JP2002371810A - 動弁装置 - Google Patents

動弁装置

Info

Publication number
JP2002371810A
JP2002371810A JP2001183272A JP2001183272A JP2002371810A JP 2002371810 A JP2002371810 A JP 2002371810A JP 2001183272 A JP2001183272 A JP 2001183272A JP 2001183272 A JP2001183272 A JP 2001183272A JP 2002371810 A JP2002371810 A JP 2002371810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
plunger
lash adjuster
lifter
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001183272A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Yamamoto
山本  憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2001183272A priority Critical patent/JP2002371810A/ja
Publication of JP2002371810A publication Critical patent/JP2002371810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイレクト型動弁装置の軸方向長さのコンパ
クト化を図ることである。 【解決手段】 カム6とバルブステム4との間にリフタ
7を設け、このリフタ7の端板8とバルブステム4の上
端間に密封式の油圧ラッシュアジャスタ10を組込む。
バルブステム4をカム側に向けて押圧するバルブスプリ
ング32のステム押圧側の端部を油圧ラッシュアジャス
タ10の外側に配置させることによって動弁装置の軸方
向長さのコンパクト化を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関におけ
る動弁装置、詳しくは、カムの回転によってバルブを直
接開閉させるようにしたダイレクト型の動弁装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、カムの回転によりバルブに設け
られたバルブステムを押し下げてバルブを開放させるよ
うにしたダイレクト型動弁装置においては、カムとバル
ブステムとの間にラッシュアジャスタを組込み、そのラ
ッシュアジャスタによってエンジン運転時の温度上昇に
よる各種部品の熱膨張や摩耗等によって発生するバルブ
クリアランスの変化を吸収して、そのバルブクリアラン
スを常に零に保ち、機械的騒音の発生を抑制するように
している。
【0003】上記ラッシュアジャスタとして、特開平7
−11920号公報に記載された油圧式のものが知られ
ている。この油圧式ラッシュアジャスタは、ボディ内に
設けられた内筒内にアウタプランジャを摺動自在に組込
み、そのアウタプランジャ内にインナプランジャを摺動
自在に組込み、上記アウタプランジャとインナプランジ
ャの相対的な移動によってバルブクリアランスを吸収す
るようにしている。
【0004】また、シリンダヘッドに形成されたオイル
ギャラリからボディの外筒と内筒間に形成された第1貯
油室およびインナプランジャの内部に形成された第2貯
油室にオイルを供給し、アウタプランジャとインナプラ
ンジャが相対的に移動して両プランジャ間に形成された
高圧油室の容積が拡大したとき、第2貯油室のオイルを
高圧油室に流入させると共に、第1貯油室のオイルを第
2貯油室に流入させるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な給油式のラッシュアジャスタが組込まれたダイレクト
型動弁装置においては、ラッシュアジャスタに貯油室を
形成する必要とするため、ラッシュアジャスタ自体が大
型化し、また、シリンダヘッドに給油用のオイルギャラ
リを設ける必要があるため、バルブステムをカム側に向
けて押圧するバルブスプリングをラッシュアジャスタの
下方に設ける必要が生じ、動弁装置の軸方向長さが長く
なるという不都合がある。
【0006】ここで、動弁装置が長くなると、エンジン
の高さが高くなるため、車両のデザインに影響を与える
ことになると共に、車両の重量が増加し、燃費等に悪影
響をおよぼすことになる。
【0007】この発明の課題は、車両の重量増加を抑制
することができる軸方向長さのコンパクトな動弁装置を
提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、カムとバルブに設けられた
バルブステムとの間に端板を有する円筒状のリフタを設
け、そのリフタをバルブステムに付与されるバルブスプ
リングの弾力によりカムに押し付け、そのカムの回転に
よってバルブを開閉させるようにした動弁装置におい
て、前記バルブステムの上端とリフタの端板間に作動油
を密封した密封式油圧ラッシュアジャスタを組込み、そ
の油圧ラッシュアジャスタの外側に前記バルブスプリン
グのステム押圧側の端部を位置させた構成を採用したの
である。
【0009】上記のように、密閉式の油圧ラッシュアジ
ャスタを採用することによって、その油圧ラッシュアジ
ャスタの外側にバルブスプリングのステム押圧側の端部
を位置させることができる。このため、動弁装置の軸方
向長さのコンパクト化を図ることができ、エンジンの高
さを低く抑えることができるので、車両の重量増加を抑
制することができる。また、車両のデザインの自由度を
高めることができる。
【0010】この発明に係る動弁装置において、前記バ
ルブステムの端部にバルブスプリングの弾力が付与され
る筒状のスプリングリテナを取付け、そのスプリングリ
テナ内に密封式ラッシュアジャスタを相対的に移動可能
に収納すると、密封式油圧ラッシュアジャスタの姿勢が
安定し、密封式油圧ラッシュアジャスタを高精度に作動
させることができる。
【0011】ここで、密封式油圧ラッシュアジャスタと
して、作動油が充填された底付き円筒状のプランジャボ
ディと、そのプランジャボディ内に摺動自在に組込まれ
てプランジャボディの底面間に圧力室を形成するプラン
ジャと、そのプランジャを前記圧力室の容積が拡大する
方向に押圧するプランジャスプリングとを有し、前記プ
ランジャにはその内部に形成されたリザーバ室と前記圧
力室とを連通する通路を形成し、その通路に圧力室内の
圧力がリザーバ室の圧力より高くなると通路を閉じるチ
ェックバルブを設け、前記プランジャの上部にプランジ
ャボディの内周面間に環状空間を形成する小径部を形成
し、この小径部に環状空間とリザーバ室とを連通する通
路を設けた構成から成るものを採用することができる。
【0012】上記油圧ラッシュアジャスタにおいて、プ
ランジャの押し込み量を制限する制限手段を設けると、
エンジン停止時、カムがプランジャを押し込む状態で停
止してもプランジャは大きく後退せず、エンジンが再始
動されてもプランジャの外方向への移動も少ないため、
圧力室内の急激な圧力低下がなく、圧力室内にエアが侵
入するのを防止することができる。
【0013】上記制限手段として、リフタの端板をプラ
ンジャボディの上端に当接させてプランジャの押し込み
量を制限すると、プランジャボディとして内径が軸方向
全長にわたって同一とするシンプルな構成を採用するこ
とができるため、プランジャボディの製作の容易化を図
り、コストの低減を図ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。
【0015】図1に示すように、シリンダヘッド1に設
けられたバルブシート2に対して接触離反可能なバルブ
3はバルブステム4を有し、そのバルブステム4はシリ
ンダヘッド1に取付けられたステムガイド5によって軸
方向に移動自在に支持されている。
【0016】バルブステム4の上方にはカム6が設けら
れ、そのカム6とバルブステム4の上端間にリフタ7お
よび密封式油圧ラッシュアジャスタ10が組込まれてい
る。
【0017】リフタ7は円筒状をなし、その上端には端
板8が設けられている。このリフタ7はシリンダヘッド
1に形成されたガイド孔9内にスライド自在に組込まれ
ている。
【0018】図3に示すように、密封式油圧ラッシュア
ジャスタ10は底を有する円筒状のプランジャボディ1
1の内部に作動油を充填し、そのプランジャボディ11
の内部にプランジャ12を摺動可能に組込んで、そのプ
ランジャ12とプランジャボディ11の底間に圧力室1
3を形成し、この圧力室13内にプランジャスプリング
14を組込んで、圧力室13の容積が拡大する方向にプ
ランジャ12を押圧している。
【0019】また、プランジャ12の上部にシール15
と、シール押え16とを組込み、そのシール押え16を
プランジャボディ11の開口内周に取付けた止め輪17
によって抜け止めしている。
【0020】プランジャ12は、底付き筒状のプランジ
ャ本体12aと、そのプランジャ本体12aの上部開口
を閉じるキャップ体12bとから成り、上記キャップ体
12bの上面には突軸部18が形成され、その突軸部1
8はシール15およびシール押え16をスライド自在に
貫通して上端部が外部に臨んでいる。
【0021】プランジャ12には、その内部に形成され
たリザーバ室19と圧力室13とを連通する通路20が
形成されている。通路20にはチェックバルブ21が設
けられている。チェックバルブ21は通路20の端部に
形成されたシート面22に対して接触離反可能なチェッ
クボール23と、そのチェックボール23の開閉量を制
限するリテナ24とから成る。そのチェックバルブ21
は、圧力室13内の圧力がリザーバ室19内の圧力より
高くなると通路20を閉じるようになっている。
【0022】また、プランジャ12の上部にはプランジ
ャボディ11の内周面との間に環状空間25を形成する
小径部26が形成され、この小径部26に環状空間25
とリザーバ室19とを連通する複数の通路27が形成さ
れている。
【0023】上記密封式油圧ラッシュアジャスタ10
は、図1に示すように、プランジャ12の突軸部18が
リフタ7の端板8下面に当接する組付けとされ、その組
付けによりプランジャ12を押圧するプランジャスプリ
ング14の弾力によってリフタ7の端板8がカム6の外
周に押し付けられている。また、油圧ラッシュアジャス
タ10の組付け状態において、図2に示すように、プラ
ンジャボディ11の上端とリフタ7の端板8の下面間に
隙間28が形成されている。隙間28は、プランジャボ
ディ11の内部において摺動するプランジャ12の摺動
量より小さく、上記端板8の下面とプランジャボディ1
1の上端の当接により、プランジャ12の押し込み量が
制限される。
【0024】図1に示すように、バルブステム4の上端
には筒状のスプリングリテナ30の下端部が取付けられ
ている。スプリングリテナ30は油圧ラッシュアジャス
タ10のプランジャボディ11の外側にスライド自在に
嵌合され、その上端に設けられた外向きのフランジ31
にバルブスプリング32の端部が受けられている。バル
ブスプリング32はバルブ3がバルブシート2に密着す
る方向に向けてバルブステム4を付勢している。
【0025】実施の形態で示す動弁装置は上記の構造か
ら成り、カム6の回転により、そのカム6に設けられた
突起6aによってリフタ7が押し下げられると、油圧ラ
ッシュアジャスタ10のプランジャ12に押し込み力が
付与されるため、圧力室13内の圧力がリザーバ室19
内の圧力より高くなり、チェックボール23はシート面
22に密着して通路20を閉じる。
【0026】このため、プランジャ12に付与された押
し込み力は圧力室13内の作動油を介してプランジャボ
ディ11に伝達され、バルブステム4がバルブスプリン
グ32の弾力に抗して押し下げられ、バルブ3が開放す
る。
【0027】カム6の突起6aがリフタ7の端板8から
離れ始めると、バルブスプリング32の弾力によりバル
ブステム4が押し上げられ、カム6のベース円6bがリ
フタ7の端板8に接触すると、バルブ3はバルブシート
2に密着して閉鎖状態となる。
【0028】ここで、エンジン運転時の温度上昇による
熱膨張によって、カム6のベース円6bがリフタ7の端
板8に接触する状態でバルブシート2とバルブ3との間
にバルブクリアランスが生じると、バルブステム4を介
してプランジャボディ11に付与されるバルブスプリン
グ32の押圧力により圧力室13内の圧力が高くなり、
チェックボール23はシート面22に密着して通路20
を閉じ、圧力室13内の作動油はプランジャボディ11
とプランジャ12の摺動面から環状空間25内にリーク
し、プランジャ12が上方向に移動して前記バルブクリ
アランスを吸収する。
【0029】また、動弁装置における各種部品の摩耗に
よって、バルブ3がバルブシート2に密着する状態でカ
ム6のベース円6bとリフタ7の端板8間にバルブクリ
アランスが生じると、プランジャスプリング14の弾力
によりプランジャ12が押し上げられ、そのプランジャ
12によりリフタ7が押し上げられて端板8がカム6の
ベース円6bに接触し、前記バルブクリアランスが吸収
される。
【0030】ここで、プランジャ12が上方向に移動す
ると、圧力室13内の圧力がリザーバ室19内の圧力よ
り低下するため、チェックボール23がシート面22か
ら離反して通路20が開放し、リザーバ室19内の作動
油が通路20から圧力室13内に流入する。このため、
プランジャ12は上方にスムーズに移動してバルブクリ
アランスを直ちに吸収する。
【0031】エンジンの停止により、カム6の突起6a
がリフタ7の端板8を押し下げる状態で停止すると、リ
フタ7を介してプランジャ12に押し込み力が付与され
る。このとき、圧力室13内の作動油はプランジャボデ
ィ11とプランジャ12の摺動面から環状空間25内に
リークしてリフタ7およびプランジャ12が下降し、プ
ランジャ12は、図4に示すように、リフタ7の端板8
がプランジャボディ11の上端に当接する位置まで下降
して停止する。
【0032】このように、リフタ7の端板8とプランジ
ャボディ11の上端の当接によりプランジャ12の押し
込み量を制限して、プランジャ12が大きく押し込まれ
るのを防止することにより、エンジンの再始動時におけ
るプランジャ12の上方への移動量も小さく、圧力室1
3内の圧力が急激に低下することもないため、圧力室1
3内にエアが侵入するのを防止することができる。
【0033】実施の形態で示すように、カム6とバルブ
ステム4の上端間に密封式の油圧ラッシュアジャスタ1
0を組込むことによって、その油圧ラッシュアジャスタ
10の外側にバルブスプリング32のステム押圧側の端
部を位置させることができ、動弁装置の軸方向長さのコ
ンパクト化を図ることができる。その結果、エンジンの
高さを低く抑えることができ、車両の重量増加を抑制
し、車両のデザインの自由度を高めることができる。
【0034】また、油圧ラッシュアジャスタ10の外側
に筒状のスプリングリテナ30を嵌合することにより、
油圧ラッシュアジャスタ10の姿勢が安定し、密封式油
圧ラッシュアジャスタ10を精度よく作動させることが
できる。
【0035】
【発明の効果】この発明は以上のように構成したので、
下記に示す効果を奏する。
【0036】請求項1に記載の発明においては、カムに
よって押し下げられるリフタの端板とバルブステムの上
端間に密封式油圧ラッシュアジャスタを組込み、その油
圧ラッシュアジャスタの外側にバルブスプリングのステ
ム押圧側の端部を位置させたことによって動弁装置の軸
方向長さのコンパクト化を図ることができる。
【0037】請求項2に記載の発明においては、油圧ラ
ッシュアジャスタを筒状のスプリングリテナ内に収納し
たことにより、油圧ラッシュアジャスタの安定化を図る
ことができ、油圧ラッシュアジャスタを精度よく作動さ
せることができる。
【0038】請求項3に記載の発明においては、作動油
が充填されたプランジャボディの内部にプランジャとプ
ランジャスプリングとを組込んだ部品点数の少ない簡単
な構成であるため、組立て容易な小型軽量のコストの安
い油圧ラッシュアジャスタを提供することができる。
【0039】請求項4および請求項5に記載の発明にお
いては、リフタの端板とプランジャボディの上端の当接
によってプランジャの押し込み量を制限したことによっ
て、カムの停止位置の関係でプランジャが押し込まれた
場合でもプランジャは大きく後退せず、エンジンの再始
動時におけるプランジャの外方向への移動量も小さいの
で、圧力室内の急激な低下を防止し、圧力室内にエアが
侵入するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る動弁装置の実施の形態を示す縦
断正面図
【図2】図1に示すリフタと油圧ラッシュアジャスタの
縦断正面図
【図3】図1に示す油圧ラッシュアジャスタの縦断正面
【図4】図1に示す油圧ラッシュアジャスタのプランジ
ャがカムによって押し込まれた状態の縦断正面図
【符号の説明】
3 バルブ 4 バルブステム 6 カム 7 リフタ 8 端板 10 密封式油圧ラッシュアジャスタ 11 プランジャボディ 12 プランジャ 13 圧力室 14 プランジャスプリング 19 リザーバ室 20 通路 21 チェックバルブ 25 環状空間 26 小径部 27 通路 30 スプリングリテナ 32 バルブスプリング

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カムとバルブに設けられたバルブステム
    との間に端板を有する円筒状のリフタを設け、そのリフ
    タをバルブステムに付与されるバルブスプリングの弾力
    によりカムに押し付け、そのカムの回転によってバルブ
    を開閉させるようにした動弁装置において、前記バルブ
    ステムの上端とリフタの端板間に作動油を密封した密封
    式油圧ラッシュアジャスタを組込み、その油圧ラッシュ
    アジャスタの外側に前記バルブスプリングのステム押圧
    側の端部を位置させたことを特徴とする動弁装置。
  2. 【請求項2】 前記バルブステムの端部にバルブスプリ
    ングの弾力が付与される筒状のスプリングリテナを取付
    け、そのスプリングリテナ内に密封式ラッシュアジャス
    タを相対的に移動可能に収納した請求項1に記載の動弁
    装置。
  3. 【請求項3】 前記密封式油圧ラッシュアジャスタが、
    作動油が充填された底付き円筒状のプランジャボディ
    と、そのプランジャボディ内に摺動自在に組込まれてプ
    ランジャボディの底面間に圧力室を形成するプランジャ
    と、そのプランジャを前記圧力室の容積が拡大する方向
    に押圧するプランジャスプリングとを有し、前記プラン
    ジャにはその内部に形成されたリザーバ室と前記圧力室
    とを連通する通路を形成し、その通路に圧力室内の圧力
    がリザーバ室の圧力より高くなると通路を閉じるチェッ
    クバルブを設け、前記プランジャの上部にプランジャボ
    ディの内周面間に環状空間を形成する小径部を形成し、
    この小径部に環状空間とリザーバ室とを連通する通路を
    設けた構成から成る請求項1又は2に記載の動弁装置。
  4. 【請求項4】 前記プランジャの押し込み量を制限する
    制限手段を設けた請求項3に記載の動弁装置。
  5. 【請求項5】 前記制限手段が、リフタの端板とプラン
    ジャボディの上端の当接による請求項4に記載の動弁装
    置。
JP2001183272A 2001-06-18 2001-06-18 動弁装置 Pending JP2002371810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183272A JP2002371810A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183272A JP2002371810A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 動弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002371810A true JP2002371810A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19023247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001183272A Pending JP2002371810A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002371810A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005026945B4 (de) * 2004-06-11 2009-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Elektromagnetventil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005026945B4 (de) * 2004-06-11 2009-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Elektromagnetventil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5269199B2 (ja) 内燃機関用油圧ラッシュアジャスタ
JP4178158B2 (ja) 内燃機関の休止機構付きラッシュアジャスタ
EP2256308B1 (en) Lash adjuster
JP4116548B2 (ja) 燃料噴射弁
EP2085580B1 (en) Lash adjuster
JP2002371810A (ja) 動弁装置
JPS6329126Y2 (ja)
JP2002285807A (ja) ラッシュアジャスタ
JP6682022B2 (ja) タペット
US4662325A (en) Self-contained hydraulic valve lifter
JP5456567B2 (ja) ラッシュアジャスタ
JP7352484B2 (ja) ラッシュアジャスタ
JP2003083010A (ja) 油圧式ラッシュアジャスタ
JP4263333B2 (ja) 油圧ラッシュアジャスタ
US4574750A (en) Self-contained hydraulic lifter
JP7264757B2 (ja) 動弁装置
CN212985315U (zh) 一种液轮式液压挺柱
JPS61258911A (ja) 内燃機関用油圧タペツト
JP6490558B2 (ja) ラッシュアジャスタ
CN108266242B (zh) 用于气门机构的气门间隙自动补偿器
JPS5910327Y2 (ja) 弁間隙自動調整装置
JPH0524323B2 (ja)
JPH0518215A (ja) 頭上弁エンジンの舟形ロツカアーム型動弁装置
JP6633444B2 (ja) ラッシュアジャスタ
JP4199684B2 (ja) ラッシュアジャスタ