JP2002371791A - シールド掘進機のビット機構 - Google Patents

シールド掘進機のビット機構

Info

Publication number
JP2002371791A
JP2002371791A JP2001180277A JP2001180277A JP2002371791A JP 2002371791 A JP2002371791 A JP 2002371791A JP 2001180277 A JP2001180277 A JP 2001180277A JP 2001180277 A JP2001180277 A JP 2001180277A JP 2002371791 A JP2002371791 A JP 2002371791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
shield machine
spoke
disc
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001180277A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitada Narimatsu
明格 成松
Hiroyuki Ito
広幸 伊藤
Takashi Nakane
隆 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2001180277A priority Critical patent/JP2002371791A/ja
Publication of JP2002371791A publication Critical patent/JP2002371791A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カッタスポーク式に限られず面盤式であって
もビットの交換が可能で且つカッタの切羽からの土圧に
対する強度が高いシールド掘進機のビット機構を提供す
る。 【構成】 シールド掘進機1の先端に設けられ地山を切
削するシールド掘進機1のビット機構6において、ビッ
ト7を外周面に超硬チップ19を周設した円盤状に形成
し、そのビット7をカッタスポーク4或いは面盤の内部
にその前端面から上記ビット7の一部が突出するように
収容すると共に回転自在に軸支し、上記ビット7にその
ビット7の突出部分8が摩耗した際にビット7を所定角
度回転させる回転手段9を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シールド掘進機の先端
に設けられ地山を切削するシールド掘進機のビット機構
に係り、特に長距離にわたる連続掘進ができるように改
良したシールド掘進機のビット機構に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】シールド掘進機は、その先端のカッタの
回転と、シールドジャッキによる推進力によって、地中
を掘進するようになっている。カッタの前端には複数の
ビットが設けられている。ビットには、超硬チップが埋
め込まれており、この超硬チップが切羽を削って地山を
掘削するようになっている。
【0003】ところで、掘削する地山が硬い場合等に
は、掘進するにつれて超硬チップが削れてビットが摩耗
してしまうため、長距離の掘進を行う場合には、ビット
を交換する必要があった。
【0004】そこで、ビットの交換が可能なシールド掘
進機がいろいろと提案されていた。例えば、特開平11
−35877号公報によれば、図7に示すように、カッ
タスポーク51の前面にはビット52aが、後面には同
様のビット52bがそれぞれ設けられ、カッタスポーク
51がその軸を中心として回転自在に設けられたシール
ド掘進機53があった。
【0005】このシールド掘進機53は、カッタスポー
ク51の前面のビット52aが摩耗すると、カッタスポ
ーク51を回転させて、後面にあった新たなビット52
bを前面に移動させることによってビットの交換を行
い、長距離の掘進に対応するようになっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
シールド掘進機53では、カッタスポーク51の先端部
分が回転自在に分割して設けられているため、カッタス
ポーク51の切羽からの土圧に対する強度が低下してし
まうといった問題があった。また、機内側からカッタス
ポーク51を支持する部材55が必要となり、その部材
がチャンバ内の土砂の流れを阻害してしまう可能性もあ
った。
【0007】さらに、シールド掘進機53では、カッタ
スポーク式のものに限定されてしまい、面盤式のシール
ド掘進機に適用することができなかった。また、カッタ
スポーク51の回転量を有る程度高い精度で管理しない
と、ビットの地山への切込み量が大きくなり、ビットの
異常摩耗を引き起こす原因になるといった問題もあっ
た。
【0008】そこで、本発明は、上記課題を解決するた
めに案出されたものであり、その目的は、カッタスポー
ク式に限られず面盤式であってもビットの交換が可能で
且つカッタの切羽からの土圧に対する強度が高いシール
ド掘進機のビット機構を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、シールド掘進機の先端に設けられ地山を
切削するシールド掘進機のビット機構において、ビット
を外周面に超硬チップを周設した円盤状に形成し、その
ビットをカッタスポーク或いは面盤の内部にその前端面
から上記ビットの一部が突出するように収容すると共に
回転自在に軸支し、上記ビットにそのビットの突出部分
が摩耗した際にビットを所定角度回転させる回転手段を
設けたものである。
【0010】上記構成によれば、カッタスポーク或いは
面盤の内部に、ビットをその一部が突出するように収容
しているので、カッタスポークをその軸方向に回転させ
ることなく一体的に形成でき、切羽からの土圧に対する
強度が高いものとなると共に、面盤式のシールド掘進機
であっても、ビットの交換が可能であるので長距離にわ
たる連続掘進が行える。さらに、ビットが円盤状である
ので、ビットが摩耗し突出部分を出すための回転量の高
い精度の管理を行う必要はない。
【0011】そして、上記円盤状のビットの回転軸がカ
ッタの径方向に延びて配置され、上記ビットが周方向に
沿って回転するものが好ましい。
【0012】また、上記円盤状のビットの回転軸がカッ
タの周方向に延びて配置され、上記ビットが径方向に沿
って回転するものであってもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明の好適な実施の形態を
添付図面に基づいて詳述する。
【0014】図1は本発明に係るシールド掘進機のビッ
ト機構の好適な実施の形態を示した断面図、図2はビッ
トを示した平面図、図3はビットの交換状態を示した平
面図である。
【0015】まず、本実施の形態に係るシールド掘進機
のビット機構の構成を説明する。
【0016】なお、本実施の形態では、カッタスポーク
式のシールド掘進機を例に挙げて説明する。
【0017】図1に示すように、係るシールド掘進機1
には、その軸方向に延びてバルクヘッド2を貫通し且つ
回転自在に設けられたカッタ回転軸3に、所定角度ピッ
チで径方向に延びる複数のカッタスポーク4が設けられ
ている。バルクヘッド2の後方(シールド掘進機1の内
部)には、カッタ回転軸3及びカッタスポーク4を回転
させるモータ5が設けられている。
【0018】ところで、本発明は、シールド掘進機1の
先端に設けられ地山を切削するシールド掘進機1のビッ
ト機構6において、ビット7を外周面に超硬チップ19
を周設した円盤状に形成し、そのビット7をカッタスポ
ーク4或いは面盤(本実施の形態ではカッタスポーク
4)の内部にその前端面から上記ビット7の一部が突出
するように収容すると共に回転自在に軸支し、上記ビッ
ト7にそのビット7の突出部分8が摩耗した際にビット
7を所定角度回転させる回転手段9を設けたことを特徴
とする。
【0019】本実施の形態では、円盤状ビット7は、シ
ールド掘進機1の周方向に平行となり、周方向に沿って
回転するように配置されている。
【0020】カッタスポーク4は、中空状に形成されて
おり、その内部には、シールド掘進機1の径方向に延び
て配置され、円盤状ビット7の中心部を貫通して、その
円盤状ビット7を支持するビット回転軸11が設けられ
ている。ビット回転軸11は、カッタの径方向に延びて
配置されており、複数の軸受け12を介して回転自在に
支持されている。なお、図1では、軸受け12をビット
回転軸11の上下の2カ所に設けているが、掘削する地
盤が非常に固く、円盤状ビット7に大きな推進力が加わ
る場合には、軸受け12の個数を増加させて、ビット回
転軸11にかかる曲げ応力を分散支持するようにする。
【0021】ビット回転軸11の基端部(径方向内側)
には、傘歯車14が設けられている。この傘歯車14
は、カッタ回転軸3の内部でその軸方向に延びる回転軸
15の前端(図中左側)に設けられた傘歯車16に歯合
している。回転軸15は、軸受け10を介してカッタ回
転軸3に支持されており、カッタ回転軸3に対して回転
自在となっている(円盤状ビット7の固定時には、回転
軸15が回転せずに、カッタ回転軸3の方が回転してい
る)。
【0022】回転軸15の後端(図中右側)には、ギヤ
17が設けられている。このギヤ17には図示しないモ
ータに接続されたウォームギヤ18が歯合しており、ウ
ォームギヤ18が回転することによって、回転軸15が
回転し、傘歯車16,14を介してビット回転軸11及
び円盤状ビット7が回転するようになっている。これら
ビット回転軸11、傘歯車14,16、回転軸15、ギ
ヤ17、ウォームギヤ18及びモータで回転手段9が構
成されている。
【0023】図2に示すように、円盤状ビット7の円周
部には、複数の超硬チップ19が所定ピッチで埋め込ま
れて周設されている。なお、超硬チップ19の形状はこ
れに限られるものではない。
【0024】カッタスポーク4の円盤状ビット7が貫通
する開口部分には、樹脂やゴム等にて構成されたシール
部材(図示せず)が設けられている。これによって、掘
削した土砂がカッタスポーク4内に侵入するのを防止し
ている。
【0025】なお、シール部材を設けずに、カッタスポ
ーク4の内部に侵入した土砂を排出する土砂排出手段を
設けるものであってもよい。
【0026】次に、上記構成によるシールド掘進機1の
ビット機構6の作用を説明する。
【0027】カッタスポーク4の前面に突出した部分の
円盤状ビット7が摩耗するまでは、この円盤状ビット7
は回転させずに固定させた状態で、地山の掘削を行う。
このとき、回転手段9に、ギヤ17とウォームギヤ18
が設けられているので、ウォームギヤ18を回転させな
ければビット回転軸11が回転することはなく、円盤状
ビット7は、特に固定機構を設けることなく固定され
る。
【0028】図3(a)に示すように、円盤状ビット7
の突出部分8が摩耗したならば、シールド掘進機1の掘
進を継続しながら、回転手段9によって円盤状ビット7
を所定角度(本実施の形態では90度)回転させ、摩耗
していない新たな超硬チップ19を備えた部分をカッタ
スポーク4の前面に突出させる(図3(b)参照)。こ
のとき、円盤状ビット7の円周に、超硬チップ19が周
設されているので、回転角度の若干のずれを許容するこ
とができ、高精度の回転量の管理を行う必要はない。
【0029】このように、本発明によれば、掘進しなが
らビット7の交換が可能であるので、ビット7の交換作
業のために掘進を中断する必要がなく、掘進効率が非常
に高くなり、且つ長距離の連続した掘進が行える。
【0030】また、本実施の形態によれば、円盤状ビッ
ト7及び回転手段9がカッタスポーク4の内部に収容さ
れ軸支されているので、従来のカッタスポーク51のよ
うに分割して形成されることはない。すなわち、カッタ
スポーク4自体は一体的に形成できるので、切羽の土圧
に対して高い強度を得ることができる。従って、シール
ド掘進機1の推進力を高めることが可能となる。
【0031】また、従来のシールド掘進機53のよう
に、カッタスポーク51をその軸方向に回転させる必要
がないので、本発明は、カッタスポーク4に代えて、面
盤状のカッタを有するシールド掘進機であっても、面盤
の内部に円盤状ビット7を収容して、その一部を面盤の
前面に突出させることによって適用することができる。
【0032】さらに、従来のシールド掘進機53のよう
に、カッタスポーク51を機内側から支持する部材55
が不要であるので、チャンバ内の土砂の流れを阻害する
ことはない。
【0033】なお、本実施の形態では、円盤状ビット7
を、メインビット20の間に配置して、補助ビットとし
て使用しているが、円盤状ビット7の個数を増やして、
メインビットとして使用することも可能である。
【0034】図4は本発明に係るシールド掘進機のビッ
ト機構の好適な他の実施の形態を示した断面図である。
【0035】図4に示したシールド掘進機21のビット
機構22は、図1のシールド掘進機1と比較して、回転
手段の構成が異なるものである。
【0036】本実施の形態に係る回転手段23は、円盤
状ビット7を支持するビット回転軸11の基端部に、こ
のビット回転軸11を回転させるモータ24が接続され
ている。モータ24は、カッタ回転軸3の内部に収容・
固定されており、各ビット回転軸11にそれぞれ接続さ
れている。
【0037】ビット回転軸11には、掘進中の円盤状ビ
ット7の回転を防止するための固定用ロックピン25が
挿入されるようになっている。固定用ロックピン25
は、カッタスポーク4の内部に固定されたジャッキ26
に接続されており、そのジャッキ26の伸縮により、ビ
ット回転軸11の挿入穴27に出し入れされるようにな
っている。
【0038】なお、その他の構成については、図1のシ
ールド掘進機1と同様であるので、同じ符号を付して説
明を省略する。
【0039】上記構成のシールド掘進機21によれば、
通常の掘進時には、固定用ロックピン25がビット回転
軸11に挿入されて、円盤状ビット7の回転を防止して
いる。そして、円盤状ビット7の突出部分8が摩耗した
ならば、シールド掘進機21の掘進を継続しながら、ジ
ャッキ26を縮退させて固定用ロックピン25をビット
回転軸11から抜き、モータ24を駆動させることによ
って円盤状ビット7を所定角度(本実施の形態では90
度)回転させ、摩耗していない新たな超硬チップ19を
備えた部分をカッタスポーク7の前面に突出させる。
【0040】この場合も、上記図1のシールド掘進機1
と同様の作用を得られる。
【0041】図5は本発明に係るシールド掘進機のビッ
ト機構の好適なさらに他の実施の形態を示した断面図、
図6はビットの交換状態を示した側面図である。
【0042】この実施の形態のシールド掘進機31は、
円盤状ビット7が、シールド掘進機31の径方向に平行
となり、径方向に沿って回転するように配置されてい
る。各円盤状ビット7には、カッタの周方向に延びた回
転軸32がそれぞれ設けられている。この回転軸32に
は、スプロケット33を介して回転手段34となるチェ
ーン35が掛けられている。チェーン35は、円盤状ビ
ット7に隣接して設けられたスプロケット36を介し
て、各円盤状ビット7に掛け渡されており、各円盤状ビ
ット7が同期して回転するようになっている。チェーン
35には、このチェーン35を移動させるためのモータ
(図示せず)が接続されている。
【0043】円盤状ビット7は、円柱状に形成されてお
り、シールド掘進機31の周方向両端部4(円柱の底面
及び上面の円周部)に超硬チップ(図示せず)が周設さ
れている。これによって、カッタスポーク4の回転方向
に応じて、各端部の超硬チップがそれぞれ地山を掘削す
るようになっている。
【0044】上記構成のシールド掘進機31によれば、
図6(a)の状態で、掘進を開始し、円盤状ビット7の
突出部分8が摩耗したならば(図6(b)参照)、シー
ルド掘進機31の掘進を継続しながら、チェーン35を
移動させて、円盤状ビット7を所定角度(本実施の形態
では90度)回転させ、摩耗していない新たな超硬チッ
プを備えた部分をカッタスポーク7の前面に突出させる
(図6(c)参照)ことによって、上記シールド掘進機
1,21と同様の作用が得られる。
【0045】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、カッタス
ポーク或いは面盤の内部に、ビットをその一部が突出す
るように収容しているので、カッタスポークを一体的に
形成することができ、カッタの切羽からの土圧に対する
強度が高いものとなると共に、面盤式のシールド掘進機
であっても、ビットの交換が可能であるので長距離にわ
たる連続掘進が行えるといった優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシールド掘進機のビット機構の好
適な実施の形態を示した断面図である。
【図2】ビットを示した平面図である。
【図3】ビットの交換状態を示した平面図である。
【図4】本発明に係るシールド掘進機のビット機構の好
適な他の実施の形態を示した断面図である。
【図5】本発明に係るシールド掘進機のビット機構の好
適なさらに他の実施の形態を示した断面図である。
【図6】ビットの交換状態を示した側面図である。
【図7】従来のシールド掘進機のビット機構を示した断
面図である。
【符号の説明】
1 シールド掘進機 4 カッタスポーク 6 ビット機構 7 (円盤状)ビット 8 突出部分 9 回転手段 19 超硬チップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中根 隆 愛知県知多市北浜町11番1号 石川島播磨 重工業株式会社愛知工場内 Fターム(参考) 2D054 AC01 BA04 BB05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールド掘進機の先端に設けられ地山を
    切削するシールド掘進機のビット機構において、ビット
    を外周面に超硬チップを周設した円盤状に形成し、その
    ビットをカッタスポーク或いは面盤の内部にその前端面
    から上記ビットの一部が突出するように収容すると共に
    回転自在に軸支し、上記ビットにそのビットの突出部分
    が摩耗した際にビットを所定角度回転させる回転手段を
    設けたことを特徴とするシールド掘進機のビット機構。
  2. 【請求項2】 上記円盤状のビットの回転軸がカッタの
    径方向に延びて配置され、上記ビットが周方向に沿って
    回転する請求項1記載のシールド掘進機のビット機構。
  3. 【請求項3】 上記円盤状のビットの回転軸がカッタの
    周方向に延びて配置され、上記ビットが径方向に沿って
    回転する請求項1記載のシールド掘進機のビット機構。
JP2001180277A 2001-06-14 2001-06-14 シールド掘進機のビット機構 Withdrawn JP2002371791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180277A JP2002371791A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 シールド掘進機のビット機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180277A JP2002371791A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 シールド掘進機のビット機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002371791A true JP2002371791A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19020721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001180277A Withdrawn JP2002371791A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 シールド掘進機のビット機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002371791A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006291505A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Taisei Corp ビット交換機構およびトンネル掘削機
JP2006336367A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Taisei Corp ビット補充機構およびトンネル掘削機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006291505A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Taisei Corp ビット交換機構およびトンネル掘削機
JP4511984B2 (ja) * 2005-04-07 2010-07-28 大成建設株式会社 ビット交換機構およびトンネル掘削機
JP2006336367A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Taisei Corp ビット補充機構およびトンネル掘削機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003120184A (ja) シールド掘削機およびそのカッタービット交換方法
JP2002276291A (ja) シールド掘進機のカッタヘッド
JP2002371791A (ja) シールド掘進機のビット機構
JP2006322203A (ja) ディスクカッタ取付構造
JP2910633B2 (ja) カッタービットの磨耗低減方法及びカッタービットの取り付け構造
JP3482023B2 (ja) カッタ交換可能なシールド掘進機
JP2910634B2 (ja) シールド掘進機による切羽面の切削方法及びシールド掘進機
JP2009287186A (ja) 多重ビット
JP4756160B2 (ja) シールド掘進機、ロータリジョイントおよびシールド掘進機の運転方法
JPH09158680A (ja) カッタヘッド
TWI830923B (zh) 盾構掘進機和障礙物切削用刀頭
JP3583263B2 (ja) シールド掘削機
JPH0960484A (ja) カッタービットの交換方法及びカッタービットの取付け構造
JP3017141B2 (ja) シールド掘進機のカッターヘッド
JP2000064785A (ja) 高強度壁切削シールド掘進機
JPH0716772Y2 (ja) 立坑掘削機械用刃物の取付構造
JP2001065294A (ja) トンネル掘進機用先行ビットの配置構造
JP2910635B2 (ja) シールド掘進機による切羽面の切削方法及びシールド掘進機
JP2007255048A (ja) カッタヘッド
JPH1088974A (ja) コンクリート管破砕用カッタヘッド
JPH09287375A (ja) 掘削用ビット及び掘削装置
JP2001055891A (ja) シールド掘進機のカッタビット交換機構
JPH10140980A (ja) カッタヘッド及びトンネル掘削機
JP2002242590A (ja) シールド掘進機の予備カッター装置
JPH0512516B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080424

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100126