JP2002370443A - 再転写可能なインクジェット受像シート及び画像形成方法 - Google Patents

再転写可能なインクジェット受像シート及び画像形成方法

Info

Publication number
JP2002370443A
JP2002370443A JP2001179968A JP2001179968A JP2002370443A JP 2002370443 A JP2002370443 A JP 2002370443A JP 2001179968 A JP2001179968 A JP 2001179968A JP 2001179968 A JP2001179968 A JP 2001179968A JP 2002370443 A JP2002370443 A JP 2002370443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
image
forming method
receiving sheet
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001179968A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nakajima
厚志 仲島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001179968A priority Critical patent/JP2002370443A/ja
Priority to US10/163,802 priority patent/US6547385B2/en
Publication of JP2002370443A publication Critical patent/JP2002370443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のインクジェット記録では、直接記録す
ることが困難な支持体に対しても、滲みがなく、高解像
度で、発色性が高く、画像歪みがなく、且つ、高画質画
像が得られるインクジェット受像シート及び画像が高耐
久性を示す画像形成方法を提供する。 【解決手段】 インクジェット受像シート上に、インク
ジェット記録方式により、インク全体の40質量部〜9
5質量部が水である水性インクを用いて、撃ち込みイン
ク総量を250%以下に調整して画像を形成し、次い
で、該画像を被転写媒体へ加熱・加圧し、前記画像を転
写する画像形成方法に用いるインクジェット受像シート
において、インク受容層が親水性樹脂と熱可塑性樹脂と
を含有することを特徴とするインクジェット受像シー
ト。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は再転写可能なインク
ジェット受像シート及び画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インクジェット記録方式は簡便・
安価に画像を作製出来るため、写真、各種印刷、マーキ
ング、カラーフィルター等の特殊印刷など、様々な印刷
分野に応用されている。特に微細なドットを出射・制御
する記録装置、色再現域・耐久性・出射適性を改善した
インク、およびインクの吸収性・色材の発色性・表面光
沢などを飛躍的に向上させた専用紙を用い、銀塩写真に
匹敵する画質を得ることも可能となっている。今日のイ
ンクジェット記録方式の画質向上は記録装置、インク、
専用紙が全て揃って初めて達成されている。
【0003】一方、専用紙と異なる被転写媒体へインク
ジェット方式により記録する試みもなされている。具体
的には、速乾性の有機溶剤を主体としたインクを用い
る、油性インクジェット方式や、記録後UV光により架
橋させるUVインクジェット方式などである。
【0004】しかし、これらの方法は、インクが揮発し
やすく臭気、インク乾燥によるヘッド詰まり、基材によ
ってインク浸透性が異なるため滲みが発生したり、乾燥
(UV硬化性)が安定しないなどの問題があった。特
に、非インク吸収性の被転写体やインク吸収が制御出来
ない被転写体への記録においては、着弾直後のインク滲
みが抑えられないため、本質的に解像度の高い、高画質
な画像を得ることが困難であった。
【0005】また、着弾直後の滲みを抑える方法として
は室温で固形のワックスインクを用いる相変化インクジ
ェット方式等があるが、インクがワックスの為、十分な
画像定着性が得られにくい等の問題点があった。
【0006】インクジェット方式が本来持つ高画質描画
性能を活かし、専用紙と異なる被転写媒体へ画像を形成
するためには、再転写可能なインクジェット受像シート
へ一旦画像を形成し、次いで、被転写媒体へ画像を転写
する手法が最も有効である。
【0007】例えば、特開平6−23973号では、透
明なプラスティックフィルム上にポリアミド樹脂などの
低温で溶融する熱可塑性樹脂を設け、これにインクジェ
ット記録を行い、次いで、記録媒体へ加熱により貼り合
わせる方法が提案されているが、このような単純な構成
では滲みの無い解像度のある画像を得ることは難しく、
また、十分な転写性を得ることが難しいという問題点が
あった。
【0008】また、特開平9−240196号では、支
持体、剥離コート層、トップコート層、インク受容層、
接着剤層とからなる転写型画像形成シート材を用いるこ
とで被貼着体への貼着性、耐候性を得ることが提案され
ている。接着剤層を熱可塑性樹脂またはディレイドタッ
ク剤を用いて多孔質とすることでインク透過性を持た
せ、インク受容層にインクを吸収させ表面は貼着性を維
持させている手法が提案されている。あるいは、特開昭
62−170383号では、OHPなど、特開平10−
16382号ではTシャツ等の布帛へ転写するインクジ
ェット記録用転写媒体として、基材、(離型層)、比較
的粒径の大きい熱可塑性樹脂微粒子と高分子結着剤とを
含む転写層からなる構成が開示されている。
【0009】このように、従来、インクの吸収性と転写
性を得る為に表面層を多孔質化したり、粗大な熱可塑性
樹脂を表面に形成する手法が提案されている。
【0010】しかしながら、これらの記録媒体では、前
述のように、近年大幅に画質向上が図られてきたインク
ジェット記録方式の描画性能を十分に発揮出来ていな
い。
【0011】即ち、樹脂表面を多孔質化させる、粗大な
熱可塑性樹脂粒子を主体とするといった手法は、記録層
のインクの吸収性は良いものの、表面形状の粗さが大き
いために受像シートでは十分な解像力や発色性が得られ
にくいし、加熱・転写を行っても多孔質層または熱可塑
性微粒子層が十分に透明化しないなどの問題点があり、
これらの構成で透明性を得ようとすると、インク吸収性
が低下してしまい、インクジェット記録時にインク溢れ
や溢れによる滲みが生じやすいという問題点があった。
また、画像の種類や記録モードによっては、画像部が十
分な転写性や接着性が得られなかったり、画像部が転写
時に変形し画像が歪んでしまったり、転写後の画像を長
期保存した場合、滲みや褪色が起こるなどの問題があっ
た。
【0012】また、高画質で画像耐久性が得るための、
再転写方式に適したインクや記録方法については、具体
的な手段が未だ得られていないのが現状である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
のインクジェット記録方法では、通常直接記録すること
が困難な支持体に対しても、滲みがなく、高解像度で、
発色性が高く、画像歪みがなく、且つ、専用受像紙と同
等レベルである高画質画像が得られるインクジェット受
像シート及びその受像シートを用いて形成した画像が高
耐久性を示す画像形成方法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は下記
の項目1〜21により達成された。
【0015】1.支持体、インク受容層を有するインク
ジェット受像シート上に、インクジェット記録方式によ
り、インク全体の40質量部〜95質量部が水である水
性インクを用いて、撃ち込みインク総量を250%以下
に調整して画像を形成し、次いで、該画像を被転写媒体
へ加熱・加圧し、前記画像を転写する画像形成方法に用
いるインクジェット受像シートにおいて、該インク受容
層が親水性樹脂と熱可塑性樹脂とを含有することを特徴
とするインクジェット受像シート。
【0016】2.インク受容層の可視域での透過率が8
0%以上であることを特徴とする前記1に記載のインク
ジェット受像シート。
【0017】3.インク受容層の吸水量が10g/m2
以上であることを特徴とする前記1または2に記載のイ
ンクジェット受像シート。
【0018】4.親水性樹脂および熱可塑性樹脂の各々
が、平均粒径0.05〜2.5μmのラテックスまたは
エマルジョンであることを特徴とする前記1〜3のいず
れか1項に記載のインクジェット受像シート。
【0019】5.親水性樹脂として、親水性基を有する
ポリウレタンを用いることを特徴とする前記4に記載の
インクジェット受像シート。
【0020】6.ポリウレタン、ポリエステル、アクリ
ル共重合体、エチレン−酢酸ビニル及びSBRからなる
群から選択される熱可塑性樹脂の少なくとも1種を含む
ラテックスを用いることを特徴とする前記1〜5のいず
れか1項に記載のインクジェット受像シート。
【0021】7.インク受容層が非熱可塑性の粒子を含
むことを特徴とする前記1〜6のいずれか1項に記載の
インクジェット受像シート。
【0022】8.延伸PET、OPP(延伸ポリプロピ
レン)、OPS(延伸ポリスチレン)及びONy(延伸
ナイロン)からなる群から選択される樹脂を支持体とし
て用いることを特徴とする前記1〜7のいずれか1項に
記載のインクジェット受像シート。
【0023】9.白色顔料を含有することを特徴とする
前記1〜8のいずれか1項に記載のインクジェット受像
シート。
【0024】10.支持体、インク受容層からなるイン
クジェット受像シート上に、インクジェット記録方式に
てインク全体の40質量部〜95質量部が水である水性
インクを用い、最大インク量を250%以下の条件にて
画像を形成し、次いで形成した画像を被転写媒体へ加熱
・加圧することで画像を転写する画像形成方法におい
て、前記1〜9のいずれか1項に記載のインクジェット
受像シートを用いることを特徴とする画像形成方法。
【0025】11.インク中のアルカリ金属イオン濃度
の合計濃度が100ppm以上3000ppm以下であ
り、且つ、2価以上の金属イオンの合計濃度が100p
pm以下であることを特徴とする前記10に記載の画像
形成方法。
【0026】12.水性インクが、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、グリセリン、プロピレング
リコール、トリエチレングリコール、トリエチレングリ
コールモノエチルエーテル及びトリエチレングリコール
モノブチルエーテルからなる群から選択される少なくと
も1種の親水性溶媒をインク全体の1〜30質量%有す
ることを特徴とする前記10または11に記載の画像形
成方法。
【0027】13.水性インクの粘度が2.5mPa・
s〜8.0mPa・sかつ、0.025N/m〜0.0
5N/mであることを特徴とする前記10〜12のいず
れか1項に記載の画像形成方法。
【0028】14.イエロー、マゼンタ、シアン、ブラ
ック、ライトマゼンタ、ライトシアンの6色の水性イン
クを用いることを特徴とする前記10〜13のいずれか
1項に記載の画像形成方法。
【0029】15.イエロー、マゼンタ、シアン、ブラ
ック、オレンジ、グリーンの6色の水性インクを用いる
ことを特徴とする前記10〜13のいずれか1項に記載
の画像形成方法。
【0030】16.水性インクに用いられる色材が顔料
であることを特徴とする前記10〜15のいずれか1項
に記載の画像形成方法。
【0031】17.顔料の分散平均粒径が100nm〜
150nmであることを特徴とする前記16に記載の画
像形成方法。
【0032】18.水性インクが室温で増膜可能な熱可
塑性樹脂を含むことを特徴とする前記16または17に
記載の画像形成方法。
【0033】19.ドット径Dが、D<1.7×P(P
=録画素サイズ)を満たすドットを用いることを特徴と
する前記10〜18のいずれか1項に記載の画像形成方
法。
【0034】20.大きさの異なる2種以上のドットを
用い、小さい方のドット径は、D<1.27×Pを満た
すことを特徴とする前記19に記載の画像形成方法。
【0035】21.撃ち込みインク総量を200%以下
に調整することを特徴とする前記10〜18のいずれか
1項に記載の画像形成方法。
【0036】以下、本発明を詳細に説明する。本発明者
等は、上記記載の問題点を種々検討した結果、支持体、
インク受容層を有するインクジェット受像シート上に、
インクジェット記録方式により、インク全体の40質量
部〜95質量部が水である水性インクを用いて、撃ち込
みインク総量を250%以下に調整して画像を形成し、
次いで、該画像を被転写媒体へ加熱・加圧し、前記画像
を転写する画像形成方法に用いるインクジェット受像シ
ートにおいて、該インク受容層が親水性樹脂と熱可塑性
樹脂とを含有することを特徴とするインクジェット受像
シートを用いることにより、従来のインクジェット記録
方法では、通常直接記録することが困難な支持体に対し
ても、滲みがなく、高解像度で、発色性が高く、画像歪
みのない、専用受像紙と同等レベルの高画質画像が得ら
れ、形成した画像の接着性、耐光性、定着性を得る為の
画像形成方法を提供することが出来た。
【0037】本発明を更に詳しく説明する本発明のイン
クジェット受像シートについて説明する。
【0038】本発明のインクジェット受像シートは、再
転写可能なインクジェット受像シートであり、少なくと
も支持体、および親水性樹脂と熱可塑性樹脂とを含有す
るインク受容層を構成として有する。
【0039】本発明に係る支持体としては、透明な基材
と不透明な基材の双方を用いることが出来る。被転写媒
体へ画像を転写した後、インクジェット受像シートの基
材側から画像を見る印刷物とする場合は、透明基材を用
いることが好ましい。この場合、インク受容層の可視域
における透過率が80%以上であることが好ましい。
【0040】透明基材の材質としては、ポリエステル、
ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステルアミド、ポ
リエーテル、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリスチ
レン、ポリカーボネート、ポリ−ρ−フェニレンスルフ
ィド、ポリエーテルエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ
(メタ)アクリル酸エステル、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ナイロン等が好ましい。また、これらの共重合
体やブレンド物、さらには、架橋したものを用いること
もできる。
【0041】中でも、延伸PET(延伸ポリエチレンテ
レフタレート)、OPS(延伸ポリスチレン)、OPP
(延伸ポリプロプレン)、ONy(延伸ナイロン)等が
透明性、寸法安定性、剛性、環境負荷、コスト面で等の
観点から好ましい。
【0042】また、支持体の厚みとしては、2〜100
μm、更に好ましくは6〜50μmに調整することが、
再転写時の加熱適性の観点から好ましい。
【0043】透明な被転写媒体へ画像を転写した後、被
転写媒体側から画像を見る印刷物とする場合は、透明基
材を用いても良いし、適度な画像視認性を得る為に白色
に着色することも可能である。白地を調整した紙支持体
または上記樹脂フィルムを使用することが出来る。白色
度の調整は使用される照明環境に応じて適宜行う。
【0044】形成する層との接着強度の調整、良好な塗
布性を得る為には、公知の方法を用いて支持体表面にコ
ロナ放電処理や、易接着処理などの表面処理を施すこと
が好ましい。
【0045】本発明に係るインク受容層は少なくとも親
水性樹脂と熱可塑性樹脂を有する。ここで、親水性樹脂
としては、ヒドロキシエチルセルロース、デンプン、カ
ルボキシメチルセルロース、アルギン酸・ヒアルロン酸
・ポリグルタミン酸等の塩、キトサン、ポリリジン、ポ
リビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアク
リルアミド、ポリ−N−アルキルアクリルアミド、ポリ
ヒドロキシエチルアクリレート、ポリビニルメチルエー
テル、ポリアクリル酸、ポリ(イソブチレン−マレイン
酸)、ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパン
−スルホン酸)、ポリ(メタクリロイルオキシプロパン
スルホン酸)、ポリビニルスルホン酸などの塩、ポリ
(メタクリロイルオキシエチル四級化アンモニウムクロ
リド)、N,N−ジメチル−N−(3−アクリルアミド
プロピル)−N−(カルボキシメチル)アンモニウム内
部塩、ポリエチレングリコール、ポリジオキソラン、ポ
リエチレンイミンなどが挙げられる。
【0046】この他にも、親水性(と同時に吸水性があ
ってもよい)の化合物としては、上記水溶性化合物を架
橋、別の化合物と共重合させるなどして、水溶性基への
修飾によって難溶性に変性した化合物や、ポリエステ
ル、ポリ(メタ)アクリル酸エステルおよびアクリル酸
の共重合体、ポリウレタン等に、スルホ基、カルボキシ
ル基、ホスホノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メトキ
シ基等の親水性基を導入した化合物や、1級〜3級アミ
ンあるいは4級アンモニウム塩基などのカチオン性極性
基を導入した化合物が挙げられる。
【0047】親水性樹脂に大きな吸水性を持たせるに
は、樹脂内部のイオン密度を上げて接するインクとの浸
透圧差を設けることが極めて重要である。
【0048】親水性樹脂としては水溶性化合物より、水
に難溶性で且つ樹脂内部にイオン性を持たせることによ
り吸水性を高めた化合物を用いることが、水性インクの
吸収性、画像形成時の滲み、加熱転写時の画像歪みを改
善出来るため好ましい。
【0049】中でも、上記記載のような、スルホ基、カ
ルボキシル基、ホスホノ基、アミノ基、ヒドロキシル
基、メトキシ基等を有するポリウレタンは、インク吸収
性、インク定着性、透明性、膜強度向上の観点から好ま
しく用いられ、特に好ましく用いられるのは、スルホ
基、カルボキシル基を有するポリウレタンである。
【0050】インク受容層に用いる熱可塑性樹脂として
は、水に分散されたポリウレタン、ポリエステル、ポリ
(メタ)アクリル酸エステル、ポリビニルブチラール、
ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニ
ル、エチレン−アクリル酸エステル、塩化ビニル−酢酸
ビニル、スチレンブタジエンゴム、ナイロン等を用いる
ことが好ましい。
【0051】中でもポリエステル、ポリウレタン、ポリ
(メタ)アクリル酸(エステル)、エチレン−酢酸ビニ
ル、SBRは共重モノマーの種類を種種組合せ、且つ、
重合度の調整より、軟化点の調整、被転写媒体に応じた
接着性調整、水分散性・親水性の付与を行うことが出来
るため好ましく、透明性が高いので、特に好ましいの
は、ポリ(メタ)アクリル酸(エステル)である。
【0052】これらの親水性樹脂および熱可塑性樹脂
は。ラテックスやエマルジョンのように水に分散された
状態で混合し、支持体上に塗設することが好ましい。親
水性樹脂および熱可塑性樹脂が含まれた塗布液を、塗布
・乾燥する工程において完全には相溶させずに造膜する
ことにより、親水性樹脂と熱可塑性樹脂のそれぞれの成
分がインク受容層表面に存在するため、吸水性と被転写
物との加熱接着性を得ることが可能となると考えられ
る。更に、親水性樹脂および熱可塑性樹脂ともに分散さ
れた平均粒径を各々、0.05μm〜2.5μmと小さ
くすることで、緻密に親水性樹脂と熱可塑性樹脂が表面
に配列し、インク吸収性と転写性をより一層強化できる
とともに表面粗さを軽減出来るため、高解像度な画像を
記録しても滲みなどの問題が発生しないばかりか、極め
て透明なインク受容層とすることが可能となる。
【0053】通常のインクジェット用受容層として用い
られる、多孔質微粒子を主体とした、所謂、空隙型受容
層では本発明に記載の様な透明性、再転写性、インク吸
収性を全て両立させることは困難である。また、従来、
比較的粗大な熱可塑性樹脂粒子を含有させ、その最低造
膜温度以下で塗布・乾燥する構成が提案されてきたが、
生産性が低く、かつ受容層が完全には透明化できない等
の問題点があった。
【0054】しかし、本発明に記載の構成を用いること
により、親水性樹脂および熱可塑性樹脂の最低造膜温度
以上で塗布乾燥することが可能であり、生産性が向上す
るとともに、非常に透明度の高い受容層を得ることが出
来る。
【0055】インク受容層には、この他、公知の添加剤
を適宜加えることが可能である。例えば、画像保存性を
高めるための紫外線吸収剤、インク吸収性を高めるため
の浸透剤や保水剤、水性染料の定着性を高めるためのカ
チオン性高分子電解質、良好な塗布性を得る為の界面活
性剤や消泡剤、ブロッキング防止の為の非熱可塑性の粒
子等を必要に応じて添加しても良い。非熱可塑性の粒子
としては、アルミナ、シリカ、クレー、珪藻土、炭酸カ
ルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、ケイ酸アル
ミニウム、合成ゼオライト、酸化亜鉛、リトボン、サテ
ンホワイト等の無機粒子の他、高Tgまたは架橋構造を
持った有機粒子が使用出来る。これらの粒径は0.1μ
m〜10μmが好ましい。
【0056】これらの添加剤の含有量は、インク受容層
の全乾燥質量に対して1質量%〜20質量%が好まし
く、更に好ましくは5質量%〜10質量%の範囲である
が、透明性が必要な場合には可視光における透過率が8
0%以上となるように添加量を調整することが好まし
い。
【0057】インク受容層の厚さは被転写体の種類に応
じて適宜調整可能であるが、5μm〜50μmが好まし
く、更に好ましくは10μm〜40μmである。
【0058】また、インク受容層の厚みの調整により、
インク受容層の吸水量は、10g/m2〜50g/m2
なるように調整されることが好ましい。
【0059】ここで、インク受容層の吸水量とは、イン
ク受容層を純水に1分間浸漬し、表面の水をかきとった
のちの増加質量により求めることが出来る。
【0060】インクジェット受像シートはインク受容層
の他に、易接着層、クッション層、帯電防止層、反射防
止層、光沢調整層、白・金属層などの着色層などその他
の機能層を設けることも可能である。画像を被転写体へ
転写した後、支持体を剥離してインク受容層を転写する
場合は、この他に剥離層、転写後インク受容層表面を覆
うように保護層を設けても良い。
【0061】本発明の画像形成方法について説明する。
本発明の画像形成方法は、支持体、インク受容層を有す
る上記記載の本発明のインクジェット受像シート上に、
インクジェット記録方式により、インク全体の40質量
部〜95質量部が水である水性インクを用いて、最大撃
ちこみインク量を250%以下に調整して画像を形成
し、次いで、該画像を被転写媒体へ加熱・加圧し、前記
画像を転写する画像形成方法である。
【0062】まず、本発明に係るインクについて説明す
る。本発明の画像形成方法に用いられるインクは色材、
水、親水性溶剤を含有する水性インクである。前記水性
インクに用いる溶剤の組成は、形成される画像の品質に
大きな影響を与える。
【0063】適度なインク吸収性を持たせ、画像滲みや
画像流れを防止する観点から、本発明のインクジェット
受像シートでは、インク全体の40質量部〜95質量部
が水である水性インクを用いることが好ましく、更に好
ましくは60質量部〜95質量部が水である水性インク
である。
【0064】インク中の水の含有量が40質量部未満の
場合、親水性樹脂を含有するインク受容層に対してイン
クの吸収性が劣る為、多色インクを重ね打ちした場合に
インクの吸収が追いつかずに、溢れによる画像滲み、被
転写体への加熱転写時の画像流れ、接着強度の低下が顕
著になってしまうため好ましくない。
【0065】これは、本発明に係るインク受容層が、被
転写体への再転写性と受容層の透明性を確保するため
に、空隙型の受容層とせずに、親水性樹脂をインク吸収
性材としている為、アルミナやシリカをインク吸収材と
する一般の空隙型受容層に比べてインク吸収速度が遅い
ことに起因する。
【0066】親水性溶剤としては、例えば、アルコール
類(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、
イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、セカ
ンダリーブタノール、ターシャリーブタノール、ペンタ
ノール、ヘキサノール、シクロヘキサノール、ベンジル
アルコール等)、多価アルコール類(例えば、エチレン
グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、ブチレングリコール、ヘキサンジオール、ペンタン
ジオール、グリセリン、ヘキサントリオール、チオジグ
リコール等)、多価アルコールエーテル類(例えば、エ
チレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコ
ールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコ
ールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノブ
チルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル
アセテート、トリエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリ
エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリ
コールモノフェニルエーテル、プロピレングリコールモ
ノフェニルエーテル等)、アミン類(例えば、エタノー
ルアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタ
ノールアミン、モルホリン、N−エチルモルホリン、エ
チレンジアミン、ジエチレンジアミン、トリエチレンテ
トラミン、テトラエチレンペンタミン、ポリエチレンイ
ミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、テトラメチ
ルプロピレンジアミン等)、アミド類(例えば、ホルム
アミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメ
チルアセトアミド等)、複素環類(例えば、2−ピロリ
ドン、N−メチル−2−ピロリドン、シクロヘキシルピ
ロリドン、2−オキサゾリドン、1,3−ジメチル−2
−イミダゾリジノン等)、スルホキシド類(例えば、ジ
メチルスルホキシド等)、スルホン類(例えば、スルホ
ラン等)、尿素、アセトニトリル、アセトン等が挙げら
れる。
【0067】中でも、インク受容層のインク吸収性を落
とさず、インク乾燥によるヘッド詰まりを効果的に抑
え、且つ、画像形成後の画像保存性(長期保存時の滲
み、耐光性)向上の観点から、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコー
ル、トリエチレングリコール、トリエチレングリコール
モノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチ
ルエーテルのうちいずれか1種をインク全体の1質量部
〜30質量部用いることが好ましい。
【0068】本発明に用いられる色材としては、水に溶
解または分散できる色材を用いることができる。これら
色材としては、従来公知の顔料、水溶性染料、分散染料
が使用出来るが、本発明の画像形成方法では、インク受
容層中に親水性溶剤が残留しつづける為、耐光性、長期
保存時の滲みの点で顔料および分散染料を用いることが
好ましい。顔料としては従来公知の有機顔料及び無機顔
料が挙げられ、具体的には、例えば、アゾレーキ、不溶
性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料等のアゾ
顔料、フタロシアニン顔料、ペリレン及びペリレン顔
料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサ
ンジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔
料、キノフタロニ顔料等の多環式顔料、塩基性染料型レ
ーキ、酸性染料型レーキ等の染料レーキ、ニトロ顔料、
ニトロソ顔料、アニリンブラック、昼光蛍光顔料等の有
機顔料、カーボンブラック等の無機顔料が挙げられる。
【0069】分散染料としては、例えば、ディスパーズ
イエロー3、4、42、71、79、114、180、
199、227、ディスパーズオレンジ29、32、7
3、ディスパーズレッド11、58、73、180、1
84、283、ディスパーズバイオレット1、26、4
8、ディスパーズブルー73、102、167、184
を好ましく用いることができる。
【0070】顔料の分散には、ボールミル、サンドミ
ル、アトライター、ロールミル、アジテータ、ヘンシェ
ルミキサ、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、パー
ルミル、湿式ジェットミル、ペイントシェーカー等を用
いることができる。また、顔料の分散を行う際に分散剤
を添加することも可能である。分散剤として、アニオン
系、ノニオン系界面活性剤、または高分子分散剤等が挙
げられる。
【0071】具体的には、例えば、高級脂肪酸塩、アル
キル硫酸塩、アルキルエステル硫酸塩、アルキルスルホ
ン酸塩、スルホコハク酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、
アルキルリン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエー
テルリン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルフェニル
エーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレング
リコール、グリセリンエステル、ソルビタンエステル、
ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、アミンオキシド等の
活性剤、スチレン、スチレン誘導体、ビニルナフタレン
誘導体、アクリル酸、アクリル酸誘導体、マレイン酸、
マレイン酸誘導体、イタコン酸、イタコン酸誘導体、フ
マル酸、フマル酸誘導体から選ばれた2種以上の単量体
からなるブロック共重合体、ランダム共重合体およびこ
れらの塩を挙げることができる。また、本発明のアルカ
リ可溶性ポリマーを分散剤として機能させてもよい。
【0072】インク中には、室温で増膜可能な熱可塑性
樹脂を添加することが好ましい。熱可塑性樹脂は、被転
写体への接着性を助けるばかりでなく、画像保存性を改
善出来る。熱可塑性樹脂は、通常ラテックスの状態で添
加することが好ましい。このようなラテックスポリマー
としては、例えば、スチレン−ブタジエン共重合体、ポ
リスチレン、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、
アクリル酸エステル共重合体、ポリウレタン、シリコン
−アクリル共重合体およびアクリル変性フッ素樹脂等が
挙げられるが、なかでも、アクリル酸エステル共重合
体、ポリウレタンおよびシリコン−アクリル共重合体が
好ましい。
【0073】本発明に係る水性インクは、必要に応じ
て、界面活性剤を含有してもよい。本発明のインクジェ
ット用水性インクに好ましく用いられる界面活性剤とし
ては、例えば、ジアルキルスルホコハク酸塩類、アルキ
ルナフタレンスルホン酸塩類、脂肪酸塩類等のアニオン
性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
類、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル類、ア
セチレングリコール類、ポリオキシエチレン・ポリオキ
シプロピレンブロックコポリマー類等のノニオン性界面
活性剤、アルキルアミン塩類、第4級アンモニウム塩類
等のカチオン性界面活性剤が挙げられる。これらの中
で、アニオン性界面活性剤およびノニオン性界面活性剤
が特に好ましい。本発明におけるインクには、この他に
防腐剤、防黴剤、粘度調整剤等を必要に応じ添加するこ
とができる。
【0074】親水性樹脂への吸インク性を高めるために
は、親水性樹脂内のイオン強度差をできるだけ大きくす
ることが好ましく、このためインク液のイオン強度は出
来るだけ小さくすべきである。そのため、水性インク中
のアルカリ金属イオン濃度の合計濃度が100ppm以
上3000ppm以下であり、かつ、2価以上の金属イ
オンの合計濃度が100ppm以下であることが特に好
ましい。
【0075】インク中の各アルカリ金属イオン濃度は、
イオンメーターやICP発光分析等の方法により定量的
に求めることができる。アルカリ金属イオンは、水、顔
料、ラテックス、その他水性顔料インクを調製する原料
に含有する不純物として水性顔料インク中に導入される
が、アルカリ金属イオンを有する無機塩や無機塩基を直
接水性顔料インクに添加したり、乳化剤、分散剤、アル
カリ可溶性樹脂、ラテックスポリマー、アニオン性界面
活性剤等の親水性基の対イオンとして水性顔料に添加さ
れること等によって必要とするアルカリ金属イオン濃度
とすることができる。
【0076】アルカリ金属イオン濃度を調整する為に用
いるアルカリ金属イオンを有する無機塩や無機塩基とし
ては、例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硝酸ナ
トリウム、硝酸カリウム、硫酸ナトリウム、燐酸水素二
ナトリウム、燐酸水素一ナトリウム、塩化リチウム、チ
オシアン酸ナトリウム、チオシアン酸カリウム、酢酸ナ
トリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び水酸
化リチウム等が挙げられる。
【0077】本発明に係る水性インク中のアルカリ金属
イオン濃度の合計を100ppm以上3000ppm以
下に調整する方法としては、アルカリ金属イオンを予め
過剰に含むインキを調製し、過剰のアルカリ金属イオン
を除去して所望量に調整する方法、アルカリ金属イオン
濃度の所望量よりも小さい濃度でインクを一度調製して
からアルカリ金属を含有する前記化合物を添加して調整
する方法が挙げられるが、操作の簡便性から、後者の調
整方法が好ましい。
【0078】また、本発明においては、多価金属イオン
の添加は100ppm以下になるように調整することが
好ましい。
【0079】多価金属イオンとしては、例えば、カルシ
ウムイオン、マグネシウムイオン、アルミニウムイオ
ン、亜鉛イオン、銅イオン、ニッケルイオン、珪素イオ
ン、バリウムイオン等が挙げられる。水性顔料インク中
の、各種の多価金属イオン濃度は、イオンメーターやI
CP発光分析等により定量的に求めることができる。
【0080】本発明に係る水性インクを用いた時に安定
したノズル射出性を得るためには、本発明に係る水性イ
ンクの液物性であるインクの粘度、インクの表面張力の
値は各々、下記の記載の範囲が好ましい。
【0081】本発明に係る水性インクの液物性として
は、インク受容層へ素早くインクが吸水されるよう、イ
ンクの粘度は2.5mPa・s〜8.0mPa・sとす
ることが好ましく、更に好ましくは2.5mPa・s〜
4.0mPa・sである。
【0082】また、水性インクの表面張力は、0.02
5N/m〜0.05N/mに調整することが好ましく、
更に好ましくは、0.030N/m〜0.045N/m
である。
【0083】以下、本発明の画像形成方法を用いてカラ
ー画像を形成する場合について説明する。
【0084】本発明の画像形成方法において、カラー画
像を形成する場合、複数色を重ねると撃ち込みインク量
(インク撃ちこみ量ともいう)が増え、画像に含有され
る水および親水性溶剤量も増大する。特に本発明のイン
クジェット受像シートおよび画像形成方法においては、
残留する水および親水性溶剤量によって、被転写体へ接
着性および転写後の画像保存性の劣化を防止するため、
インク量を制限することが好ましい。
【0085】その制限量は、イエロー、マゼンタ、シア
ン、ブラック、場合によっては特色の各色の最大濃度
(CIE−L*a*b*標記のL*値が最低となる濃
度)をインク量100%、最低濃度(L*値が最高とな
る濃度)を0%としてL*値に対してリニア換算した値
を各色のインク量とし、撃ち込みインク総量(インク量
の合計値)が250%以下であることが好ましく、更に
好ましくは200%以下である。但し、画像として認識
可能な撃ち込みインク量の下限は1%である。
【0086】撃ち込みインク総量を制限するには、イン
クの色材濃度を高め、各色の最大濃度を高めることが有
効であるとともに、UCR、GCR法などによって、グ
レイ成分をブラックインクに置き換えることが好まし
い。
【0087】通常、ハイライトの粒状性を改善するため
に、ライトマゼンタやライトシアンといった、同一色の
ライト色を用いることが知られているが、ライト色はイ
ンク中の色材に対する水および親水性溶剤の比率が高い
ため、本発明においてはライト色使用比率を高めると、
被転写体への接着性および画像保存性が劣化してしま
う。そのため、ライト色インクの使用は可能な限り控え
るために、中間調におけるライト色使用比率の軽減を行
ったり、色数についてもライトマゼンタ、ライトシアン
の2色までとすることが好ましい。
【0088】色再現域を広げる特色を併用する場合に
は、オレンジ、グリーンを加え、イエロー、マゼンタ、
シアン、ブラック、これにライトマゼンタ、ライトシア
ンを合わせた8色とすることが出来るが、ライトマゼン
タ、ライトシアンを除いた6色とすることがインク量制
限の観点で好ましい。
【0089】本発明の画像形成方法においては、出来る
だけ大きな接着強度を得る為、加熱転写時の画像流れを
防止する為に、出来るだけ均一にインクを着弾させるた
めにドット径を制御することが好ましい。画素サイズを
P(μm)として、ドット径D(μm)が、D<1.7
×Pとなる小サイズの液滴径を選択することで、より均
一な画像、接着性が得られるため好ましい。また、大き
さの異なる2種以上のドットを用いることが更に有効で
あり、その場合小さい方のドット径は、D<1.27×
Pとすることが有効であることを見出した。
【0090】最終的に被転写体へ画像を転写する場合の
加熱・加圧方法としては、インクジェット受像シートと
被転写体とを加熱したロールまたはプレートにより挟み
込み、少なくとも片側は弾性体とすることが好ましい。
また、加熱温度は50〜140℃が好ましく、更に好ま
しくは60〜120℃である。
【0091】本発明において溶剤を付与する方法として
は、公知のインクジェット記録方式を用いることができ
る。オンデマンド型方式としては、電気・機械変換方式
(例えば、シングルキャビティー型、ダブルキャビティ
ー型、ベンダー型、ピストン型、シェアーモード型、シ
ェアードウォール型等)、電気・熱変換方式(例えば、
サーマルインクジェット型、バブルジェット(登録商
標)型等)、静電吸引方式(例えば、電界制御型、スリ
ットジェット型等)及び放電方式(例えば、スパークジ
ェット型等)などを具体的な例として挙げることができ
る。
【0092】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を説明するが、
本発明はこれらに限定されない。
【0093】実施例1 《インクジェット受像シートの作製》支持体として、易
接着処理された厚さ25μmのPETフィルムに、以下
のインク受容層塗布液を乾燥付き量が20g/m2とな
るように、塗布した後、乾燥温度100℃にて十分乾燥
し、インクジェット受像シートを作製した。
【0094】 《インクジェット受像シート1の作製》 (インク受容層塗布液1) 親水性樹脂:ウレタンラテックス(パテラコールIJ−70 (大日本インキ製、固形分14.4%、粒径0.1μm)) 26.04質量部 熱可塑樹脂:スチレンアクリルラテックス(ヨドゾールGX−1、 日本NSC社製、固形分50%、粒径100nm、Tg80℃ MFT80℃) 7.5質量部 純水 16.4質量部 作製したインクジェット受像シート1について、可視域
透過濃度を濃度計(マクベスTD904、ブラック濃
度)で測定したところ、フィルムが0.03(透過率換
算で93.3%)、インク受容層は0.02(透過率換
算で95.5%)であり、非常に透明性が高かった。1
分間純水に浸漬したときの吸水量は、25g/m2であ
った。
【0095】 《インクジェット受像シート2の作製》 (インク受容層塗布液2) 親水性樹脂:ウレタンラテックス(パテラコールIJ−70 (大日本インキ製、固形分14.4%、粒径0.1μm)) 26.04質量部 熱可塑樹脂:アクリル樹脂(BMA−MMA共重合体微粒子の分散物 樹脂分24.2%、平均粒径0.08μm、Tg58℃) 5.17質量部 純水 18.79質量部 作製したインクジェット受像シート2のインク受容層透
過率はほぼ100%であり、非常に透明性が高かった。
1分間純水に浸漬したときの吸水量は、35g/m2
あった。
【0096】 《インクジェット受像シート3の作製》 (インク受容層塗布液3) 親水性樹脂:ウレタンラテックス(パテラコールIJ−70 (大日本インキ製、固形分14.4%、粒径0.1μm)) 25.35質量部 熱可塑樹脂:アクリル樹脂(BMA−MMA共重合体微粒子の分散物 樹脂分24.2%、平均粒径0.08μm、Tg58℃) 5.17質量部 非熱可塑性粒子:気相法非晶質シリカ(アエロジルA380S 日本アエロジル社製、粒径5nm、無細孔粒子) 0.1質量部 純水 18.79質量部 作製したインクジェット受像シートのインク受容層の透
過率は92%であり、インクジェット受像シート2に比
べて透明性が若干劣化したが、吸水量が40g/m2
増加した。
【0097】 《インクジェット受像シート4の作製》 (インク受容層塗布液4) 親水性樹脂:ウレタンラテックス(パテラコールIJ−70 (大日本インキ製、固形分14.4%、粒径0.1μm)) 24.31質量部 熱可塑樹脂:アイオノマー樹脂(ケミパールS111 三井化学社製、固形分40%、平均粒径0.1μm、MFT65℃) 3.75質量部 純水 21.94質量部 作製したインクジェット受像シートのインク受容層の透
過率は90%で、吸水量は30g/m2であった。
【0098】《インクジェット受像シート5の作製》上
記のPETフィルム上に、酸化チタンとポリエステル樹
脂からなる白色層(マクベス濃度計にてイエロー濃度が
0.3)を設けた後、前記インク受容層塗布液3を塗布
し、2層からなる白色のインク受容層を設けインクジェ
ット受像シート5とした。
【0099】作製したインクジェット受像シートのイン
ク受容層の透過率は50%で、吸水量は35g/m2
あった。
【0100】《比較のインクジェット受像シート6の作
製》以下のインク受容層塗布液を、乾燥付き量20g/
2となるよう塗布、65℃にて乾燥し、比較のインク
ジェット受像シート6を作製した。
【0101】 (インク受容層塗布液の調製) ナイロン微粒子(オルガゾール3501、10μm:日本リルサン社製) 80質量部 熱反応型ウレタン樹脂(エラストロンMF−25固形分、25%: 第一工業製薬社製) 400質量部 有機スズ化合物(キャタリスト64:第一工業製薬社製) 40質量部 微粒子セルロース(アビセルPH−101、粒径40μm:旭化成社製) 20質量部 ポリアリルアミン塩酸塩(PAA−HCL−10L固形分、40% 日東紡績社製) 23質量部 塩化ベンザルコニウム(G50固形分、50%:三洋化成社製) 12質量部 作製した比較のインクジェット受像シート6のインク受
容層の透過率は10%未満、吸水量は25g/m2であ
った。
【0102】《顔料分散液の調製》 以下のように、イエ
ロー顔料分散液、マゼンタ顔料分散液、シアン顔料分散
液を作製した。
【0103】 (イエロー顔料分散液の調製) C.I.ピグメントイエロー74 95g デモールC(花王(株)製) 65g エチレングリコール 100g イオン交換水 120g 上記材料を混合し、0.5mmのジルコニアビーズを体
積率で50%充填したサンドグラインダーを用いて分散
し、イエロー顔料分散液を得た。得られた顔料分散物の
平均粒径は122nmであった。なお、粒径測定はマル
バーン社製ゼータサイザ1000により行った。
【0104】 (マゼンタ顔料分散液の調製) C.I.ピグメントレッド12 105g ジョンクリル61(アクリル−スチレン系樹脂、ジョンソン社製) 60g グリセリン 100g イオン交換水 130g 上記の材料を混合し、0.5mmのジルコニアビーズを
体積率で50%充填したサンドグラインダーを用いて分
散し、マゼンタ顔料分散液を得た。得られた顔料分散物
の平均粒径は85nmであった。
【0105】 (シアン顔料分散液の調製) C.I.ピグメントブルー15:3 100g デモールC 68g ジエチレングリコール 100g イオン交換水 125g 上記の材料を混合し、0.5mmのジルコニアビーズを
体積率で50%充填したサンドグラインダーを用いて分
散し、シアン顔料分散液を得た。得られた顔料分散物の
平均粒径は105nmであった。
【0106】《水性インクの調製》上記の顔料分散物を
用い、以下に示す構成で水性インクを作製した。
【0107】 (イエローインク) イエロー顔料分散液 110g Nipol SX1706(日本ゼオン(株)製;固形分48%) 62.5g エチレングリコール 200g トリエチレングリコールモノブチルエーテル 150g オルフィン1010(日信化学(株)製) 4g プロキセルGXL(ゼネカ社製) 2g 塩化ナトリウム 1.5g 水酸化カリウム 1.4g これをイオン交換水で1000gに仕上げ、十分に攪拌
した後に、孔径1μmのミリポアフィルター濾過機を2
度通過させ、イエローインクを得た。
【0108】 (マゼンタインク) マゼンタ顔料分散液 140g Nipol SX1105(日本ゼオン(株)製;固形分45%) 56g エチレングリコール 150g ジエチレングリコールモノエチルエーテル 120g ペレックスOT−P(花王(株)製) 4g プロキセルGXL 2g 水酸化ナトリウム 0.1g 硝酸カリウム 1.8g 上記材料をイオン交換水で1000gに仕上げ、十分に
攪拌した後に、孔径1μmのミリポアフィルター濾過機
を2度通過させ、マゼンタインクを得た。マゼンタ顔料
分散液を1/4量とし、同様にインクを作製し、ライト
マゼンタ液も用意した。
【0109】 (シアンインクの調製) シアン顔料分散液 110g タケラックW−605(武田薬品(株)製;固形分30%) 267g エチレングリコール 100g ジエチレングリコール 140g エマルゲン913 4g プロキセルGXL 2g 塩化ナトリウム 1.3g 塩化カリウム 0.3g 上記材料をイオン交換水で1000gに仕上げ、十分に
攪拌した後に、孔径1μmのミリポアフィルター濾過機
を2度通過させ、シアンインクを得た。また、シアン顔
料分散液を1/4量として、同様にインクを作製し、ラ
イトシアン液も用意した。
【0110】 (ブラックインクの調製) Hostfine Black、T(クラリアント(株)製、 平均粒子径50nm) 167g ラテックス(スパーフッレクス110、第一工業製薬(株)製) 167g エチレングリコール 200g グリセリン 80g オルフィン1010(日信化学(株)製) 4g プロキセルGXL(ゼネカ社製) 2g 上記材料をイオン交換水で1000gに仕上げ、孔径1
μmのミリポアフィルターを2度通過させてブラックイ
ンクを調製した。
【0111】以上、6色のインク(イエロー、マゼン
タ、ライトマゼンタ、シアン、ライトシアン、ブラッ
ク)を作製、インクセット1とした。
【0112】《画像形成》ノズル孔径22μm、駆動周
波数40kHz、ノズル数各色128、同色間のノズル
密度90dpi(dpiとは2.54cm当たりのドッ
トの数を表す)であるピエゾ型ヘッドを搭載し、最大記
録密度720×720dpi(画素サイズは35.3μ
m)のオンデマンド型のインクジェットプリンタを使用
し、上記イエロー(Y)、マゼンタ(M)、ライトマゼ
ンタ、シアン(C)、ライトシアン、ブラック(K)の
インクを用いて画像を形成した。
【0113】マゼンタおよびシアンはそれぞれ、低濃度
部においてライト色の比率を持たせ、粒状性を改善し
た。
【0114】評価画像として、Y、M、C、Kの各一次
色、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の二
次色、3カラー(YMC)、4カラー(YMCK)の三
次色の各ステップ出力し、色再現性、画像保存性を評価
した。
【0115】この他滲みの評価としてレッド色の上にブ
ラックにて文字を重ね出力、解像力評価のために人物画
像を出力した。なお、撃ち込みインク量総量は250%
となるようにインク量制限および、UCR処理を施して
いる。
【0116】インクジェット受像シート1〜5に、上記
インクセット1を用い、インクジェットプリンタにて画
像を記録したところ、着弾したドットはいずれも、真円
状であり、52μmであった。比較のインクジェット受
像シート6では真円状ではなく滲みによって不定形とな
り、最大で70μmのドット径があった。
【0117】次いで、インクジェット受像シート1〜
4、比較のインクジェット受像シート6は、被転写体と
して100μm厚さの白色PETと画像記録面を対面さ
せ、ラミネーターにて120℃で加熱、転写し、試料1
〜4、6を作製した。インクジェット受像シート5は被
転写体として100μm厚さの透明PETに同様に転
写、画像は被転写体の支持体側から以下の画質評価を行
った。
【0118】《インク溢れ、滲み、解像力、透明性、転
写時の画像流れ・歪み、接着性、発色性、耐光性、長期
保存における画像定着性の評価》 (インク溢れ)画像形成後1分たった後、最もインク撃
ちこみ量の多い4Cベタ部のインクの乾燥を目視評価
し、下記のようなランク評価を行った。
【0119】 ○:十分インクが吸収している △:僅かにインクが未乾燥(実用可) ×:未乾燥でインクが吸収しきれていない (滲み)文字の輪郭を目視評価し、下記のようにランク
評価をした。
【0120】 ○:全く滲みがなく鮮明 △:僅かに滲みが発生(実用可) ×:明らかに滲みが発生 (解像力)人物画像の毛髪の再現性を目視評価し、下記
のようにランク評価した。
【0121】 ○:鮮明な画像 △:僅かに鮮明性が劣る(実用可) ×:全体にぼやける (透明性)画像表面の質感を目視評価し、下記のように
ランク評価した。
【0122】 ○:曇りがまったく無く透明感がある △:わずかに白さが感じられる(実用可) ×:明らかに白く濁った画像となる (転写時の画像流れ・歪み)画像と被画像部の境界線の
歪みを目視評価し、下記のようにランク評価した。
【0123】 ○:画像と被画像部の境界線において全く歪みが見られ
ない △:僅かに歪みが見られる(実用可) ×:歪みがある (接着性)最もインク量の多い4Cベタ部の転写画像に
碁盤の目状にカッターで切れ目を入れ、セロテープ
(R)で剥離し、剥離状況を目視評価し、下記のように
ランク評価した。
【0124】 ○:全く剥がれない △:数箇所剥がれる(実用可) ×:殆ど剥がれる (発色性)マゼンタの反射最大濃度を測定した。測定
は、Spectrolino(Gretag社製測色
機、ブラックバッキング、ANSI−T)を用いた。
【0125】得られた濃度値から、下記のようにランク
評価した。 ○:濃度≧1.8 △:1.8>濃度≧1.5(実用可) ×:1.5>濃度 (耐光性)キセノンフェードメーターにて加速試験を行
い、測色、褪色性を測定し、測定値から下記のようにラ
ンク評価した。
【0126】 ○:90%以上画像が残り殆ど褪色しない △:50〜90%残存(実用可) ×:50%未満の残存率 (長期保存における画像定着性)40℃80%の環境下
で一週間加速試験。文字の滲みを目視評価し、下記のよ
うにランク評価した。
【0127】 ○:全く変化しない △:僅かに滲む(実用可) ×:滲む。
【0128】得られた結果を表1に示す。
【0129】
【表1】
【0130】表1から、比較と比べて本発明の試料は、
インク溢れ、滲み、解像力、透明性、転写時の画像流れ
・歪み、接着性、発色性、耐光性、長期保存における画
像定着性共に優れていることが明らかである。
【0131】実施例2 実施例1のインクセット1の作製において、インク液中
におけるアルカリ金属イオン濃度の合計濃度が2000
ppmとなるよう、塩化ナトリウムをそれぞれ加えたイ
ンクを作製した以外は同様にして、インクセット2を作
製した。
【0132】同様にアルカリ金属イオン濃度の合計濃度
が4000ppmとなるよう、塩化ナトリウムをそれぞ
れ加えインクを作製した以外は同様にして、インクセッ
ト3を作製した。
【0133】また、インクセット1中のアルカリ金属イ
オン濃度は300ppmになるよう調整した。ここで、
アルカリ金属イオン濃度の測定は市販のICP発光分光
分析装置を用いて行った。
【0134】実施例1のインクジェット受像シート2を
用い、表2に記載の評価項目について、インクセット1
と比較し、3種類の試料を作製した。評価については実
施例1と同様に行った。
【0135】得られた結果を表2に示す。
【0136】
【表2】
【0137】表2から、本発明のインクジェット受像シ
ートを用いた画像形成方法では、インク液のアルカリ金
属イオン濃度が100ppm〜3000ppmの範囲に
調整することにより、インク溢れ、滲み、転写時の画像
流れ・歪み、接着性、発色性の全ての特性が更に良好に
なることが明らかである。
【0138】実施例3 実施例1で用いたインクジェットプリンタの解像度(画
素サイズ:35.3μm)は変更せずに、ヘッド駆動条
件を変えて2種の液滴サイズを形成し、単一のドットだ
けではなく、大小2種類のドットにても画像を再現する
ように装置に変更を加えた。
【0139】大ドットは実施例1と同様、52μmにな
るように調整した。また、小ドットは40μmに調整し
た。最大濃度部は実施例1同様、52μmドットのみで
形成し、中間調には、大小2種類のドットをランダムに
配置させるよう誤差拡散パターンを変更した。
【0140】次いで、実施例1のインクジェット受像シ
ート4、実施例1のインクセット1を用い、撃ち込みイ
ンク総量を表3に記載のように変化させて画像形成を行
い、得られた4種の試料について、表3に記載の画質評
価を行った。
【0141】但し、発色性については、マゼンタ色に変
えて4カラー部のブラック濃度値で下記のようなランク
評価を行った。
【0142】 ○:濃度≧2.1 △:2.1>濃度≧1.8(実用可) ×:1.8>濃度 また、接着性の評価は室温に変え、より厳しい高温環境
(50℃)の条件にて行った。
【0143】得られた結果を表3に示す。
【0144】
【表3】
【0145】表3から、大、小と2種のドットサイズを
併用すると、特に転写時の画像流れ、歪み、接着性等が
更に向上することが明らかである。
【0146】
【発明の効果】本発明により、従来のインクジェット記
録方法では、通常直接記録することが困難な支持体に対
しても、滲みがなく、高解像度で、発色性が高く、画像
歪みがなく、且つ、専用受像紙と同等レベルである高画
質画像が得られるインクジェット受像シート及びその受
像シートを用いて形成した画像が高耐久性を示す画像形
成方法を提供することが出来た。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体、インク受容層を有するインクジ
    ェット受像シート上に、インクジェット記録方式によ
    り、インク全体の40質量部〜95質量部が水である水
    性インクを用いて、撃ち込みインク総量を250%以下
    に調整して画像を形成し、次いで、該画像を被転写媒体
    へ加熱・加圧し、前記画像を転写する画像形成方法に用
    いるインクジェット受像シートにおいて、該インク受容
    層が親水性樹脂と熱可塑性樹脂とを含有することを特徴
    とするインクジェット受像シート。
  2. 【請求項2】 インク受容層の可視域での透過率が80
    %以上であることを特徴とする請求項1に記載のインク
    ジェット受像シート。
  3. 【請求項3】 インク受容層の吸水量が10g/m2
    上であることを特徴とする請求項1または2に記載のイ
    ンクジェット受像シート。
  4. 【請求項4】 親水性樹脂および熱可塑性樹脂の各々
    が、平均粒径0.05〜2.5μmのラテックスまたは
    エマルジョンであることを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれか1項に記載のインクジェット受像シート。
  5. 【請求項5】 親水性樹脂として、親水性基を有するポ
    リウレタンを用いることを特徴とする請求項4に記載の
    インクジェット受像シート。
  6. 【請求項6】 ポリウレタン、ポリエステル、アクリル
    共重合体、エチレン−酢酸ビニル及びSBRからなる群
    から選択される熱可塑性樹脂の少なくとも1種を含むラ
    テックスを用いることを特徴とする請求項1〜5のいず
    れか1項に記載のインクジェット受像シート。
  7. 【請求項7】 インク受容層が非熱可塑性の粒子を含む
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の
    インクジェット受像シート。
  8. 【請求項8】 延伸PET、OPP(延伸ポリプロピレ
    ン)、OPS(延伸ポリスチレン)及びONy(延伸ナ
    イロン)からなる群から選択される樹脂を支持体として
    用いることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に
    記載のインクジェット受像シート。
  9. 【請求項9】 白色顔料を含有することを特徴とする請
    求項1〜8のいずれか1項に記載のインクジェット受像
    シート。
  10. 【請求項10】 支持体、インク受容層からなるインク
    ジェット受像シート上に、インクジェット記録方式にて
    インク全体の40質量部〜95質量部が水である水性イ
    ンクを用い、最大インク量を250%以下の条件にて画
    像を形成し、次いで形成した画像を被転写媒体へ加熱・
    加圧することで画像を転写する画像形成方法において、
    請求項1〜9のいずれか1項に記載のインクジェット受
    像シートを用いることを特徴とする画像形成方法。
  11. 【請求項11】 インク中のアルカリ金属イオン濃度の
    合計濃度が100ppm以上3000ppm以下であ
    り、且つ、2価以上の金属イオンの合計濃度が100p
    pm以下であることを特徴とする請求項10に記載の画
    像形成方法。
  12. 【請求項12】 水性インクが、エチレングリコール、
    ジエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコ
    ール、トリエチレングリコール、トリエチレングリコー
    ルモノエチルエーテル及びトリエチレングリコールモノ
    ブチルエーテルからなる群から選択される少なくとも1
    種の親水性溶媒をインク全体の1〜30質量%有するこ
    とを特徴とする請求項10または11に記載の画像形成
    方法。
  13. 【請求項13】 水性インクの粘度が2.5mPa・s
    〜8.0mPa・sかつ、0.025N/m〜0.05
    N/mであることを特徴とする請求項10〜12のいず
    れか1項に記載の画像形成方法。
  14. 【請求項14】 イエロー、マゼンタ、シアン、ブラッ
    ク、ライトマゼンタ、ライトシアンの6色の水性インク
    を用いることを特徴とする請求項10〜13のいずれか
    1項に記載の画像形成方法。
  15. 【請求項15】 イエロー、マゼンタ、シアン、ブラッ
    ク、オレンジ、グリーンの6色の水性インクを用いるこ
    とを特徴とする請求項10〜13のいずれか1項に記載
    の画像形成方法。
  16. 【請求項16】 水性インクに用いられる色材が顔料で
    あることを特徴とする請求項10〜15のいずれか1項
    に記載の画像形成方法。
  17. 【請求項17】 顔料の分散平均粒径が100nm〜1
    50nmであることを特徴とする請求項16に記載の画
    像形成方法。
  18. 【請求項18】 水性インクが室温で増膜可能な熱可塑
    性樹脂を含むことを特徴とする請求項16または17に
    記載の画像形成方法。
  19. 【請求項19】 ドット径Dが、D<1.7×P(P=
    録画素サイズ)を満たすドットを用いることを特徴とす
    る請求項10〜18のいずれか1項に記載の画像形成方
    法。
  20. 【請求項20】 大きさの異なる2種以上のドットを用
    い、小さい方のドット径は、D<1.27×Pを満たす
    ことを特徴とする請求項19に記載の画像形成方法。
  21. 【請求項21】 撃ち込みインク総量を200%以下に
    調整することを特徴とする請求項10〜18のいずれか
    1項に記載の画像形成方法。
JP2001179968A 2001-06-14 2001-06-14 再転写可能なインクジェット受像シート及び画像形成方法 Pending JP2002370443A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001179968A JP2002370443A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 再転写可能なインクジェット受像シート及び画像形成方法
US10/163,802 US6547385B2 (en) 2001-06-14 2002-06-05 Re-transferable ink jet image forming method and an image forming sheet thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001179968A JP2002370443A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 再転写可能なインクジェット受像シート及び画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002370443A true JP2002370443A (ja) 2002-12-24

Family

ID=19020454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001179968A Pending JP2002370443A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 再転写可能なインクジェット受像シート及び画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6547385B2 (ja)
JP (1) JP2002370443A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257574A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 記録用紙及びそれを用いる画像形成装置
JP2009523079A (ja) * 2006-01-12 2009-06-18 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・リミテッド 熱転写印刷
JP2010112073A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Seiren Co Ltd 建築板
JP2011168055A (ja) * 2004-08-19 2011-09-01 Mitsubishi Plastics Inc インクジェット記録材料
JP2012206358A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Seiko Epson Corp 転写方法および記録物
WO2013035582A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 Dic株式会社 受容層形成用樹脂組成物ならびにそれを用いて得られる受容基材、印刷物、導電性パターン及び電気回路
JP2014046586A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Toppan Printing Co Ltd インクジェット印刷用基材

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005007304A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Substrate coating with improved toner-adhesion properties
DE60326658D1 (de) * 2003-09-22 2009-04-23 Ten Cate Advanced Textiles Bv Verfahren und vorrichtung zur digitalen verbesserung von textil
GB0505894D0 (en) * 2005-03-22 2005-04-27 Ten Cate Advanced Textiles Bv Composition for dot on demand finishing of a textile article
US8263196B2 (en) * 2003-09-25 2012-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Protection of printed images from gasfade
EP1892113A1 (de) * 2006-08-22 2008-02-27 M-real Oyj Verfahren zur Herstellung einer Beschichtungszusammensetzung und beschichtetes Substrat
JP2010256329A (ja) * 2009-04-03 2010-11-11 Seiko Epson Corp 印刷物における光透過率の測定
CN104583345A (zh) 2012-07-24 2015-04-29 惠普深蓝有限责任公司 喷墨印刷
KR102065955B1 (ko) * 2013-03-12 2020-01-14 디아이씨 가부시끼가이샤 도전성 고정세 패턴의 형성 방법, 도전성 고정세 패턴 및 전기 회로

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6357871B1 (en) * 1998-11-27 2002-03-19 Mitsubishi Paper Mills Limited Ink jet recording medium, apparatus for preparing an ink jet printed product, and ink jet printed product

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011168055A (ja) * 2004-08-19 2011-09-01 Mitsubishi Plastics Inc インクジェット記録材料
JP2006257574A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 記録用紙及びそれを用いる画像形成装置
JP2009523079A (ja) * 2006-01-12 2009-06-18 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・リミテッド 熱転写印刷
JP2010112073A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Seiren Co Ltd 建築板
JP2012206358A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Seiko Epson Corp 転写方法および記録物
WO2013035582A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 Dic株式会社 受容層形成用樹脂組成物ならびにそれを用いて得られる受容基材、印刷物、導電性パターン及び電気回路
JP5177607B1 (ja) * 2011-09-09 2013-04-03 Dic株式会社 受容層形成用樹脂組成物ならびにそれを用いて得られる受容基材、印刷物、導電性パターン及び電気回路
US8784956B2 (en) 2011-09-09 2014-07-22 Dic Corporation Resin composition for forming receiving layer, and receiving substrate; printed matter, conductive pattern, and electric circuit produced by using the resin composition
KR101562576B1 (ko) 2011-09-09 2015-10-22 디아이씨 가부시끼가이샤 수용층 형성용 수지 조성물 및 그것을 사용하여 얻어지는 수용 기재, 인쇄물, 도전성 패턴 및 전기 회로
JP2014046586A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Toppan Printing Co Ltd インクジェット印刷用基材

Also Published As

Publication number Publication date
US6547385B2 (en) 2003-04-15
US20030035038A1 (en) 2003-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7703909B2 (en) Ink set and media for ink-jet printing
EP0984046B1 (en) Inks containing heat fusible particles and method for use
EP1437391A1 (en) Ink set, method using same, and recording
US20030193553A1 (en) Ink jet printing with uniform gloss
JP2002370443A (ja) 再転写可能なインクジェット受像シート及び画像形成方法
JP3559679B2 (ja) インクジェット用記録媒体及びこれを用いたインクジェット記録方法
US5140339A (en) Ink jet recording with equal amounts of mono- and mixed color droplets
US7744206B2 (en) Ozone resistant dye-based images
JP3342366B2 (ja) インクジェット記録用記録媒体、これを用いたインクジェット記録方法及び画像形成方法
US6686000B2 (en) Recording medium and image forming method
EP0743193A1 (en) Printing medium and its use using inkjet printing method
JP2005081754A (ja) インクジェット記録方法及び記録物
JP2004314350A (ja) インクジェット記録方法及び記録物
JP2003094793A (ja) 画像形成に用いられる反応性材料
JP2000127613A (ja) 顔料インク用インクジェット記録媒体および記録物並びにカラーインクジェット記録方法
JPH10211763A (ja) バックプリント記録媒体へのインクジェット記録方法
JP4497716B2 (ja) 被記録媒体、その製造方法及び画像形成方法
JP3542441B2 (ja) 記録媒体、これを用いた記録方法及び印字物の製造方法
JP2004263049A (ja) クリアインク組成物及びこれを用いた記録方法
EP0284050B1 (en) Ink-jet recording process
JP3818421B2 (ja) インクジェット記録方式に用いる記録媒体、記録物及び記録物の記録方法
JPH10181193A (ja) バックプリント記録媒体
JP2003231833A (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JPH11180028A (ja) カラー画像形成方法
JP2004243625A (ja) コート液並びにこれを用いた記録物及び画像記録方法