JP2002370919A - 特に化粧的使用のための、剛性の形態に構成化されたシリコーンオイルを主成分とする組成物 - Google Patents

特に化粧的使用のための、剛性の形態に構成化されたシリコーンオイルを主成分とする組成物

Info

Publication number
JP2002370919A
JP2002370919A JP2002173464A JP2002173464A JP2002370919A JP 2002370919 A JP2002370919 A JP 2002370919A JP 2002173464 A JP2002173464 A JP 2002173464A JP 2002173464 A JP2002173464 A JP 2002173464A JP 2002370919 A JP2002370919 A JP 2002370919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
polymer
composition
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002173464A
Other languages
English (en)
Inventor
Florence Tournilhac
フロランス・トゥルニラック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2002370919A publication Critical patent/JP2002370919A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • C08G77/455Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences containing polyamide, polyesteramide or polyimide sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/54Nitrogen-containing linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/14Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • A61K2800/31Anhydrous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脂肪相の組成物から滲出、及び皮膚または唇
への塗布後の皺及び小皺への移動が制限され、優れた光
沢を有する化粧品組成物を提供する。 【解決手段】 所定のポリマーにより構成化された、少
なくとも一つのシリコーンオイルを含む液体脂肪相を含
む組成物を調製する。該組成物は、不揮発性オイル及び
/またはペースト状もしくは粘性の生成物を少なくとも
10質量%含むことを条件とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも一つの
シリコーンオイルを含む液体脂肪相を含有し、特定のポ
リマーでゲル化された、ヒトの頭皮を含む皮膚、及び/
または唇のためのケア及び/またはトリートメント及び
/またはメイクアップ組成物に関し、これは特に成型メ
イクアップ製品、特にメイクアップスティック、例えば
リップスティックの形態であり、その適用によって光沢
のある、移動耐性の塗布物が得られるものである。
【0002】本発明はとりわけ、保持性、転移耐性、及
び安定特性を有する、メイクアップ製品等の化粧品及び
皮膚科用組成物に関する。
【0003】
【従来の技術】化粧品または皮膚科用製品において、構
成化された、すなわち、ゲル化及び/または剛性化され
た、液体脂肪相は一般に見られ、これは特に、デオドラ
ント、リップバーム、リップスティック、アイシャド
ウ、コンシーラー製品、及び成型ファンデーションなど
の固体組成物の場合である。この構成化は、ワックスま
たは充填剤を用いて成される。残念ながら、これらのワ
ックス及び充填剤は、該組成物のつやをなくす傾向があ
り、これは、特にリップスティックについては、必ずし
も望ましくない。
【0004】本特許出願の目的のため、「液体脂肪相」
なる表現は、室温(25℃)及び常圧(760mmHg)に
て液体であって、オイルとも呼称され、シリコーンオイ
ルと矛盾なく、またこれを含む、室温にて液体の一以上
の脂肪物質を含む脂肪相を意味する。
【0005】本特許出願の目的のため、「構成化された
液体脂肪相」なる表現は、この構成化された相が指の間
を流れ落ちず、少なくとも増粘化されていることを意味
する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】液体脂肪相の構成化に
より、特にその固体組成物からの滲出を制限することが
可能になり、更に皮膚または唇への塗布の後にこの相の
皺及び小皺への移動を制限することが可能になるが、こ
れは特にリップスティックまたはアイシャドウについて
望まれることである。とりわけ、染料を含む液体脂肪相
の大幅な移動は、唇または目の回りに非審美的効果をも
たらし、これは特に皺及び小皺を強調する。この移動
は、しばしば女性達が従来のリップスティック及びアイ
シャドウについても主要な欠点として言及するものであ
る。「移動」なる語は、唇または皮膚上に塗布された組
成物の、当初の適用線を越える流出を意味する。
【0007】光沢は、液体脂肪相の性質と本質的に関連
している。したがって、リップスティックの光沢を増大
させるために、組成物中のワックス及び充填剤の含量を
減少させることができるが、この場合は液体脂肪相の移
動が増大する。換言すれば、適当な硬度のスティックの
調製のために必要とされるワックス及び充填剤の含量
は、塗布物の光沢にとっては制限要因である。
【0008】文献EP-A-1068856[1]には、ポ
リマーで構成化された液体脂肪相を含む、ワックスを含
まない固体化粧品組成物が記載されており、ここでは脂
肪相は主に非シリコーンオイルである。
【0009】今日では、シリコーンオイルを主成分とす
る脂肪相の使用によれば、該オイルが不揮発性または比
較的に不揮発性である場合には、長期保持性、すなわち
経時的に優れた保持性、特に色の保持性を有する(変色
及び色あせがない)化粧品組成物を、該シリコーンオイ
ルが揮発性である場合には、転移耐性組成物、すなわち
メイクアップのフィルムと接触するガラス、カップ、衣
類、または煙草などの支持体に付着することのない組成
物を得ることが可能である。
【0010】現在では、化粧品におけるシリコーンオイ
ルの使用は、これらの媒質をゲル化することができる、
然るに例えば成型リップスティックまたはファンデーシ
ョンなどの固体形態に組成物を製造することのできる分
子が少数であることによって制限されている。脂肪相が
主にシリコーンベースである化粧品組成物の使用は、ほ
とんどの場合、従来化粧品において使用されてきた成分
との適合性の問題をもたらす。
【0011】文献US-A-5874069[2]、US-
A-5919441[3]、US-A-6051216
[4]、WO-A-02/17870[8]、及びWO-A-0
2/17871[9]では、ポリシロキサン及びポリアミ
ドを主成分とするワックスを用いて、またはシロキサン
基及び水素相互作用しうる基を含むポリマーを用いて、
ゲル化されたシリコーンオイル相を含む、デオドラント
ゲルまたはスティック等の化粧品組成物が調製されてい
る。
【0012】このデオドラントとしての使用について
は、オイル相の皺及び小皺への移動、及び更に保持性及
び該組成物の転移耐性の問題は、上述のメイクアップ化
粧品組成物の場合のように発生しない。
【0013】本発明の主題は、とりわけ、これらの欠点
を解消するための、皮膚及び/または唇のためのケア及
び/またはメイクアップ及び/またはトリートメント組
成物である。
【0014】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、出願人
は、特定のポリマーを使用することにより、少量のワッ
クスが存在しなくても、または存在しても、適当な引火
点を有する揮発性オイルを含みシリコーンオイルを主成
分とする液体脂肪相を、メイクアップまたはケア製品の
形態に構成化することが可能になり、その適用によれば
光沢のあるまたはマットな移動耐性のフィルムが得ら
れ、これらの製品の保持性及び/または耐転移特性が強
化されることを見出した。
【0015】本発明は、リップスティック、リップペン
シル、及びリップグロス等の唇用のメイクアップ製品の
みならず、頭皮を含む皮膚用及び唇用のケア及び/また
はトリートメント製品、例えば皮膚、顔、または唇用の
抗日光スティック製品、またはリップバームに、ヒトの
顔及びボディの両方の皮膚用のメイクアップ製品、例え
ばスティックまたはディッシュの形態に成型されたファ
ンデーション、コンシーラー製品、及び一時的タトゥー
製品に、衛生製品及びクレンジング製品、特にスティッ
ク形態の製品に、及び目用のメイクアップ製品、例えば
アイライナー、特にペンシル形態の製品及びマスカラ、
特にケラチン繊維(睫、眉毛、または髪)用のケーキに
応用される。
【0016】とりわけ、本発明の主題は、重量平均分子
量が500乃至500000であり、下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
とも一つの部分を含むポリマー(ホモポリマーまたはコ
ポリマー)からなる少なくとも一つのゲル化剤で構成化
された、少なくとも一つのシリコーンオイルを含む液体
脂肪相を含む組成物であって、前記液体脂肪相は、部分
的または完全に、40℃以上であってゲル化ポリマーの
軟化点よりも高い引火点を有する揮発性オイルからな
り、前記液体脂肪相及びポリマーがが、生理学的に許容
される媒質を形成している組成物である。
【0017】
【発明の実施の形態】引火点とは、可燃物(例えば燃
料)が炎と接触して発火する温度である。有利には、揮
発性オイルは60℃より高温、好ましくは80℃より高
温、更に好適には93℃より高温の引火点を有する。同
じく好ましくは、揮発性オイルが160℃以下、更に好
適には135℃以下の引火点を有する。
【0018】「揮発性オイル」なる語は、室温及び常圧
にて皮膚と接触して1時間未満で蒸発することのできる
非水性媒質を意味する。揮発性化粧品オイルは、室温に
て液体であるが、特に室温及び常圧にて測定して、10
−3乃至300mmHg(0.266Pa乃至40000P
a)、好ましくは0.02乃至300mmHg(2.66Pa
乃至40000Pa)、更に好適には0.1乃至90mmHg
(13Pa乃至12000Pa)の範囲の蒸気圧を有する。
【0019】本発明によれば、揮発性オイルは、シリコ
ーンオイルまたは非シリコーンオイルであって良い。
【0020】したがって、本発明は、下記の様々な脂肪
相: 1)少なくとも一の不揮発性シリコーンオイルと少なく
とも一の揮発性シリコーンオイルを含むオイルの混合物
からなる脂肪相; 2)少なくとも一の不揮発性シリコーンオイルと少なく
とも一の非シリコーン揮発性オイルを含むオイルの混合
物からなる脂肪相; 3)少なくとも一の不揮発性シリコーンオイルと少なく
とも一の揮発性シリコーンオイルと少なくとも一の揮発
性非シリコーンオイルとを含むオイルの混合物からなる
脂肪相; 4)少なくとも一の揮発性シリコーンオイルと不揮発性
非シリコーンオイルと任意に少なくとも一の揮発性非シ
リコーンオイルとを含むオイルの混合物からなる脂肪
相; 5)揮発性シリコーンオイルのみからなる脂肪相;を用
いて実行しても良い。
【0021】1)、2)、及び3)の場合には、該混合
物は不揮発性非シリコーンオイルを更に含んでも良い。
【0022】一般的に、揮発性オイルは、組成物全重量
に対して3乃至89.4%、好ましくは5乃至75%、
更に好適には10乃至60%、例えば組成物全重量に対
して20乃至50%を占める。
【0023】本発明によれば、揮発性シリコーンオイル
は、少なくとも40℃の引火点を有する直鎖状または環
状のシリコーンオイル、例えば直鎖状または環状のポリ
ジメチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、
ジメチコーンコポリオール、アルキルメチコーンコポリ
オール、セチルジメチコーン、アルキルグリセリルエー
テル基を含むシリコーン、アミン側鎖を含むシリコー
ン、及びジラウロイルトリメチロールプロパンシロキシ
シリケート等から選択しても良い。
【0024】挙げることのできるこうした揮発性オイル
の例には、下記の表1に記載した化合物が含まれる。
【0025】
【表1】
【0026】本発明によれば、揮発性非シリコーンオイ
ルは、揮発性炭化水素などの炭化水素ベースのオイル及
び揮発性エステル及びエーテル、例えば、イソドデカン
及びイソヘキサデカン、C−C16イソパラフィン、
イソヘキシルネオペンタノエートまたはイソデシルネオ
ペンタノエート、及びこれらの混合物から選択して良
い。本発明に使用して良い揮発性非シリコーンオイルの
例としては、下記の表2に記載の化合物を挙げることが
できる。
【0027】
【表2】
【0028】本発明によれば、これらの揮発性シリコー
ンは特に該組成物の皮膚、唇、または表皮への適用を容
易にする。これらのオイルは、炭化水素ベースのオイ
ル、シリコーンオイル(ペンダントのまたはシリコーン
鎖の末端にあるアルキル又はアルコキシ基を任意に含
む)、またはこれらオイルの混合物であってよい。
【0029】本発明に使用して良い揮発性オイルとして
は、室温にて8cst以下の粘度を有し、特に2乃至7の
ケイ素原子を含む直鎖状または環状のシリコーンオイル
を挙げることができ、これらのシリコーンは、1乃至1
0の炭素原子を含むアルキルまたはアルコキシ基を任意
に含む。本発明に使用しても良い揮発性シリコーンオイ
ルとしては、特にオクタメチルシクロテトラシロキサ
ン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチル
シクロヘキサシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシ
ロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、デカメチルテト
ラシロキサン、及びドデカメチルペンタシロキサン、及
びこれらの混合物を挙げることができる。使用すること
のできる揮発性オイルは、引火点が94℃であるShin E
tsu社製のKF 96 Aである。
【0030】本発明に使用して良い他の揮発性オイルと
しては、8乃至16の炭素原子を含む炭化水素ベースの
揮発性オイル及びこれらの混合物、特に分枝状C−C
16イソアルカン(イソパラフィンとしても既知)、例
えばイソドデカン、イソデカン、イソヘキサデカン、及
び例えばIsoparまたはPermetylの商品名で市販のオイ
ル、及び分枝状C−C16エステル、例えばイソヘキ
シルネオペンタノエート、及びこれらの混合物を挙げる
ことができる。
【0031】有利には、該組成物は、引火点が40℃よ
り高温である少なくとも一の揮発性シリコーンオイルを
含む。
【0032】液体脂肪相は、少なくとも40重量%、更
に好適には少なくとも50重量%のシリコーンオイルを
含有することが有利であり、5000cSt未満、更に好
適には3000cSt未満の粘度を有することが有利であ
るが、これは本発明に使用されるシリコーンポリマー
は、低粘度のシリコーンオイル中への溶解度がより高い
ためである。これは、他の非シリコーンオイルまたはオ
イルの混合物を含有しても良い。
【0033】本発明に使用して良いシリコーンオイル
は、特に揮発性または不揮発性で、直鎖上又は環状のポ
リジメチルシロキサン(PDMS)であってよく、これ
は室温で液体であり;ペンダント状及び/またはシリコ
ーン鎖の末端にあるアルキル、アルコキシ、またはフェ
ニル基(これらの基はそれぞれが2乃至24の炭素原子
を含む)を含むポリジメチルシロキサン;フェニルシリ
コーン、例えばフェニルトリメチコーン、フェニルジメ
チコーン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロ
キサン、ジフェニルジメチコーン、ジフェニルメチルジ
フェニルトリシロキサン、及び2-フェニルエチルトリ
メチルシロキシシリケートであってよい。
【0034】液体脂肪相はまた、別の非シリコーンオイ
ル、例えば以下: ・グリセリンの脂肪酸エステルからなり、高いトリグリ
セリド含量を有する炭化水素ベースの植物オイル(ここ
で前記脂肪酸は多様な鎖長を有し、これらの鎖は直鎖状
または分枝状で飽和または不飽和であってよい);これ
らのオイルは、特に、小麦胚芽油、コーンオイル、サン
フラワーオイル、カリテバター、ヒマシ油、スウィート
アーモンドオイル、マカダミアオイル、アプリコットオ
イル、大豆油、菜種油、綿実油、アルファルファオイ
ル、ポピーオイル、パンプキンオイル、ゴマ油、マロー
オイル、アボカドオイル、ヘーゼルナッツオイル、グレ
ープシードオイル、ブラックカラントシードオイル、オ
オマツヨイグサオイル、粟油、大麦油、キノアオイル、
オリーブオイル、ライ麦油、サフラワーオイル、キャン
ドルナッツオイル、パッションフラワーオイル、または
ヤマイバラオイル;またはカプリル/カプリン酸トリグ
リセリド、例えばStearines Dubois社によって市販のも
の、またはDynamit Nobel社によってMiglyol 810、81
2、及び818の名で市販のものである; ・式RCOORの合成オイルまたはエステル(式
中、Rは、直鎖状または分枝状の、1乃至40、更に
好適には7乃至19の炭素原子を含む高級脂肪酸残基を
表し、Rは、1乃至40、更に好適には3乃至20の
炭素原子を含む分枝状の炭化水素ベースの鎖を表し、こ
こではR+R≧10である)、例えばパーセリンオ
イル(セトステアリールオクタノエート)、イソプロピ
ルイソノナノエート、C12乃至C15アルキルベンゾ
エート、イソプロピルミリステート、2-エチルヘキシ
ルパルミテート、及び、アルコールまたはポリアルコー
ルのオクタノエート、デカノエート、またはリシノーレ
ート;ヒドロキシル化エステル、例えばイソステアリル
ラクテートまたはジイソステアリルマレート;及びペン
タエリスリトールエステル; ・10乃至40の炭素原子を含む合成エーテル; ・C乃至C26の脂肪アルコール、例えばオレイルア
ルコール;及び ・これらの混合物; のような極性オイルを含んでも良い。
【0035】液体脂肪相はまた、無極性オイル、例え
ば、合成または鉱物起源の、直鎖状または分枝状の炭化
水素またはフルオロカーボンを含んでも良く、これは揮
発性または不揮発性であってよく、例えば揮発性流動パ
ラフィン(例えばイソパラフィンまたはイソドデカン)
または不揮発性流動パラフィン及びその誘導体、ワセリ
ン、ポリデケン、水素化ポリイソブテン、例えばパーリ
ーム及びスクアラン、及びこれらの混合物であって良
い。
【0036】一般的に、液体脂肪相は、組成物全重量に
対して5乃至99%、更に好適には20乃至75%を占
める。
【0037】本発明によれば、該組成物は一般的に染料
を更に含有する。この染料は、媒質中に不溶性であっ
て、例えば顔料またはナクレスからなっても、またはオ
イル中に可溶性であって例えば脂溶性染料からなっても
よい。
【0038】本発明によれば、該組成物は一般的に充填
剤または顔料、及びこれらの混合物から選択される固体
粒子を更に含有する。一般的に、固体粒子の平均径は、
10nm乃至50μm、好ましくは50nm乃至30μm、更
に好適には100nm乃至10μmである。
【0039】化粧品組成物中に使用される充填剤は、一
般的に汗及び皮脂の吸収、またはマット効果の付与とい
う目的を有する。本発明によれば、これらは更にシリコ
ーンオイルを含む液体脂肪相を構成化し、該組成物の保
持性及び/または耐転移特性、さらに熱安定性を強化す
ることができる。
【0040】スティック形態の無水組成物、例えばチュ
ーブ形態のリップスティック及びコンシーラー製品にお
いては、充填剤はまた、熱時(45−47℃)において
さえオイルのチューブからの滲出を制限すること及び/
または液体脂肪相の、その本来の適用線を越える、特に
皺及び小皺への移動を制限することができる。
【0041】「顔料」なる語は、該組成物に不溶性であ
って、色及び/または真珠光沢のある外観を与える及び
/または修正することのできる、あらゆる固体粒子を意
味する。
【0042】これらの顔料は、汗及び皮脂を吸収する機
能、及び該組成物の、すなわちメイクアップ化粧品、ト
リートメント製品、または身体衛生用製品の外観に着色
するまたはこれを修正する機能を同時に与えうる。本発
明においては、これらはまた、液体脂肪相の構成化の一
端を担う。
【0043】これら充填剤または顔料は、疎水性の性質
または親水性の性質のいずれであっても良い。これらの
充填剤または顔料が親水性粒子である場合には、これら
の組成物中における分散は、これらを疎水性化合物のフ
ィルムで被覆することによって、または該組成物に両親
媒性シリコーンを添加することによって、または分散剤
を添加することによって、あるいはまた疎水性化合物を
グラフト化させることによって、促進される。
【0044】疎水性顔料または充填剤は、架橋した疎水
性ポリマーまたはコポリマーの多少によらず球状の粒子
からなる。架橋した疎水性ポリマー及びコポリマーの例
として挙げることができるものには、 1)フルオロポリマー、例えばポリテトラフルオロエチ
レンパウダー、及びテトラフルオロエチレンとオレフィ
ン、例えばエチレン又はプロピレンとのコポリマーのパ
ウダー; 2)シリコーンエラストマー、例えばポリメチルシルセ
スキオキサンパウダー; 3)ポリオレフィン、例えばポリエチレン; 4)ポリアルキルメタクリレート、例えばポリメチルメ
タクリレート; 5)ポリアミド; 6)ポリスチレン及び誘導体(例:ポリメチルスチレ
ン); 7)ポリエステル; 8)ポリアクリレート;及び 9)ポリウレタン、例えばヘキサメチレンジイソシアネ
ート(HDI)/トリメチロールヘキサラクトンパウダ
ー; が含まれる。
【0045】球状の粒子の代わりに、疎水性の性質の繊
維、特に上記ポリマー及びコポリマーの繊維、更に小片
の形態の充填剤もむろん使用可能である。
【0046】固体粒子は、メイクアップカバー効果、す
なわち皮膚、唇、または外皮を透かして見せないメイク
アップ効果を得るため、顔料及び/またはナクレスから
なっていてよい。これらの粒子はまた、該組成物のべた
つく感触を低減することができる。
【0047】顔料は、白色または有色で、鉱物及び/ま
たは有機物で、更に被覆または未被覆であってよい。挙
げることのできる鉱物性顔料は、任意に表面処理した二
酸化チタン、酸化ジルコニウム、または酸化セリウム、
更に酸化鉄、酸化クロム、マンガンバイオレット、ウル
トラマリンブルー、クロムハイドレート、フェリックブ
ルーである。挙げることのできる有機顔料には、カーボ
ンブラック、D&Cタイプの顔料、及びコキニールカル
ミンまたはバリウム、ストロンチウム、カルシウム、ま
たはアルミニウムを主成分とするレーキがある。顔料
は、組成物全重量に対して0乃至40%、好ましくは1
乃至35%、更に好適には2乃至25%を占めることが
可能である。
【0048】真珠光顔料(またはナクレス)は、チタン
またはオキシ塩化ビスマスで被覆されたマイカなどの白
色真珠光顔料、酸化鉄で被覆されたチタニウムマイカ、
特にフェリックブルーまたは酸化クロムで被覆されたチ
タニウムマイカ、上述のタイプの有機顔料で被覆された
チタニウムマイカなどの有色真珠光顔料、さらにオキシ
塩化ビスマスを主成分とする真珠光顔料から選択して良
い。これらは、組成物全重量に対して0乃至20%、更
に好適には0.1乃至15%を占めることが可能であ
る。
【0049】顔料または充填剤が親水性である場合に
は、これらは、本発明の組成物の液体脂肪相中に導入す
るために疎水性化合物のフィルムで被覆されるか、また
は疎水性処置に処される。
【0050】被覆は、前記粒子に、脂肪相への導入前
に、例えば製造の間にまたは原位置において、表面処理
を施すことからなってよい。
【0051】被覆または表面処理は、フッ素コーティン
グ、例えばリン酸(酸又は塩)のペルフルオロアルキル
モノエステルまたはジエステル、ペルフルオロポリエー
テル、ペルフルオロカルボン酸またはペルフルオロスル
ホン酸、あるいはペルフルオロアルキルジエタノールア
ミンホスフェート塩であってよい。
【0052】被覆は、フルオロシリコーンベースの被覆
またはグラフト化、例えばペルフルオロアルキル基を含
むシランとのグラフト化であって良い。
【0053】表面処理はまた、シリコーン誘導体を用い
て行なわれる、例えば、最初にヒドロゲノシラン基を含
む反応性シリコーンとのグラフト化、ジメチルクロロシ
ランなどのジオルガノシランとの、またはアルキルアル
コキシシランとのグラフト化、グリシドキシプロピル基
を含むシランとのグラフト化、ポリグリセリン化シリコ
ーンでの被覆、またはシリコーングラフト化アクリルコ
ポリマーまたはシリコーン-g-ポリアクリルコポリマー
での被覆であってよい。
【0054】N-アシルアミノ酸、例えばN-ラウロイル
リシンでの被覆、ステアリン酸タイプの脂肪酸または脂
肪酸の塩での被覆、レシチンでの被覆、及びエステルオ
イルでの被覆を使用することもまた可能である。
【0055】一般的に、本発明の組成物は、組成物全重
量に対して0.1乃至90%、好ましくは1乃至70
%、更に好適には2乃至50%、例えば5乃至25%
の、固体粒子を含有する。
【0056】疎水性粒子の分散はまた、親水性粒子と疎
水性シリコーン相との間の界面活性剤として作用する、
少なくとも一つの両親媒性シリコーンを使用して促進さ
れてもよい。
【0057】これらの両親媒性シリコーンは、本発明の
組成物の高度にシリコーンベースの媒質と適合性である
シリコーン部分と、例えば1乃至12のヒドロキシル基
を含むアルコール及びポリオール、少なくとも二つのオ
キシアルキレン化部分を含み、0乃至20のオキシプロ
ピレン化部分及び/または0乃至20のオキシエチレン
化部分を含むポリオキシアルキレンから選択される化合
物の残基である、親水性部分とを含む。
【0058】したがって、この親水性部分は、親水性粒
子に親和性を有して、そのシリコーンベースの媒質中で
の分散を促進する。
【0059】両親媒性シリコーンは、ゲル化活性を有し
ないオイルであって良い。こうしたオイルは、以下: ・ジメチコーンコポリオール(任意にフェニル基を含
む)、 ・アルキルメチコーンコポリオール、 ・ポリグリセリン化シリコーン、すなわちアルキルグリ
セリルエーテル基を含むシリコーン、 ・ペルフルオロ側鎖及びグリセリン化側鎖を含むシリコ
ーン、 ・ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレン側鎖及び
ペルフルオロ側鎖を含むシリコーン、 ・シリコーンブロック及びポリエーテル以外の親水性ブ
ロック、例えばポリオキサゾリンまたはポリエチレンイ
ミンを含むコポリマー、 ・シリコーングラフト化ポリサッカライドタイプのグラ
フト化コポリマー、 ・シリコーンブロックを含み、ポリ(エチレンオキシド
/プロピレンオキシド)ブロックを含むコポリマー、 からなってよい。
【0060】本発明において使用される両親媒性シリコ
ーンは、少なくとも一つの部分的に架橋した両親媒性シ
リコーン樹脂であっても良い。
【0061】挙げることのできるこうした樹脂の例に
は、以下: ・アルキルポリエーテル基、例えばポリエチレンオキシ
ド(PEO)及びポリエチレンオキシド/ポリプロピレ
ンオキシド(PEO/PPO)を含む、架橋したシリコ
ーン樹脂、US-A-5412004[6]に記載のもの、
及び ・特にα,ω-ジエンと架橋した、親水性PEO/PP
O側鎖と疎水性アルキル側鎖との両方を含むシリコーン
樹脂、例えばEP-A-1048686[7]に記載のも
の、が含まれる。親水性側鎖は、唯一つのビニル末端を
含むPEO/PPOとの反応によって得られ、アルキル
側鎖は、脂肪鎖α-オレフィンとの反応によって形成さ
れる。
【0062】両親媒性シリコーンの総量は、組成物全重
量に対して0.1乃至20%、更に好適には0.1乃至
10%の範囲を取りうる。
【0063】両親媒性シリコーン樹脂においては、シリ
コーン部分はポリジメチルシロキサンから形成されてい
るのが有利である。
【0064】本発明の組成物においては、ゲル化剤とし
て作用するポリマーは、組成物全重量に対して一般的に
0.5乃至80%、好ましくは2乃至60%、更に好適
には5乃至40%を占める。
【0065】さらにまた、ゲル化ポリマー/シリコーン
オイル質量比は、好ましくは0.1乃至50%である。
【0066】本発明の組成物中においてゲル化剤として
使用されるポリマーは、ポリオルガノシロキサンタイプ
のポリマー、例えば文献US-A-5874069[2]、
US-A-5919441[3]、US-A-6051216
[4]、及びUS-A-5981680[5]に記載のもので
ある。
【0067】本発明によれば、ゲル化剤として使用され
るポリマーは、以下の二つの群: 1)水素相互作用を成立させることのできる少なくとも
二つの基を含むポリオルガノシロキサン(これら二つの
基は、ポリマー鎖中に位置する);及び/または、 2)水素相互作用を成立させることのできる少なくとも
二つの基を含むポリオルガノシロキサン(これら二つの
基は、グラフトまたは分枝上に位置する);に属して良
い。
【0068】本発明が応用されるポリマーは固体であっ
て良く、該ポリマーの水素相互作用を破壊することので
きる水素相互作用を有する溶媒、例えばC乃至C
級アルコール中、特にエタノール、n−プロパノール、
またはイソプロパノール中に、本発明による揮発性オイ
ルの存在下とする前に予め溶解させておいてよい。これ
らの水素相互作用「破壊」溶媒を、共溶媒として使用す
ることもまた可能である。これらの溶媒は、組成物中に
おいても、当業者には周知である選択的蒸発によって除
去してもよい。
【0069】ポリマー鎖中に水素相互作用を成立させる
ことのできる二つの基を含むポリマーは、下式:
【化19】 {式中、 1)R、R、R、及びRは、同一でも相違して
も良く、以下: ・直鎖状、分枝状、または環状の、飽和または不飽和の
乃至C40炭化水素ベースの基(鎖中に一以上の酸
素、硫黄、及び/または窒素原子を含んでいてよく、部
分的または完全にフッ素原子で置換されていてもよ
い)、 ・一以上のC乃至Cアルキル基で任意に置換され
た、C乃至C10アリール基、 ・一以上の酸素、硫黄、及び/または窒素原子を含んで
もよいポリオルガノシロキサン鎖、から選択される基を
表し; 2)X基は、同一でも相違しても良く、直鎖状または分
枝状のC乃至C30アルキレンジイル基を表し、その
鎖中に一以上の酸素及び/または窒素原子を含有してい
て良い; 3)Yは、飽和または不飽和で、C乃至C50の直鎖
状または分枝状の二価のアルキレン、アリーレン、シク
ロアルキレン、アルキルアリーレン、またはアリールア
ルキレン基であり、一以上の酸素、硫黄、及び/または
窒素原子を含んで良く、及び/または以下の原子または
原子団の一つを置換基として担持して良い:フッ素、ヒ
ドロキシル、C乃至Cシクロアルキル、C乃至C
40アルキル、C乃至C10アリール、1乃至3のC
乃至Cアルキル基で任意に置換されたフェニル、C
乃至Cヒドロキシアルキル、及びC乃至Cアミ
ノアルキル;または 4)Yは、下式:
【化20】 [式中、 ・Tは、直鎖状または分枝状で、飽和または不飽和の、
ポリオルガノシロキサン鎖で任意に置換された、C
至C24の三価または四価の炭化水素ベースの基(O、
N、及びSから選択される一以上の原子を含んで良い)
を表すか、またはTは、N、P、及びAlから選択され
る三価の原子を表し、 ・Rは、直鎖状または分枝状のC乃至C50のアル
キル基またはポリオルガノシロキサン鎖(一以上のエス
テル、アミド、ウレタン、チオカルバメート、ウレア、
チオウレア、及び/またはスルホンアミド基を含んで良
い)を表し、これはポリマーの別の鎖に結合していても
良い]に相当する基を表し; 5)G基は、同一でも相違しても良く、下記:
【化21】 [式中、Rは、水素原子、または直鎖状または分枝状
のC乃至C20アルキル基を表す(ポリマーのR
の少なくとも50%が水素原子を表し、ポリマーのG基
の少なくとも二つが下記:
【化22】 以外の基であることを条件とする)]より選択される二
価の基を表す; 6)nは、2乃至500、好ましくは2乃至200の範
囲の整数であり、mは1乃至1000、好ましくは1乃
至700、更に好ましくは6乃至200の範囲の整数で
ある}に相当する少なくとも一つの部分を含むポリマー
であってよい。
【0070】本発明によれば、ポリマーのR、R
、及びR基の80%は、メチル、エチル、フェニ
ル、及び3,3,3-トリフルオロプロピル基から選択
される。
【0071】本発明によれば、Yは多様な二価の基を表
してよく、更に、ポリマーまたはコポリマーの他の部分
と結合を成立させることが可能な、一または二つの空の
原子価を任意に含む。好ましくは、Yは、下記: a)直鎖状のC乃至C20、好ましくはC乃至C
10アルキレン基、 b)C30乃至C56分枝状アルキレン基(環及び非共
役不飽和を含んで良い)、 c)C乃至Cシクロアルキレン基、 d)一以上のC乃至C40アルキル基で任意に置換さ
れたフェニレン基、 e)1乃至5のアミド基を含むC乃至C20アルキレ
ン基、 f)ヒドロキシル、C乃至Cシクロアルカン、C
乃至Cヒドロキシアルキル、及びC乃至Cアルキ
ルアミン基から選択される一以上の置換基を含むC
至C20アルキレン基、 g)下式:
【化23】 [式中、R、R、R、R、T、及びmは、上記
の通りである]のポリオルガノシロキサン鎖、及び h)下式:
【化24】 のポリオルガノシロキサン鎖、より選択される基を表
す。
【0072】第二つの群のポリオルガノシロキサンは、
下式(II):
【化25】 [式中、 ・R及びRは、同一でも相違しても良く、式(I)
について以上に定義したとおりであり、 ・Rは、R及びRについて上記したとおりであ
り、または式-X-G-R(式中、X及びGは式(I)
について以上に定義したとおりである)の基を表し、R
は、水素原子、または直鎖状、分枝状、または環状
で、飽和または不飽和のC乃至C50炭化水素ベース
の基(鎖中にO、S、及びNから選択される一以上の原
子を任意に含み、一以上のフッ素原子及び/または一以
上のヒドロキシル基で任意に置換されても良い)または
一以上のC乃至Cアルキル基で任意に置換されたフ
ェニル基を表し、 ・Rは、式-X-G-R(式中、X、G、及びR
以上に定義したとおりである)の基を表し、 ・mは、1乃至998の範囲の整数であり、 ・mは、2乃至500の範囲の整数である]に相当す
る少なくとも一つの部分を含むポリマーであってよい。
【0073】本発明によれば、ゲル化剤として使用され
るポリマーは、ホモポリマー、すなわち、幾つかの同一
部分、特に式(I)または式(II)の部分を含むポリマ
ーであってよい。
【0074】本発明によれば、式(I)の幾つかの異な
る部分を含むコポリマーからなるポリマー、すなわち、
、R、R、R、X、G、Y基、m、及びn
が、一つの部分において相違するポリマーを使用するこ
ともまた可能である。該コポリマーはまた、式(II)の
幾つかの部分から形成されてもよく、ここではR、R
、R、R、m、及びmは、少なくとも一つの
部分において相違している。
【0075】式(I)の少なくとも一つの部分及び式
(II)の少なくとも一つの部分を含むコポリマーを使用
することも可能であり、式(I)の部分及び式(II)の
部分は、同一でも互いに相違していてもよい。
【0076】本発明の一つの変形によれば、エステル、
アミド、スルホンアミド、カルバメート、チオカルバメ
ート、ウレア、及びチオウレア基、及びこれらの混合物
から選択される水素相互作用を成立させることのできる
二つの基を含む、少なくとも一つの炭化水素ベースの部
分を更に含むコポリマーを使用することが可能である。
【0077】これらのコポリマーは、ブロックコポリマ
ーまたはグラフト化コポリマーであってよい。
【0078】本発明の第一つの実施態様によれば、水素
相互作用を成立させることのできる基は、式-C(O)
NH-及び-HN-C(O)-のアミド基である。
【0079】この場合は、ゲル化剤は、式(III)また
は(IV):
【化26】
【化27】 [式中、R、R、R、R、X、Y、m、及びn
は、以上に定義した通りである]の少なくとも一つの部
分を含むポリマーであってよい。
【0080】こうした部分は、以下: ・下記:
【化28】 の反応スキームにしたがう、α,ω-カルボン酸末端と
一以上のジアミンとの縮合反応; ・下記:
【化29】 の反応スキームにしたがう、二分子のα-不飽和カルボ
ン酸とジアミンとの反応に次ぎ、下記:
【化30】 [式中、X-(CH-は、以上に定義したXに相
当し、Y、R、R、R、R 、及びmは、以上に
定義したとおりである]のスキームにしたがう、エチレ
ン性不飽和へのシロキサンの添加; ・下記:
【化31】 の反応スキームにしたがう、α,ω-NH末端を含む
シリコーンと式HOOC-Y-COOHとの反応;のいず
れかによって得てよい。
【0081】式(III)または(IV)のこれらのポリア
ミドにおいては、mは特に、好ましくは1乃至700、
より好ましくは15乃至500、更に好適には15乃至
45の範囲内であり、nは特に、1乃至500、好まし
くは1乃至100、更に好適には4乃至25の範囲内で
あって、 ・Xは、好ましくは、1乃至30の炭素原子、特に3乃
至10の炭素原子を含む、直鎖状または分枝状のアルキ
レン鎖であり、 ・Yは、好ましくは、アルキレン鎖であって、直鎖状ま
たは分枝状であり、または環及び/または不飽和を含ん
でよい、1乃至40の炭素原子、特に1乃至20の炭素
原子、更に好適には2乃至6の炭素原子、とりわけ6の
炭素原子を含む。
【0082】式(III)及び(IV)において、X及びY
を表すアルキレン基は、そのアルキレン部分に下記: 1)1乃至5のアミド、ウレア、またはカルバメート
基、 2)CまたはCのシクロアルキル基、及び 3)1乃至3の同一又は相違するC乃至Cアルキル
基で任意に置換されたフェニレン基、 の成分の少なくとも一を任意に含有可能である。
【0083】式(III)及び(IV)において、アルキレ
ン基はまた、 ・ヒドロキシル基、 ・C乃至Cシクロアルキル基、 ・1乃至3のC乃至C40アルキル基、 ・1乃至3のC乃至Cのアルキル基で任意に置換さ
れたフェニル基、 ・C乃至Cのヒドロキシアルキル基、及び ・C乃至Cのアミノアルキル基、 からなる群より選択される少なくとも一つの成分で置換
されていてよい。
【0084】これらの式(III)及び(IV)において、
Yはまた、下式:
【化32】 [式中、Rは、ポリオルガノシロキサン鎖を表し、T
は下式:
【化33】 (式中、a、b、及びcは、個別に1乃至10の範囲の
整数であり、R10は水素原子、またはR、R、R
、及びRについて定義したとおりである)の基を表
す]を表してよい。
【0085】これらの式(III)及び(IV)において、
、R、R、及びRは、個別に、直鎖状または
分枝状のC乃至C40のアルキル基、好ましくはCH
、C、n−C、またはイソプロピル基、
ポリオルガノシロキサン鎖、または1乃至3のメチルも
しくはエチル基で任意に置換されたフェニル基を表す。
【0086】これまで見てきたように、該ポリマーは、
式(III)及び(IV)の同一または相違する部分を含ん
でも良い。
【0087】したがって、該ポリマーは、異なる長さの
式(III)及び(IV)の幾つかの部分を含むポリアミ
ド、すなわち、下式:
【化34】 [式中、X、Y、n、及びR乃至Rは、上記の意味
を有し、m、及びmは、相違して1乃至1000の
範囲から選択され、pは、2乃至300の範囲の整数で
ある。]に相当するポリアミドであって良い。
【0088】この式において、該部分は、ブロックコポ
リマー、ランダムコポリマー、交互共重合体のいずれか
を形成するように構成化されて良い。このコポリマーに
おいて、該部分は、長さが異なるのみならず、化学構造
も異なっており、例えば異なるY基を含む。この場合
は、該コポリマーは、下式:
【化35】 [式中、R乃至R、X、Y、m、m、n、及び
pは、上記の意味を有し、YはYとは相違するがYに
ついて定義された基から選択される]に相当して良い。
前述のように、様々な部分が、ブロックコポリマー、ラ
ンダムコポリマー、交互共重合体のいずれかを形成する
ように構成化されて良い。
【0089】本発明の、この第一つの実施態様におい
て、ゲル化剤は、グラフト化コポリマーからなっても良
い。したがって、シリコーンユニットを含むポリアミド
は、グラフト化しても、アミド基を含むシリコーン鎖と
任意に架橋しても良い。こうしたポリマーは、三官能性
アミンを用いて合成されても良い。
【0090】この場合は、該コポリマーは、下式:
【化36】 [式中、X及びXは、同一でも相違しても良く、式
(I)中のXについて記載した意味を有し、nは式
(I)に定義したとおりであり、Y及びTは式(I)に
定義した通りであり、R11乃至R18は、R乃至R
と同じ基から選択され、m及びmは1乃至100
0の範囲の数であり、pは2乃至500の範囲の整数で
ある]の少なくとも一つの部分を含んで良い。
【0091】式(VII)においては、 ・pが1乃至25、更に好ましくは1乃至7の範囲内で
あり、 ・R11乃至R18はメチル基であり、 ・Tは、下式:
【化37】 [式中、R19は、水素原子、またはR乃至Rにつ
いて定義された基より選択される基であり、R20、R
21、及びR22は個別に直鎖状または分枝状のアルキ
レン基であり、更に好ましくは下式:
【化38】 に相当し、特にR20、R21、及びR22は-CH-
CH-を表す]の一つに相当し、 ・m及びmは、15乃至500、更に好ましくは1
5乃至45の範囲内であり、 ・X及びYは、-(CH10-を表し、 ・Yは、-CH-を表す、 ことが好ましい。
【0092】式(VII)のグラフト化シリコーン部分を
含むこれらのポリアミドは、式(II)のポリアミドシリ
コーンと共重合化されてブロックコポリマー、交互共重
合体、またはランダムコポリマーを形成しても良い。該
コポリマー中におけるグラフト化シリコーン部分(VI
I)の重量パーセンテージは、0.5乃至30重量%の
範囲であって良い。
【0093】本発明によれば、これまで見てきたよう
に、シリコーンユニットはポリマーの主鎖もしくはバッ
クボーン中にあってもよいが、グラフト化またはペンダ
ント鎖中に存在しても良い。主鎖中においては、シロキ
サンユニットは、上述のセグメントの形態であって良
い。ペンダントまたはグラフト化された鎖中では、シロ
キサンユニットは、個別にまたはセグメントとして見ら
れる。
【0094】本発明によれば、好ましいシロキサンベー
スのポリアミドは、 ・式(III)(式中、mは15乃至50)のポリアミ
ド; ・二以上のポリアミドの混合物であって、少なくとも一
つのポリアミドにおいてmの値が15乃至50であり、
少なくとも一つのポリアミドにおいてmの値が30乃至
50である; ・式(V)のポリマーであって、mが15乃至50の
範囲から選択され、mが30乃至500の範囲から選
択され、mに相当する部分がポリアミド全重量の1乃
至99重量%を占め、mに相当する部分がポリアミド
全重量の1乃至99重量%を占める; ・以下: 1)80乃至99重量%のポリアミド(ここでnは2乃
至10、特に3乃至6に等しい)及び 2)1乃至20%のポリアミド(ここでnは5乃至50
0、特に6乃至100の範囲内である)を組み合わせ
た、式(III)のポリアミドの混合物; ・式(VI)(式中、Y及びY基の少なくとも一つが少
なくとも一つのヒドロキシル置換基を含む)に相当する
ポリアミド; ・二価酸に代えて、活性化された二価酸(塩化二酸、二
無水物、またはジエステル)の少なくとも一つの部分を
用いて合成された、式(III)のポリアミド; ・式(III)(式中、Xが-(CH-または-(CH
10を表す)のポリアミド;及び ・例えばオクチルアミン、オクタノール、ステアリン
酸、及びステアリルアルコール等の脂肪酸、脂肪アルコ
ール、及び脂肪アミンを含む、一官能性アミン、一官能
性酸、一官能性アルコールからなる群より選択される一
官能性鎖をポリアミド末端に有する式(III)のポリア
ミド;である。
【0095】本発明によれば、ポリマー鎖の末端基は、
下記: ・合成中に、C乃至C50モノアルコールを導入する
ことによってC乃至C 50アルキルエーテル基で、 ・シリコーンがα,ω-ジアミン化されるならば一価酸
を、シリコーンがα,ω-ジカルボン酸であるならばモ
ノアミンを、阻止基とすることによってC乃至C 50
アルキルアミド基で、終端してよい。
【0096】本発明の一つの変形としての実施態様によ
れば、シリコーンポリアミドと炭化水素ベースのポリア
ミドとのコポリマー、すなわち式(III)または(IV)
の部分と炭化水素ベースのポリアミド部分とを含むコポ
リマーを使用することが可能である。この場合、ポリア
ミド-シリコーン部分が炭化水素ベースのポリアミドの
末端に位置してもよい。
【0097】シリコーンを含むポリアミドベースのゲル
化剤は、脂肪酸二量体に基づくポリアミドのシリルアミ
ド化によって製造しても良い。このアプローチには、末
端部位としてポリアミド状に存在する遊離酸部位の、オ
ルガノシロキサン-モノアミン及び/またはオルガノシ
ロキサン-ジアミンとの反応(アミド化反応)、あるい
はまた、オリゴシロキサンアルコールまたはオリゴシロ
キサンジオールとの反応(エステル化反応)が含まれ
る。エステル化反応には、当業界において既知であると
おり酸触媒の存在が必要である。アミド化またはエステ
ル化反応のために使用される遊離酸部位を含むポリアミ
ドについては、酸末端基を比較的多数有すること(例え
ば15乃至20の高い酸価を有するポリアミド)が望ま
しい。
【0098】炭化水素ベースのポリアミドの遊離酸部位
のアミド化のためには、1乃至300、とりわけ2乃至
50、更に好適には2、6、9.5、12、13.5、
23、または31のシロキサン基を有するシロキサンジ
アミンを、脂肪酸二量体に基づく炭化水素ベースのポリ
アミドとの反応に使用してもよい。13.5のシロキサ
ン基を含むシロキサンジアミンが好ましく、13.5の
シロキサン基を含むシロキサンジアミン及び多数のカル
ボン酸末端基を含むポリアミドを用いると最良の結果が
得られる。
【0099】反応は、キシレン中で行って共沸蒸留によ
り生成した水を溶液から除いても、高めの温度(約18
0乃至200℃)にて溶媒無しに行っても良い。典型的
には、アミド化の有効性及び反応速度は、シロキサンジ
アミンがより長い場合、すなわちシロキサン基の数が多
い場合に、低減される。遊離アミン部位は、ジアミノシ
ロキサンの最初のアミド化反応の後に、これらをシロキ
サン酸と反応させることにより、または安息香酸などの
有機酸と反応させることにより、ブロックしても良い。
【0100】ポリアミド上の遊離酸部位のエステル化
は、沸騰キシレン中にて、試薬全重量に対して約1重量
%のパラ-トルエンスルホン酸を触媒として用いて行っ
ても良い。
【0101】これらの反応は、ポリアミドのカルボン酸
末端基上で行われ、結果としてポリマー鎖の末端のみに
シリコーン部分が導入される。
【0102】遊離アミン基を含むポリアミドを使用し、
酸基を含むシロキサンとのアミド化反応によって、ポリ
アミド-シリコーンのコポリマーを調製することもまた
可能である。
【0103】炭化水素ベースのポリアミドとシリコーン
ポリアミドとのコポリマーに基づくゲル化剤を、例え
ば、エチレン-ジアミン成分を有するポリアミドをオリ
ゴシロキサン-α,ω-ジアミンを高温(例えば200乃
至300℃)で用いてアミド基転移することにより、当
初のポリアミドののエチレンジアミン成分がオリゴシロ
キサンジアミンで置き換えられるようにアミド基転移を
行って、調製することもまた可能である。炭化水素ベー
スのポリアミドとポリアミド-シリコーンとのコポリマ
ーはまた、ペンダントオリゴシロキサン基を有する炭化
水素ベースのポリアミドバックボーンを含むグラフト化
コポリマーであってもよい。
【0104】これは、例えば、 ・脂肪酸二量体に基づくポリアミド中における不飽和結
合のヒドロシリル化; ・ポリアミドのアミド基のシリル化; ・酸化による、すなわち、不飽和基のアルコール又はジ
オールへの酸化によってヒドロキシル基を形成し、これ
がシロキサンカルボン酸またはシロキサンアルコールと
反応することによる、不飽和ポリアミドのシリル化、に
よって得られても良い。
【0105】本発明の第二つの実施態様によれば、ゲル
化剤は、ウレタンまたはウレア基を含むコポリマーまた
はホモポリマーからなる。
【0106】上述のように、該ポリマーは、二以上のウ
レタン及び/またはウレア基を含むポリオルガノシロキ
サン部分を、ポリマーのバックボーン中または側鎖上ま
たはペンダント基としてのいずれのように含んでも良
い。
【0107】バックボーン中に少なくとも二つのウレタ
ン及び/またはウレア基を含むポリマーは、下式:
【化39】 [式中、R、R、R、R、X、Y、m、及びn
は、式(I)について記載した意味を有し、Uが-O-ま
たは-NH-を表して、下式:
【化40】 がウレタンまたはウレア基に相当する]に相当する少な
くとも一つの部分を含むポリマーであってよい。
【0108】この式(VIII)において、Yは、C乃至
15アルキル基またはC乃至C 10アリール基で任
意に置換された、直鎖状または分枝状のC乃至C40
アルキレン基であってよい。好ましくは、-(CH
-基が使用される。
【0109】Yはまた、C乃至C12の脂環族または
芳香族基を表し、これはC乃至C 15のアルキル基ま
たはC乃至C10のアリール基で置換されても良く、
例えば、メチレン-4,4-ビシクロヘキシル基、イソホ
ロンジイソシアネートから誘導される基から選択される
基、2,4-及び2,6-トルイレン、1,5-ナフチレ
ン、p-フェニレン、及び4,4’-ビフェニレンメタン
を表す。一般的に、Yは直鎖状または分枝状のC乃至
40のアルキレン基またはC乃至C12のシクロア
ルキレン基を表すことが好ましい。
【0110】Yはまた、数個のジイソシアネート分子
と、ジオールまたはジアミンタイプのカップリング剤の
一つ以上の分子との縮合物に相当するポリウレタンまた
はポリウレアブロックを表しても良い。この場合には、
Yはアルキレン鎖中に幾つかのウレタンまたはウレア基
を含む。これは、下式:
【化41】 [式中、Bは、Yについて前記した基より選択される
基であり、Uは-O-または-NH-であり、Bは、 ・直鎖状または分枝状のC乃至C40のアルキレン基
であって、カルボン酸またはスルホン酸基、あるいは中
性化可能または四級化可能な第四級アミン基などのイオ
ン化可能基を任意に担持可能なもの、 ・C乃至C12のシクロアルキレン基であって、アル
キル置換基、例えば1乃至3のメチルまたはエチル基、
またはアルキレンを任意に担持するもの、例えばジオー
ル基:シクロヘキサンジメタノール、 ・任意にC乃至Cアルキル置換基を担持しても良い
フェニレン基、 ・下式:
【化42】 (式中、Tは炭化水素ベースの三価の基であり、酸素、
硫黄、及び窒素などの一以上のヘテロ原子を含んで良
く、Rは、ポリオルガノシロキサン鎖または、直鎖状
またまたは分枝状のC乃至C50のアルキル鎖であ
る)の基、から選択される]に相当しても良い。
【0111】Tは、例えば、下記のいずれか:
【化43】 [ここで、wは1乃至10の範囲の整数であり、R
ポリオルガノシロキサン鎖である]を表す。
【0112】Yが直鎖状または分枝状のC乃至C40
アルキレン基である場合、-(CH -基及び-(C
-基が好ましい
【0113】Yについて上記した式において、dは0乃
至5、好ましくは0乃至6の範囲の整数であって良く、
更に好ましくは1または2に等しい。
【0114】好ましくは、Bは、直鎖状または分枝状
のC乃至C40アルキレン基、特に-(CH-基
または-(CH-基または下式の基:
【化44】 [ここで、Rは、ポリオルガノシロキサン鎖である]で
ある。
【0115】前述のように、ゲル化剤を構成するポリマ
ーは、様々な長さ及び/または構成のシリコーンウレタ
ン及び/またはシリコーンウレア部分から形成されて良
く、ブロックまたはランダムコポリマーの形態であって
良い。
【0116】本発明によれば、該シリコーンは、バック
ボーン中にではなく、分枝側鎖としてウレタン及び/ま
たはウレア基を含んでも良い。
【0117】この場合は、該ポリマーは、少なくとも一
つの下式:
【化45】 [式中、R、R、R、m、及びmは、式
(I)について前記した意味を有し、 ・Uは、OまたはNHを表し、 ・R23は、O及びNより選択される一以上のヘテロ原
子、またはフェニレン基を任意に含む、C乃至C40
のアルキレン基を表し、 ・R24は、直鎖状、分枝状、または環状で、飽和又は
不飽和のC乃至C50のアルキル基、及び1乃至3の
乃至Cアルキル基で任意に置換されたフェニル基
から選択される]の部分を含んでも良い。
【0118】式(X)の少なくとも一つの部分を含むポ
リマーは、シロキサンユニットとウレアまたはウレタン
基とを含み、これらは本発明の組成物中においてゲル化
剤として使用しても良い。
【0119】シロキサンポリマーは、分枝によって単一
つのウレアまたはウレタン基を有して良く、または二つ
のウレアまたはウレタン基を含む分枝を有してもよく、
あるいはまた、これらはウレアまたはウレタン基を一つ
含む分枝ウレアまたはウレタン基を二つ含む分枝とを取
り混ぜて含んでも良い。
【0120】これらは、一又は二つのアミノ基を分枝化
によって含む、分枝化ポリシロキサンから、これらポリ
シロキサンをモノイソシアネートと反応させることによ
って得てもよい。
【0121】アミノ及びジアミノ分枝を含む、このタイ
プの出発ポリマーの例としては、下式:
【化46】 に相当するポリマーを挙げることができる。
【0122】これらの式において、[/]の記号は、該セ
グメントが、無作為の順序で様々な長さのものであって
良いことを示し、Rは、好ましくは1乃至6の炭素原
子、更に好適には1乃至3の炭素原子を含む、直鎖状の
脂肪族鎖を表す。
【0123】分枝を含むこうしたポリマーは、ポリマー
分子毎に少なくとも三つのアミノ基を含むシロキサンポ
リマーを、単官能性基を一つだけ含む化合物(例えば、
酸、イソシアネート、またはイソチオシアネート)と反
応させることによって形成してもよく、この単官能性基
をアミノ基の一つと反応させて水素相互作用を成立させ
ることのできる基を形成しても良い。アミノ基は、水素
相互作用を成立させることのできる基がシロキサンポリ
マーの主鎖から延びる側鎖上に形成されるように、これ
らの側鎖上にあっても良く、或いはまたアミノ基は、水
素相互作用することのできる基がポリマーの末端基とな
るように、主鎖の末端にあっても良い。
【0124】シロキサンユニットと水素相互作用を成立
させることのできる基とを含むポリマーを形成するため
の操作としては、シロキサンジアミンとジイソシアネー
トとのシリコーン溶媒中における反応を挙げることがで
き、直接ゲルが提供される。該反応は、シリコーン流体
中で行われて良く、得られる生成物は高温ではシリコー
ン流体中に溶解されているが、系の温度を減少させると
ゲルを形成する。
【0125】本発明による組成物中への導入に好ましい
ポリマーは、シリコーン-ウレアコポリマーであり、こ
れは直鎖上であって、これはポリマーのバックボーン中
に水素相互作用を成立させることのできる基としてウレ
ア基を含む。
【0126】四つのウレア基で終端するポリシロキサン
の例示として、下式:
【化47】 [式中、Phはフェニル基であり、nは0乃至300、
特に0乃至100、例えば50の数である]のポリマー
を挙げることができる。
【0127】このポリマーは、アミノ基を含む下記のポ
リシロキサン:
【化48】 をフェニルイソシアネートと反応させることによって得
られる。
【0128】シリコーンポリマーの鎖中にウレアまたは
ウレタン基を含む、式(VIII)のポリマーは、α,ω-
NHまたは-OH末端基を含む、下式:
【化49】 [式中、m、R、R、R、R、及びXは、式
(I)について定義される通りである]のシリコーン
と、ジイソシアネートOCN-Y-NCO(式中Yは式
(I)について記載した意味を有する)と、任意に式H
N-B-NHまたはHO-B-OH(式中、B
式(IX)において定義したとおりである)のジオールま
たはジアミンカップリング剤との反応によって得てもよ
い。
【0129】二つの試薬、ジイソシアネートとカップリ
ング剤との間の化学量割合により、Yは式(IX)を有し
てよく、ここでdは0に等しいか、またはdは1乃至5
に等しい。
【0130】式(II)または(III)のポリアミドシリ
コーンの場合のように、本発明においては、様々な長さ
及び構造の部分を含み、特にその長さがシリコーンユニ
ットの数によって相違する、ポリウレタンまたはポリウ
レアシリコーンを使用することが可能である。この場合
には、該ポリマーは、例えば、下式:
【化50】 [式中、R、R、R、R、X、Y、及びUは、
式(VIII)について定義される通りであり、m
、n、及びpは、式(V)に定義される通りであ
る]に相当して良い。
【0131】分枝状ポリウレタンまたはポリウレアシリ
コーンは、ジイソシアネートOCN-Y-NCOに代えて
下式:
【化51】 のトリイソシアネートを使用して得てもよい。
【0132】水素相互作用を成立させることのできる基
を有するオルガノシロキサン鎖を含む分枝を含む、ポリ
ウレタンまたはポリウレアシリコーンがこうして得られ
る。こうしたポリマーは、例えば、下式:
【化52】 [式中、X及びXは、同一でも相違しても良く、式
(I)においてXについて記載した意味を有し、nは式
(I)に定義される通りであり、Y及びTは式(I)に
定義される通りであり、R11乃至R18は、R乃至
と同じ基から選択され、m及びmは1乃至10
00の範囲の数であり、pは2乃至500の範囲内の整
数である]に相当する部分を含む。
【0133】ポリアミドの場合には、このコポリマーは
分枝のないポリウレタンシリコーン部分を含むことも可
能である。
【0134】本発明のこの第二つの実施態様において
は、好ましいシロキサンベースのポリウレア及びポリウ
レタンは、 ・式(VIII)(式中、mは15乃至50)のポリマー; ・二以上のポリマーの混合物であって、少なくとも一つ
のポリマーにおいてmの値が15乃至50であり、少な
くとも一つのポリマーにおいてmの値が30乃至50で
ある; ・式(XII)のポリマーであって、mが15乃至50
の範囲から選択され、m が30乃至500の範囲から
選択され、mに相当する部分がポリマー全重量の1乃
至99重量%を占め、mに相当する部分がポリマー全
重量の1乃至99重量%を占める; ・以下: 1)80乃至99重量%のポリマー(ここでnは2乃至
10、特に3乃至6に等しい)及び 2)1乃至20%のポリマー(ここでnは5乃至50
0、特に6乃至100の範囲内である)を組み合わせ
た、式(VIII)のポリマーの混合物; ・式(VIII)(式中、Y基の少なくとも一つが少なくと
も一つのヒドロキシル置換基を含む)の二つの部分を含
むコポリマー; ・二価酸に代えて、活性化された二価酸(塩化二酸、二
無水物、またはジエステル)の少なくとも一つの部分を
用いて合成された、式(VIII)のポリマー; ・式(VIII)(式中、Xが-(CH-または-(C
10を表す)のポリマー;及び ・例えばオクチルアミン、オクタノール、ステアリン
酸、及びステアリルアルコール等の脂肪酸、脂肪アルコ
ール、及び脂肪アミンを含む、一官能性アミン、一官能
性酸、一官能性アルコールからなる群より選択される多
官能性鎖をポリマー末端に有する式(VIII)のポリマ
ー;である。
【0135】ポリアミドの場合と同様に、ポリウレタン
またはポリウレアシリコーンと炭化水素ベースのポリウ
レタンまたはポリウレアとのコポリマーは、ポリマーを
合成するための反応を非シリコーン性のα,ω-二官能
性ブロック、例えばポリエステル、ポリエーテル、また
はポリオレフィンの存在下において行うことによって、
本発明において使用しても良い。
【0136】これまで見てきたように、本発明のホモポ
リマーまたはコポリマーからなるゲル化剤は、ポリマー
の主鎖中にシロキサン部分を含んでも良く、水素相互作
用を成立させることのできる基をポリマーの主鎖中また
はその末端、または側鎖上、または主鎖の分枝上のいず
れに含んでも良い。これは、下記:
【化53】 [式中、実線はシロキサンポリマーの主鎖を表し、四角
は水素相互作用を成立させることのできる基を表す]の
五つの配置に相当しても良い。
【0137】(1)の場合においては、水素相互作用を
成立させることのできる基は、主鎖の末端に配置され
る。(2)の場合においては、水素相互作用を成立させ
ることのできる基は、主鎖の各末端に配置される。
(3)の場合においては、水素相互作用を成立させるこ
とのできる基は、主鎖内の繰り返し部分中に配置され
る。
【0138】(4)及び(5)の場合においては、これ
らはコポリマーであり、式中、水素相互作用を成立させ
ることのできる基は、水素相互作用を成立させることの
できる基を含まない部分と共重合化される部分の第一つ
の列の主鎖の分枝上に配置される。n、x、及びy値
は、該ポリマーが、シリコーンオイルに基づく脂肪相を
ゲル化するための剤として、望ましい特性を有するよう
なものである。
【0139】本発明によれば、少なくとも一つのシリコ
ーンオイルを含み、40℃以上であってゲル化ポリマー
の軟化点よりも高い、好ましくは60℃よりも高い、更
に好適には80℃よりも高い引火点を有するシリコーン
または非シリコーン揮発性オイルを含む液体脂肪相の構
成化は、上述のポリマーの一つ以上を利用して得られ
る。
【0140】使用して良いポリマーの例として、文献U
S-A-5981680の実施例1及び2によって得られ
るシリコーンポリアミドを挙げることができる。
【0141】本発明の組成物中にゲル化剤として使用さ
れるポリマー及びコポリマーは、40乃至190℃の軟
化点を有すると有利である。好ましくは、これらは50
乃至140℃、更に好適には70乃至120℃の軟化点
を有する。この軟化点は、既知の構成化ポリマーのもの
よりも低く、このことは、本発明の主題であるポリマー
の使用を助長し、該ポリマーの軟化点よりも高い引火点
を有する揮発性オイルの使用を可能にし、更に液体脂肪
相の劣化を制限する。
【0142】それぞれが上述の範囲内の軟化点及び引火
点を有する、ゲル化ポリマー及び揮発性オイルの選択に
よって、組成物中へのゲル化ポリマー導入の際の、爆発
の危険性が回避される。とりわけ、ゲル化ポリマーは、
揮発性オイルが発火の危険性を伴う温度より低い温度に
て溶解可能である。
【0143】このように、本発明においては、ゲル化ポ
リマー及び揮発性オイルは、上述の条件に顧慮して選択
される。
【0144】ゲル化ポリマーは、シリコーンオイル中へ
の優れた溶解性を有し、巨視的に均一な組成物を作り出
す。好ましくは、これらは500乃至200000、例
えば1000乃至100000、好ましくは2000乃
至30000の平均分子量を有する。
【0145】本発明によれば、該組成物は好ましくは2
0乃至2000gf、更に好適には20乃至900gf、特
に20乃至600gf、例えば150乃至450gfの硬度
を有する。この硬度は、前記組成物中にプローブを挿入
する方法にしたがって、特に高さ25mm及び直径8mmの
エボナイトシリンダーを取り付けたテクスチャー分析器
(例えばRheo社製のTA-TXT2i)を利用して測定しても良
い。硬度測定は、前記組成物の五つのサンプルの中心で
20℃にて行われる。該シリンダーは、組成物の各サン
プル中にプレスピード2mm/sで、その後0.5mm/sのス
ピードで、最後にポストスピード2mm/sで導入され、全
変位を1mmとする。記録する硬度の値は、最大ピークで
ある。測定誤差は±50gfである。
【0146】硬度は、「チーズワイヤ」法によって測定
しても良く、この方法はリップスティックのチューブを
直径8.1mmにカットし、硬度を、Indelco-Chatillon
社製のDFGHS 2 引張試験機を使用し、100mm/分の速
度で動かして20℃にて測定することからなる。これ
は、これらの条件下でスティックをカットするために必
要な剪断力(グラム-力として表記)として表される。
この方法によれば、本発明によるスティック形態の組成
物の硬度は、30乃至300gf、好ましくは30乃至2
00gf、例えば30乃至120gfの範囲である。
【0147】本発明による組成物の硬度は、該組成物が
自己支持性であり、また、容易に崩壊して皮膚及び唇上
に満足な塗布物を形成できるようなものである。更に、
この硬度をもって、本発明の組成物は優れた衝撃強度を
示す。
【0148】本発明によれば、スティック形態の組成物
は、変形可能であり、しなやかな弾性固体の性質を有し
て、適用時に著しい弾性の滑らかさを与える。従来技術
のスティック組成物は、弾性及びしなやかさの、こうし
た特性を有しない。
【0149】ポリマー含量は、所望のゲル硬さにより、
特に企図する適用の関数として選択される。ポリマーの
量は、崩壊可能なスティックを得ることができるような
ものでなければならない。実際には、ポリマーの量(活
性物質として)は、組成物全重量に対して0.5乃至8
0%、更に好適には5乃至40%を占める。
【0150】本発明の組成物はまた、懸かる分野におい
て通常使用されるあらゆる成分、特にポリオールまたは
脂肪相中に可溶性の色素、抗酸化剤、精油、保存料、香
料、脂溶性ポリマー、特に、ポリアルキレンまたはポリ
ビニルラウレート等の炭化水素ベースの脂溶性ポリマ
ー、液体−脂肪−相のゲル化剤、ワックス、ゴム、樹
脂、界面活性剤、例えばトリオレイルホスフェート、付
加的な化粧品または皮膚科用活性剤、例えば水、皮膚軟
化剤、モイスチャライザー、ビタミン、液体ラノリン、
必須脂肪酸、親油性サンスクリーン、またはポリオール
中に可溶性のサンスクリーン、及びこれらの混合物から
選択される。本発明による組成物はまた、イオン性及び
/または非イオン性タイプの脂質小胞を含有して良い。
これらの成分は、水以外は、通常の方式で組成物全重量
に対して0乃至20%、更に好適には0.1乃至10%
の割合で存在して良い。
【0151】水性相を含有する組成物の場合、これは油
中水型または水中油型の単純エマルジョンの場合、また
は水中油中水型または油中水中油型の多相エマルジョン
の場合であるが、この水性相は、組成物中に0.1乃至
70重量%、特に0.5乃至40%、更に好適には1乃
至20%を占めることが可能である。この水性相は、水
及びあらゆる水混和性化合物、例えばポリオールを含有
可能である。この水性相はまた、好適なゲル化剤でゲル
化されて良い。好ましくは、本発明の組成物は、連続脂
肪相の形態、とりわけ、無水形態である。
【0152】いうまでもないが、当業者であれば、任意
の付加的な成分及び/またはその量を、本発明による組
成物の有利な特性が、予定する添加によって損なわれる
ことのないように、または実質的に損なわれることのな
いように、選択するであろう。
【0153】本発明の組成物は、特に一以上のワック
ス、例えばポリエチレンワックスを含有して良いが、光
沢のある製品を得ることが所望ならば、ワックスの使用
は回避される。一般的に、ワックスの量は、20%、好
ましくは10%を越えず、例えば組成物全重量の3乃至
5%を占める。
【0154】本発明による組成物は、皮膚、唇、及び/
または表皮などのケラチン物質のための、任意に色付け
した皮膚科用またはケア組成物の形態、抗日光保護組成
物またはボディ衛生組成物の形態、特にスティック形態
のメイクアップ除去製品の形態であって良い。これは特
に皮膚、表皮、または唇のためのケアベース(寒さ及び
/または日光及び/または風から唇を保護するためのリ
ップバーム、または皮膚、爪、または髪のためのケアク
リーム)として使用可能である。
【0155】本発明の組成物はまた、皮膚のための有色
メイクアップ製品、特にケアまたはトリートメント特性
を任意に有するファンデーション、ブラッシャー、フェ
イスパウダー、アイシャドウ、コンシーラー製品、アイ
ライナー、またはボディ用メイクアップ製品;リップメ
イクアップ、例えばケアまたはトリートメント特性を任
意に有するリップスティック;表皮、例えば爪または睫
のためのメイクアップ、特にマスカラケーキの形態であ
っても、眉毛及び髪用のものであっても、特にペンシル
の形態であってもよい。特に、本発明の組成物は、化粧
品及び/または皮膚科用活性剤、例えばモイスチャライ
ザー、セラミド、ビタミン、サンスクリーン、または瘢
痕化剤を含有する化粧製品であってよい。
【0156】メイクアップ組成物の場合には、疎水性ま
たは親水性の固体粒子は、皮膚、唇、及び/または表皮
のメイクアップのための顔料を構成しても良い。
【0157】いうまでもないが、本発明の組成物は、化
粧品または皮膚科用として許容されねばならず、すなわ
ちヒトの皮膚、表皮、または唇に適用可能な、非毒性の
生理学的に許容される媒質を含有していなければならな
い。本発明の目的のためには、「化粧品として許容され
る」との表現は、好ましい外観、臭気、感触、及びおそ
らくは味を有する組成物を意味する。
【0158】さらにまた、本発明によるメイクアップま
たはケア組成物は、少なくとも10質量%の不揮発性オ
イル(シリコーンオイルまたは非シリコーンオイル)お
よび/またはペースト状脂肪物質、すなわち液体フラク
ション及び固体フラクションを含む粘性製品を含まねば
ならない。
【0159】本発明の目的のためには、「ペースト状脂
肪物質」との表現は、20乃至55℃、好ましくは25
乃至45℃の範囲の融点、及び/または60Hzで回転す
るスピンドルを取り付けたContraves TV Rheomat 80粘
度計を使用して40℃にて測定して、0.1乃至40Pa
・s(1乃至400ポワズ)、好ましくは0.5乃至2
5Pa・sの粘度を有する脂肪物質を意味する。当業者で
あれば、試験しようとするペースト状化合物の粘度を測
定できるように、粘度の測定のためのスピンドルを、ス
ピンドルMS-r3及びMS-r4から、その技術常識に基づいて
選択することができるであろう。
【0160】融点の値は、本発明によれば、「Differen
tial Scanning Calorimetry」法によって温度を毎分5
または10℃上昇させて測定した融解ピークに相当す
る。
【0161】本発明によれば、一以上のペースト状脂肪
物質を使用しても良い。好ましくは、これらの脂肪物質
は、任意にポリマータイプである炭化水素ベースの化合
物(主として炭素及び水素原子を含み、エステル基を含
んで良い)であり、これらはまたシリコーン及び/また
はフッ化化合物から選択されて良く、これらはまた炭化
水素ベースの化合物及び/またはシリコーン化合物の混
合物の形態であっても良い。様々なペースト状脂肪物質
の混合物の場合には、炭化水素ベースのペースト状化合
物が主要な割合で使用されることが好ましい。
【0162】本発明による組成物に使用しても良いペー
スト状化合物の中では、18乃至21Pa・s、好ましく
は19乃至20.5Pa・sの粘度及び/または30乃至
55℃の融点を有するラノリン及びラノリン誘導体、例
えばアセチル化ラノリンまたはオキシプロピレン化ラノ
リンまたはイソプロピルラノレート、及びこれらの混合
物を挙げることができる。脂肪酸または脂肪アルコール
のエステル、特に20乃至65の炭素原子を有するもの
(約20乃至35℃の融点及び/または40℃にて0.
1乃至40Pa・sの粘度)、例えばトリイソステアリル
シトレートまたはセチルシトレート;アラキジルプロピ
オネート;ポリビニルラウレート;コレステロールエス
テル、例えば植物起源のトリグリセリド、例えば水素化
植物オイル、粘性ポリエステル、例えばポリ(12-ヒ
ドロキシステアリン酸)及びこれらの混合物もまた使用
して良い。使用して良い植物起源のトリグリセリドに
は、水素化ヒマシ油誘導体、例えばRheox社製の「THIXI
NR」が含まれる。
【0163】シリコーンベースのペースト状脂肪物質、
例えば8乃至24の炭素原子を含むアルキルまたはアル
コキシタイプのペンダント鎖を含み、20乃至55℃の
融点を有するポリジメチルシロキサン(PDMS)、例
えばステアリルジメチコーン、特にDow Corning社によ
りDC2503及びDC25514の商品名で市販のもの、及びこれ
らの混合物を挙げることができる。
【0164】ペースト状脂肪物質は、組成物全重量に対
して0.5乃至60重量%の割合で、好ましくは組成物
の重量に対して2乃至45重量%の割合で、より好まし
くは5乃至30重量%の割合で存在して良い。
【0165】本発明によれば、該組成物はまた、例えば
所定の充填剤及び顔料などの拡散性粒子がなければ、透
明な無水剛性ゲルの形態であっても、特に無水スティッ
クの形態であっても良い。
【0166】本発明によれば、該組成物は、親油性色素
及び親水性色素から選択される染料、及びこれらの混合
物を更に含有しても良い。
【0167】油溶性色素は、例えば、スダンレッド、D
Cレッド17,DCグリーン6、β-カロテン、大豆
油、スダンブラウン、DCイエロー11、DCバイオレ
ット2、DCオレンジ5,キノリンイエロー及びアナト
ーである。これらは、(存在するならば)該組成物の重
量の0乃至20%、更に好適には0.1乃至6%を占め
ることが可能である。
【0168】本発明の組成物はまた、一般的に化粧品ま
たは皮膚科において使用される既知の方法によって製造
して良い。これは、少なくとも軟化点まで該ポリマーを
加熱すること、ここにオイル、粒子、両親媒性シリコー
ン、必要であれば染料及び添加剤を添加すること、その
後目視によって均一な溶液が得られるまで全体を混合す
ることによる方法によって製造しても良い。得られた均
一な混合物は、その後適当な型、例えばリップスティッ
クの型、または直接実装用品(特にケースまたはディッ
シュ)中に注型することができる。
【0169】本発明の主題はまた、以上に定義した組成
物、特に化粧品組成物の、ケラチン物質への適用を含
む、ヒトのケラチン物質、特に皮膚、唇、及び表皮のた
めの化粧的ケア、メイクアップ、またはトリートメント
の方法である。
【0170】本発明の主題はまた、重量平均分子量が5
00乃至500000の、下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
とも一つの部分を含む少なくとも一つのポリマー(ホモ
ポリマーまたはコポリマー)の充分量(該ポリマーは室
温にて固体であり、25乃至250℃の温度の液体脂肪
相中に可溶性である)の、少なくとも一つのシリコーン
オイルを含む液体連続脂肪相を含む、化粧品組成物中に
おける、または生理学的に許容される組成物の製造のた
めの使用であって、前記液体脂肪相は、部分的または完
全に、40℃以上であってゲル化ポリマーの軟化点より
も高い引火点を有する揮発性オイルからなり、該組成物
は不揮発性オイル及び/またはペースト状もしくは粘性
の生成物を少なくとも10質量%含むことを前提とし
て、前記組成物を、20乃至2000gf、好ましくは2
0乃至900gf、更に好適には20乃至600gfの硬度
を有する自己支持性固体の形態に構成化するための使用
である。
【0171】本発明の主題はまた、重量平均分子量が5
00乃至500000の、下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
とも一つのユニットを含む少なくとも一つのポリマー
(ホモポリマーまたはコポリマー)(該ポリマーは室温
にて固体であり、25乃至250℃の温度の液体脂肪相
中に可溶性である)の充分量で本質的に構成化された、
少なくとも一つのシリコーンオイルを含む液体連続脂肪
相(該液体脂肪相は、部分的または完全に、40℃以上
であってゲル化ポリマーの軟化点よりも高い引火点を有
する揮発性オイルからなる)の、化粧品組成物中におけ
る、または、生理学的に許容される剛性の自己支持性で
光沢のある、及び/または移動耐性の組成物の製造のた
めの使用である。
【0172】本発明の主題はまた、重量平均分子量が5
00乃至500000の、下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
とも一つの部分を含む少なくとも一つのポリマー(ホモ
ポリマーまたはコポリマー)(該ポリマーは室温にて固
体であり、25乃至250℃の温度の液体脂肪相中に可
溶性である)の充分量の、少なくとも一つのシリコーン
オイルを含む液体連続脂肪相を含む、化粧品組成物中に
おける、または、生理学的に許容される組成物の製造の
ための使用であって、前記液体脂肪相は、部分的または
完全に、40℃以上であってゲル化ポリマーの軟化点よ
りも高い引火点を有する揮発性オイルからなり、該組成
物は不揮発性オイル及び/またはペースト状もしくは粘
性の生成物を少なくとも10質量%含むことを前提とす
る、前記組成物を自己支持性固体の形態に構成化するた
めの使用である。
【0173】本発明はまた、重量平均分子量が500乃
至500000の、下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
とも一つのユニットを含む少なくとも一つのポリマー
(ホモポリマーまたはコポリマー)(該ポリマーは室温
にて固体であり、25乃至250℃の温度の液体脂肪相
中に可溶性である)の充分量で本質的に構成化された、
少なくとも一つのシリコーンオイルを含む液体連続脂肪
相(該液体脂肪相は、部分的または完全に、40℃以上
であってゲル化ポリマーの軟化点よりも高い引火点を有
する揮発性オイルからなる)の、化粧品組成物中におけ
る、または、生理学的に許容される組成物の製造のため
の、前記組成物の移動制限剤としての使用に関する。
【0174】本発明はまた、少なくとも一つのシリコー
ンオイルを含む液体連続脂肪相を含有する化粧品組成物
の移動を制限するための化粧的方法であって、重量平均
分子量が500乃至500000の、下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
とも一つのユニットを含む少なくとも一つのポリマー
(ホモポリマーまたはコポリマー)の充分量で前記脂肪
相を構成化することからなる方法であって、該ポリマー
は室温にて固体であり、25乃至250℃の温度の液体
脂肪相中に可溶性であり、前記液体脂肪相は、部分的ま
たは完全に、40℃以上であってゲル化ポリマーの軟化
点よりも高い引火点を有する揮発性オイルからなり、該
組成物が不揮発性オイル及び/またはペースト状もしく
は粘性の生成物を少なくとも10質量%含むことを前提
とする方法である。
【0175】本発明の主題はまた、皮膚、唇、及び/ま
たは外皮のメイクアップに充分な量の少なくとも一つの
顔料及び液体連続脂肪相を含み、重量平均分子量が50
0乃至500000の、下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
とも一つの部分を含む少なくとも一つのポリマー(ホモ
ポリマーまたはコポリマー)で構成化された、皮膚、
唇、及び/または外皮、特に唇のためのメイクアップス
ティックであって、前記ポリマーは室温にて固体であ
り、25乃至250℃の温度の液体脂肪相中に可溶性で
あり、前記液体脂肪相は、部分的または完全に、40℃
以上であってゲル化ポリマーの軟化点よりも高い引火点
を有する揮発性オイルからなり、該組成物は不揮発性オ
イル及び/またはペースト状もしくは粘性の生成物を少
なくとも10質量%含むことを前提とし、ここでは顔
料、脂肪相、及び前記ポリマーが、生理学的に許容され
る媒質を形成している。
【0176】本発明を、シリコーンポリアミド及び疎水
性表面を有する顔料及び/または充填剤を含むメイクア
ップ製剤の下記の例において、より詳細に説明する。量
は、質量%で記載した。化合物は、主としてCTFA
(「Internatinal Cosmetic Ingredient Dictionar
y」)名で記載した。表記の粘度は、25℃及び常圧に
て測定した。
【0177】
【実施例】(実施例1:リップスティック)
【表3】
【0178】顔料は、下記のカラーインデックス(C
I)を有する。 べんがらCI:77491 鉄黄CI:77492 酸化チタンCI:77891
【0179】このリップスティックを、ワックス及びポ
リマーを該混合物の融点にまで加熱し、次いでParleam
及び幾らかのフェニルトリメチコーンを添加することに
よって得た。別途、顔料及びフェニルトリメチコーンの
残部を室温にて混合し、次にスリーロールミルで粉砕し
た。この粉砕された材料をワックス及びシリコーンオイ
ルの溶解混合物に加え、全体を均一化させた。撹拌を継
続しつつ、該混合物を、該混合物の融点に対して少なく
とも20℃冷却し、シクロヘキサシロキサンD6及びポ
リジメチルシロキサン5cStを添加し、次いで保存料及
び香料を添加した。混合物を適当な型に注型した。
【0180】得られた製品は、保持特性を特に色におい
て有し、滑らかで非脂性であった。
【0181】(実施例2:リップスティック)
【表4】
【0182】顔料は、下記のカラーインデックス(C
I)を有する。 べんがらCI:77491 鉄黄CI:77492 酸化鉄粉CI:77491 酸化チタンCI:77891
【0183】このリップスティックを、ワックス及びポ
リマーを該混合物の融点にまで加熱し、次いでParleam
及び幾らかのフェニルトリメチコーンを添加することに
よって得た。別途、顔料、Abil EM 90、及びフェニルト
リメチコーンの残部を室温にて混合し、次にスリーロー
ルミルで粉砕した。この粉砕された材料をワックス及び
シリコーンオイルの溶解混合物に加え、全体を均一化さ
せた。撹拌を継続しつつ、該混合物を、該混合物の融点
に対して少なくとも20℃冷却し、ポリジメチルシロキ
サン3cStを添加し、次いで保存料及び香料を添加し
た。混合物を適当な型に注型した。
【0184】得られた製品は、保持特性を特に色におい
て有し、滑らかで非脂性であった。
【0185】実施例1及び2において、使用したシリコ
ーンポリアミドは、[Si(CH-O]を30ユニ
ット含んでいた。実施例1および2のシリコーンポリア
ミドよりも少数の[Si(CH-O]ユニットを有
するポリマーを使用すれば、よりなめらかで光沢の少な
いゲルが得られる。実際、ポリマーの[Si(CH
-O]ユニットの数が増大するほど、より硬質で光沢の
あるゲルが得られる。
【0186】(実施例3:無水ファンデーション)
【表5】
【0187】このファンデーションを、実施例1のリッ
プスティックのように調製したが、シリカはフェニルト
リメチコーンと同時に粉砕顔料材料に導入し、イソノニ
ルイソノナノエートはワックスとシリコーンオイルとの
混合物に導入し、イソヘキサデカンはシクロヘキサシロ
キサンと同時に導入した。
【0188】これは非脂性で、滑らかで、マット効果特
性を有し、経時的に優れた保持性を特に色において有し
ていた。使用した粒子は、疎水性粒子(更に好適には油
溶性粒子)である。
【0189】参照文献 [1]EP-A-1068856 [2]US-A-5874069 [3]US-A-5919441 [4]US-A-6051216 [5]US-A-5981680 [6]US-A-5412004 [7]EP-A-1048686 [8]WO-A-02/17870 [9]WO-A-02/17871
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/032 A61K 7/032 7/06 7/06 7/32 7/32 Fターム(参考) 4C083 AB051 AB172 AB211 AB231 AB232 AB241 AB242 AC011 AC012 AC061 AC171 AC352 AD022 AD151 AD161 AD162 AD172 BB01 BB14 BB21 BB25 BB41 BB46 BB47 BB48 CC12 CC13 CC14 CC17 DD11 DD22 DD41

Claims (55)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量平均分子量が500乃至5000
    00であり、下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
    ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
    オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
    チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
    グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
    合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
    のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
    エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
    とも一つの部分を含むポリマー(ホモポリマーまたはコ
    ポリマー)からなる少なくとも一つのゲル化剤で構成化
    された、少なくとも一のシリコーンオイルを含む液体脂
    肪相を含む組成物であって、前記ポリマーは、室温にて
    固体であり、25乃至250℃の温度の液体脂肪相中に
    可溶性であり、前記液体脂肪相は、部分的または完全
    に、40℃以上であってゲル化ポリマーの軟化点よりも
    高い引火点を有する揮発性オイルからなり、前記液体脂
    肪相とポリマーとが生理学的に許容される媒質を形成し
    ている組成物。
  2. 【請求項2】 脂肪相が、少なくとも一の不揮発性シ
    リコーンオイルと40℃以上であってゲル化ポリマーの
    軟化点よりも高い引火点を有する少なくとも一の揮発性
    シリコーンオイルとを含むオイルの混合物である、請求
    項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 液体脂肪相が、少なくとも一の不揮発
    性非シリコーンオイルを含有する、請求項2に記載の組
    成物。
  4. 【請求項4】 脂肪相が、40℃以上であってゲル化
    ポリマーの軟化点よりも高い引火点を有する揮発性シリ
    コーンオイルのみからなる、請求項1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 揮発性オイルが、シリコーンオイルで
    ある、請求項2または3に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 揮発性オイルが、非シリコーンオイル
    である、請求項2または3に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 混合物が、少なくとも一の揮発性シリ
    コーンオイルと40℃以上であってゲル化ポリマーの軟
    化点よりも高い引火点を有する少なくとも一の揮発性非
    シリコーンオイルを含む、請求項2または3に記載の組
    成物。
  8. 【請求項8】 揮発性シリコーンオイルが、以下の化
    合物:オクチルトリメチコーン、ヘキシルトリメチコー
    ン、オクタメチルシクロテトラシロキサンD4、ドデカ
    メチルシクロヘキサシロキサンD6、ヘプタメチルオク
    チルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、ド
    デカメチルペンタシロキサン、1.5cStのポリジメチ
    ルシロキサン、2cStのポリジメチルシロキサン、3cSt
    のポリメチルシロキサン、5cStのポリジメチルシロキ
    サン、及びこれらの混合物からなる群より選択される、
    請求項4、5、及び7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 非シリコーン揮発性オイルが、以下の
    化合物:イソドデカン、イソヘキサデカン、C−C
    16イソパラフィン、イソデシルネオペンタノエート、
    プロピレングリコールn-ブチルエーテル、エチル3-エ
    トキシプロピオネート、プロピレングリコールメチルエ
    ーテルアセテート、イソヘキシルネオペンタノエート、
    およびこれらの混合物からなる群より選択される、請求
    項6または7に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 揮発性オイルが、60℃より高い、
    好ましくは80℃より高い、更に好適には93℃より高
    い、引火点を有することを特徴とする、請求項1乃至9
    のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 揮発性オイルが、160℃以下、好
    ましくは135℃以下の引火点を有することを特徴とす
    る、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 液体脂肪相が、少なくとも40重量
    %、更に好適には少なくとも50重量%のシリコーンオ
    イルを含有する、請求項1乃至11のいずれか一項に記
    載の組成物。
  13. 【請求項13】 揮発性オイルが、組成物全重量に対
    して3乃至89.4%を占める、請求項1乃至12のい
    ずれか一項に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 更に染料を含む、請求項1乃至13
    のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 充填剤及び顔料、及びこれらの混合
    物から選択される固体粒子を更に含む、請求項1乃至1
    4のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 固体粒子が、疎水性粒子である、請
    求項15に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 固体粒子が、疎水性化合物のフィル
    ム中に被覆された親水性粒子である、請求項15に記載
    の組成物。
  18. 【請求項18】 固体粒子が親水性粒子であって、更
    に両親媒性シリコーンを含む、請求項15に記載の組成
    物。
  19. 【請求項19】 粒子が、特に酸化亜鉛、酸化鉄、及
    び酸化チタン、並びにこれらの混合物から選択される顔
    料である、請求項15乃至18のいずれか一項に記載の
    組成物。
  20. 【請求項20】 ゲル化剤として使用されるポリマー
    が、下式: 【化1】 {式中、 1)R、R、R、及びRは、同一でも相違して
    も良く、以下: ・直鎖状、分枝状、または環状の、飽和または不飽和の
    乃至C40炭化水素ベースの基(鎖中に一以上の酸
    素、硫黄、及び/または窒素原子を含んでいてよく、部
    分的または完全にフッ素原子で置換されていてもよ
    い)、 ・一以上のC乃至Cアルキル基で任意に置換され
    た、C乃至C10アリール基、 ・一以上の酸素、硫黄、及び/または窒素原子を含んで
    もよいポリオルガノシロキサン鎖、から選択される基を
    表し; 2)X基は、同一でも相違しても良く、直鎖状または分
    枝状のC乃至C30アルキレンジイル基を表し、その
    鎖中に一以上の酸素及び/または窒素原子を含有してい
    て良い; 3)Yは、飽和または不飽和で、C乃至C50の直鎖
    状または分枝状の二価のアルキレン、アリーレン、シク
    ロアルキレン、アルキルアリーレン、またはアリールア
    ルキレン基であり、一以上の酸素、硫黄、及び/または
    窒素原子を含んで良く、及び/または以下の原子または
    原子団の一つを置換基として担持して良い:フッ素、ヒ
    ドロキシル、C乃至Cシクロアルキル、C乃至C
    40アルキル、C乃至C10アリール、1乃至3のC
    乃至Cアルキル基で任意に置換されたフェニル、C
    乃至Cヒドロキシアルキル、及びC乃至Cアミ
    ノアルキル;または 4)Yは、下式: 【化2】 [式中、 ・Tは、直鎖状または分枝状で、飽和または不飽和の、
    ポリオルガノシロキサン鎖で任意に置換された、C
    至C24の三価または四価の炭化水素ベースの基(O、
    N、及びSから選択される一以上の原子を含んで良い)
    を表すか、またはTは、N、P、及びAlから選択され
    る三価の原子を表し、 ・Rは、直鎖状または分枝状のC乃至C50のアル
    キル基またはポリオルガノシロキサン鎖(一以上のエス
    テル、アミド、ウレタン、チオカルバメート、ウレア、
    チオウレア、及び/またはスルホンアミド基を含んで良
    い)を表し、これはポリマーの別の鎖に結合していても
    良い]に相当する基を表し; 5)G基は、同一でも相違しても良く、下記: 【化3】 [式中、Rは、水素原子、または直鎖状または分枝状
    のC乃至C20アルキル基を表す(ポリマーのR
    の少なくとも50%が水素原子を表し、ポリマーのG基
    の少なくとも二つが下記: 【化4】 以外の基であることを条件とする)]より選択される二
    価の基を表す; 6)nは、2乃至500、好ましくは2乃至200の範
    囲の整数であり、mは1乃至1000、好ましくは1乃
    至700、更に好ましくは6乃至200の範囲の整数で
    ある}に相当する少なくとも一つの部分を含む、請求項
    1乃至19のいずれか一項に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 Yが: a)直鎖状のC乃至C20、好ましくはC乃至C
    10アルキレン基、 b)C30乃至C56分枝状アルキレン基(環及び非共
    役不飽和を含んで良い)、 c)C乃至Cシクロアルキレン基、 d)一以上のC乃至C40アルキル基で任意に置換さ
    れたフェニレン基、 e)1乃至5のアミド基を含むC乃至C20アルキレ
    ン基、 f)ヒドロキシル、C乃至Cシクロアルカン、C
    乃至Cヒドロキシアルキル、及びC乃至Cアルキ
    ルアミン基から選択される一以上の置換基を含むC
    至C20アルキレン基、 g)下式: 【化5】 [式中、R、R、R、R、T、及びmは、上記
    の通りである]のポリオルガノシロキサン鎖、より選択
    される基を表す、請求項20に記載の組成物。
  22. 【請求項22】 ゲル化剤として使用されるポリマー
    が、下式(II): 【化6】 [式中、 ・R及びRは、同一でも相違しても良く、請求項1
    0に式(I)について定義したとおりであり、 ・Rは、R及びRについて上記したとおりであ
    り、または式-X-G-R(式中、X及びGは請求項2
    0の式(I)について定義したとおりである)の基を表
    し、Rは、水素原子、または直鎖状、分枝状、または
    環状で、飽和または不飽和のC乃至C50炭化水素ベ
    ースの基(鎖中に、O、S、及びNから選択される一以
    上の原子を任意に含み、一以上のフッ素原子及び/また
    は一以上のヒドロキシル基で任意に置換されてもよい)
    または一以上のC乃至Cアルキル基で任意に置換さ
    れたフェニル基を表し、 ・Rは、式-X-G-R(式中、X、G、及びR
    以上に定義したとおりである)の基を表し、 ・mは、1乃至998の範囲の整数であり、 ・mは、2乃至500の範囲の整数である] に相当する少なくとも一つの部分を含む、請求項1乃至
    19のいずれか一項に記載の組成物。
  23. 【請求項23】 ポリマーが、下式(III)または下式
    (IV): 【化7】 【化8】 [式中、R、R、R、R、X、Y、m、及びn
    は、請求項20に定義した通りである]の少なくとも一
    つの部分を含む、請求項20に記載の組成物。
  24. 【請求項24】 X及び/またはYが、アルキレン基
    を表し、そのアルキレン部分に下記: 1)1乃至5のアミド、ウレア、またはカルバメート
    基、 2)CまたはCのシクロアルキル基、及び 3)1乃至3の同一又は相違するC乃至Cアルキル
    基で任意に置換された、 及び/または下記: ・ヒドロキシル基、 ・C乃至Cシクロアルキル基、 ・1乃至3のC乃至C40アルキル基、 ・1乃至3のC乃至Cのアルキル基で任意に置換さ
    れたフェニル基、 ・C乃至Cのヒドロキシアルキル基、及び ・C乃至Cのアミノアルキル基、 からなる群より選択される少なくとも一つの成分で置換
    された、フェニレン基、 の成分の少なくとも一つを含む、請求項20または21
    に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 Yが、下式: 【化9】 [式中、Rは、ポリオルガノシロキサン鎖を表し、T
    は下式: 【化10】 (式中、a、b、及びcは、個別に1乃至10の範囲の
    整数であり、R10は水素原子または請求項20に
    、R、R、及びRについて定義したとおりで
    ある)の基を表す]を表す、請求項20乃至23のいず
    れか一項に記載の組成物。
  26. 【請求項26】 R、R、R、及びRが、個
    別に直鎖状または分枝状のC乃至C40のアルキル
    基、好ましくはCH、C、n−C 、また
    はイソプロピル基、ポリオルガノシロキサン鎖、または
    1乃至3のメチルもしくはエチル基で任意に置換された
    フェニル基を表す、請求項20乃至23のいずれか一項
    に記載の組成物。
  27. 【請求項27】 ゲル化剤として使用されるポリマー
    が、下式: 【化11】 [式中、X及びXは、同一でも相違しても良く、請
    求項20にXについて記載した意味を有し、n、Y、及
    びTは請求項20に定義した通りであり、R11乃至R
    は、請求項20のR乃至Rと同じ基から選択さ
    れ、m及びmは1乃至1000の範囲の数であり、
    pは2乃至500の範囲の整数である]の部分を少なく
    とも一つ含む、請求項1に記載の組成物。
  28. 【請求項28】 ・pが1乃至25、更に好ましくは
    1乃至7の範囲内であり、 ・R11乃至R18はメチル基であり、 ・Tは、下式: 【化12】 [式中、R19は、水素原子、またはR乃至Rにつ
    いて定義された基より選択される基であり、R20、R
    21、及びR22は個別に直鎖状または分枝状のアルキ
    レン基であり、更に好ましくは下式: 【化13】 に相当し、特にR20、R21、及びR22は-CH-
    CH-を表す]の一つに相当し、 ・m及びmは、15乃至500、更に好ましくは1
    5乃至45の範囲内であり、 ・X及びYは、-(CH10-を表し、 ・Yは、-CH-を表す、 請求項27に記載の組成物。
  29. 【請求項29】 ポリマーが、下式: 【化14】 {式中、R、R、R、R、X、Y、m、及びn
    は、請求項20に式(I)について記載した意味を有
    し、Uが-O-または-NH-を表す、または、Yは、C
    乃至C12の脂環族または芳香族基を表し、これはC
    乃至C15のアルキル基またはC乃至C10のアリー
    ル基で置換されても良く、例えば、メチレン-4,4-ビ
    シクロヘキシル基、イソホロンジイソシアネートから誘
    導される基から選択される基、2,4-及び2,6-トル
    イレン、1,5-ナフチレン、p-フェニレン、及び4,
    4’-ビフェニレンメタンを表し、またはYは、直鎖状
    または分枝状のC乃至C40のアルキレン基またはC
    乃至C12のシクロアルキレン基を表す、またはY
    は、数個のジイソシアネート分子と、ジオールまたはジ
    アミンタイプの一以上のカップリング剤との縮合物に相
    当し、下式: 【化15】 [式中、Bは、Yについて前記した基より選択される
    基であり、Uは-O-または-NH-であり、Bは、 ・直鎖状または分枝状のC乃至C40のアルキレン基
    であって、カルボン酸またはスルホン酸基、あるいは中
    性化可能または四級化可能な第四級アミン基などのイオ
    ン化可能基を任意に担持可能なもの、 ・C乃至C12のシクロアルキレン基であって、アル
    キル置換基、例えば1乃至3のメチルまたはエチル基、
    またはアルキレンを任意に担持するもの、例えばジオー
    ル基:シクロヘキサンジメタノール、 ・任意にC乃至Cアルキル置換基を担持しても良い
    フェニレン基、 ・下式: 【化16】 (式中、Tは炭化水素ベースの三価の基であり、酸素、
    硫黄、及び窒素などの一以上のヘテロ原子を含んで良
    く、Rは、ポリオルガノシロキサン鎖または、直鎖状
    またまたは分枝状のC乃至C50のアルキル鎖であ
    る)の基、から選択される]に相当するポリウレタンま
    たはポリウレアブロックを表す}に相当する少なくとも
    一つの部分を含む、請求項1乃至19のいずれか一項に
    記載の組成物。
  30. 【請求項30】 ポリマーが、下式: 【化17】 [式中、R、R、R、m、及びmは、式
    (I)について前記した意味を有し、 ・Uは、OまたはNHを表し、 ・R23は、O及びNより選択される一以上のヘテロ原
    子を任意に含む、C乃至C40のアルキレン基、また
    はフェニレン基を表し、 ・R24は、直鎖状、分枝状、または環状で、飽和又は
    不飽和のC乃至C50のアルキル基、及び1乃至3の
    乃至Cアルキル基で任意に置換されたフェニル基
    から選択される]の少なくとも一つの部分を含む、請求
    項1乃至19のいずれか一項に記載の組成物。
  31. 【請求項31】 ゲル化剤として使用されるポリマー
    が、下式: 【化18】 [式中、X及びXは、同一でも相違しても良く、請
    求項20にXについて記載した意味を有し、n、Y、及
    びTは請求項20に定義した通りであり、R11乃至R
    は、請求項20のR乃至Rと同じ基から選択さ
    れ、m及びmは1乃至1000の範囲の数であり、
    pは2乃至500の範囲内の整数である]の部分を少な
    くとも一つ含む、請求項1乃至19のいずれか一項に記
    載の組成物。
  32. 【請求項32】 ゲル化剤として使用されるポリマー
    が、エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメー
    ト、チオカルバメート、ウレア、及びチオウレア基、並
    びにこれらの組み合わせから選択され、水素相互作用を
    成立させることのできる二つの基を含む炭化水素ベース
    の部分を更に含む、請求項20乃至31のいずれか一項
    に記載の組成物。
  33. 【請求項33】 コポリマーが、ブロックコポリマー
    またはグラフト化コポリマーである、請求項31に記載
    の組成物。
  34. 【請求項34】 ポリマーが、組成物全重量に対して
    0.5乃至80%、好ましくは2乃至60%、更に好適
    には5乃至40%を占める、請求項1乃至33のいずれ
    か一項に記載の組成物。
  35. 【請求項35】 ゲル化ポリマー/シリコーンオイル
    質量比が、0.1乃至50%である、請求項1乃至34
    のいずれか一項に記載の組成物。
  36. 【請求項36】 液体脂肪相が、組成物全重量に対し
    て5乃至99%、更に好適には20乃至75%を占め
    る、請求項1乃至35のいずれか一項に記載の組成物。
  37. 【請求項37】 ケラチン物質のためのケア及び/ま
    たはトリートメント及び/またはメイクアップ組成物を
    構成することを特徴とする、請求項1乃至36のいずれ
    か一項に記載の組成物。
  38. 【請求項38】 少なくとも一つの化粧品または皮膚
    科用活性剤を更に含有することを特徴とする、請求項1
    乃至37のいずれか一項に記載の組成物。
  39. 【請求項39】 水、抗酸化剤、精油、保存料、香
    料、脂溶性ポリマー、特に、ポリアルキレンまたはポリ
    ビニルラウレート等の炭化水素ベースの脂溶性ポリマ
    ー、液体−脂肪−相のゲル化剤、ワックス、ゴム、樹
    脂、界面活性剤、例えばトリオレイルホスフェート、か
    ら選択される少なくとも一つの添加剤、皮膚軟化剤、モ
    イスチャライザー、ビタミン、液体ラノリン、必須脂肪
    酸、親油性サンスクリーン、またはポリオール中に可溶
    性のサンスクリーン、及びこれらの混合物からなる群よ
    り選択される、更なる化粧品または皮膚科用活性剤を含
    有することを特徴とする、請求項1乃至38のいずれか
    一項に記載の組成物。
  40. 【請求項40】 透明の無水剛性ゲルの形態、特に透
    明の無水スティックの形態であることを特徴とする、請
    求項1乃至39のいずれか一項に記載の組成物。
  41. 【請求項41】 皮膚、唇、及び/または外皮のメイ
    クアップに充分な量の少なくとも一つの顔料、及び、少
    なくとも一つのシリコーンオイルを含む液体連続脂肪相
    を含み、重量平均分子量が500乃至500000の、
    下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
    ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
    オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
    チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
    グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
    合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
    のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
    エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
    とも一つの部分を含む少なくとも一つのポリマー(ホモ
    ポリマーまたはコポリマー)で構成化された、皮膚、
    唇、及び/または外皮のための構成化固体メイクアップ
    組成物であって、前記ポリマーは室温にて固体であり、
    25乃至250℃の温度の液体脂肪相中に可溶性であ
    り、前記液体脂肪相は、部分的または完全に、40℃以
    上であってゲル化ポリマーの軟化点よりも高い引火点を
    有する揮発性オイルからなり、該組成物は不揮発性オイ
    ル及び/またはペースト状もしくは粘性の生成物を少な
    くとも10質量%含むことを前提として、前記組成物は
    固体の形態であって、顔料、液体脂肪相、及び前記ポリ
    マーが、生理学的に許容される媒質を形成している構成
    化固体メイクアップ組成物。
  42. 【請求項42】 自己支持性であることを特徴とす
    る、請求項37に記載の組成物。
  43. 【請求項43】 唇のメイクアップに充分な量の少な
    くとも一つの顔料、及び、少なくとも一つのシリコーン
    オイルを含む液体連続脂肪相を含み、重量平均分子量が
    500乃至500000の、下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
    ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
    オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
    チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
    グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
    合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
    のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
    エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
    とも一つの部分を含む少なくとも一つのポリマー(ホモ
    ポリマーまたはコポリマー)で構成化された、構成化リ
    ップスティック組成物であって、前記ポリマーは、室温
    にて固体であり、25乃至250℃の温度の液体脂肪相
    中に可溶性であり、前記液体脂肪相は、部分的または完
    全に、40℃以上であってゲル化ポリマーの軟化点より
    も高い引火点を有する揮発性オイルからなり、該組成物
    は不揮発性オイル及び/またはペースト状もしくは粘性
    の生成物を少なくとも10質量%含むことを前提とし
    て、前記組成物は固体の形態であって、顔料、液体脂肪
    相、及び前記ポリマーが、生理学的に許容される媒質を
    形成している構成化リップスティック組成物。
  44. 【請求項44】 ポリマーが、下式:請求項20の式
    (I)、請求項22の式(II)、請求項23の式(II
    I)及び(IV)、請求項27の式(VII)、請求項29の
    式(VIII)、請求項30の式(X)、及び請求項31の
    式(XIII)の一つに相当する少なくとも一つの部分を含
    む、請求項40に記載の組成物。
  45. 【請求項45】 マスカラケーキ、アイライナー、フ
    ァンデーション、リップスティック、ブラッシャー、デ
    オドラント製品、メイクアップ除去製品、ボディ用メイ
    クアップ製品、アイシャドウ、フェイスパウダー、また
    はコンシーラー製品の形態であることを特徴とする、請
    求項1乃至42のいずれか一項に記載の組成物。
  46. 【請求項46】 皮膚、唇、及び/または外皮のメイ
    クアップに充分な量の少なくとも一つの顔料、及び、少
    なくとも一つのシリコーンオイルを含む液体連続脂肪相
    を含み、重量平均分子量が500乃至500000の、
    下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
    ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
    オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
    チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
    グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
    合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
    のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
    エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
    とも一つの部分を含む少なくとも一つのポリマー(ホモ
    ポリマーまたはコポリマー)で構成化された、皮膚、
    唇、及び/または外皮、特に唇のためのメイクアップス
    ティックであって、前記ポリマーは、室温にて固体であ
    り、25乃至250℃の温度の液体脂肪相中に可溶性で
    あり、前記液体脂肪相は、部分的または完全に、40℃
    以上であってゲル化ポリマーの軟化点よりも高い引火点
    を有する揮発性オイルからなり、該組成物は不揮発性オ
    イル及び/またはペースト状もしくは粘性の生成物を少
    なくとも10質量%含むことを前提として、顔料、脂肪
    相、及び前記ポリマーが、生理学的に許容される媒質を
    形成しているメイクアップスティック。
  47. 【請求項47】 請求項1乃至46のいずれか一項に
    記載の化粧品組成物のケラチン物質への適用を含む、ヒ
    トのケラチン物質のための化粧的ケア、メイクアップ、
    またはトリートメントの方法。
  48. 【請求項48】 重量平均分子量が500乃至500
    000の、下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
    ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
    オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
    チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
    グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
    合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
    のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
    エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
    とも一つの部分を含む少なくとも一つのポリマー(ホモ
    ポリマーまたはコポリマー)の充分量(該ポリマーは室
    温にて固体であり、25乃至250℃の温度の液体脂肪
    相中に可溶性である)の、少なくとも一つのシリコーン
    オイルを含む液体連続脂肪相を含む、化粧品組成物中に
    おける、または生理学的に許容される組成物の製造のた
    めの使用であって、前記液体脂肪相は、部分的または完
    全に、40℃以上であってゲル化ポリマーの軟化点より
    も高い引火点を有する揮発性オイルからなり、該組成物
    は不揮発性オイル及び/またはペースト状もしくは粘性
    の生成物を少なくとも10質量%含むことを前提とし
    て、前記組成物を、20乃至2000gf、好ましくは2
    0乃至900gf、更に好適には20乃至600gfの硬度
    を有する自己支持性固体の形態に構成化するための使
    用。
  49. 【請求項49】 ポリマーが、下式:請求項20の式
    (I)、請求項22の式(II)、請求項23の式(II
    I)及び(IV)、請求項27の式(VII)、請求項29の
    式(VIII)、請求項30の式(X)、及び請求項31の
    式(XIII)の一つに相当する少なくとも一つの部分を含
    むことを特徴とする、請求項48に記載の使用。
  50. 【請求項50】 重量平均分子量が500乃至500
    000の、下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
    ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
    オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
    チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
    グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
    合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
    のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
    エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
    とも一つのユニットを含む少なくとも一つのポリマー
    (ホモポリマーまたはコポリマー)(該ポリマーは室温
    にて固体であり、25乃至250℃の温度の液体脂肪相
    中に可溶性である)の充分量で本質的に構成化された、
    少なくとも一つのシリコーンオイルを含む液体連続脂肪
    相の、化粧品組成物中における、または、生理学的に許
    容される剛性の自己支持性で光沢のある、及び/または
    移動耐性の組成物の製造のための使用であって、前記液
    体脂肪相は、部分的または完全に、40℃以上であって
    ゲル化ポリマーの軟化点よりも高い引火点を有する揮発
    性オイルからなり、該組成物が不揮発性オイル及び/ま
    たはペースト状もしくは粘性の生成物を少なくとも10
    質量%含むことを前提とする使用。
  51. 【請求項51】 ポリマーが、下式:請求項20の式
    (I)、請求項22の式(II)、請求項23の式(II
    I)及び(IV)、請求項27の式(VII)、請求項29の
    式(VIII)、請求項30の式(X)、及び請求項31の
    式(XIII)の一つに相当する少なくとも一つの部分を含
    む、請求項50に記載の使用。
  52. 【請求項52】 重量平均分子量が500乃至500
    000の、下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
    ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
    オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
    チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
    グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
    合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
    のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
    エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
    とも一つの部分を含む少なくとも一つのポリマー(ホモ
    ポリマーまたはコポリマー)(該ポリマーは室温にて固
    体であり、25乃至250℃の温度の液体脂肪相中に可
    溶性である)の充分量の、少なくとも一つのシリコーン
    オイルを含む液体連続脂肪相を含む、化粧品組成物中に
    おける、または、生理学的に許容される組成物の製造の
    ための使用であって、前記液体脂肪相は、部分的または
    完全に、40℃以上であってゲル化ポリマーの軟化点よ
    りも高い引火点を有する揮発性オイルからなり、該組成
    物は不揮発性オイル及び/またはペースト状もしくは粘
    性の生成物を少なくとも10質量%含むことを前提とす
    る、前記組成物を自己支持性固体の形態に構成化するた
    めの使用。
  53. 【請求項53】 重量平均分子量が500乃至500
    000の、下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
    ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
    オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
    チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
    グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
    合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
    のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
    エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
    とも一つのユニットを含む少なくとも一つのポリマー
    (ホモポリマーまたはコポリマー)(該ポリマーは室温
    にて固体であり、25乃至250℃の温度の液体脂肪相
    中に可溶性である)の充分量で本質的に構成化された、
    少なくとも一つのシリコーンオイルを含む液体連続脂肪
    相の、化粧品組成物中における、または、生理学的に許
    容される組成物の製造のための、前記組成物の移動制限
    剤としての使用であって、前記液体脂肪相は、部分的ま
    たは完全に、40℃以上であってゲル化ポリマーの軟化
    点よりも高い引火点を有する揮発性オイルからなり、該
    組成物は不揮発性オイル及び/またはペースト状もしく
    は粘性の生成物を少なくとも10質量%含むことを前提
    とする使用。
  54. 【請求項54】 組成物が、20乃至2000gf、好
    ましくは20乃至900gf、更に好適には20乃至60
    0gfの硬度を有する、請求項47乃至53のいずれか一
    項に記載の使用。
  55. 【請求項55】 少なくとも一つのシリコーンオイル
    を含む液体連続脂肪相を含有する化粧品組成物の移動を
    制限するための化粧方法であって、重量平均分子量が5
    00乃至500000の、下記: ・主鎖またはグラフトの形態の、1乃至1000のオル
    ガノシロキサンユニットからなる少なくとも一つのポリ
    オルガノシロキサン基、及び、 ・エステル、アミド、スルホンアミド、カルバメート、
    チオカルバメート、ウレア、チオウレア、オキサミド、
    グアニジノ、及びビグアニジノ基、並びにこれらの組み
    合わせから選択される、水素相互作用を成立させること
    のできる少なくとも二つの基(該基の少なくとも一つは
    エステル基ではないことを条件とする)、を含む少なく
    とも一つの部分を含む少なくとも一つのポリマー(ホモ
    ポリマーまたはコポリマー)(該ポリマーは室温にて固
    体であり、25乃至250℃の温度の液体脂肪相中に可
    溶性である)の充分量で前記脂肪相を構成化することか
    らなり、前記液体脂肪相は、部分的または完全に、40
    ℃以上であってゲル化ポリマーの軟化点よりも高い引火
    点を有する揮発性オイルからなり、該組成物は不揮発性
    オイル及び/またはペースト状もしくは粘性の生成物を
    少なくとも10質量%含むことを前提とする方法。
JP2002173464A 2001-06-14 2002-06-13 特に化粧的使用のための、剛性の形態に構成化されたシリコーンオイルを主成分とする組成物 Withdrawn JP2002370919A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0107776 2001-06-14
FR0107776A FR2825915B1 (fr) 2001-06-14 2001-06-14 Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002370919A true JP2002370919A (ja) 2002-12-24

Family

ID=8864295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002173464A Withdrawn JP2002370919A (ja) 2001-06-14 2002-06-13 特に化粧的使用のための、剛性の形態に構成化されたシリコーンオイルを主成分とする組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20030072730A1 (ja)
EP (2) EP1815840A1 (ja)
JP (1) JP2002370919A (ja)
CN (1) CN1386490A (ja)
AT (1) ATE362356T1 (ja)
DE (1) DE60220119T2 (ja)
ES (1) ES2287228T3 (ja)
FR (1) FR2825915B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005029575A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 L'oreal Sa オイル、構造化ポリマー、及び被覆シリコーンエラストマーを含有する組成物及びその製造方法及びその使用方法
JP2007332142A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 L'oreal Sa リン酸界面活性剤とシリコーンポリマーを組み合わせる唇用化粧品組成物
US8388940B2 (en) 2006-03-13 2013-03-05 L'oreal Mascara compositions
JP2013512233A (ja) * 2009-11-27 2013-04-11 リヴォリマー リミテッド 化粧組成物
US8440211B2 (en) 2003-04-04 2013-05-14 L'oreal S.A. Cosmetic composition comprising a volatile fatty phase
WO2017135629A1 (ko) * 2016-02-02 2017-08-10 (주)아모레퍼시픽 입술용 화장료 조성물

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2825916B1 (fr) * 2001-06-14 2004-07-23 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
FR2825914B1 (fr) * 2001-06-14 2003-09-19 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
US7879316B2 (en) 2002-06-12 2011-02-01 L'oreal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer
US20030235548A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-25 L'oreal Cosmetic composition for care and/or treatment and/or makeup of the emulsion type structured with silicone polymers
US20030235552A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-25 L'oreal Cosmetic composition for care and/or makeup, structured with silicone polymers and film-forming silicone resins
US6916464B2 (en) 2002-12-20 2005-07-12 L'oreal Sunscreen compositions
US20030232030A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-18 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one gelling agent and methods of using the same
US6958155B2 (en) * 2002-06-12 2005-10-25 L'oreal Cosmetic compositions comprising at least one polysiloxane based polyamide
US7820146B2 (en) 2002-06-12 2010-10-26 L'oreal S.A. Care and/or make-up cosmetic composition structured with silicone polymers and organogelling agents, in rigid form
US20040115153A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one silicone gum and methods of using the same
US20040120912A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-24 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one crystalline silicone compound and methods of using the same
US20040115154A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one short chain ester and methods of using the same
FR2840807B1 (fr) 2002-06-12 2005-03-11 Composition cosmetique de soin et/ou de maquillage, structuree par des polymeres silicones et des organogelateurs, sous forme rigide
JP2006511602A (ja) * 2002-12-17 2006-04-06 ロレアル シリコーンポリマーによって構造化した透明または半透明のケア用および/またはメーキャップ用化粧組成物
EP1575535B1 (en) 2002-12-17 2008-12-17 L'oreal Care and/or make-up cosmetic composition structured with silicone polymers
FR2848422B1 (fr) * 2002-12-17 2009-07-03 Oreal Composition cosmetique transparente ou translucide de soin et/ou de maquillage, structuree par des polymeres silicones
US8728500B2 (en) 2002-12-17 2014-05-20 L'oreal Composition containing a polyorganosiloxane polymer, a thickening agent and at least one volatile alcohol
FR2848823B1 (fr) * 2002-12-23 2005-05-06 Oreal Composition cosmetique exempte de lanoline contenant un ester aromatique d'acide gras hydroxyle
US20040180032A1 (en) * 2003-03-15 2004-09-16 Manelski Jean Marie Long wearing cosmetic composition
US20050158260A1 (en) * 2003-12-12 2005-07-21 L'oreal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer
ATE540668T1 (de) 2004-10-22 2012-01-15 Oreal Kosmetische zusammensetzung, die ein polyorganosiloxan enthält
JP5053859B2 (ja) 2004-12-01 2012-10-24 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンポリエーテル−アミドブロック共重合体
FR2881347A1 (fr) * 2005-01-31 2006-08-04 Oreal Composition cosmetique comprenant deux polymeres silicones
US8241617B2 (en) * 2005-08-01 2012-08-14 L'oréal Methods for removing make-up compositions from keratin materials
US7790148B2 (en) * 2005-09-02 2010-09-07 L'oreal Compositions containing silicone polymer, wax and volatile solvent
US20070071700A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Anjali Abhimanyu Patil Cosmetic compositions containing silicone/organic copolymers
WO2007054494A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-18 L'oréal Cosmetic composition comprising a silicone polymer for structuring a fatty phase, characterized by a viscosity
WO2007054492A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-18 L'oréal Cosmetic composition comprising a silicone polymer for structuring a fatty phase, characterized by a hardness
FR2892929B1 (fr) * 2005-11-09 2012-04-27 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere silicone structurant de phase grasse caracterisee par une durete
FR2892930B1 (fr) * 2005-11-09 2012-03-09 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere silicone structurant de phase grasse caracterisee par une viscosite
FR2895672B1 (fr) * 2006-01-03 2012-08-24 Oreal Composition cosmetique comprenant une huile
WO2007109240A2 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Dow Corning Corporation Silicone polyether elastomer gels
WO2007109282A2 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Dow Corning Corporation Silicone-organic elastomer gels
KR101364818B1 (ko) 2006-03-21 2014-02-19 다우 코닝 코포레이션 실리콘 엘라스토머 겔
US8557230B2 (en) * 2006-05-03 2013-10-15 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and shine enhancing agents
US8778323B2 (en) 2006-05-03 2014-07-15 L'oréal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and modified silicones
US8673282B2 (en) 2006-05-03 2014-03-18 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and a selective solvent for soft blocks
US8673284B2 (en) 2006-05-03 2014-03-18 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and a selective solvent for hard blocks
US8758739B2 (en) 2006-05-03 2014-06-24 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and gelling agents
US8673283B2 (en) * 2006-05-03 2014-03-18 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and a solvent mixture
FR2907678B1 (fr) 2006-10-25 2012-10-26 Oreal Composition de coloration des fibres keratiniques comprenant un copolymere bloc polysiloxane/polyuree
FR2907676B1 (fr) * 2006-10-25 2012-10-19 Oreal Composition cosmetique comprenant un copolymere organopolysiloxane/polyuree destinee aux maquillages
US20090317343A1 (en) * 2006-12-29 2009-12-24 Shaow Lin Personal Care Compositions Containing Silicone Elastomer Gels
US8658141B2 (en) 2007-01-12 2014-02-25 L'oreal Cosmetic composition containing a block copolymer, a tackifier, a silsesquioxane wax and/or resin
US8603444B2 (en) * 2007-01-12 2013-12-10 L'oréal Cosmetic compositions containing a block copolymer, a tackifier and a high viscosity ester
US20080171008A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 L'oreal S.A. Composition containing a polyorganosiloxane polymer, a tackifier, a wax and a block copolymer
EP2194955B1 (en) 2007-09-26 2014-07-16 Dow Corning Corporation Silicone organic elastomer gels from organopolysiloxane resins
US20100303743A1 (en) * 2007-09-26 2010-12-02 John Joseph Kennan Personal Care Compositions Containing Hydrophobic Silicone-Organic Gel Blends
FR2924939B1 (fr) 2007-12-13 2010-02-26 Oreal Procede de coloration des cheveux a partir d'une composition comprenant un polymere filmogene hydrophobe, un pigment et un solvant volatil
CN102027082B (zh) * 2008-04-14 2013-09-18 陶氏康宁公司 硼交联的有机基聚硅氧烷的乳液
CN102037088B (zh) * 2008-04-14 2014-08-06 陶氏康宁公司 胀流性有机基聚硅氧烷的乳液
WO2009129179A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-22 Dow Corning Corporation Emulsions of boron crosslinked organopolysiloxanes and their use in personal care compositions
FR2934129B1 (fr) * 2008-07-24 2014-05-02 Oreal Procede de traitement cosmetique.
CN102197058A (zh) * 2008-08-29 2011-09-21 陶氏康宁公司 个人护理应用中的硅酮-有机复合乳液
JP5683473B2 (ja) 2008-10-22 2015-03-11 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation パーソナルケア組成物におけるアミノ官能末端ブロックシリコーンポリエーテルコポリマー
FR2938759B1 (fr) 2008-11-24 2012-10-12 Oreal Composition de coloration des fibres keratiniques comprenant un polymere supramoleculaire a base de polyalcene un pigment et un solvant volatil
FR2939033B1 (fr) * 2008-12-02 2012-08-31 Oreal Composition cosmetique de maquillage et/ou de soin des matieres keratiniques, et procede de maquillage
FR2946873A1 (fr) 2009-06-18 2010-12-24 Oreal Composition de traitement des fibres keratiniques comprenant un polymere supramoleculaire a base de polyalcene et un polymere sequence et un solvant volatil.
FR2948875B1 (fr) 2009-08-10 2011-09-02 Oreal Composition cosmetique comprenant un copolymere silicone particulier, un solvant volatil et des particules metalliques
FR2949053B1 (fr) 2009-08-13 2011-11-04 Oreal Composition cosmetique comprenant un copolymere silicone particulier et un ou plusieurs alcanes lineaires volatils liquides
US20120220549A1 (en) 2009-09-03 2012-08-30 Michael Stephen Starch Pituitous Silicone Fluids
EP2473561B1 (en) 2009-09-03 2016-11-16 Dow Corning Corporation Personal care compositions with pituitous silicone fluids
FR2949955B1 (fr) 2009-09-11 2011-12-09 Oreal Procede de maquillage et/ou de soin des matieres keratiniques
CN102666665B (zh) 2009-10-23 2015-07-22 道康宁公司 包含溶胀的硅酮凝胶的硅酮组合物
WO2011049919A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Dow Corning Corporation Hydrophilically-modified silicone compositions
FR2951937B1 (fr) * 2009-10-29 2011-11-11 Oreal Composition de maquillage et/ou de soin contenant des pigments enrobes avec un compose fluore et polymere vinylique a motif derive de dendrimere carbosiloxane
CN102666555B (zh) 2009-11-25 2015-06-03 道康宁公司 挥发性环状硅氧烷
FR2954130B1 (fr) 2009-12-18 2012-02-24 Oreal Composition cosmetique comprenant un compose supramoleculaire capable d'etablir des liaisons hydrogene, et un ingredient additionnel particulier
FR2954113B1 (fr) 2009-12-22 2013-03-08 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties ou plus, sous forme d'emulsion.
FR2958540B1 (fr) 2010-04-12 2012-05-04 Oreal Procede de coloration mettant en oeuvre des silicones adhesives sensibles a la pression avec une etape de pre-traitement
FR2958539B1 (fr) 2010-04-13 2012-07-06 Oreal Composition cosmetique comprenant des particules de pierre ponce
JP2012136587A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Dow Corning Toray Co Ltd ポリシロキサン−ヒドロカルビレンアミノヒドロカルビレンマルチブロックコポリマー及びその製造方法
US20120219516A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 L'oreal S.A. Cosmetic compositions having long lasting shine
WO2013082096A1 (en) 2011-11-29 2013-06-06 Dow Corning Corporation Aminofunctional silicone emulsions for fiber treatments
WO2013190703A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-27 L'oreal Cosmetic solid composition comprise a non volatile hydrocarbonated oil, waxes and a high content from non volatile phenylated silicone oil
FR2992195B1 (fr) * 2012-06-21 2014-11-07 Oreal Composition cosmetique comprenant une huile, des particules d'aerogel de silice hydrophobe et un copolymere sequence hydrocarbone de preference obtenu a partir d'au moins un monomere styrene
WO2014058887A1 (en) 2012-10-11 2014-04-17 Dow Corning Corporation Aqueous silicone polyether microemulsions
EP3113757B1 (en) 2014-04-28 2020-12-16 Dow Silicones Corporation Cross-linked composition and cosmetic composition comprising the same
US9890253B2 (en) 2014-05-21 2018-02-13 Dow Corning Corporation Cross-linked aminosiloxane polymer and method of forming
JP6317473B2 (ja) 2014-05-21 2018-04-25 ダウ・コーニング・コーポレイション 架橋アミノシロキサンポリマーのエマルション
JP6405034B2 (ja) 2014-07-23 2018-10-17 ダウ シリコーンズ コーポレーション シリコーンエラストマー組成物
KR102516926B1 (ko) 2014-12-19 2023-04-04 다우 실리콘즈 코포레이션 작용화된 입자의 제조 방법
JP2018510882A (ja) 2015-04-08 2018-04-19 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation フルイド組成物及びパーソナルケア
CN107667147A (zh) 2015-04-08 2018-02-06 美国道康宁公司 粘液质有机硅流体组合物
WO2016164296A1 (en) 2015-04-08 2016-10-13 Dow Corning Corporation Pituitous silicone emulsions
JP2018514561A (ja) * 2015-04-30 2018-06-07 コボ プロダクツ インコーポレイテッド 美容用またはパーソナルケア用の製剤および方法
KR101745116B1 (ko) * 2015-07-27 2017-06-08 현대자동차주식회사 사출 성형용 열가소성 폴리우레탄 조성물 및 그 제조방법
JP6737896B2 (ja) 2016-04-27 2020-08-12 ダウ シリコーンズ コーポレーション 親水性シラン
US10982052B2 (en) 2016-05-10 2021-04-20 Dow Silicones Corporation Silicone block copolymer having an aminofunctional endblocking group and method for its preparation and use
WO2018052648A1 (en) 2016-09-19 2018-03-22 Dow Corning Corporation Copolymer composition for personal care
WO2018052645A1 (en) 2016-09-19 2018-03-22 Dow Corning Corporation Skin contact adhesive and methods for its preparation and use
JP6816264B2 (ja) 2016-09-19 2021-01-20 ダウ シリコーンズ コーポレーション ポリウレタン−ポリオルガノシロキサンコポリマー及びその調製方法
EP3515960B1 (en) 2016-09-19 2022-06-01 Dow Silicones Corporation Personal care compositions including a polyurethane-polyorganosiloxane copolymer
US10961352B2 (en) 2017-11-20 2021-03-30 Dow Silicones Corporation Crosslinked aminosilicone polymer and methods for its preparation and use
FR3075633B1 (fr) * 2017-12-22 2019-12-06 Lvmh Recherche Compositions cosmetiques comprenant des spheroides anhydres disperses dans une phase siliconee
EP4061855A1 (en) 2019-11-19 2022-09-28 Dow Silicones Corporation Method of preparing a silicon glycan
WO2021101677A1 (en) 2019-11-19 2021-05-27 Dow Silicones Corportion Silicon glycan and method of preparing same
JP2023503238A (ja) 2019-11-26 2023-01-27 ダウ シリコーンズ コーポレーション ポリシロキサザンを作製するためのプロセス、及びアミノ官能性ポリオルガノシロキサンの製造のためのその使用
CN114539535B (zh) * 2020-11-25 2023-04-07 中蓝晨光化工研究设计院有限公司 一种含酰胺基单组份室温固化弹塑性硅树脂及其制备方法
CN117279981A (zh) 2021-05-18 2023-12-22 美国陶氏有机硅公司 用于制备聚环氧硅氮烷和使用其产生氨基官能化聚有机硅氧烷的方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07187954A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Kose Corp 口紅組成物
JPH0971510A (ja) * 1995-06-29 1997-03-18 Shiseido Co Ltd 口紅用組成物
WO1997036573A1 (en) * 1996-04-01 1997-10-09 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing amides and silicon-modified waxes
WO1999006473A1 (en) * 1997-08-01 1999-02-11 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing siloxane-based polyamides as thickening agents
US5919441A (en) * 1996-04-01 1999-07-06 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing thickening agent of siloxane polymer with hydrogen-bonding groups
JPH11228343A (ja) * 1998-02-20 1999-08-24 Kose Corp 固形状油中水型化粧料
JP2000038450A (ja) * 1998-07-13 2000-02-08 Dow Corning Corp シロキサンをベ―スとするポリアミドの製造方法
JP2000053530A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Shiseido Co Ltd 油中油型乳化組成物
WO2001000141A1 (en) * 1999-06-25 2001-01-04 Unilever Plc Personal care compositions and methods-high internal phase water-in-volatile silicone oil systems

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2823195A (en) * 1955-02-21 1958-02-11 Dow Corning Organosilicon polyamide compositions and method of making same
BE553159A (ja) * 1955-12-05
US3723566A (en) * 1970-05-04 1973-03-27 Midland Silicones Ltd Organosiloxane polyamide block copolymers
US4322400A (en) * 1978-12-19 1982-03-30 Dragoco Inc. Cosmetic stick composition
DE3637677A1 (de) * 1986-11-05 1988-05-19 Bayer Ag Schlagzaehe, dimensionsstabile polyamid-formmassen
JP2660884B2 (ja) * 1991-07-30 1997-10-08 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シリコーン変性ポリイミド樹脂およびその製造方法
EP0545002A1 (en) * 1991-11-21 1993-06-09 Kose Corporation Silicone polymer, paste-like composition and water-in-oil type cosmetic composition comprising the same
US5468477A (en) * 1992-05-12 1995-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vinyl-silicone polymers in cosmetics and personal care products
JP3302729B2 (ja) * 1992-07-30 2002-07-15 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 ポリアミド樹脂組成物
CA2107253C (en) * 1992-12-15 1998-04-21 Anthony Castrogiovanni Cosmetic compositions with improved transfer resistance
US5399342A (en) * 1993-02-03 1995-03-21 Dow Corning Corporation Cosmetics with enhanced durability
US5473041A (en) * 1993-05-25 1995-12-05 Dow Corning Corporation Polyimide having organopolysiloxane side chain
ATE175108T1 (de) * 1993-08-27 1999-01-15 Procter & Gamble Polysiloxan gepfropftes klebstoffpolymer und trocknungshilfeagent enthaltende pflegemittel
FR2725129B1 (fr) * 1994-09-30 1997-06-13 Oreal Composition cosmetique anhydre resistante a l'eau
IL115693A (en) * 1994-10-25 2000-08-13 Revlon Consumer Prod Corp Cosmetic compositions with improved transfer resistance
US5725845A (en) * 1995-11-03 1998-03-10 Revlon Consumer Products Corporation Transfer resistant cosmetic stick compositions with semi-matte finish
US5874069A (en) * 1997-01-24 1999-02-23 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing silicon-modified amides as thickening agents and method of forming same
US5837223A (en) * 1996-08-12 1998-11-17 Revlon Consumer Products Corporation Transfer resistant high lustre cosmetic stick compositions
FR2757381B1 (fr) * 1996-12-24 1999-01-15 Oreal Composition de maquillage ou de soin ne migrant pas, contenant un organopolysiloxane et une phase grasse
FR2765800B1 (fr) * 1997-07-11 2003-04-25 Oreal Produit cosmetique coule comprenant des huiles volatiles hydrocarbonees
US5959009A (en) * 1997-10-31 1999-09-28 E-L Management Corp Mascara waterproofing composition
FR2772602B1 (fr) * 1997-12-22 2000-01-28 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant une dispersion de particules de polymere dans une phase grasse liquide et un polymere liposoluble
FR2776183B1 (fr) * 1998-03-17 2004-05-28 Oreal Utilisation d'un tensio-actif silicone du type alkyldimethicone copolyol pour la preparation d'emulsions cosmetiques solides eau-dans-huile et emulsions solides eau-dans-huile ainsi obtenues
US5969172C1 (en) * 1998-06-12 2002-06-18 Gen Electric Silicone solvents for antiperspirant salts
FR2780282B1 (fr) * 1998-06-25 2001-04-13 Oreal Composition anhydre, utilisation en cosmetique, pharmacie ou hygiene
US6503632B1 (en) * 1998-08-14 2003-01-07 Nof Corporation Polydialkylsiloxane/polyamide copolymer, process for producing the same, and various materials
US6200581B1 (en) * 1999-04-28 2001-03-13 Dow Corning Corporation Elastomeric silicone terpolymer
JP3932155B2 (ja) * 1999-06-03 2007-06-20 信越化学工業株式会社 球状シリコーン樹脂微粒子
US6103250A (en) * 1999-07-06 2000-08-15 Revlon Consumer Products Corporation Anhydrous cosmetic compositions containing emulsifying siloxane elastomer
FR2796272B1 (fr) * 1999-07-15 2003-09-19 Oreal Composition sans cire structuree sous forme rigide par un polymere
US6362287B1 (en) * 2000-03-27 2002-03-26 Dow Corning Corportion Thermoplastic silicone elastomers formed from nylon resins
US6423324B1 (en) * 2000-06-20 2002-07-23 Cosmolab, Inc. Temperature-stable polyamide resin-based composition, and products
US6524598B2 (en) * 2000-07-10 2003-02-25 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
US6475500B2 (en) * 2000-07-10 2002-11-05 The Procter & Gamble Company Anhydrous cosmetic compositions
US6362288B1 (en) * 2000-07-26 2002-03-26 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers from compatibilized polyamide resins
US6451295B1 (en) * 2000-08-31 2002-09-17 Colgate-Palmolive Company Clear antiperspirants and deodorants made with siloxane-based polyamides
US20020048557A1 (en) * 2000-08-31 2002-04-25 Heng Cai Antiperspirants and deodorants with low white residue on skin and fabric
FR2825914B1 (fr) * 2001-06-14 2003-09-19 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
FR2825916B1 (fr) * 2001-06-14 2004-07-23 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
US20030082129A1 (en) * 2001-08-07 2003-05-01 Buckingham Anne Marie Hair and skin care compositions containing siloxane-based polyamide copolymers
US6426062B1 (en) * 2001-10-05 2002-07-30 Colgate-Palmolive Company Underarm gel products with water lock component
US6569955B1 (en) * 2001-10-19 2003-05-27 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers from compatibilized polyamide resins
US20030228333A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-11 Fecht Cassandre Michelle Substituted hydrocarbyl functional siloxanes for household, health, and personal care applications
US20040115153A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one silicone gum and methods of using the same
US20030235548A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-25 L'oreal Cosmetic composition for care and/or treatment and/or makeup of the emulsion type structured with silicone polymers
US7879316B2 (en) * 2002-06-12 2011-02-01 L'oreal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer
US7329699B2 (en) * 2003-07-11 2008-02-12 L'oreal Composition containing oil, structuring polymer, and coated silicone elastomer, and methods of making and using the same
FR2840807B1 (fr) * 2002-06-12 2005-03-11 Composition cosmetique de soin et/ou de maquillage, structuree par des polymeres silicones et des organogelateurs, sous forme rigide
US20040120912A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-24 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one crystalline silicone compound and methods of using the same
US20030232030A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-18 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one gelling agent and methods of using the same
US20030235552A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-25 L'oreal Cosmetic composition for care and/or makeup, structured with silicone polymers and film-forming silicone resins
US20040115154A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one short chain ester and methods of using the same
US6916464B2 (en) * 2002-12-20 2005-07-12 L'oreal Sunscreen compositions
US20030235553A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-25 L'oreal Cosmetic compositions containing at least one silicone-polyamide polymer, at least one oil and at least one film-forming agent and methods of using the same
US6958155B2 (en) * 2002-06-12 2005-10-25 L'oreal Cosmetic compositions comprising at least one polysiloxane based polyamide
US20040180032A1 (en) * 2003-03-15 2004-09-16 Manelski Jean Marie Long wearing cosmetic composition
US20050158260A1 (en) * 2003-12-12 2005-07-21 L'oreal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07187954A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Kose Corp 口紅組成物
JPH0971510A (ja) * 1995-06-29 1997-03-18 Shiseido Co Ltd 口紅用組成物
WO1997036573A1 (en) * 1996-04-01 1997-10-09 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing amides and silicon-modified waxes
US5919441A (en) * 1996-04-01 1999-07-06 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing thickening agent of siloxane polymer with hydrogen-bonding groups
WO1999006473A1 (en) * 1997-08-01 1999-02-11 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing siloxane-based polyamides as thickening agents
JPH11228343A (ja) * 1998-02-20 1999-08-24 Kose Corp 固形状油中水型化粧料
JP2000038450A (ja) * 1998-07-13 2000-02-08 Dow Corning Corp シロキサンをベ―スとするポリアミドの製造方法
JP2000053530A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Shiseido Co Ltd 油中油型乳化組成物
WO2001000141A1 (en) * 1999-06-25 2001-01-04 Unilever Plc Personal care compositions and methods-high internal phase water-in-volatile silicone oil systems

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8440211B2 (en) 2003-04-04 2013-05-14 L'oreal S.A. Cosmetic composition comprising a volatile fatty phase
JP2005029575A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 L'oreal Sa オイル、構造化ポリマー、及び被覆シリコーンエラストマーを含有する組成物及びその製造方法及びその使用方法
JP4679089B2 (ja) * 2003-07-11 2011-04-27 ロレアル オイル、構造化ポリマー、及び被覆シリコーンエラストマーを含有する組成物及びその製造方法及びその使用方法
US8388940B2 (en) 2006-03-13 2013-03-05 L'oreal Mascara compositions
JP2007332142A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 L'oreal Sa リン酸界面活性剤とシリコーンポリマーを組み合わせる唇用化粧品組成物
JP2013512233A (ja) * 2009-11-27 2013-04-11 リヴォリマー リミテッド 化粧組成物
WO2017135629A1 (ko) * 2016-02-02 2017-08-10 (주)아모레퍼시픽 입술용 화장료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
ATE362356T1 (de) 2007-06-15
EP1266647A1 (fr) 2002-12-18
DE60220119D1 (de) 2007-06-28
US20030072730A1 (en) 2003-04-17
DE60220119T2 (de) 2008-01-17
FR2825915A1 (fr) 2002-12-20
ES2287228T3 (es) 2007-12-16
EP1815840A1 (fr) 2007-08-08
EP1266647B1 (fr) 2007-05-16
CN1386490A (zh) 2002-12-25
FR2825915B1 (fr) 2006-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002370919A (ja) 特に化粧的使用のための、剛性の形態に構成化されたシリコーンオイルを主成分とする組成物
EP1524961B1 (en) Cosmetic composition for care and/or treatment and/or makeup of the emulsion type structured with silicone polymers
US7078026B2 (en) Structured composition based on silicone oil, especially for cosmetic use
EP1495750B1 (en) Composition containing oil, structuring polymer, and coated silicone elastomer, and methods of making and using the same
EP1515685B1 (en) Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one film-forming polymer and methods thereof
EP1515684B1 (en) Care and/or make-up cosmetic composition structured with silicone polymers and organogelling agents, in rigid form
EP1531790B1 (en) Cosmetic composition structured with silicone polymers and film-forming resins
US20030170188A1 (en) Composition based on silicone oil structured in rigid form, especially for cosmetic use
US20040115154A1 (en) Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one short chain ester and methods of using the same
US20040115153A1 (en) Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one silicone gum and methods of using the same
US20040120912A1 (en) Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one crystalline silicone compound and methods of using the same
JP4149994B2 (ja) シリコーンポリマーおよびオルガノゲル化剤によって構造化された固形のケア用および/またはメークアップ用組成物
WO2004054524A1 (en) Transparent or translucent care and/or make-up cosmetic composition structured with silicone polymers
EP1575535A1 (en) Care and/or make-up cosmetic composition structured with silicone polymers
JP4907989B2 (ja) シリコーンポリマーで構造化されたケアおよび/またはメーキャップ用化粧品組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051013

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060331

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090114