JPH10211763A - バックプリント記録媒体へのインクジェット記録方法 - Google Patents

バックプリント記録媒体へのインクジェット記録方法

Info

Publication number
JPH10211763A
JPH10211763A JP9018785A JP1878597A JPH10211763A JP H10211763 A JPH10211763 A JP H10211763A JP 9018785 A JP9018785 A JP 9018785A JP 1878597 A JP1878597 A JP 1878597A JP H10211763 A JPH10211763 A JP H10211763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink composition
recording method
recording medium
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9018785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Onishi
西 弘 幸 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9018785A priority Critical patent/JPH10211763A/ja
Publication of JPH10211763A publication Critical patent/JPH10211763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バックプリント記録媒体に、高精細、高解像
度の画像が実現できるインクジェット記録方法の提供。
より具体的には、ドット径が均一で、複数のインク組成
物を用いたカラー画像の記録の場合各色において透過お
よび反射濃度のばらつきの少ない画像を実現でき、また
各色で乾燥時間も短くかつほぼ同一となり、印字後のべ
たつきも有効に防止できるインクジェット記録方法の提
供。 【解決手段】 透明基材(2)上に、インク受容層
(3)およびインク透過層(4)が順に少なくとも設け
られてなる記録媒体(1)に、インク透過層との静的接
触角が30度以下のインク組成物を用いて記録を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】発明の分野 本発明は、記録が行われた記録面とは反対の面から印刷
を観察するいわゆるバックプリント記録媒体へのインク
ジェット記録による記録方法に関する。
【0002】背景技術 記録が行われた記録面とは反対の面から印刷を観察する
いわゆるバックプリントとよばれる記録媒体が知られて
いる。このような記録媒体は基本的に、透明基材上に、
インク組成物を吸収し定着させるインク受容層と、シリ
カを主成分とするインク透過層とが設けられてなる。そ
して、このインク透過層側から例えばインクジェット記
録方法によって鏡像画像の印刷を行う。すると、インク
はインク透過層を通過し、インク受容層にまで至る。こ
の形成された鏡像画像を透明基材側から反射光または透
過光によって観察する。透明基材の光沢および平滑さゆ
え、観察される印刷画像は質感を有するものとなること
から、高級感を得たい画像の印刷などに利用されてい
る。
【0003】
【発明の概要】本発明者らは、今般、いわゆるバックプ
リント記録媒体において、インク透過層に対して特定の
静的接触角を有するインク組成物を用いることで良好な
画像が形成できるとの知見を得た。本発明はかかる知見
に基づくものである。
【0004】従って、本発明は良好な画像を実現可能な
バックプリント記録媒体へのインクジェット記録方法の
提供をその目的としている。
【0005】そして、本発明によるインクジェット記録
方法は、記録媒体上に、インク組成物の液滴を吐出し、
前記記録媒体にインク液滴を付着させる工程を含んでな
る方法であって、前記記録媒体が、透明基材上に、イン
ク受容層およびインク透過層が順に少なくとも設けられ
てなり、前記インク透過層側から印刷を行い、透明基材
側から印刷を観察可能な記録媒体であって、かつ前記イ
ンク透過層とインク組成物との静的接触角が30度以下
の記録媒体であることを特徴とするものである。
【0006】
【発明の具体的説明】本発明によるインクジェット記録
方法に用いられる記録媒体は、透明基材上に、インク受
容層およびインク透過層が順に少なくとも設けられてな
る。インク透過層側から鏡像画像の印刷を行い、記録さ
れた印刷画像は透明基材側から観察する。
【0007】本発明において用いられる記録媒体の好ま
しい実施例の構造は図1に示される通りである。図中
で、記録媒体1は、透明基材2上に、インク受容層3、
インク透過層4が順に設けられてなる。このような記録
媒体に、インクジェット記録方法によって形成されたイ
ンク組成物の液滴5によってインク透過層4側から記録
が行われる。すなわち、記録媒体上にインク組成物の液
滴を吐出し、前記記録媒体にインク液滴を付着させる工
程を含んでなる記録方式により記録が行われる。インク
液滴5によって形成された画像の要素となるドット7
は、透明基材2側(図中の矢印Aの側)から観察され
る。
【0008】本発明においては、インク組成物としてイ
ンク透過層との静的接触角が30度以下であるものを用
いる。好ましくは20度以下、より好ましくは10度以
下のインク組成物を用いる。このような関係を満たすイ
ンク組成物および記録媒体の組み合わせによって、ドッ
ト径の均一な記録を行うことができる。また、単色にじ
みおよび色間ブリードが少ない良好な画像が得られる。
さらに、インク吸収速度が大きくなり、高速での印刷が
可能となるとの利点も得られる。さらに、複数のインク
組成物を用いたカラー画像の記録にあたり、各色におい
て透過および反射濃度のばらつきの少ない画像を実現で
き、また各色で乾燥時間も短くかつほぼ同一となり、印
字後のべたつきも有効に防止できる。これらの結果、本
発明による記録方法によれば、カラーバランスに優れ、
高濃度で、かつ鮮明な高品質のカラー画像を実現するこ
とができる。
【0009】ここで、静的接触角とは、温度13〜27
℃の環境下、インク滴を滴下後10秒以内、好ましくは
5秒以内、さらに好ましくは1秒以内に測定される接触
角を意味する。具体的には、例えば協和界面科学株式会
社製CA−Z型接触角計(液適法)により測定すること
ができる。
【0010】本発明の好ましい態様によれば、複数のイ
ンク組成物によって例えば多色印刷を行う場合、全ての
インク組成物について、インク透過層とインク組成物と
の静的接触角が20度以下であり、かつそれら静的接触
角の差が10度以内におかれる。これによって、上記し
た本発明の利点を多色印刷においてもさらにより有利に
実現することができる。
【0011】本発明において、インク組成物とインク透
過層との上記静的接触角は、後記するインク透過層の組
成および/または後記するインク組成物の組成を制御す
ることで実現される。本発明の好ましい態様によれば、
インク組成物に界面活性剤を添加することでインク透過
層への接触角を30度以下とされるのが好ましい。
【0012】本発明において利用可能なバックプリント
記録媒体としては、インク組成物との関係で上記静的接
触角を与え、かつ上記の基本構成を有する限り特に限定
されない。
【0013】本発明において用いられる記録媒体のイン
ク透過層は、一般的にバックプリント記録媒体のインク
透過層として利用されるものとして構成されてよく、好
ましくはインク透過層は光拡散性である。よって、例え
ばバインダー樹脂と、白色化剤、多孔質体などから構成
されてよく、例えばカゼイン、ゼラチン、デンプン類、
ポリビニルアルコールまたはその誘導体、カルボキシメ
チルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースなどのセ
ルロース誘導体、無水マレイン酸樹脂、スチレン−ブタ
ジエン共重合体、ポリエステル、ポリウレタン、ポリビ
ニルピロリドン、アクリル樹脂などから構成されてよ
い。本発明の好ましい態様によれば、インク透過層は、
ポリビニルアルコール、コロイダルシリカ、白色化剤、
および合成シリカを少なくとも含有してなるものとして
構成されてよい。ポリビニルアルコールの利用は印刷画
像の保存性を大きく改善するので好ましい。ポリビニル
アルコールは市販のものを利用することも可能であり、
例えばゴーセナールTシリーズとして日本合成化学工業
株式会社から入手可能なゴーセナールT−215、23
0、330、350、330Hなどが挙げられる。特に
ケン化度が99mol%以上である330Hの利用が好
ましい。また、コロイダルシリカとは、通常、無水珪酸
(シリカ)の超微粒子を安定に水に分散させた、アニオ
ン性のコロイダル状分散液であり、例えば次のようにし
て製造される。まず、ケイ酸ナトリウム水溶液を陽イオ
ン交換樹脂に通して、SiO2/Na2O比が60〜13
0のゾルとする。次いで、これを60℃以上に加熱焼成
して独立分散粒子まで成長させ、これにさらにイオン交
換樹脂層を通したゾルを添加することにより重合沈積さ
せる。これによって、3nm〜200nmの平均粒子径
にまで成長し安定したゾルとしてコロイダルシリカを得
ることができる。また、本発明において市販のコロイダ
ルシリカを利用することも可能であり、例えば、Du
Pont社製Ludox、Monsanto社製Syt
on、Nalco社製Nalcoag、日産化学株式会
社製スノーテックスなどを利用することができる。本発
明において用いられる白色化剤としては、例えば酸化チ
タン、白色蛍光顔料、蛍光染料などが挙げられる。本発
明による記録媒体の白色度はインク透過性、インク吸収
量などを勘案して適宜決定されて良い。白色化剤は市販
のものを利用することも可能であり、例えば蛍光染料で
あるホワイテックス(住友化学工業社製)などが挙げら
れる。
【0014】本発明の好ましい態様によれば、インク受
容層は合成シリカを含んで構成されるのが好ましい。こ
の合成シリカの添加によってインク透過性を向上させる
ことができる。さらに合成シリカの添加によって、この
インク受容層に適度な光拡散性を付与することができ、
これによりバックプリントとしてより良好な画像を実現
することができる。合成シリカの粒径、細孔容量、平均
細孔径はインク吸収性およびインク透過性の観点から適
宜決定されてよい。合成シリカは市販のものを利用する
ことが可能であり、例えば合成シリカとしてミズカシ
ル、ミズカソーブ(水澤化学社製)ファインシール、ト
クシール、レオロシール、エクセリカ(トクヤマ社
製)、サイリシア(富士シリシア化学社製)、アエロジ
ル(日本アエロジル社製)などを利用することができ
る。
【0015】本発明による記録媒体において、インク透
過層の厚さは15〜35μm程度が好ましい。
【0016】このインク透過層は、透明基材上に上記し
た成分を適当な溶媒に溶解または分散させた塗工液を調
製し、それを基材上に形成されたインク受容層上に塗布
し、乾燥させることによって得ることができる。塗布は
公知の手段を用いて行われてよく、例えば、ロールコー
ター、エアナイフコーター、ブレードコーター、ロッド
コーター、バーコーター、コンマコーターなどを用いて
おこなわれてよい。
【0017】本発明の好ましい態様によれば、インク受
容層はポリビニルアセタール樹脂を含んでなるのが好ま
しい。さらに、本発明の好ましい態様によれば、ポリビ
ニルアセタールとして、そのアセタール化度が2〜20
mol%程度であるものを利用するのが好ましく、より
好ましくは5〜15mol%程度である。ポリビニルア
セタールのアセタール化度が上記範囲にあることで、透
明度が高く、かつ真円度の高いドットを形成可能なイン
ク受容層を得ることが出来き、また、インク受容層の基
材への密着性に優れるとの利点も得られる。さらに、イ
ンク吸収速度が速く、かつ吸収量が大きい一方で、耐水
性、インクの定着性、更には画像の保存性に優れる(特
に高湿度時のにじみがない)との利点も得ることができ
る。また、ブリードと呼ばれるカラー印刷における色間
のにじみについても有効に防止できるとの利点も得るこ
とができる。さらに、興味あることに、ポリビニルアセ
タールをインク受容層として用いた場合、その上に形成
されるインク透過層の製造時、とりわけ乾燥時に発生し
やすいクラックを有効に防止できるとの利点が得られ
る。
【0018】ポリビニルアセタール樹脂は、ポリビニル
アルコールにアルデヒドを反応させてアセタール化する
ことにより得ることができる。また、出発原料としてポ
リ酢酸ビニルを用い、鹸化とアセタール化とを行なうこ
とによっても得ることができる。ここで、アセタール化
は、溶解法、沈殿法、均一系法など従来知られた方法に
よって行われてよい。
【0019】上記のポリビニルアルコールは特に限定さ
れないが、一般に重合度300〜4500程度のものが
好ましく、より好ましくは500〜4500のものが用
いられる。重合度の高いポリビニルアルコールから得ら
れたポリビニルアセタール樹脂を用いると、インク定着
性および耐水性において好ましいインク受容層が得られ
る傾向がある。また、ポリビニルアルコールのケン化度
も特に限定されないが、80.0〜99.5モル%程度
が好ましい。
【0020】ポリビニルアルコールと縮合されるアルデ
ヒドの例としては、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒ
ド、ブチルアルデヒド、ヘキシルアルデヒド、オクチル
アルデヒド、デシルアルデヒド等の樹脂族アルデヒド;
ベンズアルデヒド、2−メチルベンズアルデヒド、3−
メチルベンズアルデヒド、4−メチルベンズアルデヒ
ド、その他アルキル置換ベンズアルデヒド、クロルベン
ズアルデヒド、その他のハロゲン置換ベンズアルデヒ
ド;フエニルアセトアルデヒド、β−フエニルプロピオ
ンアルデヒド、その他のフエニル置換アルキルアルデヒ
ド等の芳香族アルデヒド;更に芳香族環にヒドロキシ
基、アルコキシ基、アミノ基、シアノ基等の置換基を持
った芳香族系アルデヒドなどが挙げられる。また、ナフ
トアルデヒド、アントラアルデヒド等の縮合芳香環を持
つアルデヒドを用いることも可能である。
【0021】芳香族系アルデヒドから得られたポリビニ
ルアセタール樹脂を用いると、インクの定着性、耐水
性、および透明性に優れたインク受容層を得ることがで
きるので好ましい。
【0022】ポリビニルアセタール樹脂のアセタール化
度は、2〜20モル%程度の範囲にあるのが好ましく、
より好ましくは5〜15%程度、最も好ましくは7〜1
0%程度の範囲である。上記アセタール化度の範囲の樹
脂を用いることで、インクの定着性および耐水性に優れ
たインク受容層を得ることができる。
【0023】ポリビニルアセタール樹脂として市販され
ているものを利用することも可能であり、その具体例と
しては、エスレックKX−1(アセタール化度8mol
%)およびKW−1(アセタール化度9mol%)(と
もに積水化学工業株式会社製)などが挙げられる。
【0024】本発明においてよる記録媒体のインク受容
層は、透明基材上に上記したポリビニルアセタール樹脂
の皮膜として形成されてよい。具体的には、上記したポ
リビニルアルコール樹脂を適当な溶媒(例えば、水とイ
ソプロピルアルコールとの混合溶媒)に溶解した溶液を
用意し、それを基材上に塗布し、乾燥させることによっ
て得ることができる。塗布は公知の手段を用いて行われ
てよく、例えば、ロールコーター、エアナイフコータ
ー、ブレードコーター、ロッドコーター、バーコータ
ー、コンマコーターなどを用いておこなわれてよい。
【0025】本発明による記録媒体のインク受容層は、
ポリビニルアセタール樹脂に加えて例えば、その他の水
溶性樹脂、耐水化剤、界面活性剤、防腐剤、紫外線吸収
剤などが添加されてもよい。
【0026】本発明による記録媒体において、インク受
容層の厚さは記録媒体に要求される特性を考慮して適宜
決定されてよいが、3〜15μm程度が好ましく、より
好ましくは5〜10μm程度である。
【0027】本発明において用いられる記録媒体の透明
基材としては、ポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系
樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂等が
挙げられる。その厚さはプリンタの搬送性などを考慮す
ると、一般的には50〜300μm程度が好ましい。本
発明の好ましい態様によれば、この透明基材のインク受
容層と接触する側の表面が易接着処理されてなるのが好
ましい。この処理によってインク受容層との密着性を向
上させることができる。この易接着処理は公知の方法で
行われてよく、具体的には基材表面をコロナ放電処理す
ることにより、またはアクリル樹脂、ポリエステル樹
脂、ウレタン樹脂などの溶液またはエマルジョンを数μ
m程度以下の厚さで塗布することにより実施されてよ
い。また、本発明の別の好ましい態様によれば、透明基
材のインク受容層と接触しない側の表面が帯電防止処理
されてなるのが好ましい。この処理によって記録媒体同
士の静電気などによる張り付きなどを有効に防止するこ
とができる。この帯電防止処理は公知の方法で行われて
よく、具体的には帯電防止性能を有する界面活性剤を、
樹脂溶液または樹脂エマルジョンに添加し、それを塗布
することによって実施されてよい。より具体的には、表
面抵抗が1x1015Ω以下、好ましくは1x1013Ω以
下とされればよい。また、基材の表面に所望模様、例え
ば網目模様を施したり、光沢を更に付すために表面処理
されたものであってもよい。
【0028】更に本発明の好ましい態様によれば、イン
ク組成物として、着色剤と、有機溶媒と、水と、界面活
性剤とを少なくとも含んでなるものを用いるのが好まし
い。上記したように、本発明にあっては、界面活性剤の
添加によって記録媒体のインク透過層との静的接触角が
制御されるのが好ましい。この界面活性剤の好ましい例
としては、アセチレングリコール、ポリオキシエチエレ
ン基を有するアニオン界面活性剤などが挙げられる。
【0029】ここで、アセチレングリコールの好ましい
具体例としては、下記式(I)で表わされる化合物が挙
げられる。
【0030】
【化1】 (式中、0≦m+n≦50、R1、R2、R3、およびR4
は独立してアルキル基である) 上記式(I)で表される化合物の具体例としては、オル
フィンY、サーフィノール82、サーフィノール44
0、サーフィノール465、サーフィノール485(Ai
r Products and Chemicals.Inc. より入手可能)があ
る。これらは単独でまたは2種類以上添加しても良い。
【0031】また、ポリオキシエチレン基を有するアニ
オン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキ
ルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニ
ルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンスチレン化フェ
ニルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエー
テルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエ
ーテルリン酸塩等の界面活性剤が挙げられるが、ポリオ
キシエチレンアルキルエーテル硫酸塩またはポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩が好ましい。
ポリオキシエチレン基を有するアニオン性界面活性剤
は、塩を形成する対イオンとして、カリウム、ナトリウ
ム、アンモニウム等の無機イオン、モノエタノールアミ
ン、ジエタノールアミン等のアミン類が好ましく、とり
わけアンモニウムイオンが好ましい。
【0032】本発明の好ましい態様によれば、着色剤が
顔料である場合、界面活性剤としてポリオキシエチレン
基を有するアニオン性界面活性剤を用いるのが、また、
着色剤が染料である場合、界面活性剤としてノニオン性
アセチレングルコール系界面活性剤を用いるのが好まし
い。
【0033】ここでインク組成物とは、モノクロ印刷を
行う場合にはブラックインク組成物を意味し、さらにカ
ラー印刷を行う場合にはカラーインク組成物、具体的に
はイエローインク組成物、マゼンタインク組成物、およ
びシアンインク組成物、更に場合によってブラックイン
ク組成物を意味するものとする。さらに、本発明による
記録媒体は、イエローインク組成物、色濃度の異なる二
種のマゼンタインク組成物、および色濃度の異なる二種
のシアンインク組成物、およびブラックインク組成物の
計六色のインク組成物を用いた記録方法に用いられても
よい。このような六色インク組成物と本発明による記録
媒体とによれば、階調性に優れた、粒子状の点のない、
写真に匹敵する印刷画像を実現することができる。
【0034】インク組成物に含まれる着色剤としては、
染料、顔料のいずれであってもよい。
【0035】染料としては、直接染料、酸性染料、食用
染料、塩基性染料、反応性染料、分散染料、建染染料、
可溶性建染染料、反応分散染料、など通常インクジェッ
ト記録に使用する各種染料を使用することができる。
【0036】顔料としては、特別な制限なしに無機顔
料、有機顔料を使用することができる。無機顔料として
は、酸化チタンおよび酸化鉄に加え、コンタクト法、フ
ァーネス法、サーマル法などの公知の方法によって製造
されたカーボンブラックを使用することができる。ま
た、有機顔料としては、アゾ顔料(アゾレーキ、不溶性
アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料などを含
む)、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ペリ
レン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナク
リドン顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔料、イ
ソインドリノン顔料、キノフラロン顔料など)、染料キ
レート(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キ
レートなど)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブ
ラックなどを使用できる。
【0037】本発明の好ましい態様によれば、これらの
顔料は、分散剤または界面活性剤で水性媒体中に分散さ
せて得られた顔料分散液としてインクに添加されるのが
好ましい。好ましい分散剤としては、顔料分散液を調製
するのに慣用的に使用されているまたは慣用的に使用さ
れるであろう分散剤、例えば高分子分散剤を使用するこ
とができる。なお、この顔料分散液に含まれる分散剤お
よび界面活性剤がインク組成物の分散剤および界面活性
剤としても機能するであろうことは当業者に明らかであ
ろう。
【0038】インクへの顔料の添加量は、0.5〜25
重量%程度が好ましく、より好ましくは2〜15重量%
程度である。
【0039】また、本発明の好ましい態様によれば、本
発明に使用するインク組成物は、さらに高沸点有機溶媒
からなる湿潤剤を含んでなることが好ましい。高沸点有
機溶媒の好ましい例としては、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール、プロピ
レングリコール、ブチレングリコール、1,2,6−ヘ
キサントリオール、チオジグリコール、ヘキシレングリ
コール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチ
ロールプロパンなどの多価アルコール類、エチレングリ
コールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノブチルエーテル、トリエチエレング
リコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコール
モノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチ
ルエーテルなどの多価アルコールのアルキルエーテル
類、尿素、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリド
ン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、トリエ
タノールアミンなどがあげられる。
【0040】これら湿潤剤の添加量は、インクの0.5
〜40重量%が好ましく、より好ましくは2〜20重量
%の範囲である。
【0041】さらに本発明による記録媒体への記録に用
いられるインク組成物は、分散剤、界面活性剤、紫外線
吸収剤、さらには、pH調整剤、防腐剤、防かび剤等を
添加してもよい。
【0042】さらに本発明の好ましい態様によれば、本
発明において用いられるインク組成物は、その表面張力
が40mN/m以下とされるのが好ましい。
【0043】本発明による記録媒体は、インク組成物に
よって従来公知のバックプリント記録媒体と同様に記録
が行われてよい。更に本発明の好ましい態様によれば、
画像が記録された後、インク透過層上に保護層を設ける
のが、保存性の改善の観点から好ましい。この保護層に
より、湿度、水分、光、オゾン等の記録媒体への影響を
防止することができる。具体的には、透湿性の低いフィ
ルムや合成紙に紫外線吸収剤や酸化防止剤、消光剤を含
有させたもので記録媒体を被覆するか、粘着剤で貼り付
けたり、フィルムをラミネートしてよい。また、これら
保護層の上に粘着剤を設けることにより、記録媒体その
ものを貼り付けたりすることができるものとされてもよ
い。
【0044】
【実施例】本発明を以下の実施例によって詳細に説明す
るが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。
【0045】記録媒体の製造 基材上にインク受容層を次のように形成した。基材とし
て、片面が水分散ポリエステルをコーティングすること
によって易接着処理された、厚さ100μmのポリエチ
レンテレフタレートフィルムを用意した。ポリビニルア
セタール樹脂(KX−1 固形分濃度8%、アセタール
化度8mol%、溶剤組成:イソプロピルアルコール/
水=40/60、積水化学工業株式会社製)をイソプロ
ピルアルコール/水の混合溶媒に7%の濃度となるよう
溶解し、塗工液を得た。この塗工液を基材の易接着処理
された面にアプリケータを用いて塗工し、その後100
℃の定温乾燥機中で2分間乾燥させ、厚さ7μmのイン
ク受容層を形成した。
【0046】次に、このインク受容層上に、インク透過
層を次のように形成した。まず、下記の成分を混合し、
均一に分散した塗工液を得た。
【0047】 ポリビニルアルコール樹脂 (アニオン性、鹸化度99mol%以上、重合度2200、 T−330H 日本合成化学工業株式会社製) 4.5重量% シリカ(サイリシア446、平均粒子径4.5ミクロン、 富士シリシア化学株式会社) 12重量% 酸化チタン(平均粒子径0.26ミクロン) 2重量% 螢光顔料(シンロイヒ社製) 2重量% コロイダルシリカ(スノーテックスC、アニオン性、 SiO2濃度20%) 10重量% イソプロピルアルコール/水=40/60混合溶液 残量 得られた塗工液をアプリケータを用いて上記インク受容
層上に塗工し、その後110℃の定温乾燥機中で3分間
乾燥して、厚さ25μmのインク透過層を有するバック
プリント記録媒体を得た。
【0048】インク組成物の調製 下記の成分を混合することによって、インク組成物を得
て、インクセット1および2とした。
【0049】 インクセット1 イエローインク(Y−1) C.I.ダイレクトイエロー86 1.5重量% C.I.ダイレクトイエロー23 1.5重量% ジエチレングリコールモノブチルエーテル 10重量% サーフィノールTG 0.8重量% ジエチレングリコール 20重量% トリエタノールアミン 0.2重量% イオン交換水 66重量% シアンインク(C−1) C.I.ダイレクトブルー199 3重量% ジエチレングリコールモノブチルエーテル 10重量% サーフィノールTG 0.8重量% ジエチレングリコール 20重量% トリエタノールアミン 0.2重量% イオン交換水 66重量% マゼンタインク(M−1) C.I.リアクティブレッド147 3重量% ジエチレングリコールモノブチルエーテル 10重量% サーフィノールTG 0.8重量% ジエチレングリコール 20重量% トリエタノールアミン 0.2重量% イオン交換水 66重量% ブラックインク(Bk−1) C.I.ダイレクトブラック168 3重量% ジエチレングリコールモノブチルエーテル 10重量% サーフィノールTG 0.8重量% ジエチレングリコール 20重量% トリエタノールアミン 0.2重量% イオン交換水 66重量% なお、上記全てのインクの表面張力および粘度は約30
mN/mおよび4mPa・sであり、またpHは約9で
あった。
【0050】 インクセット2 イエローインク(Y−2) C.I.ピグメントイエロー17 3重量% スチレンアクリル系樹脂エマルジョン(固形分30%) 3重量% マルチトール 10重量% グリセリン 10重量% トリエタノールアミン 1重量% 2−ピロリドン 2重量% ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸アンモニウム塩0.8重量% イオン交換水 70.2重量% マゼンタインク(M−2) C.I.ピグメントレッド122 3重量% スチレンアクリル系樹脂エマルジョン(固形分30%) 3重量% マルチトール 10重量% グリセリン 10重量% トリエタノールアミン 1重量% 2−ピロリドン 2重量% ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸アンモニウム塩0.8重量% イオン交換水 70.2重量% シアンインク(C−2) C.I.ピグメントブルー15:3 3重量% スチレンアクリル系樹脂エマルジョン(固形分30%) 3重量% マルチトール 10重量% グリセリン 10重量% トリエタノールアミン 1重量% 2−ピロリドン 2重量% ポリオキシエチレンフェニルエーテル硫酸アンモニウム塩0.8重量% イオン交換水 70.2重量% ブラックインク(Bk−2) C.I.ピグメントブラック7 3重量% スチレンアクリル系樹脂エマルジョン(固形分30%) 3重量% マルチトール 10重量% グリセリン 10重量% トリエタノールアミン 1重量% 2−ピロリドン 2重量% ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸アンモニウム塩0.8重量% イオン交換水 70.2重量% なお、上記全てのインクの表面張力および粘度は約35
mN/mおよび3mPa・sであり、またpHは約9.
5であった。
【0051】インクセット3 上記インクセット1のイエローインク(Y−1)、マゼ
ンタインク(M−1)、シアンインク(C−1)、およ
びブラックインク(Bk−1)に加え、インクセット1
のシアンインク(C−1)およびマゼンタインク(M−
1)中の着色剤の濃度を1/4にしたものを淡色シアン
インク(LC−1)および淡色マゼンタインク(LM−
1)として更に用意し、計6色のインクセット3とし
た。
【0052】 ブラックインク(Bk−3) C.I.ダイレクトブラック19 2重量% グリセリン 6重量% 2−ピロリドン 2重量% エタノール 8重量% トリエタノールアミン 1重量% イオン交換水 85重量% なお、インクの表面張力および粘度は40mN/mおよ
び2.2mPa・sであり、またpHは9.2であっ
た。
【0053】 ブラックインク(Bk−4) C.I.ダイレクトブラック19 2重量% グリセリン 12重量% エタノール 4重量% トリエタノールアミン 1重量% イオン交換水 85重量% なお、インクの表面張力および粘度は50mN/mおよ
び1.9mPa・sであり、またpHは9.3であっ
た。
【0054】印刷評価試験 以上のようにして得られたインク組成物を次のように評
価した。なお、インクジェット記録を行う場合、インク
セット1および2については、カラーインクジェットプ
リンタMJ910C(セイコーエプソン株式会社製)を
用い、また、インクセット3については6色対応の試作
インクジェット記録ヘッドを搭載した記録装置を用いて
印刷を行った。
【0055】(1)接触角 上記で製造された記録媒体のインク透過層と、上記のイ
ンク組成物との滴下直後の静的接触角を、25℃の環境
下で協和界面化学株式会社製CA−Z型接触角計を用い
て測定した。
【0056】(2)ドット径 印字された1ドットあたりの等価円直径を透明基材側か
ら、サンプル数100で測定した。
【0057】(3)インク吸収速度 1色あたり15mg/inch2のインク量により印刷を行
い、完全にインクが吸収されるまでの時間を測定した。
【0058】以上の結果は、次の第1表に示される通り
であった。
【0059】 第 1 表 接触角(度) ドット径(μm) インク吸収速度 Y−1 0 65 1秒以下 M−1 0 64 1秒以下 C−1 0 65 1秒以下 Bk−1 0 65 1秒以下 Y−2 10 60 1秒以下 M−2 10 61 1秒以下 C−2 10 59 1秒以下 Bk−2 10 60 1秒以下 LC−1 0 64 1秒以下 LM−1 0 65 1秒以下 Bk−3 20 56 2秒Bk−4 35 40 5秒
【0060】(4)インク透過性 上記インクセットおよびインク組成物を下記の実施例1
〜5並びに比較例1および2のように組み合わせて用い
て、上記で製造した記録媒体に画像を印刷し、得られた
印刷画像の透過濃度を評価した。
【0061】実施例1:インクセット1 実施例2:インクセット2 実施例3:インクセット3 実施例4:インクセット1のY−1、C−1、およびM
−1並びにインクセット2のBk−2 実施例5:インクセット2のY−2、C−2、およびM
−2並びにBk−3 比較例1:Bk−4 比較例2:インクセット2のY−2、C−2、およびM
−2並びにBk−4
【0062】画像として、高精細カラーデジタル標準画
像データ(ISO/JIS−SCID)の画像名称ポー
トレート(サンプル番号1、画像の識別記号N1)を印
刷し、画像の鮮明性を目視観察した。更に透過用カラー
ビューアー(グラフィックライト:GLX−10LG、
日本平板機材株式会社)を使用し、裏面から光をあてて
画像の鮮明性を目視観察した。その結果を次の基準に従
い評価した。
【0063】インクの透過性が良好でにじみもなく鮮や
かに画像が再現されている−○インクの透過性が悪くに
じみがあり画像が不鮮明である−×。
【0064】その結果は、次の表に示される通りであっ
た。
【0065】
【0066】(5)透過濃度 上記マゼンタインクM−1およびM−2、並びにブラッ
クインクBk−1、Bk−2、Bk−3、およびBk−
4を用いて、上記で製造した記録媒体に、3x3cm2
の大きさのベタ印字画像を印刷し、得られた印刷画像の
透過濃度を、濃度計(マクベス社製濃度計TR−927
J)により測定した。その結果は次の第3表に記載の通
りであった。
【0067】 第 3 表インク 透過濃度 M−1 3.3 M−2 3.1 Bk−1 3.5 Bk−2 3.3 Bk−3 2.8Bk−4 1.8
【0068】この透過濃度の値を、実施例1、2、4、
および5、並びに比較例2として形成された画像のマゼ
ンタまたはブラック画像部分の透過濃度として対応させ
ると、次の第4表に記載の通りとなる。この結果から明
らかなように、本発明によればマゼンタとブラックの透
過濃度の差が小さな画像が実現できるが、本発明の範囲
を外れると、マゼンタとブラックの透過濃度の差が大き
くなり、良好な画像が実現できなくなる。
【0069】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による記録媒体の部分断面図である。記
録媒体1は、透明基材2上に、インク受容層3、インク
透過層4が順に設けられてなる。記録媒体1にインク滴
5によってインク透過層4側から記録が行われる。イン
ク液滴5によって形成された画像の要素となるドット7
は、透明基材2側(図中の矢印Aの側)から観察され
る。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体上に、インク組成物の液滴を吐出
    し、前記記録媒体にインク液滴を付着させる工程を含ん
    でなるインクジェット記録方法であって、 前記記録媒体が、透明基材上に、インク受容層およびイ
    ンク透過層が順に少なくとも設けられてなり、前記イン
    ク透過層側から印刷を行い、透明基材側から印刷を観察
    可能な記録媒体であって、かつ前記インク透過層とイン
    ク組成物との静的接触角が30度以下の記録媒体である
    ことを特徴とする、方法。
  2. 【請求項2】インク透過層が光拡散性のものである、請
    求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】インク組成物として、イエローインク組成
    物、マゼンタインク組成物、およびシアンインク組成
    物、さらに場合によってブラックインク組成物を用い
    る、請求項1または2に記載のインクジェット記録方
    法。
  4. 【請求項4】インク組成物として、イエローインク組成
    物、色濃度の異なる二種のマゼンタインク組成物、およ
    び色濃度の異なる二種のシアンインク組成物、およびブ
    ラックインク組成物の計六色のインク組成物を用いる、
    請求項1または2に記載のインクジェット記録方法。
  5. 【請求項5】前記インク透過層とインク組成物との静的
    接触角が20度以下である、請求項1〜4のいずれか一
    項に記載のインクジェット記録方法。
  6. 【請求項6】複数のインク組成物を用い、全てのインク
    組成物について前記インク透過層とインク組成物との静
    的接触角が20度以下であり、かつそれら静的接触角の
    差が10度以内にある、請求項1〜5のいずれか一項に
    記載のインクジェット記録方法。
  7. 【請求項7】前記インク組成物が着色剤と、有機溶媒
    と、水と、界面活性剤とを少なくとも含んでなるもので
    ある、請求項1〜6のいずれか一項に記載のインクジェ
    ット記録方法。
  8. 【請求項8】前記着色剤が顔料であり、界面活性剤がポ
    リオキシエチレン基を有するアニオン性界面活性剤であ
    る、請求項7記載のインクジェット記録方法。
  9. 【請求項9】前記着色剤が染料であり、かつ界面活性剤
    がノニオン性アセチレングルコール系界面活性剤であ
    る、請求項7のいずれか一項に記載のインクジェット記
    録方法。
  10. 【請求項10】前記インク組成物の表面張力が40mN
    /m以下のものである、請求項1〜9のいずれか一項に
    記載のインクジェット記録方法。
  11. 【請求項11】前記インク受容層がポリビニルアセター
    ル樹脂を含有してなるものである、請求項1〜6のいず
    れか一項に記載のインクジェット記録方法。
  12. 【請求項12】インク透過層が、ポリビニルアルコー
    ル、コロイダルシリカ、白色化剤、および合成シリカを
    少なくとも含有してなるものである、請求項1〜7のい
    ずれか一項に記載のインクジェット記録方法。
  13. 【請求項13】インク透過層の厚さが15〜35μmで
    ある、請求項1〜8のいずれか一項に記載のインクジェ
    ット記録方法。
  14. 【請求項14】請求項1〜9のいずれか一項に記載のイ
    ンクジェット記録方法によって画像が記録された、記録
    物。
JP9018785A 1997-01-31 1997-01-31 バックプリント記録媒体へのインクジェット記録方法 Pending JPH10211763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9018785A JPH10211763A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 バックプリント記録媒体へのインクジェット記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9018785A JPH10211763A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 バックプリント記録媒体へのインクジェット記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10211763A true JPH10211763A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11981280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9018785A Pending JPH10211763A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 バックプリント記録媒体へのインクジェット記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10211763A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000326648A (ja) * 1999-04-14 2000-11-28 Hewlett Packard Co <Hp> 写真媒体印刷方法
JP2003054112A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Konica Corp インクジェット記録媒体及びインクジェット記録方法
JP2003080821A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Konica Corp インクジェット画像記録方法
US6818266B2 (en) 1999-12-13 2004-11-16 Sony Chemicals Corp. Backprinting recording medium
JP2011005781A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Seiko Epson Corp インクジェット記録材料およびインクジェット記録方法
JP2020062784A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 Dic株式会社 印刷物の製造方法
JP2020062766A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 Dic株式会社 印刷物の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000326648A (ja) * 1999-04-14 2000-11-28 Hewlett Packard Co <Hp> 写真媒体印刷方法
US6818266B2 (en) 1999-12-13 2004-11-16 Sony Chemicals Corp. Backprinting recording medium
JP2003054112A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Konica Corp インクジェット記録媒体及びインクジェット記録方法
JP2003080821A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Konica Corp インクジェット画像記録方法
JP2011005781A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Seiko Epson Corp インクジェット記録材料およびインクジェット記録方法
JP2020062766A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 Dic株式会社 印刷物の製造方法
JP2020062784A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 Dic株式会社 印刷物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005532924A (ja) 均一な光沢を有するインクジェット印刷
JP4143187B2 (ja) インクジェット記録方法
US20010036552A1 (en) Ink-jet recording material suitable for pigment ink
JP2000034433A (ja) 印刷画像の耐色性を改善するための組成物
EP0881963B1 (en) Aqueous ink receptive ink jet receiving medium yielding a water resistant ink jet print
JPH09286166A (ja) インクジェット記録用シートおよびインクジェット記録方法
EP1254029B1 (en) Waterfast ink receptive coatings for ink jet printing materials and coating methods therewith
US6786957B2 (en) Aqueous ink-jet inks for printing on commercial offset coated media
JP2002370443A (ja) 再転写可能なインクジェット受像シート及び画像形成方法
JPH10211763A (ja) バックプリント記録媒体へのインクジェット記録方法
EP0841185B1 (en) Back-print recording medium for ink-jet printing
JP2003094793A (ja) 画像形成に用いられる反応性材料
JPH10181193A (ja) バックプリント記録媒体
JP2005343108A (ja) 顔料インク用インクジェット記録シート
JP3994736B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP3513352B2 (ja) インクジェット用記録媒体、その製造方法、これを用いた画像形成方法及び分散液
JP3542441B2 (ja) 記録媒体、これを用いた記録方法及び印字物の製造方法
JP3818421B2 (ja) インクジェット記録方式に用いる記録媒体、記録物及び記録物の記録方法
EP1193079B1 (en) Lightfastness improvements of inkjet print media through the addition of photoinitiators
JP2002138232A (ja) インクセット及びこれを用いた記録方法、並びに記録物
JP3639345B2 (ja) インクジェット被記録材
JP2008155529A (ja) インクジェット記録媒体及びインクジェット記録方法
JP3809671B2 (ja) インクジェット記録用印画紙
EP0284050A2 (en) Ink-jet recording process
JP2004154963A (ja) インクジェットプリンターによる校正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412