JP2002373755A - 端子圧着用歯型 - Google Patents

端子圧着用歯型

Info

Publication number
JP2002373755A
JP2002373755A JP2001178217A JP2001178217A JP2002373755A JP 2002373755 A JP2002373755 A JP 2002373755A JP 2001178217 A JP2001178217 A JP 2001178217A JP 2001178217 A JP2001178217 A JP 2001178217A JP 2002373755 A JP2002373755 A JP 2002373755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
crimping
anvil
receiving surface
receiving groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001178217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4387612B2 (ja
Inventor
Naoki Ito
直樹 伊藤
Hirochika Kitagawa
博規 北川
勉 ▲高▼山
Tsutomu Takayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2001178217A priority Critical patent/JP4387612B2/ja
Priority to US10/166,747 priority patent/US6813826B2/en
Priority to DE60206324T priority patent/DE60206324T2/de
Priority to EP02100703A priority patent/EP1267457B1/en
Publication of JP2002373755A publication Critical patent/JP2002373755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4387612B2 publication Critical patent/JP4387612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/058Crimping mandrels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49139Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by inserting component lead or terminal into base aperture
    • Y10T29/4914Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by inserting component lead or terminal into base aperture with deforming of lead or terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53222Means comprising hand-manipulatable implement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53222Means comprising hand-manipulatable implement
    • Y10T29/53226Fastening by deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53235Means to fasten by deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/5327Means to fasten by deforming

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端子の一部に応力が集中することなく、端子
を良好に圧着接続することができる端子圧着用歯型を提
供する。 【解決手段】 クリンパ3の凹部2内に、圧着面5に端
子受溝5aが設けられているアンビル4を嵌入して端子
6を電線に圧着接続する端子圧着用歯型において、前記
端子受溝5aの両端部から圧着面5の両端部までの受面
5bの幅を、それぞれ前記端子6の厚みの1/2以下の
長さにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電線に端子を圧着接
続する端子圧着用歯型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】端子圧着機は、電線の端部に端子を圧着
接続するものである。端子圧着機としては、図4及び図
5に示すように、クリンパ(上型)10とアンビル(下
型)11とからなる圧着用歯型12を用いるものがあ
る。
【0003】クリンパ10は、アンビル11に向かって
開口した凹部13を有し、重力方向に沿って移動自在に
設けられている。アンビル11は、クリンパ10の下方
に配置され、クリンパ10の凹部13内に嵌入可能な断
面矩形状に形成されている。アンビル11の頂部面が圧
着面14として形成され、この圧着面14には、端子1
5が載置される湾曲状の端子受溝14aが設けられてい
る。その端子受溝14aに、導体が収容された断面U字
状の端子15を載置し、端子15を、クリンパ10を下
降させてアンビル11とにより上下方向にプレスする
と、端子の両端部はその上端が凹部を形成する壁と摺接
して壁に沿って徐々に上方に進みながら内側に押し曲げ
られてから折り曲げられて、図6に示すように導体を包
囲すると共に導体に喰い込むように圧着し加締められ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のアン
ビルは、図4及び図5に示すように、端子受溝14a
を、その両端部が圧着面14の両端部から中央にそれぞ
れ離間した位置になるように設けていた。すなわち、端
子受溝14aの両端部と圧着面14の両端部との間に、
アンビル11の嵌入方向に対してほぼ直角な方向に沿っ
て延在する受面14bがそれぞれ設けられている。これ
は、アンビル11の耐久性を考慮してのことであるが、
圧着する端子15が小型のものであると、端子15の厚
さ(板厚)も小さくなり、受面14bの幅bと同等程度
になることがあった。
【0005】このように、端子15の板厚と受面14b
の幅bとが同等程度で、端子15を圧着すると、圧着接
続した端子15の一部(図6に示すB部)に応力が集中
する。すなわち、圧着時、圧着部各部位に加締め力fの
力が発生し、受面14b付近の加締め力fは受面14b
に支えられて端子15の一部(図6に示すB部)に応力
が集中する。具体的には、例えば、端子板厚が0.25mmの
端子を、受面の幅が0.22mmのアンビルを用いて圧着を行
うと、端子の一部(図6に示すB部)に応力が集中し
た。このように、端子15の一部に応力が集中すると、
端子15の耐久性が悪くなったり、電気的接続性能が悪
くなったりし、端子15を良好に接続することができな
いことがある。
【0006】そこで、本発明は、このような実状に鑑み
なされたものであり、その目的は、端子の一部に応力が
集中することなく、端子を良好に圧着接続することがで
きる端子圧着用歯型を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の端子圧着用歯型は、クリンパの凹部内に、
圧着面に端子受溝が設けられているアンビルを嵌入して
端子を電線に圧着接続する端子圧着用歯型において、前
記端子受溝の両端部から圧着面の両端部までの受面の幅
が、それぞれ前記端子の厚みの1/2以下の長さである
ものである。
【0008】前記受面の幅が前記端子の厚みの1/5〜
2/5の範囲の長さであることが好ましい。
【0009】このように構成すれば、圧着時、圧着部各
部位に加締め力が発生するが、受面付近の加締め力は受
面が端子の厚みの1/2以下の長さであるため、その一
部が端子受溝内の方向に作用して分散するので、端子の
一部(図3に示すA部)に応力が集中することがなくな
り、端子を良好に圧着接続することが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳述する。図1及び図2には本発明の端
子圧着用歯型を示してある図である。図1及び図2にお
いて、1は端子圧着用歯型を示し、この端子圧着用歯型
1は、凹部2を有するクリンパ(上型)3と、そのクリ
ンパ3の下方に配置されているアンビル(下型)4とか
らなる。
【0011】クリンパ3は、凹部2が重量方向下方に向
って開口されていると共に、重力方向に沿って移動自在
に設けられている。凹部2は、中心線を中心としてほぼ
左右対称の形状からなり、具体的には、アンビル4に向
かって拡開した形状の案内壁2aと、その案内壁2aに
連続する曲面状の圧着壁2bとによって形成されてい
る。つまり、凹部2は、ほぼ逆W字の形状に形成されて
いる。
【0012】アンビル4は、クリンパ3の凹部2の重力
方向下方に配置され、その凹部2内に嵌入可能な断面矩
形状に形成されている。アンビル4の頂部面が圧着面5
として形成され、この圧着面5には、端子6が載置され
る端子受溝5aが設けられている。端子受溝5aは、端
子6が載置されて端子6の位置決めを行うもので、その
形状は特に限定されず、図示するように湾曲状に形成し
てもよく、また、他の形状例えばV字状等に形成しても
よい。
【0013】端子受溝5aの両端部は、圧着面5の端部
から中央に所定間隔を隔てた位置に位置され、端子受溝
5aの両端部と圧着面5の両端部との間に、アンビル4
の嵌入方向(重力方向下方)に対してほぼ直角な方向
(水平方向)に沿って延在する受面5bがそれぞれ設け
られている。つまり、圧着面5は、受面5bと端子受溝
5aとからなる。受面5bの幅(端子受溝5aの端部か
ら圧着面5の端部までの長さ)aは、圧着時の受面5b
付近の加締め力fが分散する長さに設定される。具体的
には、受面5bの幅aは、端子6の厚さ(板厚)の1/2
以下の長さであり、好ましくは、端子6の板厚の1/5
〜2/5の範囲の長さにすることがよい。
【0014】さて、この端子圧着用歯型1を用いて端子
6を圧着接続するには、まず、図1に示すように、アン
ビル4の端子受溝5aに、圧着片6a、6aの間に電線
の導体7が収容された断面U字状の端子6を載置する。
載置後、クリンパ3を下方に移動させて、端子6を、ク
リンパ3を下降させてアンビル4とにより上下方向にプ
レスする。圧着片6a、6aはその上端が案内壁2aと
摺接して案内壁2aが下降するのにあわせて互いに徐々
に内側に押し曲げられてから、曲面状圧着壁2bに沿っ
て折り曲げられて、図3に示すように、導体7を包囲す
ると共に導体7に喰い込むように圧着し加締められる。
【0015】圧着時、図2に示すように、圧着部各部位
に加締め力fの力が発生し、受面5b付近の加締め力f
は受面5bに作用するが、受面5bの幅aが端子6の厚
さ(板厚)の1/2以下の長さであるため、受面5bでは
加締め力fをすべて受けることができずその一部の加締
め力f”を受け、残りの加締め力f’が端子受溝5a内
の方向に作用する。よって、受面5b付近の加締め力f
が分散して、端子6の一部(図3に示すA部)に応力が
集中することなく、端子6が良好に電線に圧着接続され
ることになる。
【0016】具体的には、受面の幅が0.10mmと
0.05mmのアンビルを用いて板厚0.25mmの端
子を圧着した。圧着接続した端子はいずれもA部に応力
が集中していることはなかった。なお、応力集中の有無
は、目視によりしわが認められる場合には有、しわが認
められない場合には無として判断した。なお、比較のた
めに、受面の幅が0.20mmと0.15mmのアンビ
ルを用いて板厚0.25mmの端子を圧着すると、いず
れの場合にも端子の一部(図6に示すB部)に応力が集
中していた。
【0017】したがって、本発明の端子圧着用歯型1
は、端子6を圧着するとき、受面5bの幅aが端子6の
厚さ(板厚)の1/2以下の長さであるため、受面5b付
近の加締め力fの一部が端子受溝5a内の方向に作用し
て、受面5b付近の加締め力が分散するので、端子6に
応力が集中することなく、端子6を良好に圧着接続する
ことができる。これにより、圧着部の電気的接続性能及
び機械的接続性能が向上すると共に、端子6の耐久性が
良くなる。
【0018】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、端子の一
部に応力が集中することなく、端子を良好に圧着接続す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の端子圧着用歯型の一例を示す断面図で
ある。
【図2】本発明の端子圧着用歯型で端子を圧着した状態
を示す断面図である。
【図3】本発明の端子圧着用歯型で圧着接続した端子を
示す断面図である。
【図4】従来の端子圧着用歯型を示す断面図である。
【図5】従来の端子圧着用歯型で端子を圧着した状態を
示す断面図である。
【図6】従来の端子圧着用歯型で圧着接続した端子を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 端子圧着用歯型 2 凹部 3 クリンパ 4 アンビル 5 圧着面 5a 端子受溝 5b 受面 6 端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲高▼山 勉 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内 Fターム(参考) 5E063 CB01 CC05 XA01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クリンパの凹部内に、圧着面に端子受溝
    が設けられているアンビルを嵌入して端子を電線に圧着
    接続する端子圧着用歯型において、前記端子受溝の両端
    部から圧着面の両端部までの受面の幅が、それぞれ前記
    端子の厚みの1/2以下の長さであることを特徴とする
    端子圧着用歯型。
  2. 【請求項2】 前記受面の幅が、前記端子の厚みの1/
    5〜2/5の範囲の長さである請求項1に記載の端子圧
    着用歯型。
JP2001178217A 2001-06-13 2001-06-13 端子圧着用歯型 Expired - Fee Related JP4387612B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001178217A JP4387612B2 (ja) 2001-06-13 2001-06-13 端子圧着用歯型
US10/166,747 US6813826B2 (en) 2001-06-13 2002-06-12 Terminal crimping dies
DE60206324T DE60206324T2 (de) 2001-06-13 2002-06-13 Crimpmatrize für elektrisches Anschlussendstück
EP02100703A EP1267457B1 (en) 2001-06-13 2002-06-13 Terminal crimping dies

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001178217A JP4387612B2 (ja) 2001-06-13 2001-06-13 端子圧着用歯型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002373755A true JP2002373755A (ja) 2002-12-26
JP4387612B2 JP4387612B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=19018952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001178217A Expired - Fee Related JP4387612B2 (ja) 2001-06-13 2001-06-13 端子圧着用歯型

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6813826B2 (ja)
EP (1) EP1267457B1 (ja)
JP (1) JP4387612B2 (ja)
DE (1) DE60206324T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008004679A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Yazaki Corp. Anschlussstück-Anquetschvorrichtung
DE102008005057A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Yazaki Corporation Anschlussstück-Anquetschvorrichtung

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250657A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Yazaki Corp 金属端子金具の圧着片の圧着装置
EP2230732B1 (de) * 2009-03-16 2014-04-23 Delphi Technologies, Inc. Vorrichtung zum Anschlagen einer Leitung an ein Verbindungselement
WO2011004704A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 矢崎総業株式会社 端子圧着装置
DE102010035424A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Audi Ag Verfahren zum Verbinden eines elektrischen Leiters mit einem elektrischen Kontaktteil
DE102013010981B3 (de) * 2013-07-01 2014-08-28 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden eines elektrischen Leiters mit einem elektrischen Kontaktteil
CN103878271A (zh) * 2014-03-28 2014-06-25 德清振达电气有限公司 一种微电机风扇导线卡装机的模具
JP6421737B2 (ja) * 2015-10-21 2018-11-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線の製造方法、圧着冶具、および端子付き電線
JP6569124B2 (ja) * 2015-11-12 2019-09-04 住友電装株式会社 導電部材製造方法、導電部材及び金型
CN107157319B (zh) * 2017-01-24 2019-01-18 徐州远洋磁性材料有限公司 一种改进的电热壶装置
CN106618186B (zh) * 2017-01-24 2017-11-03 大庆宏富来电气设备制造有限公司 一种新型电热壶装置
CN107157320B (zh) * 2017-01-24 2019-02-26 永康市华格工业产品设计有限公司 一种电热壶装置
DE102017218486A1 (de) * 2017-10-16 2019-04-18 Te Connectivity Germany Gmbh Verfahren und Anordnung zum Herstellen einer gecrimpten Verbindungsanordnung, Verbindungsanordnung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL120485C (ja) 1960-03-09
DE3921990A1 (de) * 1988-07-08 1990-01-11 Yazaki Corp Quetschanschlussverbinder fuer leiter und verfahren zur herstellung eines quetschverbinderanschlusses
JP2511123B2 (ja) * 1988-10-13 1996-06-26 矢崎総業株式会社 圧着端子、及び圧着端子と電線の接続方法
JPH0680263U (ja) 1993-04-27 1994-11-08 矢崎総業株式会社 圧着端子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008004679A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Yazaki Corp. Anschlussstück-Anquetschvorrichtung
DE102008005057A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Yazaki Corporation Anschlussstück-Anquetschvorrichtung
JP2008177032A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Yazaki Corp 端子圧着装置
US7784175B2 (en) 2007-01-18 2010-08-31 Yazaki Corporation Terminal crimping apparatus
DE102008004679B4 (de) 2007-01-18 2019-08-08 Yazaki Corporation Anschlussstück-Anquetschvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1267457B1 (en) 2005-09-28
DE60206324D1 (de) 2005-11-03
EP1267457A3 (en) 2003-05-07
JP4387612B2 (ja) 2009-12-16
EP1267457A2 (en) 2002-12-18
US6813826B2 (en) 2004-11-09
US20020189095A1 (en) 2002-12-19
DE60206324T2 (de) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002373755A (ja) 端子圧着用歯型
JP2747160B2 (ja) シールドケース
CN105071087B (zh) 电机端子、电源线固定组件、电机及其电源线的固定方法
JP3534298B2 (ja) 端子を形成するための金型
US7402089B1 (en) Contact with enhanced transition region
US20080233810A1 (en) Contact terminal and electric connector using the same
US20210234286A1 (en) Terminal
TWM359838U (en) Electrical connector
JPH0645047A (ja) 端子用加締め装置
US6790105B2 (en) Male terminal fitting
US7438609B2 (en) Metal terminal
JPH0837079A (ja) 接続端子の切断・圧着装置
JP3803926B2 (ja) 心線結線装置
JP2008066156A (ja) 圧着端子
JP3060794B2 (ja) 端子圧着装置
JP2000340332A (ja) 圧接装置及び圧接方法
JPH0684574A (ja) 端子圧着装置
JP2558357Y2 (ja) 圧着端子の圧着金型
JPS6355747B2 (ja)
EP2187478A1 (en) A terminal fitting, a wire connection structure and a connecting method
JP2003243059A (ja) 電線圧接装置
JP5334750B2 (ja) 圧着装置
JP3754078B2 (ja) 端子仮保持機構
JP2010080194A (ja) 端子圧着装置
JPH0398278A (ja) 圧着端子取付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070511

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4387612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees