわせであるこの文字合わせはこの機能
がオンの場合にしか拘束信号として認識されない。
うに通常に反応し、アナログフィードバックラインにはなんら特殊なフィードバ
ックは提供されない。これによって、銃を持った加害者が拘束文字あわせを入力
しないように警告されることを保証する。しかしながら、ロックは拘束文字あわ
せの入力を検出して、拘束反応ユニットに信号通知する。このようにして、この
被雇用者はロック開放に対するこの加害者の要求に、アラームを発し、カメラを
起動し、警察の支援を要求したりすることによって、自身のこの行為を加害者に
知らせることなく、対処することができる。
ト2とロック1間のラインに挿入されている。実質的に、ロックはアナログ信号
ライン10を監視し、使用者が押圧下キーのシーケンスをエンコーディングした
表したものであるアナログ電圧レベルのシーケンスを比較する。ロックが拘束コ
ードの入力を検出すると、ロックは、双方向信号ラインでバックアップされる固
有のシリーズを成す電圧パルスを送出する。拘束検出ボックスはロックからのこ
のアナログパルスシーケンスを解釈して、警告状態を信号通知する出力継電器を
閉じる。ある特定の好ましい実施形態では、この継電器は、拘束コードが入力さ
れた1秒後に状態を変えて、その変化した状態に2秒間にわたって留まる。
ンス1122と比較するシフトレジスタ・コンパレータ1120によって模式的
に示されている。完全に整合することが検出されると、シフトレジスタ・コンパ
レータは、反応して拘束反応ユニットへのインタフェース8に信号通知するパル
スジェネレータ1124(最も単純な例は上記の継電器)に信号通知する。
して、(一般的に遠隔にある)アラームを発したり、ビデオカメラやスチールカ
メラを起動したりして強盗者や強盗の証拠を収集したり及び/又は強盗が進行中
であることを警察に自動的に電話通報したりすることによって適切に反応させる
。
してそれと知らせることなく適切な行動をとることを可能とする。
かによって異なる。このようなユニットの特定の選択及びインタフェースの特定
の選択や設計は本発明にとっては本質的なものではなく、また、このような選択
や設計は当業者の能力の範囲内にあるので、インタフェースの構造の詳細な説明
は不必要である。
ネーブル/ディスエーブル(「RED」)ユニット5によって、企業の所有者は
、正しい文字合わせがキーパッドユニット2から入力された場合でもロックが開
けられるのを遠隔操作でディスエーブルすることができる。
特定の具体的な実施形態では、ボックス4とユニット5の組合せであるボックス
は、ロックの開放が許可されるかどうかを決定する外部電圧信号Vblockを受信 する。光カップラはVblockを受信して、極性の変換を実質的に決定するジャン パ線の設定しだいで、ラッチ用継電器がロック1とキーパッドユニット2間の信
号ライン10を閉じたり開いたりする。+V電力ライン12は、ロックがVbloc
kの状態に関わらずなお自動的に再ロックできるように、遮断されないようにな っている。
ス4は、遠隔イネーブル/ディスエーブル(RED)ユニット5の制御下で、キ
ーパッドユニット2からの信号がロックに到達しないようにアナログ信号ライン
10を遮断する。ディスエーブル機能が起動されている場合、キーパッドからの
アナログ信号の代わりに、「ディスエーブル」信号(この好ましい実施形態では
アナログ信号)がロックに送られる。バイナリ(イエス/ノー)の判断がなされ
、「ブロック」ビット信号1140によって略式に示される。「ブロック」信号
は、判断源6が発したバイナリ電圧Vblockとして略式に示されるが、ディスエ ーブル信号挿入ボックス4とREDユニット5の双方に入力される。
ント1144と略式に示されるマルチプレクサへの選択制御入力を制御する。起
動状態にある場合、「ブロック」ビット1140は、REDユニット5からの「
ディスエーブル」信号1142をロック1に送出する。「ブロック」ビット11
40が起動状態にない場合、セレクタ1144は単にアナログ信号をキーパッド
ユニット2からロック1に送出して通常動作を実行する。
ことが分かる。高インピーダンス状態にあるとき、セレクタはロックからキーパ
ッドに戻る信号には干渉しない。この逆方向に信号が通過するための、高インピ
ーダンス出力と制御入力を持つバッファがまたエレメント1146として略式に
図示されている。
することにより起こるのではなく、信号系路上のリレーのオープンにより起こる
。
50は、電圧Vuniqueをセレクタ1152の第1の入力に選択的に接続する。V
uniqueがディジタル信号である場合に、インバータ1154がスイッチ1150
の出力を受信し、セレクタの第2の入力を駆動する。Vuniqueは、次のように、
選択された特定の実施形態次第でアナログ信号であったりディジタル信号であっ
たりする。
択され、Vuniqueはディスエーブル信号挿入ボックス4を介して送られてロック
1に到達する。この場合、Vuniqueはディスエーブル信号1142として機能し
、これによってロックはキーパッドからのいかなる文字合わせの入力も無視する
。Vuniqueはキーパッドユニットの分圧器1110が発生する電圧に関しては固
有でなければならず、これによって、ロックは容易にアナログVuniqueディスエ
ーブル信号1142を信号経路10上の通常のキー閉鎖から区別できる。
unique(たぶんグランド)又はその逆転されたバイナリ信号(+Vに近い)を選
択されたディスエーブル信号としてディスエーブル信号挿入ボックスに送出する
。フレキシビリティを持たせるために、手動で設定されたジャンパ線接続部11
56によって、Vuniqueとその逆信号のどちらかが選択されるかを決定する。V
uniqueがアナログ信号であると回転されるパラグラフで、上記と同じ仕方で、(
バイナリの)ディスエーブル信号1142によってロック1はキーパッドからの
文字合わせ入力を無視することを命令される。
と考えられる。実際、バイナリのディスエーブル信号を用いると、ディスエーブ
ル信号挿入ボックス4は、信号ライン10を制御可能に接地する単純な電気式継
電器として設計して、略式に示すセレクタ1144の実現に際してロックシステ
ムの設計と実現を簡略化できる。
信号より好ましいシナリオが考えられる。特に、ある実施形態では、キーパッド
ユニット2が、キーパッドの改竄が検出されるとそれに反応してアナログ信号ラ
イン10を接地する特定の改竄検出機能を備えている。このシナリオで、Vuniq
ueがバイナリであると、ロックはアナログ信号ライン10からグランド信号を受
信するが、キーパッド改竄動作(キーパッドユニットから)と遠隔ディスエーブ
ル動作(REDユニットから)を識別できない。アナログ信号ライン10上キー
パッドからのいかなる信号とも異なったアナログのVuniqueによってこの曖昧さ
が避けられる。
サは発生事のログを保持している。このログはマイクロプロセッサと又はその本
体と同じ基盤上にある電気的消去可能プログラム可能ROMであるEEPROM
に保持するのが望ましい。データ構造を簡略化しEEPROMの記憶容量を最大
化するために、このログは2n個のエントリ(ここでnは6などの整数)の「ロ
ーリングスタック」として保持されるのが望ましい。
力、不正な文字合わせ入力、キーパッド改竄警告や拘束文字合わせ入力などの非
日常的な出来事、遠隔イネーブルやディスエーブル動作などがある。どの発生事
の場合でも、その発生事を一意に識別するバイナリコードシーケンスがスタック
に押される。
ーに対応する)、最旧のシーケンスが単にオーバーライトされるだけである。し
たがって、この設計によってスタックオーバーフローが避けられるが、これは小
容量のEEPROMを使用している場合には特に有用な機能である。
ーケンスをキーパッドから入力する。ロックのマイクロプロセッサはこのアップ
ロードシーケンスを検出して、アナログ信号ライン10とアナログフィードバッ
クライン11の制御権を得る。マイクロプロセッサは同期を取ったクロック信号
をフィードバックライン11上に送出し、一方、データをこれと同期を取って信
号ライン10上に送出する。送信されたデータはスタックからポップされた単な
るコードシーケンスである。クロックと同期データとはキーパッドユニット2か
ら外部デバイス3に送られるが、このデバイスはパソコン(PC)又は、データ
をPCに入力するように調整する適当なインタフェースである。
のマイクロプロセッサ(図11B)に送信されるか又は、発生事のコーディング
済みシーケンスが個人による表示と監査のために外部コンピュータ(図11A)
に通信される。ローリングスタックのハードウエアとソフトウエアの実現物、ク
ロック信号とこれと同期したデータ信号の発生、外部コンピュータに対する情報
の中継及びログ情報提示などが当業者には容易に選択されて設計されるのでこれ
以上は説明しない。
替の実施形態を示す。同一又は類似のエレメントには同一又は類似の参照符号が
付けられていて、図11Aと11Bのどちらか一方のエレメントはその他方のエ
レメントと交換可能であることが分かる。すなわち、図11Aと11Bの実施形
態は互いに排他的ではない。
ルモジュール4’と拘束モジュール7‘によってロック1’に接続されていると
ころが図示されている。遠隔イネーブルモジュール4‘と拘束モジュール7’は
1つのモジュール47‘に含んで、同じ機能を提供することが考察される。監査
証跡インタフェース3’がキーパッドユニットとロック間の分岐に位置している
。
システム58‘が装備されている。この外部アラームシステムは拘束入力を拘束
モジュール7’から受信する。外部アラームシステムはまた、「イネーブル」信
号を遠隔イネーブルモジュール4‘に提供する。外部アラームシステムは、可聴
アラーム8Aやカメラ8Bなどの様々なアラーム反応ユニットに信号を提供する
ようなタイプのものでよい。
ら成る電源から提供される。ある好ましい実施形態では、このエレメントが電力
を遠隔イネーブルモジュール4’、拘束モジュール7‘、ロック1’及び監査証
跡インタフェース3‘又は所与の実現例で提示されるような数のこれらのエレメ
ントに提供する。ビーパー1102とLED1104は図11Aと同じようにロ
ック1’からフィードバック(FDBK)ライン11に接続されている。
2(図11A)とは少し異なった仕方で通信される。図11Bでは、キーパッド
配列1106上の12個のキーの各々が、エレメント1108’と総称されるキ
ーパッドのキー配列中で個々のキースイッチとして動作する。キーが押されると
、それに対応するスイッチが閉じて信号ライン10を抵抗体ネットワーク111
0‘中の対応する抵抗体を介してグランド13に接続する。各抵抗体は固有の抵
抗値を持っているので、信号ライン10とグランド間で導入される抵抗値は各キ
ーの閉鎖に固有であり、これによって、ロックのマイクロプロセッサはキーが閉
じられたことを一意に識別できる。
58’などの外部判断源に対して信号経路10に沿った電気的接続を遮断するこ
とを可能とする。図示の実施形態では、この電気的接続はラッチ用継電器114
7の状態によって選択的に開かれたり閉じられたりする。継電器1147の状態
は、(例えば)外部アラームシステムからの経路1140‘上にテ今日されるバ
イナリ「イネーブル」信号の状態によって決定される。
ネーブル」信号はマイクロコントローラ1148に入力される。マイクロコント
ローラ1148はイネーブル信号の状態をレジスタやラッチと同様に記憶する。
別の市販の外部アラームシステム58‘のレベルにインタフェースする際のフレ
キシビリティを追加するために、極性入力1150が、マイクロコントローラに
、分離された「イネーブル」信号からの高レベル又は低レベルのどちらが「イネ
ーブル」命令を示しているかを告げる。極性信号は、極性信号ラインをある電圧
又はグランドのどちらかに選択的に接続する手で設定されたジャンパ線によって
決定することができる。「イネーブル」信号によって、信号ライン10を開くべ
きか閉じるべきかを決定する。
動作用)にある場合にラッチ用継電器を閉じ、「イネーブル」信号が起動状態に
ない(キーパッドをロックから断続する)場合にラッチ用継電器を開く。マイク
ロコントローラ1148は、(例えば)MICROCHIP(登録商標)のPIC12C508マイ
クロコントローラとして実現してもよいが、他の実現例も本発明の範囲に含まれ
る。
73が、コンパレータ1171によって検出された1連の拘束パルスに反応して
拘束継電器1172の状態を制御する。上記の実施形態のように、被雇用者が拘
束下にある場合、この被雇用者は特殊な拘束キーシーケンスをキーパッド110
6から入力することができる。拘束キーシーケンスは通常の文字合わせキーシー
ケンスとは異なっている。ロックはこの拘束キーシーケンスを認識して、1連の
拘束パルスを双方向信号ライン10に送り返す。
上のいかなる予測されるノイズとも異なった周波数、形状及び持続時間を持って
いる。コンパレータ1171が、信号ライン10上の瞬間的な電圧をしきい値電
圧と比較する場合、ある大きさ未満の信号が無視される。したがって、コンパレ
ータは、誤って拘束パルスシーケンスに類似するかもしれない信号を効果的に濾
過して除去する。
して、ある所定の周波数と持続時間を持つパルスが必要な数のサイクルにわたっ
て存在することを検出する。マイクロコントローラ1173は、入力波形を拘束
パルスシーケンスとして認識すると、拘束継電器1172の状態を変化させる。
拘束継電器1172(閉じているか開いているかによってある電圧又はグランド
に接続される)の状態は経路1174に沿って外部アラームシステム58‘に通
信される。
システムの要件や拘束状態の手動でのキャンセルの可能性などを考慮したもので
ある。このような機能の変更例をマイクロコントローラにプログラムすることは
当業者に能力の範囲に入る。
7‘に組み合わせると、マイクロコントローラ1148とマイクロコントローラ
1173はMICROCHIP(登録商標)のPIC12C508などの同じマイクロコントローラ
を用いて実現することができる。
の監査データ信号と同期して信号ライン10に入力される。監査証跡インタフェ
ース3’は、ロック中で用いられるのと同じモデルの、SGSThompsonのST62T60B などの従来設計のマイクロコントローラ1158を含んでいる。同期信号と監査
データ信号は、通常はキーパッド配列1106からのキー閉鎖の所定のシーケン
スに反応して、ロック1‘によって提供される。
ータ中のクロックに対するクロック信号として用いる。監査データがマイクロコ
ントローラによって読み込まれると、マイクロコントローラは、市販のDALLASSE
MICONDCUTOR(登録商標)の「TouchMemory」や他の適当なメモリーなどのデータ 記憶デバイス1159にデータを出力する。記憶デバイス1159中の情報は監
査証跡インタフェースから、情報を監査目的で人間がより読みやすい形式で表示
するデバイス(例えばPC)に移動させることができる。代替の実現例として、
マイクロコントローラ1158は監査データを直接に、それを中間の記憶デバイ
ス1159に記憶するステップを取ることなく、適切な表示デバイスに送出でき
る。
むしろ、実施形態の内の1つの実施形態の特徴は他の実施形態の特徴と組み合わ
せて、広い様々な実現例を達成する。したがって、本発明の範囲は上記の実施形
態と実現例に限定されるべきではない。
形態は特に、図13Aと13Bに示すロックシステムで用いるのに適している。
これらの図中、ボルト1304を持つロック1はボルトに接続されているボルト
加工物1310と一緒に図示されている。図示のロックシステムでは、ボルト1
304自身はドアが開放されることをブロックしないが、ボルトによって間接的
にドアが開放されることをブロックされる。
接続されている。このブロック部材は様々な形状と方位の内のどれを持つもので
もよい。図示のブロック部材は、引力によって水平方位のスライドバー1320
に向かって下方にバイアスされている縦方向方位バーである。スライドバー13
20がその右端の極端位置(図13Aに図示するような位置)又はその近傍にあ
ると、ブロック部材1312の底部端はスライドバー1320のノッチ1322
中に捕獲される。このように捕獲されると、ブロック部材1312はスライドバ
ー1320が水平方向に移動するのを妨げる。
0によって移動してもよい。レバー1330はピボット点1332の周りにピボ
ット回転する。レバー中のピン1334がスライドバーの縦方向スロット132
4と係合してレバーの回転をスライドバーを長手方向の水平運動に変換してドア
三方枠(図13Bを参照)に近づけたり離したりする。
延長する1つ以上のボス1341、1342及び1343を有する縦方向バー1
340と一体に接続されている。ブロック部材1312がノッチ1322(図1
3A)中に捕獲されると、ボス1341、1342及び1343はドア三方枠の
それぞれの強化スロットと係合し、これによって、スライドバー1320が移動
できないようにし、ボスがドアを開放しないようにブロックする。ブロック部材
1312がノッチ1322に捕獲されていないとき、使用者はレバー1330を
回転させてスライドバー1320、縦方向バー1340及びボスをドア三方枠か
らさあらにドア中(図13B)に移動させることができる。この水平運動を極端
まで実行すると、ボスをドア中に完全に引き込み、これでドアの開放をブロック
しない。
の水平位置(使用者のレバーによって決まる)と(2)ボルト1304とブロッ
ク部材1312の縦方向位置(ロック1によって決まる)によって決定される。
い「タイムアウト期間」(例えば15秒)にわたってボルト1304をロックケ
ース中に引き込み、これで、ブロック部材1312をノッチ1322から逃がし
、使用者がスライドバーを図13Bに示すように移動させて、ドアを開放する。
タイムアウトが満了すると、ロックは自動的にボルトを延長させ、これによって
、ノッチがその下方にあればブロック部材1312をノッチ1322中に捕獲さ
せる。
されていることが認識される。この場合、第1の実施形態による本締めボルトロ
ック中の第1のコイルバネ208(図2)などのバネ部材によって、ノッチとブ
ロック部材が将来整合する場合にはブロック材が即座にノッチ中に押圧される。
この機能は、本締めボルトロックで用いるよりは、これがボルト自身より重い物
体を移動させる物理的能力があるので、押し引きロックで用いた方が適切である
。
ッチが整合していない場合にロックが延長しようとすると、ボルトは延長できず
;このブロック動作によってモーターが即座にオフする。したがって、第2の動
作モードで用いる場合、ロックのさらなる機能として、ボスがドア三方枠中に挿
入されたかどうかを検出するセンサースイッチ1350がある。
位置(図13A)にあるときに縦方向バーと接触して閉じられているところが図
示されている。しかしながら、本発明は、センサースイッチもまたボルト加工物
中に位置付け可能であり、ブロック部材1312がノッチ1322中に自由に移
動できるようにするものである。
いるが、その条件としてそれがスライドバー、縦方向バー及びボスの延長した又
は引かれた位置を決定する場合である。しかしながら、センサースイッチをドア
三方枠中に位置付けすることは単に、スライドバーとボスが延長されことを保証
するが、ドア三方枠中に延長されることを保証しない。
場合と同様に正しい文字合わせ(又は他の認証)の入力に反応して;ボルトを引
き抜いてブロック部材1312を引き上げ、これによって、使用者がスライドバ
ー1320,縦方向バー1340及びボス1341〜1343を引けるようにす
る。しかしながら、第2の動作モードでは、ロックはセンサースイッチ1350
の状態に反応して、スライドバーが完全に延長してボスがドア三方枠内にあるこ
とをスイッチが検証した場合にだけボルトを延長させようとする。このダイ2の
モードによって、ボルトが延長するのは、ドアが事実上閉じられボスが事実上ド
アが開かないようようにブロックしているだけであることを保証する。第2の動
作モードとは対照的に、第1の動作モードでは、使用者がドアを開けるがスライ
ドバーを外側に延長させ、これによって、ドアがまだ開いているときでもブロッ
ク部材をノッチ中に落とす可能性が残る。
適しており、第2の実施形態の押し引きロックは第2の動作モードに特に適して
いる。
に照らし合わせて当業者には理解されよう。したがって、本発明による機械的、
電気的、機能的ソフトウエア及びデータ構造上の特徴の特定の実現例を当業者の
所有する原理にしたがって変更可能であり容易に利用可能である。例えば、本発
明は、丘成る変更例でも使用者に対してフィードバック又は適当なロック動作を
提供するが、これは上記の明細書中に既述した可視及び/又は可聴のボルト延長
表示に限られない。したがって、添付クレームとその同等物の範囲内に置いて、
本発明は具体的に既述したものと別様に実施可能である。
を参照して次の好ましい実施形態の詳細な説明を読めばより明らかになるであろ
う。
01を持ったロックケースの分解斜視図である。
のコンポーネントの分解斜視図である。
A)である。ボルトがその延長した(ロックされた)位置にある図2のロックの
平面図(B)である。
ーブラケット206、ネジ216、ナット230及びボルト204を示す。部分
的な底部層は、ロッカー214mバネバイアスラッチ220及びモーターブラケ
ット延長部206Eを示し、これらはボルトの下方に配置されている。この図面
の2つの層はあるエレメント、例えばケースとモーターブラケット延長部を繰り
返しているが、これによっていかにして2つの層がはめ合うかを分かり易くして
いる。
モーター電流感知、キーパッド改竄感知及びボルト位置感知のための例示装置を
示す略図である。
レベル感知装置を示すグラフである。
01を持つロックケース800の分解斜視図である。
ントの分解斜視図である。
図(A)である。ボルトがその延長された(ロックされた)位置にある図9のロ
ックの部分断面図(B)である。図9、10A及び10Bのボルトの特徴を示す
平面図(C)である。
竄反応及びボルト延長部指示などの機能を実行するエレメントと共に、キーパッ
ドユニット2及びロックを含む、本発明のある実施形態によるロックシステムの
略図(A)である。図11Aの機能を実現する代替実施形態の略図(B)である
。図11Aと11Bは本書では図11と総称することがある。
646を持つ、キーパッドカバー642とベース644の分解斜視図(A)であ
る。カバーの内部の平面図(B)である。ベースの内部の平面図(C)である。
カバーのリードスイッチ648と磁石650と並置されたベースの金属細片64
6の図(D)である。設置されるように配置されたベースとカバーの図(E)で
ある。カバーが設置された場合にどのように金属細片646が磁石650とリー
ドスイッチ648間に置かれるかを示す図(F)である。
にあるところを示すロック1、ボルト加工物1310及びセンサースイッチ13
50を含むロックシステムの略図である。
Claims (28)
- 【請求項1】 a)ロックケースと; b)前記ロックケースから引き込んだりこれから延長したりできるボルトであり
、前記ボルトが空洞と第1の表面を有するボルトと; c)前記ボルトの空洞中で軸運動するスレッド付きナットであり、前記ナットが
自身から延長するポストを有するナットと; d)前記スレッド付きナットと回転係合するスレッド付き部分を有するネジと;
e)前記ナットを外側方向に移動させて、前記ボルトを前記ロックケースから駆
動するように第1の方向に前記ネジを回転させ、前記ナットを内側に移動させて
前記ボルトを前記ロックケースに引き込むように第2の方向に回転させるモータ
ーと; f)バネバイアスされたラッチと; g)(A)ボルト通過位置と、後出のロッカーが前記バネバイアスラッチによっ
て駆動される(B)ボルトブロック位置間を往復するようになっているロッカー
であり、前記ロッカーが: 1)前記ボルトが不完全に延長し、また、後出のポストが前記バネバイアスラ
ッチの駆動に対抗する前記ネジに沿った前記ナットの運動の第1の部分の間に後
出のポストを誘導して、前記ロッカーの前記ボルト通過位置に対するカミングを
するポストと; 2)前記ボルトが完全に延長したか又はほとんど完全に延長し、また、前記ポ
ストが前記バネバイアスラッチの駆動に対抗しない前記ネジに沿った前記ナット
の移動の第2の部分の間に前記ポストを受容して、前記バネバイアスラッチが前
記ロッカーを前記ボルトブロック位置に駆動するようにする領域と; 3)前記ロッカーが前記ボルトブロック位置にあるとき、前記ボルトの第1の
表面に対して配置されて、前記ボルトが前記ロック中に強制的に入れられるのを
物理的にブロックするブロック表面と; を有するロッカーと; を備える本締めボルトロック。 - 【請求項2】 前記モーターが一体式に取り付けられるモーターブラケット
であり、前記モーターブラケットは、通常は前記バネバイアスラッチの運動を制
限するが、前記モーター又はモーターブラケットの運動によって排出されると前
記バネバイアスラッチが、前記ラッチが前記ロッカーはそのボルト通過位置に復
帰するのをブロックする位置に移動させるブラケット延長部を有するモーターブ
ラケットをさらに備える、請求の範囲第1項記載のロック。 - 【請求項3】 a)ロックケースと; b)前記ケースから引き込まれて延長され得るボルトと; c)前記ボルトを引いて延長させる手段と; d)(A)前記ボルトが前記ケースに引き込まれ得るボルト通過位置と(B)前
記ボルトが前記ケースに引き込まれいないようにブロックされるボルトブロック
位置との間を往復するようになっている可動式部材と; e)前記可動式部材を連続的に前記ボルトブロック位置に駆動し、これによって
、前記ボルトが前記ロックから延長したときに、前記可動式部材が前記ボルトブ
ロック位置に駆動されるようにするバイアス部材と; を備える本締めボルトロック。 - 【請求項4】 自身に対する物理的攻撃に反応して本締めボルト状態を永続
化するロックにおいて、前記ロックが: a)ロックケースと; b)前記ケースから引き込まれたり延長されたりできるボルトと; c)前記ボルトを引いて延長する手段と; d)可動式部材であり、 A)前記ボルトが前記ケース中に引き込まれ得るボルト通過位置と; B)前記ボルトが前記ケース中に引き込まれないようにブロックされるボルト
ブロック位置と; の間を往復するようになっている可動式部材と; e)前記ケース中のエレメントに強制的に印加された外部の侵入力に反応して、
前記可動式部材が前記ボルトブロック位置から脱出するのをブロックする手段と
; を備えるロック。 - 【請求項5】 自身に対する物理的攻撃に反応して本締めボルト状態を永続
化する一体化された機能を持つ本締めボルトロックにおいて、前記ロックが: a)ロックケースと; b)前記ケース中に引き込まれて延長され得るボルトと; c)前記ボルトを引いて延長する手段と; d)可動式部材であり、 A)前記ボルトが前記ケースに引き込まれ得るボルト通過位置と; B)前記ボルトが前記ケースに引き込まれないようにブロックされるボルトブ
ロック位置と; の間を往復するようになっている可動式部材と; e)前記可動式部材を前記ボルトブロック位置に連続的に駆動し、これによって
、前記ボルトが前記ロックから延長したときに、前記可動式部材が前記ボルトブ
ロック位置に駆動されるようにするバイアス部材であり、前記バイアス部材はま
た、前記ケース中のエレメントに強制的に印加される外部侵入力に反応して、前
記可動式部材が前記ボルトブロック位置から脱出しないようにブロックするバイ
アス部材と; を備えるロック。 - 【請求項6】 ドアを後出のエンクロージャにロックするエンクロージャを
保護するロックシステムにおいて、前記システムが: a)ケースと、前記ケースから延長して出したり引き込んだりできるボルトと、
を持つロックと; b)前記ボルトと一緒に形成されるか又は一体に接続されるボルト加工物と; c)前記ロックシステム制御の使用者によって制御される位置にあるドアブロッ
ク手段であり、 1)前記ドアを開放しないように前記ドアブロック手段が位置するロックされ
た位置であり、前記ドアブロック手段が前記ロックされた位置にある時に、前記
ボルト加工物が、前記ボルトが前記ドアブロック手段が前記ロックされた位置か
らでるのを防止し得る位置にある、ロックされた位置と; 2)前記ドアが開かれるのを防止されないように前記ドアブロック手段が位置
するアンロックされた位置と; の間で移動するドアブロック手段と; d)前記ロックされた位置に前記ドアブロック手段があることを示す信号を提供
するセンサーと; e)前記センサーからの信号に反応して、自動的に前記ボルトを延長して、前記
ボルト加工物を、前記ボルト加工物が前記ドアブロック手段が前記ロックされた
位置から脱出するのを防ぐ位置に移動させ、これによって、前記ドアブロック手
段を使用者が1回操作して、(1)前記ドアブロック手段を前記ロックされた位
置に移動させ、(2)前記ボルトを延長させる、制御手段と; を備えるシステム。 - 【請求項7】 前記ドアブロック手段がスライドバーを含み; 前記システムが、使用者によって、前記スライドバーがそのロックされた位置と
アンロックされた位置の間を移動させるハンドルをさらに備える、請求の範囲第
6項記載のシステム。 - 【請求項8】 前記センサーが、前記ドアブロック手段が前記ロックされた
位置にあり、前記ドアが閉じられたときにこれを示す電気信号を前記制御手段に
出力する機械式スイッチを構成する、請求の範囲第6項記載のシステム。 - 【請求項9】 前記コントローラが、前記ロックケース中に配置され、また
、前記ボルトの位置を制御するマイクロプロセッサを含む、請求の範囲第6項記
載のシステム。 - 【請求項10】 前記制御手段が、引き抜き方向と延長方向の双方において
、前記ボルトがブロック抵抗に遭遇するまで前記ボルトを移動させ、また、結果
生じるモーターの電流上昇を感知し、また、前記モーターに対する電力を遮断す
ることによって前記ボルトの位置を制御する、請求の範囲第6項記載のシステム
。 - 【請求項11】 ドアを後出のエンクロージャにロックすることによってエ
ンクロージャを保護するロックにおいて、前記ロックが: a)ケースと、前記ケースからの延長と引き出しが可能なボルトと、を持つロッ
クと; b)引き出しと延長の双方向で、前記ボルトがブロック抵抗に遭遇するまで前記
ボルトを移動させ、また、結果生じるモーターの電流上昇を感知して、また、前
記モーターに対する電力を遮断することによって前記ボルトの位置を制御する制
御手段と; を備えるロック。 - 【請求項12】 a)前記制御手段によって制御されるモーターと; b)前記モーターの制御下で第1の方向と第2の方向に回転するネジと; c)前記ネジとスレッディング可能に係合し、また、前記ボルトの凹部に包含さ
れるナット部材であり、前記ナット部材が、 c1)前記ボルトがブロック構造体に衝撃を与えると前記凹部の表面に接触し
、また、結果生じる衝撃を前記モーターが前記モーターの電力を遮断する前にク
ッショニングするクッショニング手段を; 含むナット部材と; をさらに備える、請求の範囲第11項記載のロック。 - 【請求項13】 前記クッショニング手段が、前記ナット部材上の前記ネジ
の周りに対称的に配置されている2つの環状圧縮可能部材を含む、請求の範囲第
12項記載のロック。 - 【請求項14】 自身に対する物理的攻撃に反応して本締めボルト機能を提
供する再ロック装置を持つロックにおいて、前記ロックが: a)モーターと; b)引き位置と延長位置を取り得るボルトと; c)前記モーターと一体に移動するモーターブラケットであり、前記モーターブ
ラケットが、物理的攻撃がない場合に通常のブラケット位置を有するモーターブ
ラケットと; d)前記モーターブラケットに通常は当接するが、前記モーターブラケットが通
常のブラケット位置から強制的に外されると通常位置から本締めボルト位置に移
動する再ロック部材であり、前記再ロック部材の前記本締めボルト位置によって
、前記細部ロック部材が前記ボルトの前記延長位置から前記引き位置への移動を
ブロックする再ロック部材と; を備えるロック。 - 【請求項15】 前記再ロック部材が: 前記再ロック部材をその通常位置から離れて前記モーターブラケットに駆動する
バネ部分と; 前記再ロック部材がその通常位置にあるときに前記ボルトが引かれるのをブロッ
クせずに、前記バネ部分によって前記品締めボルト位置に移動され、これによっ
て、前記モーターブラケットが前記通常ブラケット位置から脱出すると、前記ボ
ルトが引かれないようにブロックするブロック部分と; を含む、請求の範囲第14項記載のロック。 - 【請求項16】 調整可能ボルト到達距離を持つロックであり、前記ロック
が: ロックハウジングと; 前記ハウジングからの延長と引き込みが可能なボルトと; 後出のブロック手段が搭載されると、前記ボルトが前記ロックハウジングに最大
限に引き込まれるのを防止する着脱可能なブロック手段と; を備え、前記ブロック手段が取り外されると、前記ボルトが前記ロックハウジン
グ中に最大限にまで引き込み可能であるロック。 - 【請求項17】 前記ブロック手段が、前記ロックハウジングのスレッド付
き開口の中からと外にネジ止め可能なネジを含む、請求の範囲第16項記載のロ
ック。 - 【請求項18】 バッテリ駆動式ロックの低バッテリ状態を感知する装置で
あり、前記ロックがボルト後退動作とボルト延長動作を有し、前記装置が: ボルト後退動作を始動するステップと; 前記ボルト後退動作の始動の所定の時間の後でのモーター電流の大きさを測定し
て、測定された電流の大きさに達するステップと; 前記測定された電流値をしきい値と比較するステップと; 個々のボルト後退動作において前記測定ステップが所与の回数だけ連続して実行
された場合に前記測定電流値が前記しきい値未満であるときには、将来のボルト
後退動作が始動されないようにするステップと; を含む装置。 - 【請求項19】 前記測定ステップの前記所与の連続実行回数が2以上であ
る、請求の範囲第18項記載の方法。 - 【請求項20】 前記しきい値が、前記ボルト後退動作の後で前記ボルト延
長動作が実行されるために必要な電力の量に基づいている、請求の範囲第18項
記載の方法。 - 【請求項21】 (a)と、(1)後出のロックを開放するための通常の認
証シーケンスと(2)後出のロックシステムの使用者が拘束下にあることを示す
拘束シーケンスを含み得る認証信号のシーケンスを後出のロックに出力する(b
)認証入力ユニットと、を有するロックシステムで使用される拘束検出システム
において、前記拘束検出システムが: 前記認証信号シーケンスを読み取る手段と; 前記読み取られた認証信号シーケンスが正常な認証シーケンスを構成するか拘束
シーケンスを構成するかを識別する手段と; 前記読み取られた認証信号シーケンスが拘束シーケンスを構成すると識別された
ときに、前記使用者が拘束下にあることを拘束反応ユニットに信号で通知する手
段と; を備える拘束検出システム。 - 【請求項22】 前記拘束検出システムの1部を、前記ロックと前記認証入
力ユニット間にモジュール式ボックスとして挿入したり排出したりさせる接続手
段をさらに備える、請求の範囲第21項記載の拘束検出システム。 - 【請求項23】 (a)ロックと、(b)前記ロックに開くように命令する
認証信号を前記ロックに通常状態において出力する認証入力ユニットと、を有す
るロックシステムで用いられる遠隔イネーブル/ディスエーブル(RED)シス
テムにおいて、前記REDシステムが: 判断手段からのイネーブル/ディスエーブルコマンドを受信する手段であり、前
記イネーブル/ディスエーブルコマンドが、イネーブルコマンド又はディスエー
ブルコマンドを表す、手段と; ディスエーブルコマンドが受信されるといつでも、前記認証信号を、前記ロック
を開かないように命令するディスエーブル信号で置き換える手段と; を備える、システム。 - 【請求項24】 前記REDシステムを前記ロックと前記認証入力ユニット
間の信号経路にモジュール式ボックスとして挿入したり取り出したりさせる接続
手段をさらに備える、請求の範囲第23項記載のシステム。 - 【請求項25】 (a)ロックと、(b)前記ロックに信号のシーケンスを
通常状態で提供する認証入力ユニットと、を有するロックシステムで用いられる
監査証跡システムにおいて、前記監査証跡システムが: 前記認証入力ユニットが送った前記信号シーケンスを記憶する手段と; 前記認証入力ユニットから受信したアップロード信号に反応して前記器尾屈すミ
シン号シーケンスをアップロードする手段と; を備える監査証跡システム。 - 【請求項26】 ロックケースと: 前記ロックケースから延長したりこの中に後退させたりすることが可能なボルト
と; 前記ボルトが前記ロックケースから延長したかどうかを感知し、また、前記ボル
トが前記ロックケースから延長されたことを示す、手段と; を備えるロック。 - 【請求項27】 前記感知手段がリードスイッチと磁石を備え、前記リード
スイッチと磁石の内の一方が前記ボルト共に移動し、他方が前記ロックケースに
対して静止したまま留まる、請求の範囲第26項記載のロック。 - 【請求項28】 ロックのキーパッドユニット中の改竄証拠装置において、
前記装置が: a)キーパッドカバーと; b)キーパッドベースと; c)前記キーパッドカバーとキーパッドベースの内の第1の一方の中に配置され
た磁石とリードスイッチと; d)前記キーパッドカバーとキーパッドベースの内の第2のものに取り付けられ
た金属細片であり、これによって: 1)前記キーパッドカバーとキーパッドベースが一緒に組み立てられ、前記リ
ードスイッチが第1の状態になるように前記金属細片が前記磁石からの磁束ライ
ンを吸収し; 2)前記キーパッドカバーとキーパッドベースが一緒に組み立てられない場合
は、前記リードスイッチが前記第1の状態とは反対の第2の状態になるように前
記金属細片が前記磁石からの前記磁束ラインを吸収しないようにする; 金属細片と; e)前記リードスイッチの前記状態に反応して、前記キーパッドカバーが前記キ
ーパッドベースから取り外されたかどうか感知し、また、前記キーパッドカバー
が前記キーパッドベースから取り外されたかどうかを示す手段と; を備える装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US7036698P | 1998-01-02 | 1998-01-02 | |
US60/070,366 | 1998-01-02 | ||
US09/066,601 | 1998-04-27 | ||
US09/066,601 US6094952A (en) | 1998-01-02 | 1998-04-27 | Dead bolt combination lock with integrated re-locking features |
PCT/US1998/026229 WO1999035356A1 (en) | 1998-01-02 | 1998-12-21 | Dead bolt combination lock and push-pull lock, each with integrated re-locking features, lock with auxiliary security features, and lock keypad with tamper detection and response features |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002500305A true JP2002500305A (ja) | 2002-01-08 |
JP4439112B2 JP4439112B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=26746929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000527724A Expired - Lifetime JP4439112B2 (ja) | 1998-01-02 | 1998-12-21 | 各々が内蔵再ロック機能を持つ本締めボルト文字合わせロックと押し引きロック及び改竄検出・反応機能付きロックキーパッド |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6094952A (ja) |
EP (1) | EP1049843B1 (ja) |
JP (1) | JP4439112B2 (ja) |
KR (1) | KR100554696B1 (ja) |
CN (1) | CN1217077C (ja) |
AU (1) | AU752233B2 (ja) |
BR (1) | BR9814809A (ja) |
CA (1) | CA2316874C (ja) |
DE (2) | DE69834840T2 (ja) |
ES (2) | ES2267204T3 (ja) |
HK (2) | HK1071781A1 (ja) |
TW (1) | TW422905B (ja) |
WO (1) | WO1999035356A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013524057A (ja) * | 2010-04-07 | 2013-06-17 | サージェント アンド グリーンリーフ インコーポレイテッド | 耐ショックロック |
JP2015535754A (ja) * | 2013-09-23 | 2015-12-17 | 小米科技有限▲責▼任公司Xiaomi Inc. | ボルト隠し装置及び締付方法 |
Families Citing this family (123)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6006561A (en) * | 1997-05-07 | 1999-12-28 | Mas-Hamilton Group, Inc. | Electronic reset for solenoid activated control in an electronic lock |
EP1069264B1 (fr) * | 1999-07-12 | 2006-04-05 | Kaba AG | Serrure de sécurité motorisée |
US7051561B2 (en) * | 1999-12-08 | 2006-05-30 | Computerized Security Systems, Inc. | Electronic lock |
US6760964B1 (en) * | 2000-05-03 | 2004-07-13 | U-Code, Inc. | Key pad assembly and method of assembling |
DE20010136U1 (de) * | 2000-06-06 | 2000-09-28 | Chen, Yung-Yuan, Sanchung, Taipeh | Mechanisch und elektronisch kombiniertes Kombinationsschloss für Geldschränke |
US6581986B2 (en) * | 2000-11-21 | 2003-06-24 | Tri Teq Lock And Security, L.L.C. | Bayonet locking system and method for vending machines and the like |
US9523215B2 (en) * | 2000-11-21 | 2016-12-20 | Triteq Lock And Security, Llc | Electronic locking systems for vending machines and the like |
ES2184603B1 (es) * | 2001-03-20 | 2004-10-01 | Baussa Export, S.A. | Dispositivo de cerradura interior. |
US6655180B2 (en) * | 2001-07-31 | 2003-12-02 | Security People, Inc. | Locker lock with adjustable bolt |
US20030078742A1 (en) * | 2001-10-11 | 2003-04-24 | Vanderzee Joel C. | Determination and applications of three-phase power factor |
KR100458028B1 (ko) * | 2002-07-22 | 2004-11-26 | (주)동광알파 | 도어락 장치의 백셋 |
US6813916B2 (en) * | 2002-11-12 | 2004-11-09 | Ching-Wen Chang | Remote control lock structure |
CA2413836A1 (en) * | 2002-12-11 | 2004-06-10 | Cliff Martin | Electronic door locking apparatus |
US6950033B1 (en) * | 2003-01-22 | 2005-09-27 | Louis N Guyre | Door bolt alarm |
WO2005021900A1 (en) * | 2003-09-01 | 2005-03-10 | Unipass | Lock apparatus for safekeeping box |
NZ529152A (en) * | 2003-10-23 | 2006-11-30 | Magna Ltd | Child safety lock system with remote proximity actuator mechanism |
US7636844B2 (en) * | 2003-11-17 | 2009-12-22 | Intel Corporation | Method and system to provide a trusted channel within a computer system for a SIM device |
US20050193932A1 (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-08 | Triteq Lock And Security, L.L.C. | Safe lock with motor controlled bolts and electronic access |
US8876172B2 (en) * | 2004-03-05 | 2014-11-04 | Triteq Lock And Security, Llc | Vending machine lock with motor controlled slide-bar and hook mechanism and electronic access |
EP1637673A1 (en) * | 2004-09-20 | 2006-03-22 | Kaba AG | Locking Device |
EP1854085A4 (en) * | 2005-02-28 | 2010-12-01 | Jason R Rosenblatt | MONTE FLOOR DETECTION ASSEMBLY OF ABNORMAL AMBIENT AIR CONDITIONS |
KR20060106183A (ko) * | 2005-04-06 | 2006-10-12 | 김갑식 | 록 장치 |
US7388484B2 (en) * | 2005-08-16 | 2008-06-17 | Honeywell International Inc. | Conductive tamper switch for security devices |
US7528717B2 (en) * | 2006-06-14 | 2009-05-05 | Honeywell International Inc. | Tamper detection mechanism for blind installation of circular sensors |
CN101632081B (zh) | 2006-11-08 | 2016-08-03 | 沙金特&绿叶公司 | 现金追踪系统 |
SE532853C2 (sv) * | 2007-02-23 | 2010-04-20 | Phoniro Ab | Anordning och metod för upplåsning av lås med hjälp av strömövervakning |
SE532854C2 (sv) * | 2007-02-23 | 2010-04-20 | Phoniro Ab | Låsanordning |
US20080223093A1 (en) * | 2007-03-14 | 2008-09-18 | Haim Amir | Self Adjusting Lock System And Method |
US8269627B2 (en) | 2007-11-30 | 2012-09-18 | Andersen Corporation | Status monitoring system for a fenestration unit |
US7861472B2 (en) * | 2008-05-01 | 2011-01-04 | Guy Carl Thompson | Mounting apparatus for protective covers |
EP2141311B1 (en) * | 2008-07-02 | 2012-12-05 | Ojmar S.A. | Electronic blocking module for closing systems |
US8495836B2 (en) * | 2009-08-27 | 2013-07-30 | Sargent Manufacturing Company | Door hardware drive mechanism with sensor |
US8800402B2 (en) * | 2010-03-04 | 2014-08-12 | Vingcard Elsafe As | Motor mechanism |
EP2372068A3 (en) * | 2010-04-02 | 2012-08-08 | Master Lock Company LLC | Lockable enclosure with loading cartridge |
US8267464B2 (en) * | 2010-09-01 | 2012-09-18 | GM Global Technology Operations LLC | Latching system |
US8925799B1 (en) * | 2011-03-21 | 2015-01-06 | Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated | Automated banking machine responsive to data bearing records |
US8495899B2 (en) * | 2011-05-23 | 2013-07-30 | Klaus W. Gartner | Electromechanical lock |
US8633829B2 (en) * | 2011-07-12 | 2014-01-21 | Martin M. Cavanaugh | Camera security system |
US9051761B2 (en) | 2011-08-02 | 2015-06-09 | Kwikset Corporation | Manually driven electronic deadbolt assembly with fixed turnpiece |
US8810361B2 (en) * | 2011-08-09 | 2014-08-19 | Shervin Moloudi | Electronically augmented smart lock for trash containers |
CN102520572B (zh) * | 2011-12-27 | 2014-03-26 | 上海文广科技(集团)有限公司 | 防开盖装置 |
US11002039B2 (en) | 2012-04-20 | 2021-05-11 | Triteq Lock And Security, L.L.C. | Electronic controlled handles |
US8616031B2 (en) | 2012-05-10 | 2013-12-31 | Wesko Systems Limited | Interchangeable electronic lock |
US10465422B2 (en) | 2012-05-10 | 2019-11-05 | 2603701 Ontario Inc. | Electronic lock mechanism |
US9663972B2 (en) | 2012-05-10 | 2017-05-30 | Wesko Locks Ltd. | Method and system for operating an electronic lock |
US9353550B1 (en) * | 2012-09-13 | 2016-05-31 | Shelby G. Smith, III | Lock engagement status indicator system |
US9053587B2 (en) | 2012-09-27 | 2015-06-09 | Umm Al-Qura University | Remotely actuated door lock |
US9487971B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-11-08 | Spectrum Brands, Inc. | Electro-mechanical locks with bezel turning function |
CA2922400C (en) | 2013-05-15 | 2019-11-05 | William Denison | Lock |
US9631920B2 (en) * | 2013-10-16 | 2017-04-25 | Google Inc. | Sensing system for verifying deadbolt engagement |
US20150159402A1 (en) * | 2013-12-06 | 2015-06-11 | Itai Yahav | Self-contained electronic cylinder lock alternatively operable by a key |
USD747640S1 (en) * | 2013-12-06 | 2016-01-19 | SkyBell Technologies, Inc. | Smart lock system |
CN103993786B (zh) * | 2014-04-29 | 2016-05-18 | 南京东屋电气有限公司 | 一种电子机械双控锁 |
CN106795724A (zh) * | 2014-06-23 | 2017-05-31 | 克诺兰有限公司 | 用于锁定机构的复合闩锁件 |
DE102014112319A1 (de) * | 2014-08-27 | 2016-03-03 | Mitteldeutsche Tresorbau Gmbh | Kompakt bauende Bedieneinheit für ein Tresorschloss |
ES2566776B1 (es) * | 2014-09-15 | 2017-01-24 | Ojmar, S.A. | Cerradura electrónica |
US10337207B1 (en) * | 2014-11-11 | 2019-07-02 | Marc W. Tobias | High security lock with multiple operational modes |
US10228266B1 (en) | 2015-01-05 | 2019-03-12 | Andersen Corporation | Fenestration unit monitoring devices and methods |
US10317247B1 (en) | 2015-01-05 | 2019-06-11 | Andersen Corporation | Fenestration unit monitoring apparatus with tethers and methods |
US10234307B1 (en) | 2015-01-05 | 2019-03-19 | Andersen Corporation | Slot-based fenestration unit monitoring apparatus and methods |
USD771472S1 (en) * | 2015-03-17 | 2016-11-15 | Mg Tech Center Bv H.O.D.N. Lock Technology | Electronic lock input dial |
USD774871S1 (en) * | 2015-03-17 | 2016-12-27 | Mg Tech Center Bv H.O.D.N. Lock Technology | Electronic lock input dial |
US10443267B2 (en) | 2015-05-04 | 2019-10-15 | Spectrum Brands, Inc. | Lockset with cylinder integrity sensor |
CN104895405B (zh) * | 2015-06-26 | 2018-01-26 | 深圳市创显光电有限公司 | 一种双向自动锁 |
USD764958S1 (en) | 2015-08-07 | 2016-08-30 | SkyBell Technologies, Inc. | Doorbell |
USD765530S1 (en) | 2015-08-12 | 2016-09-06 | SkyBell Technologies, Inc. | Doorbell |
USD766121S1 (en) | 2015-10-08 | 2016-09-13 | SkyBell Technologies, Inc. | Doorbell |
CA3003730C (en) | 2015-10-30 | 2024-01-02 | Best Access Solutions, Inc. | Automatic connecting system with heat-activated release |
US10704293B2 (en) * | 2015-12-01 | 2020-07-07 | Spectrum Brands, Inc. | Electronic lock with misalignment scoring system |
US9997861B2 (en) | 2015-12-10 | 2018-06-12 | International Business Machines Corporation | Force limiting latch indicator |
USD787359S1 (en) | 2016-01-22 | 2017-05-23 | SkyBell Technologies, Inc. | Doorbell |
USD820136S1 (en) | 2016-01-22 | 2018-06-12 | SkyBell Technologies, Inc. | Doorbell |
US10008106B2 (en) * | 2016-02-11 | 2018-06-26 | Ecolink Intelligent Technology, Inc. | Self-configuring sensing device |
CA2957874A1 (en) * | 2016-02-12 | 2017-08-12 | Marvin Lumber And Cedar Company, D/B/A Marvin Windows And Doors | Integrated fenestration status monitoring system and methods for the same |
USD846229S1 (en) * | 2016-02-24 | 2019-04-16 | Suzhou Secustar S&T Co., Ltd. | Panel of a safe box |
CN105604391B (zh) * | 2016-03-18 | 2018-03-13 | 无锡萨弗特智能科技有限公司 | 一种防盗开锁闭结构的安全锁 |
CN105863393B (zh) * | 2016-03-18 | 2018-06-26 | 无锡萨弗特智能科技有限公司 | 一种自动取款机用安全锁 |
US10619664B2 (en) | 2016-03-23 | 2020-04-14 | Accurate Lock & Hardware Co. Llc | Quiet door latch |
USD813701S1 (en) | 2017-01-02 | 2018-03-27 | SkyBell Technologies, Inc. | Doorbell |
USD813700S1 (en) | 2017-01-02 | 2018-03-27 | SkyBell Technologies, Inc. | Doorbell |
USD840258S1 (en) | 2017-01-02 | 2019-02-12 | SkyBell Technologies, Inc. | Doorbell |
USD817207S1 (en) | 2017-01-02 | 2018-05-08 | SkyBell Technologies, Inc. | Doorbell |
US10240363B2 (en) * | 2017-01-03 | 2019-03-26 | Spectrum Brands, Inc. | Deadbolt lock assembly with visual feedback |
US11365561B2 (en) | 2017-01-17 | 2022-06-21 | Marvin Lumber And Cedar Company, Llc | Fenestration assembly operation hardware and methods for same |
CN111364861B (zh) * | 2017-01-30 | 2021-11-02 | 开开特股份公司 | 用于机动车的具有拉紧装置的锁 |
US11808056B2 (en) * | 2017-04-18 | 2023-11-07 | ASSA ABLOY Residential Group, Inc. | Door lock detection systems and methods |
US10508472B2 (en) | 2017-05-08 | 2019-12-17 | Sargent Manufacturing Company | Automatically-extendible deadbolt latch assembly |
EP3631126B1 (en) | 2017-06-02 | 2024-04-10 | Lock II, L.L.C. | Device and methods for providing a lock for preventing unwanted access to a locked enclosure |
TWI620862B (zh) * | 2017-06-28 | 2018-04-11 | Tong Lung Metal Industry Co Ltd | 電子鎖及其電控裝置與運作定位偵測方法 |
US10930124B2 (en) | 2017-07-13 | 2021-02-23 | Marvin Lumber And Cedar Company, Llc | Integrated fenestration status monitoring systems and methods for the same |
USD927285S1 (en) | 2017-08-02 | 2021-08-10 | Spectrum Brands, Inc. | Deadbolt faceplate with LED strip having animated illumination |
US10565843B2 (en) | 2017-08-08 | 2020-02-18 | Ecolink Intelligent Technology, Inc. | Near-far security sensor |
USD840460S1 (en) | 2017-08-14 | 2019-02-12 | SkyBell Technologies, Inc. | Power outlet camera |
USD824791S1 (en) | 2017-08-15 | 2018-08-07 | SkyBell Technologies, Inc. | Doorbell chime |
CN111247301B (zh) * | 2017-08-30 | 2021-08-27 | 雅固拉国际有限公司 | 用于台柜滑动门的电子锁 |
USD840856S1 (en) | 2017-09-25 | 2019-02-19 | SkyBell Technologies, Inc. | Doorbell |
USD840857S1 (en) | 2017-09-25 | 2019-02-19 | SkyBell Technologies, Inc. | Doorbell |
WO2019112845A1 (en) | 2017-12-08 | 2019-06-13 | ASSA ABLOY Residential Group, Inc. | Progressive deadlatching for deadbolts |
USD852077S1 (en) | 2018-02-02 | 2019-06-25 | SkyBell Technologies, Inc. | Chime |
CN110118030A (zh) * | 2018-02-06 | 2019-08-13 | 上海图正信息科技股份有限公司 | 一种指纹锁结构 |
WO2019161435A1 (en) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | Fire & Security Hardware Pty Ltd | An improved position monitoring device |
CN108278052B (zh) * | 2018-03-16 | 2024-01-26 | 汉海信息技术(上海)有限公司 | 开关锁机构和锁具组件以及车辆 |
US11156020B2 (en) * | 2018-05-29 | 2021-10-26 | Spectrum Brands, Inc. | Tamper alarm for electronic lock |
CN110607948B (zh) * | 2018-06-14 | 2020-12-01 | 一德金属工业股份有限公司 | 电动式门闩控制装置 |
DE102018212574B3 (de) | 2018-07-27 | 2019-09-05 | Robert Bosch Gmbh | Haltesystem für einen Energiespeicher sowie Zweirad mit diesem Haltesystem |
US20200071956A1 (en) * | 2018-08-29 | 2020-03-05 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Security Indication Device and Combination Lock |
JP2020071496A (ja) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | ソニー株式会社 | 情報端末、情報処理装置、およびプログラム |
US11834866B2 (en) * | 2018-11-06 | 2023-12-05 | Amesbury Group, Inc. | Flexible coupling for electronic deadbolt systems |
US11136789B2 (en) | 2018-12-28 | 2021-10-05 | Accurate Lock & Hardware Co. Llc | Anti-ligature door hardware with enhanced safety features |
FR3091547B1 (fr) * | 2019-01-07 | 2021-01-01 | Opendoors | Procédé de commande d’un dispositif électromécanique d’actionnement de serrure |
USD902206S1 (en) * | 2019-01-16 | 2020-11-17 | SimpliSafe, Inc. | Key pad |
USD902207S1 (en) * | 2019-01-16 | 2020-11-17 | SimpliSafe, Inc. | Key pad |
KR102144784B1 (ko) * | 2019-01-22 | 2020-08-18 | 주식회사 우보테크 | 차량 도어용 플러시 핸들 |
CN110670951B (zh) * | 2019-10-31 | 2024-08-16 | 深圳市云伽智能技术有限公司 | 防撬锁具 |
GB2592909B (en) * | 2020-02-07 | 2023-06-07 | Glue Ab | Smart Lock |
US11898373B2 (en) | 2020-05-19 | 2024-02-13 | Dormakaba Usa Inc. | Assembly for exit device |
GB2595007B8 (en) * | 2020-07-20 | 2022-12-07 | Glue Ab | Smart lock |
CN112258719B (zh) * | 2020-10-14 | 2022-07-08 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 一种门禁系统、身份认证方法及门禁设备 |
CN112288929A (zh) * | 2020-11-06 | 2021-01-29 | 熵基科技股份有限公司 | 一种门禁胁迫报警控制方法、装置、终端及门禁安防系统 |
IT202100014021A1 (it) * | 2021-05-28 | 2022-11-28 | Franco Miller | Serratura motorizzata |
UA127400C2 (uk) * | 2021-07-23 | 2023-08-09 | Олександр Георгійович Харибін | Спосіб роботи системи замикання дверей |
CN113842527B (zh) * | 2021-08-27 | 2023-08-15 | 兆科药业(广州)有限公司 | 一种药物吸入装置及监管系统 |
USD1007807S1 (en) * | 2023-06-29 | 2023-12-12 | Luoyang Anjixing Cabinet Industry Co., Ltd. | Panel of a safe box |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4197726A (en) * | 1977-08-15 | 1980-04-15 | La Gard, Inc. | Combination locks |
US4926664A (en) * | 1989-02-16 | 1990-05-22 | Gartner Klaus W | Self locking electronic lock |
US5033282A (en) * | 1989-02-16 | 1991-07-23 | La Gard, Inc. | Self-locking electronic lock |
US5020345A (en) * | 1989-02-16 | 1991-06-04 | La Gard, Inc. | Self-locking electronic lock |
US5077996A (en) * | 1991-04-26 | 1992-01-07 | Jack Lien | Structure of combined lock device |
US5592838A (en) * | 1992-02-20 | 1997-01-14 | Mas-Hamilton Group | Anti-attack interlocks for a combination lock mechanism |
US5305695A (en) * | 1992-02-21 | 1994-04-26 | Lichter Robert J | Burglar-resistant lock-operating construction for safes |
EP0725877A4 (en) * | 1993-10-29 | 1997-01-02 | Sargent & Greenleaf | ELECTRONIC COMBINATION LOCK |
US5473922A (en) * | 1993-12-13 | 1995-12-12 | Sargent & Greenleaf, Inc. | Motorized electronic lock |
US5845523A (en) * | 1994-03-30 | 1998-12-08 | U-Code, Inc. | Electronic input and dial entry lock |
US5709114A (en) * | 1994-11-21 | 1998-01-20 | Mas-Hamilton Group | Keypad entry electronic combination lock with self-generated combination |
US5881589A (en) * | 1997-06-12 | 1999-03-16 | Mas-Hamilton Group | Gear driven bolt withdrawal for an electronic combination lock |
-
1998
- 1998-04-27 US US09/066,601 patent/US6094952A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-27 US US09/122,785 patent/US6196037B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-27 US US09/122,787 patent/US6016677A/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-07-27 US US09/122,786 patent/US6212923B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-21 BR BR9814809-5A patent/BR9814809A/pt not_active IP Right Cessation
- 1998-12-21 KR KR1020007007416A patent/KR100554696B1/ko active IP Right Grant
- 1998-12-21 CN CN988134691A patent/CN1217077C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-21 EP EP98963833A patent/EP1049843B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-21 DE DE69834840T patent/DE69834840T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-21 WO PCT/US1998/026229 patent/WO1999035356A1/en active IP Right Grant
- 1998-12-21 JP JP2000527724A patent/JP4439112B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-21 ES ES98963833T patent/ES2267204T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-21 CA CA002316874A patent/CA2316874C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-21 DE DE69840080T patent/DE69840080D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-21 AU AU19075/99A patent/AU752233B2/en not_active Ceased
- 1998-12-21 ES ES04077099T patent/ES2314336T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-30 TW TW87121918A patent/TW422905B/zh not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-05-07 HK HK05104976A patent/HK1071781A1/xx not_active IP Right Cessation
- 2001-05-07 HK HK01103187A patent/HK1032805A1/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013524057A (ja) * | 2010-04-07 | 2013-06-17 | サージェント アンド グリーンリーフ インコーポレイテッド | 耐ショックロック |
JP2015535754A (ja) * | 2013-09-23 | 2015-12-17 | 小米科技有限▲責▼任公司Xiaomi Inc. | ボルト隠し装置及び締付方法 |
US9501104B2 (en) | 2013-09-23 | 2016-11-22 | Xiaomi Inc. | Invisible screw device and fastening method, and terminal using same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1049843B1 (en) | 2006-06-07 |
CA2316874A1 (en) | 1999-07-15 |
CN1295641A (zh) | 2001-05-16 |
EP1049843A4 (en) | 2003-07-09 |
ES2314336T3 (es) | 2009-03-16 |
DE69834840T2 (de) | 2007-05-24 |
US6016677A (en) | 2000-01-25 |
CA2316874C (en) | 2007-10-16 |
AU752233B2 (en) | 2002-09-12 |
DE69840080D1 (de) | 2008-11-13 |
CN1217077C (zh) | 2005-08-31 |
EP1049843A1 (en) | 2000-11-08 |
KR100554696B1 (ko) | 2006-02-24 |
KR20010033856A (ko) | 2001-04-25 |
BR9814809A (pt) | 2001-10-23 |
TW422905B (en) | 2001-02-21 |
WO1999035356A1 (en) | 1999-07-15 |
US6196037B1 (en) | 2001-03-06 |
US6212923B1 (en) | 2001-04-10 |
HK1032805A1 (en) | 2001-08-03 |
US6094952A (en) | 2000-08-01 |
JP4439112B2 (ja) | 2010-03-24 |
ES2267204T3 (es) | 2007-03-01 |
DE69834840D1 (de) | 2006-07-20 |
AU1907599A (en) | 1999-07-26 |
HK1071781A1 (en) | 2005-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002500305A (ja) | 各々が内蔵再ロック機能を持つ本締めボルト文字合わせロックと押し引きロック及び改竄検出・反応機能付きロックキーパッド | |
US6098433A (en) | Lock for safes and other security devices | |
US7843312B2 (en) | Wireless control of security system with key-operated key fob | |
WO2003058012A2 (en) | Swing bolt lock with improved tamper resistance and method of operation | |
KR20100011837A (ko) | 범죄예방을 위한 홈네트워크 연동형 가구 일체형 서랍식금고 및 이의 운용방법 | |
EP1486632B1 (en) | Dead bolt combination lock and push-pull lock, each with integrated re-locking features, lock with auxiliary security features, and lock keypad with tamper detection and response features | |
KR101755273B1 (ko) | 상황 알림기능을 갖는 비상문 잠금장치용 보조장치 | |
CN205100688U (zh) | 一种具有告警功能的安全房门锁具 | |
EP3942125B1 (en) | A door lock actuation device for operating a door lock and an alarm installation with such door lock actuation device | |
JP5111990B2 (ja) | 錠前装置および施解錠方法 | |
CN209837939U (zh) | 智能锁具防撬装置及智能锁 | |
JP2005256367A (ja) | 指紋認証装置付き扉用ロックハンドル装置 | |
KR101755275B1 (ko) | 상황 알림기능을 갖는 비상문 잠금 시스템 | |
JP3193957B2 (ja) | 防犯錠前 | |
CN109098541B (zh) | 智能锁具防撬装置及智能锁 | |
KR100561080B1 (ko) | 경보 장치가 장착된 도어록 | |
KR102380471B1 (ko) | 래치 볼트 자동 잠김 장치 | |
MXPA00006597A (en) | Dead bolt combination lock and push-pull lock, each with integrated re-locking features, lock with auxiliary security features, and lock keypad with tamper detection and response features | |
KR200425566Y1 (ko) | 감금시설용 전자식 도어록 | |
KR20020066872A (ko) | 비상문 자동 해정 장치 | |
KR200248858Y1 (ko) | 비상문 자동 해정 장치 | |
JP3081857U (ja) | ドア開錠警報装置 | |
JP2003090154A (ja) | 施錠装置及び防犯装置 | |
JP2005032022A (ja) | 自動販売機の盗難防止装置。 | |
JP2005163321A (ja) | ドア埋設形錠前 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090924 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |