JP2002369424A - 永久磁石型モータ - Google Patents

永久磁石型モータ

Info

Publication number
JP2002369424A
JP2002369424A JP2001171561A JP2001171561A JP2002369424A JP 2002369424 A JP2002369424 A JP 2002369424A JP 2001171561 A JP2001171561 A JP 2001171561A JP 2001171561 A JP2001171561 A JP 2001171561A JP 2002369424 A JP2002369424 A JP 2002369424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
iron core
rotor
electromagnetic steel
type motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001171561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3778271B2 (ja
Inventor
Yoshinori Kojima
善徳 小島
Kozo Matake
幸三 真武
Seiji Yanagisawa
清司 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Densan Ltd
Original Assignee
Ebara Corp
Ebara Densan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp, Ebara Densan Ltd filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2001171561A priority Critical patent/JP3778271B2/ja
Publication of JP2002369424A publication Critical patent/JP2002369424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778271B2 publication Critical patent/JP3778271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の電磁鋼板にて構成された鉄心におい
て、渦電流の発生を極めて低く抑えることができ、また
内部に配置される永久磁石のレイアウトを自由に構成す
ることのできる永久磁石型モータを提供する。 【解決手段】 巻線が装着されたステータ2と、複数の
永久磁石7と鉄心5により構成されたロータ1とを備え
る永久磁石型モータにおいて、鉄心5の内部には、複数
の永久磁石7が、それぞれの磁極面がロータ1の半径方
向を向くように、ロータ1の回転軸を中心に配置され、
鉄心5は、複数の電磁鋼板6が積層されて形成されると
ともに、鉄心5の外周上であって、かつ永久磁石7の磁
極中心から半径方向にある位置において溶接された。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は永久磁石型モータに
係り、特に複数の電磁鋼板が積層固着されてなる鉄心に
永久磁石が内設されたロータを備える永久磁石型モータ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】永久磁石型モータは、複数の巻線が装着
されたステータと、永久磁石が鉄心内部に配置されたロ
ータとを備えており、ステータ側に発生する回転磁界
と、永久磁石が発生する磁界とによって、ロータが回転
するように構成されている。この永久磁石型モータは、
モータ効率が高く、また回転制御が容易なことから、さ
まざまな分野において広く用いられている。
【0003】図7は、従来の永久磁石型モータを構成す
るロータの1例を示す図である。図7(a)は従来の実
施例であるロータを構成する鉄心の正面図であり、図7
(b)は従来の実施例であるロータの斜視図である。図
7(b)に示すように、鉄心5は、ステータ(図示せ
ず)から受ける回転磁界の影響により鉄心5の内部に発
生する渦電流を抑えるために、複数の薄板状の電磁鋼板
が積層されて構成されている。この鉄心5の内部には、
4個の平板状の永久磁石7が回転軸(図示せず)を中心
として配置されている。鉄心5には回転軸方向に連通す
る穴41が4箇所に設けられており、この穴41には、
両端部に突起部が設けられた棒状の固着ピン42が挿入
されている。複数の電磁鋼板は、この固着ピン42によ
り鉄心5の両側から締め付けられて積層固着されてい
る。
【0004】しかしながら、このように構成されるロー
タには次のような問題点がある。即ち、複数の電磁鋼板
をずれ無いように固着するためには、固着ピンにより鉄
心の両端面から強固に締める必要がある。このため、強
度の高い固着ピンが必要となり、金属製の固着ピンが用
いられていた。このように、金属性の固着ピンがロータ
内部に用いられると、モータ運転中において、ステータ
側の回転磁界に伴って発生するロータ内部の磁界の変動
によって、固着ピンに渦電流が発生してしまう。この渦
電流の発生はモータ効率を低下させるだけでなく、ロー
タの温度上昇を引き起こすなどの悪影響を及ぼしてい
た。
【0005】また、前述の固着ピンを樹脂などの非金属
で成形した場合、上記のような渦電流の問題は解決され
るが、電磁鋼板を強固に固着するためには断面積の大き
い固着ピンを用いることが必要となる。このことは同時
に固着ピン用の穴の断面積を大きくとらなければならな
くなり、このため、永久磁石を鉄心内に配置する場所が
制限されていた。また、同時に鉄心自体を大きくさせ、
モータ効率の低下の1要因ともなる。
【0006】一方、図7に示すような従来型ロータで
は、ロータの両端部から永久磁石及び電磁鋼板が露出し
た構造になっているため、通常の雰囲気中で運転する場
合であっても、雰囲気中の湿度によって永久磁石や鉄製
の電磁鋼板に錆びが発生することがあった。また腐食性
の強いガス雰囲気中で運転する場合には、このガスによ
って腐食されることもあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述の問題点
に鑑みてなされたもので、複数の電磁鋼板にて構成され
た鉄心において、渦電流の発生を極めて低く抑えること
ができ、また内部に配置される永久磁石のレイアウトを
自由に構成することのできる永久磁石型モータを提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の1態様は、巻線が装着されたステータと、
複数の永久磁石と鉄心により構成されるロータとを備え
る永久磁石型モータにおいて、前記鉄心の内部には、前
記複数の永久磁石が、それぞれの磁極面が前記ロータの
半径方向を向くように、前記ロータの回転軸を中心に配
置され、前記鉄心は、複数の電磁鋼板が積層されて形成
されるとともに、前記鉄心の外周上であって、かつ前記
永久磁石の磁極中心から前記半径方向にある位置におい
て溶接されたことを特徴とする。
【0009】このように構成される本発明によれば、そ
れぞれの電磁鋼板は固着ピン等を用いることなく溶接に
より強固に固着される。そして、この溶接箇所は永久磁
石の磁極中心の半径方向延長線上に存在する。この位置
においては通過する磁束が少ないため、モータ運転時に
ステータから受ける磁界の変動によって生じる鉄心での
渦電流損失を極めて少なくすることができる。即ち、金
属製の固着ピンを不要とし、渦電流損失を低減させるこ
とができるとともに、堅固に電磁鋼板が積層されたロー
タ構造を得ることができる。
【0010】本発明の他の1態様は、前記電磁鋼板に
は、前記電磁鋼板の外周縁であって、かつ前記永久磁石
の磁極の中心から前記半径方向の延長線上にある位置に
おいて凹状の切欠き部が設けられたことを特徴とする。
【0011】このように構成された本発明によれば、複
数の前記電磁鋼板を積層固着すると、前記切欠き部によ
って前記鉄心の外周面には凹部が形成される。そして、
この凹部において溶接すれば、前記鉄心の外周面には陥
入した溶接部が形成される。この溶接部においては、他
のロータ外周面に比べてステータとの磁気ギャップが大
きいため、この溶接部を通過する磁束は極少である。こ
のため、鉄心での渦電流の発生を更に減少させ、渦電流
損失を低減させることが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施形態に
ついて図面を参照して説明する。図1は本実施形態にお
ける永久磁石型モータの径方向断面図であり、図2
(a)は本実施形態における鉄心の正面図であり、図2
(b)は本実施形態における鉄心の斜視図であり、図2
(c)は本実施形態における電磁鋼板の外周縁に形成さ
れた溶接用の切欠き部を示す拡大図であり、図3は本実
施形態におけるロータの各部の分解斜視図である。
【0013】図1に示すように、ロータ1は主軸9に固
着されており、ロータ1の外周を取り囲むように、ステ
ータ2が周設されている。ステータ2の内側には複数の
磁極歯3がステータ2と一体的に形成されており、それ
ぞれの磁極歯3には巻線4が装着されている。図2
(b)に示すように、鉄心5は、渦電流の発生を防ぐた
めに複数の薄板状の電磁鋼板6が積層固着されて形成さ
れている。鉄心5には、複数の平板状の永久磁石7を挿
入するための4つの磁石挿入穴8が、主軸9を中心とし
て円周等配に設けられており、それぞれの磁石挿入穴8
は、永久磁石7の磁極面がロータ1の半径方向を向くよ
うに形成されている。そして、それぞれの磁石挿入穴8
には、隣接する永久磁石がそれぞれ異磁極となるように
永久磁石7が挿入されている。このように、本実施形態
は永久磁石7が鉄心5の内部に配置されるタイプであ
り、巻線4に通電し発生する回転磁界と永久磁石7が発
生する磁界とによってモータは駆動力を得る。
【0014】図2(c)に示すように、それぞれの電磁
鋼板6の外周縁には溶接用の切欠き部10が形成されて
いる。電磁鋼板6は打ち抜き加工により成形され、電磁
鋼板6の内周及び外周と、磁石挿入穴8を形成する穴及
び切欠き部10が同時に形成される。図2(b)に示す
ように、鉄心5の外周面には電磁鋼板6に設けられた切
欠き部10により溶接溝11が形成される。この溶接溝
11の位置は、磁石挿入口8に配置される永久磁石7の
磁極の中心からロータ1の半径方向の延長線上にある位
置であり、かつ主軸9と平行に直線状に形成される。本
実施形態では、鉄心5内に4つの永久磁石7が内設され
ており、これら4極の磁極数と同数箇所だけ溶接がなさ
れている。
【0015】図3に示すように、本実施形態では、ロー
タ1の両端面には、非磁性の側板12が装着されてお
り、側板12の外周縁には、電磁鋼板6と同一の箇所
に、同一形状の切欠き部13が設けられている。本実施
形態では、まず、所定枚数の電磁鋼板6を重ねて鉄心5
を形成し、この鉄心5の内部に永久磁石7を挿入した
後、電磁鋼板6及び側板12を同時に溶接する。このよ
うに、鉄心5及び永久磁石7の両端面を側板12で覆う
ことにより、ロータ1端部は雰囲気に直接さらされるこ
とがなくなるため、ごみの付着や錆び、腐食を防止する
ことが可能となる。なお、本実施形態においては、溶接
にはTIG溶接を用いているが、これに限らず、本発明
と同様の効果を奏する手段であれば他の固着方法を用い
てもよい。
【0016】次に、本発明の第2の実施形態について図
4を用いて説明する。図4(a)は本実施形態における
電磁鋼板の外周縁に設けられた凹状の切欠き部の拡大断
面図であり、図4(b)は本実施形態における鉄心の斜
視図であり、図4(c)は本実施形態における鉄心の溶
接された箇所の拡大断面図である。なお、特に説明しな
い部分については、上述した第1の実施形態と同様に構
成されているので説明を省略する。
【0017】図4(a)に示すように、それぞれの電磁
鋼板6の外周縁には凹状の切欠き部21が設けられてい
る。この切欠き部21が設けられている位置は、上述し
た第1の実施形態における電磁鋼板と同位置である。そ
して、図4(b)に示すように、電磁鋼板6が積層され
て形成された鉄心の外周上には、切欠き部21によって
直線状の凹部22が主軸(図示せず)と平行に形成され
ている。各電磁鋼板6の固着はこの凹部22において溶
接されており、図4(c)に示すように、凹部22内に
溶接部23が形成され、溶接後においても、凹部22の
凹形状が維持されている。
【0018】次に、第2の実施形態におけるモータを運
転させた際のステータ及びロータ内部における磁束の状
態について図5を参照して説明する。図5(a)は第2
の実施形態におけるステータに装着された巻線が無通電
位置にあるときの磁束の状態を示す図であり、図5
(b)は第2の実施形態におけるステータに装着された
巻線が通電位置にあるときの磁束の状態を示す図であ
る。
【0019】図5(a)及び(b)に示すように、モー
タ運転時においては、ステータ2の磁極歯3の位置と駆
動時の回転磁界とにより鉄心5の内部には磁束の変動が
生じる。本実施形態においては、凹部22は、鉄心5の
外周上であって、かつ永久磁石7の磁極中心の半径方向
延長線上にある位置に形成されている。上述したよう
に、溶接部23は凹部22内に位置し、溶接後において
も、鉄心5の外周面上には凹部22が維持されている。
従って、この凹部22においては磁極歯3との間の空隙
が大きくなり、この部分での磁気抵抗が増大し、磁束密
度が減少する。
【0020】図5(a)に示すように、無通電位置にお
いては磁束密度が全体的に小さい上に、上述したように
凹部22での磁気抵抗が増大するため、この凹部22に
おける磁束密度は極めて小さい。このため、凹部22内
の溶接部23における渦電流の発生を微少に抑えること
ができ、渦電流損失を低減させることができる。一方、
巻線4が通電されているときは、磁束14の磁束密度は
高いが、図5(b)に示すように、磁束14は凹部22
を避けて存在する。このため、凹部22内の溶接部では
渦電流は殆ど発生しない。このように、永久磁石7の磁
極中心における鉄心5の外周上に位置する溶接部23で
は、磁束の分布の法則上、磁束変動が少ないため、渦電
流の発生による渦電流損失を低減させることができる。
【0021】本発明の第3の実施形態について、図6を
参照して説明する。なお、特に説明しない部分について
は、上述した実施形態と同様であるので説明を省略す
る。図6(a)は本実施形態における電磁鋼板の平坦部
がかしめられて積層固着された鉄心の正面図であり、図
6(b)は図6(a)のXI−XI線断面図である。
【0022】図6(a)に示すように、本実施形態で
は、鉄心5は、電磁鋼板6の平坦部における永久磁石両
端付近の4箇所のかしめ部31において、各電磁鋼板6
がそれぞれかしめられて積層固着されており、更に、上
述した第1の実施形態と同様に、鉄心5の外周上におい
て溶接されている。
【0023】モータ運転時には、ロータ1に発生するト
ルクにより、鉄心5にはせん断力が作用することになる
が、本実施形態のように、かしめ加工及び溶接により、
各電磁鋼板6はより強固に固着されており、鉄心5に作
用するせん断力に対しても十分耐えうる強度を持たせる
ことができるとともに、モータ運転の安全率を向上させ
ることができる。
【0024】次に、本発明の第4の実施形態について説
明する。本実施形態では、特に説明しない部分について
は上述した他の実施形態と同様に構成されているので説
明を省略する。本実施形態においては、ロータ1が製造
された後、図示はしないが、このロータ1の外面全体が
塗装による保護膜で被覆されている。ここで、塗装は通
常の塗装でもよいが、電着塗装や電解めっきにより被覆
膜を形成するのが好ましい。
【0025】ここで、前記塗装に電着塗装を用いる場合
や電解めっきで被覆する場合、被塗装物が導電体である
ことが必要とされ、従来の電磁鋼板の固着方法では電磁
鋼板一枚一枚が絶縁処理されていたため、上記の電着塗
装や電解めっきによる方法は使用できなかった。本発明
においては、溶接により各電磁鋼板が固着されているた
め、電磁鋼板及び側板のそれぞれは電気的に接触してお
り、このため電着塗装や電解めっきによりこれらの全表
面を被覆することが可能となる。このような電着塗装ま
たは電解めっきによれば、被覆膜自体の強度を増すこと
ができるので、被覆膜が剥がれにくくなり、錆びや腐食
を更に有効に防止することができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
永久磁石が内部に配置されるロータを備える永久磁石型
モータの回転時において、ロータでの渦電流の発生を極
めて低く抑えることができ、これによりモータ効率を向
上させることが可能となる。また、ロータ内部での固着
ピン等の配置を不要とするので、永久磁石のレイアウト
も自由に構成することができる。更にはロータ全体を塗
装などによって被覆することにより、永久磁石等の錆び
の発生や腐食を防止することが可能となる。特に電着塗
装や電解めっきにより被覆する場合は、被覆膜の信頼性
が向上し、モータの長寿命化を図ることが可能となる。
【0027】またロータの製造上においても、電磁鋼板
の固着や側板の取り付けを溶接により行うので製造作業
が容易になる。また、電着塗装や電解めっきによる場合
は、これらの作業工程の自動化等が図れるため、ロータ
の生産性を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における永久磁石型モ
ータの径方向断面図である。
【図2】図2(a)は本発明の第1の実施形態における
鉄心の正面図であり、図2(b)は本発明の第1の実施
形態における鉄心の斜視図であり、図2(c)は本発明
の第1の実施形態における電磁鋼板に形成された溶接用
切欠き部の拡大図である。
【図3】本発明の第1の実施形態におけるロータの各部
の分解斜視図である。
【図4】図4(a)は本発明の第2の実施形態における
電磁鋼板の外周縁に設けられた凹状の切欠き部の拡大断
面図であり、図4(b)は本発明の第2の実施形態にお
ける鉄心の斜視図であり、図4(c)は本発明の第2の
実施形態における鉄心の溶接された箇所の拡大断面図で
ある。
【図5】図5(a)は本発明の第2の実施形態における
ステータ巻線が無通電位置にあるときの磁束の状態を表
す図であり、図5(b)は本発明の第2の実施形態にお
けるステータ巻線が通電位置にあるときの磁束の状態を
表す図である。
【図6】図6(a)は本発明の第3の実施形態における
電磁鋼板の平坦部がかしめられて積層固着された鉄心の
正面図であり、図6(b)は図6(a)のXI−XI線
断面図である。
【図7】図7(a)は従来の実施例であるロータの正面
図であり、図7(b)は従来の実施例であるロータの斜
視図である。
【符号の説明】
1 ロータ 2 ステータ 3 磁極歯 4 巻線 5 鉄心 6 電磁鋼板 7 永久磁石 8 磁石挿入穴 9 主軸 10 切欠き部 11 溶接溝 12 側板 13 側板切欠き部 14 磁束 21 凹状切欠き部 22 凹部 23 溶接部 31 かしめ部 41 穴 42 固着ピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 21/16 H02K 21/16 M (72)発明者 真武 幸三 神奈川県藤沢市本藤沢4丁目1番1号 株 式会社荏原電産内 (72)発明者 柳澤 清司 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 Fターム(参考) 5H002 AA03 AB01 AB05 AC02 AC08 5H621 AA03 BB07 HH01 PP10 5H622 AA03 CA02 CA07 CA10 CA13 PP03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻線が装着されたステータと、複数の
    永久磁石と鉄心により構成されたロータとを備える永久
    磁石型モータにおいて、 前記鉄心の内部には、前記複数の永久磁石が、それぞれ
    の磁極面が前記ロータの半径方向を向くように、前記ロ
    ータの回転軸を中心に配置され、前記鉄心は、複数の電
    磁鋼板が積層されて形成されるとともに、前記鉄心の外
    周上であって、かつ前記永久磁石の磁極中心から前記半
    径方向にある位置において溶接されたことを特徴とする
    永久磁石型モータ。
  2. 【請求項2】 前記電磁鋼板には、前記電磁鋼板の外
    周縁であって、かつ前記永久磁石の磁極の中心から前記
    半径方向にある位置において凹状の切欠き部が設けられ
    たことを特徴とする請求項1に記載の永久磁石型モー
    タ。
  3. 【請求項3】 前記鉄心は、複数の電磁鋼板が相互に
    かしめられて形成されていることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の永久磁石型モータ。
  4. 【請求項4】 前記鉄心の両側に非磁性の側板が固着
    され、前記ロータの外面全体が保護膜で被覆されたこと
    を特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の永久磁
    石型モータ。
  5. 【請求項5】 前記保護膜は、電着塗装による被覆又
    は電解めっきによる被覆であることを特徴とする請求項
    4に記載の永久磁石型モータ。
JP2001171561A 2001-06-06 2001-06-06 永久磁石型モータ Expired - Fee Related JP3778271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171561A JP3778271B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 永久磁石型モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171561A JP3778271B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 永久磁石型モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002369424A true JP2002369424A (ja) 2002-12-20
JP3778271B2 JP3778271B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=19013312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171561A Expired - Fee Related JP3778271B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 永久磁石型モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3778271B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138742B2 (en) 2003-08-01 2006-11-21 Nissan Motor Co., Ltd. Rotating machine
US20090115279A1 (en) * 2005-06-30 2009-05-07 Alessandro Spaggiari Rotor For An Electrical Machine
WO2009133648A1 (ja) * 2008-04-28 2009-11-05 株式会社ミツバ 電動モータにおけるアーマチュアおよび該アーマチュアの製造方法
WO2011114414A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 トヨタ自動車株式会社 ロータおよびその製造方法
JP2011234606A (ja) * 2010-04-07 2011-11-17 Denso Corp 回転電機のロータ
JP2013074664A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Sinfonia Technology Co Ltd リニア駆動装置
CN103683727A (zh) * 2013-12-05 2014-03-26 张学义 双径向与切向混合磁路发电机转子装配方法
DE102014209415A1 (de) * 2014-05-19 2015-11-19 Robert Bosch Gmbh Blechpaket für eine elektrische Maschine
WO2016147945A1 (ja) * 2015-03-16 2016-09-22 株式会社 豊田自動織機 回転電機のロータ
WO2017159348A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロータの製造方法
CN111052547A (zh) * 2017-08-30 2020-04-21 日本电产株式会社 转子、马达以及电动助力转向装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125308A1 (ja) * 2010-04-01 2011-10-13 富士電機株式会社 永久磁石形回転電機の回転子
CN112350476B (zh) * 2020-09-29 2022-05-20 西门子电动汽车动力总成系统(上海)有限公司 电机部件、电机及机动车辆

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120656U (ja) * 1990-03-23 1991-12-11
JPH0686487A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Toshiba Corp 永久磁石ロータ
JPH1132458A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Daido Steel Co Ltd 小型モータ用巻線溝付積層鉄心およびその製造方法
JP2000197292A (ja) * 1998-10-21 2000-07-14 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石型電動機の永久磁石型回転子
JP2000209792A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ―タコア

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120656U (ja) * 1990-03-23 1991-12-11
JPH0686487A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Toshiba Corp 永久磁石ロータ
JPH1132458A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Daido Steel Co Ltd 小型モータ用巻線溝付積層鉄心およびその製造方法
JP2000197292A (ja) * 1998-10-21 2000-07-14 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石型電動機の永久磁石型回転子
JP2000209792A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ―タコア

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138742B2 (en) 2003-08-01 2006-11-21 Nissan Motor Co., Ltd. Rotating machine
US20090115279A1 (en) * 2005-06-30 2009-05-07 Alessandro Spaggiari Rotor For An Electrical Machine
US8405269B2 (en) * 2005-06-30 2013-03-26 Spal Automotive S.R.L. Rotor for an electrical machine
WO2009133648A1 (ja) * 2008-04-28 2009-11-05 株式会社ミツバ 電動モータにおけるアーマチュアおよび該アーマチュアの製造方法
EP2549623A4 (en) * 2010-03-15 2016-08-24 Toyota Motor Co Ltd ROTOR AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
WO2011114414A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 トヨタ自動車株式会社 ロータおよびその製造方法
CN102326316A (zh) * 2010-03-15 2012-01-18 丰田自动车株式会社 转子及其制造方法
KR101307097B1 (ko) * 2010-03-15 2013-09-11 도요타지도샤가부시키가이샤 로터 및 그 제조 방법
JP5299514B2 (ja) * 2010-03-15 2013-09-25 トヨタ自動車株式会社 ロータおよびその製造方法
US8698371B2 (en) 2010-03-15 2014-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotor and method of manufacturing the rotor
JP2011234606A (ja) * 2010-04-07 2011-11-17 Denso Corp 回転電機のロータ
JP2013074664A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Sinfonia Technology Co Ltd リニア駆動装置
CN103683727A (zh) * 2013-12-05 2014-03-26 张学义 双径向与切向混合磁路发电机转子装配方法
DE102014209415A1 (de) * 2014-05-19 2015-11-19 Robert Bosch Gmbh Blechpaket für eine elektrische Maschine
WO2016147945A1 (ja) * 2015-03-16 2016-09-22 株式会社 豊田自動織機 回転電機のロータ
JPWO2016147945A1 (ja) * 2015-03-16 2017-10-19 株式会社豊田自動織機 回転電機のロータ
US10923973B2 (en) 2015-03-16 2021-02-16 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Rotor for rotating electrical machine
WO2017159348A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロータの製造方法
JPWO2017159348A1 (ja) * 2016-03-14 2018-11-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロータの製造方法
US11050328B2 (en) 2016-03-14 2021-06-29 Aisin Aw Co., Ltd. Rotor manufacturing method
CN111052547A (zh) * 2017-08-30 2020-04-21 日本电产株式会社 转子、马达以及电动助力转向装置
US11289963B2 (en) * 2017-08-30 2022-03-29 Nidec Corporation Rotor, motor, and electric power steering device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3778271B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6809453B2 (en) Induction motor
US7126248B2 (en) Motor with stator formed by assembling divided stator-members into an annular shape, and compressor incorporating the same motor
US20130057102A1 (en) Rotor and motor
JP2002369424A (ja) 永久磁石型モータ
JP3602392B2 (ja) 永久磁石埋め込みモータ
JPH1169749A (ja) モータ構造及びその製造方法
EP2293415A1 (en) Armature core
JPH10322948A (ja) 永久磁石埋込形回転子
JP4515236B2 (ja) 埋め込み磁石型のロータ
CN111971763A (zh) 线圈以及使用该线圈的电动机
JP2002354766A (ja) 永久磁石電動機
JP2006197696A (ja) 回転電機の回転子構造
JP2001286110A (ja) 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JP2004007917A (ja) 電動機
JP4675647B2 (ja) ステータ、回転機用コア及び回転機
JP2003032985A (ja) 永久磁石型電動機の固定子
JP4400283B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機のステータティース構造
JP2001095225A (ja) リニアモータ
JP2004072845A (ja) 永久磁石電動機
JPH05236686A (ja) ブラシレスdcモータ
JP4539216B2 (ja) スイッチトリラクタンスモータのステータ形状
EP3859946A1 (en) Coil mounting structure, stator, and motor
JP2004166354A (ja) モータ
WO2005074099A1 (ja) 電動機
JP2005080344A (ja) 永久磁石式回転子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3778271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees